【企業】 アップル、時価総額が史上最高を記録…1999年のマイクロソフトの記録を抜き、50兆円に迫るat NEWSPLUS
【企業】 アップル、時価総額が史上最高を記録…1999年のマイクロソフトの記録を抜き、50兆円に迫る - 暇つぶし2ch398:名無しさん@13周年
12/08/22 15:03:26.61 HAMn6zeC0
>>352
スノレパ動くマシンは思ってるよりいい値段で売れるぞ。

399:名無しさん@13周年
12/08/22 15:45:27.55 /sf6qqCf0
>>397

・・・・というチョンの早とちりキムチ脳w
どうりで安直な丸パクリが絶えないわけだw




400:名無しさん@13周年
12/08/22 15:50:16.88 zN1nv5WN0
スマホ限定でもシェア何パーセントよ
50%超えてたとしても当時のマイクロソフトの多分80%なんて簡単に越えていたシェアに比べれば全然問題じゃねえ

401:名無しさん@13周年
12/08/22 15:56:38.98 fE+KiDzv0
マイクロソフト=インテル連合にはアップル負けたけど
グーグル=サムソン連合には勝てそうだけどな




402:名無しさん@13周年
12/08/22 15:57:50.18 3ocf8lSW0
こんだけ儲けてたら、さぞ多額の義援金を東北にしてくれたんだろうね。

403:名無しさん@13周年
12/08/22 15:59:22.61 kfSNA51E0
シェア(笑)

404:名無しさん@13周年
12/08/22 16:47:10.08 l+C908Wi0
>>398
そそ。昔のソフト使う為に
おれもスノーレオ中古の高値で買っちゃった。


405:名無しさん@13周年
12/08/22 16:56:50.53 HAMn6zeC0
>>402
そんな乞食みたいな考え方やめろよ

406:名無しさん@13周年
12/08/22 17:21:05.29 dPusyUXo0
ターボリナックスみたいに一応日本でもOS作っている会社はある。
しかし、OS作ったところでデスクトップでMSの牙城を崩すのは無理だし
サーバー用も今更米国勢の牙城は崩せない
一番可能性があったのは携帯用OSだったが
これもスマホに出遅れた今となってはもはや手遅れ

結論としては日本でOSは作ろうと思えば作れるが
作ったところでメリットがないので既にあるものを利用したほうがいい

407:名無しさん@13周年
12/08/22 17:23:39.43 HPeHqvYo0
>>27

ソニーも、報酬1ドル+ストックオプションにしろ

408:名無しさん@13周年
12/08/22 17:24:12.97 y8KBsGKz0
>>401
万年敗戦国厄病神と貧乏神が和になって踊ってる韓国=サムスンがいたら負けるじゃね
米国だってベトナム戦争で勝てなかった


409:名無しさん@13周年
12/08/22 17:25:38.81 eI+BpMN50
いくらなんでも50兆円は眉唾もんだな
フェイスブック上場時と一緒でもう絶対にアップル株なんか危なくて買えやしないわ

410:名無しさん@13周年
12/08/22 17:28:55.55 63KA8WiU0
MSはソフトウェアだけだったがハード込みで50兆は大したことは無い
俺なら迷わずGoogleの株買うわ

411:出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96
12/08/22 17:38:09.81 7H0sSaeY0

U ・ω・)  経済の本質って結局軍事力なんだよね。


412:名無しさん@13周年
12/08/22 17:46:12.37 CRikH4gs0
まだまだツタンカーメンの黄金のマスクすら買えない金額だな。゜+.(・∀・)゜+.゜

413:名無しさん@13周年
12/08/22 17:48:04.51 rSZvfWmD0
日本企業潰しまくってくれ
さっさとアメリカに編入しろ

414:名無しさん@13周年
12/08/22 17:53:46.64 pJMfB9AHi
>>400
Microsoftは95%のシェアがあるけどシェアの低いAppleにダブルスコアの
差をつけられてる。

415:名無しさん@13周年
12/08/22 17:59:03.42 aQHQLCpm0
>>414
PC用のOSのシェアがポストPCの時代にどれだけの意味が有るか、まだ分からんね。


416:名無しさん@13周年
12/08/22 19:53:20.41 NvcO4UkiP
シェアが低いってのは伸び代があるってことだ
Microsoftみたいになったら頭打ち

417:名無しさん@13周年
12/08/22 20:17:10.38 R0YGUKyo0
>>384
そのOSでソフト作る開発環境と作るうま味を用意できればな
OS自体ならぶっちゃけプログラミング初心者でも作れないことはない
カーネルまで自作しろと言ったらそんなもん極一部のトップガンしか作れないけど
今やそこから作る企業なんて存在しない

418:名無しさん@13周年
12/08/22 20:21:51.79 o6YXTCPnP
>>397
イメージやブランドじゃなくて製品を創造する能力が他社とは桁違いだろ
iPodのホイール、管理ソフトのiTunesにはじまり
今や当たり前にみんなが使ってるタッチパネルで操作する携帯とそのGUI、操作方法をゼロから生み出して製品として完成させたのはApple
ボタンで操作しないデバイスがここまで普及するなんて誰も考えてなかった

日本は1を100にするのは得意でも、0を1にするのは苦手だった
今やその1を100にすることさえ難しいくらい根本的な考え方に差があるから、方や倒産寸前、方や人類史上最大の成功と明暗分かれてる

419:名無しさん@13周年
12/08/22 20:42:59.49 oEJFHik5P
>>406
>ターボリナックスみたいに一応日本でもOS作っている会社はある

えっ?www

420:名無しさん@13周年
12/08/22 22:27:27.20 vT4otyIH0
>>367
韓国でのシェア見てみろバカ

421:名無しさん@13周年
12/08/22 22:27:29.07 4/Yp+NK10
Windows8はパネルやリボンのUIが最悪。
OS X Mountain Lionのが全然良い。

422:名無しさん@13周年
12/08/22 22:48:55.68 ArNwOpQw0
このスレにいる若い奴はマッキントッシュ互換機とか知らないんだろうな…
WindowsNTとMacOSが動く夢のマシン。
ジョブスという金蔓が戻ってきたせいで潰されたが。

423:名無しさん@13周年
12/08/23 00:17:46.80 +KGr8Ahi0
良い製品なのは分かるけど、携帯がiphoneだらけの光景はキモい。使ってる奴ら恥ずかしくなんねーか。

424:名無しさん@13周年
12/08/23 00:27:13.06 38IS0uG/0
>>422
今のMacintoshはx86WindowsとOSXが動く夢のマシンですが?
勿論ジョブズがやった事ですw

425:名無しさん@13周年
12/08/23 01:13:18.26 xWXctDbtP
>>423
そういうことを気にする君がキモい。
携帯オタクでしょ?

426:名無しさん@13周年
12/08/23 01:25:35.91 zTPkH6og0
やっぱOS作れなきゃダメだな

427:名無しさん@13周年
12/08/23 01:38:51.90 t4Fwo3+20
>>387
IBMと組んだ時もビックリしたよ

428:名無しさん@13周年
12/08/23 02:46:15.58 XIah06ss0
間違いなくとんでもない急落すんのを確信してるが
急落前にどこまで上がるか見当つかんわ


429:名無しさん@13周年
12/08/23 03:08:01.23 gV2q1C630
>>44
復帰する直前は
「あと2週間何もしなかったら倒産」
みたいなとこまでいってたみたい。

430:名無しさん@13周年
12/08/23 03:10:49.86 hCvzqZN+0
サムスンつかってるチョン
しね

431:名無しさん@13周年
12/08/23 03:12:16.39 27tNICoN0
一時期は潰れるとかハードは止めるとか言われてたのにねぇ

432:名無しさん@13周年
12/08/23 08:10:05.49 whdC3gRT0
その方面にあまり詳しくない人が、これすごいからとおすすめしてくるような製品は
爆発的にヒットする法則
要するに、すごい事をやってるという優越感をちょっとだけ持たせてやるのが大切だな
そういう製品を扱ってる企業の株はとりあえず買っとくべきだな
今なら、中華調味料の味覇作ってるとこの株だな
なんかしらんが、アップルやらグーグル信者と同じような宣伝してるやつが多いw

433:名無しさん@13周年
12/08/23 08:19:38.72 whdC3gRT0
>>418
みんな知らないと思うけど、iPodのボタンって、
ピンクローターのパクリなんだぞ
初代のが出た時に、俺が数年前に買ったエロビデオに
出てたリモコンと同じ形してて、ジョブズもこれ使ってんのかなって笑った

434:名無しさん@13周年
12/08/23 08:22:37.55 rgVEuh1c0
>>2
でなんで日本に借金返さず韓国は震災で2万人も死んだ国から5兆円も援助たかるの?

435:名無しさん@13周年
12/08/23 08:24:51.75 rgVEuh1c0
>>418
タッチパネルなんて20年以上前から有るし評判悪いじゃん

436:名無しさん@13周年
12/08/23 08:36:57.86 LkukaIrQ0
あれ、iPodTouchではじめてフリックとか使ったときみんなビックリしなかったのかあ?
おうあれが当たり前のUIと思う奴が大勢なんだな

437:名無しさん@13周年
12/08/23 08:40:02.48 WpGux3jG0
>>50
長いよ。
読んじゃったじゃねーか。

438:名無しさん@13周年
12/08/23 08:50:13.45 JdRJyj2R0
>>391
ググればたいていの問題は解決するけど
サポートって? 必要なの

439:名無しさん@13周年
12/08/23 08:52:13.98 WRucynqF0
この分野はあっというまに勢力が変わるからな
携帯じゃノキアが圧倒してたのがサムソンに
だがサムソンの天下も今だけだろう
アップルの天下も簡単にひっくり返るだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch