【経済】超円高を放置する日本は衰退加速、ドル安で復活する米製造業★2 at NEWSPLUS
【経済】超円高を放置する日本は衰退加速、ドル安で復活する米製造業★2 - 暇つぶし2ch1:そーきそばΦ ★
12/09/17 11:07:26.55 0
現状維持に傾く民主党代表選に比べ、「次期首相」狙いの自民党総裁選は盛り上がる。だが、この政局からは国力の衰退を止め、
どう巻き返すかという国家基本政策の対立軸が見えてこない。
11月の大統領選に向け、現職オバマ候補(民主党)とロムニー共和党候補が国家経済モデルでせめぎ合う米国と対照的だ。

 そこで気になるのが、現下の円高である。市場はなぜドルを売り、円を買うのか。まずは米国の量的緩和第3弾(QE3)の観測(13日に実施を決定)が挙げられるのだが、
短期的な要因にすぎない。ドル相場には中長期には米国政治の意思、つまり国家基本政策が作用する。

 「米国の意思」はどう決まるのか。ロムニー氏とオバマ氏の対立軸は「富裕層」対「中間層」、「小さな政府」対「大きな政府」というふうに報じられるが、
歴史的にみると「金融」対「製造業」という米国資本主義特有の図式が浮かび上がる。

 もともと米国で製造業とは産業の主流という意味で「メーン・ストリート」と称され、金融業の「ウォール・ストリート」と対比される。
いずれも米国を突き動かす国家経済のエンジンであり、歴代の政権は民主、共和を問わず、どちらかに力点を置いてきた。

 1980年代の共和党レーガン政権は2期8年間の前半が規制撤廃による金融市場活性化、後半が製造業競争力強化にシフトした。
90年代の民主党クリントン政権は当初、日本たたきによる製造業てこ入れに邁進(まいしん)したが、95年央からはグローバルな
金融自由化とインターネット関連(ドット・コム)株式ブームを後押しした。

 2001年、「ドット・コム」バブル崩壊直後発足のブッシュ政権は「メーン・ストリート」の復権を目指し、製造業出身のP・オニール氏を財務長官に据えたが、
9・11米中枢同時テロに遭遇し金融市場は大きく揺らいだ。そこで住宅ローン証券化商品乱発による住宅バブル創出で家計に借金を促して
消費をあおり立てると同時にウォール・ストリートをバブルで太らせた。

ソース 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
★1 : 2012/09/16(日) 18:14:01.56
スレリンク(newsplus板)
(続)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch