【マスコミ】 "産後クライシス"報道に大反響…出産した妻、夫への愛情が激減。原因は「夫の努力不足」at NEWSPLUS
【マスコミ】 "産後クライシス"報道に大反響…出産した妻、夫への愛情が激減。原因は「夫の努力不足」 - 暇つぶし2ch187:名無しさん@13周年
12/09/06 14:16:01.73 ExEUQ+/30
個人差あると思うなあ。
つらかった人はそりゃ大変だったろう…。

うちは産後3ヶ月後からパートタイム(週2日、12時間勤務)で復帰。
夫は月-金で定時に帰れる仕事。
2人プラスたまに家政婦さんに来てもらって、それほどしんどくなかったというか、
大変だったのは「仕事との両立」で、赤ん坊の世話自体はまあこんなもんかなという感じ。
産後すぐは2-3時間置きに搾乳+授乳、その後も3-4時間置きに授乳、夜は夜2回ほど起きたりする
生活でしょ。自分が仕事で夫が休みの日には、冷蔵庫の母乳にミルクを足してね、と指導したらやってくれたし、
最初の2ヶ月ぐらいは2人でノートに記入してたw

夫には感謝してます。1人ではできない。でも皆そんな感じでやってんだろうと思ってたんだけど、違うの?
自分が看護師だから、下の世話慣れてるというのはあるのかな。夜昼構わず、自然が呼ぶのはしょうがないわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch