【外交】原発維持は核兵器開発の潜在的能力を意識させ周辺国への抑止的機能を果たしており国防上のメリットにつながる /森本防衛相at NEWSPLUS
【外交】原発維持は核兵器開発の潜在的能力を意識させ周辺国への抑止的機能を果たしており国防上のメリットにつながる /森本防衛相 - 暇つぶし2ch581:名無しさん@13周年
12/09/06 01:08:28.87 Ve/IfEBr0
>>548
>プルトニウムの大量保有が、周辺国に難癖付けられたってのもあるんだがな
それでも保有を許されてるのは、コツコツ積み上げて来た日本国の国際社会
からの信用という奴だ

さすがバカの話のすり替えというか・・・
本当に貴重なのは、ウラン。ウランだけで原爆は作れる。
一方、プルトニウムだけで原爆は作れない。起爆剤が必要になる。
例えば、ウランとか。

そういう事だ。プルトニウムは、価値の無いゴミだ。
電力資源としても、核爆弾としてもな。
我が国はアメリカに騙されたんだよ。
プルトニウムという核のゴミを押し付けられただけ。

そして我が国のウラン輸入は厳しくアメリカやIAEAに統制され・・・
プルトニウムはどんどんアメリカやフランスから流入してくる。
これは何を意味しているか?

馬鹿にされてるんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch