12/09/20 18:44:38.54 wdetVK6p0
>>449
それも方言だよね
454:名無しさん@13周年
12/09/20 18:44:41.83 0isXNgEa0
何度も言うが誤用で混乱した場合は新語を作った方がよい
455:名無しさん@13周年
12/09/20 18:44:48.19 pSVJmkV80
失笑
456:名無しさん@13周年
12/09/20 18:44:57.78 ugh9YrdK0
からとみ君思い出した
457:名無しさん@13周年
12/09/20 18:45:30.20 bPosrckO0
まったりしてたので次のパンは8時にやける。
458:名無しさん@13周年
12/09/20 18:45:56.92 Bxep3zQY0
どうして誤用をするのかに気付かない限り、誤用は無くならない
誤用の方が増えれば、もうそれは誤用ではない
459:名無しさん@13周年
12/09/20 18:46:04.90 wdlywJt00
女ががっつりとか使うと萎える
460:名無しさん@13周年
12/09/20 18:46:22.36 KlfrlpfyP
>>449
感想を聞いているだけで、希望には応えられませんってことでしょ。
461:名無しさん@13周年
12/09/20 18:46:36.13 cbM/ePLp0
シュールの使い方もなんかおかしい人がいる
462:名無しさん@13周年
12/09/20 18:46:38.58 01Qn2vHh0
>>107
たしかに「ろりろり」を正しい意味で使っている文例を見たことがない
463:名無しさん@13周年
12/09/20 18:47:20.26 NylrhBzOP
変遷は仕方ない
「新しい」だって
本来は「あらたしい」だったのが
「あたらしい」に変わったわけだし
464:名無しさん@13周年
12/09/20 18:47:38.92 bPosrckO0
子供の時に教えられた言葉をおおさんになってオヤジギャクでダジャレる→面白がってわざと間違って使う→若い子勘違いする。
465:名無しさん@13周年
12/09/20 18:48:10.12 g303loI50
>>58
大阪に長く住んでいるが、そんな言葉は聞いたことない
466:名無しさん@13周年
12/09/20 18:48:38.37 r3Fh2v3gO
「とりま」「なまら」
ネットでこの方言を使う奴は死ね
467:名無しさん@13周年
12/09/20 18:48:58.41 cI3dRA+v0
誤用が取り沙汰されるものは使わぬが吉
468:名無しさん@13周年
12/09/20 18:49:13.35 JUpIkAUX0
まったりまったりまったりなあ~
いそがずあせらず~ まーいろ~~~~~か~~~~~~
469:名無しさん@13周年
12/09/20 18:49:24.72 MnJFnU/F0
>>449
おかしくはない
470:名無しさん@13周年
12/09/20 18:49:52.78 az9wwJkg0
誤用でも100年使えば正と化す
ってどこかのメガネが言ってた
471:名無しさん@13周年
12/09/20 18:50:04.79 1FkQYLG50
>>206
ブルーハーツの歌のときにはすでに意味が変わっている。
馴れ合いは好きじゃないから~誤解されてもしょうがない~
472:名無しさん@13周年
12/09/20 18:50:22.20 3AZ0DoU60
>>459
語感が悪い
男が使っても唾が飛んでそうで何か嫌な感じがする
473:名無しさん@13周年
12/09/20 18:50:38.33 wdlywJt00
テレビでレポーターが言う「ご覧頂けますでしょうか?」もおかしい。
疑問形でなくすと「ご覧頂けますです」になる。
474:名無しさん@13周年
12/09/20 18:50:44.59 /O3G474j0
>>203
よう和歌山県民
475:名無しさん@13周年
12/09/20 18:51:08.45 4IwJt+Rh0
>>459
「萎える」も本来の意味は・・・w
がっかりしたり、失望したりという意味で使うのは、卑猥な連想から
転用された俗語なわけで。
わりと新しいよな。20年前は見なかった気がする。
476:名無しさん@13周年
12/09/20 18:51:45.98 W+Q1fshm0
>>471
もしかして2chでは本来の意味なのかもしれない
「お前ら古参住人は全員通じ合ってグルになっているんだろう」とか
477:名無しさん@13周年
12/09/20 18:52:17.52 7OYfFQia0
「姑息」も卑怯みたいな意味でつかわれてるね
478:名無しさん@13周年
12/09/20 18:52:51.22 JtMmbOWI0
飲食関連の宣伝で聞くがっつりは下品で嫌いだな。
その店のものは決して食べたくないと思わせてくれる。
479:名無しさん@13周年
12/09/20 18:53:01.09 N/pXa+910
割愛は省略することだろ
480:名無しさん@13周年
12/09/20 18:53:20.25 pSVJmkV80
>>473
ご覧下さいでいいのに、無理して丁寧な言葉遣いしようとするから変な言い回しになるんだろうな。
481:名無しさん@13周年
12/09/20 18:53:23.36 9UW1PnIE0
>>11
マニヤ蹴る
482:名無しさん@13周年
12/09/20 18:53:29.06 niyRQuKTP
にやける
URLリンク(www.dgdgdg.com)
483:名無しさん@13周年
12/09/20 18:53:48.78 cI3dRA+v0
>>473
言い切りに「でしょうか?」をつけて疑問形にするのは間違いじゃない
484:名無しさん@13周年
12/09/20 18:54:03.38 1gIYsPXc0
何にやけてんだ?で男色を売ってんだ?とか気持ち悪い
頭の中エロばっかなんだろな
485:名無しさん@13周年
12/09/20 18:54:12.91 0isXNgEa0
入りきらないから惜しいけど省略しましたですよ~
という弁解
486:名無しさん@13周年
12/09/20 18:54:25.34 WacwU/HcO
それはムックリや
487:名無しさん@13周年
12/09/20 18:56:18.55 3AZ0DoU60
>>475
気が萎えるってのは前からありそうなんだけどな
わりと新しいのかね?
488:名無しさん@13周年
12/09/20 18:56:39.91 1FkQYLG50
>>388
大人が若気るって使ってるのを聞いた若者が、ニヤけると理解しちゃっただけで同じ言葉だと思う。
489:名無しさん@13周年
12/09/20 18:56:41.47 2z7A0hOW0
>>462
道を歩いていたら小学4年生くらいの少女に囲まれ体中弄られろりろりした
490:名無しさん@13周年
12/09/20 18:56:43.48 2Zs8HPey0
俺たちの愛国心は口先三寸のミンスとは真逆!!
ガッツリ反中デモしようぜ!
シナ人が半端なく悔しがるところを想像するとにやけるわw
ちょ、先行くなよ!少しはまったっりーな。
491:名無しさん@13周年
12/09/20 18:56:47.87 xlDcxTNS0
言葉は生き物だとしても
俺らの勝手なペットにしちゃだめだ。
間違いだとはっきり分かる間は、間違いは正していこうぜ。
492:名無しさん@13周年
12/09/20 18:56:57.87 IzBe0p7L0
>>470
それって朝鮮人みたいな考え方で俺は好きじゃない。
「不法占拠でも数十年住み続ければ自分の土地になるニダ」
493:名無しさん@13周年
12/09/20 18:57:19.72 kSwncNKC0
にや‐にや
副](スル)声を出さないで薄笑いを浮かべるさま。「子供の話となると急に―(と)しはじめる」「意味ありげに―(と)笑う」
にやける はここから派生した言葉であって、若気るとは同音異義語な気がする…。
494:名無しさん@13周年
12/09/20 18:57:21.21 N/pXa+910
そんなことより、どのアナウンサーも
プエルト・リコ を プエル・トリコ と言ってるほうが気になる。
Puerto(港←Port) Rico(豊かな←Rich) だからな!
プエル・トリコ って言ったら
「豊かな 港」 を 「と豊かな みな」 と言ってるのと同じくらい変。
495:名無しさん@13周年
12/09/20 18:57:24.01 aNQFDr1K0
「こじゃれた」ももう誤用の方でしか使われてないな。
496:名無しさん@13周年
12/09/20 18:57:40.61 0isXNgEa0
漫画の読みすぎだからどうしても会話の中に
まったり!
ほっこり!
ガッツリ!
メメタァ!
ざわざわ!
くぱぁ!
とかいろいろ入れちゃうんですよ
しょうがないんです
497:名無しさん@13周年
12/09/20 18:57:57.86 YnwGVNrB0
「半端ない」を若者以外が使ってたら軽蔑するわ
恋人や友達を「相方」と言う人間にも引いてしまう
498:名無しさん@13周年
12/09/20 18:58:27.85 Z9wzuDHW0
>>489
あんま無茶すると小女子で捕まった彼みたいになっちまうぞw
499:テレビでやっていた
12/09/20 18:58:36.95 gIgiymBm0
【問い】正しいものはどれか答えなさい。
1 のべつくまなし
2 のべつまくなし
3 どちらも正しい
500:名無しさん@13周年
12/09/20 18:59:33.06 lI166o3U0
5割までなら、誤用を指摘する意味もあるだろうが、
7割まで行ってしまったら、もう新しい方に合わせた方が早い
501:名無しさん@13周年
12/09/20 18:59:40.19 reNfMSfL0
朝鮮どぶろく飲んでまっこり
502:名無しさん@13周年
12/09/20 18:59:55.44 r0AxJgYHO
>>1
正しい意味とやらを全部書いてくれないかな?
気分悪い記事なんだが
503:名無しさん@13周年
12/09/20 18:59:56.30 PT86Iibe0
やべぇ
ぱねぇ
しょべぇ
504:名無しさん@13周年
12/09/20 19:00:08.65 2z7A0hOW0
>>493
若気るの誤用から、ニヤける=薄笑い→ニヤニヤ=薄笑い
て可能性もあるんじゃね?
505:名無しさん@13周年
12/09/20 19:00:32.23 bmFzh95oO
あかず・きんちゃん
506:名無しさん@13周年
12/09/20 19:00:41.19 sOgKOVxC0
「鳥肌が立つ」も昔は怖い物を見た時限定だったが、今は感動した時も使うようになった。
トリハダなんてテレビ番組まである。
間違いが市民権を得ることもある。
穿った見方も同じだな。
507:名無しさん@13周年
12/09/20 19:00:41.92 5/+L/QKn0
割礼(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
508:雲黒斎
12/09/20 19:00:47.76 JY0z8UZUO
>>42
そんな意味知っちゃったら若気の至りでハッテンしちゃうじゃないですかアッー!
509:名無しさん@13周年
12/09/20 19:00:57.51 CWXzWgco0
えっ
にやける=なよなよしている??
510:名無しさん@13周年
12/09/20 19:00:59.22 Dis/mn7D0
また正しい日本語厨か
511:名無しさん@13周年
12/09/20 19:01:04.93 1gIYsPXc0
明治以降ならもういいだろ
512:名無しさん@13周年
12/09/20 19:01:05.98 4IwJt+Rh0
>>492
じゃあ、とりあえず平安時代の日本語でおk
平安時代の日本語も、飛鳥時代や奈良時代から見ると
誤用や新語が多いんだけど、それは見なかったことにしてやる。
513:名無しさん@13周年
12/09/20 19:01:12.92 upCNXiMp0
にやけるの意味はじめて知った
514:名無しさん@13周年
12/09/20 19:01:13.92 SqbSjuPli
ロール・スロイス
515:名無しさん@13周年
12/09/20 19:01:26.38 bPosrckO0
漢字で書かずに平仮名を多用するからってのもあるな
516:名無しさん@13周年
12/09/20 19:01:49.53 JpvhqWvtP
>>494
じゃあリコプエルトが正しいわけだな。w
517:名無しさん@13周年
12/09/20 19:02:10.22 wF1kLF6F0
>>506
それ前にも言われたけど間違いじゃない
518:名無しさん@13周年
12/09/20 19:02:15.76 0isXNgEa0
飛鳥時代と平安時代ってどんだけ離れてんだよ
519:名無しさん@13周年
12/09/20 19:02:17.11 yqg3YONT0
間違いも何も現代の慣用句としては、もはやそれが正解になっている。
むしろ学者づれは対応して国語の変化をまとめる立場なんじゃ無いの?
520:名無しさん@13周年
12/09/20 19:02:24.49 whmXz+gP0
まったりギルドがなんだって?
521:名無しさん@13周年
12/09/20 19:02:26.21 YTrXmQBv0
割愛はわかるだろ
にやけるは意外だったけど
522:名無しさん@13周年
12/09/20 19:02:32.54 2565WCIV0
国民の80%が誤用してる言葉の正しさって、なに?
523:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
12/09/20 19:02:42.22 fqXfQYSkO
流行語大賞とかなくせ
524:名無しさん@13周年
12/09/20 19:03:05.63 2Zs8HPey0
>>506
え?鳥肌が立つって鳥肌が立ったとき限定じゃないの?
525:名無しさん@13周年
12/09/20 19:03:17.77 xlDcxTNS0
せっかく、長い時間をかけて「正しい方の」国語を勉強して
なるべく正確なコミュニケーションをはかろうと努力してきた人たちが、
「いい加減な人たちに合わせなきゃならない」というペナルティまで負うなんて
そりゃあんまりだ。
526:名無しさん@13周年
12/09/20 19:03:43.49 naxrYbS4O
がっつりは下品だから使わない
まったりも使う層に偏りがある印象で使わない
にやけるはかわいい下心でにやにやする
割愛は惜しいけど脇に置いとく
割愛の理解を間違ってる人がこんなにいるのには
気づかなかった
527:名無しさん@13周年
12/09/20 19:03:53.55 Q2YLi+lY0
>>494
香川だって、カガーワて呼ばれてるだろ
他国の言葉なんて、いちいち気にする方がおかしい
528:名無しさん@13周年
12/09/20 19:04:13.64 mVhyGpoV0
ニヤニヤ(・∀・)
529:名無しさん@13周年
12/09/20 19:04:16.81 cI3dRA+v0
>>506
感動したとき鳥肌立ったことないの?
530:名無しさん@13周年
12/09/20 19:04:33.80 PT86Iibe0
ドイヒー
531:名無しさん@13周年
12/09/20 19:05:16.67 2Zs8HPey0
シャスデリ
532:名無しさん@13周年
12/09/20 19:05:25.79 0isXNgEa0
感動して涙が出たことはあるが鳥肌が立ったことはないな
533:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:12.26 2565WCIV0
>>85
そういうおじさんはディズニーわず!
とかに必死で食らいついてるんですか?w
534:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:18.24 O8buhucL0
まったり(*´ω`*)
535:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:23.52 bPosrckO0
ぞっとしない話。 こう言う創作された表現をわざと知的ぶって使い続けるバカ野郎が一番むかつくけどな。
536:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:32.73 1hbzcJ9d0
>>11
サンマがおいしそうにやける様を見た
537:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:33.39 nG+Fmf110
負ける気がしないって嫌い
538:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:36.12 1sZAeVJK0
>>522
80%が意図している意味が正解になる。
国語辞典を書き換えるべきだな。
よく辞書に「転じて○○の意」とかあるアレになるんだろう。
もしくは「古くは」とかいう感じかな。
539:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:38.06 6AeFBy1pP
まったり使ったのは所ジョージが初だろう。
540:名無しさん@13周年
12/09/20 19:06:46.65 2wINn8bU0
言葉なんて相手に伝わればいいのであって正しいとか正しくないとか
話の途中で言う奴の方がよっぽどアホなんだよ。
的を得るだって十分通じるし役不足でもかまわない。
それをいちいちアホか。
541:名無しさん@13周年
12/09/20 19:07:46.75 0isXNgEa0
でも怒って髪の毛が逆立ったこともないからお互いさまだね
542:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:00.86 Nf+N3puzO
に焼ける?
543:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:06.96 AN7i+go80
漢文が読み書きできなくなった世代も
同じように嫌味を言われたんだろうなぁ。
歯がゆいね。
544:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:08.55 YTrXmQBv0
>>538
雰囲気=ふいんきに書き換えるのか?
アナウンサーのほとんどがふいんきって言ってるがあれは故意なんかな
545:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:09.41 EublpgXC0
>>525
言葉はコミュニケーションの道具であって、
大事なのは意思伝達ができること。
大勢が間違った表現であろうと、それを使うことで大勢が状況を正しく認識できるなら、
そちらにあわせる方が正確な伝達ができるのかもね。
ということを何百年も繰り返してきたんだとは思うわw
546:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:29.11 IvEIwJLR0
社会人だったら「割愛願」って使わないかな?
547:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:44.11 9tlnd/gJ0
野獣先輩のがっつりフェラ
548:名無しさん@13周年
12/09/20 19:08:59.96 4IwJt+Rh0
>>494
多国語のアクセントや区切りがいいかげんになるのは、別にいいのでは。
「きもの」の、外国で外来語として呼ばれる時の発音がキモーノでも
別に文句はいわんでしょ。
549:名無しさん@13周年
12/09/20 19:09:01.38 +LRQGMjyO
>>517
鳥肌が立つは昔からよくやり玉にあがったよ。日本語に関するムック本には必ずと言って出てくる。
「生き様」も本来は間違い。ざまってのは無様とかよくない表現で、死に様はあっても生き様は美しくない日本語と言われてきた。
550:名無しさん@13周年
12/09/20 19:09:01.39 VKQpaffX0
何故、誤用してしまうか
それは、その言葉の方が使いやすいから
使いやすい言葉は使われる、当然の事
551:名無しさん@13周年
12/09/20 19:09:50.70 Z9wzuDHW0
>>540
そういうきっちりしたところが日本人の外国語下手に繋がるのかもな。
言葉なんてテキトーでいいんだよ、と出来ない。
552:名無しさん@13周年
12/09/20 19:09:55.29 bTbtJh7G0
>>522
学校教育の無力、教員の無能さに帰結するだろうな。
誤用を一度義務教育で集中的に反復させれば、
平気で誤用しているババア共の鼻をへし折れるよ。
553:名無しさん@13周年
12/09/20 19:10:01.73 0isXNgEa0
明治のエリートは十代で漢詩が書けた上に英語や独語で講義を受けて議論できたってんだから
やっぱすごいわな
554:名無しさん@13周年
12/09/20 19:10:08.69 0sANgZXl0
子供の頃「サクサク」というのは擬音語だと思っていた。
しかし、東京の大学に入って、友達が「そんなのサクっと片付けて~」
などと擬態語として使うのを聞いてとても驚いた。
「サクサク→サクッと」と変化したと思ったからだ。
しかし、よくよく考えてみると、自分が子供の頃に
「サクサク」を擬音語だと憶えたきっかけは、
声優 故 宮川一朗太氏がチョコウェハース菓子のCMで
「好評サクサク」とナレーションされていたので、
勝手にあの食感を「サクサク」と表現するのだと思ってしまった
ことだった。(おっさんですから40年近く前の話です。)
しかし、大人になって、初めて知った事実は、
「好評嘖嘖」と書いて「こうひょうさくさく」と読む四文字熟語が
あり「評判がよく、しきりにほめたたえられるさま。」を表すということだった。
555:名無しさん@13周年
12/09/20 19:10:24.76 Ta/rt/iV0
ところで「ほっこり」多用する女って漏れなくブスなのはどうして?
556:名無しさん@13周年
12/09/20 19:10:33.31 8bG78UK6O
俺は「姑息」の意味をずっと取り違えてたな。
ズルいとかセコいとかいうような意味かと……。
557:名無しさん@13周年
12/09/20 19:10:38.33 1sZAeVJK0
>>540
同意。
漱石だって、散々同じこと言われてたんよね。
いつの時代の日本語を「正しい」とするか、真面目に考えたら以下に意味のないことか、
誰でもすぐ分かりそうなもんなのになー
所詮は「自分が青年から30歳ぐらいまでに時代に慣れ親しんだ言葉」でしかないんよね。
俯瞰してんが全くない。
558:名無しさん@13周年
12/09/20 19:10:51.67 /claV7Jz0
大事なところを割礼してくるわ
559:名無しさん@13周年
12/09/20 19:11:29.96 PT86Iibe0
ムリゲー
560:名無しさん@13周年
12/09/20 19:11:31.51 PzxgTq0b0
50代60代だってにやける=なよなよしてるなんて思わんのじゃないか
561:名無しさん@13周年
12/09/20 19:12:00.11 4IwJt+Rh0
>>544
「あらたし」が「あたらし」になったように、仮に定着すればそうなるでしょ。
ふんいきは雰囲気と漢字で書くと間違いようがないので、ふいんきは
定着しない気がするけどな。
562:名無しさん@13周年
12/09/20 19:12:09.50 bPosrckO0
嫌味を言うには曖昧にしか受け取れない言葉が使いやすいってのはあるな。 仲間内で使う非難するための言葉が広がるってのは多いかも。
563:名無しさん@13周年
12/09/20 19:12:15.69 WCQAX91/0
「~と違って」を「~と違くて」って言う奴にムカッと来る
564:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:00.18 DbGEIIVB0
誤用が常用になっちゃった言葉でもう正解すらわからない言葉もあるんだろ?
じゃあこれから未来に誤用が常用になるかもしれないじゃない
565:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:09.32 Haj0Wcl/0
「いいにおい」もなぁ
良いもの=香り
悪いもの=臭い
だよな。
566:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:13.13 mVhyGpoV0
土地鑑
567:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:14.37 reNfMSfL0
>>554
サクサクが一般化したのは「スーパーズガン」の影響だと思うぞ
568:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:17.08 0isXNgEa0
おれは自動販売機に
あたたか~い、と
つめた~い、があるのに
なまぬる~い、が存在しないのがどうしてもムカっとくるさー
569:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:20.22 22fq/JPV0
>正しく理解していた人は1割台
コミュニケーションの道具としては 9割の方が正しいとみるべきだろう。
言葉が変わったんだよ。いとおかし。
570:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:21.37 UcBoWU6w0
「逆に~」の多様は不快
571:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:44.88 EublpgXC0
>>563
それってちがくない?
とか若い人は結構つかってるなw
確かに気になる。
572:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:51.24 0CUorXfd0
>>544
国民の80%もそうだと思えばそうなるんでないの?
確認したわけじゃないが、本来なら間違ってた確信犯の使い方も広辞苑に載るようになったと聞いた。
573:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:51.76 1sZAeVJK0
>>551
マジレスすると、外国語の時代によるブレが日本語よりも少ないのは、聖書があるから。
あれをまず暗記するからね。
574:名無しさん@13周年
12/09/20 19:13:58.44 +LRQGMjyO
>>540
まあ、そういうこと。
鳥肌が立つの件にしても感動しても怖がっても鳥肌が立つから外国では怖い時限定なんてことはしてない。
学者たちにしたら苦々しいことだったらしいが。
575:雲黒斎
12/09/20 19:13:59.76 JY0z8UZUO
言うを「ゆう」と書いてあるとクズ文章になる不思議。
576:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:00.46 JpvhqWvtP
>>565
匂いは?w
577:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:04.76 CWXzWgco0
「~の方が」を
「~のが」て書き込み見るとものすごく嫌な気分になる
何故かは自分でもわからない
578:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:20.35 bPosrckO0
「新しい」が定着したのに「新たに」生まれた表現だけでなく古い読み方も使い続ける不思議日本人。
579:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:24.36 53VCaUk20
「違和感」という感情を感じているんや 違和感を感じるの何が悪員や
580:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:25.21 O8buhucL0
胃がムカつく → ムカつく (腹立つ)って意味で使われるようになった訳だし
ゆとり(馬鹿教育) → ゆとり(馬鹿な奴)って意味でも使われ始めたし、別に変化自体は悪くないと思う。
極端な言葉はどうせ消えていくし。
581:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:34.11 2z7A0hOW0
>>568
「ぬる~い」なら巣鴨にあるよ
582:名無しさん@13周年
12/09/20 19:14:38.36 z76JR7fO0
30年後、日本語は原発とともに0になるのさ。
583:名無しさん@13周年
12/09/20 19:15:46.87 0isXNgEa0
日本語がなくなったら何語でしゃべればいいの?
584:名無しさん@13周年
12/09/20 19:15:51.11 RRX9qWrR0
「にやける」の使い方、俺も勘違いしていたと思ってググったら、
明治以降「ニヤニヤする」という意味でも使われて来たと書いてあった。
そんな昔から語彙の変わって来ている言葉を、間違っているとか言っても仕方ないだろ。
585:名無しさん@13周年
12/09/20 19:15:58.78 UyyI9Isz0
・・・ということは
涙目でにやけることも可能なのか
586:名無しさん@13周年
12/09/20 19:16:36.04 PT86Iibe0
おいしい?
て聞いてるのに
普通。
て答える奴とか。
587:名無しさん@13周年
12/09/20 19:16:40.65 JKTQa4Gr0
誤用とか誰が決めてんだ
文化庁だってGHQに骨抜きされた犬コロだろ
おまえらマッカーサーの手先になった犬コロ政府が
何を根拠におのれ等が大和民族文化の正当な継承者だと
主張するのか、片腹痛いわ
588:名無しさん@13周年
12/09/20 19:16:53.00 0sANgZXl0
>>567
うわぁ、人生においてまたも「サクサク」にまつわる新しい知識を得た!
ありがとう。
589:名無しさん@13周年
12/09/20 19:16:53.34 2565WCIV0
>>560
さっきニュースの路上インタビューで
90代の女性がにやにやしてることでしょ?って間違ってたwww
590:名無しさん@13周年
12/09/20 19:17:03.76 wF1kLF6F0
>>577
それは方言だと思う
591:名無しさん@13周年
12/09/20 19:17:21.66 V8GffehL0
ナウいは死語になったのになんでいまだにダサいって言うの?
592:名無しさん@13周年
12/09/20 19:17:32.99 XG99Z6z60
割愛って、チンコの儀式じゃなかったのかー
593:名無しさん@13周年
12/09/20 19:17:52.44 1sZAeVJK0
>>579
違和感は感じてよいし、表明して良い。
その主観を「正しい」とかいう詭弁で補強するからややこしいことになるw
594:名無しさん@13周年
12/09/20 19:18:05.48 W+Q1fshm0
>>589
語源辞典によると明治以降に「ニヤニヤする」の意味も使われたようだから
90の婆さんが子供だった頃には、既に今日的な意味もあったのではと
595:名無しさん@13周年
12/09/20 19:18:05.72 jhF5j4ax0
割愛は「不要なものを捨てる」の方が実際上は正しいよ。
596:名無しさん@13周年
12/09/20 19:18:37.92 a/WBeoQ30
>>65
元々の意味を知っていたのもあるが、役不足については誤用されると違和感が。
言葉通りにとらえれば、誤用のはおかしいとすぐに気付くんだが。
597:名無しさん@13周年
12/09/20 19:19:05.26 opRV2YEyO
口語じゃどれも使うな。
にやけるも割愛も間違った意味で使ってる。
598:名無しさん@13周年
12/09/20 19:19:24.41 Haj0Wcl/0
>>576
常用外だw
599:名無しさん@13周年
12/09/20 19:19:29.96 O8buhucL0
>>590 方言なのか。年齢性別関係なく「こっちのが良い」とか普通に使ってるわ。
600:名無しさん@13周年
12/09/20 19:19:49.82 KqHcOfYW0
ちなみに最近気になるのは、顔の表現で「エラが張った」っていう奴。
あれはもともと下顎骨の奥が横に張り出して、全体として顎が広く四角い感じになったのをイメージしてたんだが、最近の使用法を見ると、なんか顔の中央の頬骨が張り出してるようなのを指すっぽい。
俺の元々の理解が間違ってたのかもしれんが。
601:名無しさん@13周年
12/09/20 19:19:54.27 mVhyGpoV0
>>252
いらねーから捨てたけど角が立つしな、ってな調子かw
602:名無しさん@13周年
12/09/20 19:20:03.97 EublpgXC0
>>591
今はキモいに変わった
603:名無しさん@13周年
12/09/20 19:20:45.36 CWXzWgco0
>>590
元は方言てこと?
一般的だよね今は
604:名無しさん@13周年
12/09/20 19:21:07.62 5Jl/nJOrO
>>565
「におい」の中に「香り」が内包されてるんだから正しい用法だ
605:名無しさん@13周年
12/09/20 19:21:12.35 2z7A0hOW0
元々の意味知らん人間に使ったら、「馬鹿にすんなゴラァ!」って怒られちゃうしなぁ
使わん言葉だわ
606:名無しさん@13周年
12/09/20 19:21:16.51 JpvhqWvtP
>>591
そういえば、友人が昔、ダサいって駄才 駄目な才能の事だよな。 っていってな。
ナウいって NOWい だろ? 今時っていみだよね?w
607:名無しさん@13周年
12/09/20 19:21:36.54 +LRQGMjyO
>>591
だって埼玉だから。
ダサい。
608:名無しさん@13周年
12/09/20 19:21:43.92 2565WCIV0
>>599
それは方言じゃないよ
~の方が、の方を省略したくなるやつなんてどこにでもいるから
609:名無しさん@13周年
12/09/20 19:21:47.37 0isXNgEa0
いや、実際惜しみながら捨ててる方が多いと思うよ
どんな著者だっていろんなものをページに詰め込みたいはず
でもページは限られてるんだよ
だからどれかをとってどれかを捨てないといけない
誰も不要だなんて思ってはいないんじゃないかな
だからわざわざ、どれどれを割愛した、と書く
割愛された部分に興味のある読者諸君はどうか自分でそれを追い求めてください
と言ってるんだよ
610:名無しさん@13周年
12/09/20 19:22:03.39 bPosrckO0
あの人には役不足ですよぉ 立派な役者さんなんですから ふふふっふふ
というお姑さんが嫌味を言うシーンを見てみんなが使い出した。 そんな夢を見た。
611:名無しさん@13周年
12/09/20 19:23:18.27 kAXTUViT0
割愛をどんな意味で間違えてるんだ?
時間の都合により鳩山氏の街頭演説は割愛します
って 言った場合に別に惜しいと思わないブレてるんだよってコトなのか
612:名無しさん@13周年
12/09/20 19:23:18.32 CWXzWgco0
>>600
まぁ頬骨出てる人は大抵エラも張ってるような気がする
ソースは俺
613:名無しさん@13周年
12/09/20 19:24:13.79 acBhNHBr0
御用とかしたり顔で言ってる奴w
614:名無しさん@13周年
12/09/20 19:24:18.18 KqHcOfYW0
「敷居が高い」というのも、「知ってからは」誤用が気になるようになってきた。
よく考えると「お前はウチの敷居をまたぐな!」からの派生なんだよな。とすると、不義理がなければイメージしにくい。
しかし、そうと知るまでは普通に「やるのが難しい」みたいな意味で使ってたんだよな・・。
個人的にはこれは変化しても容認可能だが、この容認できるか出来ないかの感覚は、その人の趣向やこれまでの生き方によっても異なるんだわなあ。
615:名無しさん@13周年
12/09/20 19:24:41.24 Q51ungRh0
がっつり食え!てよく言うじゃない?
ゆとり世代だけじゃなくおっさん世代も間違ってるじゃんw
616:名無しさん@13周年
12/09/20 19:25:02.61 +LRQGMjyO
>>613
やにさがる
617:名無しさん@13周年
12/09/20 19:25:39.09 wF1kLF6F0
>>591
ナウいの方がかなり古いよ
それに一般の人が使ってたのかな??
雑誌とかテレビだけで使うイメージ・・
>>608
省略なんだけど、地方によって多少違いないですか?
よく使う地域と絶対使わない地域と
618:名無しさん@13周年
12/09/20 19:25:43.50 vZPRbslk0
> 文化庁国語課は「言葉は変わっていくので、全て誤用と言い切れない」とする一方、「意味を理解せぬまま誤った使われ方を見聞きし、
> そのまま覚えてしまうのではないか」としている。 ~~~~~~~~~~~~
この使い方は問題ないの?
619:名無しさん@13周年
12/09/20 19:26:28.03 aKWSXEYp0
めっちゃ
620:名無しさん@13周年
12/09/20 19:27:12.88 0isXNgEa0
くっちゃ
621:名無しさん@13周年
12/09/20 19:27:18.00 mVhyGpoV0
>>616
キセルブームでもくれば・・・
622:名無しさん@13周年
12/09/20 19:27:32.94 acBhNHBr0
言葉は時代と一緒に変化していくものなんだよw
誤用だとかしたり顔で指摘したりしていい気になってる奴w
623:名無しさん@13周年
12/09/20 19:27:39.85 kAXTUViT0
>>615
意味あってるだろ?元の北海道の方言でそう使うんだから
624:名無しさん@13周年
12/09/20 19:28:01.79 2z7A0hOW0
>>611
“省略”の言い替えだと思ってたわ
「まだまだ話したい事はありますが、割愛させていただきます」とか校長が言ってた
625:名無しさん@13周年
12/09/20 19:28:17.21 Q51ungRh0
ら抜け言葉にやけにつかっかるおっさんもうざいよな
626:名無しさん@13周年
12/09/20 19:29:38.72 VZ3eaRF80
>>613
松蔭神妙にしろい(´・ω・`)
627:名無しさん@13周年
12/09/20 19:29:45.92 mVhyGpoV0
感動して、ええと・・・肌が粟立つ
628:名無しさん@13周年
12/09/20 19:29:50.79 4yFfJQfl0
2ちゃんはよく文系と理系を比べたり「文系と理系を分けてるのは~」とか言ったりするの好きだけど
言葉を正しく使おうとする人、変化を受け入れようとする人は文系と理系、どっちがどっちなんだろうなぁ
629:名無しさん@13周年
12/09/20 19:30:11.99 RRX9qWrR0
>>606
昔、有名なジャズプレーヤーの口癖が、What's new で、「何か新しいものない?」だったのが、
ベトナム戦争時代に米国の若者が真似て What's now と転用し流行ったのが、
後に、日本へ来て ナウイ に変わったもの。
一時期、それから派生して、 イマイ と言うのもあったが、無理ありすぎですぐに消えた。
630:名無しさん@13周年
12/09/20 19:30:13.47 +LRQGMjyO
>>617
使ってました。
この服はナウいとかね。
せんだみつおとラビッド関根、太田裕美らの司会で「銀座NOW」という番組があったほどナウが多用された。
631:名無しさん@13周年
12/09/20 19:30:13.94 O8buhucL0
誰かが探し物をしてる時に、探してる物がその人の後ろにあった場合「(あんたの)後ろにあるよ」って言うよね・・・。
うちの地方だと「(あんたの)うらにあるよ」って言ったりするんだが、やっぱり方言なのかな?
632:名無しさん@13周年
12/09/20 19:30:16.40 KqHcOfYW0
そいやバック・トゥ・ザ・フューチャーで、30年前に行ったマーティが、当時の流行り言葉の「ヘビーだぜ」を使ってるのを、博士が「30年後は地球の引力が増加しているのか」と間違って受け取るというネタがあった。
その後「クール」とかになったのかな? とすると「30年後は寒冷化してるからか」とか言われちまうのかね。
633:名無しさん@13周年
12/09/20 19:30:29.88 iZluZ+DV0
まったり
がっつり
ラジバンダリ
634:名無しさん@13周年
12/09/20 19:31:00.95 0isXNgEa0
イマイって言われてもロボダッチしか連想できない
635:名無しさん@13周年
12/09/20 19:31:07.69 wF1kLF6F0
>>615
間違ってる、なんてどこにも書いてない
よく読むんだ
636:名無しさん@13周年
12/09/20 19:32:09.89 oKqKcxlA0
>「言葉は変わっていくので、全て誤用と言い切れない」
なるほど
637:名無しさん@13周年
12/09/20 19:32:47.75 CWXzWgco0
>>632
ヘビーだぜはハードだぜタフだぜ的な意味合いじゃない?
638:名無しさん@13周年
12/09/20 19:33:21.45 g1EzJ6CK0
「最も○○の一つ」ってのがいまだに馴染めない
日本語としておかしい
639:名無しさん@13周年
12/09/20 19:34:00.74 +LRQGMjyO
>>615
ガッツリというのはガッチリのことなんだろ。
ガッチリ買いましょうという番組があった。
640:名無しさん@13周年
12/09/20 19:34:09.00 0isXNgEa0
トップグループの一つなんだろ
641:名無しさん@13周年
12/09/20 19:34:52.51 mVhyGpoV0
>>638
翻訳調かね
642:名無しさん@13周年
12/09/20 19:34:54.30 Q51ungRh0
ズッ友とか言うのやめろよ!
オナ中も聞き返したじゃないか
643:名無しさん@13周年
12/09/20 19:35:21.03 RRX9qWrR0
>>638
それを言うならベストテンの方がよっぽど違和感がある。
644:名無しさん@13周年
12/09/20 19:35:33.99 KqHcOfYW0
>>637
映画では、なんか「カッコイイ」「すげえ」みたいな意味合いで使われてた(ような気がする)。
645:名無しさん@13周年
12/09/20 19:35:44.07 Fy/ZJ7eG0
にやけるは知らなかったわ…
普通に「にやにやする」の略語かと。
646:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:01.91 V8GffehL0
>>617
ナウいダサいはともに70年代後半からだったような
647:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:06.32 4IwJt+Rh0
>>634
ロボダッチもいいけど、超時空シリーズだろ。JK
648:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:08.00 +BgZC7NQ0
私女だけど
まったりやらほっこりとか、ホント勘弁
649:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:10.53 sLaL0E6I0
「がっつり」って東北弁だと思うけど
訛りまでコピーして、どこがいいんだ?
標準語使う人が導入するなら、
「がっちり」だろう、せいぜい。
650:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:10.81 CWXzWgco0
俺が嫌なのは
レジ撃ちの人の「~円からお預かりします」
からは要らないだろといつも気になる
651:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:14.00 /Lvus+KK0
えー、俺が「割愛」を使うときは身を切る思いで使ってるのに
ちゃんと理解してもらえてないってことかよ…
652:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:20.49 9xKOyDhW0
がっつりってテレビとか食品業界が使い始めて一気に広がった感があるな
好きになれない言葉だ
653:名無しさん@13周年
12/09/20 19:36:30.53 0isXNgEa0
>>581
あるのか!
やっぱり巣鴨がいちばんベストだな
654:名無しさん@13周年
12/09/20 19:37:29.21 0sANgZXl0
「~の方が」の意味で「~のが」って使うのは
ちょっとカジュアルな感じがするなぁ。場合によっては子供っぽくすら感じる。
少なくとも真面目な大人の会話ではちょっと違和感があるわ。
(40代です。すいません。)
655:名無しさん@13周年
12/09/20 19:37:46.29 wF1kLF6F0
>>646
ナウいものなんてダサいと思っていたw
656:名無しさん@13周年
12/09/20 19:37:55.17 1MZoE6uiO
割愛を割礼と勘違いしてた
657:名無しさん@13周年
12/09/20 19:38:13.46 7eP5lrdnO
まらける
ギャーーーァァッ!!
658:名無しさん@13周年
12/09/20 19:38:26.06 KqHcOfYW0
>>650
なんか、日本人が知らない日本語?とかいうドラマでは、不思議がる外国人に説明するのに「ファミレス用語」だかレジ用語だか、そういうモノなんですよーで済まされていたような気がする。
659:名無しさん@13周年
12/09/20 19:38:26.60 +LRQGMjyO
>>638
ああ、同感。
「最も有名な人たちの一人」って言い回しを聴くたびにイラつく。
「最も」は最高なんだから複数じゃないと思う。 変な英訳みたいだ。
660:名無しさん@13周年
12/09/20 19:38:29.96 9xKOyDhW0
割愛ってたいがい
「時間がないのであとの部分は割愛させていただきます」
みたいに使うから「不要なものを捨てる」という意味で使う人も捉える人もいないだろ
単純にカットする程度の認識じゃないか
661:名無しさん@13周年
12/09/20 19:38:52.33 tkmV/4eZ0
そんなことより、なんでもかんでも略すんじゃねえ若僧
そしてそれを通じて当然なんて考えるんじゃねえ!('A`)9mズビスィ!
662:名無しさん@13周年
12/09/20 19:39:18.48 kwIpT3Tp0
にやけるをにやにやすると言う意味で捉えるのを否定するなら
古文単語以外は使うなって話
663:名無しさん@13周年
12/09/20 19:39:35.69 l1ZEf5Hc0
しょうもな
664:名無しさん@13周年
12/09/20 19:39:56.54 iWh1hQASO
言葉は時代と共に意味が変わっていくもんなんだから、大勢に意味が伝わりゃなんだって良いんだよ
665:名無しさん@13周年
12/09/20 19:40:12.89 CWXzWgco0
>>648
もっこりはどうでしょうか
666:名無しさん@13周年
12/09/20 19:42:15.84 0isXNgEa0
もっとも(有名な人たち)「なんとでもほざけ」
わりと(有名な人たち) 「ちくしょう、あいつらばっかり目立ちやがって!
そこそこ(有名な人たち)「もっともには負けるがまあまあよりはマシだ」
まあまあ(有名な人たち)「おれらだって有名な部類には入るんだぞ」
こんな感じ?
667:名無しさん@13周年
12/09/20 19:42:28.24 n5P1ntU/O
北海道南部だけど
「がっつり」は20年以上前にすでに使ってた
668:名無しさん@13周年
12/09/20 19:42:29.41 tkmV/4eZ0
>>665
あれ?冴羽さんじゃね?('A`)
669:名無しさん@13周年
12/09/20 19:42:55.83 xhtAbIxO0
>7割の人が「にやける」(なよなよしている)の意味を取り違えていた
こんなのはもう間違いとは言わない
670:名無しさん@13周年
12/09/20 19:42:57.04 2z7A0hOW0
ぽっくりの由来気になってググッたけど、民明書房っぽいから信用できねぇ
671:名無しさん@13周年
12/09/20 19:43:00.71 sOgKOVxC0
「にやつく」と思うんだろうな。
たぶん、(・∀・)ニヤニヤした弱々しい奴を縮めたんだろうな。
672:名無しさん@13周年
12/09/20 19:43:48.16 KqHcOfYW0
「キッチュ」って、元々ドイツ語だったのか。今調べて初めて知った・・
当時は、あまりわからず、何となく「とんがった」「奇抜で目立つ」みたいな意味で使ってたが、本来はちょっと違うんだなあ。
とすると、俺が「キッチュだ」と評価した言葉を、相手は別の意味で受け取って、その感覚は修正されないままだったのかも。同じように誤用してくれていればいいんだが、ややこしいなあ。
673:名無しさん@13周年
12/09/20 19:44:05.21 V8GffehL0
38になるおっさんの俺が中学生になったばかりの1987年
英単語nowの意味を説明する英語教師
「みんなナウいって言うでしょ?」
「え~言わないよ~ゲラゲラ」
こんなやりとりがあったのを覚えてる
674:名無しさん@13周年
12/09/20 19:44:42.20 tkmV/4eZ0
じゃねってえのも何か縮んでるな
675:名無しさん@13周年
12/09/20 19:45:16.99 6tIY7F5TO
「売ってある」が気になるんだけど、方言なの?
676:名無しさん@13周年
12/09/20 19:45:49.10 vZPRbslk0
>>672
キッチュとニッチは代替可能な感じがする。
あとグロテスクとゴシックが同じ意味なのには驚く
677:名無しさん@13周年
12/09/20 19:46:29.20 3OoRtmdbO
たまに遭遇する、「たゆたう」って何なの?
678:( `ハ´ )
12/09/20 19:46:34.82 LWRCpfk+0
「むっつりスケベ」の逆は
「がっつりスケベ」でしょ?
679:名無しさん@13周年
12/09/20 19:46:44.68 1hbzcJ9d0
アンタ!ちょっと まったりぃや とか使うでしょ?
680:名無しさん@13周年
12/09/20 19:46:54.39 2z7A0hOW0
>>675
言われてみればおかしい…のかな?
「売られている」ってのも普通に使われてるね
681:名無しさん@13周年
12/09/20 19:47:11.25 D9f8953w0
>>1
適当に目についた小説を手に取り購入、その本を国語辞典片手に
少しでも意味を履き違えている可能性のある言葉を片っ端から
調べながら読んでいくと、結構いい勉強になる。
試しに一冊買ってやるから、やってみ? 夏休みの宿題代わりになんだろ?
と、バイトの子に勧めてみたら「えー、だるいからいいですー」と返ってきた。
これから日本語の意味がどんどん変わっていくんだろうなと思った
682:名無しさん@13周年
12/09/20 19:47:29.14 +LRQGMjyO
>>672
松尾貴史 乙
683:名無しさん@13周年
12/09/20 19:47:42.12 6tIY7F5TO
>>631
北関東?
684:名無しさん@13周年
12/09/20 19:47:44.91 sKfgsfvI0
>意味を理解せぬまま誤った使われ方を見聞きし
これ多すぎだよ
ほとんどテレビで在日芸人が広めてるけど
685:名無しさん@13周年
12/09/20 19:48:25.40 0isXNgEa0
アユタヤの姉妹都市じゃねえか?
686:名無しさん@13周年
12/09/20 19:48:35.74 CWXzWgco0
>>675
あーよく使う気がする
何かニュアンスとしては通常は売り物でないものを売ってるところがあると
売ってあるて使う気がする
687:名無しさん@13周年
12/09/20 19:48:45.76 eZystbe80
>がっつり
20年くらい前の小1の時に青森県から転校してきた子が言ってた。
検索したら北海道の方言みたいだな。
688:名無しさん@13周年
12/09/20 19:48:48.58 kAXTUViT0
本気=マジ
犯人=ホシ
強敵=とも
漢=おとこ
小宇宙=コスモ
男根=シンボル
開始=はじめ
全ておかしいが意味は通じる
689:名無しさん@13周年
12/09/20 19:48:50.46 tkmV/4eZ0
>>677
こう、ゆらゆらっとね。
お吸い物の中のとろろ昆布みたいな・・・('A`)
690:名無しさん@13周年
12/09/20 19:48:54.00 vZPRbslk0
>>684
で、お前は「在日」の意味を理解せぬまま?
691:名無しさん@13周年
12/09/20 19:49:31.89 9xKOyDhW0
京極夏彦の小説で
堂々と「口先三寸」とやってるんだが
あんなに文化とか言葉とか気にするような作風なのに
こんなしょうもないとこで間違うなんて
誰も気にならなかったのかわざとやってるのか
692:名無しさん@13周年
12/09/20 19:49:57.04 HH8hGjtj0
ごてる?ごねる?
693:名無しさん@13周年
12/09/20 19:50:07.04 6tIY7F5TO
>>680
~に売っている、~に置いてあるなら違和感ないんだけどね
結構耳にするから気になる
694:名無しさん@13周年
12/09/20 19:51:14.12 0isXNgEa0
テレビラジオ教科書は標準語を全国に広める役割を果たしたけれど
いまでは一部の変な隠語を全国に広めてるよね
695:名無しさん@13周年
12/09/20 19:51:34.90 Wx97n9KH0
>>676
>キッチュとニッチは代替可能な感じ
それはない
語感だけで判断しすぎじゃね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
696:名無しさん@13周年
12/09/20 19:51:37.70 KqHcOfYW0
>>676
あと「シュールレアリズム」→「シュール」も、ちょっとイメージが違うのな。
短縮の過程で意味が変容した部分もあるんだろうけど。
「シュール」は「シュールレアリズム」から来たんだ、と知ってる人は多いが、それだけに「シュール」でイメージするモノを「シュールレアリズム」が指してるもんだと思い込んでたりする。俺も調べるまでそうだった。
とすると、美大生とか美術好きな人との会話で「シュール」とか使っちまうと、誤解を生んでしまっていたわけだ。
普通人の間でシュールはシュールで通じて想起するイメージも似てるが、たまに間違って伝わってるまま気づかない、みたいな。
相手が「こいつは一般人だからこういう意味で使ってんだな」と読み替えてくれりゃいいんだろけど、そこまで要求するのもアレかなあとも。
697:名無しさん@13周年
12/09/20 19:53:11.56 wF1kLF6F0
>>675
これ見て思い出したけど
「○○に書いてあった」を「○○に書いてた」って使う人を良く見る
現在完了と現在完了継続がごっちゃ?
698:名無しさん@13周年
12/09/20 19:53:26.76 vLQsJzSw0
おじゃる丸好きだったから、まったり使ってたが、
またーりと間違えて言ってしまい、
周囲を微妙な空気
(ソレ2ch用語でしょ、と気づいた方も2ch見てることバレたくないので、
ツッコんでこない)
になるんで、自粛してる。
699:名無しさん@13周年
12/09/20 19:53:31.54 uveZgbNh0
がっつり?まったり?
そんなセリフ今まで一度も発したことねーよ馬鹿だな
700:名無しさん@13周年
12/09/20 19:53:50.40 +LRQGMjyO
>>688
それは符丁。
キセル=薩摩守
平忠度(たいらのただのり)が可哀想。
701:名無しさん@13周年
12/09/20 19:54:44.33 4IwJt+Rh0
>>696
シュールって英語で言えばスーパーだよねw
自分の記憶では、菅直人の首相就任時に、
「菅首相は鳩山氏と違って超現実主義者です」
と正しく使われていた気がする。
702:名無しさん@13周年
12/09/20 19:54:51.49 KqHcOfYW0
>>664
まあおおむねそれで良いと思うんだが、時代とともに変化しやすい若者と頭の固い老人との間で情報伝達が難しくなって昔の知恵を生かしたり若い意見を吸い上げたりしにくくなるのと、
ちょっと昔の文章が違った意味で理解されちまうのはちょっと、という気はする。程度問題かとも思うが。
「みんなが同じように変化する」んならいいんだけどねえ。現状、変化の元となる情報媒体が多様化して、あちこちで意味に乖離が起きやすくなってはいると思う。
文字となって残っている文章はもちろん、人間同士の間ですら、実際には「いっせいに同じように変化する」わけではないし。
703:名無しさん@13周年
12/09/20 19:55:27.03 tkmV/4eZ0
マルガイとかマルタイとか警察用語らしいがハンバーグみたいだな
704:名無しさん@13周年
12/09/20 19:55:35.91 D9f8953w0
>>697
「ら」抜き言葉の派生系か何かじゃない?
705:名無しさん@13周年
12/09/20 19:55:53.82 nQTsSZ9Q0
何かをしている最中であることを示すのに
「書き中」とか「迷い中」という表現が気持ち悪い。
語感の悪さがハンパじゃないのによく普及したと思う。
本来なら「書き中」→「執筆中」、「迷い中」→「思案中」とでもするべきか。
706:名無しさん@13周年
12/09/20 19:56:13.07 l1ZEf5Hc0
>>681
はるか昔から、言葉なんて変わっていってるw
日本語にかぎらずw
707:名無しさん@13周年
12/09/20 19:56:13.77 2otNsxIhP
>>1
まったり・がっつりは使い勝手が良いよな
会話で使える場面が多い
こういう言葉が残って、類似が消えて行くのは全然問題無いと思う
708: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/09/20 19:56:18.71 Sz3b6b0AP
「ほっこり」気持ち悪い
709:名無しさん@13周年
12/09/20 19:56:48.58 nG+Fmf110
そこはかとなく
710:名無しさん@13周年
12/09/20 19:57:10.79 d54seoqF0
逆にこの変化が素晴しいと思うんだよね
言葉が生きている証だから
そこに視点をおいて文章書いてよ
古語だけでこれから未来を生きていくわけじゃ有るまいし
言葉が元気であることを、今後を期待するよ
711:名無しさん@13周年
12/09/20 19:58:27.77 wF1kLF6F0
「ほっこり」が気持ちいいのは使った本人だけ
712:名無しさん@13周年
12/09/20 19:58:56.48 sOgKOVxC0
いとおかし
はじめはちょっと面白いと勝手に解釈。
「おもむきがある」とはな。
713:名無しさん@13周年
12/09/20 19:58:56.59 MMAzE8vF0
「飲み」「どこ住み」(゚Д゚#)トアッ
714:名無しさん@13周年
12/09/20 19:59:03.36 O8buhucL0
・俺的には ← 何か嫌だ。俺はたまーに使うけど。
・私~な人だから ← 氏ね。
715:名無しさん@13周年
12/09/20 19:59:16.07 bIUIQudb0
>>696
シュールレアリズムとシュールから喚起されるイメージの違いってどんなところ?
716:名無しさん@13周年
12/09/20 19:59:26.30 1hbzcJ9d0
>>695
キッチュもサッチもいかない
って聞いた事ないね
717:名無しさん@13周年
12/09/20 19:59:29.13 D9f8953w0
>>706
まあ、変化を否定するつもりは無いけどな。
ただ、笑うが「ワロス」に変わるってのはちょっと…
718:名無しさん@13周年
12/09/20 19:59:33.44 ONHZ3VOy0
相手にニュアンスが伝われば良いんだよ
719:名無しさん@13周年
12/09/20 20:00:09.59 LoezS8ly0
いちいち揚げ足取ることじゃないよね
ほっこりはイライラするがw
720:名無しさん@13周年
12/09/20 20:00:43.69 CWXzWgco0
>>705
語感の悪さは今はもう普及に関係ない気がする
声に出して使用するより
メールやらツイッターやらで書く事の方が多いというか
2chで流行ってる言葉なんか実生活で口に出すことはまずないし
721:名無しさん@13周年
12/09/20 20:01:36.82 sOgKOVxC0
一時「とびきり」「とびっきり」ってのがやたら目立った。
コピーライターが好んで使っていたな。
722:名無しさん@13周年
12/09/20 20:02:02.54 62KCAplWO
ゆったりたっぷりのんびり
723:名無しさん@13周年
12/09/20 20:02:11.01 hykOTDqKO
ここ2,3年で今まで「気持ち」って使ってた所みんな「思い」になっちゃってるのが
ほんとやめて欲しい
聞いたり目にしたりする度うおーってなる
724:名無しさん@13周年
12/09/20 20:02:24.31 EQkawe5E0
にやにやするってにやけるから来てるんだろ?違うの?
725:名無しさん@13周年
12/09/20 20:02:39.99 JuYlR+Kd0
にほんごむずかしい
726:名無しさん@13周年
12/09/20 20:02:54.70 sfQ7q9Ob0
>>11
煮焼ける
727:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:02.01 vZPRbslk0
>>695
おう。マジレスありがと
728:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:07.74 KqHcOfYW0
時代とともに文化や生活が変化し、対象となる物品や指し示す状態が入れ替わるわけだし、新造語や多少の意味の変化はあってもいい。それが生きてる言葉、文化とともに生きている言葉の証拠。
ただ、元々定義づけられたような用語の誤用と定着や、慣用句の誤用なんかは、あまりいいイメージが無いんだよな。
そのあたり、分けて考えられんもんかね。
729:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:17.02 ouhUbt250
>>11
荷焼ける
730:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:25.85 MMAzE8vF0
>>717
表現一つで喧嘩になりかねないほど中身が入れ替わったものもあるな
昔の調子で文章に(笑)なんてつけたら洒落にならない昨今。
どうしてこうなった。
731:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:28.44 6tIY7F5TO
>>697
よく見るな
「~ページに書いてたよ」って言われて、「へ?誰が?いつ?」と返したことがある
732:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:46.06 2z7A0hOW0
>>724
どっちが先なんだろね?
733:名無しさん@13周年
12/09/20 20:03:49.59 ndC6ReKpP
文化が変わったんだよ
734:名無しさん@13周年
12/09/20 20:04:34.55 O8buhucL0
エロ本、エロ動画見てニヤけるって言ってたのは間違いか。
なよなよするどころかギンギンだもんな。
735:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:02.96 LoezS8ly0
真逆って最近作られた新語なのか
知らなかった
736:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:06.16 IpVhPwGt0
時代と共に変わっていく言葉って素敵ですやん
737:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:13.79 sOgKOVxC0
ほっこりって焼き芋をイメージする。
もっこりは股関のポコちゃんをイメージする。
738:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:14.93 1hbzcJ9d0
>>717
ワロスなんて毎日の浜中君を馬鹿にする時以外使わんだろ
739:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:26.46 EQkawe5E0
にやけるってインタビュー受けた☆島みたいな態度だろ?
それとも照れ隠すと言うのか?
740:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:45.20 oBdKDl2K0
確信犯、でないのであればなんて言うの?
741:名無しさん@13周年
12/09/20 20:05:56.11 2z7A0hOW0
>>730
「嘲笑」の意味で使われまくってるからねぇw
742:名無しさん@13周年
12/09/20 20:06:45.43 qI8usb9oi
にやける=悪い感じの照れ笑い
がっつり=がっつく と しっかりの合成語で「がめつく欲張って
行動する」
ほっこりする
ふるふる震える=は少女メルヘン童話特有の気取った表現
と理解してる
743:名無しさん@13周年
12/09/20 20:06:53.69 +ZI8QVpW0
>>696
ルシュールシュールシュー♪ はーい >
744:名無しさん@13周年
12/09/20 20:07:15.93 KqHcOfYW0
>>715
俺は「シュール」を「既存のモノを、わざとぐねぐねしたり奇妙だったり気持ち悪く表現した」みたいな意味で使ってて、周囲も「シュール」を似た様なイメージで使ってたような気がする。
美術用語の「シュールレアリズム」ってのは、なんかもっと奥深くて、結果として気持ち悪くなることもあるが、「そういう形や表現の表面的なモノ」を指すわけじゃないらしいんだな。
まあ俺が無知だっただけだが。
745:名無しさん@13周年
12/09/20 20:08:01.62 kAXTUViT0
2ちゃん=便所の落書き
ネラー=ゴミ
VIPPER=屑
嫁=右手
紳士=変態
w=笑
意味なんて場所と時代によって変化するものだろ
746:名無しさん@13周年
12/09/20 20:08:31.69 eZystbe80
尖閣や竹島の騒ぎがなければ
今ごろパート3くらいまで行ってるだろうな、このスレは。
747:名無しさん@13周年
12/09/20 20:09:22.42 MMAzE8vF0
>>741
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
| <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と嬉しい悲鳴をあげている
今年の売上は20億を超える見込み
748:名無しさん@13周年
12/09/20 20:09:38.68 E2Qd3qDaO
掲示板で見たよ=2ちゃんを見てる
合ってるかな?
749:名無しさん@13周年
12/09/20 20:09:59.81 0sANgZXl0
>>740
故意犯らしいよ
750:名無しさん@13周年
12/09/20 20:10:25.29 zuOCE2b90
あっら~、にやけるってそういう意味だったの~
全然知らなかったわん
751:名無しさん@13周年
12/09/20 20:11:25.44 wdetVK6p0
>>728
ブリタニア大辞典だったかな、英語も語数が増えていってるし死語も勿論あるし、日本語も増えていくのは自然な流れだよね
語源考えていくなら古語大辞典必須になるレベルだし、指摘してる側も戦前の事まで熟知してるはずもないと思う
初期のサザエさんもとてもじゃないが今の日本語とは思えない感じだしね
60代の使う日本語も90歳から見れば違和感感じてると思うわ
752:名無しさん@13周年
12/09/20 20:12:31.20 bIUIQudb0
>>744
シュルレアリスムに属するとされている作品から受ける印象が、
前者的なものだからそのような使われ方になるよな。
俺もそんな感じで使っているし。
753:名無しさん@13周年
12/09/20 20:14:01.84 kAXTUViT0
>>748
双葉や四葉かも知れない・・・
754:名無しさん@13周年
12/09/20 20:14:17.76 MMAzE8vF0
わらけるって方言か。
755:名無しさん@13周年
12/09/20 20:16:49.70 WMhv0bzu0
>>746
殺伐としたニュー速の中でまったり和めるスレだしなw
ほっこりはもう無くなったようでほっこりしたぜ。
756:名無しさん@13周年
12/09/20 20:17:14.47 kAXTUViT0
>>754
元は兵庫の方言でなかったかな?
757:名無しさん@13周年
12/09/20 20:19:14.15 iGqV5Tvz0
日本語には結構強いほうだと思ってたけど「にやける」は知らなかった
758:名無しさん@13周年
12/09/20 20:19:39.76 2z7A0hOW0
まんまんはそろそろ新語認定されてもいいと思う
759:名無しさん@13周年
12/09/20 20:19:41.39 NFugnq380
ネット用語にマジレスしちゃあいかんだろw
新しい造語なんだよ元の意味は関係ない
760:名無しさん@13周年
12/09/20 20:20:07.39 Haj0Wcl/0
>>638
全米No.1の映画か。
761:名無しさん@13周年
12/09/20 20:21:07.20 2otNsxIhP
>>741
(笑)をつける場所で変わるよな?
嘲笑の意味になるのはさ
文章の最後ならまだ使ってる人は多い
スイーツ(笑)みたいな単語につけるのが嘲笑じゃないの?(笑)
762:名無しさん@13周年
12/09/20 20:21:27.60 iGqV5Tvz0
DQN(ドキュン)
↑
日常会話でこれを言い換えるうまい言葉がなくていつも困るんだけど
763:名無しさん@13周年
12/09/20 20:22:43.06 KqHcOfYW0
有機ELの携帯やらの画面を「液晶」とつい言っちまう気持ちは分かるが、知ってる側としては訂正したくなる。
文意は分かるし、液晶だろうが有機ELだろうが困らなんのだが、今訂正しないでおくと、なんかそういう「気持ち悪さ」が定着しちまいそいで、つい訂正して嫌なヲタク扱いをされてしまう。
まあ、ヲタク以外、違いを知らなくても普通の会話で使われる範囲内で混用誤用してても何の問題もないんだろうけどね。
でも、定着しちまうのは、ちょっと嫌。
764:名無しさん@13周年
12/09/20 20:23:14.57 TLenuTNL0
割愛って「まぁ大切だけど省略するね」って意味かと思ってたが
ニュアンス的にちょっと違うのかな。
765:名無しさん@13周年
12/09/20 20:24:10.63 oBdKDl2K0
>>749
それ使ってる人一度も見たことないよね
766:名無しさん@13周年
12/09/20 20:24:14.80 o9KNOv440
おもむろ
767:名無しさん@13周年
12/09/20 20:24:54.66 sOgKOVxC0
「やりてばばあ」を長い間、仕事が出来るやり手の婆さんだと思っていたが、遊女の指導や手配をする人を言ったんだな。
768:名無しさん@13周年
12/09/20 20:25:12.21 2otNsxIhP
>>763
それ総称してなんて言うんだ?それが浸透してなければ「液晶」言うよ
薄型モニターとかじゃねぇ
769:名無しさん@13周年
12/09/20 20:25:14.18 NKqx6h+30
>「にやける」を使って短文を作りなさい。
旅行中、俺の家が知らない間にやける出来事がありますた。
770:名無しさん@13周年
12/09/20 20:25:27.38 O8buhucL0
D(どうしようもない) Q(クオリティーの) N(人間もどき)
771:名無しさん@13周年
12/09/20 20:25:51.54 6tIY7F5TO
>>762
迷惑で低脳な人
772:名無しさん@13周年
12/09/20 20:26:05.58 Haj0Wcl/0
>>763
ミシンとかなw
ソーイングマシンなのに
車のMTをミッションとか言う馬鹿も多いよな
MT:マニュアル トランスミッション
AT:オートマチック トランスミッション
773:名無しさん@13周年
12/09/20 20:26:25.78 V8GffehL0
2ちゃんではイージス艦やフリゲート艦を戦艦と呼ぶと突っ込まれる場合が多いが
せんかん 【戦艦】
(1)軍艦の艦種の一。強大な砲力を備え、堅牢な防御をもち、艦隊の主力となって
敵艦隊撃滅を任務とする艦。普通、艦型も最も大きく、その保有が一国の海軍力の
シンボルともされたが、第二次大戦以降、主力艦としての座は空母にとってかわられた。
(2)戦争に用いる船。いくさぶね。軍艦。戦闘艦。
URLリンク(www.weblio.jp)
(2)の意味なら間違いではないということになるな
774:名無しさん@13周年
12/09/20 20:27:23.98 KqHcOfYW0
「正しく変化しているのに、変化を知らないせいで追いつけてないでいた」こともあったっけ。
スマホとかの「RAM512MでROM16G」とかいう奴ね。
「ROMって何だよデータ書き込めないのかよw」とか思ってたら、今はそれで正しいのな。
いやあ、言葉って本当に面白いですね。
775:名無しさん@13周年
12/09/20 20:27:38.14 U7I7jOt30
がっつりって、ものすごく下品に聞こえる
776:名無しさん@13周年
12/09/20 20:28:34.91 Haj0Wcl/0
>>774
つFlashROM
つEEPROM
書けるよw
777:名無しさん@13周年
12/09/20 20:29:08.98 NKqx6h+30
まあ現代の日本語も数百年前からみると
語法だらけなんだし、時代と共に変化し定着すると
思えばそれはそれで仕方がない。
778:名無しさん@13周年
12/09/20 20:29:29.86 sOgKOVxC0
スギちゃんって、ワイルドじゃなくてマイルドだな。
779:名無しさん@13周年
12/09/20 20:30:00.66 bIUIQudb0
>>768
薄型モニターでいいんじゃないかな?
有機ELを液晶と呼ぶ人は見かけるけど、プラズマを液晶と呼ぶ人は見かけないから、
知っていてあえて使っている人もいるだろうけど、誤用している人のほうが多いんじゃないかな。
780:名無しさん@13周年
12/09/20 20:30:20.75 u1nr8xey0
にやける
1 男が変にめかしこんだり、色っぽいようすをしたりする。
これからJRPGをにやにやRPG、J-POPをにやにやPOPと呼ぼう
781:名無しさん@13周年
12/09/20 20:30:34.06 +LRQGMjyO
>>775
がっつく
みたいだかな。
782:名無しさん@13周年
12/09/20 20:30:38.51 KqHcOfYW0
>>768
「画面」とかになるのかねえ。まあ新しい分野で、新しい方式がどんどん出てるから、まだ適当な言い方が定着しにくいのかもね。
e-inkとかもあるし。
いくら総称といっても、ブラウン管の画面を見て「液晶」というのは、やっぱ抵抗があるんよ。
みんなに広まっても、多分、ずーっと違和感があるんだろな。少数の人間には。
783:名無しさん@13周年
12/09/20 20:31:02.76 UgUgbc5z0
>>15
トンスル呑んどけ、ヒトモドキ
784:名無しさん@13周年
12/09/20 20:31:26.30 ma4tHRwDO
>>764
大事だけどやむなく…てニュアンスでなら使用していいと思う
785:名無しさん@13周年
12/09/20 20:31:33.77 uXy8rUDO0
>>762
社会不適格者
786:名無しさん@13周年
12/09/20 20:31:57.06 RhcbJHny0
>>769
全焼だったらビビるわな。
787:名無しさん@13周年
12/09/20 20:32:08.73 b9L7bNN90
スマホは最初メディアはスマフォと言っていたのに急にスマホになった
アイフォンもアイフォンかアイホンと言ってたのにある日を境にアイフォウンとか呼び始めた(特に古館が)
788:名無しさん@13周年
12/09/20 20:32:20.10 Wha0hCrU0
「アベしちゃおうかな」をまた流行らせようとしている新聞社があるらしいね
789:名無しさん@13周年
12/09/20 20:32:39.68 D9f8953w0
>>762
クソ野郎って事にしとけば問題ないと思う
790:名無しさん@13周年
12/09/20 20:33:03.99 sOgKOVxC0
>>780
ナヨナヨした奴を「にやけた野郎」と普通に言ったが、何を間違えるんだろ。
791:名無しさん@13周年
12/09/20 20:33:06.93 0isXNgEa0
アイホンという玄関用インターホンがあるので
792:名無しさん@13周年
12/09/20 20:33:35.21 Exun/lCp0
まったりは許せる
ほっこりするって言われると顔面グーパンチしたくなる
793:名無しさん@13周年
12/09/20 20:33:56.42 jF8xIm4v0
>>11
僕はうどんよりにやけるが好きだ
794:名無しさん@13周年
12/09/20 20:34:55.77 dGR+rRfV0
NHKでさえ,語彙力低下の問題提起の番組で,
「語い力」って表示してるんだから,
少々は無問題じゃないの?
せめて,慣用句とか熟語をちゃんと漢字で表示する所から始めんと.
795:名無しさん@13周年
12/09/20 20:35:22.85 V+k/y9qy0
俺のスマホはヌルヌルだって言うやつは粘液でも付いているのかと思った
796:名無しさん@13周年
12/09/20 20:35:28.31 UgUgbc5z0
>>787
>(特に古館が)
ドデカホォ~ン♪
…を思い出したのは、オレだけでいい。
797:名無しさん@13周年
12/09/20 20:35:45.80 2otNsxIhP
>>779
「薄型」だと何に比べて薄型?って話になるなぁ
プラズマも同カテゴリってのもねぇ
798:名無しさん@13周年
12/09/20 20:35:53.60 bT7/QI4z0
え?
マターリじゃないの?
799:名無しさん@13周年
12/09/20 20:36:42.93 zgKmjmmY0
がっつりはもう古い気がするが
800:名無しさん@13周年
12/09/20 20:37:02.76 KqHcOfYW0
>>779
多分、「液晶」ってこの分野でも過渡的な技術で、そのうち他の方式に取って代わられると思うんだよね。
で、「液晶」なるものがもう使われてなくても、それが「画面」「表示器」の意味で定着していたら、全く別のモノを指して、もう存在しない「液晶」と呼ぶ面白い状況になる。
小学校にある「下駄箱」みたいだ。まあもう「下足箱」とかに変わってるんだろけど・・
しかし、そう考えると、何かむしろ「液晶」を普及させたくなってきたw
801:名無しさん@13周年
12/09/20 20:37:19.38 sOgKOVxC0
♪ほっこり ひょうたん島 もっこり ひょうたん島
802:名無しさん@13周年
12/09/20 20:37:31.94 wF1kLF6F0
>>794
あーーーそれきらいだーーーーーー
本当に止めて欲しい
803:名無しさん@13周年
12/09/20 20:38:03.24 HxvgCC2x0
ガッツリという表現を使い出したのはラジオパーソナリティーの山田ひさしな
804:名無しさん@13周年
12/09/20 20:38:36.55 Haj0Wcl/0
>>792
ほっこりしませんか?
,. -‐‐-、
{⌒ヽ: : :}
/ .: : : : : :`: .、
/ .: : : : : : : : : : : \,. --、
,.-、_,.. --、j .: : ●_ : : : : : : : : : ': : : :}
y'´.: : : :/^ト、: :( _ρヽ : : : : : : :i'⌒ソ
r: :/.: : ; ;. -{ : :ト、\: : .` ノ ● : : : :厂〈
ー{ .: :{_{__ヽ.: :))/^ _、_;,:.;,:.;,_;,..く }
ヾ-'´ ` ̄ { ´ ` ,ノ
`'ー…'""'……'"
805:名無しさん@13周年
12/09/20 20:38:43.16 IpVhPwGt0
>>794
常用漢字だの常用外だの表外音訓だのってなんの意味があるの
806:名無しさん@13周年
12/09/20 20:39:42.84 0isXNgEa0
むずかしい漢字を使わないといけないような言葉なら廃止してしまえばいい
807:名無しさん@13周年
12/09/20 20:40:18.11 nQTsSZ9Q0
>>794
「NHKでさえ」じゃなくて「NHKだからこそ」でしょ。
あの局が日本の標準的な常識を備えてるという認識をとっとと捨てないと。
彼らが得意なのはハングルとかシナ語でしょ。
808:名無しさん@13周年
12/09/20 20:40:30.11 KqHcOfYW0
>>795
それ、俺も似たようなイメージで使ってた。
指をスライドさせても画面の変化がリニアに追いついてこなくて、ネバつくように後から指の動きを追いかけるような、鈍重なイメージ。どうも話が咬み合わない。
そしたら、するするとスムーズに動くことをヌルヌルというんだってな。なんか変なの。
まあコレは俺が単に「知らなかった」だけか。
809:名無しさん@13周年
12/09/20 20:40:45.77 Haj0Wcl/0
>>794
漢字はシナからきたもの。
ぜんぶひらがなにするのがいい。
810:名無しさん@13周年
12/09/20 20:42:23.95 ma8dD3Ff0
>>11
日にやける
811:名無しさん@13周年
12/09/20 20:42:52.24 A8Bls8bc0
最近まで「見切れる」を誤解していた
812:名無しさん@13周年
12/09/20 20:43:04.87 0isXNgEa0
>>807
NHK, TBS, 朝日新聞はマスコミの知性を代表してると未だに思ってるんだけど
813:名無しさん@13周年
12/09/20 20:43:43.13 DOA+Athg0
ぽっちゃり
[副](スル)ふっくらとして愛らしいさま。「―(と)した女性」
ひどく太っているさま→誤用
814:名無しさん@13周年
12/09/20 20:43:59.19 BK3gCf2z0
にやけるってニヤニヤすることじゃないのかよっ
815:名無しさん@13周年
12/09/20 20:44:59.97 fuXRYM5t0
友愛のことか
816:名無しさん@13周年
12/09/20 20:45:29.10 Exun/lCp0
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ >>804___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
817:名無しさん@13周年
12/09/20 20:45:34.01 KqHcOfYW0
>>807
「ハングル」の誤用の原因はNHKであることは確かかな。
韓国語の事を指してハングルという言い方が広まってしまった。
「ハングル喋れる」とか。
まあNHKとしても苦渋の対処だったんだろうが、結果としてこんな事に・・
818:名無しさん@13周年
12/09/20 20:46:15.69 DmxjFpzh0
先生
∧_∧
( ´Д`) 「まったり」を使って
) ( 短文をつくりなさい
/ |_\/_|ヽ /
. | | ゚| □| |つ □||□
⊂ノ ヽ⌒^⌒\ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ `⌒^⌒"
819:名無しさん@13周年
12/09/20 20:47:26.92 l1ZEf5Hc0
>>809
そんな朝鮮文字みたいな退化はヤメテクレw
820:名無しさん@13周年
12/09/20 20:47:51.10 0isXNgEa0
>>817
朝鮮語がダメなら現代韓国の表現を取り入れた「韓国語講座」だってひらきなおればよかったのに
821:名無しさん@13周年
12/09/20 20:48:36.19 YYCKejt70
放射能を放射性物質と同じ意味で誤用するのも時代の流れだな・・・ら抜き言葉とか必死で指摘する時点で恥ずかしい老人と言うことか・・・(´・ω・`)
822:名無しさん@13周年
12/09/20 20:48:50.50 l1ZEf5Hc0
>>818
今日は泥にはまったりして大変だった。
823:名無しさん@13周年
12/09/20 20:48:56.03 nQTsSZ9Q0
>>818
腐ってしまったりんごはおいしくない。
824:名無しさん@13周年
12/09/20 20:48:59.98 bIUIQudb0
>>797
TVやパソコンのモニタの場合はブラウン管と比較してだろうね。
>>800
もうしばらくは、TVやPCモニタの主流となった技術=世間でよく使われる呼び名となりそうな気がする。
825:名無しさん@13周年
12/09/20 20:49:11.54 2otNsxIhP
>>819
かたかなはおんなのなんだっけか
にちゃんがわかりやすくなるな
826:名無しさん@13周年
12/09/20 20:49:32.01 wF1kLF6F0
NHKは天気予報で、「宵のうち」という言葉を あ っ さ り 捨てて
「よるのはじめごろ」というようになりましたよいのうちといってもいつからいつまでかはっきりわからないかららしいですよよるのはじめごろならわかりやすいのかしらね
827:名無しさん@13周年
12/09/20 20:50:01.01 2z7A0hOW0
>>811
俺もだ
「お前の動きは見切ったッ!」みたいな感じかと
828:名無しさん@13周年
12/09/20 20:50:36.44 KqHcOfYW0
しかし「にやける」を「正解」した人が1割以上いたってのも驚きだ。
829:名無しさん@13周年
12/09/20 20:51:24.67 0sANgZXl0
「あべする」
830:名無しさん@13周年
12/09/20 20:51:33.92 YYCKejt70
>>809
残念ながらひらがなも元は漢字です・・・(´・ω・`)
831:名無しさん@13周年
12/09/20 20:52:30.93 l1ZEf5Hc0
>>825
ならないならないw
漢字とひらがなの切れ目は、単語を切り出す時の重要な区切り目だ
そういう点で
語彙>語い
なんて言い換えはやめて欲しいんだがw
832:名無しさん@13周年
12/09/20 20:52:34.06 0isXNgEa0
よいのうちじゃ通じなくなったからだろ
833:名無しさん@13周年
12/09/20 20:52:57.56 pixD797y0
まろやか
真摯
まじギレ
834:名無しさん@13周年
12/09/20 20:53:35.68 KqHcOfYW0
そういえば、コマーシャルで有名になった「小春日和」を、春の気候の事だと思っていた人というのは、結構いたのだろうか。
俺はたまたま知っていたが(まあ天気予報でたまに出てくるし)、あんなコマーシャルがあるところを見ると、当時若い人らの多くは誤解してたという事か?
とすると、あのCMが無けりゃ誤解したまま定着して「春のいい天気の事を指す」になっちまってたのだろうか。
それが生き物である言葉の宿命といわれればそれまでだが、ちょっと寂しくもある。
言葉がなくなるということは、その対象がなくなるという事でもある。
その対象が「風情」であるだけに、それが無くなるというのは寂しいものだ。
835:名無しさん@13周年
12/09/20 20:55:29.67 npxVjoBB0
>>834
英語のインディアン・サマーとセットで覚えるといい
836:名無しさん@13周年
12/09/20 20:55:42.49 bAzj21+bO
予想を超えて滑らかに動いたとき、スルスルと一味違う様を表したのがヌルヌル
驚きや感動みたいなものが込められている…かもしれない
オレはサクサクの方が不思議
837:名無しさん@13周年
12/09/20 20:55:58.03 sOgKOVxC0
団塊世代をダンコンセダイと読んだ女子アナは永遠。
男根が好きだったんだな。
838:名無しさん@13周年
12/09/20 20:57:56.81 wF1kLF6F0
>>832
でもこんなに文化に根ざした言葉あっさり捨てすぎだと思う
捨てない方法はいくらでもあるのに
839:名無しさん@13周年
12/09/20 20:58:15.06 +LRQGMjyO
>>836
オノマトペ
840:名無しさん@13周年
12/09/20 20:58:34.59 f/mD7+T3O
まったりはおじゃる丸の影響は多大だよ。
麿はやんごとなきお子様でおじゃる~
しかし初めておじゃる丸を見た時はほんま衝撃でおじゃった。
841:名無しさん@13周年
12/09/20 20:59:03.48 6UDt3hca0
6割が理解している意味、
7割が理解している意味、
ならばそれが正解だろ。
理数学などではないのだから。
842:名無しさん@13周年
12/09/20 20:59:07.11 aJUyDrlI0
>>777
でも、例えば「あわれ」という単語は今では「あわれな奴だな」などと悪い意味に使用されるが、
同時に元々の同情、共感のニュアンスも多少あるから、主たる意味が変わっても元のニュアンスが脈々と受け継がれる言葉はすごいよ
別に日本語だけじゃないと思うけど
843:名無しさん@13周年
12/09/20 20:59:21.15 bIUIQudb0
そういえば昔は高性能の表現といえばサクサクのみだったような気がするのだけど、
いつ頃から何をきっかけにヌルヌルという言葉が使われ出したのだろうか。
844:名無しさん@13周年
12/09/20 20:59:39.45 KqHcOfYW0
「煮詰まった」「流れに棹さす」とかも、ありがちだな。
年代やら何やらによって、意味が異なるというのは、なかなかに難しい。
かといって、完全な新語に次々と置き換わってしまうのも、もっと困る。
「えー議論がパッシューマされてきたので、これを結論としてヤノコンチンしていこう」
最近の横文字カタカナ語氾濫とやらも、似たようなもんだわな・・
ちょっと置いてかないでくれよぅ。
845:名無しさん@13周年
12/09/20 20:59:40.25 0isXNgEa0
>>837
団塊世代なんてあのおっさんが勝手に作った造語でただの流行語
いわば「新人類」なんてのと同じなんだから知らなくてもべつに問題ないだろう
846:名無しさん@13周年
12/09/20 21:00:08.75 8KzxvoKv0
>>11
欧州旅行でイタリア南端から北海へ向かう途中、リミニやケルンにも立ち寄りました。
847:名無しさん@13周年
12/09/20 21:00:39.78 TDfUY9pc0
10人に1人は、にやけるの意味がわかったのか
凄いなと思う俺が情けないのか
848:名無しさん@13周年
12/09/20 21:00:41.95 VUlslkxn0
にやけるの本来の意味調べたけどこんなん知ってるほうが珍しいんじゃね?
とくににやけ(若気)の方は知らんでいいというか
849:名無しさん@13周年
12/09/20 21:00:56.41 I718Gt2T0
>>818
そんなこと急に言われても
こまったりします。(^o^)/~
850:名無しさん@13周年
12/09/20 21:01:14.51 k9CJTlbD0
にやける=なよなよしてる
なんて使うやつもう存在してねえだろ
そっちが間違い
851:名無しさん@13周年
12/09/20 21:01:25.99 1hbzcJ9d0
>>843
おれがはじめてマットプレイを経験したあたりからだな
852:名無しさん@13周年
12/09/20 21:01:58.91 wL4WTvZW0
何百年と豆腐と納豆が誤用されてんだぞ!
コッチの方なんとかしろよ!!!
ねばーっと糸引く方が豆腐で、白い四角の奴が納豆だろうJK!
853:名無しさん@13周年
12/09/20 21:03:17.05 +LRQGMjyO
>>842
もののあは(わ)れ
854:名無しさん@13周年
12/09/20 21:03:31.43 KqHcOfYW0
>>843
なんとなくだけどさ、3DCGのゲームみたいな(とはいっても、昨今の3D映像ではない・・ややこしい)のを作ったとき、生き物みたいに物が滑らかに動くリアルな感じのを最初は「ヌルヌル動く」といってたような気がするんだな。
そっから来たんでないかなとも思うが、違うかもしれん。
855:名無しさん@13周年
12/09/20 21:04:15.79 BBATC70r0
おっぺす
が通じなくてびびった
856:名無しさん@13周年
12/09/20 21:05:06.56 UTBWe4tW0
20年くらい前は「まったり」って使ったこともなければ聞いたこともなかったような気がする
857:名無しさん@13周年
12/09/20 21:05:12.44 bIUIQudb0
>>851
なるほど、そのような経過を経て今日に至ったのか!
858:名無しさん@13周年
12/09/20 21:05:13.46 A8Bls8bc0
>>827
俺は本来の意味と真逆の解釈をしてた
誤用と指摘されて“やおら”立ち上がって本棚に直行して辞書引っ張り出した
859:名無しさん@13周年
12/09/20 21:06:23.93 6UDt3hca0
>>1
携帯電話を何時までも肩から提げていると思っているのか!!!
860:名無しさん@13周年
12/09/20 21:06:35.33 KqHcOfYW0
そういえば「エグい」って無くなったな。
無くなってない?
861:名無しさん@13周年
12/09/20 21:06:50.22 iGqV5Tvz0
>>771
長い
>>785
長い
>>789
ニュアンスが違うような
むしろ「バカ」のほうが近そうだ
862:名無しさん@13周年
12/09/20 21:07:52.31 6tIY7F5TO
>>855
グンマー
863:名無しさん@13周年
12/09/20 21:08:10.38 bIUIQudb0
>>854
Core 2 Duoが出てきた頃には一般によく使われていたよね。
864:名無しさん@13周年
12/09/20 21:09:37.75 nG+Fmf110
>>762
チンピラという立派な言葉があるじゃないか
865:名無しさん@13周年
12/09/20 21:09:46.23 sOgKOVxC0
>>845
漢字が読めないのが問題。
殺陣(たて)をサツジンと読んだり、五番町夕霧楼をユウギリザクラ、旧中山道を1日ジュウヤマミチとか酷すぎ。
866:名無しさん@13周年
12/09/20 21:09:47.90 KuYJDQN60
おじゃるまるさんにケンカ売ってんのかオラ
867:名無しさん@13周年
12/09/20 21:09:55.55 5XBizk+r0
>>843
ヌルヌルはFPSの表現で、サクサクはローディング時間の表現だな
868:名無しさん@13周年
12/09/20 21:10:00.25 KqHcOfYW0
>>861
「ごんだくれ」「やんちゃくれ」とは違うかな。
そういえばDQNって、福島瑞穂も使ってたよな。
「そういうのを最近は、ドキュン、って言うんですよね」とか。
何を指して言ってたのかは忘れた。
869:名無しさん@13周年
12/09/20 21:10:26.71 8EZO0HN00
> 7割の人が「にやける」(なよなよしている)の意味を取り違えていたことが20日、
> 文化庁の国語に関する世論調査で分かった。
3割も知ってたのか・・・俺知らなかったわ
つーかググったらホモのことじゃねーか
870:名無しさん@13周年
12/09/20 21:10:28.69 7g+RhZ2d0
悪貨は良貨を駆逐するってこと?
871:名無しさん@13周年
12/09/20 21:11:07.77 8qwBy+4c0
「にやけた男が、云々」と明治時代くらいの小説にあったが、ニヤニヤしている男を想像
してた。あれはなよなよした男という意味だったのか。なんか納得。
872:名無しさん@13周年
12/09/20 21:11:17.43 BBATC70r0
>>862
チーバなんだなこれが
873:名無しさん@13周年
12/09/20 21:11:18.88 0isXNgEa0
>>865
NHKやTBSなら大丈夫だから
874:名無しさん@13周年
12/09/20 21:11:30.07 6tIY7F5TO
言葉狩りもいい加減にしてほしい
子ども、友だち、障がい…
友だちの女子どもって書かれた文を見ると、二つの解釈ができて困る
875:名無しさん@13周年
12/09/20 21:11:57.98 VXUc67Zv0
それ言い出したら、「め」や「て」って単語は西日本にはないし
三重の県庁所在地だって「つ」じゃないぜ
876:名無しさん@13周年
12/09/20 21:12:07.57 fcKJ3K1M0
ガンダムやエヴァのことを「ロボット」などと宣う情弱は如何なものかと
ガンダムは「モビルスーツ」
エヴァは「汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン」と云うのです
877:名無しさん@13周年
12/09/20 21:12:17.51 5XBizk+r0
このスレの液晶にたいする考察がおもしろいな
878:名無しさん@13周年
12/09/20 21:12:47.70 8qwBy+4c0
>>864
ちんぴら、では微妙なニュアンスが伝わらない気がするんだよなあ。
ヤンキー趣味の底辺層、ではなんか足りないし。
879:名無しさん@13周年
12/09/20 21:13:21.46 Vb16tAQ30
DQN=ならず者
880:名無しさん@13周年
12/09/20 21:13:30.69 8qwBy+4c0
>>875
?
881:名無しさん@13周年
12/09/20 21:13:39.30 nG+Fmf110
>>865
殺陣はサツジンでおk
人を切るアクションだから殺人
字がやばいので殺陣
それがなんかの理由でタテになって現在に至る
882:名無しさん@13周年
12/09/20 21:14:09.79 0isXNgEa0
基本的に人が搭乗する乗り物をロボットと呼ぶのは間違っていると思う
883:名無しさん@13周年
12/09/20 21:14:30.07 6tIY7F5TO
>>872
千葉も使うのか、勉強になった
884:名無しさん@13周年
12/09/20 21:14:30.50 I718Gt2T0
で、こういう記事で正しい用法書かないのは何でなの?
885:名無しさん@13周年
12/09/20 21:15:11.38 sOgKOVxC0
てやんでえ べらぼうめ!
べらぼうに高い(価格が)という言葉があるんで意味が取りにくい。
886:名無しさん@13周年
12/09/20 21:15:49.77 y5nDBS7t0
北海道出身だが、いつのまにかがっつりが全国区でびっくりしたわ
方言は方言で良いと思うんだが、関東方言?学生言葉か誤用としての
違くて、違かっただけはなんか認めたくないわ
887:名無しさん@13周年
12/09/20 21:16:24.68 iGqV5Tvz0
>>880
目は「めぇ」手は「てぇ」
三重県の県庁所在地は「つぅ」
って言いたいんだろう
888:名無しさん@13周年
12/09/20 21:16:58.28 VUlslkxn0
>>865
一日中、山道wwww
そんな間違い方するのww
889:名無しさん@13周年
12/09/20 21:17:28.13 SjecACOwO
確信犯は今では誤用の方が正しくなってるわな。
890:名無しさん@13周年
12/09/20 21:17:33.07 0isXNgEa0
目はおめめ
手はおてて
だから
おちちは正式にはチというに違いない
891:名無しさん@13周年
12/09/20 21:18:20.66 KqHcOfYW0
>>882
そういえば、スマホの「Android」も、キャラはアンドロイドというよりロボットだなあ。イメージ的には。
SFの詳しい人にすれば、色々と理屈はあるのかもしれんけど。
ボーカロイドは、何となく「うまい言葉を作った」とは思うが。
892:名無しさん@13周年
12/09/20 21:18:30.55 +LRQGMjyO
>>885
べらぼう
って、馬鹿という意味か。今、ふと思った。
893:名無しさん@13周年
12/09/20 21:18:41.71 kAXTUViT0
>>852
別に誤用じゃないだろ
沖縄行って豆腐?食って来い
894:名無しさん@13周年
12/09/20 21:20:46.20 SjecACOwO
>>888
某女子アナがテレビで言い放った。
895:名無しさん@13周年
12/09/20 21:21:11.06 6yBiUgljO
雰囲気をふいんきって言う人も多いよな。
あと、自分の嫁を「うちの奥さん」とかw
お前はどんだけ奥の院に妾を多数抱えている殿様なのかと突っ込みたくなるw
896:名無しさん@13周年
12/09/20 21:21:19.15 sOgKOVxC0
>>888
有賀さつきだったかな。
女子アナ史に残る最強の間違いだろ。
897:名無しさん@13周年
12/09/20 21:22:05.05 bPOongmW0
これからの時代は「ほっこり」だろうが
898:名無しさん@13周年
12/09/20 21:23:13.41 WajFxUwE0
調べたら「にやける」は
”明治時代以降、「にやける(にゃける)」は「ニヤニヤする」という意味でも使われ始めていることから”
とあったぞ。
流石に100年使われてたらもう正しい意味としてよいと思う。
899:名無しさん@13周年
12/09/20 21:23:37.03 VUlslkxn0
>>894
ああいうのって手書き原稿なのかも?
だとしたら悪筆のものを読んだのであれば分からんでもない
そういえば、分からん 判らん 解らん は使い分けが難しいな
900:名無しさん@13周年
12/09/20 21:24:05.15 v1vfFpc80
あたらしい
→あらたしが正しい
やさしい
→やせるほどつらいが本来の意味
ありがたい
→めったにないが本来の意味
誤用が普通の意味になってるのなんていくらでもある。
901:名無しさん@13周年
12/09/20 21:24:07.97 UlmAkyYwi
割礼かとおもって
902:名無しさん@13周年
12/09/20 21:24:08.18 +LRQGMjyO
>>894
唐突を「カラトツですが」と言った時はひっくり返ったわ。
テロ朝の女子アナだったな。番組はテレビタックル。
903:名無しさん@13周年
12/09/20 21:24:38.06 Uq5D8g3c0
そもそも誤用である「にやける」で聞くから
正答者が少なかったのであって、
「にやけた男だ」
というと、どんな男を指すのか?と聞けば
ほとんどの人はニュアンスを理解していると思うんだが。
904:名無しさん@13周年
12/09/20 21:25:48.16 nD4Aq6/lP
初期のネットで流行った言葉だな
正式な日本語はマターリだろ
905:名無しさん@13周年
12/09/20 21:27:02.76 0isXNgEa0
>>895
君には「うちの山ノ神」なんて軽々しくいえないな
906:名無しさん@13周年
12/09/20 21:27:05.79 KqHcOfYW0
>>899
本の朗読のコーナーか何かで、アナウンサーが小説の一部で
「彼女の体を犇と抱きしめ・」
というのを
「ギュギュギューっと抱きしめ・・」
と読んだという話を見たことがある。
907:名無しさん@13周年
12/09/20 21:27:06.07 wF1kLF6F0
NHK女子アナといえば
せきまき
908:名無しさん@13周年
12/09/20 21:28:46.27 h1L9WZWz0
>>898
学生の頃に国語の成績は全然問題なかったオレでも間違えて覚えている部類に入る。
むしろ辞書の更新が遅すぎて追いついてないんじゃないかと思う。
909:名無しさん@13周年
12/09/20 21:28:47.36 w7SBwzaWO
友愛=ポアすること
910:名無しさん@13周年
12/09/20 21:29:05.25 1hbzcJ9d0
池沼ってワープロが無きゃ生まれなかったんだろうな
911:名無しさん@13周年
12/09/20 21:29:19.99 bIUIQudb0
>>867
なるほど。
昔はサクサクだけで間に合っていたけど、
次第にそれだけでは表現しきれなくなってきたってのがきっかけか。
912:名無しさん@13周年
12/09/20 21:29:20.22 L824kmJ90
にやける=なよなよしているの意かw
ハイパー意訳で、(物事が出来ないから、自虐的に)薄ら笑いを浮かべ、
転じて相手を馬鹿にした感じの笑い方の意成ったのかな?
ニヤニヤ
~の話は割愛させて頂く。ってな慣用句は一番面白い本題はナイショって意かw
913:名無しさん@13周年
12/09/20 21:29:58.79 +LRQGMjyO
>>907
セッカンと読まなくてよかったねw。
彼女に石鹸でも贈るかな。
914:名無しさん@13周年
12/09/20 21:30:01.89 KqHcOfYW0
>>903
いろんな手法がありそうだ。
ガチムチ男がニヤニヤしている写真と、青瓢箪みたいなのが悲しげにしている写真を並べて、どっちが「にやけて」ますか?みたいな。
915:名無しさん@13周年
12/09/20 21:30:36.71 kc2QAoQw0
>「割愛」(惜しいものを手放す)
「包皮」も「惜しいもの」なのか……
916:名無しさん@13周年
12/09/20 21:32:10.19 L824kmJ90
>>888
>旧中山道を1日ジュウヤマミチとか酷すぎ
新鮮だなwwww
917:名無しさん@13周年
12/09/20 21:33:45.81 BBATC70r0
>>915
それ「割礼」や
918:名無しさん@13周年
12/09/20 21:35:57.68 d54seoqF0
スレの伸びっぷりに安心感を感じる
919:名無しさん@13周年
12/09/20 21:37:14.66 +LRQGMjyO
>>916
こんなのありました。
URLリンク(matome.naver.jp)
920:名無しさん@13周年
12/09/20 21:38:04.40 Qyj/XW3gO
文章の終わりに「~みたいな」を持ってくる奴と「なんか」を多用する奴がとても嫌いだ
どっちもアホそうな女が使う
921:名無しさん@13周年
12/09/20 21:38:33.36 kc2QAoQw0
>>917
ああ、ほーけー。
922:名無しさん@13周年
12/09/20 21:39:04.65 i7zrdpCB0
がっつりを流行らせたのはラジオパーソナリティのやまだひさし。
これ豆な
923:名無しさん@13周年
12/09/20 21:40:11.38 AXkQyUv60
まったりは2ch発祥だろ
924:名無しさん@13周年
12/09/20 21:41:04.56 d5eD84xp0
にや・ける
男が女のように色っぽい様子をする。(男が)変ににやにやして弱々しい態度をとる。
知らなkった。
925:名無しさん@13周年
12/09/20 21:41:24.32 kAXTUViT0
>>905
おこりっぽく、嫉妬深いのか、大変だなガンガレ・・・
926:名無しさん@13周年
12/09/20 21:41:50.95 KqHcOfYW0
>>920
普通に説明してて、途中でいきなり「これって、○○だよね、って感じで」ってのも嫌。
うまく説明できんが、いきなり馴れ馴れしいというか、同意を変に誘導してるというか。
927:名無しさん@13周年
12/09/20 21:42:00.64 o6S98pF9O
日にやける
928:名無しさん@13周年
12/09/20 21:42:57.49 Uq5D8g3c0
>>914
しかし、青瓢箪みたいなのが、正義感が強く、道理をきちんと弁えて行動しているとしたら
とても「にやけた男」とは言えないし、
ガチムチでも、なよなよしていたら「にやけた男」であるに変わりはないはず。
これ以上言うと、ホモを侮蔑する言葉として「にやけ」が言葉狩りに遭いそうなので追及はやめておく。
929:名無しさん@13周年
12/09/20 21:43:23.76 VUlslkxn0
>>923
2chでは主にどういう意味で使うの?
930:名無しさん@13周年
12/09/20 21:45:06.93 6yBiUgljO
以前、ブラジル人向けの日本語のテキストか何かに
目を丸くするようなことが書かれてたらしい。
美味しいってのを更に感激して表現するには、
「美味しい」の前に「ちょー」や「まじ」と付ければ家に招いてくれた日本人が喜ぶと。
931:名無しさん@13周年
12/09/20 21:45:11.13 xZ5mc9RW0
>>929
ブラック企業は嫌だ
まったりとした職場なら就職してやってもいい byニート
932:名無しさん@13周年
12/09/20 21:45:13.65 hrgnPxyk0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
谷垣だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした自民党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
野田首相になってからは汚名挽回するし、
野田さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
他の政治家も野田さんを他山の石として頑張ってほしい。
933:名無しさん@13周年
12/09/20 21:47:18.51 yXctf1AK0
CAT's EYE =割愛
934:名無しさん@13周年
12/09/20 21:48:39.88 qU8h/9J90
もうそれだけの人がそっちで使ってるならそっちが今後正しいにした方がいい。
935:名無しさん@13周年
12/09/20 21:49:04.39 V2weInr80
にやける の意味を辞書引いてドン引きしたぞ、おい。
若気(にやけ)の動詞なんだな。男色かよ・・・
これまで何年もがっつり誤用してきたぞ、おい。
936:名無しさん@13周年
12/09/20 21:49:29.78 KqHcOfYW0
>>928
うむ、そうかも。まあ、そこまで考えるかどうかもあるけど(というか俺も誤用を修正したと思ったら修正しきれてなかった・・)
937:名無しさん@13周年
12/09/20 21:50:09.87 iGq2HJeI0
>>911
コマ送りの絵が素早く入れ替わるように動くのがサクサクで、
水が流れるように動きの切れ目を感じさせないほど動くのがヌルヌルじゃないの?
938:名無しさん@13周年
12/09/20 21:50:24.70 sOgKOVxC0
「ぬるぽ」と 「ガッ」のやり取りが未だに分からん。
939:名無しさん@13周年
12/09/20 21:50:27.21 1hbzcJ9d0
>>935
二宅裕司からきたんじゃないのか!
940:名無しさん@13周年
12/09/20 21:51:01.21 BBATC70r0
>>932
「役不足」の用法間違えてるぞ馬鹿。
941:名無しさん@13周年
12/09/20 21:52:51.40 o6S98pF9O
>>940
まだまだたくさんあるよw
942:名無しさん@13周年
12/09/20 21:53:52.68 3tB4O+Nn0
新語はともかく誤用はどこかの世代で正さないと駄目だろ
何のための公教育だよ
正しい意味知っている人と勘違いしている人で話が噛み合わなくなる
役不足とか確信犯とか正反対だぞ
943:名無しさん@13周年
12/09/20 21:54:02.24 qU8h/9J90
>>935
正直どうでもいいや。
今現時点で普通にそう使われてるんだからもう本来の意味(笑)に意味なんかありゃしねえよ。