【社会】苦境の文楽、「研修生」応募者ゼロ…補助金削減余波大きくat NEWSPLUS
【社会】苦境の文楽、「研修生」応募者ゼロ…補助金削減余波大きく - 暇つぶし2ch254:名無しさん@13周年
12/09/20 11:05:10.03 wPgyUrLxO
■「(伝統)文化より金」とは、いや橋下にとっては「(伝統)文化より破壊のパフォーマンス」か、なんか嫌な時代になったものだ。
 「(伝統)文化にこそ、金をかけるのが大阪」だと思っていたが、がっかり。
 『文楽は、大阪発祥の伝統文化芸術で、《世界無形遺産》にもなっている』。
 『それなのに、それすら保護発展させる気のない地元行政って何?ありえないだろう、常識で考えて』。
 まるで中国の《文化大革命》。一度無くしてしまえば、元には戻らない。継承している人、技術も無くなってしまうから。


■相手を不当にさげすむのは、自分の《自己肯定感》が低いからだ。自己肯定感とは、「自分自身への評価」のことだ。
 自分への評価が低く、しかも高めることができないから、相手を不当におとしめて、自分を高く見せようとする。不当におとしめないと、自分自身の評価の低さに耐えられないのだ。
 しかし、相手をさげすんでも、自己肯定感は高まらない。むしろ、一層低くなるだけだ。
 はっきり言おう。自ら、その誇りと品格を捨て去った者に、一時は見せかけの栄光が輝いても、本当の明日の栄光など絶対にない!



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch