12/09/19 00:18:36.86 WthoX2760
数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か
URLリンク(www.nikkei.com)
現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」ともいわれる整数の理論
「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット
上で公開した。整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終
定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまう。欧米のメディアも「驚異的な偉業に
なるだろう」と伝えている。
望月教授は取材に対し「論文はあくまでも専門家向けで、一般社会向けではない。
一部の専門家の間で、また静かな環境の下で対応することが望ましいと考えている」と
電子メールで回答した。
ABC予想は1985年に欧州の数学者らによって提唱。AとBの二つの整数とこれらを足して
できる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論で、
整数の方程式の解析では「最も重要な未解決の問題」ともいわれる。
英科学誌ネイチャーによると、望月教授はまだほとんどの数学者が理解できていないような
新たな数学的手法を開発し、それを駆使して証明を展開している。そのため「論文の正しさを
判定する査読に時間がかかるだろう」という。一方で望月教授は過去に優れた実績を残して
おり、「証明は間違いないのでは」とする数学者のコメントも引用した。
望月教授が開発した手法は将来、この予想以外の整数論の問題を解く強力な道具になるとも
期待されている。
望月教授は米プリンストン大数学科を19歳で卒業、京大助手などを経て現職。2005年3月に
日本学士院の学術奨励賞を受賞した。〔共同〕
771:名無しさん@13周年
12/09/19 00:18:39.06 dhxXkmmc0
29=2^3*3+5
31=2*3+5^2
37=2^2*3+5^2
41=3^2*5-2^2
43=3^2*5-2
47=3^2*5+2
772:名無しさん@13周年
12/09/19 00:18:51.01 KCyuACsO0
なんだか分からんがすごいな
773:名無しさん@13周年
12/09/19 00:18:52.01 sP63iFLsP
>>715
ペレルマンとかの天才は
誰かに勝ちたいとか金儲けとかに全く興味が無い。
774:名無しさん@13周年
12/09/19 00:18:53.95 wfm9dlUw0
>>769
死んどけ
775:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:01.50 VJaycTkCi
知ってた
776:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:06.43 W8mF81Ry0
>>750
韓国にキムチ以外でパクる価値のある文化ってあるか?
777:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:09.24 xqTiF7e90
相変わらず役に立ちそうにないものでは日本人は頑張るよなあ
778:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:13.45 1satNC6h0
望月教授、どうしたら日本は良くなりますかね?
779:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:25.30 kVa//Vh20
小説版コンタクトで
πを延々計算していくと・・・・・っていうラストで
無いわーコレは無いわーって思ったけど
リーマン予想のドキュメント見てたら
ひょっとして有るかも?って気がしてきた
780:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:26.13 vSXDZCDm0
>>770
カッコイイーー
781:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:37.37 XsdfIuFG0
>>728
日本はだめだよ。教授のゴキゲン取り学生じゃないと研究者になれないから。
学振とかも、コネで決まる駄目制度www
782:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:42.84 WzM0LJ8o0
>>732
あいつら賞をとることが目標になってるから取れないんだろうなって思ってる
783:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:51.12 hM6aMPF40
先越された~
俺も同じ事考えてたのにw
784:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:53.89 PshGiGNf0
上にも少し出てるけど日本て数学の有名人昔から実は多いんだよな
谷山豊とか志村五郎とか岡潔とか・・・
岡潔なんかは、出した論文から著者がブルバキみたいな複数の数学者の集まりだと
世界で思われてたらしい。そんでそう信じて疑わない欧米の数学者たちが日本に来て
会ってみたら一個人だったから滅茶苦茶驚愕しまくってドン引き・・・なんていう
逸話まで残ってる
785:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:54.78 1J1As/cB0
>>493
東大は官僚予備校だから
特に新たに研究する必要もない
786:名無しさん@13周年
12/09/19 00:19:59.72 iqNGeNsr0
>>746
もうちょっと改行をなんとかしてほしいw
数学者って美しい数式にはこだわるのに
文章の美しさにはこだわらないのかw
787:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:01.94 xqTiF7e90
>>768
じゃあ韓国人は書き込んでいいけどネトウヨは書き込んじゃダメじゃん
788:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:02.72 vwJ+aSSe0
秋入学の東大に京大は乗っかるなよ!
789:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:10.20 E3e7THcW0
なんだフィールズって、巨人軍の選手か
790:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:27.06 U1avy7oN0
>>334
前スレにも書いたが、俺はガロアを思い出した
>>368
いや、この人に限ってそれはないだろう
ガロアがアーベル-ルフィニの定理(「五次以上の方程式には一般的な代数的解の公式がない」)を
エレガントに証明した時に、大きく発展させ確立させた「群」の考えが
その後の数学の世界を変えた(現在は大学数学で学ぶ)ように
今回証明で駆使された「まだほとんどの数学者が理解できていないような新たな数学的手法」は
現在における群論なみに数学界にとって強力な「道具」になりそうだ
791:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:30.27 Ib+f4st/0
>>769
このあとNHKBSの番組みてみろ。
792:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:31.15 IGhOHvK8O
ある程度の大学いくと次元の違う脳みその奴みて敗北感にさいなまれるもんだが、そいつらをして次元が違う頭なんだろうな
793:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:35.33 WthoX2760
英科学誌ネイチャーによると、望月教授はまだほとんどの数学者が理解できていないような
新たな数学的手法を開発し、それを駆使して証明を展開している。そのため「論文の正しさを
判定する査読に時間がかかるだろう」という。一方で望月教授は過去に優れた実績を残して
おり、「証明は間違いないのでは」とする数学者のコメントも引用した。
望月教授はまだほとんどの数学者が理解できていないような 新たな数学的手法を開発し、
それを駆使して証明を展開
そのため「論文の正しさを判定する査読に時間がかかるだろう」
ほとんどの数学者が理解出来ないってどういうこと
794:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:43.31 ritjoFO00
ノイマンが出てきたので逸話調べてると
ノーベル経済学賞受賞者ポール・サミュエルソンの教科書をみて
「ニュートン以前の数学ではないか」と言って笑った。
てのがでてきて吹いた。理系の人が文系の人を小バカにするのは
アメリカも同じなのかもなwww
795:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:52.56 KqQBAmlv0
ああ、あれね。10年前くらいに糞しながら解いたけど
そんな重要なやつだったんだ。
796:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:53.31 FC9puJDd0
>>7
バ菅が「自分はものすごく詳しい」と言い出す悪寒
797:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:57.06 agGA08Hh0
>>781
マスターキートンでそこの部分嫌なほど強調されてたな
798:名無しさん@13周年
12/09/19 00:20:59.97 fz2XesAb0
>>599
この世にある無数にある物質も、どんどん拡大していくとここの原子になる。
原子1個1個の挙動を調べるならば、原子は1.3個とか無理なので、整数論的な議論が必然的に出てくる。
結局、研究は突き詰めていけば離散数学(整数論など)になっていくんじゃないだろうか。
799:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:00.51 h6ebhoNiO
偏差値30も無くて最低の高校も落ちて高校浪人した同級生がいた。
そいつは高校年代でナンパしてやりまくってた。
俺の好きな子含め処女膜を破りまくった。
一方俺は数学は出来た。それで学歴コンプの凄い親からのプレッシャーが凄くなった。男なのに大学は津田塾へ行くことを命令されたが、ずっと入学できずに今は40才の素人童貞
800:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:01.26 XNSxFK710
>>745
量子暗号通信はもうほぼ実用段階でフィールドテスト中だったはず。
801:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:11.01 xqTiF7e90
>>782
目標を持たないと結果が出ないぞ
802:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:30.94 VTExNJax0
こういうの見てると
灘とか理Ⅲとかが茶番のように思えるな
実際灘とか凡人がめちゃくちゃ努力したら誰でも受かるだろ
803:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:35.58 LZVk7aIu0
>>729
うん、まぁ、いいや。
こんな所で的外れな議論に花を咲かす気はないんで、あとはお好きにやってね。
何を指摘されてるのか、相変わらず全然気づいてないみたいだし。
とりあえず、君は数学という分野は向いてない、とだけ伝えておくよ。
どう解釈するかはご自由に。
804:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:41.08 vcBnGn/60
>>720
何度も「文系のオレは」って書くの恥ずかしいんだが、
文系のオレは素数の本質が解明されてしまうと、
SSLみたいな暗号化がヤバくなってしまうのでは?
とハラハラしているんだがw
805:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:44.05 qzfS0+160
なにこれ?
アビダニの数式とどっちがすごいの?
806:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:53.18 xsrBUJ2h0
>>19
そんな先の話はどうでもいいから、原子力を制御する理論でも構築してくれよ。天才さん。
807:名無しさん@13周年
12/09/19 00:21:53.65 TZS9MxmC0
>>1
ロシアのペレルマンみたいに特亜に自称解明者を騙られないように注意してください。
808:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:08.79 xqTiF7e90
でも世の中に役に立ちそうに無いじゃん。
809:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:08.66 n0lMVlsV0
俺は日本では一流と言われてる大学の数学科卒業してるけどABC予想なんて初めて聞いたし、全く話についていけない。
>1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
糞ワロタwww天才中の天才じゃねーかよw
810:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:08.84 4O348yDF0
東大とは一体なんだったのか。
811:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:12.04 UnQX9Epr0
ワイルズってフェルマー予想解決したときに特例でフィールズ賞貰ってなかったっけ?
812:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:16.81 CUehO4qt0
また奇形チョンが嫉妬するな
なんて優秀な民族なんだ日本人って
813:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:17.71 VIlYFiAe0
数学板
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む6
スレリンク(math板)
>>379
> >>378
> しかしABCはそれこそ、百年に一度の快挙ではなかろうか?
> 望月先生のアイデアは「数の微分」らしい。
> 離散的な整数を微分するとはどういうことか?
> 実際、関数上のABC,もしくはフェルマーの証明は
> 微分を使えばあっという間に出てくる。
なんか整数を微分するような感じの理論を作ったってことかな?
細かいこと全然わかんないけど。
814:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:22.65 t4Ry9lQ50
>>550
鳩山邦夫ってポッポの弟!?
兄は銀河レベルの超天才だが。
815:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:31.11 U/yB8yUu0
>>769
解明して発表したら世界の金融業が破綻するぞ
816:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:31.33 +UXdEnEH0
>>675
予想っていうのは
「そのうち誰かに証明されるだろwww」
という前提で利用されてるから問題ないだろ。
証明されようがなさなかろうが、
a+b < rad()
は成立するってみんなわかりきってるし。
817:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:33.47 hP6pJyA+0
ABCだから朝日放送かとオモタ
818:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:34.45 W8mF81Ry0
>>801
目標持っても結果出てないじゃん
819:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:34.79 FPBSJ2GN0
こんな偉業を成し遂げるなんて、やっぱりウリ達は素晴らしいニダー
820:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:40.88 E3e7THcW0
明日の飯塚オート予想してくれよ
821:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:49.77 6Z8ftE8u0
俺東大生だけど
東大はまじで糞
真の学問をやってるのは京大
来年東大中退して京大行くから
822:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:50.99 lzcDQ+GJ0
今日もBSプレミアでなんか数学者の物語の再放送あるよな
0:45~おもしろいぞー
823:名無しさん@13周年
12/09/19 00:22:54.08 Xf8XTwH30
ガリレオ福山よりすごいのか?
824:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:04.98 SskQUzBe0
>>595
おれの知ってる天才は
ムツゴロウ
ミスターマリック
手塚治虫
825:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:12.07 Nu/iGLta0
教育に関しては、昔の学制の方が優れてる気がする。
アメリカの大学+大学院を実現しようとして
教養2年+専門2年とか変な制度になってる日本の大学おかしいだろ。
826:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:14.91 fqKyjdJc0
>>817
俺は包囲網かと
827:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:15.36 19Kpii1A0
底辺×高さ÷2だろ?
今更だよな
828:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:16.17 sP63iFLsP
>>801
賞を取りたいと、純粋に数学を探求したいとの差。
829:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:16.27 hEBZJB9w0
>>736
うそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信じれん・・・・。
830:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:17.86 G7a1WhyC0
>>782
韓国のどこだったか忘れたけどノーベル賞を取った人の銅像立てるための
台座だけいっぱい並んでる所あって以前テレビでやってた
もちろん取ってる人いないから台座だけズラーっと並んでる光景だった
なんか分からんが見てて寒気したのだけ覚えてる
831:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:19.17 P5T62IaG0
これ「曖昧」を数式に変換しようとしてるんだね
日本人の得意分野じゃん
832:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:28.69 nV0LyHcK0
NHKでやってた御茶ノ水大学の教授が数学者を紹介する番組
めちゃくちゃ面白かった
またやってくれないかな
833:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:33.28 8VXoV/Ev0
エロゲ界で例えると「おちんぽみるく」の発見に相当する偉業
834:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:37.38 +3fcwvgD0
>>760>>781
まぁそれはわかってるんだけど・・・
はぁ~劇的に変わらないかなぁ。
835:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:38.10 7eE926fo0
恥知らずのチョンが丸々コピペして実はウリの方が先に解明してたニダといって提出しそうで怖い
836: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU
12/09/19 00:23:44.86 pDm32fujO
(σ^∀^)σ
数学者ってのは神を信じるのか?
837:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:46.28 Nm6wdlB40
「なるほどABC予想か・・・・・・」「知っているのか!?」
「・・・・・・・・・・」「知らないのかよ!」
838:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:57.05 xqTiF7e90
>>818
日本は結果出てるだろ
839:名無しさん@13周年
12/09/19 00:23:57.80 phBOhhjg0
URLリンク(news.sciencemag.org)
この英語の記事によると,望月教授が証明に使用したのは
非可換幾何という分野の手法だけどその道の専門家でも理解できないらしく
検証はフェルマーの定理やポアンカレ予想のときよりも時間がかかるらしい
840:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:02.66 b4hjdrqq0
こういうのって 発表する前に誰かに精査してもらうんだよね?
京大ならフィールズ取った教授もいるし
841:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:03.89 VJaycTkCi
>>820メインレース6-5-4
842:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:16.07 e2uOgRM40
>>812
もうこのスレで沸いてる
嫉妬深い劣等感丸出しのかまってちゃん
843:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:16.45 hM6aMPF40
>>833
よくわかるよ
844:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:16.48 ECRbQWPB0
>>747
物理系の公式でもいっぱいありますよ。
1/(Δx^2)≒0みたいにして導きだされたのがね
そうやって近似しまくっているの、今までの天才達が。
言うならば>>18は実数で言えば何がΔってこと。∞もしかり。
845:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:18.70 XsdfIuFG0
>>550
鳩山邦夫は天才じゃないよ。
アタマの悪かった兄と一緒に母親にスパルタガリ勉教育を受けていたため、
成績が良かっただけ。
兄が今ひとつバカだったから、母親が毎日朝3時に起こしてスパルタガリ勉を
小学生からやってたからね。
846:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:19.48 VTaxncXO0
学問としての数学なんて完全に落ち目。
世界的に数学科は廃止や人数の削減が行われ純粋数学者なんて一流大学でも傍流扱い。
まぁ没落国家の日本にはお似合いだけどねw
847:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:21.12 yPLd5Ila0
なんだかわからないけど、すげ~
848:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:26.33 sxNovp2J0
>>732
本人達はハングルが優秀すぎてノーベル賞取れないって言ってるよ
URLリンク(www.youtube.com)
849:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:30.29 t90cnEDV0
>>728
日本の大学は派閥競争だけさ
出る杭は打たれる
政治力のみしか育たん
850:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:35.69 H9Vqlaba0
歴史上でオイラーを超える数学者はまだ出てこない
早くでてこい
851:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:37.43 TvlSZ4Xk0
全くわからん
誰かドラゴンボールに例えて説明して
852:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:39.65 CUehO4qt0
捏造でノーベル賞もらおうとして逮捕されたチョンいたよなw
バカだし不細工だし悲惨だなチョンって
853:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:39.56 agGA08Hh0
>>818
自分が楽しいと思ってるからこそ、あそこまでのものができるんだろうなと
大学時代にとある賞もらった准教授見てて思ったわ。
結果は後からついてくる。この言葉通りなんだろ
854:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:43.71 z1cVQ/rD0
>>793
新しい手法を発表したばかりなんだから、殆どの人が知らない、または理解するのに取り組んでいて時間がかかってるだけ。
共同通信がすごそうに書いてるだけ。
上でも書いてるけど実際には8月発表の論文なのに「18日までに」とか書いちゃうメディアだし。
855:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:47.61 5LpL+p4B0
在日南北朝鮮人の特別永住許可を廃止して、帰化南北朝鮮人の日本国籍を剥奪して、強制送還しろ。
ID:Fxfa1mIw0 23:51:17.80以降
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
336 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/18(火) 23:51:17.80 ID:Fxfa1mIw0
>>299
馬鹿ジャップも大好物のキムチ食ってろw
394 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/18(火) 23:54:41.31 ID:Fxfa1mIw0
>>358
日本の文化自体が中韓のパクリですけどね
420 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/18(火) 23:56:15.77 ID:Fxfa1mIw0
>>378
お前らジャップは数学五輪で未だ優勝したこと無いじゃん。
0 :名無しさん@13周年[sage]:2012/09/18(火) 23:59:59.85 ID:Fxfa1mIw0
>>461
悔しいのうww
中国でさえ取ったことがある数学五輪優勝をできずにジャップ悔しいのうww
856:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:48.42 3mQX8wVC0
>>800
そうなのか
少数qubitでのテストは成功したと聞いていたが、着実に進歩してるんだな
857:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:51.83 Ib+f4st/0
>>806
原子の話と素数は結構関連性があるらしいよ。
858:名無しさん@13周年
12/09/19 00:24:54.80 TAXcQyZZ0
>>802
いや中学の今年の入試問題みたら無理だとおもった
時間以内に一問解けるのがやっとだった>灘、中学入試数学問題
859:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:01.28 lJSSQbRn0
日本は飛び級制度ないんかね?
860:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:02.71 6zeZtIL50
>>821
学部は?
861:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:05.89 iqNGeNsr0
>>844
全く回答になってないんだが理解してる?
862:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:07.99 E3e7THcW0
>>827
÷2しないで、底辺×高さだけだと台形の面積になるっておれが発見した
863:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:16.24 +UXdEnEH0
プリ大ってどこのFランクだよwww
ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
864:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:18.45 xqTiF7e90
>>828
これを解明したら賞を取れそうなものを研究するのが一番の近道
865:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:18.83 naaybirMP
だれか、この証明につかった手法を、なんとなくでいいから説明してくれ。
866:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:22.61 f+ZiYiTB0
さんざん式変形したあとに、与えられた式に戻ってしまった時の絶望感
867:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:28.72 hBIPUcrQO
つまりどういうことだ?
A+B=Cということは
x+y=zということだな
じゃy=z-xということだろ!
868:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:35.92 lJUNbJiI0
証明に500ページとか美しくない
869:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:42.76 zHtZdPWQ0
DEF予想は俺に任せろ
870:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:45.06 x3j3CMQm0
こういう人見ると学歴で喧嘩してるやつらが物凄くアホに見えるな
次元違いすぎワロタ
871:名無しさん@13周年
12/09/19 00:25:48.25 6Z8ftE8u0
>>860
理2
京医再受験
872:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:02.82 Mw2INlPk0
>>813
離散的な数そのものを微分するって、
もう、イメージすらできん。
873:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:04.30 xsrBUJ2h0
>>833
完全に理解した。
874:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:06.00 1MfyyJX50
>>821
そんなちっぽけじゃなくてフランスに渡米するくらいの大きなことをしようよ。
875:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:12.38 1KIeU33Q0
abcッ!
876:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:26.38 zKMFal350
いいか、みんな
(゚ д゚ )
(| y |)
ABとCが
AB ( ゚д゚) C
\/| y |\/
二つ合わさればABCとなる
( ゚д゚) ABC
(\/\/
つまり、そういうことだ
(゚ д゚ )
(| y |)
877:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:28.47 ZgMDbuWL0
>>802
> 実際灘とか凡人がめちゃくちゃ努力したら誰でも受かるだろ
そんなことはないと思うが、日本の場合、教育の方向性が
かなりズレていると思うんだ。
この人は天才だが努力家でもあると思うよ。
80年代、世間で南野陽子やおニャン子を見て楽しんでいた
時期も、模試の点数を見て一喜一憂していた時期も、この人は
数学オンリーで生きていたのだと思う。「ピンクレディって歴史上の
人物ですか?」の人と同じで。
だから、このような歴史レベルの研究が出来たのだと思う。
878:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:30.05 xn86MjfX0
>>777
でも人間の生理を超えて、数百年数千年以上のスパンで
物事を考えていくのは数学者だと思う
宇宙人がせめてきて、地球人代表を出せと言われたら
政治家はしかたないけど数学者チームをつけてほしいな
自分は専門は化学で、今はただのSEですが
879:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:30.26 hdgWO5iD0
>>376
こういう人は英語出来なくても
奨学金つきで大学入れてくれるよ
880:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:31.42 JyrhBXSz0
ガンダムで例えてくれ
881:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:36.93 /C6jyBby0
まさか、これによって、素因数分解が定数時間で解けるようになったりしないよな?
882:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:38.19 6wArtcZW0
でもiPhoneみたいに世の中の役に立つ偉業のほうがずっといいな
883:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:42.06 +DlVTEWA0
この人は本物の天才!
京大は天才が集まるんだなぁ!
884:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:42.33 K5WbWZcD0
>>793
A「道は険しそうだ…」
B「俺、クルマつくったよ」
C「私は道路網整備した」
D「飛行機作れば良いんでね?」
一方、M先生は衛星開発成功、活用に邁進していた
そんなイメージ
885:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:42.53 lg2Nd8gb0
日本は小学校から確率・統計を学ばせるべき
ギャンブルがいかに無意味かを悟らせてパチンコ店を潰すべき
886:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:48.49 Nu/iGLta0
こういうの見ると、医学系のKOマウスつくって
シグナルがどうのこうのやってるかつての受験数学の天才達は
「はあ…なにやってんだ、おれ…」
ってなるんだろうな。
887:名無しさん@13周年
12/09/19 00:26:58.96 dsbNV/SnO
>>793
アインシュタインが相対性理論を発表した時、
「この論文を理解できるのは世界で3人ぐらいしかいない」
と言われたのと同じだな。
これはマジで凄いんだろうな。
888:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:00.69 mea3qWuF0
>>868
ペレルマンのポワンカレ予想とかワイルズのフェルマーの最終定理の証明も物凄い分量だったよ
最近の数学の証明って、分量が凄まじくなる傾向にある・・・エレガントに短く単純に証明ってのは無理な時代になってるようだ
889:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:11.70 sP63iFLsP
>>864
多分そんな考えで解明した奴は殆どいないと思うぞ。
890:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:15.18 wi4XWPAYO
詰め込み教育を否定してる人が居るけど
このように新しいことを考える人のほとんどが
他人がやってないことをやるために他人がやったことを詰め込んでるものですよ
新しい理論はたいてい25歳までにアイデアを持ってることが多く
だからそれまでにどれだけ詰め込めるが勝負ですよ
それが創造的であること
891:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:15.40 DbacfA6R0
>>839
>この英語の記事によると,望月教授が証明に使用したのは
>非可換幾何という分野の手法だけどその道の専門家でも理解できないらしく
おお、非可換幾何を使ったのか。俺少し知ってるよw
非可換幾何ってのは、どっちかというと理論物理学で重宝されつつある幾何学だな。
たとえば、3次元の連続的空間で、「X=10 Y=5 Z=1 」 って定めたら、一箇所の点になるでしょ。
でも 非可換幾何は、一箇所にならない。というか、 XとYが同時に決まらない、とかいう世界。
元は、物理の量子力学の非可換性の発展から来ている。この非可換幾何学は、量子重力理論と深い関係があると
いうことがわかっている
892: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU
12/09/19 00:27:20.58 pDm32fujO
(σ^∀^)σ
神が居るのかどうか、数学で解明出来る?
893:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:21.19 19Kpii1A0
>>851
シェンロンがギャルのパンティー使用してからウーロンに渡すレベル
894:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:23.94 uEpoMXOp0
よくわからんけど、こういうニュース見ると
エルメスの後ろに回ったリックドムの中の人の気持ちがわかるような気がする
895:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:27.38 b4hjdrqq0
>>870
各剣術道場の門下生が武蔵の武勇伝聞いてるようなもんか
896:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:28.14 cgJFU5yy0
>>793
証明できない命題ってあるじゃん。私は嘘をつくとか。
これが真なら嘘をつくと言う嘘をつくことになるし、
偽なら嘘をつかないことが嘘になるし。
そういうのが証明できるようになるってことじゃね?
897:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:29.19 h6ebhoNiO
どさくさ紛れに邦夫とか天才扱いしてる奴がいるがああいう暗記の強さに偏った奴は頭ガチガチで他人見下すだけで創造性みたいのは何も無いぞ。東大の町村もそう。
898:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:49.31 bWK8t6OA0
>>754
2chでポアンカレ予想と言えば、この人!
未経験者採用時における年齢差別問題
スレリンク(soc板)
899:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:50.77 WK990DAW0
よくわからんから、ドラゴンボールで例えて説明しろ
900:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:51.96 Nm6wdlB40
詳しい人
プロ野球で例えてくれ
901:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:55.10 cRm/qrrL0
ブリヂストン大学に見えてた
902:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:56.70 6/EWU1lR0
>>892
俺出来るけど今日は眠いからまた明日な
903:名無しさん@13周年
12/09/19 00:27:56.50 ds+zeM5NO
私なんか因数分解もよくわからない。暗記だけは得意だから文系でそこそこの大学行ったけど…。
数学も暗記が通用するのって中学までだわ。理系羨ましい。人生もすっきりした理論でつきすすめそう。
904:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:07.93 k7O1YUx40
>>880
ザクでジオンが連邦に攻勢かけてたら
ガンダムに乗ったアムロが現れた
905:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:09.85 z8/p8qr60
>>97
俺は寸暇を惜しんでチンコをいじってた
906:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:18.55 6Z8ftE8u0
>>874
俺日本のガラパゴスさが好き
やっぱ島国だからこそ日本はここまですばらしい国になったんだと思う
それは学問も同じ
特に京都
大陸にはそれはない
視野を広げるにはいいけど
907:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:21.85 +UXdEnEH0
素数とか整数問題って
素人でも話に加われる数少ない領域なのに
ぜんぜん盛り上がらないな。
これがニュー速の平均レベルか
908:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:32.74 ECRbQWPB0
>>803
ま、君には実世界のことには向いてないわな
純数学が物理理論からどんどんかけ離れていってるけど、どうぞどうぞ。
存在しない世界にどんどん進んで行ってくだしあw
909:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:37.20 agGA08Hh0
>>900
横浜が一度も負けなしで日本シリーズ制覇
910:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:39.55 G7a1WhyC0
俺なんてフェルマーの最終定理の文庫本読んだけど
その文庫本の内容さえ???だったな
911:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:41.16 pZtEZXl90
>>885
パチンコの有害性ならカイジ読ませときゃいいよ
「パチンコは絶対に勝てないんですぅ」
「パチンコの胴元は絶対に損しないように出来てるんですぅ」
ってはっきり書いてあったから
912:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:49.50 Gwk1OIrU0
頭の良さのウサイン・ボルトが日本人のこの人ってことだろ
凄いじゃん
913:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:55.45 NXavZ7oW0
>>753
確かに数学五輪とはまたちょっと違うよな
数学五輪の問題はなんだかんだで近似の問題から
解に繋がりそうな公式や視点で迫れるし
あとになってこういう根拠でこういう証明の段取りでやりましたって
言われりゃまあそうなんだなってのはみんな分かる
この人は証明のために新しい自分手法作っちゃうとか
やっぱりややベクトルの違う才能だろうなとは思う
914:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:57.79 XsdfIuFG0
アインシュタインの相対性理論は理解できなかった大学の指導教授に却下され、
ブラウン運動の別の論文のほうで博士号をとった。
915:名無しさん@13周年
12/09/19 00:28:59.00 +DlVTEWA0
>>901
歯医者に行け!(笑)
916:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:00.69 n0lMVlsV0
>>863
数学科卒の俺の中ではMITより上。
917:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:03.73 nahiegEJ0
詳しい人。
AKB予想で例えてくれ。
918:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:10.19 bsRuZJEx0
ノーベル数学賞間違いなしだそうだ。
919:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:14.07 sKeyEjnb0
これって解いたら1億円だか貰えるやつ?
920:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:17.44 zx4ZvR0v0
キャンパスの噂広がる
921:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:23.66 7mIM6TVd0
>>1
うーん、なるほど分からんw
922:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:24.00 vSXDZCDm0
>>568
ラマヌジャンも凄いよね
923:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:24.28 fOdjo3Ut0
>>794
現代の経済学は高度に数学化されて、多分この望月先生も何やってるか
わからないと思うよ。
そもそも、アメリカでは理系文系とかそんな区別は一般的じゃないし、
あえて分類するなら経済学は理系になる
924:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:24.73 mea3qWuF0
>>887
今じゃ、相対性理論も量子論も物理系の学生なら誰でも理解してることだよな
相対性理論はともかく、量子論なんかは、工学部でも理学部でも使うし
このABC予想も、そのうち大学の数学科とか物理学科で必須になるんだろうな・・・
925:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:31.34 yxic2tlO0
他の人が理解出来んのに何故凄いとわかる?
926:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:31.59 /tclx5dm0
>>87
AとBが両親でCが子供ってことだわな
Cが存在する為にはABが必要なんですううう
927:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:31.76 Pf1lk0RPO
証明が成功したことの証明に、数年くらいはかかるのかな。
928:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:32.03 OT34wHq80
>>793
アインシュタインの特殊相対性理論の論文もそんな感じだった
みたいですよ
929:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:32.93 WthoX2760
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
930:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:38.54 z1cVQ/rD0
>>887
アインシュタインのは、発想を受け入れられる人が当時に3人くらい。
この人のは、現代数学全般に言えることだけれど、難解だから理解できる人が少ないって感じだな。
931:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:43.17 KMLjCXKn0
京大は天才
東大は秀才
932:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:44.10 LR1xrLRN0
>>876
俺に理解できるのはそれくらいだなw
933:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:43.91 TiF1oLFk0
ABC予想を証明するために使う公理を自分で発見して、
それを自分で証明して、とやるから長くなっちゃうんだな。
934:名無しさん@13周年
12/09/19 00:29:54.79 TZS9MxmC0
>>857
素数が立て続けに出現する部分や、全く出現しない部分とかが
電子の配置のK殻、L殻、M殻・・・・・に似てるとか何とか。
NHKスペシャルのリーマン予想でやってたね。
935:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:05.12 Nm6wdlB40
>>909
すげえええええええええええ!!!
936:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:05.13 60PTBi/G0
京大に進学したらこのひとに講義してもらえるの?
937:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:08.35 BLS0h6sm0
これはヤバイだろ
数学出来る人は頭がおかしい
938:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:22.31 Mw2INlPk0
>>883
とは言っても京大も、3%くらいの天才的な人と、97%くらいの凡才の集まりだそうだよ。
で、その3%の人間を目撃した97%の凡才は、多かれ少なかれ、なにがしかのトラウマを抱えて生きて行くそうだ。
・・・と聞いたことがある。
939:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:31.06 bTsJmVPy0
ホルホルホルホル
940:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:32.83 xIlkCCYO0
>>911
行く奴らは絶対に負ける事も胴元が操作してる事も分かってるよ
それでも行くんだから手に負えない
941:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:38.18 ZDH4DXsTP
こういうのって、解けたっつって発表する奴は沢山いるけど
結局どれも穴があるとかいうオチなんじゃないのか?
942:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:39.17 tL6j/Fjc0
>>706
コマ大数学科みたいな番組が何年も続いてるんだから
潜在的な需要って結構あるんじゃね?
943:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:42.09 6zeZtIL50
>>871
それは東大の「教養課程」と称した「なんちゃって学問を楽しむぜ的お遊戯」がだる過ぎる
という話ではなく?
944:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:43.50 xscg+L9g0
>>778
そんなことに興味はないだろ
945:名無しさん@13周年
12/09/19 00:30:46.18 agGA08Hh0
>>918
ノーベルに数学はない。それフィールズ賞
あと、この人は40超えてるからな
ショック賞とかじゃねーかな
もしかして釣られた?
946:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:00.43 P9Sin4To0
こんなに頭のいい人間が世の中にいるということを知った俺はこれからどう生きて行けばいいんだぁ!!!
947:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:07.81 xJ4mr2ph0
“プリキュアを見ることが少女犯罪を犯す必要条件”理論とは
えらい違いだな
948:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:33.63 +DlVTEWA0
>>928
一般相対性理論の方かと・・・
949:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:43.41 IGhOHvK8O
>>782
スポーツとか囲碁とかでもそうだけど、勝った結果が欲しいだけでそのもの自体は別に好きじゃないんだと思う
勝つための情熱は凄いけど、幅が狭いからつまらないんだよな
いつも誰がやっても同じ戦法
歌もそうだな
ジャンル違っても耳につくフレーズ繰り返すだけ
数学にしても解けて凄いねだけで満足してそうだわ
950:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:46.93 rg+9VWe+0
チョン火病発動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:49.62 k7O1YUx40
>>885
お前に一つ教えてやろう
国≒警察はパチンコに天下ってるw
952:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:49.96 9AqKX3eK0
>>802
理3は、チャートやっとけば受かる。
953:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:53.34 n0lMVlsV0
>>887
ワイルズ(だっけ?)がフェルマーの最終定理を証明した時も日本の数学者達は勉強会開いてたみたいよ。
954:名無しさん@13周年
12/09/19 00:31:54.06 WthoX2760
フェルマー予想と ABC予想
URLリンク(www.math.tohoku.ac.jp)
955:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:02.01 80fXbxiQ0
>>876
なるほど
956:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:03.76 UnQX9Epr0
>>888
この問題の解決のためにまずこの問題を解決してこの部分をこういう風にして・・・
みたいな感じか
957:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:05.43 6/EWU1lR0
2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79, 83, 89, 97
これが100までの素数だと言う事までは暗記した文系の俺にわかりやすく解説たのむ
958:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:08.08 +DlVTEWA0
リーマン予想はまだですか
959:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:10.76 cRm/qrrL0
>>915
歯医者かよ!
960:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:17.77 lJUNbJiI0
しかし、これが正しいとフェルマーの定理が一気に証明できるってことは
フェルマーさんは思いついた証明方法はこっちの方法だったのかな?
って思ったけど、この証明に500ページじゃ違うかなぁ?
961:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:20.95 U1avy7oN0
>>868 >>888
>まだほとんどの数学者が理解できていないような新たな数学的手法を開発し、
これは十分エレガントだと思う
おそらく、(この予想の下位互換的な)フェルマーの定理も、この「新たな数学的手法」を使えばよりエレガントに証明できるだろうし
>望月教授が開発した手法は将来、この予想以外の整数論の問題を解く強力な道具になるとも
>期待されている。
これは凄い「道具」になるよ
962:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:21.50 ECRbQWPB0
>>861
理解できない?
過去の理論を導きだした人が、その証明過程で無視した、ってこと
963:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:21.64 vS36vr+90
a+b=c でaとbは互いに素でb>aなんだから、b=c-a で両辺aで割ると
b/a = c/a - 1 なんだから左辺が無理数なんだし c/a は無理数でそ?
ということでabcは互いに素って分かるんだけども
そうすると、rad(abc)=abcになることがわかるし
rad(abc)~2 = (abc)~2
1<a<b<c
だから
1<a~2<b~2<c~2
なので
c<(abc)~2=rad(abc)~2
とかじゃだめ?w
964:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:24.92 +UXdEnEH0
>>917
こういうのって
「予想の証明を完成させた人」よりも
「予想を一番最初に提案した人」 の方が
頭がいいんじゃないの?
そっちの方が社会の役に立つんじゃないの?
965:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:28.22 65VFa1g80
しかし何故プリンストン出て京大に来たんだろうか
あっちの方が研究しやすそうなのに
966:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:30.09 xscg+L9g0
>>820
筑豊かよ
俺も
967:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:31.85 5Q3W1mNM0
>>624
この間中学生向け数学の番組NHKでやっていたぞ
968:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:37.64 6Z8ftE8u0
>>943
それもあるし
正直言って東大の学風が嫌い
東大は組織に重きを置き
京大は個人に重きを置く
京大は自学自習の精神が素晴らしい
969:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:39.21 Www5Oti30
飛び級が羨ましい
970:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:40.62 hBIPUcrQO
やっぱり理数系は頭がいいな。
文系ボスの飼い犬にはうってつけだ。
971:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:46.99 OT34wHq80
>>913
ガロワなんかも5次以上の方程式には一般解法はないことを
証明するために群論なんかを作ったと聞きます
972:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:58.11 P5T62IaG0
相対性理論で作られた物がラブプラスなんだよね
973:名無しさん@13周年
12/09/19 00:32:59.03 S92cbBnK0
日本の数学の天才って医学部行く人多いのかな?
974:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:27.89 W8mF81Ry0
>>913
新しいものを作ることとテストに合格することは全然違うからな
中学生くらいで大学卒業したアメリカの「天才」が
「自分たちはアインシュタイン・ニュートンみたいな人たちとは違うものだよ」
って言ってた。
975:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:33.28 1a2erc1B0
こういうのって企業で活用できないのかな
976:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:35.90 jjSAi33A0
//>>339
//拡張子を.jsにして実行してね、3番目は桁がデカ過ぎて間違うっぽい
var a,b,c,rad,k;
a = 2;
b = Math.pow(3,10)*109;
c = Math.pow(23,5);
rad = (2)*(3*109)*(23);
k = Math.log(c)/Math.log(rad);//底の変換
WScript.Echo("a+b =" +(a + b) + "\nc = " + c + "\nκ=" + k);
a = Math.pow(11,2);
b = Math.pow(3,2)*Math.pow(5,6)*Math.pow(7,3);
c = Math.pow(2,21)*23;
rad = (11)*(3*5*7)*(2*23);
k = Math.log(c)/Math.log(rad);//底の変換
WScript.Echo("a+b =" +(a + b) + "\nc = " + c + "\nκ=" + k);
a = 19*1307;
b = 7*Math.pow(29,2)*Math.pow(31,9);
c = Math.pow(2,8)*Math.pow(3,22)*Math.pow(5,4);
rad = (19*1307)*(7*29*31)*(2*3*5);
k = Math.log(c)/Math.log(rad);//底の変換
WScript.Echo("a+b =" +(a + b) + "\nc = " + c + "\nκ=" + k);
977:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:38.73 rEsqdmuS0
レベッカ宮本
978:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:45.52 /xnV8EbJ0
暗記暗記の詰め込み教育について。
これが悪いと脱却したつもりでゆとり教育初めてみりゃ
今度はねらーもそうだがゆとりゆとりでゆとり批判の大合唱。
暗記大好きな奴らがゆとり教育を黙って見てられる訳ないんだよ。
せっかく暗記教育から脱却して欧米式の教育ができる長い過渡期のうちの
一時期だったかもしれないのに。
979:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:47.15 vw3htqI+0
これか
URLリンク(momi9.momi3.net)
980:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:49.52 +3fcwvgD0
>>864
完全に賞をとることが目的になってるじゃん、それ。
981:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:53.38 TZS9MxmC0
>>1
なんか究極の暗号が生成できたりするのか?
982:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:56.74 phBOhhjg0
シータ(N-Shiraishi) @Perfect_Insider
【abc予想の内容】
aとbを互いに素(最大公約数が1)の正整数、c=a+bとする。a×b×cを素因数分解して、
そこに出てくるすべての素数を1回ずつかける。これをrad(a×b×c)と書く。
例えば18=2×3×3なので、rad(18)=2×3=6になる。
このとき、1より大きいどんな実数kについても、
「有限個の例外を除いて」c<rad(a×b×c)^kが成り立つ(ただし「^k」は「k乗する」ことを表している)。
これがabc予想
983:名無しさん@13周年
12/09/19 00:33:57.10 Nm6wdlB40
500ページも宇宙言語みたいなの読むだけでもすごい大変そうだ
984:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:07.43 hktgRXdS0
ABCは知ってても
それだけじゃこまります
985:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:11.47 XsdfIuFG0
アインシュタインの特殊相対性理論は、日食観察によって実証されるまで、
ほとんどどの人が信じていなかった。
アインシュタインの叔父も「あいつはバカだと思う」と感想を述べた。
986:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:18.27 DbacfA6R0
>>948
いや、特殊相対論だよ。
特殊相対論は、まったく新しい発想だったので、原論文も文章だらけで哲学の話みたいな論文。
でも、アインシュタインは物理的にきちんと解釈を示そうとしたのでそうなった。
アインシュタインは、同棲してた女の子との間に子供もできちゃったのに、就職もできず、家庭教師やら
なんやらバイトで食いつないでいたので、できあがった特殊相対論の論文を大学に提出して就職につなげようとしたが
教授陣がまったく理解できず却下。
学会でもまったく相手にされなかったが、量子力学の創始者、プランクが読んで、「こりゃあってるよ」といことになり
「プランク先生が言うのなら・・・」ということでみんな勉強しはじめた。
ちなみに、プランクは天才というよりもまじめで実直な努力家タイプ。
987:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:24.75 9AqKX3eK0
>こういうのって 発表する前に誰かに精査してもらうんだよね?
>京大ならフィールズ取った教授もいるし
お前、バカだな。
分野が違う人が精査できるかよ。
988:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:29.14 qNCUIpGN0
たぶんあの望月君だろう。先月の盆踊りで太鼓叩いてた人かな
989:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:31.04 qBLivcOW0
68659534217492105215147690631217694372
は整数では無いって1秒で分かる俺って天才?
990:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:33.65 UnQX9Epr0
Aはエイミー
991:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:33.89 n4zc92740
===予備知識===
;abc-triple
:正の整数 a,b,c について、a + b = c かつ a, b は互いに素である三つ組み (a, b, c)
;rad(n)
:正の整数 n の、素因数の積。
:Ex. rad(504) = rad(2^3 * 3^2 * 7) = 2 * 3 * 7 = 42
504の素因数は、2と3と7だからrad(504) = 2*3*7 =42
===abc予想===
任意の abc-triple は、c < {rad(abc)}^2 を満たす。
==== Oesterlé, Masserによる一般化==
abc-triple は(有限個の例外を除き一般に)、c < rad(abc)^κ を満たす(κ は1以上の実数)。
====abc予想からフェルマーの定理の証明
a=x^n, b=y^n, c=z^n が互いに素でa+b=cを満たしているなら
z^n=c <rad(x^n y^n z^n)^2 =rad(xyz)^2 < (xyz)^2 <z^6
よって n<6 である。
n=3,4,5のときは証明済みだからフェルマーの定理が成り立つ。
992:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:34.16 TAXcQyZZ0
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
ここでの反応がこのスレと似たようなのにわろた
最下部へスクロールしたとこのコメント欄
993:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:36.75 +DlVTEWA0
凡人の俺たちがこれから先生きのこる方法について:
994:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:37.76 9qz5/+190
こういう天才に、その頭を活かしたエロゲを作ってもらいたい
京大からアリスソフトへ電撃移籍とかないかな
995:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:39.97 p6Lp3cKn0
やはり時代は京都大学か。東京大学は・・・
996:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:46.66 6Z8ftE8u0
>>973
理3でも物理学科や数学科に進学する人がいる
そういう人はかなり優秀
997:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:46.72 mea3qWuF0
>>973
医学部行く方が人生安定するからね
日本も15歳くらいで大学入学可能にして、20歳で博士号取れるようにすれば
数学の天才が医学部に逃げることも防げるんだけど
998:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:55.53 nahiegEJ0
>>964
それも偉いけど、始めに生み出した人間の偉大さに天と地ほどの違いはあるよ。
だれもが想像し得ない価値を生み出すってのは人類史上で物凄い事だよ。
999:名無しさん@13周年
12/09/19 00:34:57.45 BL7DTFDGP
>>929
途中まで非常にわかりやすいが
さいごにでてきた r はなんじゃい
なんじゃい
1000:名無しさん@13周年
12/09/19 00:35:16.86 Mw2INlPk0
京大の上位学部に入れる人間は、地方であれば、
(その地方の町で、何十年に1度の伝説の超秀才)
な訳だが、京大に入って、上位3%の人間を目撃した瞬間、自分が、
(どうしようもない田舎者の、低能落ちこぼれ)
であることを自覚するそうだ。想像するに、これは厳しい経験だと思う。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。