12/09/06 16:04:58.79 SJ0NPhxs0
軍靴の足音は聞こえてくるし・・・
313:名無しさん@13周年
12/09/06 16:05:09.52 7GnkmrE20
NECって今は売れる商品ないんじゃないか?
良かったのはPC-9801の頃だな
314:名無しさん@13周年
12/09/06 16:13:21.36 t5N7Etno0
>309
独身自営で毎日楽しくやってますが・・・何か?
315:名無しさん@13周年
12/09/06 16:30:45.60 2QfKk/cS0
あしたから新聞配達してでも生きてくって骨のあるやつはいないのか?
316:名無しさん@13周年
12/09/06 16:31:56.70 f9WnIPsN0
自殺者の90%に精神障害
URLリンク(www.byoin.ne.jp)
317:名無しさん@13周年
12/09/06 16:51:58.44 zIcf21kz0
>>315
ローン抱えてるならそれあんまりオススメしない。
318:名無しさん@13周年
12/09/06 17:15:44.40 VYDMcfxhP
PC9801が40万円で売れた時代もあったんだよなあ
今や4万円で性能差100倍くらい?
319:名無しさん@13周年
12/09/06 17:31:34.92 63VcYjAd0
自殺は甘え
介護で働けクズども
320:名無しさん@13周年
12/09/06 17:35:11.26 BKhsqIT+O
PC98は、高くて買えなかった。
だから安いEPSONを買ったけど、
プロテクトを解除しないとDOSとか使えなかった記憶がある。
321:名無しさん@13周年
12/09/06 17:39:06.19 t5N7Etno0
俺も98は買えなかったから、最初に買ったパソコンはMSXだな~
322:名無しさん@13周年
12/09/06 17:42:04.28 VYDMcfxhP
企業も正社員取らなくなっていくだろうなあ
一旦取るとやめさせるのは大変だものなあ
人買い企業は更に儲かるな
323:名無しさん@13周年
12/09/06 17:43:53.73 SJ0NPhxs0
総派遣で良いじゃないw
324:名無しさん@13周年
12/09/06 17:46:50.28 1JDnp6Du0
田舎来てジャガイモ作れよ
7~8月に収穫して4月まで保存できるから
コメ食えなくなったときにとてもいいぞ
325:名無しさん@13周年
12/09/06 17:49:07.05 596gVDiO0
NECも堕ちたものよ
日本のパソコンブームを築いた栄光はどこへ
326:名無しさん@13周年
12/09/06 17:51:29.81 ugBgvJOR0
一人勝ち
PC98
ガラパゴス
327:名無しさん@13周年
12/09/06 17:53:06.78 u5hFgqKC0
>NEC、39歳社員
この人もその辺の企業で年収400~600万の仕事をするぐらいなら
十分以上に能力を発揮してくれただろうに・・・
今の社会はおかしすぎw
電話番を雇うのにすら何らかのスペシャリストの資格持ちとか
需要とスキルが一致してない馬鹿な経営者が多すぎ
328:名無しさん@13周年
12/09/06 17:58:03.01 SJ0NPhxs0
労働力の安売りだべ。
329:名無しさん@13周年
12/09/06 18:39:27.90 hKiwHEkV0
最近では離職がビジネスモデルに含まれている位においしいからな。
前任の仕事の成果だけいただいてお辞めいただくという。
330:名無しさん@13周年
12/09/06 18:40:44.17 f5d4Ku+Q0
某沖○気工業関係実例
某性悪女が○兄弟を社内に増殖させたおかげで、どんな嘘もまかり通っていた。
NECの社員も真似すれば雇用安泰。リストラする側にまわれる。
331:名無しさん@13周年
12/09/06 18:49:49.21 2QfKk/cS0
NEC 逝ってよし
332:名無しさん@13周年
12/09/06 18:58:36.59 o5zSoa4N0
年寄の下の処理した手でコンビニ弁当を
臭気ただよう部屋で食ってろ
333:名無しさん@13周年
12/09/06 19:07:08.21 bNoPn95l0
>>315
世界全体からしたら数パーセントの恵まれた生活が、当たり前の時代が長かったから
ねぇ。餓えを経験した事すらないだろうし、生活レベルを下げてまで生きたくないという
人が出てもオカシクない。
334:名無しさん@13周年
12/09/06 19:10:34.06 o5zSoa4N0
生活レベルを最低の食料確保まで下げること
335:名無しさん@13周年
12/09/06 19:12:51.51 hunUk5tP0
こうなったのは
在日マスゴミを放置して
在日政権に好き放題させたから
336:名無しさん@13周年
12/09/06 19:18:14.27 o5BeIJWR0
ご親切に首切り面談やってくれるだけマシだよな・・・
よそはもっと陰湿だぞ。
身近に知ってるPやSなんて、戸建てや分譲マンションを買った途端に
あからさまに狙いをつけて遠距離異動だからな。
しかも、一切の予告なく、辞令は異動の2週間前。
当然、「自己都合」の退職者続出なワケで。
まあ、大手メーカーなんてどこもこんなもんだよ。
337:名無しさん@13周年
12/09/06 19:25:03.52 gwa62sb10
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
338:名無しさん@13周年
12/09/06 19:28:45.47 V4sQzB0nO
>>312
祖国に帰った方が良いな
楽園らしいからよw
339:名無しさん@13周年
12/09/06 19:29:17.41 rcq2N2EP0
俺、キャンビーのモニター一体型PC「ウインドーズ3.1」を23万で買った事がある
それ以後はNECには全く手を出さず
今ではマウスコンピュウターばかりを買い換えているお(´・ω・`)
340:名無しさん@13周年
12/09/06 19:35:19.21 koTjxo400
さっすが日本の高学歴様は違うぜw
奴等が群がるとその組織は破滅の一途w
ぱねえw
341:名無しさん@13周年
12/09/06 19:35:26.39 FedwMbPb0
リストラ対象は無能wwww
有能であれば自分から出てくよ
342:名無しさん@13周年
12/09/06 19:38:11.57 HErp8bor0
日曜日に目の前通ったなぁ。
知ってたら合掌したのに。
343:名無しさん@13周年
12/09/06 19:40:04.51 VYDMcfxhP
50代の俺はひもじさも知ってるし
明日からメザシと味噌汁でも生きていけるけどな
下手に若い時にバブルちょと知ってる世代はしんどいだろうなあ
344:名無しさん@13周年
12/09/06 19:41:46.64 XvCaK5730
しかしまさか電機メーカーが
こんなありさまになるなんて、
誰が想像できたもんかね?
10年先、20年先も安泰な企業なんてもうないのだろうな。
トヨタ、任天堂だってどうなるかわからない。
345:名無しさん@13周年
12/09/06 19:45:01.23 AMhvq00z0
クズが一人死んだだけで何が問題なのかね?
346:名無しさん@13周年
12/09/06 19:46:16.30 BzMP5gPK0
ブラック企業で働くの嫌だったんだろうな。
347:名無しさん@13周年
12/09/06 19:53:57.66 4HRgWxPg0
>>343
子供のころは新品のファミコンソフトやスーファミソフトを
「何だコレ欲しい」でバンバン買ってたし
未成年の時は、新品のプレステソフトやカードゲーに
ジャブジャブ金つぎこんでエアコン浴びてたけど
大丈夫だと思うの。
社会に出る時、お断りされて友達と苦労したから。
カップラで一食なんて贅沢すぎて、
パン一枚一食とかね。電気も止められてて焼けない。
どこのアフリカかと。
50代の方は、逆にそーいうアルティメットは無いんじゃない?
どーなろうと、割と接戦できる自身ある。
348:名無しさん@13周年
12/09/06 20:05:35.42 C7E+AD+OP
その程度で苦労した気になってんのかよw
349:名無しさん@13周年
12/09/06 20:10:58.57 4HRgWxPg0
>>348
東南アジアも旅行したことあって現地の人の生活レベルを見たし、
日本がどーなろうと、いける、って根拠の無い自信あるけど
あなたは一体どんな苦労したの?
戦中戦後の混乱期をストリートチルドレンしたり、
ホームレスから年商○億円の社長へV字回復したとかそーいう人?
350:名無しさん@13周年
12/09/06 20:11:55.50 C7E+AD+OP
ガキ
351:名無しさん@13周年
12/09/06 20:13:26.31 Vhd8Y0HH0
>>349
お前東南アジア程度で…
352:名無しさん@13周年
12/09/06 20:18:17.93 C7E+AD+OP
聞かされてる方が赤面するわw
353:名無しさん@13周年
12/09/06 20:22:11.56 blCTyydj0
おぃおぃ、ちゃんと相談室に電話しろよ
354:名無しさん@13周年
12/09/06 20:24:37.42 e4ftam3+I
自殺は甘え
根性なしばかりだな
355:名無しさん@13周年
12/09/06 20:24:52.04 acnMQepV0
>>344
10年前の時点で余裕で想像できたよ。想像できなかったとか言ってる奴はそもそも観察もしていなければ調べもしない、考えもしない、ただ権威のみ頼りに物事判断するバカだけだ。
356:名無しさん@13周年
12/09/06 20:26:01.56 SJ0NPhxs0
労働力の安売りだべ。
357:名無しさん@13周年
12/09/06 20:29:21.94 vyrh34cf0
というか、
ここ数年は、円高(ドル安・ユーロ安・元安・ウォン安)が止まらない。
ゆえに生産は海外になる。
今の40代は経済氷河期で生きる。
39才が死ぬのももっともだ。
358:名無しさん@13周年
12/09/06 20:40:58.13 acnMQepV0
>>357
アメリカはドル高時代が長らく続いていた時に金融とITを発展させた。日本は今、それらに限る必要は無いが、円高でやっていける産業の育成時期なんだよ。
NECはITで先頭切って突っ走っててもいいはずなのにさっぱりだよな。まるで時代が移り変わるものだってことを知らなかったかのようだ。
359:名無しさん@13周年
12/09/06 20:45:54.67 o5zSoa4N0
天は自ら助ける者を助ける
360:名無しさん@13周年
12/09/06 21:01:08.71 PDpHio3M0
>>345
もっとクズなお前が生き残っているという問題がある。
361:名無しさん@13周年
12/09/06 21:04:37.68 VYDMcfxhP
PC9801 買ってた俺も
今はDELLのアウトレットばっかりだわ
すまんのう
子供の頃からエアコンがあった人間とは
汗腺の数からして違うのだよ w
362:名無しさん@13周年
12/09/06 21:06:37.57 PixieIjB0
リーマンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363:名無しさん@13周年
12/09/06 21:08:39.94 +lmzdb8a0
>>28
ヒュー。ケツの穴まで丸見えだぜ
364:名無しさん@13周年
12/09/06 21:10:00.54 2QfKk/cS0
これからTPPと消費税10%で商機を迎えるというのに
365:名無しさん@13周年
12/09/06 21:12:13.87 Ccukh8iZ0
URLリンク(news.livedoor.com)
韓国の弱みは金融にあり、ウォン安政策を野放図に続けると、外国からの
短期資本が流出し、ウォン崩落になりかねないのだが、野田佳彦政権は韓国の
対外短期債務残高の5割以上相当の外貨を融通する「通貨スワップ」に応じている。
このおかげで、韓国政府は安心してウォン安政策を続けられる。
366:名無しさん@13周年
12/09/06 21:15:14.93 Ccukh8iZ0
野田訪韓 【社説】韓国は日本の通貨スワップ拡大を歓迎するが、本当にお近づきを願うならば、
●独島を自らの領土と言いはる悪い癖を捨てよ 。国民日報 2011年10月19日
日韓、通貨スワップ■「日本側が5兆円にしようと申し出た」
■「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワップ700億ドルを締結」—韓国 (サーチナ)
367:名無しさん@13周年
12/09/06 21:17:21.43 B4UQgCQd0
大島てる物件
368:名無しさん@13周年
12/09/06 21:17:30.01 yMlK3eQk0
昔NECの外注で分倍河原行ってたな、後に事業所、田町に移って。
あの頃はまだバブルだったけど、相変わらずバリュースターは売れてなかったな。
俺がいたとこは全く関係ないミドルウェア事業部だったけど。
T・Iさん、もう死んだかな。。。
369:名無しさん@13周年
12/09/06 21:18:57.59 Ccukh8iZ0
天皇陛下を侮辱されても日韓国交断絶しない訳がわかる動画・・・野田が民潭に選挙協力のお礼
URLリンク(www.youtube.com)
370:名無しさん@13周年
12/09/06 21:20:47.46 DBarz68M0
>>344
その二社なら任天堂がぶっちぎりでヤバいような
371:名無しさん@13周年
12/09/06 21:21:33.38 t6mU1rOT0
お金を稼がないと雇用は守れないわけで。
372:名無しさん@13周年
12/09/06 21:23:14.33 1BB0yk0D0
>>28
うわっ舌が飛び出してる・・・
373:名無しさん@13周年
12/09/06 21:23:53.98 RqWS95x+O
中高大すべて国立
今は税金でご飯食べてます
世の中の仕組みを早めに知ってよかったよ
374:名無しさん@13周年
12/09/06 21:25:35.57 Ccukh8iZ0
●野田首相・竹島を侵略し漁民を虐殺した李承晩の墓がある韓国軍人墓地を慰霊参拝し記帳。
URLリンク(www.chosunonline.com)★売
URLリンク(www.chosunonline.com)★国
URLリンク(www.chosunonline.com)★奴
375:名無しさん@13周年
12/09/06 21:25:41.22 HmFUUopAO
>>336
今回は特別。
そんなのは日常茶飯事だから。
結婚したら遠距離転勤
子供が産まれても遠距離転勤
家を買ったら遠距離転勤
親が死んでも遠距離転勤
376:名無しさん@13周年
12/09/06 21:25:47.86 Q4sWstGF0
「自主的退職の勧奨」って「いやがらせ」と「いじめ」の合体技みたいなものだからな。
とことん相手の尊厳を傷つけ「ここまでされるなら辞めたほうがいいや」と思わせるまでやる。
自殺者が出るのも自然の流れかな。
377:名無しさん@13周年
12/09/06 21:28:31.43 Ccukh8iZ0
【国際】 李明博大統領 「日王はひざまずいて謝れ
スレリンク(newsplus板)
【国際】 韓国政府 「戦犯がまつられている靖国神社を参拝してはならない
スレリンク(newsplus板)
378:名無しさん@13周年
12/09/06 21:29:35.06 EgHttaqq0
「NECの製品なんか使わねー」とかいう無知な奴らを見ていることができない
お前ら、このレスを読み終わる頃には顔から火が出るほど恥ずかしがるだろうよ
パソコンの専業の会社、OSの専業の会社、ソフトの専業の会社
とか勘違いしているから間違った解釈ばかりして間違った方向で見てしまう
NECは、設立当初から交換機や無線機を作っていた会社
昭和天皇の即位式でFAXの伝送を成功させている
戦時中は住友財閥で陸軍の無線機を作っていた
今でも陸自の無線機や空自の自動警戒管制網はNEC製
今でもNTTがお得意様で、通信機器を納入している
お前らが2chの書き込みボタンを押したとき、パケットはNECの製品を通るんだ
NEC製のスイッチやルータを通り、NEC製の海底ケーブルを通ってアメリカの2chサーバーまで送られる
お前らが快適に2chを楽しむことが出来るのはNECのおかげだっていうことを頭に入れておけよ
日本発の人工衛星「おおすみ」を作ったし、最近の「はやぶさ」や「かぐや」もNECが作ったもの
お前らは、日常生活を送る上で知らず知らずのうちにNEC製品の恩恵にあずかっているわけだ
常に、NECに対して感謝しなければならないんだ
PC98でコンシュマの認知度が上がったけど、元々、NECはNTTや東電に近い会社
パナやソニーのような家電の会社とは格が違う
半導体の時代も終わったし、地球環境等、次に来る課題に徐々にシフトしているんだよ
近くは電気のコントロール、遠くは宇宙開拓
コンシューマの認知度は低くなるかもしれないけど、これからもNECは社会に必要とされる会社だよ
「NECが倒産するかも」とか恥ずかしげもなく言うやつはどうしようもないな
NECが生活を営む上で欠かすことの出来ない企業であると知っているなら国や住友から助けられるとわかるはずだ
379:名無しさん@13周年
12/09/06 21:29:57.16 GIV01eu80
>>374
李承晩って韓国軍が配給品盗んで大衆が騒ぎ出したので
矛先を替えるために条約無視して勝手に李承晩ライン引いたんだよね。
なんでそいつを参拝する必要があるんだろうなw
380:名無しさん@13周年
12/09/06 21:30:26.41 f6dCpzO20
>>375
こんな奴は、一生何かにひがみながら生きて行くんだろうな。かわいそう。
381:名無しさん@13周年
12/09/06 21:32:32.47 Q4sWstGF0
竹中とか新自由主義グローバリズムの急先鋒が維新と組んで復権してきたら
こういう事態がどんどん加速していくんだろうな。
資本への規制が弱まれば企業が安い途上国の人間を雇おうとするのは不可避だからね。
企業の海外移転や国内生産部門への移民労働力の活用が進み、日本人は....。
382:名無しさん@13周年
12/09/06 21:32:43.63 o5zSoa4N0
社会に必要とされる会社が儲かるなら
介護施設の待遇も良くなってる。
そんな胡坐の思考が問題
383:名無しさん@13周年
12/09/06 21:33:24.73 f6dCpzO20
>>378
30点かな。
384:名無しさん@13周年
12/09/06 21:33:56.44 Ccukh8iZ0
野田佳彦政権は韓国の対外短期債務残高の5割以上相当の外貨を融通する「通貨スワップ」
に応じている。 このおかげで、韓国政府は安心してウォン安政策を続けられる。
李明博大統領の竹島不法上陸問題や天皇陛下侮辱発言に限らず、韓国・民潭の傀儡政権民主の
野田政権には冷徹な対韓戦略がなく日本は自滅の道を歩んでいるのだ。
385:名無しさん@13周年
12/09/06 21:34:09.77 UcYxA86O0
秦のリョフイのように自分が破滅していく未来が見えて耐えられなかったのだろう。
386:名無しさん@13周年
12/09/06 21:34:36.98 2PM2qEou0
日本は年齢差別が堂々と通るシステムだから、中途がホントに苦しいんだよな。
先進国とは思えないレベル。
387:名無しさん@13周年
12/09/06 21:35:11.05 nCuyGbRy0
自殺なんか日常茶飯事なのに何で飛び降り自殺くらいで騒ぐのか
388:名無しさん@13周年
12/09/06 21:36:12.41 HmFUUopAO
>>383
いや18点くらいw
389:名無しさん@13周年
12/09/06 21:36:18.02 xRjQEqQQ0
選ばなければ仕事はあるってのにバカだな
390:名無しさん@13周年
12/09/06 21:38:10.61 KpCimW4f0
で、無能な患部どもは、そのまま居座るのか?
391:名無しさん@13周年
12/09/06 21:38:28.84 16rV0gbZO
ここの本社の役員、俺の幼なじみなんだけど、元気にいるんかなあ
392:名無しさん@13周年
12/09/06 21:38:39.09 fbeITu5F0
378が大道芸人で
口からファイアーをはいてることが
分かった。necて
もういらないよ。
393:名無しさん@13周年
12/09/06 21:39:18.01 T86AwQGQ0
あの本社ビルの穴を埋めて他の会社に貸し出すんだ!
394:名無しさん@13周年
12/09/06 21:39:33.20 o5zSoa4N0
>>378
むしろ病気
395:名無しさん@13周年
12/09/06 21:41:55.35 rVBQx5s60
まあ
NECを自分から進んで買うやつなんかどこにもいないからなあ
396:名無しさん@13周年
12/09/06 21:42:52.21 Q/RFvrPF0
>勤続5年以上で40歳以上の社員が対象
この人は39歳だというけれど
例えば来月40歳になったりしたら
その時点でリストラ対象になるのかな
397:名無しさん@13周年
12/09/06 21:43:34.81 K7LYLzTN0
今まで優秀だったネック社員様なら再就職なんか楽勝だろw
398:名無しさん@13周年
12/09/06 21:45:01.76 weeSuFFWO
殺人はまずいけど
自殺はいいだろ
大目に見てよ
399:名無しさん@13周年
12/09/06 21:45:08.03 HpPqh4Bu0
社会主義のつけですね。
・マドンナ旋風~村山政権
↓
・民主党
400:名無しさん@13周年
12/09/06 21:46:08.30 ZHs6AnSqP
>>386
アメリカじゃ訴訟になるもんな。
年齢は聞いてはいけないし、書く必要がない。
401:名無しさん@13周年
12/09/06 21:47:07.32 e+tc1umEO
ミンス潰さないと日本の明日は無いな。
402:名無しさん@13周年
12/09/06 21:50:00.13 BwB+bjeY0
俺42歳だけど早期退職して再就職
給料は下がったけど残業が無くなったからヒマな時間を副業に当てたら
そこそこ普通に生活出来てるぞ
もちろん退職金で家のローンを完済したからだけどな
403:名無しさん@13周年
12/09/06 21:50:11.21 Ccukh8iZ0
URLリンク(blogos.com) 経歴詐称疑惑 政府機関IT戦略会議委員の肩書き
オリンパス事件の追及で一世を風靡したFACTAが、慶応大学、金正勳准教授経歴について追及。
3) 金准教授は政府のIT戦略会議などの民間委員の肩書を持っていますが、
経歴詐称の人物を政府機関に送り込んだ責任は誰にあると考えますか。
404:名無しさん@13周年
12/09/06 21:50:35.51 dnwLq8sDO
日本IBMもリストラ中
405:名無しさん@13周年
12/09/06 21:50:38.11 Rzgx/RKM0
>希望退職者の募集は、携帯電話事業部門など
あぶねえ、携帯電話事業を担当するNEC埼玉に就職しようと思っていたが
思いとどまって正解だった
406:名無しさん@13周年
12/09/06 21:52:29.20 sm26199a0
こんな事はたった3万件のなかの1件
多くの国民を死に追いやる資本主義国家
407:名無しさん@13周年
12/09/06 21:52:30.69 Ccukh8iZ0
4) IT戦略会議などの政府資料が韓国などに漏れているとの指摘があり、
金准教授が流したかどうか研究科として調査していますか。
5) 金准教授は韓国のNAVERとの関係(親会社の諮問委員)が指摘され、
住居も六本木ヒルズとされ、その収入について疑問が出ています。
研究科は彼の背景を調べましたか。
408:名無しさん@13周年
12/09/06 21:53:06.64 W4MkRaxuO
えぬい~すぃ~
409:名無しさん@13周年
12/09/06 21:53:45.55 ORlxRiAA0
デフレなんだから、国も企業も徹底的なリストラで
無駄を削減しないと不況を克服できないよ
410:名無しさん@13周年
12/09/06 21:54:12.98 LUDPDw2p0
「バザールでござーる」は今も元気なのに
URLリンク(bazar.biglobe.ne.jp)
411:名無しさん@13周年
12/09/06 21:55:04.15 Gi+OpqUi0
39歳で?????
悲観しすぎだろ人生
何やったって生きていけるじゃねえか
412:名無しさん@13周年
12/09/06 21:55:06.87 EWPjxIvz0
>>409
経済を勉強しろ
413:名無しさん@13周年
12/09/06 21:56:56.06 Ccukh8iZ0
URLリンク(news.livedoor.com) 「隙だらけ」の民主党政権の機密情報
「民主党政権誕生後に開館した議員会館では、実は民主党の“事業仕分け”と同様の理由で
コストを下げるために入札制度で、民間会社にビルのメンテナンスや清掃を任せている。
人の往来が少ない早朝、秘書がちょっと部屋を出た隙に清掃員がこっそりと国会議員の
機密書類を見ていたことがあった、というのです。
414:名無しさん@13周年
12/09/06 21:57:00.31 2QfKk/cS0
おまいらと違って高学歴→大企業しか経験していない人間は
全く所属がなくて肩書きなくなってダダの人になることを
とても恐れるんだよ。
415:旅人
12/09/06 21:57:37.01 /db9JiRTO
円高のせいにしてるのはおかしいと思う
円高でも利益出してる企業はいくらでもいるわけで
416:名無しさん@13周年
12/09/06 21:58:06.84 vkDkZOWY0
こんなんで飛び降りるなら、中小企業の社員なんてほとんどが
飛び降りだな
再就職して安月給でもできるような生活水準に落とせばええだけなのに
417:名無しさん@13周年
12/09/06 21:58:31.19 sm26199a0
>>412
仕方ないよ
資本主義者は自分さえ良ければ良いて考えで
リストラと言う名のクビ切り
社会全体では、疲弊
全体を見ないアホが資本主義
418:名無しさん@13周年
12/09/06 22:00:10.46 V8ZFB6qX0
リストラされるのは、タバコ吸ってないヤツら。
タバコ吸ってる奴は、かなり無能でも、タバコ部屋人事で
生き残る。
これ、本当の事。 調べてみ?
絶対に、喫煙者が生き残る確率のほうが、圧倒的に高いから。
419:名無しさん@13周年
12/09/06 22:02:40.00 Ccukh8iZ0
「今の民主党政権は、国家情報の危機管理意識が皆無に等しい。我々が日本人に近づき、
日本の重要な情報を握ることはもはや難しいことではなく、裏の偽装すらする必要もない」
例えば、人民解放軍総参謀部から派遣された中国大使館の駐在武官が、普通の「外交官」
として首相官邸の中に白昼堂々と出入りする。あるいは、国会議員の中国出張時に、
「スパイ行為」が疑われる中国共産党員を随行員に起用したり、党の“人材不足”を理由に、
国会議員の秘書として素性不詳の中国人に名刺を持たせ、日本の重要な情報に接する
ことの出来る地位につけるなどの行為は日常茶飯事。
420:名無しさん@13周年
12/09/06 22:06:26.36 V2CYswoQ0
リストラを恐れすぎだよ・・・
事が収まった後で「今の方が楽だよwww」って笑ってる場合も多いのに。
逆にヘッドハンティングされた人の鬱突入率は異常・・・
421:名無しさん@13周年
12/09/06 22:06:41.48 acnMQepV0
>>378
NECがやってることと、NECだけができることは区別した方がいいですよ。
422:名無しさん@13周年
12/09/06 22:06:44.81 +riN+AHaP
この時期にわざわざ会社で自殺とか
空気が読めてないのか読めすぎているのかよくわからない
423:名無しさん@13周年
12/09/06 22:07:30.38 /zs5mKqi0
【衝撃動画】男性の殺される国 URLリンク(www.nicovideo.jp)
女ぜんぜん働いてねーじゃん
職業別男女別【長時間労働者】比率→URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
男性差別反対! 男性にも、女と同じ人権を→URLリンク(www.youtube.com)
NHK『クローズアップ現代』「中高年の自殺」の収録中、ゲストの識者「男は女に殺されているようなもの」
●自殺者数 URLリンク(cao.go.jp)
男性21,419人
女性 8.502人
424:名無しさん@13周年
12/09/06 22:07:49.56 FedwMbPb0
>>418
喫煙者は基本的に外交的性格(有能が多い)
非喫煙者は内向的性格(無能が多い)
ヘビースモーカーは神経質
って某国の某州立大学教授がレポート出してた様な気がする
425:名無しさん@13周年
12/09/06 22:08:07.39 Q9PL4+AIO
>>418
日本はタバコを中心に回っている(ドヤ
426:名無しさん@13周年
12/09/06 22:09:47.66 GorZU9i+0
>>418
確かに
タバコ友達は年とか肩書きとか関係ないからな
427:名無しさん@13周年
12/09/06 22:11:31.70 PixieIjB0
喫煙率は下がり続けてるのに未だに喫煙者が有能とかニコチン脳も大概にしてください
ただの止められない自堕落なだけだからw
428:名無しさん@13周年
12/09/06 22:12:15.85 f6dCpzO20
>>415
真顔で答えるなよ。きもいなぁ… 言い訳が必要なんだよ。
429:名無しさん@13周年
12/09/06 22:13:14.50 fbeITu5F0
ここにいる人間の屑共をみならえよ。
この屑共は幾ら仕事がなかろうが虫けらくらって生きて
いくんだぞ。雑草なんて当たり前のようにむしゃむしゃ食べる
生きる価値すらないゴミ屑以下のゴミ虫だよ。しかししぶとく生きる屑。
430:名無しさん@13周年
12/09/06 22:14:03.48 NU862eYA0
>>344
任天堂は売上高が3年で1/3になってるから、ハードメーカーとしてはもう先は長くないでしょ
ソフトメーカーとして細々と生きていくんじゃない
431:名無しさん@13周年
12/09/06 22:15:22.78 f6dCpzO20
>>429
はい、そうします。ありがとう。
432:名無しさん@13周年
12/09/06 22:15:55.04 aUKdvpok0
ここ3日くらい毎日都内のスタバで資料まとめの仕事をしていて、同じようなことを
しているやつのノートパソコンをつぶさに観察したんだが、全部で20台はみたが、
国内メーカはパナが1台、富士通が1台あっただけだった
Apple、DELLが多くて、Asus、エイサーも多かった
433:名無しさん@13周年
12/09/06 22:15:55.67 dkOamLWE0
製造業はお先真っ暗。
434:名無しさん@13周年
12/09/06 22:18:01.77 FedwMbPb0
>>427
…喫煙率の低下と共に国内景気も低迷してるんだけど
ちなみに自分とこは喫煙率男女共に80%(当然、売り上げはここ10年右肩上がり)
435:名無しさん@13周年
12/09/06 22:18:20.74 Y+otmFXoO
一株がうまい棒8本分の価値しかない会社とかどんだけだよ
436:名無しさん@13周年
12/09/06 22:19:15.88 4Mx2ucKn0
電車に飛び込まずに
本社ビルでgo
東電もgo
437:名無しさん@13周年
12/09/06 22:19:58.83 fbeITu5F0
確かに高給取りは誰一人必要なんて無い世の中だ。
しかし 給料しっかり7割削減してかいがいより商品
割引していかないといけない。しかし幾らかねが無くても雑草は
ただよ。その辺のむしけらもタダだよ。なんらこわいことはない。
橋の上で空き缶おいて金を恵んで貰うもよし。空き缶ひろって生きるもよし
夢の選択肢はいくらでもあるだろ。しっかりしろよ。シぬな。
438:名無しさん@13周年
12/09/06 22:20:25.34 qeJ3MvkR0
>>434
喫煙率の因果関係は大げさだと思うが、まあ肩身の狭いもの同士がツルンで妙な仲間意識はできるだろうね。
喫煙者なんてジジイばっかでジジイが権力者なんだから。
439:名無しさん@13周年
12/09/06 22:20:43.60 PixieIjB0
>>434
なんの因果関係があるんだよバカすぎるわw
喫煙者って喫煙の正当な理由付けに必死なだけだろ
ただのニコチン依存、精神依存なだけだから
440:名無しさん@13周年
12/09/06 22:21:26.22 +t6RUslq0
どうせ自殺するなら議員宿舎に自爆テロでもやってくれよ
441:名無しさん@13周年
12/09/06 22:22:03.88 lRoa26Fd0
>>433
世界の景気が回復すれば次の好景気があるこの繰り返し
先はあるけど超不安定なんだよ
アジアも工業化してライバル増えてしまったし
442:名無しさん@13周年
12/09/06 22:22:04.83 /R2mgJML0
NEC社員でも窮地に立たされてるってのに、おまいらゴミカスは
ほんっとウスラのんきだなwwww
443:名無しさん@13周年
12/09/06 22:22:36.53 46EqiC5l0
>>418
上司と仲良くなれるからな
ただタバコ部屋でいろんな事が決まっていく会社ってマジで嫌だよな
仕事進めるためにタバコを吸わなきゃいけないから
444:名無しさん@13周年
12/09/06 22:23:31.19 DFmU1oGa0
>>433
そのとおりだけど日本は他の産業もダメなんだよ
国自体のお先が真っ暗
445:名無しさん@13周年
12/09/06 22:24:08.41 JTG00SZXO
そもそもリストラされるような会社を選んだ自分の愚かさを嘆くべき
リストラされる無能さを棚に上げ本社ビルで自殺とか完全に八つ当たりでしかないだろw
さすが喫煙猿www
神経質とか笑わせるなよwwwwwwwww
446:名無しさん@13周年
12/09/06 22:26:08.50 aUKdvpok0
おれのエイサーのノートは非の付け所がない
NEC??高いだけのゴミ
国から仕事もらいなよ
447:名無しさん@13周年
12/09/06 22:27:18.29 Q9PL4+AIO
>>427
このご時世に喫煙をやめない
という事は超保守派と言えるわけで
超保守派が居残り
それ以外がリストラされて
企業力も落ちると
全く矛盾しないな
448:名無しさん@13周年
12/09/06 22:27:54.29 qeJ3MvkR0
>>444
「暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう」
そういうわけで、自称優秀で天才崩れのお前らがさっさと日本が世界一になれる世紀の大発明をすればいいw
449:名無しさん@13周年
12/09/06 22:27:54.67 Ft4pNVCdP
?
450:名無しさん@13周年
12/09/06 22:29:15.88 dfYlwZaq0
いやいやいや原因はリストラと決まった訳ではないだろ?
社内恋愛の末、失恋かもしれんぞ
451:名無しさん@13周年
12/09/06 22:29:24.24 aUKdvpok0
タバコ吸う奴は仕事できるやつ多い
健康捨てて明らかにマイナスだけど自分に必要なことと適度に割り切るようなスタンスは
会社員向き
貧乏とか庶民なのに健康とか長生きに目向きすぎなやつはおれは好きだが猛獣だらけの
ビジネス界向きではない人も多い。
ただの雑感
452:名無しさん@13周年
12/09/06 22:31:12.59 fbeITu5F0
お前ら自分のことを生きる価値すらない虫けら以下の
生ごみって考えないと駄目だよ。
自分が生ごみと理解した時人は空き缶拾ってでも生きていけるもんだよ。
年収1千万貰い損ねて字さつ? どこの王国のお姫様が星に願いを祈ってるんだよ
って話だよん年収1千万なんて人の3倍以上の結果が必要だろうが。
453:名無しさん@13周年
12/09/06 22:32:56.30 Q9PL4+AIO
>>448
そこでジッポライターの登場
というわけやねw
454:名無しさん@13周年
12/09/06 22:34:15.10 L2yRLm+/0
>>444
外食、小売業はおおむね好調だね。
455:名無しさん@13周年
12/09/06 22:34:26.27 fbeITu5F0
俺のえいさーのノートはキーボードがポロポロ取れた
とんだポンコツ状態だったよ。
しかるにキーボードを交換して十分稼動してる。
それでもnecより3分の1以下の値段だよ。
456:名無しさん@13周年
12/09/06 22:35:08.16 JeajDLyV0
NECならPC98時代に稼いだ金が山ほどあるだろう?
隠すなよ。
457:名無しさん@13周年
12/09/06 22:36:00.52 gat12Hh/0
>>451
それは意外に当たってる
タバコを吸う人ほど人間も気さくだったりするし、健康オタクほど自己中なことが多い
458:名無しさん@13周年
12/09/06 22:41:14.34 TPLitGV+0
____
/ \ 糞自民党の長期政権のお陰でドル円の1$の価値は360円から80円台に…
/ ─ ─ \ 売国多額ODA、技術供与のお陰で中国はGDP実質の世界一位に…
/ (⌒) (⌒) \ 韓国のサムスン電機にいたっては世界売上ナンバーワンに…
| __´___ | なんでもかんでも重要法案&領土問題は将来の世代に先送りに…
\. `ー'´ /ヽ 多額の借金もたんまり拵えて将来の世代につけ回したり…
(ヽ、 / ̄) | その他言い切れないことが沢山あるがここではスペースが無いから言い切れないや…www
| ``ー―‐''| ヽ、. | 愚かな国民が自ら望んだ
ゝ ノ ヽ ノ | 滅亡の道なんだから仕方がないや…www
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459:旅人
12/09/06 22:45:34.62 /db9JiRTO
円高で日本のものづくりがピンチだから国がどうにかしろ~とかよく言うけどさ
なんかおかしくね?
そもそも「日本のものづくり」って言い方が変なんだよ
なんでものづくりを日本全体の問題化させるんだ?
こいつらは好きだとか儲かるからという理由でものづくりやってるわけだろ?資本主義なんだからまぁそうだわな
それをさ「日本のものづくり」とか言い始めてさ
いやいやてめーが勝手にものづくりしてるだけで「日本の」とか言うんじゃねえよって思う
なんか特権でもほしいのかよって
売れないなら売れるようにするか、辞めるかだろ?それをさ~、円高だのなんだのって
資本主義の原則がまるでわかってないよな。
460:名無しさん@13周年
12/09/06 22:45:54.67 86ZTsKhz0
NECモバイリングのヒラカワ殺せや
461:名無しさん@13周年
12/09/06 22:47:15.81 nXkPAc/g0
>>252
論点がおかしい。
問題は金がうなるほど市中に溢れてるのに、需要がないこと。
民間に資金需要がないんだから、政府が金融緩和に見合った資金需要(公共事業)
を作ってやらないと、不景気からは脱せない。
462:名無しさん@13周年
12/09/06 22:49:09.74 Y3cjz+oR0
うちの会社も、2,3年周期で滞留してくるゴミ共をリストラしてくれないかなあ。
要らん子を子会社に押し付けるなよ。
2,3年いただけで事業を分かった気になって去っていくゼネラリスト様たちは勘弁ですじゃ。
463:名無しさん@13周年
12/09/06 22:51:22.48 xWhm0EXV0
>>451
タバコ吸わない奴が健康とか長生き目指してるとか思ってるのは馬鹿な喫煙者だけ
単純に吸う必要が無いから吸わないだけだっつーのw
464:名無しさん@13周年
12/09/06 22:51:28.78 Yf4QCdkJ0
民主の鳩山菅野田藤井、白川が仕組んでいるのにね?
みんな韓国チョンの血をもつ豚だよ、
復讐するなら参加しろ!
465:名無しさん@13周年
12/09/06 22:51:53.47 pocgWHNx0
なまじ大企業に在籍してたから中小に転職なんてプライドが許さないんだろうな
40近いくせにプライドだけは一流って転職市場でも一番迷惑
466:名無しさん@13周年
12/09/06 22:53:17.63 z5u4pqgZ0
まあこれもひとつの人生か
死ななければ何とかして生きていけたとは思うけどね
プライドが高すぎたか
467:名無しさん@13周年
12/09/06 22:54:56.29 AEhVqG+k0
ほれほれどうしたネックちゃん
優秀なんだからまだまだ大丈夫だろ~??w
468:名無しさん@13周年
12/09/06 22:55:19.04 pZYNxL8y0
まあ普通に絶望はするわな
469:名無しさん@13周年
12/09/06 22:56:15.86 oGafAvp10
>>42
一生安泰というよりも、
39歳の人が理系大学生~新入社員だった20年ほど前のNECは、
パソコンも汎用機もスーパーコンピュータも自主開発マイクロプロセッサも花盛りで
真面目なコンピューター好き理系青年なら羨望の的だったんだと思うよ…
なんで家電を作ってたのかは良くわからなかったけど。
いまや、スーパーコンピュータは撤退して米国企業に売却、パソコンもレノボ、
ネットワーク関連の新興技術は米国が盛り返し、
将来は、保守点検と下請けと派遣だけの夢も希望も無い仕事しか見えない…
なんか、いやになっちゃったんだろう。
470:名無しさん@13周年
12/09/06 22:56:30.19 LRuqDSK+0
【社会】空前の業績のNEC、39歳社員が本社ビルで飛び降り自殺…東京
↑
タイトルがこれでも違和感がないよね
471:名無しさん@13周年
12/09/06 22:59:55.12 DzdO1fXiO
>>459
確かに、www
でも国の機関産業である諸工業を自ら潰す様な売国政治や
土下座外交を長年やって来た政治的な問題もかなりあると思うけどね…w
472:名無しさん@13周年
12/09/06 23:02:48.27 z5u4pqgZ0
>>459
ただの話題作りだろ
それを言うことで得してる人が日本のどこかに存在している
473:名無しさん@13周年
12/09/06 23:05:21.31 pJ40Tulz0
>>469
NECの保守だけで食ってる
NECフィールディングって別会社があるんだよ
474:名無しさん@13周年
12/09/06 23:07:36.24 aUKdvpok0
タバコ部屋きても、非リアは楽しめません、たぶん
475:名無しさん@13周年
12/09/06 23:08:21.14 5w7wE9Eh0
パソコン部門は完全にレノボに売るの?
476:名無しさん@13周年
12/09/06 23:09:41.48 t5N7Etno0
俺も昔は98使ってたけど、今はデスクトップもノートもパソコンはDELLだよ。
あっ最近替えたスマートフォンもDELLだったwだめだこりゃw
477:名無しさん@13周年
12/09/06 23:11:25.57 cveGTFm70
日本人の給料が中国人並なら勝つる
478:名無しさん@13周年
12/09/06 23:12:06.54 wqR8x7yz0
>>465
プライドが許さない以前に○投げでスキルがないから会社側からお断りだよ
479:名無しさん@13周年
12/09/06 23:12:11.39 EgHttaqq0
NECは人が多すぎるんだよ
連結で15万人いるんだろ
これが明らかに重しになってる
7-8万人くらいがちょうどいいんじゃないか
480:名無しさん@13周年
12/09/06 23:15:36.20 2Rx6RNNq0
>>479
だから今リストラ中なんでしょ・・
481:名無しさん@13周年
12/09/06 23:16:01.58 lRoa26Fd0
>>469
大凋落したのは分かるが
保守点検と下請けと派遣の仕事を馬鹿にしすぎw
482:名無しさん@13周年
12/09/06 23:20:37.64 JRMc9eiy0
あと9999人
483:名無しさん@13周年
12/09/06 23:25:39.21 dhhoO+R60
NTT仕様品を作っていた時代は言い値で伝送装置、交換機他通信機器が売れていた。
その後NTTがコストと、性能評価を海外製も含めて評価してから買うということになった。
業績悪化はそのころで俺が辞めたのもその頃。
ルーターなんてCISCOにまるで叶わなかった、他の日本メーカーも同じレベルで
初期オーダーなんてCISCO製にNECとかラベル貼って売ったほどw
もちろんCISCOの技術者込でね。
開発部門が苦労したのもその頃だよ、だってNTTでさえD70交換器でしばらく安泰だと思っていたのに
いきなりIP時代に急変したんだから。
結局は経営者がダメだったんだろうなw
失脚したのが遅すぎるものw
484:名無しさん@13周年
12/09/06 23:31:23.16 U2k3M5P10
NTTがHUAWEIの導入に踏み切るのも時間の問題だろうね。
ドコモがサムチョンとつるんで爆死したし。
485:名無しさん@13周年
12/09/07 01:25:08.59 HhZIANF90
リストラで自殺かあ・・
俺何回自殺しないとだめなんかなあ?
486:名無しさん@13周年
12/09/07 01:33:31.48 L2PoRV8BO
さっさと続けよゴミ屑共
487:名無しさん@13周年
12/09/07 01:34:05.28 lk0E2c8k0
給料だけは高い、お荷物文系事務社員が多過ぎる。エルピーダのように、
正社員は次々クビを切られ、派遣社員に切り替わるだろう。
488:名無しさん@13周年
12/09/07 01:35:25.37 +jxHW//J0
NECの無線LANルータはパケットキャプチャしてみたらド安定だった。
489:名無しさん@13周年
12/09/07 01:36:55.39 wIu+hU020
そんなはずないだろ
段階的に枠に入ってるのでも知ってたんだろ
490:名無しさん@13周年
12/09/07 01:42:09.96 wIu+hU020
>>94
刷っていいのは白人だけ
それを日本が買う
日本が刷ったらただの債務
馬鹿はすぐ刷れという
491:名無しさん@13周年
12/09/07 01:48:29.95 kIeMBI880
>>483
そうなんだ。電力会社も同じ感じかな?
492:名無しさん@13周年
12/09/07 01:54:11.24 aIJTNodx0
大江健三郎や坂本龍一に言わせれば、原発さえ止めれば
社会の全ての問題は解決し、みんな幸せになれるらしいぞw
493:名無しさん@13周年
12/09/07 01:58:43.16 PHr0c3Oo0
>>479
7-8人でいいと思うよ
494:名無しさん@13周年
12/09/07 02:07:04.06 sbJwP+kg0
働かない高給取り大杉
そのくせ忙しい部署は派遣ばっかり
もう詰んでるよこの会社\(^o^)/オワタ
495:名無しさん@13周年
12/09/07 02:09:34.35 MV4dc8FZ0
>>461
需要不足は経済産業省と財務省もHPで指摘してるから、その通りなんだけど
その解決策として、公共投資というケインズ主義的手法は結局国の債務を
増大させて次世代へ重い重い負担を強いる政策になる。中央銀行の決定する椅子も
金利UP派が占めてきている事から分かるだろうけど
人口増えてる時ならいいけど減少する社会でやる政策じゃない
だから馬鹿糞議員が、移民しろと言っているが、移民開放を要求してるのは
移民政策大失敗して、移民の高齢化の社会保障増大や世代間貧困連鎖での
不満分子が増えてるイギリスとかだけ
だから小さい政府として、なるべく財政負担を減らそうとするべきって
新自由主義へとつながるんだけど、日本でやったのは、違法な犯罪=派遣業解禁
で搾取率すら定めなかった、そんで>>469への流れになった
NECに限らず日本経済をわざと疲弊させようとした「改革」にしか見えないんだが
大半の日本人は自ら災禍を招いても、馬鹿だから理解できないらしい
496:名無しさん@13周年
12/09/07 02:09:41.53 CiPDahItP
こんな会社さっさと辞めてビル清掃会社で窓拭きでもしたほうがいいぞ。
飛び降りるのはその後でいくらもできる。
497:名無しさん@13周年
12/09/07 02:10:58.33 BQH5e1y70
社員数万人の会社だと、会社の景気がよくたって、年に1件くらい自殺はあるよ
関連性不明なのに、いちいちリストラと結びつけて騒ぐって、実態知らなさ杉w
世間の人って、ホント盲目なんだねー
498:名無しさん@13周年
12/09/07 02:13:10.99 sbJwP+kg0
>>497
普通わざわざ会社で自殺なんてしねぇだろ
499:名無しさん@13周年
12/09/07 02:17:47.37 BQH5e1y70
あと厚生労働大臣も面の皮が厚いよね
労働法を承知で、無知な庶民のウケを狙ってるんだろうけど。
NECの場合は、業績が悪すぎて必要に迫られたリストラだから。
勧奨退職で目標を達成できなければ、会社存続の危機。
1万人の数倍が路頭に迷いかねない事態。
その場合はいよいよ対象者を指名して整理解雇が始まるだけ。
状況からして不当解雇じゃないから、労働審判したって被告は勝ち目がないよ
結局勧奨退職に応じたほうがマシだったって人も出てくる
小宮山がNECの経営を立て直せるの?できもしないくせに。
500:名無しさん@13周年
12/09/07 02:19:26.48 zK82bCfi0
これを報じた東京メディアってどこ?
501:名無しさん@13周年
12/09/07 02:20:59.94 BQH5e1y70
>>498
職務上の怨念が理由だったとしても、
リストラが理由って断定できないよ
個人の業績不審、上司のパワハラ、他にいくらでもあるじゃん
バックリベートor使い込みが発覚しそうになってってことだってある
502:名無しさん@13周年
12/09/07 02:22:39.66 BYmCslV40
前から思ってたけど
こういうところで天下国家語ってる人って職業なんなの?
冴えないオヤジが飲み屋でくだ巻いてるようなもん?
そうじゃなくて本当に偉くて何でもかんでも知っててできるならさっさと日本や世界救ってくれません?
503:名無しさん@13周年
12/09/07 02:23:13.14 R6D4kH+50
>>455
それってFAXCONNがEMSで作ったマザーボードで、一年もしないうちに
電解コンデンサがボンボン破裂してたやつだろ
安物は所詮どこかに手を抜いているものだよ
504:名無しさん@13周年
12/09/07 02:26:42.06 S/3Klau10
嫌なら辞めればいいだけのこと。
しがみついてるのはもっともない。
社畜と呼ばれるような人種は最低だわ。
サラリーマンなんてよく耐えられるな。
505:名無しさん@13周年
12/09/07 02:28:34.38 y0nVrHyO0
退職強要も何も会社はクビにする権利ってあるんじゃないの?
問題なのは退職強要ができないが故に起こる
自主退社強要なんじゃない?
506:名無しさん@13周年
12/09/07 02:28:40.95 zfs3Nftw0
そういや昔、日本電気ホームエレクトロニクスって会社あったな
解散したんだっけ
今では日本電気本体がかつてのホームエレクトロニクスのような
道をたどるのか?
507:名無しさん@13周年
12/09/07 02:29:06.18 R6D4kH+50
>>495
ケインズの理論は一人当たりの生産性を一定ということで構築されているから、単純
労働者が支配的な環境でなら予測が通用する
しかし、今の世の中知的財産権の運用で利益を出すことも可能
この場合の一人当たりの生産性は変数だ
要するに、日本人は多くの知的財産とノウハウを持っているのだからそれを
上手に運用して盗ませないことが必要
そうすれば一人当たりの生産性は何倍にも膨らんで、少しぐらいの少子高齢化など
ヘでもなくなる
508:名無しさん@13周年
12/09/07 02:29:25.11 lGOTEJ/30
独身なら辞めて下層の生活しても別に構わないが
家族いると地獄だろうな
JALみたいに数年で復活とかなんなんだろな
あの時無理やりリストラされた人たちは
リストラされる必要がなかったのに
509:名無しさん@13周年
12/09/07 02:30:37.34 qkPnPJzCO
小泉竹中が世の中を派遣だらけにして格差社会を作り、その結果非正規社員が
あまりにも馬鹿らしくて手を抜いて仕事をするようになった。
それが日本企業が衰退した理由。円高デフレをほったらかしにした政治の責任も大きい。
正社員達も派遣をゴミクズの様に扱っていたのに今はこのザマなのが笑えるがww
510:名無しさん@13周年
12/09/07 02:33:27.39 R6D4kH+50
>>508
JALの債務超過は前原が仕掛けた偽装債務超過だからね
保有資産を無理やり低く見積もって見かけ上、倒産したことにした
まさか二年やそこいらで過去最高益で再建できるなんて、どこからどう見ても
偽装倒産に決まっているわな
株主と企業年金を犠牲にすればガキでも再建できるわ
511:名無しさん@13周年
12/09/07 02:34:37.40 BQH5e1y70
>>508
上場企業は、基本給と社会保険料の負担のほかに
手厚い福利厚生と将来の退職金積み立てが大きくて、すごいコストがかかるんだよ
管理職一人のリストラで、年間1千万円以上程度浮いたはず
リストラ不要だったってことはない
512:名無しさん@13周年
12/09/07 02:37:55.99 R6D4kH+50
>>509
余剰労働人口は起業家を多く誕生させることによって受け皿を作ろうとしていただろ
そして、ITバブルと悪口を言われながらもかなり成功もしていた
それなのに、既得権勢力がライブドア事件をデッチ上げてIT起業熱を一気に冷やして
しまったのが最大の失敗というか、既得権勢力を完全に潰しきれなかった小泉-竹中
構想の力の及ばなかったところ
513:名無しさん@13周年
12/09/07 02:38:35.05 0zhCLjrD0
知り合いに新卒で来年NECに入る人いるんだけど
514:名無しさん@13周年
12/09/07 02:38:38.37 JXvpwZzk0
日本企業が何故ダメか。
実は格差が足りないからである。
アメリカを見よう 格差だらけで労働者の低賃金、悪環境、リストラ、高い失業率
それに比べ日本は終身雇用w 高い時給w 生活保護w 失業手当w
派遣をじゃんじゃん増やし、ダメな奴は即リストラ、マニュアルを整備し馬鹿でもできる単純労働を増やそう
失業率はおおむね10%でちょうどよい 最低時給は600円 地方の馬鹿を低賃金でコキ使う社会システム
都心の少数精鋭が世界と勝負 そういう社会体制こそが世界に勝てる体制である。
馬鹿庶民の言うことを聞いていては日本丸ごとだめになる。
515:名無しさん@13周年
12/09/07 02:40:06.08 CiPDahItP
じゃ、NEC社員が手放すだろう格安一戸建てでも買いますか。
516:名無しさん@13周年
12/09/07 02:42:17.71 R6D4kH+50
>>514
でも、出る杭は打たれるんだろw
そこんところ変わらなければアメリカ風の格差社会+成功ドリームで事業化の
モチベーションを上げようとしても無理
まずは日本の嫉妬思想を破壊しないと何をやっても途中で足を引っ張るやつが
出てくる
517:名無しさん@13周年
12/09/07 02:46:08.94 n0TiodG90
>>514
ミスを許さない社風が多いからだろう。
大きなチャレンジより、日常のミスを嫌う。
結果売れた商品の二番煎じばっかり。
518:名無しさん@13周年
12/09/07 02:47:57.21 CiPDahItP
>>514
古代ローマの奴隷制度みたいなやつ登場
519:名無しさん@13周年
12/09/07 02:48:10.79 JXvpwZzk0
たまたま高度成長の時代に生きた親の言うことを素直に聞いた若者が馬鹿を見ている
それに気付かない若者が最も馬鹿である これはもう仕方が無い
520:名無しさん@13周年
12/09/07 02:49:04.60 kZpiOe5L0
世の中7割引なんて当たり前だからな。
割引社会にこうきゅうとりなんて何ひとつ必要なんて無いだろ。
ワンコインなんて今時50円とかだぜ。
521:名無しさん@13周年
12/09/07 02:51:06.19 JXvpwZzk0
本来から言えば日本人の場合約2割がこれはもうどうしようも無い馬鹿だよ
公立中学だったやつ 同級生冷静に見てみ 完全なる馬鹿がクラスに5,6人はいただろ
つまり失業者は2割でちょうどよい アメリカの場合は3割。ただこれは理想論だから現実的には1割程度としたい。
522:名無しさん@13周年
12/09/07 02:51:14.71 6wy0zIx20
>>28
グロ注意。
523:名無しさん@13周年
12/09/07 02:55:54.00 JXvpwZzk0
世界との競争にいかに勝ち進むか これがビジネスの最終目的であるのだが国内どころか社内で不毛な競争している大企業
上位5%前後の人材をいかに伸ばし続けるかが長く続く勝負の分かれ目
6%以下はただの作業員 そして完全なる馬鹿20%は脚を引っ張る存在のため切り捨てる これが理想
524:名無しさん@13周年
12/09/07 02:56:29.32 kZpiOe5L0
なんで雑草むしゃむしゃ食って
テントで暮らそうとしないのか理解に苦しむよ。
ここに居るくず共なんて洞穴の中で四足歩行でうさぎつかまえて
雑草くらって生きてるようなどうしようもない屑どもだぜ。
だがそれがいい。
525:名無しさん@13周年
12/09/07 02:59:01.58 kZpiOe5L0
切り捨てるって言ってる屑程
程よくリストラくらってるな。
リストラカウンターって相当重要だよ。
辞めさせたつもりが自分が辞職してるってパタンーだよ。
これ食らってる馬鹿は相当いるだろ。
526:名無しさん@13周年
12/09/07 03:01:00.28 DdsOB6jx0
ビル内で飛び降りるって
下を通る人に当たってもかまわないと思ったのか
527:名無しさん@13周年
12/09/07 03:03:13.70 R6D4kH+50
>>523
出る杭は打たれるという言葉が実存すること自体が日本の社会構造の恥
この言葉、米国にはおそらくないだろう
日本に育てるべき思想は、
出る杭は持ち上げる そして、出る杭にぶら下がる
だな
これで日本中、皆が裕福になれるだろうけどね
528:名無しさん@13周年
12/09/07 03:06:15.26 /X1kPvOS0
大企業だと社会問題にしてくれるからまだマシだな
中小社員はひっそり死んで行くのさ
529:名無しさん@13周年
12/09/07 03:06:18.94 et4sPnkDO
>>542
いとしいしとディスってますね
530:名無しさん@13周年
12/09/07 03:07:57.89 dqCHOtcv0
40代の社員を切ったら将来会社は誰が支えるんだ
切るなら定年間近のやつとか新入社員にしたほうがいいんじゃないか
531:名無しさん@13周年
12/09/07 03:21:04.81 NE11R6PG0
過小報告でも年間3万人が自殺してるこの国で、
大企業の社員の自殺なんて、一社につき、
数年に1人は必ず発生するし、
珍しくとも何ともないわw
数年前、上司が自殺して、労働基準局から
取調べを受けた俺が言ってるんだから、間違いない。
532:名無しさん@13周年
12/09/07 03:25:54.49 rrW1XJ/IO
>>526
死のうとしてる奴に そんな事考える余裕なんかねえよ。
オマエ様は その余裕を無くすなよ。
533:名無しさん@13周年
12/09/07 03:49:05.14 2QRgUIET0
わざわざ本社で飛ぶなよ。。。
やめてからヒッソリ死ねば元同僚にも迷惑かけずにすんだろ
よほどの自己中だったんだろうな
534:名無しさん@13周年
12/09/07 03:57:11.62 lkIiO9oX0
今まで大企業の社員であることが自尊心の唯一の拠り所だったんだろ
大企業に依存して中小や非正規を見下してきた奴が自殺してもあまり同情できないんだが
ニュースにする価値もないよ
535:名無しさん@13周年
12/09/07 04:55:11.74 HcnCTOBp0
新幹線に飛び込んだ倒壊の社員もいたなあ・・・・・・
会社に対する最後の抗議のつもりだったんだろうけど、犬死だろうな。
536:名無しさん@13周年
12/09/07 05:06:33.73 HcnCTOBp0
>>516
俺、先月、営業で続けて成功して、社長から直々にお褒めの言葉をいただいたんだが、その翌日に50歳くらいの上司が
「アイツはこの前3分遅刻しました」
「勤務中に居眠りしました」
「コピー取りに行くふりして仕事さぼってます」
「報告書の日付を書き間違えてました」
「本当にミスやサボりばっかりで使えねえ野郎です」
って、社長に告げ口しやがった。いずれも嘘ばっかり。
会社の利益の大きさを考えれば、そんな告げ口なんかされたところで、俺にお咎めなどあるはずもなく、痛くも痒くもないんだが、そんな小学生レベルの告げ口をいい大人が平気でやるってことに呆れた。
そして、そんなレベルの人間が課長。
日本の会社って、なぜかそんなどうしようもないヤツが出世する傾向があるんだよな。
だから世界の競争に勝てない。
537:名無しさん@13周年
12/09/07 05:08:53.70 ZrJ72C0f0
>>536
なんで働いている人がこんな時間に書き込みしてるの?
538:名無しさん@13周年
12/09/07 06:33:49.12 +bsxpfCb0
NECの社員になれるほど優秀なんだから外国企業に派遣にでも出せばええじゃん
539:名無しさん@13周年
12/09/07 06:37:27.18 N2emyTdF0
>わざわざ本社で飛ぶなよ。。。
中てつけなんだから当然
540:名無しさん@13周年
12/09/07 06:39:56.65 IssH4O2zO
リストラしなくてもいい道は探ったのかな
探ってないだろうな
だから萎えちゃうんだ
対象、対象でないは関係ない
その無責任さ、人をコマとしか見ていない現実に失望したんだ
541:名無しさん@13周年
12/09/07 06:43:13.52 IPm+BFz20
>>537
夜の営業職なんだろ。
542:名無しさん@13周年
12/09/07 06:43:23.66 Qi8m0+gPO
普通39歳くらいなら会社ではある程度重要な実務プラス中間管理を担うだろうが
潰しがきかなければ転職は無理な年齢。
一流企業のプライドだけは拭えないなら次の挑戦も難しいだろうな
543:名無しさん@13周年
12/09/07 06:44:41.12 JekPGwWaO
これで数年先にはNECの本社にはお化けの噂が立つだろうな
544:名無しさん@13周年
12/09/07 06:51:55.58 k6npENqb0
>>514
>アメリカを見よう 格差だらけで労働者の低賃金、悪環境、リストラ、高い失業率
>
>それに比べ日本は終身雇用w 高い時給w 生活保護w 失業手当w
いまだにこの手の嘘に騙される馬鹿っているの?
まあ、数字しか見てない文系馬鹿の極みだなw
545:名無しさん@13周年
12/09/07 06:57:23.23 qiD7ANFj0
>>28
男女の区別も出来ないほどだな
546:名無しさん@13周年
12/09/07 06:58:36.95 JLO9Nu450
業界に留まりたければit技術者の派遣屋(手配師)でも起こせば良かったのにね。
きょうびその手の会社は乱立しまくり社会的な信用も無いから、成功の保障は全然ないけど。
547:名無しさん@13周年
12/09/07 06:59:12.24 pD7N9ldz0
車スレでいたなぁ、20レス以上入れてて俺は大企業勤務でお前らより
財力も知力も上と世間には見られるからな!と言ってたバカDQNが。
そいつ曰くインテリの条件は知力と大企業勤務であることだったからなぁ。
この落下物にもおそらく何らかの認識障害があったのだろう。
548:名無しさん@13周年
12/09/07 07:02:24.10 GROncGqM0
情けないの一言
今までどれだけ怠惰に生きてきたんだよ
会社の名前がなきゃ自分を保てないのか?
549:名無しさん@13周年
12/09/07 07:04:56.47 lJhmdL8+0
人生狂ったら自殺かよ
550:名無しさん@13周年
12/09/07 07:06:06.14 N2emyTdF0
>大企業
フォーチューン500に入ってないしw
なんで大企業よ?
世界経済舐めてんのか
551:名無しさん@13周年
12/09/07 07:07:39.78 eMBEPIKl0
大学の友達が本体関連含めて結構NECに就職してたけど大丈夫かな
特に社内結婚してる人で研究職の旦那さんは院卒で年上だったからもう50近いと思う
下の子供はまだ小学生だったはずだ
552:名無しさん@13周年
12/09/07 07:10:02.16 leJ8h/tq0
>>515
一万戸大放出だな。
553:名無しさん@13周年
12/09/07 07:14:07.45 N2emyTdF0
271位7 NEC 電機 38,462
すまん、グローバル500にいたわ
日本企業は不滅です!、陽はまた登る!
焼き土下座しながら切腹してきます、orz..
554:名無しさん@13周年
12/09/07 07:16:25.03 6IqavyC/0
そりゃこんなことくらいで自殺してしまうブロイラーが中枢にわんさか入り込んでしまったんじゃ
日本の企業は支那朝鮮に劣るようにもなるわなwwwwwww
555:名無しさん@13周年
12/09/07 07:32:16.01 91yhkhwoP
定年まで安泰だと思ってローンで高級マンションや高級車を買って無駄遣いしてたんだろ。
それでいきなりニートになれって言われたら死ぬ奴も出てくるわ
もしもに備えて貯金した社員は希望退職してハロワ通いか自営はじめる
556:名無しさん@13周年
12/09/07 07:49:57.20 bNYpqoaMO
>>143
そうでもないけどなあ
その他地底だけど推薦誰も使わなくてダダ余りだよ…
557:名無しさん@13周年
12/09/07 07:53:09.83 kZpiOe5L0
年収1千万なんて何時までももらえるって思ってる屑って何なの
辞職するのが当たり前の世の中なのに
時代は高給取りよさらばだよ。高額報酬に見合わない屑って
今の時代に不要なんだよ。屑がいつまでも高給もらえるって思ってる
時点でもう駄目だろ。今時経営陣含めて高給取り程真っ先に辞職するもんだよ。
558:名無しさん@13周年
12/09/07 08:01:18.07 NYMMS2i50
>>533
んなもん嫌がらせに決まってるじゃないか
死ぬ最後に仕返しするつもりだったんだろう
559:名無しさん@13周年
12/09/07 08:10:13.72 477moeJC0
738:ななしのいるせいかつ2012/08/30(木) 11:08:03.50
今はそれに加えて派遣産業との連携などをみていると、
入社させては追い出し、入社させては追い出し、の繰り返しがビジネス化していると見える。
元々●クザなどが建設現場などを取り仕切り人夫を調達してきたという派遣業の成り立ちからみても、
現在派遣を大量に使っている業界をみても、
組織的パワハラを受けるのが自主的組合関係者ばかりでないところをみても、
入社させては追い出し、という「食い物」「ターゲット」自体が欲しいという側面もみてとれる。
「リストラビジネス」~「防犯ビジネス」~「医療福祉ビジネス」または犯罪者という「貧困ビジネス」で
順を追ってカネを作りだすシナリオがコインテルプロに組み込まれている。
いわゆる集団ストーカー被害者の可能性が高い通り魔事件なども、
だいたいこの流れで使い捨てられている。
560:名無しさん@13周年
12/09/07 08:15:55.67 G3k5/vNQ0
リストラか・・・
退職金割り増ししてくれて、会社都合扱いにしてくれるならいい方だと思うけどな。
嫌がらせで社員の方から「辞める」って言わせるやり方だと失業手当の問題もあるから
悲惨だ。
561:名無しさん@13周年
12/09/07 08:16:26.62 WdIFLaeE0
NECほどの一流企業で働けていたという経歴があれば、
どこだって雇ってくれるだろう。
東芝、シャープ、富士通、IBM、マイクロソフト、そういう関係に移ればいいだけじゃん。
NECの時より、年収が上がるようにふっかけちゃって採用されれば、いいこっちゃじゃん。
俺はNECに勤めてたんだって言えば
証券会社や銀行や、その辺に転がってる二流や三流企業から、
どうかうちに来てくださいってもんでしょう。
562:名無しさん@13周年
12/09/07 08:22:01.85 PAJuBo7X0
はっはっはっ。俺ん家はリアルで財産5億。
年収一千万で50年間分w「俺は高給取りだぁ~」なぁんて鼻高々だったんだろうが俺から見れば心身共に酷使して働いてる時点で負けwww
まぁ50代で家のローンなしで貯蓄1億貯めてるようならもう大丈夫だと思うよ。
563:名無しさん@13周年
12/09/07 08:22:58.44 MrTaPEQN0
イラストレーター「1ヶ月かけて描きました^^」 モバゲー「気に入らない。金は払わん」 ★2
スレリンク(poverty板)
564:名無しさん@13周年
12/09/07 08:23:24.60 WdIFLaeE0
NECほどの一流企業で働けていたという経歴があれば、
どこだって雇ってくれるだろう。
東芝、シャープ、富士通、IBM、マイクロソフト、そういう関係に移ればいいだけじゃん。
NECの時より、年収が上がるようにふっかけちゃって採用されれば、いいこっちゃじゃん。
俺はNECに勤めてたんだって言えば
証券会社や銀行や、その辺に転がってる二流や三流企業から、
どうかうちに来てくださいってもんでしょう。
自殺なんかする必要はなくて、
もっと年収の上がる企業に移るチャンスだって考えなかったのかな?
マイクロソフトやインテルの課長クラスで採用してもらえばいいだけじゃん。
俺はNECに居たんだ。って言えば可能でしょう。
565:名無しさん@13周年
12/09/07 08:31:17.02 Ds867tTqO
技術限定だけど、NECは二極化しているのは業界では常識だから、社名だけじゃ難しいだろう。
鵜飼いの側の人なら50代でも良いけど、鵜の側の人は20代でも要らない。
566:名無しさん@13周年
12/09/07 08:35:52.14 CSjaYXSA0
NECは古い
経営者を外人にして刷新したほうがいい
無駄が多いし
あと派遣社員はやめろ
無能で金がかかるだけだ
567:名無しさん@13周年
12/09/07 08:37:58.67 WdIFLaeE0
NECに入れば、一生安泰だった。
たとえ何かで退職しても、NECに居たという看板だけで一生喰いっぱぐれない。
そんな時代は、すでに過去のものなのか。寂しいな。
クラスで一番頭の良かった偏差値65の知人がNECに入っていったけど、いまどうしているやら。
568:名無しさん@13周年
12/09/07 08:42:03.40 CiPDahItP
ま、40歳定年でも悪くないと思うよ本音はね。ただ、その後のフォローが国でしっかり
してくれたらいいわけで、その準備もないままリストラだけが先行している社会構造が問題。
誰もが安心して早期退職に応じられる社会保障制度をまず確率すべきなのに政府は見てないふりをしてるだけ。
569:名無しさん@13周年
12/09/07 08:44:58.79 ISDffmZu0
そもそも本気で将来を考えてたらメーカーなんて就職しねえよw
570:名無しさん@13周年
12/09/07 08:47:26.45 e3xVNTiKO
前日本IBMのリストラも
新聞にでかでか掲載されたけど
自殺者ってでたっけ?
571:名無しさん@13周年
12/09/07 08:51:50.75 P4dCeYLH0
>>570
元社長が盗撮で捕まったのは出てたな。
572:名無しさん@13周年
12/09/07 08:59:27.37 EA4AwByl0
一部の頭いい大学生に言っとくが、民間の大企業なんかより、
半官半民みたいなJRやNTTやJTや電力系・ガス系に行けよ。
待遇や普段の残業など全然楽だから。
573:名無しさん@13周年
12/09/07 09:03:05.38 z8Bf4/0V0
NECもまあそんなふうにおもわれてたんだがな
574:名無しさん@13周年
12/09/07 09:35:47.99 q45GTalt0
これだけ世間で不景気、不景気と言われてきたのに自分達だけは安泰だと
思ってたのかな?まさかね・・
575:名無しさん@13周年
12/09/07 09:38:44.76 Zrbrf35+0
さすがはバブル世代はしょぼいね
576:名無しさん@13周年
12/09/07 09:44:43.50 tmrEQYB0O
新卒採用とクビにできない法律のセットのおかげで
日本経済はガタガタ
577:名無しさん@13周年
12/09/07 09:46:33.11 e3xVNTiKO
これ新聞にでたかな?
578:名無しさん@13周年
12/09/07 09:48:00.13 yI7hI2VP0
家電メーカーはもはやダメだな。
世界の亀山とか言われた頃のシャープから内定もらって勝ち組気取ってたやつ元気してるといいけどw
579:名無しさん@13周年
12/09/07 09:50:27.29 bvTqLfsY0
>>572
言えてる
でもそういうところにも、そろそろリストラが・・・
580:名無しさん@13周年
12/09/07 09:50:45.37 Nj3FnISh0
>>576
日本経済がよかったのも、新卒採用とクビにできない法律のセットのおかげで
581:名無しさん@13周年
12/09/07 09:53:56.71 j/kCs1XM0
巻き添えが出たらどうするんだよ。
飛び降り禁止。
大人しく逝ってください。
582:名無しさん@13周年
12/09/07 09:55:02.78 AP9XWZs1O
>>570
新聞沙汰になったかは分からないけど、大和事業所で首吊って亡くなった
協力会社の社員がいたのは本当らしい
たしか40代だったかな
583:名無しさん@13周年
12/09/07 09:58:42.39 e8WziRCT0
この前、元社長が盗撮で捕まってたよな?IBM
結局大企業はマスコミのスポンサーだから、
幹部になれば一般人がしたら一生棒に振るようなことしても全然平気
資本主義万歳!
584:名無しさん@13周年
12/09/07 10:32:37.40 nUs+MhV/0
単純化の程度でその人が人生にどれだけ悩んでいるかわかる好事例
自殺されたら後処理とか葬式とか大変なんだよ。墓とか準備してる
んだろな。警察とかへの手続きとかもあるし、現実をもっと
みろよ自殺する人よ
585:名無しさん@13周年
12/09/07 10:35:38.40 K6I4kZxA0
「ぜひ我が社へ」解雇従業員に採用申し入れ殺到
経営難に陥った山口県柳井市の半導体製造装置メーカー「大畠製作所」が8月31日付で全従業員89人を解雇したところ、同社の元従業員を指定し、「雇用したい」という申し入れが地元のハローワークに相次いでいる。
586:名無しさん@13周年
12/09/07 10:40:02.82 /WjosGEY0
死んでなお他人に迷惑をかけるのは、人生最大の恥と思うが
ただ、自分は孤独死で腐乱死体を晒すことになる可能性が高い
587:名無しさん@13周年
12/09/07 10:48:42.45 nUs+MhV/0
死期を悟ると縄張り争いに勝てないとわかるから
自ら死地に行って餓死を選択する動物っていいな
588:名無しさん@13周年
12/09/07 10:49:02.65 H1IucrITP
墓とか必要ないし役場に申告すれば火葬代補助してくれますよ。
589:名無しさん@13周年
12/09/07 11:11:40.69 8k0Xm/rE0
いやさ、数日前に山口県の半導体の企業だっけ?が倒産した際にハロワで指名求人が出たと記事になっていたけど、
それだけ珍しい事例という意味で取り上げられていたわけで、他人事じゃないんだよな自殺する人って。
日本ってある程度の年齢になってしまうと再就職が難しいからどうにもならんわけで、仮にこれ45歳でリストラだったら、
もう死ぬしかないだろう。バイトもあんのか?つうレベルだし。で、リストラされるから無能というわけでもない。
スペシャリストでもリストラされる事例はあるし、有能だから再就職も容易というわけでもない。
590:名無しさん@13周年
12/09/07 11:18:57.90 JZG+fgKG0
NECにしてもシャープにしても、ガラパゴスに固執しすぎた結果だろ
591:名無しさん@13周年
12/09/07 11:19:51.04 QNyWff+X0
>>36
昔、バッタバッタ銀行が倒産したとき
元行員が自動車学校に就職していたよw
数字の書き方が、美しいので褒めたら
「だって元行員ですから」ってw
30代前半なのに、可哀想になったね
592:名無しさん@13周年
12/09/07 11:22:44.07 nUs+MhV/0
蟻とキリギリスの話か
語学や資格の勉強とか死とかないと最低でも
あるいは金をためておくのもいるかと
やるかやらないかの問題だと
593:名無しさん@13周年
12/09/07 11:29:58.39 tR+39BU50
>>579
吹き荒れると世相に乗って一気にいくだろうからな
ベースの事業規模が大きい分、頭数も多いし、先に切られるのは若い方から
JTとかこれからどうすんだろ
594:名無しさん@13周年
12/09/07 11:31:32.24 tVssjj9V0
>>585
こういう風にして技術が韓国、中国とかに流出したんだよな
595:名無しさん@13周年
12/09/07 11:38:49.63 REHkfKhc0
NECの場合殿様商売の体質が祟ったと言わざるをえんだろ
90年代にはすでに技術は追い付かれてたのにまだ殿様気分だった
596:名無しさん@13周年
12/09/07 11:41:27.93 DnMAIAj30
元イヌの社員 40代でリストラ
今バイトで工事現場 現実を見ろ
カッとされまくった給料500万今250万
597:名無しさん@13周年
12/09/07 11:44:23.32 cyFTp5Lx0
こいつが死んだところでリストラ止めて働かせてくれる訳じゃないのに何やってるんだろう
598:名無しさん@13周年
12/09/07 11:44:33.27 fzN1VMASO
電気、電子は不況だけど繊維は絶好調だね。クラレ、東レ、旭化成なんかはぶっちぎりの収益。
599:名無しさん@13周年
12/09/07 11:56:40.69 wJva6Dyr0
韓国の値下げ攻勢は常軌を逸しているな(港湾使用料の場合)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
600:名無しさん@13周年
12/09/07 12:36:55.55 HYjUSNa70
大手メーカーの社員の仕事は協力会社の労働者の調整ばかり。自分自身に取り柄なんて無いよ。
頭が悪い協力会社の労働者を褒めたり注意したりして働いているように見せかける簡単な軽作業です。
601:名無しさん@13周年
12/09/07 12:37:13.66 lS/E6UmE0
>>1
なんで伸びてるの?
602:名無しさん@13周年
12/09/07 12:38:40.63 5Ga78frD0
どうせ死ぬなら売国奴の一人や二人道ずれにすればいいのに
603:名無しさん@13周年
12/09/07 12:42:42.48 5b7DCDv70
おかしいよ。この国。自国だからこう書くのも屈辱的なんだけど。
604:名無しさん@13周年
12/09/07 12:43:03.98 lS/E6UmE0
>>564
土産が有ればね。
中小が大企業病にかかってる人間を雇っても困るだけ
605:名無しさん@13周年
12/09/07 12:55:27.65 PvMEJBtu0
しかしNECとかシャープとかダメになっていくと
日本企業のすべてがダメになっていったような感じだな。
いまマシな日本企業ってのは、ん?考えてもても無いだろう。
どうすんだよ。おいおい。日本やばいよ。
軍需や宇宙や実用戦闘ロボット産業へ移行していくしかないぞ。
ソーラーレイの建設を急げ。
606:名無しさん@13周年
12/09/07 13:01:12.38 Vfm5rYWT0
日本共産党の関係者が体はったのか知らないけど
命をもっと有意義につかってほしいね
607:名無しさん@13周年
12/09/07 13:07:31.34 T7Ri6d360
こういう依願退職ってもっと上の企業行ける優秀な人は辞めてしまって
他じゃ再就職できないような中途半端なのが残るってきくけど実際どうなん
608:名無しさん@13周年
12/09/07 13:16:10.20 PvMEJBtu0
できる人の下には、すでに海外企業やライバル企業からお誘いのメールや手紙やらが、
こんなことが起こる何年も前から来ている。
これを契機に、取捨選択しておいた企業に移っていくだろうね。当然、それは出来る人。
609:名無しさん@13周年
12/09/07 13:17:18.48 tR+39BU50
>>607
優秀な人材が泥舟にしがみ付いていないだろう
610:名無しさん@13周年
12/09/07 13:39:02.29 B+dSzqMj0
>>597
俺リストラしたところで潰れるのに何やってんだって思ったんだろうな
611:名無しさん@13周年
12/09/07 13:53:57.94 nUs+MhV/0
強力会社がしてるのを見てるだけの簡単なお仕事です。
612:名無しさん@13周年
12/09/07 13:57:42.29 YlhDvrmr0
「この○×、リストラ神拳では死なぬ」
613:名無しさん@13周年
12/09/07 14:00:07.48 kIeMBI880
ビルはかっこいいね。持ちビルうらやましい。
614:名無しさん@13周年
12/09/07 14:03:59.00 nUs+MhV/0
社内恋愛で結婚とか多いんだろな。
615:名無しさん@13周年
12/09/07 14:06:32.20 Q3dTg6LQ0
何も資格の無いサラリーマンなんかより、
資格を持って鳶や鉄骨屋とかやったほうが
体は健康になるし、日雇いだけどまあまあのお金は稼げる。
仕事はいくらでも有るよ。気楽でいいぞ。
616:名無しさん@13周年
12/09/07 14:12:50.70 nUs+MhV/0
ガテン系は女のほうはどうなんだい?
出会いとかあるの?
大手企業は派遣とか多いしその点・・・
617:名無しさん@13周年
12/09/07 14:22:05.82 av+lTbaVO
みんな明日は我が身だ
こんなことで自殺してはいけない
618:名無しさん@13周年
12/09/07 14:25:06.20 EKjKd+Y00
希望退職って募集の案内が掲示されて
任意で申込書に名前書いて提出~
みたいなライトなものだと思ってたが全然違そうだな
619:名無しさん@13周年
12/09/07 14:29:34.91 nUs+MhV/0
そうだ、生きてればいいこともある
620:名無しさん@13周年
12/09/07 14:30:14.15 fgHYNxkK0
ヴァニーラ スカイ
死んでしまいたいときってありますよね
URLリンク(www.youtube.com)
621:名無しさん@13周年
12/09/07 14:45:01.99 1cSpjrVy0
>>5
サムネイルぼかしってどうやるの?
622:名無しさん@13周年
12/09/07 14:50:05.48 1cSpjrVy0
>>28
最早人のかたちを留めていない…
623:名無しさん@13周年
12/09/07 14:57:28.89 HcnCTOBp0
>>546
公務員や大企業にいた者が転職する時には必ずと言って良いほど
「こいつ、なにをやらかしたんだ?」て、疑いの目で見られるぞ。
理由がなきゃ自ら勝ち組であることを放棄するわけがないんだから。
624:名無しさん@13周年
12/09/07 15:00:21.36 nUs+MhV/0
>>28
ネイルの手入れはまめにしているということは・・・
625:名無しさん@13周年
12/09/07 15:04:55.68 YXv3rl9I0
たぶん、外注に頼りすぎたからだと思う。
組織構造がぐちゃぐちゃになって統率できなくなったのが原因だろう。
他のメーカーも同じ。
AppleやGoogleを見習って、徹底的に無駄を排除してやらないと、おかしくなる。
626:名無しさん@13周年
12/09/07 15:10:34.11 eERgCk0p0
資本主義とは・・・
資本家(マフィア+貴族)→日本の大企業(中間管理職)→日本の大企業社員(奴隷)
各国の植民地奴隷から絞りとった金で貴族が裕福な暮らしをするシステムのことです
労働者(奴隷)に権利などありません 権利があり選択できるように見せかけられているだけ
その証拠に労働争議したって給料なんか上がらない
627:名無しさん@13周年
12/09/07 15:13:05.12 5vPtc/pd0
大学の同期で目のきく優秀だったやつは、就職しないでスモールビジネス立ち上げ今じゃいくつも会社持ってる。
仕事ってなんだろ。
628:名無しさん@13周年
12/09/07 15:37:32.10 pd/J9gxj0
維新の裏のドン、松井は、オヤジが笹川良一の子分だった。
つまり勝共連合の流れ。
このため、安倍と懇意にしてるのも当然といえる。
維新と統一協会とのつながりも、当然の流れである。
すべてつじつまが合う。
ちなみに、維新政党新風というのがあったが、これも統一協会、勝共連合系。
維新がキーワード。
ちなみに、明治維新は、バックにユダヤ人がサポートしていたと言われている。
すべて、見事につじつまが合う。
629:名無しさん@13周年
12/09/07 15:42:15.11 7Q4PeeVd0
39歳でリストラ程度で自殺しちゃう社員がいる会社だからこんなになっちゃったんだろうな
630:名無しさん@13周年
12/09/07 15:53:40.24 q/4sUXCm0
>>178
病気の苦しみで自殺してるんだから幸せなもんだろ
絶望して死ぬやつの苦しみに比べたらハナクソ 贅沢
631:名無しさん@13周年
12/09/07 16:26:09.79 JLO9Nu450
>>178
そもそもきょうびの日本人はだらだらと長生きしすぎなんだわな
適当な時期に死ななきゃいかん
632:名無しさん@13周年
12/09/07 16:40:02.84 iMyYlI6A0
やりなおしや方向転換が効かない硬直化した社会だもんな
そりゃ、リストラで自殺する人も出るぜ
633:名無しさん@13周年
12/09/07 16:54:16.70 6KVF2yC3P
P_C 98 とか昔は儲かっていたのにね
634:名無しさん@13周年
12/09/07 17:00:22.41 vIw1FQY40
あのビルって窓開くの?
屋上は施錠されてるよな。
635:名無しさん@13周年
12/09/07 17:01:05.53 U6oEBB5E0
>>423
なんと、いじめ自殺に男子が多いのは、
「男性なら、イジメてもいいだろ」という日本全体の男性差別が影響してる
まともな神経もった男性は男性差別企業コカコーラを永久不買!
コカコーラがジョージアコーヒー「男ですいません。」CM復活させた
男ですいません。? 男はサイテーで、単純?
男性差別をするジョージアコーヒー、コーラ社全商品を不買を広めよう!
URLリンク(www44.at)<)●wiki.jp/dansabecm/pages/18.html
買わないよう注意!不買製品
URLリンク(www44.at)●wiki.jp/dansabecm/pages/28.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
____.____ |
| | | | ジョージアとコーク
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ
,. -‐ ‐、 ,. ‐''""'ー'"´ ̄``'ヽ、_ ,. '´,., ),//
, '´ ,. 'r' ) / ,.ィ'/} リ ̄`ヽ、_ / /-‐' /
/ / ,. '='、 ,. -‐、 , -‐-ーァ,‐‐ァ / // /,./ / / イ__,...-'´
,r' , ' / () }_,/ ,.ィ )'´ ., '/ / '--', ' , ' {__'',./ ./ //, '
636:名無しさん@13周年
12/09/07 17:49:48.17 Ct5XOBA60
大津の事件も結局は子供は社会の鏡ってのを地でいった訳で
そりゃ権力のある奴は理不尽な事やっても許されるってなるわな
他人の立場になって考えよう、思いやりをもとうなんて
大人が模範を全く示せないのに子供へモラルを解くことのなんと虚しい事か
637:名無しさん@13周年
12/09/07 17:57:12.64 ENWSyErJP
刺し違えろってことだな
638:名無しさん@13周年
12/09/07 18:28:24.92 trYys6+x0
まだ半導体事業を切り離してなかった頃、メモリーでごく一時期儲かったらしいね
自殺のあったビルはメモリビルって呼ばれてたらしい
639:名無しさん@13周年
12/09/07 18:31:26.01 bMtSKuCs0
大企業でぬくぬくと仕事をしていた人はね、弱いんだよ。
本社勤務だからまだバリバリ仕事をしてたほうの人かもしれないが。
非正規派遣でわたりあるってたら、地をはって生き抜く魂あるからね。
正社員から見下げられてるし。
今までみさげる対象だった対象に落ちる大企業正社員は、かなりの屈辱。
仕事がみつかればまだましだけど。
プライドあるから雇いにくいんだよなー。
とご冥福はお祈りいたします。
でも全体的にNEC社員はのほほんと仕事してた。地方じゃその仕事っぷりで高給。
NTTと一緒。半官半民みたいな体質だった。
640:名無しさん@13周年
12/09/07 18:43:58.61 bMtSKuCs0
>>487
>お荷物文系事務社員
おばさん多いんだよね。口ばっかり達者で有給は完全消化、福利厚生使いまくり、
そりゃ当然の権利だけどさー。
仕事は派遣のほうができたりする。
おばさんは早期退職金もらって家のローン返せてウハウハじゃないかな。
こまるのは大黒柱の男。
641:名無しさん@13周年
12/09/07 18:51:58.28 L2PoRV8BO
今日は何人飛び降りた?
642:名無しさん@13周年
12/09/07 18:53:17.54 PvMR8iAF0
シャープの間違えじゃないの?
643:名無しさん@13周年
12/09/07 18:55:27.14 YohCEV+v0
>>625
ひ孫請けに丸投げの携帯電話業界なんて、まさにそのものだよな。
644:名無しさん@13周年
12/09/07 19:43:46.03 JLO9Nu450
>>643
それ、NECだけでなく他でもそうですよ。
メーカー社員は外注から聞いた進捗をユーザーさんに伝えるのが主な仕事。
645:名無しさん@13周年
12/09/07 19:45:51.61 ovR0lJHn0
日本の電機メーカーは、サムチョンに市場を奪われているからな。
646:名無しさん@13周年
12/09/07 19:47:59.09 6aac9IJO0
1人だけか。
NTTやJRなんてこれとはけた違いに違うぐらいにビルからの飛び降りてるだろう
1人なんてかわいいもんだよ
647:名無しさん@13周年
12/09/07 19:48:29.72 ovR0lJHn0
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
648:名無しさん@13周年
12/09/07 19:48:34.44 Yuf3nVr50
>>644
マジで酷いよね
社員なんて使えない伝書鳩にすぎない
受付嬢の方がよっぽどマシ
3年前に「そのうち仕事なくすよ」「頭空っぽで手に職ないから再就職も無理だよ」って言った時は何とも思ってなかったみたいだけどw
649:名無しさん@13周年
12/09/07 19:51:05.01 wE/gxccHP
>>644
メーカーは餅の絵をかいて下請けにこの餅つくれという体制が基本だよな
とにかく下請け下請けの連鎖でメーカー周りの世界が成り立ってる
おかげでメーカー本体社員は絵の餅描くのがうまくなっても餅が何でできててどうやってつくるのか知らない、聞いたことある、程度の奴がめちゃくちゃ多い。
これはNECやシャープにかぎらず日立東芝富士通もそう。
懐にある銭でなんとかいきてる
650:名無しさん@13周年
12/09/07 19:53:52.03 zptGGH8h0
こんな軟弱な奴が正社員なの?
そりゃサムスンに負けるはずだよ
651:名無しさん@13周年
12/09/07 19:54:15.08 h4V0RFRu0
>>649
まじか?
652:名無しさん@13周年
12/09/07 19:54:32.51 wCHgJeHh0
ここまでスレが伸びるようなニュースじゃないと思うんだが…
653:名無しさん@13周年
12/09/07 19:59:20.87 eRDEQTYY0
>>430
任天堂のゲームってまさに大企業病が漂ってるんだけど
へんにまとまりすぎてて、至れり尽くせりの一方通行で、
インテリのオナニーにしか感じない
654:名無しさん@13周年
12/09/07 20:00:13.57 wE/gxccHP
>>651
マジだよ。
開発会議で進捗表の文言やフォームの指摘は嬉々としてネチネチやるけど
cもcobolもhtmlすらも読めませんみたいな奴が
ふんぞりかえって下請けや子会社の人間にどうなってるんだ!と騒いでる世界だよ
だから口だけのシナチョンに騙されるわまともにやってる人に依存しまくって潰すわの地獄
昔開発から入ったような人はまともだけど新卒ではいっていま30~40台の奴とか基本ゴミ。
国産スマフォの体たらくは、最新技術に対応する素地と自力がメーカーにないことの表れ
655:名無しさん@13周年
12/09/07 20:02:35.01 OTe8nqUTO
仕事しか生きがいないやつは哀れだな
656:名無しさん@13周年
12/09/07 20:02:40.59 C9KOA5na0
うちは設備関係のメーカーだけど、全然不況知らずなんだが
本当に日本は不況なのか?
忙しすぎて死ぬ。
657:名無しさん@13周年
12/09/07 20:05:27.01 QGcltW1+0
任天堂って何で社長代わんないの?
プログラマー上がりの岩田じゃ無理だろ。
658:名無しさん@13周年
12/09/07 20:08:21.72 gdBFJafW0
>>653
それに電通と組んだのが気に入らない
消費者洗脳する気満々
659:名無しさん@13周年
12/09/07 20:11:15.62 i5H3fzMx0
【マスコミ】 平均年収…フジ1510万円、日テレ1425万、朝日新聞1287万、テレビ東京1287万など
スレリンク(newsplus板)
660:名無しさん@13周年
12/09/07 20:29:04.98 MIRUsGI4P
コード書ける人間が統率するのがいいのかもな。
マイクロソフトもアップルもグーグルもそうだろ。
コードが書けるってことは、論理的思考が出来るってことだし。
661:名無しさん@13周年
12/09/07 20:31:54.00 8PgcxKAQO
ひっひっひっひ、日本人の財産力をしゃぶり尽くしますよ。
URLリンク(yohkan.iza.ne.jp)
662:名無しさん@13周年
12/09/07 20:54:40.34 zdZKtCxR0
高校のときバイトした鉄工所で
同じ高校出身の人の親父さんがいて
「うちの息子はNECへ入った」って自慢してたっけ
俺がその後世界一の会社に入ったことは知らないだろ
663:名無しさん@13周年
12/09/07 20:57:49.66 Zc4vMl+Y0
>>647
何かと比較される家電・自動車だけど、
それ以外に比較されるものが出てこないフシギ
結局アッチの国はそれしかないんだよ。
パクったうえで安く出せば利益は出るわな
664:名無しさん@13周年
12/09/07 21:04:19.68 NYMMS2i50
>>660
アップルは違うんじゃね?
665:名無しさん@13周年
12/09/07 21:08:47.52 xFUn2dh60
>>654
日本の有名メーカー各社の成功体験病と大企業病が、
この時期にまとめて一気に最終段階に来てる感じだよなぁ。
トヨタとかMicrosoftなんかだと、大企業病に陥る危機感を持っていて、
全てがうまく行ってるわけじゃないけど、ちゃんと向かい合って戦ってる感じがある。
韓国台湾中国で今イケイケ状態のメーカーは、そこらへんどうしてるのかな。
サムスンは、社歴自体は結構長いよね。成功体験のピークは今現在持続中な感じだけど。
666:名無しさん@13周年
12/09/07 21:18:12.39 NYMMS2i50
官僚体質ってのは必ず滅びゆく運命なんだよ
中国の歴代王朝もソ連や東欧の社会主義もブルボン王朝も徳川幕府も生産性の低い官僚体質が行き詰って滅んだ
次は日本の大企業と公務員のターンだと思うよ
滅びるのは仕方ない
また新しい芽が生まれてくるから心配することもないと思うよ
667:名無しさん@13周年
12/09/07 21:20:17.19 4vxGxfwJ0
その昔、仕事で世話になったNEC社員が言ってたなぁ。
「西の墓石、東の蝋燭。」
当時から縁起の悪い社屋と揶揄されていたわけだw
668:名無しさん@13周年
12/09/07 21:21:04.50 JXgmdJWDO
いい加減、バザールでゴザールグッズを持ってくんのを、やめてほしい。
669:名無しさん@13周年
12/09/07 21:27:23.08 Aq01LbtJ0
自殺じゃなくて事故と言う可能性は?
携帯いじりながら歩いていたら足を踏み外して落下したとか
670:名無しさん@13周年
12/09/07 21:29:33.46 Aq01LbtJ0
>>665
マイクロソフトは(例え利益がでていても)毎年パフォーマンスが下位5パーセントの社員を辞めさせてるらしい
こうすることで組織のリフレッシュを保つそうな
671:名無しさん@13周年
12/09/07 21:30:47.07 tR+39BU50
>>668 >>666
懐かしいなw
PC98、win95、DOS-V、
時代の寵児のような栄華があって今これか
規模がでかくなったらインフラに手染めて政商のような商売やりたいだろうが
それも終わりは来るわな
672:名無しさん@13周年
12/09/07 21:40:27.54 aIJTNodx0
今の時代、中卒のタイル貼り職人で、元ヤンの美人と結婚して
世間体なんて全く気にせず、キラキラネームの子供と
明るいDQN家庭築いているやつが最高の勝ち組に思えてきたw
673:名無しさん@13周年
12/09/07 21:49:25.88 VSfCVrug0
>>672
本当だな
企業に属さず、フリーでやってる人の方が収入は少ないかもしれんけど
それなりに幸せなのでは?と思えてきた。
674:名無しさん@13周年
12/09/07 21:49:26.08 wi1AhoGS0
電機関連会社の低迷はライバル企業国を支援した民主党政治の所為だわな。
原発被害者と電機の社員が民主党議員を殺す事態になっても、
なんの不思議もない。
675:名無しさん@13周年
12/09/07 21:50:38.58 Qo4AXLV0O
ソースは日本共産党
676:名無しさん@13周年
12/09/07 21:53:26.39 1E/f19AF0
>>666
今は役所よりマスコミや大企業の方がよっぽど官僚体質だよ。
677:名無しさん@13周年
12/09/07 21:58:36.65 jdIqyt+nO
>>676
安定した組織はどうしても官僚制のようになるものだよ。
678:名無しさん@13周年
12/09/07 22:03:46.14 VGPOX8Mf0
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】
【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】
【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】
URLリンク(www.les2.net)
NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領
岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領
【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】
679:名無しさん@13周年
12/09/07 22:07:38.23 oyP76c4S0
やっぱり、日本は自由貿易協定の参加が遅すぎるわ。
このままだと国内産業の空洞化は、避けられないな。
680:名無しさん@13周年
12/09/07 22:27:36.90 4vxGxfwJ0
>>671
社運を賭けた新製品らしいけど残念なw
「SDN is ready to go !」―。
キーノートスピーカーとして登壇したNECの矢野薫取締役会長は、そう高らかに宣言した。
URLリンク(businessnetwork.jp)
SDN : Shut Down Nec ?
681:名無しさん@13周年
12/09/07 22:29:50.27 atqi7HSN0
実際今の時代社員って存在自体が不要なんだよ。
経営陣って無駄にコストのかかる存在
もバイトや派遣でじゅうぶんだろ
その分商品8割引きにしていかないと海外とのやす
に負けるだろ。今は半額にしてもまだ海外の方が安いからな。
社員ってのを無くしていかないと。
682:名無しさん@13周年
12/09/07 22:57:16.63 1/W2ymC10
ぜひその一万人でPCエンジン復活を
683:名無しさん@13周年
12/09/07 23:04:57.75 zdZKtCxR0
>>672
それは勘違い
684:名無しさん@13周年
12/09/07 23:21:37.32 MhYTiSn00
リストラされた人は、NECで身に着けたスキルを生かして
新しい会社でも立ち上げてがんばってください
685:名無しさん@13周年
12/09/07 23:29:45.16 FhijLIK80
>>672
職人だからいざとなれば独立もできるしね
サラリーマンは一部の職種を除けば潰しがきかないし、
会社を辞めたらただのオッサンになるから
年取って会社から放り出されたら警備員とかになるしかない
686:名無しさん@13周年
12/09/07 23:32:46.43 alg4jAfH0
良く人が落ちる光景が見られるよね、ここは
あ、またか、って感じで格別驚かない
687:名無しさん@13周年
12/09/07 23:35:31.83 I/NCmYJRO
倒産すればいいのに
688:名無しさん@13周年
12/09/07 23:40:27.54 wL020p2x0
IBM、富士通、日本電気の社員は確かにかなり優秀だろう。
だが、一流も病んだら五流以下だからな。
689:名無しさん@13周年
12/09/07 23:42:07.33 lQbKZDfr0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690:名無しさん@13周年
12/09/07 23:52:54.34 Zc4vMl+Y0
と、お猿さんが就寝前の遠吠えをしております
今しばらくお待ちください
691:名無しさん@13周年
12/09/08 00:26:31.38 LvihPLEn0
もっと、もっと、やってくれうrと、人事部は助かるのになぁ。
692:名無しさん@13周年
12/09/08 00:31:44.63 LiIBfWSM0
リストラに文句言うのは甘え。
されるのも自己責任だし、努力不足。
NECに入れば一生安泰なんて甘い考え持ってる奴は、さっさと自殺するべきだと思う。
693:名無しさん@13周年
12/09/08 00:41:55.05 HXGsOavE0
ちょっと前まで切られる奴は自己責任、探せば仕事なんていくらでもあるの大合唱だったのに
694:名無しさん@13周年
12/09/08 00:57:15.30 rtwrbk140
転身する前に大型免許を取りに行こうと思うが、取得できる
教習所って結構少ないのね。
695:名無しさん@13周年
12/09/08 01:11:54.38 b3U5D+zI0
>>676
役所は今、ほんとにラフになったよw
ノーネクタイ、気さくな態度、印鑑忘れても、サインでいいよ。
どっかの中小企業のようにw
寧ろ、そこら辺の企業の方が、ガチガチで融通が利かなくなってるねw
昔の役所のように。これは近い内にバチ被るわ。いやマジでw
696:名無しさん@13周年
12/09/08 01:14:23.69 tdddvihE0
大型免許取得して長距離のドライバーはいいかも知れん。
泊まりになる長距離は昨今の若者は敬遠する傾向なんだってさ。
遅かれ速かれ大型ドライバーの供給は逼迫するようだ。
697:名無しさん@13周年
12/09/08 01:17:43.24 hZBX7QOsO
会社ごときの為に自殺する必要なし
698:名無しさん@13周年
12/09/08 01:31:10.88 U18b70drO
>>696
荷物の積み降ろし作業が漏れなく付いてるんだよ!
運転だけじゃねえ!
699:名無しさん@13周年
12/09/08 01:34:44.41 tdddvihE0
>>698
フォークリフトの資格も必須だなw
700:名無しさん@13周年
12/09/08 01:38:12.62 ooVKepPxO
いやー 死ぬなよ
俺みたいなカスおやじは何べん死ななあかんのや
701:名無しさん@13周年
12/09/08 01:41:01.15 bzf32PhM0
大企業に入れるんなら転職も安泰とか言ってる馬鹿が居るけど、解ってないなw
大企業は仕事が分業制になっているから、逆に辞めたらつぶしが利かない場合が多い
702:名無しさん@13周年
12/09/08 01:47:03.18 3IBj3JoIO
>>615
あんなDQNだらけの業界はまともな人間には勤まらんよw
シャブのお誘いやら入れ墨のやら日常茶飯事だぞ?
703:名無しさん@13周年
12/09/08 01:51:39.59 e/RBZQH/0
>>5
じゃあ俺が自前のでご返杯。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
704:名無しさん@13周年
12/09/08 01:53:01.38 Xab1DMQOO
>>694
新大型(中型導入)時に旧大型やってた所の殆どが、敷地の問題で新大型導入出来なかったんだよ。
705:名無しさん@13周年
12/09/08 02:18:23.06 3qITPs5K0
社員自体が必要ないだろ。
1匹屑削減したら商品3000台は1万引きできるだろ。
706:名無しさん@13周年
12/09/08 02:30:44.65 RW4x5//V0
みんな死ぬんだ・・・
707:名無しさん@13周年
12/09/08 02:47:55.86 njHm4YEO0
NECの凋落は現在の円高よりも前に始まってたよ、
官僚的過ぎてIT・通信機器低廉化の動向に対応出来なかった。
それと役所ベッタリで儲けようとする体制で経営努力も怠った。
あと、怠け者が社内にいてもそれに何も言わないくらい統制もとれていなかった。
とにかくユル過ぎた。
長くはもたんよ。
708:名無しさん@13周年
12/09/08 02:48:08.00 aLgw2yAfP
元サンヨーの社員とか
どうなったのかなあ
709:名無しさん@13周年
12/09/08 02:49:42.31 TQ9HEV/20
公務員も同じような状況にもうすぐなる。
国が滅びないなんて幻想。
日本の歴史で役人の大リストラは普通に起こってる。
710:名無しさん@13周年
12/09/08 02:51:59.41 t4t63EzY0
こういうことがあるから、企業は屋上出入り禁止にしてるところもある
711:名無しさん@13周年
12/09/08 02:52:23.29 E3moE1nx0
NECと富士通、どうして差がついたのか…
712:名無しさん@13周年
12/09/08 02:53:47.66 njHm4YEO0
>>688
社員にピンキリが激しい、一度雇うとなかなかクビにできないから問題のある奴が外部業者と関係する部署に配置されると問題を出しまくる。
能力が無いのに社員であることだけで威張ってる奴が困る。
713:名無しさん@13周年
12/09/08 02:54:42.32 GCjzBuFZ0
自殺系のニュースは伝染するから怖いよね
いじめ然りリストラ然り
714:名無しさん@13周年
12/09/08 02:56:07.47 uvp/6DnWO
自殺するなら、その前に原発で働いてくれよ
715:名無しさん@13周年
12/09/08 03:20:58.29 qKZl8Frl0
生きるために働いているのに
働き口が無くなった程度で死を選ぶ意味がワカラン
どんだけ命張って仕事してるんだよ
716:名無しさん@13周年
12/09/08 03:36:26.47 Rwxq/ZLH0
まず経営者が飛び降りるべきだよな。
当然だよな。
717:名無しさん@13周年
12/09/08 03:36:56.88 ctJSf/1K0
内部告発まだ~?
718:名無しさん@13周年
12/09/08 03:43:50.28 Rwxq/ZLH0
そもそも団塊に経営能力なんない、
責任の取り方も知らない、
誠意の示し方も知らない。
沢山の社員とその家族に対して責任は果たせなかったんだよ。
ビルから飛び降りるくらいの、その程度の誠意は見せてもらいたいね。
719:名無しさん@13周年
12/09/08 03:47:45.04 Qs6sjAic0
明日は我が身
怖すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720:名無しさん@13周年
12/09/08 03:48:59.12 GPLc0CQn0
テレビ鹿とかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃんで知ったわ
721:名無しさん@13周年
12/09/08 03:51:22.20 LE+okJ4y0
>>715
いやよ、楽な仕事ってのは無いって思っちゃうんだろ。
屈辱的で圧迫的なブラックな仕事しかもうないんだ…と思えば
飛び降りる気持ちも分かるわ