【国際】ロシアに超大型ダイヤモンド鉱山、埋蔵量は数兆カラットか 3000年分のニーズを満たせる★2 at NEWSPLUS
【国際】ロシアに超大型ダイヤモンド鉱山、埋蔵量は数兆カラットか 3000年分のニーズを満たせる★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@13周年
12/09/22 18:51:45.10 Ba+52dbk0
人工なら今は天然物となんら変わらないのができる、鑑定士が間違えるほどのものが
ただ、値段は天然物より高くなるけど

982:名無しさん@13周年
12/09/22 18:53:41.51 3SR5DRRj0
>>22
ツァーリボンバは実践で使えないよ
運搬途中で撃墜されアボーン

983:名無しさん@13周年
12/09/22 19:00:31.66 /OrBWcyP0
ダイヤモンドかダイアモンドかはっきりしてくれ

984:名無しさん@13周年
12/09/22 19:02:40.34 ayROPRVd0
【世界の運命は中央アジアが握る!】~ソ連を崩壊させ、ロシア新興財閥を育てたロスチャイルド~

ロシア帝国→ソビエト連邦の歴史とは、"欧州貴族" や "国際金融資本家" の主導権争いの
歴史だった ということができると思う。
しかし、ソビエト連邦崩壊過程でも国際金融資本家の意図が大きく働いていた。
そのソビエト連邦崩壊と国際金融資本家との関係を明らかにすると共に、その後のプーチン
大統 領登場の背景を考察していきたいと思う。

ロスチャイルド財閥はシベリア鉄道の建設やロシア革命を支援し、ソ連の実権を握ったが、
ロックフェラー財閥は、スターリンを担ぎ上げて、ソ連の中枢に食い込んだ。
ロックフェラー財閥は、スターリンを使って、バクー油田からロスチャイルドを追放するこ
とで、ソ連からロスチャイルド財閥を遠ざけ、また、米ソ冷戦を演出させることで軍需産業
を発展させていった。
一言でいえば、ソ連を崩壊させ、新しい市場を作り出したのは、ゴルバチョフであろう。
このソ連の歴史に幕を引いたのがゴルバチョフだった。ゴルバチョフはペレストロイカを
提唱し、急進的な市場開放政策や民主化・情報公開を行って、ロシアを市場社会に開こう
とした。当然、共産主義国家=ソ連を崩壊させることになる。

では、このソ連崩壊に関して国際金融資本家たちは、どのように動いていたのか? 
といえば、ゴルバチョフがソ連の最高指導者になった1985年当時、 国際金融資本家が日本
を強引にバブル化させたことからもわかるように、世界の市場は飽和状態に達しており、
国際金融資本家は(ロスチャイルドもロックフェラーも)新しい市場を作り出そうと必死に
なっていた。当時、世界最大の「未開市場」はソ連=ロシアであった。

そこで、ロックフェラー財閥はゴルバチョフを担ぎ出し、市場開放政策を取らせることで、
ロシアを国際市場に取り込んでいった。 ただし、ソ連の崩壊=市場化はロックフェラー
だけでなく、ロスチャイルドにも、大きなメリットがあった。
その意味で、ソ連崩壊はロスチャイルドとロックフェラー双方が仕掛けたものだと言えよう。

★ロシア皇帝格言:「世界は、君の思っているような形ではないのだ」

985:名無しさん@13周年
12/09/22 19:07:22.44 S7wZsEN30
宝石に本当の市場価値は、売値の十分の一www
100万円で売られているダイヤモンドは、実は10万円の価値しかない


986:名無しさん@13周年
12/09/22 19:11:18.15 Sx2ioEtt0
>>985
いやいや、1割の価値もないよ
100万円のダイアモンド指輪が、質屋買取で7万円とか

987:名無しさん@13周年
12/09/22 19:13:28.37 dY6XRY3L0
数兆カラットって、もう石炭みたいにトンで表記しろよwww

988:名無しさん@13周年
12/09/22 19:14:16.08 n1JnP/B7P
これはシベリアトラップの遺産?

989:名無しさん@13周年
12/09/22 19:15:37.80 G9rgqA5s0
はやく市場に一気に流通させてしまえ。
そして
もう銀ほどの価値しかなくなる。

990:名無しさん@13周年
12/09/22 19:20:43.27 ayROPRVd0

【エリツィンの登場と、IMF の融資を受けるロシアⅠ】

ゴルバチョフは東西冷戦を終了させ、ソビエト連邦を解体し、東欧を解放して民主化を図った。
 しかし、こうしたゴルバチョフの急進的な改革に対して、存在基盤を脅かされることになる
守旧派は、ゴルバチョフに対する拒否反応を強く示し、1991年8月にクーデターを起こす。
このクーデターを終息させたのが、ソ連の数ある共和国のひとつ、ロシア共和国の大統領エリ
ツィンであり、その後1991年12月にはエリツィンがロシア連邦の大統領となる。

ソ連が崩壊した直後の1991年に、エリツィンはゴルバチョフ改革によって、ボロボロになった
経済を立て直すためにIMFから226億円の借金をした。
IMF は借金の見返りにロシアの国営企業の民営化を勧告する。IMF の狙いはロシアの市場化を
より進めていくことであり、これが意味するのは、ロシアへの参入を企てようとするロスチャ
イルド財閥の狙いがあったといえるだろう。
エリツィンはIMF の勧告に従って、ガイダル首相代行とチュバイス副首相に、大規模な改革を
実行させ、国営企業の民営化を図ろうとする。ところが国営企業を民営化しようにも、ソ連は
もともと共産主義国家で、国民には企業を買い取るお金が無い。
しかも、もともと国民全員の資産であった国営企業を民営化するのであれば、国民に国営企業
の権利である株式を、平等に分配する必要があった。そこでガイダルとチュバイスが考え出し
たのは「バウチャー方式」という手法であった。

991:名無しさん@13周年
12/09/22 19:25:41.13 91D8Uc9i0
希少性が薄れてダイヤの値段が一挙に暴落。

せっかく高値で買って所有しているダイヤもただの安ものになってしまうな。

992:名無しさん@13周年
12/09/22 19:25:45.26 ayROPRVd0

【エリツィンの登場と、IMF の融資を受けるロシアⅡ】

「バウチャー」とは、民営化された国営企業の株式を取得するための権利書である。
バウチャーは1992年10月1日から地位・所得に関わりなく、12歳以上の全ロシア国民の一人一人
に対して一定額(92年発行分 は1人1万ルーブル)を民営化される企業の株を取得する権利書と
して発行され、無償で分配された。こうしてみると「バウチャー方式」によって国営企業の権利
は国民平等に分配されたかのように見える。
しかし、当初は株を売り出す企業数が極度に少なかった。また国民は、支給されたバウチャー
だけでは企業の株式を購入できず、何千何万とそれをまとめなければ本格的な民営化株式の入札
には参加できなかった。そのためモスクワの商品取引所には、バウチャーの取引相場が立ち、
額面1万ルーブルだったバウチャーは、1994年の時点で1500から2000ルーブルという安値で買い
叩かれていった。

国有財産を国民に平等に分配するという建前でつくられたバウチャーだったが、国民に国有財産
が広く行き渡ることはなかった。逆に、「バウチャー方式」は一部の人間による国有財産の寡占
化を促し、ロシア新興財閥を産み出してしまうことになる。

★ロシア皇帝格言:「ソ連が恋しくない者には心が無い。ソ連に戻りたい者には脳が無い」

993:名無しさん@13周年
12/09/22 19:26:09.32 h2ucmCcS0
ダイヤなんか庶民が持っていてもしょうがないっしょ
愛する人に贈られたものでなければ
どんなに値段が高くともガラクタと変わりない

994:名無しさん@13周年
12/09/22 19:26:18.80 JHvaMPSCO
ロシアは元々 我々の領土だったアルよ!
(#`八´)

995:名無しさん@13周年
12/09/22 19:29:26.97 7y9h9/OC0
化石燃料

996:名無しさん@13周年
12/09/22 19:34:28.38 RhzdMmlJO
富岡恒雄財団が買っちゃえよ

997:名無しさん@13周年
12/09/22 19:39:37.52 Ttdr7xcj0
数兆カラットとか、いまどき小学生でも言わねえよwwww

フリーザが「私の戦闘力は53兆です」とかよwwww

998:名無しさん@13周年
12/09/22 19:40:30.21 9SUMVevZ0
>ロシアがこの発見を今まで隠していたのは、ダイヤモンドの価格が暴落して自国のダイヤモンド業の利益を損なわないようにするためだ

何で公表したん?

999:名無しさん@13周年
12/09/22 19:41:49.69 stWQvjH00
円高維持するため

1000:名無しさん@13周年
12/09/22 19:50:10.60 ayROPRVd0

【エリツィンの登場とIMF の融資を受けるロシアⅢ】~「バウチャー方式」が新興財閥を育てた

殆どの国民は、自分たちの所有していたバウチャーを安い価格で売り渡し、逆に商業銀行
や一部の人々がこれらのバウチャーを集めることになった。 つまりほとんどの庶民は、
分割された国有財産を安値で売り払い、一部の人々が安い価格で、元国営企業を手中に収
めて一挙に「成金」になった。
このようにして、オルガリヒと呼ばれるロシア新興財閥が登場する。これらの新興財閥は
政府と癒着していき、世界最大の天然ガス会社である、ガスプロムの社長チェルノイムジン
は、エリツィンから首相に任命されている。

こうして続々と国営企業が民間に払い下げられていく中で、ロシア財政は悪化の一途をた
どる。その後、国庫が底をついてしまった政府は、ついに国有資産を担保に、新興財閥か
らお金を借り始める様になってゆく。資源価格の低迷により、輸出額の多くをエネルギー
資源による利益が占めていたロシアの経済状況はさらに悪化していく。
しかも、史上空前のハイパーインフレに見舞われていたロシア経済を救うために、ロシア
政府は大量の資金を調達する必要があった。
つまり、ロシア経済が悪化すればする程、多くのエネルギー会社が新興財閥の手に渡り、
新興財閥はさらに勢力 を拡大することになった。


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch