【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争at NEWSPLUS
【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争 - 暇つぶし2ch857:名無しさん@13周年
12/09/18 15:59:16.17 ReEAAZRy0
設置費用と維持費回収できるならやればいい

858:名無しさん@13周年
12/09/18 15:59:24.72 p3kIWdJW0
>>803
正解。中華屋のファンにインバーターでもかまして回転数制御でもするのかってーの。

859:名無しさん@13周年
12/09/18 15:59:56.93 ZpAGylK5O
扇にネギがひっかかって止まる

油でギトギトになり効率悪化

860:名無しさん@13周年
12/09/18 16:00:01.73 hqXFD4cU0
>>847
あのね、単位はよくわからんが仮に10の煙を処理出来る能力がある煙突に
10の煙を送り続けてるなら100%稼働だ。5なら、1なら、わかるだろ?

まぁもう煙突の話は例だから置いといてくれていいよwごめんねw
結局、熱による上昇気流でファンを回す事は出来るの?出来ないの?
これが原点だからもうまとめて他の話に絡もうぜw
なんかごめんw

861:名無しさん@13周年
12/09/18 16:00:13.52 IYK3Ow2FP
>>665
じゃあどこまで開いていれば開いているんだ?
ダクトをふさぐようにプロペラを置いたら開いてないだろ。
どこかに境界があって、いきなり負荷がゼロになるのか?

862:名無しさん@13周年
12/09/18 16:00:14.02 jiFyBD9v0
>>827
まず発電所からお店までの間に7~8割はスポイルされる
で、電気モータがそこから2割くらい持ってく
送電抵抗と機械摩擦とかだから、ほとんどが熱になって発散しているね

863:名無しさん@13周年
12/09/18 16:00:19.97 I1bDkdEi0
これは発電量がどうとかではなく
企業が無駄に近い投資をしてでも、わずかなECOを実現するという姿勢の問題じゃね
何もしないで消費し続けるやつらよりはマシだと思うがな

864:名無しさん@13周年
12/09/18 16:00:40.87 F1zT23M50
王将の顧客層「王将って、エコなんだな!また食べに行こう!」

これで正解なんだよ王将サイドとしては

865:名無しさん@13周年
12/09/18 16:00:47.09 d1yMZh9MO
中国の芳ばしい話題ばかりの中でこういったくだらないスレが盛ってることにほっとしたわ

866:名無しさん@13周年
12/09/18 16:01:00.66 At97BzQi0
「それならそもそも換気扇のパワー落として運転したほうが、節電になる」

これに同意している奴は数学が苦手な奴

867:名無しさん@13周年
12/09/18 16:01:10.20 IdWtkLNf0
>>846
あー 水道の話をすると、水道局の負荷がとか、
下においた水車が邪魔になるのか?とか また話が発散しそうで面白い。

868:名無しさん@13周年
12/09/18 16:01:17.99 Gn0MPQVt0
で、負荷の増加量と発電量のシミュレーションまだ?自称高学歴の皆さん

869:名無しさん@13周年
12/09/18 16:01:36.80 pZtOqupM0
>>829
騙されてるぞw

排気口の前に風車が設置されてる分だけ排気効率は落ちるんだよ
排気効率が落ちても風量を維持できているのなら、
そりゃあその分換気扇のパワーを落とした方が遥かに効率がいいに決まってる

870:名無しさん@13周年
12/09/18 16:01:55.92 kHhjjZ6A0
換気扇の風を有効利用して、風力発電

871:名無しさん@13周年
12/09/18 16:01:59.25 B/ZYU2mT0
・発電用風車があろうがなかろうが、排気用ファンは一定の効率で稼動させる
・そのうちのいくばくかでもが発電用風車の効率を高めるのなら、従来は単に捨てていたエネルギーから
 わずかなりとも回収していることになる

ってことでないの?

872:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:06.40 DLHtOl3w0
>>855
ちょっと近くの大きな駐車場つきの調理屋で
地面側に排気してるような店舗あったら
その風を体験してくるといいかもしらんな・・・なんかピンと来ると思うよ
論じる要素だけでもっと広がってくると思うな

873:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:13.18 i/eKIoyU0
水道管の先にだな、小型の発電機をつけて

874:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:23.71 Gq2fA5uy0
廃熱集めて上昇気流で回したほうがいいんじゃね?

875:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:28.36 NY+MSTdOP
>>860
> 結局、熱による上昇気流でファンを回す事は出来るの?出来ないの?

>>755に戻ったな。

いい加減にしろよ、ルーピー。

876:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:30.55 5yiYN9K60
風力発電機がどこに取り付けられるかだが。

877:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:32.29 nGEmNdPS0
>>868
学歴でデータが出てくると思ってるバカ?
王将とこれを推進してるコンサルに聞けよ
さぞすばらしいデータ公開してくれるんじゃね?

878:名無しさん@13周年
12/09/18 16:02:41.61 ReEAAZRy0
大量に出てるであろう残飯が一番非エコな気もするが

879:名無しさん@13周年
12/09/18 16:03:38.13 CNgSoYL40
ブラック企業が考えそうなこった
こうやって低学歴騙して稼いできたんだろうな

880:名無しさん@13周年
12/09/18 16:03:44.38 F1zT23M50
>>878
堆肥化して畑に還元すればいいじゃん
有機物として

881:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:06.15 Bh8HJJwqi
>>845
うん、スレの中にすごいエネルギーが生まれてるのがわかる!
何の役にも立たないエネルギーだけど!

882:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:10.65 hqXFD4cU0
>>875
どっちが無理矢理理解しようとせずにループさせてんだよw
10の煙が処理出来る煙突にボイラーが5の煙送ってる時に煙突の出口に
ファン置いたら詰まるんですかねw

883:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:12.58 98dyisOu0
>>871
だからムダな運転を控えればそれで済むこと。
王将が風車屋に騙されてるだけ

884:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:21.80 L4GsVs1HO
換気扇に発電器を付けるのが一番効率がいいですよw


885:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:27.04 4sOP/vzm0
油っぽい風

886:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:31.45 nJbA9VB/0
>>878
そこで有機物を石油に変えるバクテリアですか

887:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:44.74 YVyXwRux0
>>861
だからさ、ダクトの口形以上の隙間開けとけば
大丈夫って

物をダクトの前に置いた時、その隙間がダクトの口形とまったく同じなら
数センチダクトを延ばしたのと同じ抵抗

888:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:57.78 W0cex3Nt0
>>855
自分もそう思います。
自動車のCMでもエコエコ言ってますが、そもそも車に乗らずに自転車や徒歩のほうが
よっぽどエコだと思います。
と、そのようなことを言うと友人に「歩くと腹が減るだろうが!エコじゃねーよ。」といわれました。
それも真理です。

889:名無しさん@13周年
12/09/18 16:04:58.86 NY+MSTdOP
>>879
ああ、割り箸廃止と似たような話だな。

あれも「エコ」が言い訳だったが。

890:名無しさん@13周年
12/09/18 16:05:05.31 MWwOhvLF0
>>878
巡り巡って残飯は野菜になったり豚肉になったりするらしいよ!

891:名無しさん@13周年
12/09/18 16:05:13.41 jiFyBD9v0
>>811
携帯フル充電くらいの発電が出来るなら
頑張っちゃうかもね!

892:名無しさん@13周年
12/09/18 16:05:38.43 pZtOqupM0
>>858
風力発電を設置できるんだから
「弱」スイッチを付けるぐらい訳ないだろ

893:名無しさん@13周年
12/09/18 16:05:42.73 IdWtkLNf0
>>869
・排気効率の落ちる前の捨ててる風の勢いのエネルギーを変換することは可能。
・ただし排気の負荷にはなる。当然消費電力も増える。
・でもソレって、捨ててる風の勢いのエネルギーと違う話だよね。
・それとどっちが大きいかなってのは考える余地はあるかな。
・そもそも、トータルで消費電力を減らすという話ではない。

894:名無しさん@13周年
12/09/18 16:06:10.65 dbBx99yO0
パソコンのUSBからパソコンの電源を取ればいいじゃん!という発想だな

895:名無しさん@13周年
12/09/18 16:06:43.76 EAyTaG7V0
>>871
俺もそう思うのだがそうじゃない!って主張する奴もいる


896:名無しさん@13周年
12/09/18 16:06:51.16 p3kIWdJW0
>>855
交流モーターの回転数下げるコストが馬鹿にならない。


897:名無しさん@13周年
12/09/18 16:07:11.74 YVyXwRux0
>>869
だからさ、ダクトの口形以上の隙間開けとけば
大丈夫ってわからないか?

物をダクトの前に置いた時、その隙間がダクトの口形とまったく同じなら
数センチダクトを延ばしたのと同じ抵抗となぜ気がつかない?




898:名無しさん@13周年
12/09/18 16:07:17.65 vtGRDqTl0
>>857
広告宣伝費として回収済み

899:名無しさん@13周年
12/09/18 16:07:21.75 By0T6HOx0
結論

この発電機は排気を利用したものではない、ダクトの出口に偶然に設置してあるだけ。
ダクトうんぬんは風車屋の営業の戯言、開発側も普通の風力発電機としか考えてないだろう。

900:名無しさん@13周年
12/09/18 16:07:29.89 i/eKIoyU0
ちわー、パ○ソニックからきやしたー、奥さん、節電器いかがっすかー?

901:名無しさん@13周年
12/09/18 16:08:14.63 F1zT23M50
>>892
まさか電気抵抗かまして回転下げるのか?
熱に変わるんだなw


902:名無しさん@13周年
12/09/18 16:08:27.77 Bh8HJJwqi
>>863
その頑張ってるから一生懸命だから正しい、という文系体育会系のノリが理系には許せんと思うよ。

903:名無しさん@13周年
12/09/18 16:08:27.92 fM4P8DT50
誰か扇風機を台車の上に乗せて実験しろよ
扇風機は風を送り出した反作用で台車ごと進むが、
扇風機の近くに壁がある場合と何もない場合でどっちか勢いよく動くか

904:名無しさん@13周年
12/09/18 16:08:33.33 nJbA9VB/0
振動で発電する腕時計つけてたら余計疲れるか?

ってこと?

905:名無しさん@13周年
12/09/18 16:08:46.80 ceT1R+wl0
>>871
それで正解だけど、学は多少あるんだろうけど変な先入観持ってるヤツが流体が
どうのこうので閉鎖的な考えに凝り固まっちゃって盲目になってる感じ。

906:名無しさん@13周年
12/09/18 16:08:58.88 b7E6lrcE0
ブレーキで発電するってのは賢いよなー

907:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:02.53 EAyTaG7V0
>>894
いやパソコン画面の明るさで光発電するようなもん

908:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:03.15 NY+MSTdOP
>>882
> 10の煙が処理出来る煙突にボイラーが5の煙送ってる時に煙突の出口に
> ファン置いたら詰まるんですかねw

そりゃあ、詰まるだろうな、理屈では。
抵抗無しに抜けることが、煙突に期待された機能だからな。

いい加減、馬鹿な事を言うのは止めろ。

909:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:14.81 W0cex3Nt0
>>871
おれも回収はしてると思いますよ。
でも、問題はその回収が効率的かどうかということだと思いますね。
風力発電の製造、設置にかかるコストとエネルギーを回収するのに
何年かかるのか、風力発電機の耐用年数はどれくらいか、そのあたりがわからないと
なんともいえないのが実情ですね。

910:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:19.50 MWwOhvLF0
>>887
ダクトの口径がいったいどういう方程式で「大丈夫」になるのw
それって単なる文系のカン?

911:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:25.92 5yiYN9K60
まぁ、実働させてみんとわからんってのが結論っぽいので、
様子見ですかね。
トータルでは、プラスになりそうもない気はするが。

912:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:28.12 z2+1Kviu0
ただの社会貢献してますよアピールで
実際に始めたら換気効率悪くなって本末転倒だろ?

913:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:38.48 PgB3czOg0
排気口から離せばファンの負荷以上の効率の発電できるとか、ゆとりだな。

914:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:39.00 B/ZYU2mT0
>>883
いや、だから、中華料理屋の排気ファンなんか回しっぱなしだってばさ……。
近くに王将あるなら見に行ってみそ。

915:名無しさん@13周年
12/09/18 16:09:56.42 L46czMcZ0
これで節電効果が得られるんなら
一次側の出力を落とすか
換気効率の高いものに変えたほうが
より良い結果が得られるだろう

916:名無しさん@13周年
12/09/18 16:10:07.85 p3kIWdJW0
>>892
厨房稼動中に風量を落とすことは消防法上不可。
ファンは汎用品だから100%きっちりのものは持ってこれない。
だから、場合によっては150%~200%くらいの風量が出る設備もざら。
その剰余分を発電に使ってるってだけの話。それはそれでありだと思うけどね。

917:名無しさん@13周年
12/09/18 16:10:22.53 d1yMZh9MO
これは次スレ行くな
王将の巧妙なステマ成功せり

918:名無しさん@13周年
12/09/18 16:10:53.82 98dyisOu0
そもそも中華料理って熱効率的にどうなんだ?
火をチンタラ使い続けるより一瞬で殺菌加熱の効率的なイメージもあるけど
どうなんだろ

919:名無しさん@13周年
12/09/18 16:11:04.62 Am+xHB9P0
王将の存在がエコじゃありません><

920:名無しさん@13周年
12/09/18 16:11:09.90 c7PHrGeR0
>>887
お前が言ってることはダクトの風じゃ発電出来ないって言ってるのと同じ
いい加減理解しろよ!

921:名無しさん@13周年
12/09/18 16:11:31.33 By0T6HOx0
>>887
ダクトの口径以上空けとけばいいって・・・
それ100%開放状態ってことですよね?

922:名無しさん@13周年
12/09/18 16:11:32.97 IYK3Ow2FP
>>887,897
ダクト1キロメートルにしても抵抗同じ?

923:名無しさん@13周年
12/09/18 16:11:37.01 PgB3czOg0
>>914
だから、ファンの回転落とすのが賢い

924:名無しさん@13周年
12/09/18 16:11:48.21 B/ZYU2mT0
>>909
そうそう、だからプリウスがエコかどうかって話と同じなわけですよw

925:名無しさん@13周年
12/09/18 16:12:00.95 L4GsVs1HO
回生ブレーキみたいなもんか

926:名無しさん@13周年
12/09/18 16:12:13.16 6E1d2sl1O
>>868
発電機を回す動力源が使う電力をその発電機で得られるなら、
それは永久機関っていうんじゃないの?

927:名無しさん@13周年
12/09/18 16:12:20.85 pZtOqupM0
>>893
>でもソレって、捨ててる風の勢いのエネルギーと違う話だよね。

バカか?どっから出てきたんだよそのエネルギー
換気扇が生んだエネルギーだろうがよ

>>897
何が大丈夫なんだよ、意味が分かんねーよ
排気口の前に風車が設置されてる分だけ排気効率は落ちるんだよ

>>901>>916
じゃあ風力の弱いものに変えればいいじゃねーか

928:名無しさん@13周年
12/09/18 16:12:30.54 F1zT23M50
>>923
抵抗かますのか?


929:名無しさん@13周年
12/09/18 16:12:40.10 YVyXwRux0
>>910
ダクトの口径を狭めると言う事は、圧力が高くなる
圧力が高くなるというのは、送風機換気扇の動力に影響を与える

だけど、ダクトの口径と同じだけの面積の隙間を与えることにより
ダクトを少し延ばしたのと同じ、要するに圧力が高くはならない
もちろんダクトを延ばした分の圧力変動はあるが微量なんだよ


930:名無しさん@13周年
12/09/18 16:12:55.05 s9qF5k+30
>>14
ターボの意味を解ってないだろ

931:名無しさん@13周年
12/09/18 16:13:10.53 1utR3YO40
>>908
じゃあ雨振ったり、鳥が横切っただけでも煙突詰まるなw
そんなギリギリ設計にしてるわけないと思うがw

932:名無しさん@13周年
12/09/18 16:13:16.17 C+i1fwxW0
この話は、換気扇を弱くするわけにはいかない、というところからスタートしないと理解できない

933:名無しさん@13周年
12/09/18 16:13:18.42 Dp0xZdqZ0
ダクトの中ではなく、換気効率に関わらない
排気された後の回収であればけっこういいかも。

934:名無しさん@13周年
12/09/18 16:13:42.09 brMEMAW70
それよか廃熱利用すればええのに。

935:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:20.10 MWwOhvLF0
>>929
なるほど
何の根拠もないデタラメ方程式を自信満々で披露できるお前の面の皮が凄いのは分かった。

936:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:21.18 IYK3Ow2FP
>>929
>もちろんダクトを延ばした分の圧力変動はあるが微量なんだよ

そりゃ、風車回すエネルギーだって、同じように微量だろうよ。
だけど、微量でもロスがあるなら、その分換気扇の出力を落としたほうが効率がいいって話だろ。

937:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:22.26 Z/cSnlWg0
>>883
それ自体は可能な話なのか?
今回の件で、常に過剰運転しているんだって話で、それを制御できるってことまで分かってんの?


938:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:23.17 p3kIWdJW0
>>927
番手一つ落としたら風量足りなくなるんだよ。
だからその上の番手使うしかない。汎用ファンはF1マシンじゃないからね。

939:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:47.11 q3+pW6cl0
窓開けて排気ファン止めるのが一番エコじゃん

940:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:49.77 L4GsVs1HO
だから換気扇の回転で発電するのが一番効率がいいってばよw

941:名無しさん@13周年
12/09/18 16:14:54.83 Yw8hVnju0
油すごくてすぐべとべとになって効率悪そうだなw

942:名無しさん@13周年
12/09/18 16:15:36.87 eMXy/utk0
>>899
こっちのほうが良いと思う

この発電機は排気を利用したものではなく、ダクトの出口付近に設置してあるだけ。
ダクトうんぬんは風車屋の営業の戯言と王将側の無教養さの結果

943:名無しさん@13周年
12/09/18 16:15:51.93 N3cFWfAT0
換気扇から十分離して換気としての役割を終えた風力を利用してるんだろ
相手はこれで金稼いで飯食ってる連中だぞ、さすがになめすぎだ

944:名無しさん@13周年
12/09/18 16:15:59.25 EAyTaG7V0
>>932
それと今までは大気中に拡散させて捨てていたエネルギーだった事を忘れてる


945:名無しさん@13周年
12/09/18 16:16:10.18 obuT2s1P0
>>918
王将のは火柱あげるような火力だから
上昇気流も凄いだろうな

946:名無しさん@13周年
12/09/18 16:16:11.42 YVyXwRux0
>>935
どこがでたらめなのかちゃんと説明しろよ


947:名無しさん@13周年
12/09/18 16:16:11.98 c7PHrGeR0
>>932
換気扇の風で発電しよう!ってことは換気扇に負荷をかけること
ということを理解しないといけない

948:名無しさん@13周年
12/09/18 16:16:35.19 L46czMcZ0
汎用ファンを使うために
効率の悪い専用の謎プロペラを外側に設ける
本末転倒とはこのこと

949:名無しさん@13周年
12/09/18 16:16:48.10 Bh8HJJwqi
>>903
交流モーターの回転数は周波数で決まるからさ、電流値をちゃんと測れよ。
壁に近いと電流値上がるから。





950:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:05.28 i/eKIoyU0
ただの単相モーターなんだからスピードコントロールは簡単、いわゆる調光器はさむだけ

951:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:07.89 lEuoweIL0
>>918
ちんたらとろ火で煮込むよりは効率が良いが…
エネルギー効率を上げるなら、今は保温鍋なり圧力鍋なりIHヒーターなり電子レンジがある。

ガスをそのまま使うのと、各種の発電設備から得た電力で効率よく調理するのと、
結局どちらがエコかと言われると返答に困るけどな。

952:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:12.44 fM4P8DT50
誕生日ケーキのロウソクを消す感じで息を吹き出すとして、
口からちょい離れたとこで掌を広げてたら息を吹き出す際の抵抗は上がるんじゃね?

953:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:25.39 1FuDjCYJ0
まもなく1000レスというのにダクトの風向と
自然風が対向したらどうなるの?って指摘がない・・・・・・・・・・・

954:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:33.90 pZtOqupM0
>>938
俺は換気扇について知識がないんだが
外の風車は回せて、しかもそれでいて問題無いく排気できるのにるのにかよ
ちょっと信じ難いね

955:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:45.26 5yiYN9K60
ダクトの効率を下げずに、排風のエネルギーを電力に変換する
ことは可能。
問題は、それが有効な電力になるかって話。ダクトの電力があが
るようななら、設置方法を調整するってことになる。
まぁ、だから、自然風との併用なんだろうがな。

956:名無しさん@13周年
12/09/18 16:17:50.43 nALKWG5o0
えっと、あれか?

自分が座っている椅子を持ち上げて飛ぼうとする様な
小さいころ誰もがよくやったアレ的な?

957:名無しさん@13周年
12/09/18 16:18:24.37 EuU8P3a00
ダクトの掃除をマメにしたほうが、効率いいだろ

958:名無しさん@13周年
12/09/18 16:18:27.98 bwlyI3ua0
これは多少はプラスになるんだろうけど初期投資や維持分回収するのに何十年かかるんじゃないの?

959:名無しさん@13周年
12/09/18 16:18:34.60 By0T6HOx0
>>953
風向が一致したときの分で相殺されるからだよ低脳君

960:名無しさん@13周年
12/09/18 16:18:40.33 2Zmlsoja0
空気中の油なりほこりなりをフィルター通したいだけならそれなりに意味がある
換気目的なら馬鹿

961:名無しさん@13周年
12/09/18 16:18:47.68 Dp0xZdqZ0
>>936
飯屋の換気扇の外の風圧(エネルギー)すごいじゃん?
放っておいても地面や外気に当たって無駄に消えるエネルギーなら少しでも回収したらいいんじゃない?

962:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:06.26 s9qF5k+30

>>958
ならんゴミ屑
排熱なら理解できるがバカだって事

963:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:18.52 xQeIJE6U0
排気ダクト抜けきったところで余った運動エネルギーを回収するのはありかな。
ジェットエンジンみたいに熱膨張した排気のエネルギー回収、っていうには温度低すぎか。

964:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:23.16 Bh8HJJwqi
>>910
多分トコロテンみたいなイメージだと思う。
でも地面効果の計算に回転翼の直径が要素となってるから、あながち無関係とは言えないと思うよ。的外れだけど。

965:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:23.21 IdWtkLNf0
>>927
だからその根本の勘違いしてる話を指摘してるのに。
換気扇が生んだエネルギーだろって俺が言ってるの。

966:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:25.37 vEAr5Uwo0
>>956
捨てるエネルギーの利用だから精子の飛び出すエネルギーで水車回すのに
近い。

967:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:31.50 Gn0MPQVt0
>>926
あんたが俺の言いたいことを分かっていないのは良く分かった

968:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:33.20 W0cex3Nt0
昔の外食店では付け合せのレタスやパセリを洗って再利用していたので
そっちのほうがよっぽどエコだったかもしれないが、いまそんなことすると
マスコミ騒ぎになるんだろうな。

969:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:54.27 c7PHrGeR0
>>958
プラスか±0になったら永久機関だぞww
マイナスだよ

970:名無しさん@13周年
12/09/18 16:19:59.94 p3kIWdJW0
>>941
一応フードにグリスフィルターついてるとは思うけど、1年から2年だろうねえ。

>>948
ちなみに、出すぎてるシロッコファンなら付加をかけて風量を絞れば電流値は落ちるので
その観点からも一石二鳥。

971:名無しさん@13周年
12/09/18 16:20:06.02 6E1d2sl1O
一方、大阪王将は節電啓蒙のビラを配った。

972:名無しさん@13周年
12/09/18 16:20:29.75 At97BzQi0
ソースに載ってる写真くらい見てから語れよおまえら
滑稽だぞ

973:名無しさん@13周年
12/09/18 16:21:01.19 MWwOhvLF0
>>946
はぁ?
どっから突っ込めばいいのか分からんぐらいだわw

>ダクトの口形以上の隙間空けとけば大丈夫
へえどういう計算で?

>物をダクトの前に置いた時、その隙間がダクトの口形とまったく同じなら
>数センチダクトを延ばしたのと同じ抵抗
なにその謎な計算。数センチってなにw 
ダクトを伸ばした時に増える抵抗がどうやって口径と関係有るの?
計算なしのカンでゴリ押しする文系脳は謎すぎて理解不能です・・・

974:名無しさん@13周年
12/09/18 16:21:08.42 5yiYN9K60
>>956
まぁ、どっちかっていうと、扇風機で涼んでる横に風力発電ファンを
おいておこうって話だ。

975:名無しさん@13周年
12/09/18 16:21:36.76 XxkRh/BmP
頭に風車乗っけって自転車走らせても風車の分だけ疲れるだけだってことですよね

976:名無しさん@13周年
12/09/18 16:21:37.04 IdWtkLNf0
>>929
口径を狭めると、速度が上がって 圧力が下がる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

なんで誰も指摘しないのさwww

977:名無しさん@13周年
12/09/18 16:21:50.62 4wh1p4k10
エネルギー的にプラマイゼロでも、電気の買い取り額が高いからプラスなんじゃねーの

978:名無しさん@13周年
12/09/18 16:21:56.65 eiT8xh990
永久機関か!!

やっぱり王将は凄いわ

979:名無しさん@13周年
12/09/18 16:22:04.26 xQeIJE6U0
排気ダクト終端から十分に離れた場所で風があれば、
そのエネルギーは放っておいても周りとの摩擦で熱や音になって発散していく。
こいつを回収するのならありだろう。

980:名無しさん@13周年
12/09/18 16:22:05.28 Bh8HJJwqi
それよりもさ、下水油発電の話しでもしないか?

981:名無しさん@13周年
12/09/18 16:22:30.16 obuT2s1P0
JFEスチールは、コマツの100%子会社で温調機器製造・販売のKELK(ケルク)、北海道大学と共同で、
製鉄所の排熱を利用して電気を生み出す熱電発電技術の研究開発を始めた。独立行政法人 新エネ
ルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の省エネルギー革新技術開発事業に採択され、最大出力10kW
のシステムを設置して実証試験を行い、100kWクラスの実用化を目指す。
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

982:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:11.51 fcEF42gp0
歩くだけで地面で充電できる装置をはやく設置しろ!

983:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:12.90 ew35fR280
電気使って発電か!
流石王将だね。

984:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:20.03 6GnAfvws0
回生エネルギーみたいなもんだな
多少意味はあるやろ

985:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:31.25 MWwOhvLF0
>>964
いや、彼は面積と言ったり距離と言ったりw
だいいち風車の回転翼を口径にあわせるなんて話はしてないじゃん、
URLリンク(www.j-cast.com) を見るからにw

986:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:32.44 s9qF5k+30
>>979
なるほど
ただの風力発電に終着したわけか・・

987:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:34.80 jiFyBD9v0
中華屋の換気扇に排気量を一定に保つように調整する機構が付いているのなら回収できん
ダクトが全開だろうが全閉だろうが一定の電力で回り続けるだけなら回収できる

これでどうだ!

988:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:34.97 L4GsVs1HO
まあ少しは回収できるんじゃない。少しは
チャリをこぐ時にタイヤの横にダイナモ付けて走るのと似たようなもんなんだしw
換気扇に若干不可はかかるだろうね。ただいつも大パワーで効率が落ちても無視できるくらいなら問題ないよw

989:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:38.61 L46czMcZ0
強で運転している扇風機の前にプロペラつけて
弱ぐらいの風を得ることが出来て
トータルの消費電力は中運転ぐらい
要はこういうことだから永久機関ってのとはちょっと違うな

990:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:50.55 LA586s/L0
排気口から離れているのなら問題なくネ?
換気扇弱めても排気が悪くなるのもアレだし、でも一度正確に計測してみたほうが良いな

991:名無しさん@13周年
12/09/18 16:23:51.14 c7PHrGeR0
>>979
十分に離れてようが離れてなかろうが
その風を電力に変換するってことは換気扇に負荷をかけてるのと同じなの

992:名無しさん@13周年
12/09/18 16:24:01.41 bwlyI3ua0
>>963
排気の抵抗増えないようにやるとそうなるね。
同じ風車を屋上に立てて自然風で風力発電した方が発電量が多いなw

993:名無しさん@13周年
12/09/18 16:24:10.57 jU1kgSti0
俺小型風力発電の会社に少し居た事あるけど現在の技術力じゃ基本詐欺だよ

会社存続のために詐欺モノ売るのが嫌ですぐ辞めた

994:名無しさん@13周年
12/09/18 16:24:16.01 YVyXwRux0
>>973
思いっきり理系じゃボケ

出口の前に物を置くってのも、ダクトを延ばしてるのと変わらない
空気の通り道が伸びるわけだから

で、その面積、口形を狭めたら問題なんだよ、圧力が極端に上がる
でも同じ面積口形あれば、ダクトが内部で曲がりくねってるのと同じように
少し曲がり、少し伸びたと言うだけの事


995:名無しさん@13周年
12/09/18 16:24:46.03 obuT2s1P0
>>982
自転車にライトついてるやん

996:名無しさん@13周年
12/09/18 16:25:08.68 DJNwk1zR0
頭かたい奴はとことん頑なだなあ

997:名無しさん@13周年
12/09/18 16:25:46.03 MWwOhvLF0
>>994
じゃ理系は理系でもバカな人間なんだな。
まあ人ってピンきりですからw


998:名無しさん@13周年
12/09/18 16:25:48.86 fM4P8DT50
ヘリコプターが地面スレスレをホバリングしてる(風の送り先が詰まり気味)場合と、
ある程度の高さでホバリングる場合で、ホバリング中の燃費は変わるのだろうか

999:名無しさん@13周年
12/09/18 16:25:53.33 pZtOqupM0
>>965
ごめん言ってる意味が理解できない

1000:名無しさん@13周年
12/09/18 16:25:54.01 gQackL4T0
>>991

風車があろうがなかろうが
ダクトから出た風は運動エネルギーを失うまで
なんらかの抵抗を受け続けるわけだけど。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch