12/09/22 12:49:20.26 69ABb78E0
>>505
ぐぐって調べてみたけど。
浄化されてよりオリジナルの本物の仏教になったと言う側面もあるじゃん。
排仏毀釈がこれほど激しくなったのは、江戸時代には寺院がさまざまな特権を持っており、
寺社奉行による寺請制度で寺院を通じた民衆管理が法制化され、
汚職の温床となったことで、それに対する民衆の反発があったためとの説もある。
藩政時代の特権を喪失したことによってもたらされた仏教の危機は仏教界の反省を促し、
伝統仏教の近代化に結びついた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)