12/08/31 22:04:59.08 oF/CZC+K0
>>694
をいをい、日本の食文化語るならもっと勉強しろよ、本来の江戸前寿司は、
仕事をした魚が中心、酢で〆たり、煮込んだり、生魚食べるのはもっと地方の
漁村の話。江戸とかの大都市の人がお伊勢参りとかの物見遊山で、地方の料理が
旨いとは言われていたが、大都市圏の庶民は、飯と味噌汁と御香々、たまに干し魚
しか食ってなかった。
一部のお大尽が刺身や生魚寿司を食っていた程度だが、江戸幕府が崩壊した頃から
そういった、贅沢が出来るようになって、一般大衆化した」
ってところよく踏まえてな^^;