12/09/16 13:13:01.62 kgzyQXYr0
>>464
糖分を摂取しないと脳が働かないし、便意もこないので、
一番カロリーを消費しやすい朝に果糖以外にビタミン等も含まれてる果物を
食べるようにしてる
ただし、量は「握り拳1個分ぐらい」を目安にしてる
リンゴや桃なら半分、みかんなら1個とか、そのぐらいの量
めちゃくちゃお腹減るけど、空腹時に脂肪は消費されると聞いて我慢してる
ただ、空腹時に血糖値を急激に上げると太りやすいから、昼は野菜とこんにゃくだけ、
夜は「寝る前に蛋白質を取ると筋肉が落ちにくい」と聞いて、豆腐を半丁食べてる
でも、全然痩せないどころか、徐々に太っていく感じ
で、理由は「脂肪細胞が人より多いから」だった
ランチに定食屋とかで食べてるのに体型変わらないリーマンとかOL見ると、
羨ましくて泣けてくる
一度でいいから、心おきなく「白米・焼き魚・味噌汁・おひたし」みたいな普通の和食の定食を食べてみたい
いっつも白米には手をつけず、おかずは半分残し…で、悲しくなるし
満足感もないし周囲にも迷惑かけるしもったいないしで、外食楽しくないから食べなくなった