12/09/01 23:35:39.89 0azO6LK60
>>826
URLリンク(www.mdsweb.jp)
【広域処理に回すがれきはない 浮上した宮城県・ゼネコンの癒着疑惑】
広域処理だけで国からの補助金は140億円(東電の子会社が担当)
その啓蒙・宣伝広告費用だけで40億円
処理施設増設は一基につき耐用年数20年程度のものが約20億円~30億円
そもそも広域処理に回すガレキは全体の1割に過ぎず
広域処理そのものが目的化している。
現地がれき処理はスムーズに行われており
環境省は「関西でのがれき処理は不要」の見解を出しているし
URLリンク(ime.nu)
また現地の岩手・岩泉町長も
「もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、
税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。」と発言している。
URLリンク(ime.nu)