12/09/16 05:10:13.37 zFdOVfg40
バブルの原因は、プラザ合意で急速な円高になったからだろ。
プラザ合意 - Wikipedia
1970年代末期のようなドル危機の再発を恐れた先進国は、協調的なドル安を図ることで合意した。
アメリカの対日貿易赤字が顕著であったため、 実質的に円高ドル安に誘導する内容であった。
これが『プラザ合意』である。
発表の翌日の1日(24時間)で、ドル円レートは1ドル235円から約20円下落した。
1年後にはドルの価値はほぼ半減し、150円台で取引されるようになった。
日本においては急速な円高によって『円高不況』が起きると懸念されたが
日本銀行は即座には行動せず、翌1986年になって公定歩合の引き下げに動いた。
このため、1985年には非常に金融引き締め的な経済環境になっていたと推測され、その結果その後数年間のインフレ率は低迷した。
このインフレ率の低迷と公定歩合の引き下げを反映して名目金利が低下したことが、
貨幣錯覚を伴って不動産や株式に対する投機をうながし、バブル景気をもたらしたと考えられる。
また円高により、「半額セール」とまでいわれた米国資産の買い漁りや海外旅行のブームが起き、賃金の安い国に工場を移転する企業も増えた。