12/09/08 07:19:17.72 /5SBkH8A0
パラリンもちゃんとやってね
143:名無しさん@13周年
12/09/08 07:37:27.46 tqp51APG0
閉会式完全版とかないんかな。
解説音声なしの国際映像版で。
144:名無しさん@13周年
12/09/08 07:39:49.48 qs5MKhF50
字幕も解説もいらん
145:名無しさん@13周年
12/09/08 08:07:56.81 9tYFixmM0
せっかく放送時間気にしなくて良かったんだから十種競技に密着してほしかった
146:名無しさん@13周年
12/09/08 09:15:31.68 pvg46Cf+0
>>143
このたびの閉会式は近年になく良いものだった。
ただ、NHKの糞のような白痴解説が入ったお陰でクズ同然になったけど。
国際映像版ならDVDやBDが出たら買っても良いと思ってるよ。
147:名無しさん@13周年
12/09/08 10:09:54.96 Q95oNv9p0
>>144
それ、無理。ドコノダレか全然分からん
148:名無しさん@13周年
12/09/08 11:10:14.18 LzoZiJaH0
スタジオ中継は本当にいらんね
特にジャニタレやら呼んで司会させてるとことかは特に不要
149:名無しさん@13周年
12/09/08 11:13:25.23 OwcdWuaj0
解説はあったほうがいい。
うるさいコメンテーターはいらん。
民法はオリンピック放送すんな
死ね
150:名無しさん@13周年
12/09/08 11:37:06.65 zF4YMHYe0
つーか録画で見れるようにしろよ。
151:名無しさん@13周年
12/09/08 11:43:49.98 m1bgsY3p0
オリンピックそのものが無駄、だから見ない
152:名無しさん@13周年
12/09/08 13:47:02.93 AHi9jcZE0
ルールが分からないとみようがない
153:名無しさん@13周年
12/09/08 17:02:15.18 5Gwi4DQU0
こないだの名古屋圏でやってた中日戦、副音声がひたすらプレスリーを流す企画やっててワロタ。
154:名無しさん@13周年
12/09/08 17:12:36.27 iuEQwWOB0
受信料が高過ぎる。もっと下げたらNHK見るよ。
155:名無しさん@13周年
12/09/08 17:13:02.24 eBM5qDV90
>>11
じゃニコ生でいいだろw
156:名無しさん@13周年
12/09/08 17:14:04.94 8DhKxjz+0
特にマイナー競技は、解説者が素人過ぎて
舞い上がっちゃうのが痛い
157:名無しさん@13周年
12/09/08 17:15:25.82 aIFNRQWp0
淡々と解説する、その解説もON/OFF切り替えられる、とかにすればいいと思う。
解説はあったほうが便利なこともあるから。
民法は、CMがあるって時点でオリンピックの放映資格ないよ。
放映時間中はCMなしとかにしてくれないと困る。
158:名無しさん@13周年
12/09/08 17:16:00.40 ye2MDFnG0
実況とか解説は副音声でやってくれ
まぁ逆でもいいけどさ
159:名無しさん@13周年
12/09/08 17:16:32.52 sIa/t9xI0
よかった
テニスなんかわかる競技は実況解説なくていい
フェンシングはネットではよくわからなかったが
実況解説あってもわからなかったw
>>157
テレビは副音声あるのに
副音声は実況なしにしろよといつも思う
160:名無しさん@13周年
12/09/08 17:19:59.12 M5WOYizU0
スタジオのなんとか~とか
ゲスト芸能人のなんとか~とか
応援FAXの紹介~とか
本気でいらねえ。
あと実況と解説もイラネ。その意味でgorin.jpはかなり良かったというか
見たい競技ほぼ全競技、gorin.jpしか見なかった。
161:名無しさん@13周年
12/09/08 17:23:14.82 ye2MDFnG0
>>160
あとCMがいらん。五輪とかスポーツ放映したいなら
マジCMなくさないと。あ、競技の合間とかは好きに
流していいぞ。見ないけどw
162:名無しさん@13周年
12/09/08 17:31:15.69 em7Z+xkJ0
テニスとかバスケとか
なんで得点が1点づつじゃないのか
説明してから試合の実況して欲しい