【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討★2at NEWSPLUS
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討★2 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@13周年
12/08/31 02:07:09.13 zUhNrj/fO
>>144
本当に1000年に1度信じてる政治家・官僚・財界人は全く居ないだろうねw
原発は合法税金横流しシステムで物凄い恩恵受けるにも関わらず誰も責任体制作り責任負おうとしないことから明らか

再稼働したいなら爺どもにはリスクは非常にミニマムなのにフクシマ無視での原発行政推進に腐心してる
40年ぽっちで甚大な被害もたらせたし御用学者に甘々試算出させたの知ってるからリスクが低いとは内心思っていない

151:名無しさん@13周年
12/08/31 02:10:08.40 W0JgwPwZ0
福島の件でも結局誰も責任取らなかったし、仮に1万年に一回の大災害が起きても責任なんて取らなくていい
だったら、自由に原発作ったほうが儲かるでしょ?
これぞローリスク・ハイリターンの魔法ですよ
原発は推進すればするほど儲かる現実がある
原発に反対してるのは利権と関係ない連中ばっかりでしょ

152:名無しさん@13周年
12/08/31 02:10:42.93 /Aq2UThO0
基準弄っても悪い条件のもと運営されてる原発の問題が消えてなくなるわけではないのに
日本人アホすなあ

153:名無しさん@13周年
12/08/31 02:15:31.35 U1sEWCm10
だから1000年に一度なのは震源域での解放エネルギー量規模の話で
それぞれの原発がそれぞれ受けた揺れや津波の高さは全然1000年に一度の規模じゃねーってw

地球の裏側で起きたチリ地震とかの影響の津波に耐えて史上最大の地震の津波に耐えたとか言うか?言わないだろw
そこが分からないのが馬鹿原発推進派

154:名無しさん@13周年
12/08/31 02:17:50.71 W0JgwPwZ0
パチンコもそうだけど権力側の人間が原発で利益を得てるから
こういう無茶な政策もゴリ押し出来るだろうな
また問題が発生しても誰も責任を取らなくていい
原発を推進することによって多くの人が利益を得るんだからなんの問題もない

155:名無しさん@13周年
12/08/31 02:18:19.37 Et2JfIeT0
チョンが注目を受けてる間にうまいことやれ(ニダ

156:名無しさん@13周年
12/08/31 02:21:15.81 Z5wwnROc0
どんだけ基準を厳しくしようが甘くしようが、問題が起きたら保安院はすぐ逃げ出すんだろ?

157:名無しさん@13周年
12/08/31 02:23:57.61 epMwzNr7O
>>144
バカじゃねーの
例えば1万年に1度の確率で地球が吹き飛ぶ
安全な発電所なら使うのかとw

158:名無しさん@13周年
12/08/31 02:25:03.82 ro6pqTxtO
保安院さんこの金でよろしく

断層があっても問題ない
保安院

159:名無しさん@13周年
12/08/31 02:30:52.29 epMwzNr7O
>>151
年金システムじゃないけど
官僚も伊達に頭が良いわけじゃないからな

しっかりとノーリスクでウマウマ出来るように考えてあるw
それを正していくようなシステムがないのが
日本のシステムの欠陥っちゃー欠陥

160:名無しさん@13周年
12/08/31 02:34:28.43 epMwzNr7O
>>154
責任は情弱にダイレクトパスしてんだろ、アホか

161:名無しさん@13周年
12/08/31 02:35:46.24 5g9mv7jR0
原発を捨てる決断ができない経済産業省は、
あの時の帝国陸軍とソックリ。

日本を破滅へと導く。

162:名無しさん@13周年
12/08/31 03:11:13.75 3+gqL3D+0
これで安心安全だな

163:名無しさん@13周年
12/08/31 03:37:47.86 z8w3reAJO
原発の下に、危険な活断層が見つかりました
高威力の地震が発生する確率が高く、
この上で原発を稼働させるのは危険です

どうしますか?

①即刻、原発を停止。その後、解体し移転する

②安全基準を変更し、大丈夫なことにする

どうしますか?

164:名無しさん@13周年
12/08/31 03:51:13.81 W0JgwPwZ0
問題が発生しても誰も責任を取らなくていい
関わる人間全員に莫大なお金が入ってくる
反対する理由が見つからない

165:名無しさん@13周年
12/08/31 04:04:44.04 5g9mv7jR0
活断層カッター 衣笠義博 氏(東京工業大学名誉教授)

「私の職人技を不要にするような改悪には反対ですっ!(キリッ 」

166:名無しさん@13周年
12/08/31 04:16:35.01 ufu0VBgI0
なんで基準の方を変えるんだ?
戒め来たりしとき罪は生き我は死にたり。じゃあ、戒めなくしちゃえばいいじゃん、な発想?

167:名無しさん@13周年
12/08/31 04:40:02.31 03GeYDhr0
日本が戦争に負けたのも 理由がよくわかるわwwwww

168:名無しさん@13周年
12/08/31 05:19:32.90 a87lr5OZ0
ゼニゲバ鬼畜どもがまた暗躍してるな。


169:名無しさん@13周年
12/08/31 05:42:41.57 uGdLVYJW0
>>147
手に負えない事態になるって、既になっているだろ
>>144のように問題は発生しなかったなどと言える神経がおかしいわ
避難住民の前で言ってみろ

170:名無しさん@13周年
12/08/31 06:07:03.50 54iINF620
そろそろ断層にそって漏れ流れたセシウムと温泉が混ざり合って吹き出さねえかな
すげえ観光地になるぜ

171:名無しさん@13周年
12/08/31 06:08:58.79 3kU9Ipot0
朝鮮人と同じだ

172:名無しさん@13周年
12/08/31 06:12:10.12 FZty0ts00
そもそも福島第一原発は津波が原因だろ
地震の揺れ自体には耐えてたんじゃなかったっけ?

173:名無しさん@13周年
12/08/31 06:12:43.20 TGJBCBtt0
さすが放射性物質は直ちに影響ない政府。

174:名無しさん@13周年
12/08/31 06:19:48.79 g6mtpVZI0
>>1 そしてこう言うのが目に浮かぶ。

「断層が動くとは想定外だった。」

かつて動き、摩擦が少なくてとても動きやすいのが断層なのだが。

175:名無しさん@13周年
12/08/31 06:29:18.12 4+gGlbC10
この盛り上がりのなさがすべてを物語ってる。
大飯の再稼働反対のほうばかり。
戦略なさすぎ。

176:名無しさん@13周年
12/08/31 06:32:15.32 SbRQ/NsrO
>>172
海溝型と内陸型の地震では深さや距離の関係で揺れかたがまるで違う。
福島の原発が揺れに耐えれても、直下に活断層がある福井の原発が耐えるかどうか・・・

177:名無しさん@13周年
12/08/31 06:54:36.02 /Z58kevF0
>>172
福島第一1~3号と、第二1~3号は損傷の疑いあり
第一の1号機とか、想定内震度で損傷した可能性のある号機もある

178:名無しさん@13周年
12/08/31 07:30:26.13 UGQeRWBE0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
スレリンク(mayor板:76番)


179:名無しさん@13周年
12/08/31 07:37:29.84 Fo8gvJyc0
さすが電力会社から金を貰い、退官後は電力会社の関連子会社に天下りする、保
安院さまだなw

良識も常識もないわw


180:名無しさん@13周年
12/08/31 07:42:32.43 awjczoF0O
>>172
原発への送電線がぶった切れたのは地震が原因だよ。

181:名無しさん@13周年
12/08/31 07:47:21.08 awjczoF0O
>>180
あと非常電源が動いたとしても、それが切れる前までに復旧も出来なかった。
>送電線


182:名無しさん@13周年
12/08/31 09:09:11.48 5R+T8hbL0
そういや国会事故調では津波到着前に線量が上がってたから
地震での破損の可能性を疑ったたんだよね

183:名無しさん@13周年
12/08/31 09:09:43.78 MwvaWJlZ0
え?w

184:名無しさん@13周年
12/08/31 09:10:02.97 OJ86F9Ke0
>>172
重要な配管が地震で破断したとの疑惑あり
なんせ建屋内が直ちに死ぬような放射線量だからまだ調べられない

185:名無しさん@13周年
12/08/31 09:11:52.33 rjDNtu0j0
原発賛成派だが、
こいつら保安院の動きを見ると
ふざけんなと思う。

186:名無しさん@13周年
12/08/31 09:21:19.85 Fr5UzoMx0
何のための保安院なんだ?

187:名無しさん@13周年
12/08/31 09:22:37.72 Zo91LOOp0
ちょw

188:名無しさん@13周年
12/08/31 09:24:02.38 ECNQjgeo0
なんであんな大事故起こして規制緩くなったの?

189:名無しさん@13周年
12/08/31 09:24:05.19 DLLjjjKH0
原子炉は、地盤のズレを想定して設計されていません
ズレを容認するのであれば、全ての原発を一から設計し直す必要があります

190:名無しさん@13周年
12/08/31 09:25:21.92 hXyyKu9J0
ここで五重塔ですよ

191:名無しさん@13周年
12/08/31 09:30:17.99 lE7x7p0l0
>>186
原発利権保安院

192:名無しさん@13周年
12/08/31 09:45:29.30 +ItJNN0b0
ずれているのは保安員

193:名無しさん@13周年
12/08/31 10:47:52.87 yR6VX36v0
>>176
石川県の志賀原発も原子炉の真下に活断層。

194:名無しさん@13周年
12/08/31 10:54:14.87 yR6VX36v0
日立が望月晴文氏(元 経産省事務次官)に期待しているのは
日立GEが受注・着手している

● 大間原発(青森県) 1号機
● 東通原発(青森県) 東北電力2号機、 東京電力1号機・2号機
● 浜岡原発(静岡県) 6号機
● 島根原発(島根県) 3号機
● 上関原発(山口県) 1号機・2号機

の完成と稼動

195:名無しさん@13周年
12/08/31 10:54:18.62 YBv+gDsk0
保安院の一族郎党を志賀原発の隣に住まわせること

196:名無しさん@13周年
12/08/31 10:54:56.46 g7r2VUbk0
地震は自然災害で本当は誰も責任なんて取る必要性が無いんだよ
原発がいやなら安価な公共の電気を使わず原発の近くに住まず
自分で金を出して田舎に一軒家でもたててソーラー発電でもしたらいい
原発やめても電量は供給できるけど元栓は他国に握られるんだから
そいつらが韓国みたいな不当な要求を突きつけてきたとき
戦争になれば貧困で自衛隊に入った奴らが死ぬんだよ
お前ら戦争になったら責任取るのかよ?


197:名無しさん@13周年
12/08/31 10:57:23.53 UB6UD9ka0
決めた奴は被害を受けず、利益だけ受け取る。
事故があったら即逃げる。責任も問われない。
彼らは、なにかあれば金だけ持って日本を捨てて逃げ出すだけ。

利益も受けず、被害だけ受けるのは近隣住民及び一般国民。



198:名無しさん@13周年
12/08/31 11:00:53.73 yR6VX36v0
>>196
早く韓国と戦争したいんですねー わかりますーー

軽水炉でできたプルトニウムでは原爆作れないみたいだから、
今のうちに高濃縮ウランを確保しておかねば。
IAEAにバレないように。

199:名無しさん@13周年
12/08/31 11:01:04.96 QpnAVCVy0
運が悪いと原発が真っ二つになるぞ。
そうなったら手の打ちようがない。

200:名無しさん@13周年
12/08/31 11:15:47.54 JuYCd9oC0
ほあんいんぜんいんあほ

201:名無しさん@13周年
12/08/31 11:24:15.30 yP5+KWdG0
オリンピックにもありがちな
後からルール改正w

202:名無しさん@13周年
12/08/31 11:25:03.26 Nq2np0Gx0
保安院って意味あるの?

203:名無しさん@13周年
12/08/31 11:31:41.95 lAycGZxxO
>>196

原発のウラン燃料も海外に元栓を握られてるんだが…

その論理でいくと一番いいのは風力、水力、地熱、太陽光なんかの自然エネルギーってことになるぞ?


204:名無しさん@13周年
12/08/31 11:36:45.11 Au5WaFWe0
じゃあ天皇陛下には京都に遷っていただいて
皇居のある場所に原発を作ればいいだろう。

205:名無しさん@13周年
12/08/31 11:38:00.01 3TOTdBRh0
だから安全をうたうなら基準の方は何があっても変えちゃならんのだと何度言えば(ry
食品も原発も基準がコロコロ変わるから誰も公式発表を信じないんだってのがまだわからんのか

206:名無しさん@13周年
12/08/31 11:41:16.58 DIhEd+tE0
原発が爆発したぐらいでオロオロするなんて日ごろの鍛え方が足りないんだよ。
今こそ日本精神を発揮して原子力政策を推進すべき。

207:名無しさん@13周年
12/08/31 11:42:14.72 6vMTS3ZL0
もう何回か事故起こさないと目が覚めないんだろうね。
何の安全対策も打ってないんだから、事故は確実に起こるしね。
その頃、日本に住める土地はどのくらい残ってるんだろうね。

208:名無しさん@13周年
12/08/31 11:53:50.28 HzaotXN00
危険でも安全ですwww

209:名無しさん@13周年
12/08/31 11:56:38.69 xSDlNosl0
原発事故の補償があの程度じゃ、原発賛成派は増えないよ。


210:名無しさん@13周年
12/08/31 11:57:21.05 7K1RmjYcO
保安って言葉って知ってる?

211:名無しさん@13周年
12/08/31 12:39:38.81 sNH2M3Kd0
>>210
原発村「我々の利益を保安することに全力をつくしております。安全?そんなものは最初から想定外なので問題ありません」

212:名無しさん@13周年
12/08/31 12:41:16.48 HRIZJ7CN0
もう正直に何が何でも原発動かしたいんですって言ったら?
まあフルボッコにされるだろうけど

213:名無しさん@13周年
12/08/31 12:43:04.10 yR6VX36v0
活断層上への原発建設を可能にしてきた衣笠善博(きぬがさよしひろ)氏
URLリンク(blog.livedoor.jp)

なぜ、今になって活断層が「発掘」されているのだろうか?
鍵を握るのは、旧通産省の工業技術院地質調査所に20年超も在籍し、
原発の立地審査に携わってきた衣笠善博氏(67・東工大名誉教授)という人物だ。

衣笠氏は、現在も新潟県原子力安全対策課の技術委員会のメンバーとして活動している。

214:名無しさん@13周年
12/08/31 12:54:38.11 iAQXDHINO
震災で事故った時に女と
セックルしてたな不安淫w

215:名無しさん@13周年
12/08/31 12:58:09.18 upEvmJZA0
>>1
さすが

右から読んでも、左から読んでも

ほあんいんぜんいんあほ

だけあるはw


そうして事故は起こるべくして起こるんだよっ!
事故調で人災だと言われても自分の責任だとは思わない
だれも責任を取らない、取れないのにこの始末w

末期的に気が狂ってるよ、こいつらはw



216:名無しさん@13周年
12/08/31 13:00:32.26 JTD69p3e0
また事故起きたら逃げるんだろ
原発カルトめ

217:名無しさん@13周年
12/08/31 13:04:55.22 joNN08oeO
科学リテラシーの無い人間は「断層」、この一言を聞いただけですぐに
冷静さを欠いて暴れだすけどちょっとでも地質学をかじってる人間は
今回の保安院の判断になるほどと頷けるんだよなあ…

218:名無しさん@13周年
12/08/31 13:08:52.58 e9o5PLUl0
地震がなかろうとテロの標的になったら終わり

219:名無しさん@13周年
12/08/31 13:10:46.67 upEvmJZA0
>>217
>保安院の判断になるほどと頷ける

ほあんいんぜんいんあほ

なのに何言ってんだかw

220:名無しさん@13周年
12/08/31 13:14:55.08 vq55JZ+K0
>>217
新しいコピペか?

○○リテラシーの無い人間は「××」、この一言を聞いただけですぐに
冷静さを欠いて暴れだすけどちょっとでも△△学をかじってる人間は
今回の□□の判断になるほどと頷けるんだよなあ…

221:名無しさん@13周年
12/08/31 13:27:46.80 Zl1aex9Y0
可能性がある以上断層は痛い。

222:名無しさん@13周年
12/08/31 16:07:43.49 HOB9EvWD0
保安院は自分の頭の断層をどうにかしろよ

223:名無しさん@13周年
12/08/31 16:08:54.35 rtBFfKvX0
見てない人は見ときましょう

原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~
URLリンク(www.youtube.com)

224:名無しさん@13周年
12/08/31 16:10:06.43 vZladcKL0
責任がないから、何でもアリなんだろうよ。

225:名無しさん@13周年
12/08/31 16:20:50.78 jMQUudU+0
断層なんて、科学的に安全とか言える代物じゃないよ。
過去数十年のデータで最悪から、最善まで、結論の振れ幅が大きいだろう。
それで、最善を主張する学者の意見を取り入れて、外れたら想定外って言って
為政者連中は、誰も責任を取らないのが目に見えてる。

第二次大戦と同じようなパターンが繰り返されてるな。
日本人の精神構造に組み込まれてる欠陥だよな、これ。

226:名無しさん@13周年
12/08/31 16:20:56.43 +YDmIwE50
>>1
まさかなあ・・・基準を変えるとは・・・

断層があればその上の原発は廃止。当然だろうと思ってたけど。確かに基準を変更すれば全然おkだけどなw
現実問題として、せいぜい安全強化・施設補強くらいしか対策はないんだし、仕方ないとは思うけど・・・

にしてもスゴイわ・・・・、もし地震で爆発とかしたらこの決定に関わったヤツらは全員国家反逆罪で死刑にしてほしいね。


227:名無しさん@13周年
12/08/31 16:23:01.69 BcoJf6ym0
多くの原発は壊れなかったんだから当然の帰結。

228:名無しさん@13周年
12/08/31 16:46:48.03 U1sEWCm10
多くの原発壊れただろw
爆発まではしなかっただけ

229:名無しさん@13周年
12/08/31 16:50:05.16 5WktWgeo0
>>227
世界に400基だか500基原発はあるが、
日本ほどぶっ壊れた原発を抱えている国は他にない。
その原因は地震と津波。これが現実。

230:名無しさん@13周年
12/08/31 17:36:33.29 oWMLiYER0
#IWJ_CHIBA1 第2回袖ヶ浦市全原廃炉デモ
URLリンク(www.ustream.tv)

子どもたちを核戦争から守れ!ふくしま集団疎開裁判文科省前抗議行動
URLリンク(www.ustream.tv)


231:名無しさん@13周年
12/08/31 17:51:19.35 jgTVAUWA0
>>225
のめり込むと「もったいない精神」が悪い方向へ働くんだね。
帝国陸軍が中国と仏印から抜け出せなくなったのも、
巨費を投じ、日本兵からも多くの戦死者を出していたから。
カネだけだったら良かったが、
戦死者が出ると感情が理性に勝ってしまう。
ドイツが降伏した時点でせめて中国から退いていたら、
原爆+ソ連参戦→無条件降伏はなかったかもしれない。

原発も全国に五十何基も造ってしまうと、
利権だけでなく「もったいない精神」が働く。
福島県一県ダメにしちゃった反省など微塵もない。

232:名無しさん@13周年
12/08/31 18:11:47.42 GagpNvvm0
断層ってこういうのだろ?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

地震で原子炉の下にこれだけの段差が出来ちゃった場合、安全に停止できるの?

233:名無しさん@13周年
12/08/31 18:27:06.14 yDaXsb6e0
じゃあそれでいいから、携帯を見ながらでも運転可能に新基準を導入してくれ


国土交通省は従来「携帯で通話したり携帯画面を見ながら運転してはならない」との見解を示していた。新基準では、
これまでは交通事故を起こす可能性があった一部の運転手について通話中であっても、注意力が散漫になる量が
小さく運転技術などに影響が生じないと評価されれば携帯しながらの運転継続も可能になるとみられる。


234:名無しさん@13周年
12/08/31 18:29:21.95 oWMLiYER0
緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(第二ステージ)
URLリンク(www.ustream.tv)

緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(第一ステージ)
URLリンク(www.ustream.tv)

緊急!大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(民主党本部前)
URLリンク(www.ustream.tv)

「脱原発!岐阜県民有志行動
URLリンク(www.ustream.tv)


235:名無しさん@13周年
12/08/31 18:30:44.72 EAYo5Gsw0
柏崎刈羽なんて、活断層どころか、北米プレート境界直上に建ってました。って。

236:名無しさん@13周年
12/08/31 18:36:59.74 46kEdcIL0
原子炉直下に地割れができても大丈夫って凄いな

237:名無しさん@13周年
12/08/31 18:37:28.53 XQIu4DFA0
氏ね

238:名無しさん@13周年
12/08/31 18:39:46.31 3TOTdBRh0
>>236
まあ何かあっても「想定外だった」といえば国が面倒みてくれるからなw


239:名無しさん@13周年
12/08/31 18:45:05.90 Ph5lPEbiO
基準?基準なんて変更してしまえばいいんです!

240:名無しさん@13周年
12/08/31 18:46:38.56 46kEdcIL0
>>238
きっと東電のスーパーエンジニア様が10mの地割れに耐える
凄い配管や新素材を開発したんだよw

241:名無しさん@13周年
12/08/31 18:51:03.97 oWMLiYER0
高崎駅西口原発再稼働抗議行動/群馬
URLリンク(www.ustream.tv)

関西電力東海支社前での抗議行動を中継(名古屋市内)
URLリンク(www.ustream.tv)

オキュパイ イン・ザ・ブルームーン8.31金@関電神戸支店
URLリンク(www.ustream.tv)


242:名無しさん@13周年
12/08/31 18:57:27.82 KrZLg6a30
もう、原発で何か事故があったら
電力会社の取締役と保安院の連中は自動的に死刑及び全財産没収、みたいな法律でも作らない限り
まともな安全対策なんてする気ないだろ

243:名無しさん@13周年
12/08/31 18:59:14.09 U1sEWCm10
>>240
東電はまず真田さんを開発しないとなw
真田さんなら「……こんな事もあろうかと」で全て解決してくれる

244:名無しさん@13周年
12/08/31 19:03:21.58 tP38SttHO
何が保安だ

245:名無しさん@13周年
12/08/31 19:09:15.43 MFoCrVs/0
危険な活断層の上に安全な原発を建てればその土地は安全になる
犯罪発生率の高い危険な地域に安全な原発を建てればその地域は安全になる

246:名無しさん@13周年
12/08/31 19:34:59.35 Cw1UBN4a0
何言っちゃってんの…馬鹿なの

247:名無しさん@13周年
12/08/31 19:38:53.16 LzmY0uuU0
言葉遊びで原発事故から逃れられると思うならどうぞどうぞ

248:名無しさん@13周年
12/08/31 20:00:49.74 AbunbmmS0
あまり関係ないかも知れないが、俺の住んでる町の隣町に活断層があり、近頃になってそのあたりを震源地にするごく弱い地震が頻発している。
近隣住民によると「時々地鳴りが聞こえる」という話で、いつ爆発するのかと戦々恐々している。
いつ爆発するかわからないようなところに「原発建てます」なんつったらどうなるかは目に見えてるよな。

249:名無しさん@13周年
12/08/31 20:08:13.55 I9e7KGZV0
一つ気になるのが、東電が事故後に原発の存続是非を、
社内会議で決めたと思うのだが、その時の議事録、
メンバー、存続決定の理由、反対者の有無、再び事故が起こったら
どのように責任を取るつもりなのか、
これは現段階ではっきりさせておくべきですよね?
誰かこの辺知ってる方います?

発電量の不足というのがあったのは記憶してますが

250:名無しさん@13周年
12/08/31 20:14:05.03 GagpNvvm0
>>245
小泉の国会答弁
「自衛隊の活動する地域が非戦闘地域だ」
と同じ論理か
本末転倒とも言う

251:名無しさん@13周年
12/08/31 20:18:05.82 uT3s4cqD0
保安院は解散しろ。シロアリは責任を取らない。

252:名無しさん@13周年
12/08/31 20:20:32.34 NrH7wqsH0
コイツ等いい加減にしろよ
死ねば良いわ

253:名無しさん@13周年
12/08/31 20:21:46.46 /jNtxsOy0
ここまで来たら、日本国中平等に汚染しないと気が済まない、っつーかなんつーか、

ま、わかってやれよ

254:名無しさん@13周年
12/08/31 20:22:06.05 Lj/kgoNA0
保安員全員アホ
左から読んでも右から読んでも
ほあんいんぜんいんあほ

海外の機関を受け入れて調査してもらった方が安全だろ
ついでに>>1の検討案だした保安員の精神鑑定してくれ

255:名無しさん@13周年
12/08/31 20:23:32.91 2iajuk8T0
断層あっても基準を変えれば良いじゃない

256:名無しさん@13周年
12/08/31 20:40:25.77 s1mRux/Z0
もう保安院とかいらない

257:名無しさん@13周年
12/08/31 20:46:42.00 s7JqJ7IvO
不安院

保身院

保銭院

危険院



258:名無しさん@13周年
12/08/31 20:48:17.87 OIvRnXQo0
福島県の人口、4割減少も 2040年、原発事故で流出
URLリンク(www.asahi.com)


259:名無しさん@13周年
12/08/31 20:52:16.46 mT99SR4jO
人災と言われた福島原発の事故で
その人災の一部は保安院なのに
また同じ失敗を繰り返すの?
本当にバカだね

260:名無しさん@13周年
12/08/31 20:59:24.88 IsyNFYI60
次なんかあったら保安員なんてフルボッコにしとけよ

261:名無しさん@13周年
12/08/31 21:03:23.59 UqsetoX00
小さいズレっつう
「小さい」の閾値を教えろよ

262:名無しさん@13周年
12/08/31 21:23:05.09 gs85Yg1X0
志賀原発の事ですか。隣の県の地方紙一面トップだったよこれ。

263:名無しさん@13周年
12/08/31 22:19:09.71 YdGZbxyv0
最低でも断層から10km以内は建設禁止にしろよ。
そうすると日本では建設できる場所が無い。
地震大国の日本で原発は無理って事だな。

264:名無しさん@13周年
12/08/31 22:20:39.15 jSb+B8kt0
保安院が日本の断層

265:名無しさん@13周年
12/08/31 22:28:40.81 DZ/FnS8X0
>>263
M7.3の阪神地震でも地震による建物倒壊は断層に沿って幅数百mの狭い範囲だっただろが。
まして遥かに頑丈に作られている原発は気にする必要が無い。
すでに柏崎や今回の地震で耐震性は十分立証された。

266:名無しさん@13周年
12/08/31 22:30:46.79 nnzakZGt0
ランキング
URLリンク(jpranking.com)
投票する?

267:名無しさん@13周年
12/08/31 22:37:59.32 m16bA9TY0
話は福島原発事故の責任を取って原子力保安院のトップは死刑にしてからだ。

268:名無しさん@13周年
12/08/31 22:39:37.06 vUMraV3T0
>>27
利害関係なしに判断したならな

269:名無しさん@13周年
12/08/31 22:42:38.85 mqQNEph00
敦賀原発はやめといた方がいい、ほぼ真下を活断層が通過してるので。
URLリンク(riodb02.ibase.aist.go.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)

浜岡も直下で巨大地震が発生する可能性が高いのでやめておいた方がいい。

あとは動かしてもそれほど問題ないかと思う。

270:名無しさん@13周年
12/08/31 22:43:54.14 YdGZbxyv0
>>265
阪神が狭い範囲だったのは直下型だったからだろが。
今回の地震では津波が来る前に配管も破損していた訳で、
耐震性が十分立証されたとは言えない。

271:名無しさん@13周年
12/08/31 22:44:11.84 SEJF53Td0
この保安院の判断は妥当だろ。
そんなに頻繁に大地震など起こらない。
実際、M7以上の地震など最近は起きていない。

272:名無しさん@13周年
12/08/31 22:44:51.16 QeqZ2etn0
>>265
建物は良いとして配管とか外れね?

273:名無しさん@13周年
12/08/31 22:46:26.42 amclj/IuO
誰も責任取らないでいいからやりたい放題だな。そのうちやられるぞ

274:名無しさん@13周年
12/08/31 22:50:05.83 YdGZbxyv0
ここでいくらキチガイ工作員がわめいても、国民の原発撤退の意思は変わらないけどね。
今も東京にはセシウムが飛んで来てるだろ。関係者以外、誰が本気で賛成するの?

275:名無しさん@13周年
12/08/31 22:53:55.13 i90oQ1Ln0
保安院って日本のなんなんだろ?

276:名無しさん@13周年
12/08/31 22:55:48.35 dPL8Dnvh0
基準をずらしてどうする?
安全基準の意味がないじゃないか。

277:名無しさん@13周年
12/08/31 22:58:21.03 YnYcz3sy0
断層の基準について相談したわけだな

278:名無しさん@13周年
12/08/31 23:02:31.51 FOI5qp3a0
原子力ムラ、理事の給料は1600万円
税金原資の給料うまうま
URLリンク(diamond.jp)

279:名無しさん@13周年
12/08/31 23:07:50.17 lU6bHzWx0
>>269
他は想定外で済ませるわけか

280:名無しさん@13周年
12/08/31 23:14:04.89 5ExlYyKZ0
スピード違反が多いので、道路の制限速度を1000km/hにしたらスピード違反がなくなるんじゃね? って方向の斜め上の発想だよな

281:名無しさん@13周年
12/08/31 23:16:04.33 IQBEflwx0
>>275
日本じゃないかもよ。

282:名無しさん@13周年
12/08/31 23:20:05.40 a4L0nuQF0
>>279
出来たら500m以内(大飯)は禁止して欲しいけどね

283:名無しさん@13周年
12/08/31 23:29:10.26 o3+79OIvO
ほあんいんには保安という言葉の意味が理解できないらしい

284:名無しさん@13周年
12/08/31 23:36:41.56 mPk4f7aF0
>>27
保安院は、自分たちを素人と言い張ってるからな。




285:名無しさん@13周年
12/08/31 23:38:55.00 ApGt8a//0
腐敗しきってる
正せない国民もそうだけど
要するにこの国は失敗

286:名無しさん@13周年
12/08/31 23:40:07.75 pLoWTFV00
じゃ、逆に断層のない地域ってどこよ?
アホはもう電気使うな
死んでくれ迷惑だ

287:名無しさん@13周年
12/08/31 23:43:12.29 pLoWTFV00
あのな、原発事故っただろ?
でもお前ら別に普通に生活してるじゃん。
なんか食うもんなくなったか?
仕事なくなったか?
何の影響もなく生活できてんじゃん。
お前らこそが原発事故っても問題ないっていう証明。
日本は原発事故くらいもう2、3回起きても平気。
嫌なら出てけ。
な。


288:名無しさん@13周年
12/08/31 23:48:19.94 MQnMxOKq0
クロをシロと言い換えても原発を死守いたい、という事に他ならんな
問答無用、無敵じゃんw

こいつらに殺されたのだ…フクシマの被害者たちは

289:名無しさん@13周年
12/08/31 23:51:55.31 +d3bU6Rr0
>>287
出てきたいけど金無いしさ。関東からは出てったけどね。
おかげで無い金が余計に無くなっちまったさ。仕事も無いしな。
証明?まだ証明するには時間が全然足りないけどね。
どっちの証明になるのか知らんけど。
事故っても平気なのはおい先短い欲深いジジイ共だろ。
今後も長く生きていかなければいけない若者、子供、これから生まれ来る
次世代の者達には全く平気じゃねーよ。寝言は寝て言え。

290:名無しさん@13周年
12/08/31 23:55:03.55 om/FsGBF0
しかし、無責任っていう言葉は死語なのかねえ

291:名無しさん@13周年
12/09/01 00:05:38.48 xzgD5v3a0
これで重大事故があったら獲るよ。

292:名無しさん@13周年
12/09/01 00:09:37.56 eK0RvOT7O
まぁ、原発→重大事故→死亡。だから、利権者は強気だわな。
なにかあっても「お前ら数年で死亡だから(笑)」で勝ち逃げだよ。

293:名無しさん@13周年
12/09/01 00:11:26.20 NO22aVBQ0



安倍・・・格納容器や圧力容器に亀裂があっても運転可能にした


今度は「断層があっても運転可能」か


どこまで規制を緩くすれば気が済むのか。

294:名無しさん@13周年
12/09/01 00:19:59.20 rn1yrKnj0
事故ろうが、汚染しまくろうが知ったこっちゃねー
俺らの生きてる間に儲けられればいいんだよー
じゃあ、次世代のみんな、後始末よろしくねー

って事だろ

295:名無しさん@13周年
12/09/01 00:35:08.31 2b1gpXV20
そのうち、建屋が爆発でなくなっても
原発運転可能にするとか言い出しかねないな
保安院の連中は

296:名無しさん@13周年
12/09/01 00:37:01.74 hrNpQyFt0
原発ムラをこのままにしておくと、マジで殺されるな。

297:名無しさん@13周年
12/09/01 00:37:16.54 qD/psDQ50
>>287
居直り強盗かお前

298:名無しさん@13周年
12/09/01 00:38:33.56 I6F9dX6W0
ルールを、自分の都合に合わせて変えてはいかん。

299:名無しさん@13周年
12/09/01 00:40:15.07 DpXIWIlsO
ネットや原子力は連中の理解を越えているから場合によっては放棄しろということだ
しかし人類はいずれこれらを完全に理解出来ねばならない
なぜなら人間とは生物である部分によらずとも進化するものだからだ

300:名無しさん@13周年
12/09/01 00:48:35.59 NeFKSA0AO
日時:9月1日(土)00時31分
震源地:福島県沖
震源深さ:10km
マグニチュード:M4.9
最大震度:震度3


301:名無しさん@13周年
12/09/01 01:07:41.65 WeXD8B3z0
ここで、日本のシステムを変えないとなあ。
いつかまた、50年後か100年後か200年後かわからんが
同じ理由(無責任な官僚が日本の支配者)で、とんでもないことになる。

302:名無しさん@13周年
12/09/01 01:14:16.49 8Gg9yOGN0
メルトダウンしてもOKな新基準も設けないとな

303:名無しさん@13周年
12/09/01 01:21:50.78 u0+r7QAz0
保安院を福一の炉の中に放り込んでもOKの新基準が欲しい

304:名無しさん@13周年
12/09/01 01:24:09.40 o/KFQgzX0
都合が悪い基準は変えればいいんですよ!w

305:名無しさん@13周年
12/09/01 01:25:46.09 WBIkw/XG0
断層の上には作らないはずなのに
現存する原発が断層の上にある事を指摘され
安全基準を緩和したと…。

また都合の良い見積り出して
大丈夫とか言うんだろうな。
どうせ誰も責任取らないで済むしな。



306: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/09/01 01:31:06.02 ag716WCg0
>>269
南海トラフ地震の予測を見ると、愛媛県の伊方も充分に危ないと思うな。
石川県の志賀も危ない。
日本海側は太平洋側より安全、みたいな風潮だが、
記憶に新しい能登の地震や中越沖みたいに、直下で起こると被害は甚大だ。
津波じゃなくて、揺れ。

307:名無しさん@13周年
12/09/01 01:37:40.20 LJnYcOTn0
 
土質力学会や地盤工学会、地震工学会が>>1に賛同しているのなら日本も終わりだな。
 

308:名無しさん@13周年
12/09/01 01:58:35.97 4/lU8EE40
これでも反原発はチョンと言うのか

309:名無しさん@13周年
12/09/01 01:59:44.98 IibRPLyV0
>>271
さっき、フィリピン沖でM7.9の地震が起こったやん。
フィリピンプレートが動き始めてるとしたら、日本も結構ヤバイんだが……

310:名無しさん@13周年
12/09/01 01:59:48.97 0yhlyAok0
未来の人間にツケをまわして、やりたい放題か。
なんともあきれた人間ばかりだな。
そりゃ、幾度も都合よく基準を変えていけば、
安全の二文字が掲げられるもんな。

保安院、存在する意味がない。潰してしまえ

311:名無しさん@13周年
12/09/01 02:42:23.43 akdGI55T0


断層が地下にあるんなら 尚更 免震工事すればいいのに と思うな

原子炉の下を 掘って 最終的にあのゴムの基盤 で 原子炉を支えれば


だって 断層と言っても10㍍地面が裂けて、その割れ目を覗くとずっと下でマグマが!!! というわけじゃない

312:名無しさん@13周年
12/09/01 02:57:48.79 u0+r7QAz0
免震は基本後付け出来ません
そして免震は横揺れには対応できても、縦揺れ、横ずれ、縦ずれには対応できません

313:名無しさん@13周年
12/09/01 03:00:37.32 k4FI9ZlQ0
こんな事やってるから信用されないんだよw

314:名無しさん@13周年
12/09/01 03:01:44.86 QVKgAq4BO
日本全土が汚染されるまで原発事故はすべて「想定外」で片付けます。by保安院

315:名無しさん@13周年
12/09/01 03:02:34.24 gbaA/SAl0
>>9
しょうがないじゃん
自民党が国会妨害して保安員に代わる組織の立ち上げ妨げてるんだから

316:名無しさん@13周年
12/09/01 03:26:25.52 bfl2cMv/0
どれだけ遅れた国だよ。

317:名無しさん@13周年
12/09/01 04:10:42.52 ag716WCg0
>>315
規制委員会の人事って、変える気ないの?
推進派多数の規制委員会っていうのは、ヘタしたら保安院よりもタチが悪い。
5年間は誰もメンバーを罷免できないシステムらしい。

318:名無しさん@13周年
12/09/01 04:31:59.20 is+lNKut0
もうムチャクチャだな。
経産省や電力会社は政治家くらいいくらでも懐柔できると思ってるし実際そうだから、
基準も法律も委員会人事も「原発利権維持」のために都合よく変えてやりたい放題。
もはや理屈も何もありゃしない。露骨過ぎ。

319:名無しさん@13周年
12/09/01 04:35:09.21 w4OBdzdv0
何でもありですね、利権絡みの き ち が い 共!!

320:名無しさん@13周年
12/09/01 04:40:21.00 is+lNKut0
>>315
それは事実認識が誤ってる。
今予定されてる「原子力規制委員会」の人事案が国会承認されたら更に酷いことになる。
人事案は五人中四人の委員が原発ムラの人たち。
しかも再稼動や新設もこの原子力規制委員会が権限をもつから、
今の人事案が国会承認されたら原発ムラは今まで以上にやりたい放題になる。

この人事案について、
自民党は「問責決議で審議拒否中でも人事案は協議に応じる」としてる。
自民党も民主党野田派も原発ムラの下僕なんだよ。

321:名無しさん@13周年
12/09/01 04:55:05.42 FcC72BvA0
安全の対策の向上ではなく、
基準の劣化をやるのはどうなのか…
この基準は安全をPRする面もあり、
基準をころころ変えたら、
安全性に対する信用も失墜する。

これはもはや原発の新規建設だけでなく、
他の再稼働も怪しくなってくるな…アホや

322:名無しさん@13周年
12/09/01 04:58:59.69 lv96b8su0
こいつら科学者じゃないからな。
ルール変更で大丈夫だと思ってるところが終わってる。
こんなヤツラに原発を渡した時に日本は終わってたんだよ。



323:名無しさん@13周年
12/09/01 06:40:42.91 NeFKSA0AO
>>304
十分に金はあるから 日本が壊滅したら海外に逃げるだけだしwって
原発マフィアども ふざけんなよ!!

324:名無しさん@13周年
12/09/01 06:55:08.66 ICGsK8wb0
>>265
直下ってのはいつから数百m以上離れたところのことを言うようになったんだ?
志賀の断層は建屋直下だ。

325:名無しさん@13周年
12/09/01 07:00:56.74 EzHwYOco0
311や南海トラフ連動型が1000年に一回の地震として、、

活断層型の1000年に一回クラスは顧みないのか
特に南海トラフの活動の数十年前から活断層が活発になるわけで、


M6.5+ の直下型で震度7はありうるわけだから、原子力村の連中が
己のうまい汁のためだけにこのような決定事項をコソコソ通すのはだめだと思う・

326:名無しさん@13周年
12/09/01 08:51:16.04 +zGTTNne0



キチガイっ振り加速中






327:名無しさん@13周年
12/09/01 09:08:41.36 Dspns9+B0
そろそろ、こんな話か!?

保安員>大飯近辺に小さいながらも断層の可能性が浮上・・・但し問題はない

御用>全く安心!

保安員>安全安心の確認が取れたので稼動続行

マスコミ>(こっそり報道)直下に断層確認

保安員>先の御用発表どおりに問題なし、停止せず稼動する

328:名無しさん@13周年
12/09/01 09:48:52.02 Codvn5Ao0
前の地震があってから保安院は断層発見とか
津波の歴史があったとか責任逃れに必死な感じがする
保安院のなかで何かが起こっているんだろ

329:名無しさん@13周年
12/09/01 10:13:55.42 K9Rtw3xS0
日本の原子力村の中枢

近藤駿介 (こんどうしゅんすけ)
1970年3月 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了
1970年4月 東京大学工学部講師
1971年4月 東京大学工学部助教授
1984年4月 東京大学工学部教授
2004年6月 東京大学名誉教授
2004年1月 内閣府 原子力委員会委員長 【現職】

鈴木篤之 (すずきあつゆき)
1971年3月 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了
1986年8月 東京大学工学部教授
2001年4月 内閣府 原子力安全委員会委員
2006年4月 内閣府 原子力安全委員会委員長
2010年6月 財団法人 エネルギー総合工学研究所理事長
2010年8月 独立行政法人 日本原子力研究開発機構理事長 【現職】

望月晴文 (もちづきはるふみ)
1973年3月 京都大学法学部卒業
1973年4月 通商産業省入省
2000年6月 大臣官房審議官(原子力安全・保安院設立準備担当)
2001年1月 原子力安全・保安院次長
2006年7月 資源エネルギー庁長官
2008年7月 経済産業事務次官
2010年8月 内閣官房参与
2012年6月 日立製作所 社外取締役 【現職】

330:名無しさん@13周年
12/09/01 10:21:46.29 K9Rtw3xS0
活断層カッター 衣笠義博 (東京工業大学名誉教授)

東京裁判始まる。
A級戦犯の面々。
    ↓

東電福島原発事故、東京・福島・金沢地検が告発・告訴を受理 ―検察は原発事故の真相解明を
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)

331:名無しさん@13周年
12/09/01 10:38:49.97 sc82ygGHO
それより西やんのズラを何とかしろ

332:名無しさん@13周年
12/09/01 10:42:07.37 enG9nhEN0
政治家・保安員・御用学者・東電・マスコミ
がズブズブ過ぎる
事故起こしても誰も責任取らなくていい仕組みだし…

333:名無しさん@13周年
12/09/01 11:17:38.09 S616kOFG0
っつーか、世界最高水準の技術力を輸出している地熱発電をなんで火山大国の日本でやらないんだよ。
環境保護かなんだか知らんが、法改正してさっさとやれよ。

334:名無しさん@13周年
12/09/01 11:22:42.75 iwE23j7J0
事故ったら誰がどう責任取るのかが書かれてない

335:名無しさん@13周年
12/09/01 11:23:18.98 GIFULB5b0
なにこれ
またメルトダウン起こして地域を崩壊させるつもりか

336:名無しさん@13周年
12/09/01 14:06:30.32 fqj4ngPd0
おいおいこれじゃ国際的に信頼をなくす。
つーか下手すると本当に事故だぜ?

337:名無しさん@13周年
12/09/01 14:31:14.62 NeFKSA0AO
>>336
下手をすると×


間違いなく〇

338:名無しさん@13周年
12/09/01 16:17:47.97 gYezC6ha0
これじゃ不安院じゃねーか

339:名無しさん@13周年
12/09/01 16:25:18.76 NeFKSA0AO
【エネルギー】脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴 [12/08/27]
スレリンク(bizplus板)

340:名無しさん@13周年
12/09/01 16:31:00.40 XpWACNYD0
もう浜岡全力で動かしといて東海地震で盛大に破裂させたら良いんじゃね?
そうすりゃ今度こそ学ぶだろ

341:名無しさん@13周年
12/09/01 18:21:24.07 u0+r7QAz0
>>333
どっかの誰かさん達がバイナリーなんて小規模発電向けの地熱以外への補助金を止めてるから
それでいて「地熱にも(バイナリーで)補助金出してる」なんて嘘ではないが全部ではない説明してるから

342:名無しさん@13周年
12/09/01 18:25:43.86 jNvXS7iXO
自分達の都合のいい様に基準を変更できちゃうんだな。

343:名無しさん@13周年
12/09/01 18:52:23.81 rlu/cylI0
もう保安院の真横に作るしかなかんべ。

344:名無しさん@13周年
12/09/01 18:53:19.05 G4x2bCyG0
保安院は原発の敷地内に住め
有事の際も非難は出来ない
いいな

345:名無しさん@13周年
12/09/01 20:06:25.45 l1M3Q9T+0
官僚様の都合のいいようにいくらでも法律変えちゃえばなんでもありだよっ

346:名無しさん@13周年
12/09/01 20:08:03.24 8o+l/zUf0
保安院、なにもしないで禿散らかすだけだったな。挙げ句に不倫で禿散るし

クソ拭く紙以下だったw

347:名無しさん@13周年
12/09/01 20:36:08.81 NeFKSA0AO
>>346
それはトイレットペーパーに対して失礼

348:名無しさん@13周年
12/09/01 22:11:42.36 NeFKSA0AO
いいのかこれで?

349:名無しさん@13周年
12/09/01 23:37:15.89 Xu0URaKQ0
え?
断層あっても耐えられる原発を作る「新工法」とか「新技術」じゃなくて新基準?
安定したエネルギーを得られるまでは、原発止む無しと思ってる俺でも、これはない。

350:名無しさん@13周年
12/09/02 00:27:23.37 bps6MU1N0
信じられん・・・・・

事故以前よりも、基準を緩くしようとしてるのか・・・

「活断層の上は全面的にダメ」って基準だったんじゃないのか??

どうしてそれを緩めるんだよ!それもあんな事故を垣間見た後なのに。

351:名無しさん@13周年
12/09/02 00:30:04.14 XHfWB4hm0
おいおいおいおいおい・・・
こんな事をもし通したら犯罪じゃないか?
それも大量虐殺テロレベルの犯罪だぞ!

352:名無しさん@13周年
12/09/02 00:33:20.22 XHfWB4hm0
もう全然保安じゃないじゃんこいつ等!
事故の原因を積極的に作ってるだけじゃん!

353:名無しさん@13周年
12/09/02 00:34:18.38 f2jmA7Sj0
こいつら、今までずっとこうやって生きてきたんだろうな


354:名無しさん@13周年
12/09/02 00:43:03.12 iq6G1Yd+0
以前は原発が計画されるとそこの活断層マップは消されてたらしいから今更何をってとこだが

見て見ぬ振りしてきたつじつまあわせをこんな形で取ろうとはな

犯罪行為だろこんなの。

355:名無しさん@13周年
12/09/02 00:45:19.73 eorSQxtN0
なんかあっても「想定外」でチャラだもんなあ。

356:名無しさん@13周年
12/09/02 00:47:03.67 vR1PryaY0
関西電力のピーク電力
7月は27日の2673万kw
8月の最大は3日の2682万kw

供給量は原発なしで2542万kw  足りてねえじゃん
大飯原発再稼働後は2988万kw (※ソースは朝日新聞8/21 1面)


357:名無しさん@13周年
12/09/02 00:58:28.99 eVOPLk000
>>356


358:名無しさん@13周年
12/09/02 00:59:07.30 fNoXzAKK0
たしかに福島タイプの事故ならチェルノよりは危険は少ない
ただ社会的経済的にその周辺地域は終わるけどな

359: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(0/5:0)
12/09/02 01:37:00.74 On5XyxOs0
「直下に活断層」 でまっ先に廃炉になりそうなのが石川県・志賀原発。

360:名無しさん@13周年
12/09/02 01:37:05.39 93ZZ1OI+0
>>356

電気って他の電力会社から融通できるって知ってる?w

361:名無しさん@13周年
12/09/02 01:52:07.08 4nY2B1YP0
まだ保安院ってあるのかよ、なんにもやってないって事か、信じられん怠慢

362:名無しさん@13周年
12/09/02 01:59:36.04 ikx/qmqu0
>>1
不安院www

363:名無しさん@13周年
12/09/02 02:01:11.12 XXlSuzoQ0
稼働中は保安院が逃げないように牢屋を造って閉じ込めとけよ。

364:名無しさん@13周年
12/09/02 02:01:39.98 IH8nEigz0
結局、原発が運用できるように、法律の方を変えるのか・・・。津波対策も、それで失敗しているんだが。

365:名無しさん@13周年
12/09/02 02:05:08.34 wLIAwR170
これだから原発ムラは信用できない

366:名無しさん@13周年
12/09/02 02:10:11.19 I7F16h8uO
んで誰が責任を取る訳?


367:名無しさん@13周年
12/09/02 02:51:49.41 TOT09J8P0
>>366
国民が税金と電気量で取る

368:名無しさん@13周年
12/09/02 02:53:13.16 s5fM1I290
もうめちゃくちゃだな。
信用できないと原発は任せられない。こいつら信用できない。
もう原発やめろ。

369:名無しさん@13周年
12/09/02 02:56:15.01 2nku6TLB0
原発は海も地球も人類も守れません
原発の原子力村利権が守れるだけです

370:名無しさん@13周年
12/09/02 02:56:58.17 7RLcvPG20
原発反対してる奴は冷暖房なしで過ごせといいたいね。 阪神大震災以後の
日本内陸のM7以上の地震で既知の活断層での発生は皆無だ。ゆえに
活断層の調査はいくら詳細におこなっても無意味だ。

371:名無しさん@13周年
12/09/02 02:58:22.58 VI6I7gVz0
猛獣が柵で怪我をしそうなので柵を無くしましたレベルの愚かさ

372:名無しさん@13周年
12/09/02 02:58:50.96 rUtYitn20
>>1>>2>>5>>10>>11>>13>>21
輝きましょう在日韓国人の皆さーん!!


輝いてますか????在日韓国人!


もっと輝けるはず、在日韓国人!!!


もっともっと輝こう!在日韓国人!!!


輝きましょう在日韓国人の皆さーん!


今日も輝いてますか?在日韓国人!?


もっと輝けるはず、在日韓国人!!


もっともっと輝こう!在日韓国人!!


更に輝きましょう在日韓国人の皆さーん!!


在日韓国人よ!輝こう!ー在日韓国人!

373:名無しさん@13周年
12/09/02 03:00:47.25 n7VJwbJf0
すげーな
保安院の頭の中には311の記憶がないらしい

374:名無しさん@13周年
12/09/02 03:01:15.48 drkNbYAe0
>>366
20XX年 志賀原発事故
原子力規制委員会「当時の保安院から引き継いだ基準に従っただけ。責任はない」
保安院「今の責任は規制委員会にある。当時の事は何も分からない」

375:名無しさん@13周年
12/09/02 03:10:12.47 7RLcvPG20
3.11以降 国民は原発の諸問題について過剰反応しすぎだ。どっしりと構えろ
原発を危険発生装置と誤解してないか?
お隣の韓国やシナに笑われますよ

376:名無しさん@13周年
12/09/02 03:12:14.60 TOT09J8P0

ID:7RLcvPG20

本日の被害担当官工作員

377:名無しさん@13周年
12/09/02 03:13:50.57 vUWDBUuc0
 現在、日本には54基の原子力発電所がありますので大雑把に言うと一年ごとに広島の原爆が生み出し
た核分裂生成物の五万発分を生みながら<電気を起こしているということなのです。

埋め捨てにされてしまう場所に、狙われた地方の財政が破綻した小さな自治体はいくつもこれまでもありましたけれども、そういう自治体
でもさすがに放射性物質のゴミは受け入れ拒否をされてしまい、どこも引き受け手がないまま今日に至っています。

378:名無しさん@13周年
12/09/02 03:28:53.80 drkNbYAe0
さすがに推進派の中でもこれを阻止したい人は多いらしい
推進・反対の枠を越えて、一致団結してこれを撤回させる方法はないものかな

379:名無しさん@13周年
12/09/02 03:31:54.10 54ZIvpNe0
こんなことが積み重なって福島原発事故という人災をまねいたと
理解したはずなのにどうなってんだこれは。

380:名無しさん@13周年
12/09/02 03:34:02.48 n7VJwbJf0
そりゃ推進派でも反対するわな
地盤が崩壊して炉が横倒しにでもなったら福島の比ではない被害がでるだろうしな
それが今日来るか1万年後にくるかはわからないが

381:名無しさん@13周年
12/09/02 03:37:58.27 drkNbYAe0
一万年後ってことはないと思う
阪神大震災から東日本大震災までたったの16年しか無かったわけだし、
少なくとも日本のどこかは分からんが、今後も数十年くらいのスパンで震災は起きるんだと思う
原発マジ時限爆弾だな

382:名無しさん@13周年
12/09/02 03:51:01.50 8CXcC4NF0
活断層が瞬時に数メートルずれても大丈夫なように補強すればいいんだよw


383:名無しさん@13周年
12/09/02 03:51:52.76 TOT09J8P0
数十年で震災とか想定甘過ぎ
日本のどこかという条件で良いなら高さ15m以上の津波を伴うM7.5以上の地震というカテゴリでも
ここ40年で3回起きてます、つまり十数年で1回はこの規模がくる
津波を伴わない奴はもっと頻繁に来る、3~5年で一度来るくらいに思っても良い

384:名無しさん@13周年
12/09/02 03:55:28.95 n7VJwbJf0
いまから全ての原発に基礎部分の補強って、なんのギャグだよ・・・orz

385:名無しさん@13周年
12/09/02 04:03:32.58 3spGrqKY0
>>1
喉元過ぎれば熱さ忘れる・・・恐いねえ。

386:名無しさん@13周年
12/09/02 04:05:10.21 7US7RAF9O
なんで日本人て上に行くほどアホなん?

387:名無しさん@13周年
12/09/02 04:05:41.24 wQVCU6ro0
おれたちも勝手にルール変更しようぜ。


388:名無しさん@13周年
12/09/02 04:10:35.04 TOT09J8P0
>>387
1 東電をみかけたら殴っても良い
2 保安院をみかけたら殴っても良い
3 御用学者をみかけたら殴っても良い

この辺が有力候補か

389:名無しさん@13周年
12/09/02 04:34:09.06 OtX9Fb+m0
>>14
コイツら以外の誰かが叩かれて責められて終わります。


390:名無しさん@13周年
12/09/02 05:15:31.52 93ZZ1OI+0
地震が起きても壊れないように、空中原発とか海上原発とか宇宙原発とか考えろよ
こんなおかしな対策じゃなくてさ

391:名無しさん@13周年
12/09/02 05:18:26.86 LWkniyp+0
超時空原発フクシマ

392:名無しさん@13周年
12/09/02 05:29:58.46 C97fhKcJ0
どうしても作りたければ50年後に予定されてる
軌道エレベータの先っちょに作れや

て、今儲けたいつう話だよな結局…クソな連中だ

393:名無しさん@13周年
12/09/02 05:34:30.54 ARIFIwPD0
耐震、免震住宅みたいに
建物の下にローラーみたいなヤツとか分厚いゴムみたいなのやればいいんじゃね?

394:名無しさん@13周年
12/09/02 05:39:03.21 QtUwncK2i
保安院全員アホ

ほあんいんぜんいんアホ

大事なことなので2回言いました

395:名無しさん@13周年
12/09/02 05:42:31.00 hkeLqGBK0
>>140
鳩山の方がまだ専門知識ありそうだ

396:名無しさん@13周年
12/09/02 09:14:47.74 Zug6JqaF0
「知ってる中で、最悪の予測だ。
関東地方に在住している住民の80%が放射性物質によって3年後に死亡する
そんな驚愕のデータをベラルーシ共和国放射線対策委員ヨハネスク氏が発表した。」
(ブログ「このメディアは取扱いに注意を要すると」)

「未成年時にチェルノで被曝し、未だに毎日甲状腺の薬を服用しているポーランド女性は
「日本はポーランドより先進国だと思ってたけど違う。国民も自分の頭で考えない」と呆れてた。
政府を信用するな、と、事故後4日目に安定要素を配布し、
子供には脱脂粉乳を手配したポーランド政府にも文句を言ってる。」
URLリンク(twitter.com)

スイスの日本批判が凄まじい。
「絆」という言葉を政府が使って強制的に国民に毒物を食べさせている。
スイスもドイツもロシアもシンガポールも日本からの食品全面輸入禁止。
ロシアは日本の新車も禁止している。」
URLリンク(twitter.com)

「私のニセモノに注意
白川すぎて二本松のあたりから郡山、大玉村あたりまで東北道では1マイクロ毎時を超える場所ばかり。
土壌は100万ベクレルキロ級、チェルノブイリ事故では
強制退去になり永久封鎖された地域の汚染よりもひどい場所だが住民は普通に生活してる」
URLリンク(twitter.com)

「私は長崎です。両親は被曝者。長崎は二世調査もしていない。
ナガサキが本当のことを言わないのはなぜだ。なぜヒロシマと違って、ここまで隠すのか。
活動に制限を加えるのか。そして、なぜそれにみんなが従うのか。わからないことばかりだ”
ナガサキは、水源が侵されました。
水道を飲んで、急性被曝症状になった人たちがたくさんいます。それさえも、隠されています。」
URLリンク(twitter.com)

397:名無しさん@13周年
12/09/02 09:18:30.94 d8dvjTg60
もうめちゃくちゃだな。
これで原発ムラの人間で委員を固めた原子力規制委員会人事案が国会承認されたら更にメチャクチャだよ。

398:名無しさん@13周年
12/09/02 09:19:13.33 3O3u/e5oO
【エネルギー】脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴 [12/08/27]
スレリンク(bizplus板)

399:名無しさん@13周年
12/09/02 09:36:50.68 VZ2kEBK50
基準ゆるめるとかありえねー

400:名無しさん@13周年
12/09/02 09:41:42.16 VWbYlGG10
こいつらテロ組織なんじゃね?
福島なんか、断層どころか揺れで配管破断したんだろうに、
まったく反省していない。

401:名無しさん@13周年
12/09/02 09:43:34.91 7XXneSRS0
保安院って無くすんじゃなかったのか

まだ日本を放射能まみれにしようとしてんのか

いつまで原子力村の体制を維持すんの?

くさってんなこの国。

402:名無しさん@13周年
12/09/02 09:46:36.05 5LBxGEwv0
すげぇな。
犯罪擁護のために刑罰無くすのと同じレベルやん。
こんだけの事故やらかして
処罰すらされてないのに
さらに責任回避材料増やすとかマジで狂ってる。

403:名無しさん@13周年
12/09/02 09:50:27.56 OEQFmiNF0
保安院の存在意義

404:名無しさん@13周年
12/09/02 09:51:48.77 wIvSu+5d0
原発は単に学者のおもちゃにすぎない。
そのおかげで我々日本人は高い電気代を払わされ、
今後数万年にも及ぶ放射線の恐怖に怯えなくてはならない。

405:名無しさん@13周年
12/09/02 09:53:40.11 jpzMwRQw0
原発は必要でも管理する者の資質に疑問が残りまくる

406:名無しさん@13周年
12/09/02 09:59:17.18 qXePgIiC0
日本人を全員殺す気か

せめて福島事故収束してから検討してください
数百年はかかると思うけど

407:名無しさん@13周年
12/09/02 10:27:31.33 bps6MU1N0
阪神大震災 1995年(平成7年)  震度7

十勝沖地震 2003年(平成15年) 震度6強

福岡県西方沖地震 2005年(平成17年)震度6弱

中越地震  2007年(平成19年)震度6強



100年に一度とか、何十年に一度とかの割合じゃないんだよ
ここ数年のあいだでもこれだけの大きな地震が来てる。
それも、北から南まで日本くまなく。

これ、日本だから麻痺してるんだろうけど、震度6とか言ったら
大変な地震だよ。それがこんなに頻繁に起きてる。
こういうのを見れば、

「次も数年のうちにでかいのが来るぞ」
「もしかしたら、それはここの活断層直下かもしれないぞ」

とか考えるだろ・・普通。

ついこの前も朝方に宮城で5強があっただろ?
そんな状況の中でどうして基準値を緩める???

考えられんよ

408:名無しさん@13周年
12/09/02 10:47:33.70 d8dvjTg60
政治家の大半は原発ムラの下僕だからな。
「原発ムラに不都合なことは法律や基準を変えれば何の問題もない」なんだよね。
もはや道理も何もない世の中だよ。

409:名無しさん@13周年
12/09/02 10:50:36.85 KjgRkYe90
>地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討

ばかか
東北大震災で死んだ人、原発災害復旧してる人

保安院がどんなやつらかよくわかるよな

410:名無しさん@13周年
12/09/02 10:51:48.51 f4f1wT6g0
たとえば現在六ヶ所村には国内最大となる2860tの使用済み核燃料が保管されているが、
原子力資料情報室の調査によると、なんらかの事故で貯蔵プールに保管されている使用済み核燃料が再燃焼し、
そのうち約1%にあたる30tが放出されただけでも、
北海道から首都圏にまで、急性障害を引き起こすほどの放射性物質が撒き散らされるという。

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

411:名無しさん@13周年
12/09/02 10:53:51.30 UfsYwWr30
こんな国さっさと無くなればいいわ
韓国でも中国でもさっさともっていけ
日本人は別に日本なんかどーでもいいと思ってる
団塊より上のクズだけだろ おいしかったのは
マジこんな国大嫌いだしどーにでもなれや
尖閣でもくれてやるわ


412:名無しさん@13周年
12/09/02 10:57:46.87 6nJ96H670
保安員の責任としてその原発の半径3キロ以内に住宅を構えるなら考える

もちろん家族全員とその場で暮らす条件で

413:名無しさん@13周年
12/09/02 11:05:21.45 Ohbusl0h0
保安院は福島の事故の時、情報を隠して自分たちだけ逃げたからなぁ

こんなことしてたら、また次も逃げるでしょ

414:名無しさん@13周年
12/09/02 11:07:28.75 +M9PTeLF0
えーねーよ
殺される

415:名無しさん@13周年
12/09/02 12:07:50.23 yyzZO8Bs0
アメリカでは敷地内に断層があったらその時点でNGだし、
1000万年に一度の竜巻も考慮に入れるなど日本より遥かに厳しい

日本の原発の安全基準は世界標準から20年遅れている
保安院は自らのせいで世界一危険な原発を作り出してしまったという
自覚があるのだろうか?


416:名無しさん@13周年
12/09/02 15:40:07.44 3O3u/e5oO
日本終了も近いな…

417:名無しさん@13周年
12/09/02 15:43:54.98 NMsVNsHo0
この期に及んでまだしがみついてるのか
こいつらもう病気だわ

418:名無しさん@13周年
12/09/02 15:47:46.86 7csBkb3Y0
>>1
つまり「断層」のある場所に建設予定地が決まっていると言うことですね?


419:名無しさん@13周年
12/09/02 15:51:27.90 TOT09J8P0
>>418
いえ、既に断層の上に作ってしまってますと言う事ですw

420:名無しさん@13周年
12/09/02 15:53:04.68 RjTl5N7b0
アホすぎる文明国じゃね~よ これ
金の為なら何でもする まさに資本主義の悪い点が出てる

421:名無しさん@13周年
12/09/02 15:53:13.44 V5GF8dpLO
ジャップの真髄、なんとかなる、も効かぬ所もあると今に解るよw

422:名無しさん@13周年
12/09/02 15:56:15.25 BMF7ift8O
>>140
この人ひどすぎ
URLリンク(koku.iza.ne.jp)

週刊金曜日 6月18日(月)18時53分配信

>「原子力安全・保安院の生みの親」との異名をとる元経済産業事務次官の望月晴文氏(六二)が、
>米GE社と縁の深い原発メーカー日立製作所(中西宏明社長)に社外取締役として天下りするというのだ。同社が発表した。
>六月二二日の株主総会で承認されれば決定する。推定年俸は約二〇〇〇万円。
> 望月氏は一九七三年、通産省に就職。幹部になってから一貫して原発を推進する行政運営を進めてきた。
>中小企業庁長官、資源エネルギー庁長官を経て二〇〇八年七月、事務次官に上り詰める。

> 原子力施設の監督権限は、かつて通産省と科学技術庁の双方が持っていた。
>これを一元化して「原子力安全・保安院」を新設する作業にかかわったのが望月氏だ。
>原発監督機関を原発推進官庁内に置いて、監督機能を骨抜きにした張本人といってもよい。

>東京電力の原発トラブル隠し事件では、内部告発したGE元社員の個人情報を東電に漏らすという不正をやって
>厳重注意処分を受けた。


423:名無しさん@13周年
12/09/02 15:59:44.89 BMF7ift8O
何回処分されてんだい望月さん、スパイと違うの?

>2007年9月11日に経済産業省はいわゆる「PSE問題」で混乱を招いたことを理由に、
>商務流通審議官として当時法律策定に関わった望月他4名に厳重注意処分を下している。

>2010年7月、経済産業事務次官(当時)であったが、同省の部下で、雑誌で政府の公務員改革が不十分だと批判し
>「改革派官僚」として知られている大臣官房付(当時)の古賀茂明に大手企業に出向するよう打診した。
>これは古賀が批判する天下りの斡旋そのものであったために彼がこの打診を断ったところ、
>次の人事異動で新たなポストが用意されていないと事実上の退職を迫った[1]。

>2012年6月22日付で日立製作所の社外取締役に就任。同日、枝野幸男経済産業大臣が
>「疑いの目をもって見られることはやむを得ない」
>と、かつて事務次官を務めた経済産業省への影響を懸念するコメントを発表している[2]。

424:名無しさん@13周年
12/09/02 16:02:33.04 AiIs8G8xP
なんで建築物の安全性を原子力学者が判断してるんだ?
それは建築家の仕事だろ?

425:名無しさん@13周年
12/09/02 16:03:28.32 WaTXFkqxO
>>5
私もそう思う!!

マジ腹立つ!!

426:名無しさん@13周年
12/09/02 16:04:16.59 BMF7ift8O
スパイか破壊工作員の可能性を疑うべき

> このほか、日立に天下った官僚(役員)は次の各氏だ。
>▼佐藤ギン子(労働省婦人局長)▼溝口道郎(駐カナダ大使・鹿島建設顧問)▼大河原良雄(駐米大使)▼野々内隆(資源エネルギー庁長官)
>▼福富禮治郎(日本電電公社総務理事)▼熊谷善二(特許庁長官)▼岸達也(大審院部長)▼原田武夫(大蔵省外為局長)。

> 一方、日立社員のまま地方議会の議員をやる「日立社員議員」は、長谷川修平茨城県議をはじめ約三〇人。
>元経産大臣の大畠章宏衆議院議員(民主、元電気連合顧問)も日立出身だ。

> 日立の原発をめぐっては〇六年、中部電力浜岡原発5号機の52インチ大型タービンが壊れる事故が発生。
>メーカーを問わずすべての52インチタービンを点検すべきだとの声が保安院内部からも出た。
>ところがボツとなり、志賀原発の日立製タービンだけを点検するよう、北陸電力の株主総会が終わるのを待って指示する。
>結果、やはり壊れていた。
>しかしその後、東電柏崎刈羽原発5、6号機のGE製52インチタービンも破損していたことが発覚する。
>保安院の対応は明らかに不十分だった。

> 天下りが象徴する官業の癒着を断ち切らない限り原発事故は繰り返す。
>そして野田政権のもと、「シロアリ」根絶の気配は微塵もない。
>(三宅勝久・ジャーナリスト、6月8日号)

427:名無しさん@13周年
12/09/02 16:04:21.45 DVMNadUEi
いよいよ日本全土が地震火山噴火大活動期にはいった
2030年前後東海南海地震同時発生まで活動期は続く
その間に内陸活断層の10個くらいが動き原発が核爆発
さらに2050年前後には次の関東大震災が控えている
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

428:名無しさん@13周年
12/09/02 16:04:56.19 lXfaWvFX0
直下型の阪神淡路大震災でも被害のあった地下施設は大開駅のみ
しかも柱が崩壊したことによる地面陥没

直下型地震で地下施設のコンクリが割れることはないという証拠だ

コンクリ製の原発の人工地盤はそこら辺の地下街とは比べもんにならん程厚い
だから直下型地震で原発の地盤がどうこうなる可能性は、よほどの手抜き工事とかでもない限りあり得ない

中越地震の時の柏崎刈羽原発だって、放射線管理区域内では水がこぼれただけだ


429:名無しさん@13周年
12/09/02 16:06:03.02 M4agDA4J0
どこを調べていっても腐った官僚に
ぶち当たるよね。
日本は官僚がいる限りよくならない。

430:名無しさん@13周年
12/09/02 16:07:47.53 5v5sx/9E0
原発はメガフロートに載せて洋上に設置すればいいんじゃないか
津波が来そうになったら送電線をパージした上で沖合に退避

431:名無しさん@13周年
12/09/02 16:08:38.29 7R6EQ3FR0
これって新聞マスコミの類は報道してるの?
初めて知った

432:名無しさん@13周年
12/09/02 16:11:00.96 JkHFTon+0
事故が起こったら誰が責任取るの?其れを明記したら許すよ
許可時の保安院職員全員禁固30年って書いといてね

433:名無しさん@13周年
12/09/02 16:12:58.67 BMF7ift8O
鹿島建設って尖角上陸煽りのネトウヨ団体に資金提供してるとか中国から指摘されてなかったっけ

>▼溝口道郎(駐カナダ大使・鹿島建設顧問)

対中戦争を煽りつつ、破壊爆撃ターゲットにされやすい原発村とも天下り癒着しているとは。
やばすぎますよオジサン

434:名無しさん@13周年
12/09/02 16:13:33.54 nU6DXa0h0
活断層ばかり気にしていたら日本は原発どころか高層ビルも公共施設も何もかもダメだろ
自分で自分の首を絞める規制だな

435:名無しさん@13周年
12/09/02 16:14:48.28 i7A7Gezz0
福島のメルトダウンで何も役に立たなかった保安院がまだノウノウと活動し続け
次のメルトダウンへの布石を着々と勧めていくう

436:名無しさん@13周年
12/09/02 16:20:28.38 BMF7ift8O
今度は断層の上で原発動かせるようにする気ですか望月さん
すごいですね

●原発監督機関を原発推進官庁内に置いて、監督機能を骨抜きにした張本人といってもよい。
●東京電力の原発トラブル隠し事件では、内部告発したGE元社員の個人情報を東電に漏らすという不正をやって
厳重注意処分を受けた。

●日立の原発をめぐっては〇六年、中部電力浜岡原発5号機の52インチ大型タービンが壊れる事故が発生。
メーカーを問わずすべての52インチタービンを点検すべきだとの声が保安院内部からも出た。
ところがボツとなり、志賀原発の日立製タービンだけを点検するよう、北陸電力の株主総会が終わるのを待って指示する。
結果、やはり壊れていた。
しかしその後、東電柏崎刈羽原発5、6号機のGE製52インチタービンも破損していたことが発覚する。
保安院の対応は明らかに不十分だった

437:名無しさん@13周年
12/09/02 16:22:29.89 grdg1yHl0
日本は地震や津波が多いから
海上原発(原子力空母)や海中原発(原潜)で行くしかないよ。


438:名無しさん@13周年
12/09/02 16:22:53.51 tq2dzAZN0
どんなに危険であろうと再稼動する気満々

439:名無しさん@13周年
12/09/02 16:22:58.66 BMF7ift8O
明らかに計画的犯行

440:名無しさん@13周年
12/09/02 16:24:36.89 npJohW4k0
つうかなんで保安院の糞共にメスが入らないんだよ。真っ先にこいつら潰せよクソが

441:名無しさん@13周年
12/09/02 16:29:28.59 nU6DXa0h0
最近は原発反対が目的がわからんが学者やマスコミが大津波とか大地震で煽っているが
そんなことが数年以内に起きるなら住宅を購入するのは馬鹿だし公共事業も壊れるから意味ないよな
まして海外との交流する会議や国際試合や五輪誘致なんてとんでもないな
少しは常識を考えて報道しろよ

442:名無しさん@13周年
12/09/02 16:36:03.65 3O3u/e5oO
>>441
阪神大震災でさえ人々の記憶から かなり消えている
しかし原発事故は違う
これから何世代にも渡り
日本人を苦しめ続けていく…

443:名無しさん@13周年
12/09/02 16:41:31.73 BMF7ift8O
望月さんはクビ

444:名無しさん@13周年
12/09/02 16:49:41.10 8eIbY9v9O
どうせ東電・電自連が圧力掛けて先ずは保安院の名で世間の反応見ましょうってことだろ?w
事故時は保安院と原子力安全委員で責任分散する取り決めだったのに逃げて
東電がマトモに責任問われたから罪滅ぼしとしてw

445:名無しさん@13周年
12/09/02 16:50:17.67 HsUSVvPz0
こいつらのモラルと知能は間違いなく一般人の平均以下です

446:名無しさん@13周年
12/09/02 16:52:01.73 4AJfXa740
>>1
 こんなことやってるから信用されないんじゃ


447:名無しさん@13周年
12/09/02 16:54:36.96 1x4TbxcN0


  今までの基準で福島事故が起きたのに

    さらに基準を緩めようとするキチガイ集団



  指摘されたものだけじゃなくて そこら中の原発が 活断層の上に立ってる事実が


隠し通せなくなってきたからなw


 電力会社優先 日本国なんてどうでもいい

これが原子力ムラ




448:名無しさん@13周年
12/09/02 16:55:55.18 zLepGnDn0
立川断層など首都圏の断層は過大評価するくせに
原発の断層は過小評価するのか?

やはり首都圏の地震を喧伝するのは
ただ放射能汚染から逃げ出したいだけなのか…

449:名無しさん@13周年
12/09/02 16:56:09.19 U85k4h290
さすが原発カルトです

450:名無しさん@13周年
12/09/02 17:00:43.33 rY7zCCV9O
>>1つまり、原子力行政自らが国民の了承を得る為に制定した原子炉立地審査指針を、今度は国民の了承無しに勝手に変えるって事だな。

完全に国民に対する背信行為だね。

451:名無しさん@13周年
12/09/02 17:02:32.07 7FURkvXr0
原発が基準に合わせるんじゃなくて
基準が原発に合わせる現状で

基準って意味あんの?

452:名無しさん@13周年
12/09/02 17:03:20.01 8jqTEFTbO
こーゆー事するから0%!0%!って言わざるを得ないんだ。

453:名無しさん@13周年
12/09/02 17:06:00.90 JyxEMEL10
え?


454:名無しさん@13周年
12/09/02 17:06:50.54 mlE8XmOZ0
めちゃくちゃですな。

455:名無しさん@13周年
12/09/02 17:09:52.69 5M1XY5NY0
「物理的には何もしてないけど明日から安全になります^^」

456:名無しさん@13周年
12/09/02 17:10:36.72 LHNPOzu30
もう、わかっただろ?
日本に原発の脅威を無くすには原発0にするしかない。
こいつらの安全に対する意識は極端に低い。ほんとバカだよ。
こんなカスに原発を任せてはいけない。
日本の安全を脅かしてるのは日本の政府機関だって事がよくわかったよ。

457:名無しさん@13周年
12/09/02 17:10:59.32 cBlHOOm/0
活断層ズレる量が評価出来ないのに、
小さいズレの活断層の上なら運転okの意味がわからん
誰か解説頼む

458:名無しさん@13周年
12/09/02 17:12:48.82 LHNPOzu30
おらおらおらおら!!!
原発推進派のアホども!!
なんとか言ってみろカス!!!
なみだ目だろ?後ろから鉄砲球が飛んできてwww
ほんと、原発推進派はアホしかいないよなwww

459:名無しさん@13周年
12/09/02 17:28:38.59 A6kIXfdi0
 プレート型地震であった3.11では、揺れによる原発施設の損壊自体
は大したことがなかった。誰も注意を払ってこなかった受電鉄塔は知
らぬ間に倒れていたが。これが生きていればかくも過酷な原子力災
害とはならなかった可能性が高いけれど。

 ともかく今後多発すると考えられている断層型地震に原発が耐えう
るかどうかはかなり怪しい。原発最大の泣き所は、外からの衝撃には
堅固に作られているとされる原子炉建屋のとなりに、無数のパイプと
継ぎ手を駆使してタービン建屋が連結されている点であろう。周期の
長い揺れはしのげても、直下で断層型地震がさく裂した場合には甚だ
心もとない。

 原発の立地に際しては、幾重にも渡る活断層の調査が行われてき
たはずなのだが、原発誘致が多分に政治主導であったこともあり、意
図的な見落としが少なくない。それでも3.11以前までなら、直下型地震
など万に一つの確率ぐらいの気でいられたのだろうが、今や東日本が
数十メートルも太平洋側に引っ張られている状態である。各地の断層
は緩み、火山の火口にいたるマグマの通り道もすかすかな状態なの
だ。日本は内陸部で地震が多発する周期に突入しているのである。

460:名無しさん@13周年
12/09/02 17:45:40.52 TOT09J8P0
>>457
原発の下の活断層は問答無用でズレる量が小さいよ
理由は上に原発があるから()

解説終わり

461:名無しさん@13周年
12/09/02 17:55:07.57 VObud+h3O
不安院

462:名無しさん@13周年
12/09/02 18:45:04.31 3O3u/e5oO
>>460
アホなにょ?
氏ねよ

463:夜明けのコーヒー
12/09/02 19:07:37.68 hhQPqyHr0
妙だな~?
電力会社も国も、何でココまでして原発をやりたがるんだ?
儲かるって!?まさか!!フクシマ見たろ、一旦事故れば、兆単位の損害だよ!!!
過去数十年分の利益なんざ、吹っ飛んじゃうよ!!!!
社会から糾弾され、人の住めない土地が出来て、子々孫々まで祟る放射能汚染だ!!!!
おまけに「数年使用して、その後100000年程、隔離しなければならない使用済核燃料」ときたもんだ!!!
こんなリスクの高いモノを何でやりたがる???




464:名無しさん@13周年
12/09/02 20:01:20.02 p0Vf7aMP0
もう何でもありだな。とっととシンガポールあたりに移住するか。

465:名無しさん@13周年
12/09/02 20:15:39.76 TOT09J8P0
>>462
アホ以外に見えないから困る
本当は日本壊滅を狙う悪の組織なんじゃないだろうかw

466:名無しさん@13周年
12/09/02 20:18:12.95 3MAm1Syt0
未だ福島第一原発は事故処理の最中だというのに、原発の安全基準下げるとかもうアホかとバカかと
飲酒運転で検挙されてるのに、「少量の飲酒はむしろ健康にいい」とか主張して警官に食って掛かるバカと変わらん

467:名無しさん@13周年
12/09/02 20:20:38.89 UtfZaQub0
建屋が無事でも他がダメならダメって、フクイチが身体を張って示してくれましたやん…

468:名無しさん@13周年
12/09/02 20:37:55.40 f+EftFPSO
ありえへん。
保安院というか官僚はこの国をどこに導こうというのか。

469:名無しさん@13周年
12/09/02 21:10:51.86 iiaKHeVy0
日本で断層無いのは北海道と沖縄と離島だけだろ、

470:名無しさん@13周年
12/09/02 21:14:02.53 Opj6o+360
福島の責任者を死刑にしないから
調子に乗ってこういうフザケたこと言いはじめるんだよ
さっさと盗電幹部と原子力委員会と安全保安院の奴ら全員死刑にしろ

471:名無しさん@13周年
12/09/02 21:15:10.44 TOT09J8P0
>>469
北海道には活断層山ほどあるよ
沖縄は少ないけど海溝型地震は結構あるよ
離島はどこかによるよ、でも日本の離島は大抵津波被害の可能性高いよ

472:名無しさん@13周年
12/09/02 21:17:02.33 C00CqQrL0

これはさすがに問題だと思う。
 普通の思考回路では理解できない。

473:名無しさん@13周年
12/09/02 21:20:26.13 P/GME+040
今の時期の、基準を緩くするとかバカだろ
基準をより厳しくして、限りなくミスを吸収できるような運用体制などを提示した上で時間をかけて世論を形成しないと、原発ありきの人間以外は納得しないぞ

474:名無しさん@13周年
12/09/02 21:50:03.90 Ohbusl0h0
そういや日立には勝俣弟が入ってるんだったな

475:名無しさん@13周年
12/09/02 22:01:32.96 XCh2oajB0
すげーな。
安全の程度を都合のいいように操作してりゃ、簡単に安全神話が出来上がるって寸法か。


476:名無しさん@13周年
12/09/02 22:06:17.70 5mxo6eumP
半世紀前からずっとこうやって、砂上の安全神話を作り続けてきたんだろうな。
電力会社や読売新聞がいくら安全だと叫んだところで、これではやっぱり信用できない。

477:名無しさん@13周年
12/09/02 22:10:35.50 MOnWw9b80
150年続いてる官僚組織を変えないと。
明治維新のときに、誰かが思いつきで作ったものに過ぎないんだから。
官僚が政治家も、マスコミも国民も裏で操って支配してんじゃん。
まともにやろうとすると、ヤクザにいちゃもん付けられて殺されるがな。
しかしほっといても、官僚に国民が殺される。

478:名無しさん@13周年
12/09/02 22:10:48.30 QJjWva/i0
>>476
そのやり方は、原発だけじゃない
年金やら竹島尖閣やらも同じ

全部だましてきたんだよ

479: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(0/5:0)
12/09/02 22:12:05.53 +6FMjGJY0
そっちを改正!?w
ただ運転再開したいだけだろw

480:名無しさん@13周年
12/09/02 22:17:58.68 C/CDv5qO0
保安院に論文を依頼されて書いている。

「日本人は放射能に強い民族だ」

日本人は、広島原爆 長崎原爆で被災した。
しかし、その経験が今に生きている。
当時、日本中にまき散らされた放射能が日本人のDNAに変化をもたらし
放射能に負けない、民族を作り出した。

米に放射線を与えて新品種を作り出すのと同じだ。

日本人は原爆で新品種になったのだ。だから日本人は経済で成功した。

福島原子炉が爆発しまき散らされた放射能は、さらに日本人の遺伝子を変化させ
新品種を作り出す。

すでに広島長崎の原爆体験をもつ日本民族にとって、福島原子炉の放射能程度では
なんの影響もうけない。だから実際一人も死んでいない。
だから提唱したい。放射能の上限値を今の10倍以上あげようと。

日本は世界に例をみない放射能に強い民族なのだ。
誇りをもって、放射能の上限値を10倍にあげよう。」

これを保安院に示したら、非常にいいできだと、いったが、放射能上限値を100倍にしてほしいと
いわれ、さらに書き直し中だ。

481:名無しさん@13周年
12/09/02 22:18:02.12 8GCmoboN0

負けそうになると、ご都合でルールを変えるようなもの。
どうにかならんのか、原子力ムラの連中は。

482:名無しさん@13周年
12/09/02 22:25:38.10 9Q9H1S9S0
地盤がずれたらその隙間に不安委員を押し込もう

483:名無しさん@13周年
12/09/02 22:38:33.54 teDBPS0C0
今から脱原発の新エネルギーへ切り替え始めないといけないのに
次々寿命になっていく原子炉をそのままにしている
現政権がポーズだけでやる気が無い証拠
毎年毎年「電気が足りない」を続け
数年も経つと新炉建設を許可するだろう



484:名無しさん@13周年
12/09/02 23:13:09.09 ArUtZGXw0
>>428
原発自体が耐えても非常用発電機が逝ったら意味無いって学んだんじゃなかったか?
あと、手抜き工事普通にやってそうな気がする

485:名無しさん@13周年
12/09/02 23:34:42.67 VZ2kEBK50
もうやだよ><
全然国民の声が届いてない。この無力感。
日本ってこんな国だっけ。。

486:名無しさん@13周年
12/09/02 23:38:08.50 W/K2sAol0
>>485
つまり、東日本大震災+福島原発事故程度の被害は今後も許容して生きていこうって国の方針さ。
それで国が滅びるわけでもなしにってこと。


487:名無しさん@13周年
12/09/02 23:44:40.72 3O3u/e5oO
>>486
> それで国が滅びるわけでもなしにってこと。


寝言は寝て言え
大飯が逝ったら確実に日本は終了する
大飯以外でも あと一ヶ所原発逝ったら日本終了だ

488:名無しさん@13周年
12/09/02 23:47:42.79 DMth8uYg0
国民の声が全く届いていないのであれば、保安院は基準を変えるなどという面倒な手間はかけない。
今まで通り、原発の真下に断層があるという事実を否定すればすむだけ。

基準変更を前進だと考え、さらなる前進目指して喧しく批判し続けるか
これほど物事が遅々としか進まないならもう希望する未来など永遠に来ることはない、と諦めるかは、
まあその人間の気分しだいだと思うが。

489:名無しさん@13周年
12/09/02 23:48:32.25 E7zScmXh0
現行の経済産業省原子力安全・保安院は廃止予定だからやりたい放題だな。
無責任な事を言っても事故が起こった時にはなくなっているから、誰も責任を取らなくて済むもんね。

490:名無しさん@13周年
12/09/02 23:48:59.68 ArUtZGXw0
>>486
よくわかった。俺の命に代えてでも、今、脱原発しなきゃならないって事が。

491:名無しさん@13周年
12/09/03 00:46:15.80 FGgdeUwQO
>>490
そだね
特に子を持つ親ならそうあるべきである筈だ

492:名無しさん@13周年
12/09/03 00:47:40.42 pcJlHaWj0
もう喉元過ぎてんのかコイツらは
真性馬鹿なんじゃねーか?

493:名無しさん@13周年
12/09/03 00:50:53.28 tRjEuilM0
さすがにルール改正がぶっ飛びすぎててワロタ
マスコミはちゃんと報道してくれるんだろうな?

494:名無しさん@13周年
12/09/03 01:11:07.60 2V1Rkv2V0
欧米人から見たらこういう決定>>1をする日本人も所詮黄色の猿
北チョンと大して変わらん連中と思われてるだろうなあw
しかし本当に呆れた決定だ。柏崎刈羽でも危険な断層があると言う
指摘を黙殺してあの危機的事故が起きたのに。
たまたま原発施設が設計値より頑丈に出来ていたから致命的事象には
至らなかったが、想定の2倍以上の強烈な揺れに襲われている。
強度が設計値通りだったら大変なことになっていただろう。
それでも想定の見直しをせずに福島の事故が起きたが今度は>>1だからな。。。

495:名無しさん@13周年
12/09/03 01:11:32.92 v5JPk6uO0
さすが全員アホの保安院
想像のはるか斜め上を行く

496:名無しさん@13周年
12/09/03 01:12:08.90 +GyvOVBU0
どんだけ原発動かしたいんだよ。

497:名無しさん@13周年
12/09/03 01:15:27.77 +GSVCrlU0
今まで安全基準を満たしておらず危険だった原発が安全基準の見直しでこんなに安全になります。

498:名無しさん@13周年
12/09/03 01:16:03.59 sL4GyYmXO
ミイラ取りがミイラとはまさにこのこと

499:名無しさん@13周年
12/09/03 01:35:43.15 fOptAGK30
このまえIAEAの総会があったらしくて、IAEAの基準をそれぞれの国の原発管理しているところが
より取り入れるようにしようということを決めたとかテレビでやってたなあ。福島の件では保安院が
事故後いいかげんなことをしていたということになったとかもテレビで言っていた。
原発が事故がなく動かせるならこれからも原発でいいかなとおもったけど、けっきょく、危なくても
やる、というスタンスでぜんぜん安全だと日本の原発はおもえないなあ。ほあんいんあほ

500:名無しさん@13周年
12/09/03 03:23:19.19 JmyQBrVG0
めちゃくちゃだ。
人間ここまで恥知らずになれるのが凄い。
原子力ムラのしがらみって怖いな。

でも国民なめすぎてるとしっぺ返しもあるぞ。

501:名無しさん@13周年
12/09/03 03:24:46.55 fiUCn8gHO
地震自体には耐えてたじゃん

問題は津波だろ

502:名無しさん@13周年
12/09/03 03:30:05.23 Bw836yvS0
>>501
揺れには耐えられても断層の地割れには耐えられませんよ
ついでにいえば揺れにも耐えられるのは極一部の重防御核心部分だけで
送電塔、パイプ類、補機類はそれよりずっと小さい揺れで壊れます
そしてそれらが壊れた結果が福島です


503:名無しさん@13周年
12/09/03 03:32:02.01 vflGltNi0
間違いなくずらすだけで済む保証付き断層が地球上のどこにあるんですか?

504:名無しさん@13周年
12/09/03 03:38:16.58 wc+GpRXG0
放射能ダダ漏れでも問題ありませんって前例(今も継続中)作っちゃったからな
もうやりたい放題だろうさwww

505:名無しさん@13周年
12/09/03 03:42:28.13 fiUCn8gHO
そっか。
ただ今の所は電力不足による死者の方が福島の原発事故の死者より多いわけだし、動かせる所は動かして欲しいよね

506:名無しさん@13周年
12/09/03 03:55:30.67 f+FalLTT0
>>505
え?

507:名無しさん@13周年
12/09/03 03:58:04.42 N5ivG2aq0
やっぱ原発推進はアタマがおかしい人たちなんだね



508:名無しさん@13周年
12/09/03 03:59:58.24 Bw836yvS0
>>505
ああそうだな、動かせる所があればな
多分まともに検査したらどこもまず無理だけどな
そしてそれ以前に現状の動かす側の人間の陣容では問題外でどこも動かせないけどな

509:名無しさん@13周年
12/09/03 04:57:44.50 4uitqltS0
原子力村の頭の中じゃ、福島事故程度の被害が許容できるのかもしれないが、
もう一回レベル7の原発事故起こしたら、
日本政府に統治能力なしと判断されて、米軍やロシア軍や中国軍が進駐してきて日本政府は解体されるかもな

510:名無しさん@13周年
12/09/03 05:08:50.17 NcXsCjS/0
もう日本に居たくない
本当に日本から脱出したい

511:名無しさん@13周年
12/09/03 06:28:39.36 bK5MXrbd0
保安院て存在価値あんのかよwww

512:名無しさん@13周年
12/09/03 07:13:15.97 FGgdeUwQO
>>1
それはダメ断層

513:名無しさん@13周年
12/09/03 07:59:12.80 h03wOAwnO
>>506
彼らによると熱中症による死者は全員
電力不足らしいよ
2010年よりも少なくてもね


514:名無しさん@13周年
12/09/03 08:01:17.41 ql774hqnO
犯罪者がルール作るってどうなってんの

515:名無しさん@13周年
12/09/03 08:08:59.69 gzTqlXAQO
>>513
聴いた話だと不景気も原発を停めたせいらしいぞw
多分推進派はノイローゼなんだよ
生暖かい目で診てやらないとな

516:名無しさん@13周年
12/09/03 08:16:27.65 u51Yev1q0
断層があるかどうかなんてのが基準になってるのが間違いだな
基準は安全性と有用性で考えるべき

517:名無しさん@13周年
12/09/03 08:28:24.88 ZTi64GSg0
これは危険すぎる
無茶するな

518:名無しさん@13周年
12/09/03 08:30:21.45 EdyOKy7l0
日本人は朝鮮人を決してバカにできないな

519:名無しさん@13周年
12/09/03 08:34:14.57 2cc3iLGh0
>>1
大震災でえらい目にあってるのに、なんも教訓にしないのな、こいつら
命よりも目先の権力と金か


520:名無しさん@13周年
12/09/03 08:35:36.57 ODEQvXVf0
砂上の楼閣か、断層上の原発か

521:名無しさん@13周年
12/09/03 08:35:40.37 K7uKju6W0
全く変わってないな、保安院。追従しているだけの機関だ。
まあ、わかっていたことだが。

522:名無しさん@13周年
12/09/03 08:36:50.19 jkaWwUJrO
人間は規則さえ整ってれば、1シーベルトだって安全さw

523:名無しさん@13周年
12/09/03 08:38:13.89 Ym/WCbD00
もう、不安院が頭っから稼動ありきだからだめだってのはわかった

524:名無しさん@13周年
12/09/03 08:39:40.51 zDjUmoAu0
最初から結論ありきの原子力ムラ

525:名無しさん@13周年
12/09/03 08:43:46.68 SrWu4lGL0
原発継続派だが、これでは反対せざるをえないな。
いますぐ安全性の確立できなくても、段階的にやる方向にしろよ。
稼働させるために段階踏まず、すぐに安全だとしてしまうのは簡単だが、それでは賛成派ですら理解を得られないと分かれよ。


526:名無しさん@13周年
12/09/03 08:56:29.12 W0CL2i9xO
こんな奴等や今の電力会社が取り扱ってる以上、反対以外に無い



527:名無しさん@13周年
12/09/03 08:58:02.31 KR1wtALC0
>>502
緊急時に絶対機能しないといけないベント配管や冷却系統の
配管を一番耐震性の低いランクで施工してたらしいなw
それで地震の揺れで壊れてしまって緊急冷却できなくなって
放射能漏れを起こした。
もう馬鹿を通り越して笑うしかない。つか日本人って素で
マヌケなんじゃないかと思う。西洋人のような頭脳の緻密さが
ないのだろうなあ。昔H2ロケットでも呆れるようなとんでもない
ポカやって数百億円を霧散させたよなあ。

528:名無しさん@13周年
12/09/03 08:58:58.68 55/D57bg0
原発はあった方がいいんだけどこいつらの元でなら反対だな

529:名無しさん@13周年
12/09/03 09:00:03.01 CjL7+UZo0
基準の方変えるなよ
馬鹿じゃねえの?

530:名無しさん@13周年
12/09/03 09:05:31.40 lKdb6Wnm0
やっぱり人の問題だな
こんな奴らが動かしてたら
完璧な原発でも壊れる

531:名無しさん@13周年
12/09/03 09:06:42.85 fK4/VMMOP
金で黒を白に

532:名無しさん@13周年
12/09/03 09:11:52.80 a4Bdu/9G0
この期に及んでまだ保安してないな。
絶望的な原子力行政。

原発無理

533:名無しさん@13周年
12/09/03 09:15:44.76 Pd5UPZlV0
原発は必要

534:名無しさん@13周年
12/09/03 09:16:11.44 XBYNkMSZ0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

535:名無しさん@13周年
12/09/03 09:20:19.97 TLj9ff/rO
結局、独占だからやりたい放題なんだよ
電力自由化しないと

536:名無しさん@13周年
12/09/03 09:20:28.21 LwCtKgHMO
>>534
で、お前はいつまで寝てんの?

537:名無しさん@13周年
12/09/03 09:45:13.73 DsX+2p5c0
安全よりも権力が優先です
そう言えばいいのに

538:名無しさん@13周年
12/09/03 09:48:04.36 GGM1hzZv0
ゴム製の物差し使うなw

539:名無しさん@13周年
12/09/03 10:03:54.03 xikDCETK0
そのうち福島第一原発のメルトダウンはなかったと言い出しそうだ

540:名無しさん@13周年
12/09/03 11:17:09.95 UJuiqH8D0
こんなデタラメがまかり通る国に原発運用な無理なんだよ。

541:名無しさん@13周年
12/09/03 16:18:47.18 hxss27GMO
>>534 よくぞ言ってくれましたなあ… それが天皇制官僚主義! そのために日夜 マスコミ テレビ セーズカ連中は国民を洗脳しております ご安心下さい!

542:名無しさん@13周年
12/09/03 16:32:09.64 B0BtvkzT0
経産省とその犬の石破も滅ぼしてやれ

543:名無しさん@13周年
12/09/03 16:33:38.05 A1pp6MpK0
をい福島の件で保安院のだれか処刑されたか?
されてないだろ。
こいつらどんな些細な責任さえとらない。よくわかっただろ。

544:名無しさん@13周年
12/09/03 16:36:53.86 WHIewiFZ0
だから、保安員の親玉に福島の責任とらせて、刑務所に入れないといけないんだよ。


545:名無しさん@13周年
12/09/03 16:37:27.61 hxss27GMO
>>463 教えてあげるよ 銭のため! これが答えだ!

546:名無しさん@13周年
12/09/03 16:46:29.08 /xy5zFvG0
あの中古家電規制で突き上げを喰らって焼け野原になった経済産業省ですものw


547:名無しさん@13周年
12/09/03 16:50:06.42 kTprj7HP0
>>1
20万年後は大陸の移動で日本がなくなるのに、
そんなことを気にするとは。
日本がなくなる前に、日本は火星に移住する必要がある。


548:名無しさん@13周年
12/09/03 17:20:15.38 spElfbZh0
保安院って福島の責任取ってもいないのにまだ存在してるの?
こいつら犯罪者じゃん

549:名無しさん@13周年
12/09/03 17:27:05.13 3QNJrENM0
保安員は福一事故の主犯格なのに、誰一人罪を問われていない。
官僚ならは何をやっても許されるのか?

そんな不平等な法律と体制だから、官僚が好き放題やれる。

550:名無しさん@13周年
12/09/03 17:35:49.39 RYa9aMaK0
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ

551:名無しさん@13周年
12/09/03 18:11:51.72 RWhj1Su00
推進派・容認派だけれど断層の規制緩和には反対だという方々が
「これが撤回されなければ脱原発派になる」という切り口で運動してくれたら
もしかしたら撤回される…かも

552:名無しさん@13周年
12/09/03 18:17:04.49 rQ7arLlw0
新基準のほうがゆるいって・・・

553:名無しさん@13周年
12/09/03 18:27:35.01 Bw836yvS0
新基準の方が緩い ×
基準なんてそもそも無かった ○

554:名無しさん@13周年
12/09/03 18:45:46.63 ufvbMd8p0
>>27
前回の情熱大陸で
地震学者が
3/11で地震については何も分かってない事を
思い知らされたって言ってたよ?


555:名無しさん@13周年
12/09/03 20:18:08.40 U7T+dqZk0
原発稼動のために「新基準」というのを導入して
安全性を犠牲にするのか・・・

556:名無しさん@13周年
12/09/03 20:33:05.23 YrLkooZT0
原発推進派は原発をより安全にしようと主張してるのに、保安院と御用学者が滅茶苦茶な方向に持っていこうとしてやがる

557:名無しさん@13周年
12/09/03 20:50:16.18 FGgdeUwQO
>>556
>原発推進派は原発をより安全にしようと主張してるのに


福島原発事故後に
逃げ場のない狭い地震大国日本で原発推進してる時点でマジキチ

558:名無しさん@13周年
12/09/03 20:52:36.12 FtJW6MPM0
まーた懲りずにやってんのかよ。
ホントに爆発して日本おわるんじゃね?

559:名無しさん@13周年
12/09/03 20:56:01.00 O7zxOPE20
>>473
原発ありきでもこれで納得できる奴ってどんなパーかと

560:名無しさん@13周年
12/09/03 21:01:51.08 bePzO2fB0
「もうね、アホかと、バカかと。」

っていうセリフは、この時のために用意されていたんだなぁ …

561:名無しさん@13周年
12/09/03 21:03:20.59 89IJOTNu0
反原発をバカにしてた人の意見を聞きたいね(笑)

562:名無しさん@13周年
12/09/03 21:06:55.72 FGgdeUwQO
【社会】最大8メートル超の津波 高浜、敦賀原発敷地浸水の恐れ 福井県、日本海側で発生した地震での津波の予測結果を公表
スレリンク(newsplus板)

563:名無しさん@13周年
12/09/03 21:09:42.40 sohUyEUd0
この畜生共、なに考えてんだ

564:名無しさん@13周年
12/09/03 21:12:44.26 FfnN8TA40
「弱面」という新たな概念を創造して運転を可能にしようとしてるようだ
URLリンク(www.videonews.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

565:名無しさん@13周年
12/09/03 21:30:10.88 +BYhNPz00
日本人の公務員は、真三国人だから、バカにできる。

馬鹿を超越した、馬鹿集団
臨界も知らないで担当になったと言うだけで、国家資格を貰った連中ばかり。

566:名無しさん@13周年
12/09/03 21:30:11.59 19GJg9CW0
責任はwikipediaに載ってる院長と次長でok?

567:名無しさん@13周年
12/09/03 22:09:34.82 Bw836yvS0
それにしても原発推進派の寄りつかなさ具合w

568:名無しさん@13周年
12/09/04 01:04:54.68 NfNsos2A0
責任は一切取りませんが安全ですw

569:名無しさん@13周年
12/09/04 01:15:14.75 v5EXziNPO
おいおい…
こいつらの脳みそメルトダウンしているんか?

570:名無しさん@13周年
12/09/04 01:56:46.67 /wYqNTwF0
推進派は擁護するように
義務だぞ義務

571:名無しさん@13周年
12/09/04 03:02:03.32 FeG3FuCo0
大飯の活断層を無問題化してついでに他所の嫌疑を無効化するナイスアイデア!

な訳ねぇだろキチガイか!
どんだけ権益守りたいんだ国民の命そっちのけで

572:名無しさん@13周年
12/09/04 03:41:39.41 PiM3rAqQ0
この新基準は望月晴文が石川県の志賀原発を守る為に考え出したんだよ。

573:名無しさん@13周年
12/09/04 03:43:34.01 JQLkw2f/0
つーか保安院っていらなくね?存在価値が見出せないんだが。

574:名無しさん@13周年
12/09/04 03:44:46.66 K5SyXu590
だんそうがあってもそうだんすればOKなんだよ

575:夜明けのコーヒー
12/09/04 04:05:14.20 ZGl19jpp0
こんなアホな事を決定したら・・・・


オレ達が生きてる内に、マジで起きるな!第二の福島!!!

576:名無しさん@13周年
12/09/04 04:19:15.47 BxH89SBC0
>>570
断層はトモダチ

577:名無しさん@13周年
12/09/04 04:19:18.50 aSEb2xZM0
そうだ、断層の定義を変えよう!

主断層
副断層
弱面←new

市ね

578:名無しさん@13周年
12/09/04 04:20:44.33 U7DeooXl0
原発密度と地震密度と津波密度と運用する人間の腐り具合からすると
第三の福島も第四の福島も余裕で起こるだろうな

579:名無しさん@13周年
12/09/04 04:23:36.51 WZAIUZMp0
あーあ、なんでもありだな
全てが原発ありきで動いてるならなにやっても無駄だ

580:名無しさん@13周年
12/09/04 04:30:25.28 eKc76UkXO
ただいま無職の俺でもチョロそうな保安院なんざ要らんだろ。即刻解体だ。

581:名無しさん@13周年
12/09/04 05:05:23.45 BLG1iPh40
南海地震を散々特集組まれてるが、
被害想定に原発が入ってないな
あの広域に地震と津波が来たら、間違いなく10個ぐらいフクシマが起こるだろう

582:名無しさん@13周年
12/09/04 05:12:12.16 xVrQAJrwO
国土の大半が福島になりそうだ

583:名無しさん@13周年
12/09/04 07:57:32.09 AdvyqyYI0
>>581
そうなんだよ、まじで
津波避難訓練とかやってるけど、せめて原発30キロ地域は、津波から逃げ切ったら次は
SPEEDIだっけ?にそって原発からの避難ルート・避難先を想定して訓練するとか
安定ヨウ素剤を受け取る場所の確認とか、飲み方とかやんないとダメだって福島でわかったのに

584:名無しさん@13周年
12/09/04 11:09:35.33 iniaVVCq0
>573
ちがうでよしょw
あちら側に物凄い価値があるでしょ。
権力ってそもそも、そういうもん。
今回、隠してたそれが、あらわになっただけ。

585:名無しさん@13周年
12/09/04 11:11:56.28 iniaVVCq0
↑ちがうでしょ

586:名無しさん@13周年
12/09/04 11:12:21.20 kYS62oH20
>>1

機能不全を起こしちゃってるよ、この組織は
断層の上に立ってる原発だけでも廃炉にしないと


587:名無しさん@13周年
12/09/04 11:14:12.13 qqk2gjEF0
1mも断層が上下にずれたら
壊れなかったとしても原発が傾くだろ?
パイプなんて破断すると思うけど?

588:名無しさん@13周年
12/09/04 11:28:40.72 aqKf8ZIEO
保安院って組織名ではなく
個人名出せよ
そいつ等に責任を取らせる

589:名無しさん@13周年
12/09/04 11:32:46.21 yFgSPC/80
保安院というのはデタラメ創造機関だったんですね?

590:名無しさん@13周年
12/09/04 11:35:18.06 Ldfow6UB0
こんなデタラメが許されたらもう民主主義国家とは言えないよ。

591:名無しさん@13周年
12/09/04 11:41:00.93 w+fk7HX80
霞ヶ関に原発作ってからな。冷却水はお堀の水で。

592:名無しさん@13周年
12/09/04 11:43:34.15 xlo3znLD0
本当は原発全廃にしたいからわざとこういうことして世論誘導してるように思えてきたんだがw

593:名無しさん@13周年
12/09/04 11:47:44.96 tmFIF2Mw0
断層なんて日本中どこにでもある
いや世界中どこにでも
危険でない普通の断層をことさわに大騒ぎするのは
共産党の馬鹿ども

原子力発電所の稼働をゼロとした場合、経済産業省・資源エネルギー庁は2030年の電気料金が、
現在の約2倍に達する可能性があることを明らかにした。
URLリンク(www.j-cast.com)
原発賛成派は従来どおりの料金で、反原発野郎には5倍くらいの料金請求しよう





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch