12/09/10 16:24:16.58 gkPzshQwO
もう煙草やめたからどうでも良いが、喫煙者虐め過ぎてると思う。
931:名無しさん@13周年
12/09/10 16:27:42.11 kFRFrHb60
>>1
JTの工作員がかなり必死に「煙草意外にも全ての農産物に入っている!」と言い張ってるけど
ありえないからw
まあ大気や土壌や肥料由来なら確かに野菜でもなんでも入ってることになるんだけど
それにしては煙草だけ高すぎんのよね
桁が合わないレベルで
932:名無しさん@13周年
12/09/10 16:29:49.36 34bEajaH0
>>931
放射能に汚染されやすいものがあるからね。
しいたけ、きのこ、タバコが一番汚染されやすい。
福島・茨城あたりのタバコは出荷停止にすべきなんだが。
食品と違ってタバコは吸わない人も、受動喫煙させられて、内部被爆する。
933:名無しさん@13周年
12/09/10 16:59:21.21 NEgd4Nn+0
そんなの関係
934:名無しさん@13周年
12/09/10 17:05:04.13 3yScZ9Y50
嫌煙厨 ポロニウムガー ポロニウムガー
現実
嫌煙厨はポロニウムをよく食べ内部被曝していた!
ポロニウム210の被ばく評価の論文
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
(オープンアクセス)日本人のポロニウム210摂取が多いのは海産物由来
935:名無しさん@13周年
12/09/10 17:07:50.13 yjbjhZ9pi
>>1
じゃ ラドン温泉とかも禁止だよな?
936:名無しさん@13周年
12/09/10 17:13:47.36 7YAlWuaEO
共産はすっかり反煙草路線だな。
まあ元からの利権側の自民層化に加えて、
財務傀儡に成り下がってる民主も財務利権のJT擁護だから
反体制を良しとする共産がこの路線ってのは規定なのかもしれんがw
937:名無しさん@13周年
12/09/10 17:17:49.96 3yScZ9Y50
嫌煙厨はセシウムも食べて応援しろ!
NHK朝のニュース(2011年 5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200~500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
938:名無しさん@13周年
12/09/10 17:17:54.09 CMh70Fvs0
バカらしい
939:名無しさん@13周年
12/09/10 17:26:27.66 7YAlWuaEO
ID:3yScZ9Y50
↑煙草を吸うとキチガイになりますって見本かな?
それとも嫌煙が騙って荒らしてるのか?
940:名無しさん@13周年
12/09/10 17:31:27.71 3yScZ9Y50
嫌煙厨 ポロニウムガー ポロニウムガー ポロニウムガー ポロニウムガー
ポ ロ ニ ウ ム ガ ー ポ ロ ニ ウ ム ガ ー
現実
嫌煙厨はポロニウムをよく食べ内部被曝していた!
ポロニウム210の被ばく評価の論文
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
(オープンアクセス)日本人のポロニウム210摂取が多いのは海産物由来
941:名無しさん@13周年
12/09/10 17:32:50.03 nXsLnrCW0
タバコ吸いながら>>1を読んでます
942:名無しさん@13周年
12/09/10 17:34:49.29 F/LwohcKO
>>1
そのハンドルネームで赤旗の記事を引用するのかw
943:名無しさん@13周年
12/09/10 17:43:54.70 GQcV4/Lb0
吸って応援しよう
がんばれ日本!
今こそ絆を!
煙草風評被害に負けるな!
がんばれ日本!
944:名無しさん@13周年
12/09/10 17:46:13.98 3yScZ9Y50
嫌煙厨はセシウムも食べて応援しろ!
NHK朝のニュース(2011年 5/16)
がん発症率 国立がん研究センターまとめ(5/15).
●100mSV :通常の1.08倍 野菜不足・受動喫煙とほぼ同じ
●200~500mSV:通常の1.2倍 運動不足・塩分取りすぎとほぼ同じ
●2000mSV :通常の1.6倍 喫煙・毎日3合以上飲酒と同じ程度
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
945:名無しさん@13周年
12/09/10 17:51:48.68 hoNUujq+0
すってるのはタバコの葉じゃなくて煙ですから。
946:名無しさん@13周年
12/09/10 18:05:19.01 kogKG2n/0
>>931
論拠を失って工作員呼ばわりかw
上のほうに喫煙規制論文引用してあるが見てないのか?タバコのポロニウム210は3~10mBq/gだと。
これって野菜とか他の食品に比べて桁違いに多いのか?
タバコは乾燥重量なのに対して、野菜とかは湿重量がふつうだから10倍ぐらいはちがってあたりまえだろうがね。
ちなみに、比較的タバコと商品の性質が近くて乾物も多い嗜好品的なものだとポロニウム210、鉛210それぞれ20~30ベクレル/kgはザラだよ。
947:名無しさん@13周年
12/09/10 18:07:44.55 imN+nZys0
税金をあげる前フリだよこれ。
喫煙者が少なくなりました税収が下がりました値上げします!!
何か問題でも?あんたらが煙草やめたんでしょ?
と言うつもり
948:名無しさん@13周年
12/09/10 18:08:59.95 +mYRs6PN0
くせえクズどもは処刑しろ
949:名無しさん@13周年
12/09/10 18:11:45.19 kogKG2n/0
>>931
「大気や土壌や肥料由来」以外のポロニウム源って何?
上に引用してある喫煙規制論文もそう主張してるんだが。
とくに肥料(リン酸系)の原料鉱石はウランを含みやすい性質なんだよ。
だから原料産地、製法によってウラン、ポロニウムの含量は大幅に違う。
アメリカ・フロリダのリン鉱石はウラン含量が高く、ウラン原料として使われているものもある。
上の喫煙規制論文にはそういう背景もあるんじゃないかな。
ちなみにアメリカではリン鉱石は戦略物資に指定されたので、現在、他国には輸出されていない。
950:名無しさん@13周年
12/09/10 18:54:12.63 7ZIZ5/A6P
煙草意外にも全ての農産物に入っているだろjk