12/08/12 09:58:14.14 MtsOJB1P0
生活保護は現物支給にするべきだよ。
3:名無しさん@13周年
12/08/12 10:00:09.67 hf0x3tuE0
これが答えだろ
4:名無しさん@13周年
12/08/12 10:00:28.22 6OL7w3sI0
これでいいじゃんw
容易くナマポ与えるのがおかしい。
5:名無しさん@13周年
12/08/12 10:00:29.15 WZgYoqK30
公務員も現物支給でいいと思う。公務員とその家族の消費についてだ。
給与は支給しない。その変わり、好きなものを好きなだけ消費して
良いようにする。土地は全て国のものだ。
そうすれば世の中の公務員人件費に関する悩みは一つ消えると思う。
公務員だって立派な生活ができる。
6:名無しさん@13周年
12/08/12 10:00:30.05 yG69NQAA0
Yes,現物支給(^o^)ノ
7:名無しさん@13周年
12/08/12 10:01:10.26 Ws83hZnF0
市役所のレストランのチケットでも配れば良い。現金は週5千円ぐらいで。
8:名無しさん@13周年
12/08/12 10:01:44.30 IetFpU8cO
現物支給やってるとこあるんか
全国これでいいよ
9:名無しさん@13周年
12/08/12 10:01:49.80 JFdQe+Ti0
>>1
> 食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。
バロスwwww
10:名無しさん@13周年
12/08/12 10:02:28.80 Yk5JPOmWO
かつて、これ程上富田町が注目を集めた事が有ったろうか?
11:名無しさん@13周年
12/08/12 10:03:02.33 J9WE2wus0
つまりそういうこった
乞食どもめ
12:名無しさん@13周年
12/08/12 10:03:15.85 14KaKQh10
これでいいな
13:名無しさん@13周年
12/08/12 10:03:34.13 eEX+NhFL0
現物支給以外ありえんな。
コレ見ても、遊ぶ金目当てだとわかる。
十分に保護されてるんだよ。シングル母親とか。
アホにかね渡しても、パチンコで韓国に流れるだけ。
まだ藤原氏とかの貴族に金が集まってたほうが、文化建築がうまれるしマシだ。
14:名無しさん@13周年
12/08/12 10:03:57.14 TSE4UB460
他の自治体に行くだけだと思う
15:名無しさん@13周年
12/08/12 10:04:17.43 AtihuIPu0
パチンコ 携帯ゲーム課金 ブランド品
これに金を使いたいだけwwww
こんな連中ばかり体動ける奴に、生活保護とか必要ねーし
なっ 金なんて必要ないから
16:名無しさん@13周年
12/08/12 10:04:20.92 Sa5Q++I00
>相談に来た人が 明日食べる物がない」「子どもが死んだらどう責任を取るのか」
>と言ってきても、 食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。
だろ。本当に困窮してるわけじゃねーんだから、タカリに来る乞食は助ける必要なし。
本当に必要な人を救済すればいい
17:名無しさん@13周年
12/08/12 10:04:38.18 0aSzcU0m0
【和歌山】生活保護率の低い上富田町の「食料支給制度」
「食べものがない」→「(食べ物)支給します」→「今日はこんぐらいにしといたるわ」引き返す芸人も
18:名無しさん@13周年
12/08/12 10:04:47.70 feiTPbxt0
他の自治体はどうしてコレをしないのだろ?
19:名無しさん@13周年
12/08/12 10:05:13.17 EPSC+6/j0
おれ生保だけど、生保ってすげえみじめだよ
病院行って赤い保険証だしたら、まわりの患者たちに
クスクス笑われたり、税金泥棒が!っておじいさんに
怒鳴られたり・・
NHKの人も、ニヤニヤしながら、どうせ払えないでしょ、いいですよ
なんて言ってくるし
少しばかり貯金ができても住民税を払わせてもらえないし・・
すごい差別感を感じるよ、みじめだよ、死にたいよ・・
みんなにだけはこんな思いをして欲しくない
生保なんて受けてほしくない・・
税金やら医療費が免除されるのは僕だけで十分さ・・・
20:名無しさん@13周年
12/08/12 10:05:29.94 jvSjo7/5i
現物支給で引き返すとかアホだろ
入口で戸籍確認されてたらちょんじゃねーともうどこ行ってもなまぽもらえねーぞ
21:名無しさん@13周年
12/08/12 10:05:52.34 8GBv0jVa0
西成で現物支給が始まると、窓口の隣に現物買取業者が現れるだけになります
22:名無しさん@13周年
12/08/12 10:05:59.71 uSJuJq8v0
生活保護問題の主要なテーマ
①在日外国人が大勢受給していること、
②ナマポの医療費が大きいこと
③不正受給が横行していること。
この3つなんだよ。
現物支給とか、パチンコとかはどうでもいい 枝葉末節な問題だ。
現物支給にすれば経費が現在以上にかかる。
パチンコをしても支給額は一定なんだよ。
23:名無しさん@13周年
12/08/12 10:06:56.60 FQRQr5wN0
いい制度だな。
24:名無しさん@13周年
12/08/12 10:07:14.27 4yNgkJ1U0
大阪でこれやれよ
財政赤字の半分無くなるだろw
25:名無しさん@13周年
12/08/12 10:07:14.55 TDpZy7m+0
これは全国で導入するべき
26:名無しさん@13周年
12/08/12 10:07:59.08 PjPSsD+w0
いい話じゃないか
27:名無しさん@13周年
12/08/12 10:08:08.83 /ZEKlEhk0
かみとんだちょう って読んでねちなみに
28:名無しさん@13周年
12/08/12 10:08:21.80 pK11WKPJ0
>>17
Cw
29:名無しさん@13周年
12/08/12 10:08:40.23 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
30:名無しさん@13周年
12/08/12 10:08:42.58 tmwqW4IjO
>>19
おれ と 僕が混在する文章っておかしくない?
と、コピペにレスしてみる
31:名無しさん@13周年
12/08/12 10:08:51.57 jvSjo7/5i
>>5
俺公務員だけど普通に飯と寝床は現物支給されてるな
>>22
それはねぇよ
国家公務員だが普通に3食現物支給衣服現物支給住居現物支給されてるわ
32:名無しさん@13周年
12/08/12 10:10:41.45 KTb6VuWz0
>>31
JSDFの方?
33:名無しさん@13周年
12/08/12 10:10:43.27 YPWKWgSj0
これは凄く良い制度だね。
生活保護の問題の1つで低賃金労働者の一ヶ月分の給料以上のお金を
貰えることが問題だったけど、食料なら地産地消もできるだろうしいいと思う。
働けるのに働かないで食料貰えるって凄いことだと思う。
34:名無しさん@13周年
12/08/12 10:10:51.20 MS8CrSDK0
これが理想だね
35:名無しさん@13周年
12/08/12 10:11:06.37 uSJuJq8v0
生鮮食品のように鮮度が命な物を役人がいじってどうするんだよ。
キチガイかよ。
36:名無しさん@13周年
12/08/12 10:11:14.07 jvSjo7/5i
>>24
なまぽを一ヶ所に集めるだけだし悪くないんじゃないかな
>>25
んだね
生活環境もよくなるし一石二鳥
>>29
>>1読め
37:名無しさん@13周年
12/08/12 10:11:19.52 ZyneZXnP0
一番の不正受給は母子生活保護だぞ
毎月30万近くもらって「足りない」と文句
子育ての費用も学費も医療費もすべて国から出るのに・・・
月27マソじゃ生きられない裁判
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
URLリンク(www.tanteifile.com)
生活苦だけどブランド牛肉が大好き。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
38:名無しさん@13周年
12/08/12 10:12:10.64 4yNgkJ1U0
>>31
あんまり書くなよ
隊長に怒られるぞ
39:名無しさん@13周年
12/08/12 10:13:05.23 b5NEgExYO
現物支給
ナマポ受給証明書(外国人登録証みたいな顔写真付きのハズカシイやつ)を発行して
金券ショップに売れないように【ナ受証】提示無しに使えない商品券をいくらか支給
とにかく現金を渡すな
40:名無しさん@13周年
12/08/12 10:13:05.82 LbhX0FoX0
備蓄米でも支給すればええやん
41:名無しさん@13周年
12/08/12 10:13:28.45 jvSjo7/5i
>>32
うん
JGSDF
>>33
だね
>>35
心配ない
公務員で普通に実施されてるお
42:名無しさん@13周年
12/08/12 10:13:29.60 Swa/0pg90
>「生活保護の認定は受けられないが極度に困っている」という家庭が対象で
>米などの食料品を支給する。
>月2万円分が上限。
病気にかかったらどうするのこれ
43:名無しさん@13周年
12/08/12 10:13:46.75 s9oVvppo0
「明日食べる物がない」
「子どもが死んだらどう責任を取るのか」
皆さん、大丈夫ですよ!
本当に困っている人には、即食糧が支給されますよ!
(できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという)
GJ!!!!!
44:名無しさん@13周年
12/08/12 10:13:49.16 uSJuJq8v0
公務員給与と賞与を削減しろ。
公務員人数を削減しろ。
国会議員の歳費と手当てを削減しろ。
国会議員の定数を削減しろ。
45:名無しさん@13周年
12/08/12 10:14:24.44 nDfnTQcL0
>>2
禿同
46:名無しさん@13周年
12/08/12 10:14:26.81 1FIWzshn0
要するに、近隣市追い出してるだけ...
「町村」の場合は、生活保護の適用を決めるのは「県」の福祉事務所。
財政的にも、国と県が負担し、町財政には影響を与えない。
まあ、以前、北九州市のみが保護率が低下したが、福岡市などの周辺市では保護率が増加していたのと同じ理屈。
47:名無しさん@13周年
12/08/12 10:15:15.38 hBeBFzR5O
素晴らしい完璧なモデルケースだ!
みんな参考にするべきだ!
48:名無しさん@13周年
12/08/12 10:15:41.20 PIugTrOK0
>>22
片山が取り掛かりかけた「外国人への生活保護の停止」も、
人を見る目が無い片山が、チョンの口車に乗って「日本人の不正受給の糾弾」にテーマを切り替えたもんだから、
「外国人への生活保護の停止」も尻切れトンボとなってしまったよな。
しかし、一体、他の日本の国会議員は、ナゼ、この問題を取り上げない?
やはり、チョンの工作が恐ろしいのか?
49:名無しさん@13周年
12/08/12 10:16:06.92 onHUVdne0
>住むところが無い
<テント一式
>やったー!
50:名無しさん@13周年
12/08/12 10:16:44.88 jOFnb98u0
ホームレスじゃなきゃとりあえず食うものあれば死にはしねーんだからどんどん食い物支給したらええねん
51:名無しさん@13周年
12/08/12 10:17:10.20 jGZJHOIM0
現物支給
生保を悪用する 屑どもが多すぎ
パチンコ資金にしかならない生活保護 のカネ
52:名無しさん@13周年
12/08/12 10:17:39.85 pofIXqgq0
一日カロリーメイト一箱でいいじゃん栄養あるし
53:名無しさん@13周年
12/08/12 10:17:52.28 uSJuJq8v0
生活保護費の受給者の人口に占める比率はOECD加盟国の平均7.4%に対して1.6%。
※全人口に対する生活保護利用率
日本 1.6%
フランス 9.8%
イギリス 24%
54:名無しさん@13周年
12/08/12 10:18:08.70 nOkrQQvA0
>>46
引越し費用は、どこから工面しているのだろう?
それくらいの余裕はあるのかな。
55:名無しさん@13周年
12/08/12 10:18:11.97 ah1JP88/O
福島産の食料だしてやれよ
生活保護受けてる奴は死んだってしょうがねーべ
現金じゃなく食料でやるのがいいよ
56:名無しさん@13周年
12/08/12 10:18:35.26 jvSjo7/5i
>>38
そか(・ω・`)
しかし現物支給に文句つける理由がわからんなぁ
>>44
そのなかのやつはだいたいやってる
57:名無しさん@13周年
12/08/12 10:18:43.82 5sCB152j0
この辺はもともと狩猟採集経済で、戦時中の配給が行われるまでは米を常食に
しない人たちが40%ていどは存在していた。
日頃は周辺の漁師の手伝いなど行い、海岸の磯ものを食し、山で炭焼きや他の地区の筏流しの供給源と
なっていた→戦後御坊市などに流れる。
58:名無しさん@13周年
12/08/12 10:19:28.13 MpG6OMaD0
>食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという
おい、こいつらのデータ厳重に保管しとけよ?
これを市町村で全国に共有データとして使用してくれ
ちょっとくらい「ネットに流れちゃった テヘペロ」くらいは目をつむってやるからw
59:名無しさん@13周年
12/08/12 10:19:28.87 PIugTrOK0
>>42
ニート・引きこもりのオマエには分からだろうがなw
日本は、国民皆保険と言ってな、すべての国民に健康保険が適用されてるんだよ。
健康保険証はすべての国民に提供される。収入の多寡にかかわらずな。
その保険証を医者に提示すれば、治療は必ず受けられる。
60:名無しさん@13周年
12/08/12 10:19:55.81 0K6XxCwm0
引き返す人がいるって時点でなまぽにいかにクズが多いかってのがわかるよな
本当に生活に困ってる人は現物さえあれば全く問題ないわけだ
引き返すってのは全然余裕がある証拠
住む場所も廃校になった学校とかを改築して利用すれば家賃もなくなるぞ
61:名無しさん@13周年
12/08/12 10:20:04.31 pdPwQqruI
不正受給の目的は現金だからな
62:名無しさん@13周年
12/08/12 10:20:10.70 uSJuJq8v0
税金をスズメの涙くらいしか払っていない奴に限ってナマポに嫉妬する。
こんな奴らは東京湾に埋めてしまえ。
-----------------
税金をスズメの涙くらいしか払っていない奴に限ってナマポに嫉妬する。
こんな奴らは東京湾に埋めてしまえ。
63:名無しさん@13周年
12/08/12 10:20:24.52 FhtHDmix0
たしかにここだけでやっても
なら西成で申請するわwww
ってなるよな
64:名無しさん@13周年
12/08/12 10:20:27.80 VK9+YtFW0
生活保護を支給するか拒否するかの二択ではなくて
その間の三択目を用意するとはなかなか良い制度だと思います
全国に拡げてほしい制度 特に地方では地産地消に役立つ
65:名無しさん@13周年
12/08/12 10:20:49.47 HLmAJoB70
不逞鮮人にはホント迷惑してるんだよねw
そろそろ帰ってくれない?
66:名無しさん@13周年
12/08/12 10:20:54.37 KTb6VuWz0
>>41
日々の任務などご苦労様です∠(`・ω・´)
67:名無しさん@13周年
12/08/12 10:21:22.06 kn8XKEE00
北とかの途上国みたいに食料支給でいいんだよ
コメは毎年余って仕方がないんだから
68:名無しさん@13周年
12/08/12 10:21:47.63 Of+08Eub0
電気代と水道料金、家賃くらい支給すれば、食料に関しては現物でもいいと思う。
69:名無しさん@13周年
12/08/12 10:21:47.59 CzopxEQR0
現物支給が有効だという好例じゃないか!
70:名無しさん@13周年
12/08/12 10:21:54.68 oN751ZwQ0
市役所のロビーに寝泊まりできるようにしろ
71:名無しさん@13周年
12/08/12 10:21:56.13 IsNzg1pO0
生活保護ランキング
1位 北海道
2位 大阪府
3位 高知県
19位 和歌山県
URLリンク(i.imgur.com)
72:名無しさん@13周年
12/08/12 10:22:32.39 5sCB152j0
上富田は川筋を主として弥生人地区やね。>>57は印南などね。
73:名無しさん@13周年
12/08/12 10:22:49.07 CYw9LHs80
>「生活保護の認定は受けられないが極度に困っている」という家庭が対象で、
>米などの食料品を支給
不正受給対策って話を抜きにしてもいい話だね
74:名無しさん@13周年
12/08/12 10:23:29.94 k4HfST250
この制度があればおにぎり食べたいの人も救えたんだよなぁ
75:名無しさん@13周年
12/08/12 10:23:31.04 CpOu0VAn0
>>68
電気水道ガス家賃あたりも現金で渡す必要は無いね
役所から払えばいい
76:名無しさん@13周年
12/08/12 10:23:41.24 YEgdY0bl0
早く全国でやれよ
77:名無しさん@13周年
12/08/12 10:24:11.86 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
78:名無しさん@13周年
12/08/12 10:24:19.96 1FIWzshn0
>(できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという)
要するに、実際は食料も支給していないから少ない予算でOKなわけだ,,,
79:名無しさん@13周年
12/08/12 10:25:18.98 AjvUQXGj0
キムチも大量につけてやれよ(笑)
80:名無しさん@13周年
12/08/12 10:25:27.21 0RII6KwDO
>>19
普通の人はナマポがどんな保険証持ってるのかとか知ってるわけないわボケ
81:名無しさん@13周年
12/08/12 10:25:31.77 8GQHJ2U80
>子どもが死んだらどう責任を取るのか
お前の責任だろ・・・
82:名無しさん@13周年
12/08/12 10:26:39.82 lJ2clkw40
>>64
これすごいいい方法なんだよな。
役所の仕事量が増えるのが問題なだけで。
余ってる古米とかどんどん保護用に供出すれば良いだけだしな。
83:名無しさん@13周年
12/08/12 10:27:05.15 1Db3eS3yO
で、買い出しに行った職員の出張手当てはいくらなんだ?
84:名無しさん@13周年
12/08/12 10:27:06.28 HWKWXvd00
>>76
大阪では、大阪府社会福祉協議会が食料支給をやってるな
まあ、食料支給しただけではどうにもならない場合(病気やケガで医療費が沢山かかる等)は、生活保護で対応だが
85:名無しさん@13周年
12/08/12 10:27:15.43 MpG6OMaD0
>>59
ウソ言うんじゃねえよ(´・ω・`)
国民皆保険は制度ではあるけど国民健康保険は自分から申請して入るんだよ
健康保険証持ってない日本人なんて結構いるわ
社畜なら自動的に天引きだけど、自営なら健康保険に入らなくても
別になんのお咎めもないよ?
86:名無しさん@13周年
12/08/12 10:27:16.89 EPSC+6/j0
おれ生保だけど、生保ってすげえみじめだよ
病院行って赤い保険証だしたら、まわりの患者たちに
クスクス笑われたり、税金泥棒が!っておじいさんに
怒鳴られたり・・
NHKの人も、ニヤニヤしながら、どうせ払えないでしょ、いいですよ
なんて言ってくるし
少しばかり貯金ができても住民税を払わせてもらえないし・・
すごい差別感を感じるよ、みじめだよ、死にたいよ・・
みんなにだけはこんな思いをして欲しくない
生保なんて受けてほしくない・・
税金やら医療費が免除されるのはおれだけで十分さ・・・
おれ電気代が月に8000円かかってるから
べつに現物支給でもいいよ
もっと使ってやるさね
87:名無しさん@13周年
12/08/12 10:28:12.31 uSJuJq8v0
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
88:名無しさん@13周年
12/08/12 10:28:30.39 0K6XxCwm0
>>82
なまぽを雇えばいいんじゃね
他のナマポにお使いする仕事
89:名無しさん@13周年
12/08/12 10:28:43.89 ApNLlHgIO
失業ナマポに現金渡すとバイトするのもバカらしくなる。
やはり早急に現物支給にすべき。
お金は働いて得る物だ。
90:名無しさん@13周年
12/08/12 10:29:01.16 ciVzmO5N0
ひどい差別だ
生活保護受給者にはパチンコする権利は無いというのか?
91:名無しさん@13周年
12/08/12 10:29:15.82 HWKWXvd00
>>83
勤務時間中にするだろうから、1回当たり数百円(交通費別)ってトコだろ
92:名無しさん@13周年
12/08/12 10:29:26.43 jvSjo7/5i
>>58
普通にそれやってると思うよ
>>66
AAかわいくてわろた
>>75
確かにその方が手間かからんと思う
しかしコピペ連投で発狂してるのはなんなんだろな
93:名無しさん@13周年
12/08/12 10:29:36.89 Swa/0pg90
>>59
お前なりに必死に煽ってるつもりなんだろうがなんか空回りしてるぞ。
俺が言いたいのは
ナマポにすがりに来る「極度に困っているという家庭」が毎月何万も保険料納めてるとは思えんし
虫歯にでもなったらちゃんと子供は治療できるのかってこと。
94:名無しさん@13周年
12/08/12 10:29:59.55 VK9+YtFW0
日本はコメ余りで毎年強制的に休耕を余儀なくされる土地がたくさんある
その代わりに補償費を国は農家に支給するがこれも財政的に厳しい
だったら休耕をやめ補償費補助金もカットし、農家に自由にコメを作らせ
国が備蓄米として買い上げ生活保護受給者に現物支給したらいい
生活保護者の食糧費も抑制でき生活保護支給額も抑制できるかも
95:名無しさん@13周年
12/08/12 10:30:34.66 6T9NE9PX0
>>90
どこにそんな文言が書いてるのか
勝手に自分で捏造するのは
いい加減にしてほしい。
96:名無しさん@13周年
12/08/12 10:31:03.68 uSJuJq8v0
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食ww
97:名無しさん@13周年
12/08/12 10:31:10.37 eYnf8Ojg0
>>5
自分がそれでやって行けるかどうか考えてから言え
98:名無しさん@13周年
12/08/12 10:31:35.30 +cncokWV0
>>1
食べ物がないと言うことは、住居も危ないということだよ。
そんな状態で食べ物だけもらっても仕方ないだろ。
公的救済制度は一カ所からしか受けられないのに、食糧支援うけたらホームレス一直線。
食糧支援は嫌がらせなんだよ。
99:名無しさん@13周年
12/08/12 10:32:11.39 jvSjo7/5i
>>87
だからねーよ
日本に住んでる日本人のかおまいさん
数十万人の単位でそいつを実行してる組織が既に日本にはあるんだから、なまぽで同じことやれねえ訳がないんだよ
>>90
ないんじゃないかしら
100:名無しさん@13周年
12/08/12 10:32:29.79 c4NjJBv5O
食料品と生活必需品のクーポン券でOK。
税金は免除してやるから医療費ぐらい
払いやがれ。旅行なんて贅沢なこと
すんな。普通に働いていてもなかなかいけない。
車?アホか。公共交通機関を使え。
エアコンぐらいは許してやる。
101:名無しさん@13周年
12/08/12 10:32:32.23 1Db3eS3yO
本当に保護の必要無いなら現物支給すら必要無いわけだが?
これは明らかに門前払いしてるだけだよ
102:名無しさん@13周年
12/08/12 10:32:37.87 5sCB152j0
温暖化が進めば、この辺はパンノキ、バナナ、パパイヤの周年栽培が可能になる。
さらにヤムイモ、タロイモを栽培させれば貨幣経済から独立することも可能。
共産党政権打ち立てて、「原始共産制度」の実験場、集団農場でも行えばよいよ。
もちろん役場の給料もすべて現物支給。貨幣はタバコの葉などを使用させる。
103:名無しさん@13周年
12/08/12 10:32:51.59 MpG6OMaD0
>>92
例えばクレカの与信のようにササッとブラックが確認できるようなシステムもうあるの?
いつだったか、四国だったかな?で申請して拒否られた時に
「大阪のほうが審査甘いから大阪で生活保護もらってね」って職員が言った事案あったでしょ
ちゃんとシステム構築されてるとは思えんのだけど
104:名無しさん@13周年
12/08/12 10:33:24.49 CpOu0VAn0
>>86
赤い保険証?
国保短期のやつ?
窓口長いけど見たこと無いぞ
105:名無しさん@13周年
12/08/12 10:33:28.96 0K6XxCwm0
>>100
エアコンもいらねーよ
扇風機で十分
106:名無しさん@13周年
12/08/12 10:33:31.35 ciVzmO5N0
>>99
あ、はい
ですよね
107:名無しさん@13周年
12/08/12 10:33:32.81 37XITuzP0
>「明日食べる物がない」「子どもが死んだらどう責任を取るのか」と言ってきても、
>食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。逆に、
こいつらwww
108:名無しさん@13周年
12/08/12 10:33:47.06 RwYoaAep0
> 町によると、適用件数は06年度7件▽07年度9件▽08年度10件▽09年度8件
▽10年度6件▽11年度2件。本年度の適用はまだない。
まず適用件数少なすぎだろ
109:名無しさん@13周年
12/08/12 10:35:33.40 GQMvSlx50
これ、ポイントは「現物支給」だよね。チケットや引換券ではなく。
>担当職員がすぐに買い物へ行く
って、大きい自治体じゃ、ちょっと無理かも。
110:名無しさん@13周年
12/08/12 10:36:15.28 uSJuJq8v0
生鮮食品のように鮮度が命な物を役人がいじってどうするんだよ。
キチガイかよ。
111:名無しさん@13周年
12/08/12 10:36:41.46 EPSC+6/j0
公務員 一人あたり1042万円 59兆円
なまぽ 一人あたり160万円 3.7兆円
なまぽに一部の簡単な公務やらせれば
800万~1000万の人件費が160万で済まねえか??
なまぽは強制労働でもいいと思うよ
公務員のクビ斬りとセットで
112:名無しさん@13周年
12/08/12 10:36:47.37 KcXs4/yIO
他法他施策優勢!
ナマポ法の改正とかしなくても、他に使える制度があればいいってことね!
113:名無しさん@13周年
12/08/12 10:36:48.30 jvSjo7/5i
>>98
それと現金渡すのに何の関連性があるのかわからん
>>100
うちエアコンないorz
扇風機なら官品が事務室に支給されてるぜ
公務員様々
>>103
伊豆の方はやってるみたいよ
なまぽ対策じゃなくて災害対策でそういうの控えてるって聞いた
詳しくはわからない
114:名無しさん@13周年
12/08/12 10:37:10.95 VK9+YtFW0
子供をダシに使うとは許せんやつらだ
子供を育てる能力が無いなら親戚に預けるか施設に預けるか養子に出した方が
子どものためになる
115:名無しさん@13周年
12/08/12 10:37:41.08 VVOhXHAU0
現行の生活保護は受給審査を一層厳格にする
その代わり、生活保護を受けることができない人で
日々の食事に困窮してる人には無条件に食料を現物支給する
何人もどんな場合でも餓死だけはさせないよ
そんなシステムでいいと思う
これは日本標準を激しく推奨するわ
116:名無しさん@13周年
12/08/12 10:38:02.07 37XITuzP0
>>90
中古のパチンコ台と玉100発を支給してやれば良いんじゃあ無いのか ?
もしくは市がこういうのを貸し出したらいい
↓
URLリンク(ikumen-okayama.net)
117:名無しさん@13周年
12/08/12 10:38:50.44 MpG6OMaD0
半額にならないとお肉も買えない・・(ノД`)っ【ブランド牛】
こんなのもありましたっけね・・・確か・・・・
118:名無しさん@13周年
12/08/12 10:38:57.77 8p8l71TW0
まぬけな市は何処の市?生活保護の受けやすい市を探して引っ越そう。
役人がたるんでる市は何処だ?
教えてくれ。
119:名無しさん@13周年
12/08/12 10:40:03.41 f7F0gFTN0
俺がその現物買い取って転売するわwwww
120:名無しさん@13周年
12/08/12 10:40:04.48 0K6XxCwm0
>>116
そうだよなw
パチンコができればいいんならその辺に玉と台だけ提供してやればいい
娯楽だし喜ぶよねww
人様の金で自分の懐を痛めずにギャンブルしたいって精神が腐ってるんだよ
121:名無しさん@13周年
12/08/12 10:40:07.20 uSJuJq8v0
公務員給与と賞与を削減しろ。
公務員人数を削減しろ。
国会議員の歳費と手当てを削減しろ。
国会議員の定数を削減しろ。
122:名無しさん@13周年
12/08/12 10:40:18.20 NrgTk8X90
>>90
ない の一言
真面目に働いて月10万ほどの人もいるんだが
これから生活費だすと手元に金は残らない
なのに生保は・・・
123:名無しさん@13周年
12/08/12 10:40:33.48 6qF97wL10
>>98
>>1を良く読め。
>「生活保護の認定は
>受けられないが極度に困っている」という家庭が対象
124:名無しさん@13周年
12/08/12 10:40:37.83 +cncokWV0
>>86
俺も生活保護だけど、わかりにくい診察券で、間違えてお金はらえって言われて生活保護だと説明するよりましでしょ。
NHKはTVを見なければいいだけ。TVは金がかかるから最初から見てない。
保護受ける前に滞納してた住民税は保護費から捻出してはらえって言われたぞ。もちろん余裕が出来てからの話だが。
あと、電気代が8000円は無駄遣いしすぎ。PC付けっぱなしの俺でも3000円前後だ。
125:名無しさん@13周年
12/08/12 10:41:19.52 ptocZBcrO
やっぱり現物支給が一番ベストなんだな
引き返す奴がいるって事は
126:名無しさん@13周年
12/08/12 10:41:25.49 vtBby7D00
ナマポカードを発行して、ナマポイントで決められた店で買い物できるようにすればいい
毎月一定のナマポイントを補充。現金なんて一円も渡す必要ないわな
127:名無しさん@13周年
12/08/12 10:41:36.52 jvSjo7/5i
>>111
いつも思うんだが公務員の平均が1000万越えってどこが平均あげてんだろ
俺は今給与担当だが1尉の中隊長とかですら年収500万ちょいだぞ
1000万越えとか司令職ついてる1佐くらいじゃないと無理
ぺーぺーの陸士なんか250万いかんしな
頭数多い自衛隊がそんなんなのに平均1000万越えとかどこが平均上げてるんだろうか
128:名無しさん@13周年
12/08/12 10:42:52.89 uSJuJq8v0
>>127
人事院がデタラメの計算をしているんだよ。
役人に任せるのがマチガイだ。
129:名無しさん@13周年
12/08/12 10:43:19.54 mhrZ2aFe0
>>18
知人の公務員に聞いたけど
「なんで職員が買い物しなきゃいけないの?」
「文句があるなら公務員になったら?」
の繰り返しだった
ムカついたから
御中元に「犬のウンコの詰め合わせ」を送ることにした
ソイツの娘あてに「バパより」と書いてw
130:名無しさん@13周年
12/08/12 10:43:35.74 37XITuzP0
>>127
圧倒的に多い地方公務員の教師と警察官が公務員全体の平均給料を上げている
地方の学校の教師の平均給料は850万
警察官は900万を超えている
131:名無しさん@13周年
12/08/12 10:43:36.20 1Db3eS3yO
>>54
引っ越した先の自治体が負担する
132:名無しさん@13周年
12/08/12 10:44:08.67 xMmuhx1q0
松山千春がライブで「髪飛んだとか酷い地名だなw」と言ってた思い出。
それはともかく、この土地は多分皆が考えるはるか上の糞ド田舎でさ。
横の繋がりがすごいから、地元民でナマポの不正受給まがいのことするような恥知らずはそうは居ない。
大阪から御坊経由で流れてきたヤクザ崩れの屑くらいだよ。
まあそいつら排除する元気もない、枯れかけた町なんだけどな。
133:名無しさん@13周年
12/08/12 10:44:10.35 Swa/0pg90
なんか勘違いしてる奴が通ぶってるから釘刺しておくが
ナマポは受信料も免除だぞ
134:名無しさん@13周年
12/08/12 10:44:18.08 WTKKYg/m0
>「子どもが死んだらどう責任を取るのか」
まさに朝鮮蛆虫やキチガイ左翼の好みそうなテンプレですなぁ
135:名無しさん@13周年
12/08/12 10:44:28.83 R3Wk9f5Y0
現物支援が一番だよな。
お金がない奴は、働けば良い。
136:名無しさん@13周年
12/08/12 10:44:32.41 f7F0gFTN0
マジレスすると子供が大きくなるまでは偽装離婚でもしてなまぽもらって貯蓄するべき
子供がでかくなって受給額が減ってきたら再婚すればいい
単身とか夫婦のみでもらっても大した額もらえないし制約がいろいろとあって面倒なだけ
単身とか夫婦のみなら馬車馬のように働けば楽になれる
うちは子供4人で月32マソくらいもらってるがこれだけもらうと制約多くてもお得だよ
137:名無しさん@13周年
12/08/12 10:44:49.39 VK9+YtFW0
人権屋や市民団体も如何にして生活保護受給を勝ち取ろうとかばかり考えるのは
もうヤメにしたら?マニュアルパンフレットまで整備して日本人のみならず
在日外国人や生活保護受給目的で来日する外国人にまで受給させようとするのは
間違ってる。この地方都市のお役所みたいにもっと頭を使えよ
138:名無しさん@13周年
12/08/12 10:45:02.23 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
139:名無しさん@13周年
12/08/12 10:45:16.34 0K6XxCwm0
>>127
どこっていう感じじゃないけど、団塊が多いのも平均あげてる要因だよね
新人採用を絞れば絞るほど平均給与はあがる
140:名無しさん@13周年
12/08/12 10:45:21.99 7MzgniVF0
俺町民だけど、こんな制度があるなんて
昨日か一昨日の地方紙で読むまで知らんかったわw
141:名無しさん@13周年
12/08/12 10:45:33.01 VJ5MNHEM0
>>129
わろすw
是非やってくれ
142:名無しさん@13周年
12/08/12 10:45:33.49 MpG6OMaD0
>>113
うーん 日本て縦割りだからシステムがあっても使えないことあるんだよね
危機管理課と福祉課あたりでは諸問題もあるんだろうが、性格上データ共有の理由がないよね
Nシステムとオービスの一体化が出来ないのも刑事課と交通課で違うやんって別予算組んでるわけだし
143:名無しさん@13周年
12/08/12 10:46:40.99 f7F0gFTN0
>>133
だな
医療費も免除
公共交通機関も免除
住民税も免除
水道下水道料金も通常利用範囲は免除
144:名無しさん@13周年
12/08/12 10:46:46.10 6qF97wL10
>>127
たしかにヘンだねえ。そんなに高いはずないと思うんだが。
>>111のソースは?
145:名無しさん@13周年
12/08/12 10:47:04.02 37XITuzP0
>>127
それから人件費と給料はまるで違うからなw
お前が支払っている共済年金があるだろ、
それと同額だけ国から人件費として支払われている
あと、その人間がいることによる光熱費なども人件費として計上される
公務員の額面年収が700万なら、人件費は1000万を超える
それに、>>130 の事を計算に入れると、
日本の公務員の人件費は、1000万を軽く超える
146:名無しさん@13周年
12/08/12 10:47:14.06 AyA2hAJa0
生活保護のあるべき姿です。
147:名無しさん@13周年
12/08/12 10:47:18.69 +cncokWV0
>>123
和歌山のエンゲル係数は知らないけど、東京でギリギリの節約生活になったら、家賃が食費の5-6倍になる。
どう考えても、行き詰まるのは家賃の支払いが出来なくなるせい。
家賃の5万が払えなくなってるのに、1万で済ませてた食費の代わりに食料2万円分支給しますって現実みてなさすぎだわ。
148:名無しさん@13周年
12/08/12 10:47:29.39 mdcTW0RH0
やはり
現物支給しかないな
149:名無しさん@13周年
12/08/12 10:48:10.57 yawcIdKU0
現物支給はカネがかかからダメという馬鹿がいるけど、
この事例のように、現物支給化したら
安易な保護が無くなり、本当に必要な人だけが貰いに来るようになるので、
結果的には安くつく。
150:名無しさん@13周年
12/08/12 10:48:36.72 8g57FztR0
>食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。
>逆に、本当に困っている人へ食料を支給すると感謝の気持ちが生まれ、
>自立してその「恩」に応えようとしてくれるという。
やっぱり食料の現物支給が一番。
現金支給だと金目的に来る奴が出てくる。
本当に困ってれば食料の現物支給はうれしいだろうね。
151:名無しさん@13周年
12/08/12 10:48:48.98 f7F0gFTN0
>>147
東京だと家賃6万9千円までは家賃全額なまぽが負担する
その分が支給されるわけではなく、貸主になまぽから払う
他の都道府県はしらねw
152:名無しさん@13周年
12/08/12 10:48:54.09 55oDrtLZ0
生活支援が生活保護のあるべき姿
現金を支給し医療費や交通まで完全無料にすることは生活保護ではない
153:名無しさん@13周年
12/08/12 10:49:10.61 uSJuJq8v0
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
154:名無しさん@13周年
12/08/12 10:49:15.24 W4/wiZIn0
>>13
最後の1行どういう流れ?たとえが現代でもなく地元でもなく、よくわからんw
155:名無しさん@13周年
12/08/12 10:49:33.67 jvSjo7/5i
>>128
どうなんだろな
>>130
教師は知らないが警官は大して金もらってなさげ
防災訓練とかで自衛官警官消防官役場勤めが集まるから話したりするんだが同い年達はみんな大して稼ぎ変わらん
飯や住居がほぼただの自衛官がむしろ一番恵まれてそう
自由は一番無いが
156:名無しさん@13周年
12/08/12 10:49:50.04 EPSC+6/j0
公務員 一人あたり1042万円 59兆円
なまぽ 一人あたり160万円 3.7兆円
おれはいくらでもナマポ野郎を締め上げていいと
思ってる
しかし、公務員どもが月70万も100万も
もらいながらナマポを締め上げるのは
どうかと思う
ナマポを強制的に働かせるとして、ナマポが
月70万くれとか言うかね?
せいぜい時給1000円ってとこだろ
157:名無しさん@13周年
12/08/12 10:49:53.04 8p8l71TW0
今のだらしない自公民の政治では怠け者が得だな。
橋下流の若手がどんどん増えないと。
158:名無しさん@13周年
12/08/12 10:49:57.56 gQuzke2g0
学校給食とか大混乱だよなw
159:名無しさん@13周年
12/08/12 10:50:18.61 bStDkdmT0
配給を小学校の前でやればいいよ
乞食以下のクズどもを間近に見ていい教育になるんじゃないの
160:名無しさん@13周年
12/08/12 10:50:18.75 xFsqNVFjO
>>136←寄生虫w
161:名無しさん@13周年
12/08/12 10:50:24.63 Kg0ia8s10
>>1
これなんだよな
全国で見習うべき
162:名無しさん@13周年
12/08/12 10:51:04.69 rJ3t7xgj0
>>111
そもそも一般公務員ってそういう位置づけだったはずなんだけどねw
清掃部とかに部落出身者が多いのはそういうこと。
就職に困難が伴う人に便宜をはかり生活保護を減らそうという処置。
俺は考え自体はいい方法だと思うんだよね。
いつの間にか公務員が民間に比べて厚遇になってしまって特権階級のようなものになってしまったから歪んじゃったけど。
さらに部落出身者だけ優遇雇用したため、部署が彼らばかりになってしまい、
身内意識が強くなってしまって、不正が横行してしまった。そういう意味でももっと公務員の門戸を開いた方がいいね
163:名無しさん@13周年
12/08/12 10:51:22.43 f7F0gFTN0
>>155
教師と警察官は都営住宅に優先で当たるんだよな
たぶんなまぽ世帯と同じように当選確率6倍のマジックを使ってるんだと思う
都営住宅は所得によるけど3LDKで4マンとかで借りられるよね
他の都道府県はしらねw
164:名無しさん@13周年
12/08/12 10:52:01.11 l09ODi1vO
>>19
で、?
働けるの働けないの?
165:名無しさん@13周年
12/08/12 10:52:10.04 37XITuzP0
>>155
2009年 PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料
を読め
日本の警察官の平均給料は、医師に継ぐ高給職種だ。
特にあいつらの手当が半端ない。
166:名無しさん@13周年
12/08/12 10:52:49.64 VJ5MNHEM0
>>127
俺も若い地方公務員の年収(手取りじゃないよ)しか知らんのだが、
300万~400万くらいでまぁ普通と言える
超貰ってるのがいればそいつらが一気に「平均」は引き上げるもんだ
つまり、老人公務員
167:名無しさん@13周年
12/08/12 10:52:52.64 jKMs+ZOw0
>米などの食料品を支給する。
米以外だとどんなの貰えるんだろ
味噌とか塩も貰えんのかな
168:名無しさん@13周年
12/08/12 10:53:17.95 uSJuJq8v0
税金をスズメの涙くらいしか払っていない奴に限ってナマポに嫉妬する。
こんな奴らは東京湾に埋めてしまえ。
-----------------
税金をスズメの涙くらいしか払っていない奴に限ってナマポに嫉妬する。
こんな奴らは東京湾に埋めてしまえ。
169:名無しさん@13周年
12/08/12 10:53:28.30 1Db3eS3yO
食料支給断って買える人は近隣自治体に引っ越してそこで保護受けてるから
170:名無しさん@13周年
12/08/12 10:53:29.67 HjZqApcW0
>>136
いちおう通報しとくけどいい?
171:名無しさん@13周年
12/08/12 10:53:31.85 f7F0gFTN0
>>160
まあもらえるものなんでもらってるわw
ちなみに偽装離婚してる俺自信は会社経営できちんと税金も納めてはいる
172:名無しさん@13周年
12/08/12 10:53:43.52 jvSjo7/5i
>>139
なるほど
>>144>>145
なるほど、そういうのも勘定されてるのか
173:名無しさん@13周年
12/08/12 10:53:44.20 q/OrXaWi0
じゅんを
174:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:00.32 /+fjRtR70
現物支給で食べて応援!、生体半減して応援!とか怖すぎるがな
175:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:04.45 0K6XxCwm0
なまぽは廃校になった学校にで強制移住させて給食でも支給すればいいと思うわ
生活には困らないし、そこで生活を成り立たせるうえでの仕事も生じるだろう
抜け出したければ自分で仕事を見つければいい
障害持ってたり病人だったりするなら、一人で暮らすより家族の負担は減るだろうし
176:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:05.73 EjmtbNmB0
「食べものがない」→「(食べ物)支給します」→引き返す人
wwwwwwwwwwww
日本全国でコレをやろうぜ
177:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:13.72 l09ODi1vO
>>171
しかし詐欺には変わりがない
178:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:20.50 VK9+YtFW0
>>157
政治もだらしないがそれよりも左翼の発言力が増してきたのが大きい
弱者救済・弱い者の味方というポーズで人気取りする政治家マスコミ
弁護士市民団体が増えた
179:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:21.85 6goWbOCn0
引き返すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
河本準一さんよ、どう思う? ひな壇からコメントど~ぞwwwwwwwwwwwwwwwww
180:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:38.31 +Oty69f90
これは全国展開すべき
金をやらずに、食料を渡せ。
181:名無しさん@13周年
12/08/12 10:55:46.69 uSJuJq8v0
生活保護問題の主要なテーマ
①在日外国人が大勢受給していること、
②ナマポの医療費が大きいこと
③不正受給が横行していること。
この3つなんだよ。
現物支給とか、パチンコとかはどうでもいい 枝葉末節な問題だ。
現物支給にすれば経費が現在以上にかかる。
パチンコをしても支給額は一定なんだよ。
182:名無しさん@13周年
12/08/12 10:56:08.36 VVOhXHAU0
>>167
ホカ弁クーポンでもいいと思うよ
183:名無しさん@13周年
12/08/12 10:56:14.98 istGjO9IP
ただの門前払いじゃないか
現在進行形の不正受給者にはどういう対応しているんだか
184:名無しさん@13周年
12/08/12 10:56:25.14 jvSjo7/5i
>>163
安いな
>>165
なるほど、見てみる
>>166
確かに若手の3尉より古株の曹長とかの方が倍近く貰ってるな
185:名無しさん@13周年
12/08/12 10:57:09.69 f7F0gFTN0
でもこれなまぽ認定受けられないけど食料を現物支給はされるんよな
いいじゃんそれだけでももらっとけば
なまぽ認定だと親族とかに連絡がいったりするけど
これなら簡単にもらえるんでしょ
なまぽと何の違いがあるのかわからんけど
米でも野菜でも買ってきて配ってくれるならありがたいよな
186:名無しさん@13周年
12/08/12 10:57:41.15 CIbzxFLH0
食料支給されるんなら引き返さずもらっとけばよかったんじゃね?
187:名無しさん@13周年
12/08/12 10:57:47.01 /KfqnfCKO
たかりモロバレわろた
188:名無しさん@13周年
12/08/12 10:59:46.99 D2/vvVCh0
日本全国に空き家や空き施設がたっぷりある。
廃棄される食料が大量にある。
(賞味期限切れや食べ残しどころか、過剰収穫時の価格調整で捨てている)
まだ着ることが可能なのに廃棄される衣服も大量にある。
うまく利用出来るよ良いのにね。
189:名無しさん@13周年
12/08/12 10:59:59.90 J9WE2wus0
食糧支給なんて甘い
区役所に食堂作って配膳制にしろや
190:名無しさん@13周年
12/08/12 11:00:23.24 K0WaO09i0
食費月2万なら4人いける
191:名無しさん@13周年
12/08/12 11:00:31.65 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
192:名無しさん@13周年
12/08/12 11:00:48.01 l09ODi1vO
>>186
冷蔵庫には出来合いの料理やら、冷凍食品がぎっしりで食材いらんのだろw
ファミレスとか行ってるだろうしなww
国の金たかるような奴に、食費浮かせるための自炊する訳ないやんw
193:名無しさん@13周年
12/08/12 11:01:23.47 DVly7sCC0
素晴らしい制度。
194:名無しさん@13周年
12/08/12 11:02:14.22 gQuzke2g0
金を溜め込めない貧乏人に支給するのは経済考えても正しいんでは
195:名無しさん@13周年
12/08/12 11:02:31.94 Si1wTZrv0
「食べ物がない」
「じゃあ『おこめ』を現物で支給します」
「米アレルギーだからだ無理だ」
「じゃあ何が好きなんですか」
『おかね』
196:名無しさん@13周年
12/08/12 11:04:02.50 kK/b9a7r0
さあ現物支給化への下準備がはじまりましたよ。
在日は荷物畳んで帰国の準備を始めておけ。シモチョン大統領が要らんことしたから動くと早いよw
197:名無しさん@13周年
12/08/12 11:04:16.65 l09ODi1vO
引き返した奴とっ捕まえて
強制労働(懲役)させるか、返納させるべき。
198:名無しさん@13周年
12/08/12 11:04:21.76 VVOhXHAU0
認定証を発行して
その人が役所の窓口で「今日食べるものがない」って申告すれば
現物食料か食品クーポン1日分を支給するの
>>198も悪くないね
199:名無しさん@13周年
12/08/12 11:05:18.08 uSJuJq8v0
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
200:名無しさん@13周年
12/08/12 11:05:36.49 rJ3t7xgj0
>>186
要するにそこまで困ってなかったってことなんだろw
それに狭い町なら制度を受けたらモロばれだろうし、そういう負の部分を考えると受けない方が得だと考えたんだろう
差別はいけないとは言われるが、結局そういう市民の目が生活保護を減らすのに効果的なんだよね
死ぬほど困っていればそれでも受けるだろうし、がんばって生活しても困窮しているのなら他の市民も同情するのにね
201:名無しさん@13周年
12/08/12 11:06:03.56 a/a83X0t0
生活保護を受けている人は、知恵遅れ、精神病、普通の病人と高齢者。
非人階級やで。
こういう人たちを羨ましがる連中って卑しいね。
202:名無しさん@13周年
12/08/12 11:07:43.02 VVOhXHAU0
アンカ、ミスった
>>189ね
203:名無しさん@13周年
12/08/12 11:07:52.40 l09ODi1vO
>>201
不正受給を知らない情弱な人ですか?
誰もあなたのいう人達を叩いていませんが?
不正なまぽを無くすため
204:名無しさん@13周年
12/08/12 11:10:23.74 yFMypi7b0
国も呆れる「甘い基準」で、生活保護者がパチンコやり放題!
URLリンク(youtu.be)
19歳で定職があっても、NPOがゴネれば生活保護を支給!?
URLリンク(youtu.be)
205:名無しさん@13周年
12/08/12 11:10:39.30 1Db3eS3yO
職員が買い出しすんのは良いけど、アレルギーとかちゃんと考えてるの?
適当にパンかおにぎり買ってるだけじゃないの?
206:名無しさん@13周年
12/08/12 11:11:18.98 Gxre89uU0
生活保護の現物支給を反対しているのは遊興企業や医師会など
政治献金してもらっている屑政治家が生活保護の現物支給の法案を出すわけねーだろ
207:名無しさん@13周年
12/08/12 11:11:19.19 2iaMNPug0
確かにこれはいいかもな
208:名無しさん@13周年
12/08/12 11:11:33.75 foknQsRQi
これは町に郵便局や雑貨屋とかが1軒しか無いような
小規模自治体だから可能なこと。
プライバシーを守りたくても守れないような、
向こう三軒両隣どころか、町民みんなの名前や顔を知られてる僻地。
こんな町なら風俗産業や893は来ないし、偽装離婚だの隠れてバイトだの詐病だの、
現物支給しなくても不正は不可能じゃないか?
>>1
209:名無しさん@13周年
12/08/12 11:11:59.28 j/pw/unY0
>>18
生活保護費の予算は全額国持だからな。
こうやって機転を利かした自治体が逆に予算を削られる実に公務員らしい制度なんだよ。
210:名無しさん@13周年
12/08/12 11:12:46.47 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
211:名無しさん@13周年
12/08/12 11:13:07.01 jqQ/1Qi30
【和歌山】生活保護率の低い上富田町の「食料支給制度」
「食べものがない」「子どもが死んだらどう責任を取るのか」→「(食べ物)支給します」→「今日はこんぐらいにしといたるわ」引き返す吉本芸人も
212:名無しさん@13周年
12/08/12 11:13:17.33 hzDXBEgV0
あっそ
213:名無しさん@13周年
12/08/12 11:13:38.27 a/a83X0t0
不正受給者を叩くのは掲示板の中だけや。
裕福な暮しをしている生保の前では、怖くて何も言えないんや。
せいぜい公務員はもっと厳しく取り締まれとか言うのが精一杯。
受給者が増えてもしょうがないやろ。大衆がその土壌を作っているんやから。
その分、増税や。
214:名無しさん@13周年
12/08/12 11:13:42.96 rATA870b0
>>5
ニートは、母親の乳でもしゃぶってろw
215:名無しさん@13周年
12/08/12 11:13:50.98 D2/vvVCh0
好き好んで利用したいとは思わないが、無料の食堂。
好き好んで利用したいとは思わないが、無料の宿泊施設。
好き好んで利用したいとは思わないが、無料の日用品。
これらを国民全員が利用可能になれば良いかもね。
216:名無しさん@13周年
12/08/12 11:13:59.41 VVOhXHAU0
>>205
そんなレアケースは個別対応すればよい
217:名無しさん@13周年
12/08/12 11:15:38.17 J2/iq8VlO
>>17
めだか師匠!!
218:名無しさん@13周年
12/08/12 11:16:03.41 l09ODi1vO
>>213
仕事しとる側から言うとイライラする。
母子家庭とか無計画な奴とかなんとかならんのか!子供が不幸になるだけやろ
219:名無しさん@13周年
12/08/12 11:16:05.21 P50UU1+r0
>>156
公務員は働いている、ナマポは働いていない。
ナマポの分際で月70万円くれというのならば、公務員より素晴らしい働きをしろ。
尤も、公務員で月70万円なんてもらっている連中は霞ヶ関のトップクラスしかいないがな。
そういうことで、ナマポ野郎はもっと締め上げるべきだよな、おっしゃるとおり。
220:名無しさん@13周年
12/08/12 11:17:01.19 lhtRT7mA0
日本に リアル現物支給 有ったんだ!!!
221:名無しさん@13周年
12/08/12 11:17:03.40 c4m4PzRD0
理想的ではあるけども、
人口少ないからできるんだろうな。
222:名無しさん@13周年
12/08/12 11:17:17.63 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
223:名無しさん@13周年
12/08/12 11:17:37.71 VVOhXHAU0
>>215
本来、それが正しい生活保護だな
セフティーネットは用意するが多くを望むなってことだ
224:名無しさん@13周年
12/08/12 11:18:19.91 a/a83X0t0
>>203
不正なまぽを無くすためやとw
弱い犬ほど良く吠えるとはこういうことやw
225:名無しさん@13周年
12/08/12 11:18:22.29 74lH6XWz0
もらった食料を売ればいいんでない?
226:名無しさん@13周年
12/08/12 11:18:23.68 l09ODi1vO
>>221
まあな・・・
ランダムにすれば良いんじゃね!?
番号末尾3と5が現物です~みたいな
これならパチンカスは憤死確実
227:名無しさん@13周年
12/08/12 11:18:27.62 1Db3eS3yO
ナマポ受けたきゃデカい自治体に行けってこった
こんな田舎でナマポとか無理が有る
228:名無しさん@13周年
12/08/12 11:19:18.57 gKmCBg0X0
公務員が困るだろうな
身内に現金支給できないからwwwwwwwwwwwwwwwww
229:名無しさん@13周年
12/08/12 11:19:41.22 x9PKd0eB0
現金を渡さないってことが重要なんだよ
この町のケースをたたき台にして生活保護制度を抜本的に見直せ
230:名無しさん@13周年
12/08/12 11:20:14.56 P50UU1+r0
東京都足立区と大阪市西成区で即刻導入すべき制度だな。
231:名無しさん@13周年
12/08/12 11:20:20.60 1LIiiRAV0
寮生活させろよ
最低限の生活で1人暮らしとかありえんだろ
232:名無しさん@13周年
12/08/12 11:20:37.78 xqlLmKAQ0
これはいい制度、これに難癖付けるヤツは遊ぶ金がほしいクソナマポ野郎だけ
233:名無しさん@13周年
12/08/12 11:20:39.35 oPNmO0gp0
>>21
>西成で現物支給が始まると、窓口の隣に現物買取業者が現れるだけになります
区役所に「現物支給用の腐らない食料」とかを納入する業者も現れるだろうなw
>>7
>市役所のレストランのチケットでも配れば良い。現金は週5千円ぐらいで。
プラスチックの食券なんて、実に扱いやすいですなw
234:名無しさん@13周年
12/08/12 11:21:03.88 bEnTNundO
米と野菜と味噌、あと水を支給してくれ
それでなら俺はやっていける
恥とは思わんぜ
長時間低賃金労働で未来を描けないから、未来はないが餓死だけはさせないってのなら生きていける
俺にもくれよ
235:名無しさん@13周年
12/08/12 11:21:06.53 YqeUH9+E0
ネズミ返しじゃないけど、ナマポ返しとして意味があるな。
ナマポ受給希望者は、こういった自治体は敬遠するだろう。
236:名無しさん@13周年
12/08/12 11:21:38.82 EPSC+6/j0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
公務員人件費を削るより
ナマポやサラリーマンから少しずつ搾りとるほうが
現実的なんだなあ
ナマポが米支給になっても、政治家は3000万もらうんだなあ
237:名無しさん@13周年
12/08/12 11:22:08.87 VVOhXHAU0
>>227
転出書類とその自治体までの高速バスチケットを渡す酷い自治体もあるらしいな
238:名無しさん@13周年
12/08/12 11:22:11.16 uSJuJq8v0
生活保護率 日本は先進諸国で際立って低い
URLリンク(socialnews.rakuten.co.jp)
日本の生活保護の実態は「保護率は先進国の中でも異常に低い」 ー市民・法律家団体が昨年指摘
URLリンク(www.newsmag-jp.com)
239:名無しさん@13周年
12/08/12 11:22:25.91 p6JSlM3H0
申請はねられたり、長い時間申請通るまで待たされている時間に
餓死することがないだけでもこっちの方が安心だよ。
240:名無しさん@13周年
12/08/12 11:22:57.55 EFo6O1QEO
町長が決定すると、担当職員が買い物に走るw
和やかだな。想像したら笑える
241:名無しさん@13周年
12/08/12 11:22:58.25 NVzyjDgO0
上富田なら
年中温暖
海山川の幸もいっぱい
つつましく暮らすには
日本でも最高のところではあるな
生活保護なんてなくても
242:名無しさん@13周年
12/08/12 11:22:59.46 lhtRT7mA0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
相談に来た人が 「明日食べる物がない」「子どもが死んだらどう責任を取るのか」と言ってきても、
食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。逆に、
本当に困っている人へ食料を支給すると感謝の気持ちが生まれ、自立してその「恩」に応えようとしてくれるという。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
243:名無しさん@13周年
12/08/12 11:23:02.72 l09ODi1vO
>>235
結果的に地方自治体も不正ナマポが消えるし、働ける奴が働くから税収が増えると
244:名無しさん@13周年
12/08/12 11:23:21.01 37XITuzP0
>>205
キチガイはレアケースを1つ取り上げて、それがすべての問題であるかのような論理すり替えを平気でやる
まさに、朝鮮人の発想w
245:名無しさん@13周年
12/08/12 11:23:31.52 D/r11jon0
現金を渡さないと意味が無いだろ
現物支給とかアホかよ
246:名無しさん@13周年
12/08/12 11:23:38.14 NKQJrNU9O
『子供が死んだらどう責任を取るのか』
親の責任だろ、オマエだよオマエwww
247:名無しさん@13周年
12/08/12 11:23:41.38 gQuzke2g0
>>237
地方から色々奪ってる大都市ならそれもありな気がす
一人当たりのインフラコストも安いしね
248:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:01.89 FSLk4jnr0
現金でも、現物でも、1か月分を一度に渡したらダメだろうから、
1日分や1週間分で、分割支給が理想だろうね。
まとめて渡したら、現金なら、一度で使い果たすだろうし、
現物なら、売ってしまいそうだし。
249:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:12.25 Gd6wzLWo0
正解
困ってるならその足りないものを補ってやれば普通は感謝されるもの
現金をやるなんて制度がそもそもおかしい
250:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:20.41 uSJuJq8v0
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
251:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:33.05 l09ODi1vO
>>245
否定するだけじゃなくなぜか理由を述べよ
252:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:51.96 ZNdg8Dsg0
むしろ制度の趣旨からしてこれで普通だろ
単に他の自治体が手抜きで仕事してないだけ
253:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:53.49 j1EZPJmJ0
>>227
お断りだ!by大阪市民
254:名無しさん@13周年
12/08/12 11:25:58.99 cl0ApKWDO
やはり現物支給だな
255:名無しさん@13周年
12/08/12 11:27:15.50 jn1eHCum0
これを日本のスタンダードにすべし。
すばらしい。パチ中も一掃できる。
256:名無しさん@13周年
12/08/12 11:27:33.93 qBThjwBo0
>>1
「担当職員がすぐに買い物へ行くことになっている。」
こういうの地元の商店街活用したらよさそうだねえ。
クーポン方式で地元商店街限定で買物するようにしたら税金を確実に地元に流す道筋が出来るね。
郊外型のスーパーとかで買い物できると地元からお金が逃げて行くからな。
ただし地元の商店街には生活保護者以外寄りつかなくなるけどな。
まあ商店街も背に腹は代えられんだろw
257:名無しさん@13周年
12/08/12 11:27:50.65 tnkObwLX0
人口が少ないから可能なだけだぞ
都会じゃ無理
258:名無しさん@13周年
12/08/12 11:27:59.99 FSLk4jnr0
初期の頃は別として、
長期間になったり、悪質に思えるケースの場合は、
「生保家庭のための買い物中」のプラカードを立てながら、
受給者と一緒に買い物をしたら、どうだろう?
そういう人たちって、恥ずかしい、という辞書はないのだろうか??
259:名無しさん@13周年
12/08/12 11:28:14.27 VVOhXHAU0
>>248
役所の窓口で「食べるものがない」って申告すれば
誰であろうと無条件に即、ほか弁クーポン1食分支給
これでよし
260:名無しさん@13周年
12/08/12 11:28:17.19 CxeBMbO20
田舎が何しようがいいけどさ
生存権って「健康で"文化的"な最低限度の生活」のことだぞ
「人はパンのみに生きるにあらず」という聖書の言葉
「パンと見世物」という古代ローマの社会福祉文化
栄えた国には、しっかりと社会保障があった
食べ物渡してはい終わりという国に未来はない
261:名無しさん@13周年
12/08/12 11:28:40.93 uU8F2XZSO
>>245
なんで現金じゃなきゃだめなの?
なんでアホなの?
262:名無しさん@13周年
12/08/12 11:29:06.07 uSJuJq8v0
生活保護問題の主要なテーマ
①在日外国人が大勢受給していること、
②ナマポの医療費が大きいこと
③不正受給が横行していること。
この3つなんだよ。
現物支給とか、パチンコとかはどうでもいい 枝葉末節な問題だ。
現物支給にすれば経費が現在以上にかかる。
パチンコをしても支給額は一定なんだよ。
263:名無しさん@13周年
12/08/12 11:29:10.56 a/a83X0t0
2ちゃんはなまぽ金を騙し取るための情報が満載なんや。
なまぽ専用板まであるやろ。最高の情報源や。この掲示板はなまぽを増やすのに役にたっている訳。
で又それには目を瞑って、みなここを利用しておるやろ。不正受給者が減る訳ない罠。
不正受給者増加と、増税の方向に行くことに一票。
264:名無しさん@13周年
12/08/12 11:29:15.75 Gd6wzLWo0
>>257
換金不可の地元商店街のみ使える商品券で良いんじゃない?
現金支給なら請求書と領収書の提出を義務にするとか
265:名無しさん@13周年
12/08/12 11:29:22.36 37XITuzP0
>>257
都会は公務員の数が多いから、可能だろw
やる前から無理って、どんだけ都会の公務員は働くのが嫌いなんだよwww
266:名無しさん@13周年
12/08/12 11:30:11.76 tN7mQbZU0
全国でこれやれよ
267:名無しさん@13周年
12/08/12 11:31:02.06 5nDVVYW40
これが正しいんだろうな
病気とかじゃなきゃ取り合えず食い物ありゃ死なないもん
日本全部の生活保護をこうしてほしい
いますぐすべき
268:名無しさん@13周年
12/08/12 11:31:36.16 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
269:名無しさん@13周年
12/08/12 11:31:46.79 qBThjwBo0
>>260
いろんなお店で使えるクーポンでいいんじゃね?
270:名無しさん@13周年
12/08/12 11:32:03.84 37XITuzP0
>>264
面倒ならクレカを渡せばいいだけだよ
クレカの決算内容で食料品以外に使ったら支給打ち切りにすればいい。
>>267
おにぎり食いたいって言って餓死する人を防ぐにも、これは良い制度
271:名無しさん@13周年
12/08/12 11:32:53.74 VVOhXHAU0
>>267
現行の生活保護もその審査をより厳格にして残すべきだけどね
上富田町の方式で十分だと思われる生活保護者が多すぎる
272:名無しさん@13周年
12/08/12 11:32:57.09 fIQDI77u0
ダンボールと炊き出しでOK
日本の気候では凍死しないし熱中症でもしなない
最低限の保障で十分というか今すぐ市ね
273:名無しさん@13周年
12/08/12 11:33:54.23 CxeBMbO20
>>269
使途を限定するってのはその人の自由意志を奪うこと。
いずれは社会復帰を目指すという上で主体性奪ってどうするんだ?
生活保護を、いつまでも渡す安楽な制度と思うのは間違い。
274:名無しさん@13周年
12/08/12 11:34:03.75 zkgJg3vo0
なんだ、もうやってるとこあるんじやないか
275:名無しさん@13周年
12/08/12 11:34:05.29 uSJuJq8v0
生鮮食品のように鮮度が命な物を役人がいじってどうするんだよ。
キチガイかよ。
276:名無しさん@13周年
12/08/12 11:34:09.50 1E2nUCEUO
古古米でもやっとけよ
在庫が捌けていいじゃん
277:名無しさん@13周年
12/08/12 11:34:29.62 CSL/7XjF0
>>268
ID:uSJuJq8v0
これが火病か・・・。
278:名無しさん@13周年
12/08/12 11:34:39.56 l09ODi1vO
>>272
就労者側からしたら気持ち分かるけど、公には言えないだろ?
我慢しとこうぜ
279:名無しさん@13周年
12/08/12 11:35:24.90 xXWbAAcK0
まず外国人への支給をやめろ。
話はそれから。
それでどのくらい減るかだよな。
おそらく、当面問題なく支給できる程度の数にはなるはず。
280:名無しさん@13周年
12/08/12 11:36:16.13 Gd6wzLWo0
>>273
自由意思でパチンコしたり他人名義で車買ったりしてるから文句が出てるんだよ
本当に自立のために使ってるならこんな騒ぎになってねえよ
281:名無しさん@13周年
12/08/12 11:36:34.78 uSJuJq8v0
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食ww
282:名無しさん@13周年
12/08/12 11:36:40.53 0K6XxCwm0
>>273
今のままの不自由のない現金渡しのほうが社会復帰の妨げになってるよ
283:名無しさん@13周年
12/08/12 11:36:49.40 xv8QSZVVO
>>260
金を使わなくとも図書館行ったりで文化的な生活は十二分に出来るけどな。
後な、キリストの言葉の意味を取り違えている。
人間はただ食って寝て、欲望を満たすだけの野生生物ではなく、
霊的な、精神面の向上こそが重要な存在だと言っている。
それこそ、金とは対極な思想だわ。
284:名無しさん@13周年
12/08/12 11:36:52.84 6Vf4iloC0
>>275
別に役所に生鮮食品があるわけではないし
そういう風に考えるのはかなり異常だと思いますが
普通に役所から商店に指示なり伝票なりを発行すれば済む話です
285:名無しさん@13周年
12/08/12 11:36:58.92 VVOhXHAU0
>>275
鮮度が大事な食品を支給するわけないし
緊急避難的にパンで十分でしょ
何甘えてるの?
286:名無しさん@13周年
12/08/12 11:37:48.17 GhT6istB0
よし
そんじゃフランス式にしようや
月額上限47500円税金公共料金医療費減免無し親族まで含めた資産制限あり
これがお望みなんだろ?
287:名無しさん@13周年
12/08/12 11:38:15.55 Tjv3ern30
>>260
じゃ、出てってくれていいよ。
288:名無しさん@13周年
12/08/12 11:39:00.04 j1EZPJmJ0
生保受給者は一か所に集めて住まわせて徹底的に管理してほしい。
そして、内職仕事でもなんでもいいからとにかく仕事をさせて欲しい。
「小さい子供がいるから働けない」というなら併設保育園で預かって、親は働かせる。
一か所に集めたら食料の現物支給もしやすい。
289:名無しさん@13周年
12/08/12 11:39:39.71 VVOhXHAU0
>>286
それは現行生活保護の見直しだな
その下に位置する保護はパンでいい
290:名無しさん@13周年
12/08/12 11:39:42.24 1LIiiRAV0
>>273
自由意志で使えるように働くリハビリをしたらいいじゃん
生活保護の代わりに寮に済んで一週間に1日バイトしてもらった給料をどうこうしようが何も言わんよw
291:名無しさん@13周年
12/08/12 11:39:50.26 uSJuJq8v0
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食ww
292:名無しさん@13周年
12/08/12 11:40:03.95 D/r11jon0
>>251
現物支給ってことは行政が「お前はこれを食べろ」って強制的にやるってことでしょ
現金渡せば自分で食べたい物が買えるでしょ
食費を削って貯金に回しても良いし、現金のほうが便利
293:名無しさん@13周年
12/08/12 11:40:16.52 fIQDI77u0
生保は北海道に集めて農業させろよ
自給自足+自立時の資金稼ぎにもなる
294:名無しさん@13周年
12/08/12 11:40:17.26 H+5khEYt0
>>288
だよな
働く所がないと言うのだから、働く所をつくってやれば良いのだ
295:名無しさん@13周年
12/08/12 11:40:42.83 l09ODi1vO
>>288
刑務所とか自衛隊方式良いな。
就役労働だな!
296:名無しさん@13周年
12/08/12 11:41:02.94 yawcIdKU0
>>262
最大級のアホなコピペ来た!
たとえ現物支給のコストがかかっても、
カネ目当てで受けてる奴が減るから、結果的には安くつく
297:名無しさん@13周年
12/08/12 11:41:15.11 sqwnwoUO0
>>53
受給率だけを問題にしてもあまり意味が無いのでは?
日本の給付水準の高さが欧米で報道されて驚愕されているという記事を見たように思うが。
298:名無しさん@13周年
12/08/12 11:41:29.71 Cez8X30r0
現物支給制度は在日発見器だな
299:名無しさん@13周年
12/08/12 11:41:51.22 uGzU0Kc/0
>>5
江戸時代に戻れと?
300:名無しさん@13周年
12/08/12 11:41:57.08 37XITuzP0
>>273
だな
生活保護は、生きていけない人を一時的に保護する制度。
一生安楽に暮らせるようにする制度ではない。
自分が欲しいものは自分で働いて稼げって事にした方が自立しやすくなる
301:名無しさん@13周年
12/08/12 11:42:11.02 VVOhXHAU0
>>292
好きなもの買いたければ働け
それが客観的に不可能なら現行生活保護の対象になるはず
そうでない奴はパン貰え
302:名無しさん@13周年
12/08/12 11:42:39.16 rm+1unVvO
早く全国でやろうず 例外はなしな
在日ざまぁぁぁぁw
303:名無しさん@13周年
12/08/12 11:42:43.20 ShhK4/XuO
>>260
>「健康で"文化的"な最低限度の生活」
現金渡すとそのままパチンコ行っちゃう生活が?
304:名無しさん@13周年
12/08/12 11:43:10.10 bDaiik4I0
外国人の米国債売ってくる仕事なんて幾らでも作れそうだなと思ったw
305:名無しさん@13周年
12/08/12 11:43:12.15 uSJuJq8v0
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
306:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:04.06 zVMRTTdl0
とにかく現代社会で飢え死になんてあってはならない。
この制度の最低限の食料支給なら納得できる。
可能なら自治体が複数の農園などを作ってそこで働かせ
成果によって支給額が変わるでもよい。
健康、年齢で働けない人を除けば不正支給も少なくなる
のではないだろうか。
307:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:06.75 uGzU0Kc/0
>>7
パチ屋の特殊景品みたいになりそう。
308:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:12.16 S+dn5oIE0
>>292
それって、ホームレスが配給された食事の中身にケチつけるのと同じでは?
309:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:14.85 1LIiiRAV0
>>292
必要最低限の生活は「自分の食べたい物を食べる」という自由はねーよ
お前毎日自分の食べたいもの食べてるのか?
どんだけ金持ってるんだよ
310:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:17.45 D/r11jon0
>>301
生活保護もらう奴なんか死ななきゃ良いんだから衣食住に文句言うなとでも?
311:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:31.53 jvSjo7/5i
>>199
そいつらを調理して配給するとこまで公的組織で既に実践されてるぞ
312:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:38.08 mjO2W5060
市役所に専用の食堂作ってそこに通わせよう
そこで食べる事の恥ずかしさもあるから本当に死に掛かってる人しか来ない
313:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:44.90 Gd6wzLWo0
>>292
貯金できる余力のある奴の保護は必要ないだろ?何トチ狂ってるんだよ
314:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:46.63 FDLwvAOn0
生活保護を月極めの現物支給にして、受付相談窓口を警察署内に設置すればいいよ。
315:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:51.85 VVOhXHAU0
>>305
選べると思ってるの?
おにぎりや菓子パン2個とかノリ弁で十分でしょ
316:名無しさん@13周年
12/08/12 11:44:59.67 a/a83X0t0
消費税率の改正がほぼ確定したんやが、社会保障費に充てるんやで。
なまぽ様により豊かな毎日を送っていただくために、なまぽ叩きに勤しむムシケラが献上するんや。
拒否は許されない。奴隷は奴隷らしくつべこべ言わずに働くんや!
317:名無しさん@13周年
12/08/12 11:46:06.23 bDaiik4I0
生活保護者には、その辺の余ってる土地に食い物植える仕事でも与えてやれ。
ついでにミツバチが増えるような作物も植えればいい。
318:名無しさん@13周年
12/08/12 11:46:12.31 8dnMWH8a0
>>310
働きゃその欲求をもっと主張できるだろ。
何で働かないのかわからんわ。
319:名無しさん@13周年
12/08/12 11:46:16.28 t7TZwqiF0
生活保護受けてる人の中には、現金で貰うとついつい酒やギャンブルに使ってしまう、
心の弱い人も多いだろうし、いっそ生活保護者専用施設でも作って、
3食+健康な人は働ける環境を作るといいのにな。あ、刑務所と同じか?w
320:名無しさん@13周年
12/08/12 11:46:42.45 Ei5dHz4V0
まず公務員が飯と衣服ぐらい現物支給にして給料は7割減らしてみようよ。
321:名無しさん@13周年
12/08/12 11:46:45.07 l09ODi1vO
>>292
貯金はしたらいけないんだよ?
貯金のやりくりできるなら仕事しろよと言いたい
322:名無しさん@13周年
12/08/12 11:47:02.78 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
323:名無しさん@13周年
12/08/12 11:47:04.85 xVN4zuNX0
国民の税金で
朝からパチンコやってる生活保護受給者は働けるだろ
毎日、お菓子を食べながらテレビを見て過ごすとかふざけんなよ
324:名無しさん@13周年
12/08/12 11:47:16.97 VVOhXHAU0
>>310
今の生活保護をもらうべき状況の人は今のままでいいよ
そうでない不正な人にはパンやるからそれ食っとけでいいでしょ
何か問題でも?
325:名無しさん@13周年
12/08/12 11:47:26.59 Gd6wzLWo0
>>310
いい生活がしたいなら働けって言ってるの
最低限の保護に文句つけるな
本気で働けない奴は別だけど、旨いもの食いたいとかいいところに住みたいってのは贅沢だよ
326:名無しさん@13周年
12/08/12 11:47:37.64 S+dn5oIE0
>>319
すでにあります。
327:名無しさん@13周年
12/08/12 11:47:42.22 rm+1unVvO
>>305
>
>
>
>
> 魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
> 飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
>
>
>
>
> 魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
> 飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
>
米と栄養バランス取れる野菜、魚で十分だろ
甘えんな
328:名無しさん@13周年
12/08/12 11:48:08.38 wz53JwyvI
パチンコは当然の権利だろが
329:名無しさん@13周年
12/08/12 11:48:08.95 jvSjo7/5i
>>295
選抜徴兵か
いいかもね
>>320
つ自衛隊
330:名無しさん@13周年
12/08/12 11:49:05.42 fIQDI77u0
というかバイトしてる学生とかカップめんとか菓子パンとか
ナマポの現物支給以下の栄養状態かと思われる
331:名無しさん@13周年
12/08/12 11:49:35.67 l09ODi1vO
>>320
まずは仕事してない奴をつけようやw
寝てる奴とかさ
332:名無しさん@13周年
12/08/12 11:49:48.49 jxYctBTh0
上富田町では、公務員以外は、しね~~~~って事さ(w
333:名無しさん@13周年
12/08/12 11:49:52.11 uSJuJq8v0
生鮮食品のように鮮度が命な物を横着な役人がいじってどうするんだよ。
キチガイかよ。
334:名無しさん@13周年
12/08/12 11:49:57.02 bpJG1Wrk0
生活保護予算だと、支給額と医療費が同じくらいの額らしいんだけど、
毎月、1家庭平均20万くらい医療費使ってるってことなのかね・・・
335:名無しさん@13周年
12/08/12 11:50:24.13 22YKDjYAO
>>328
義務も果たせない人間に発生する権利なんか存在しません
336:名無しさん@13周年
12/08/12 11:50:35.88 uGzU0Kc/0
>>329
そんなやる気のないヤツ自衛隊でも要らないよ。
相撲部屋でかわいがられてくればいい。
337:名無しさん@13周年
12/08/12 11:50:42.15 HWKWXvd00
>>288
過疎地に集めて、農林水産業に従事させれば良いと思うがな
生活困窮者対策、食料施策、地域振興が図れて良い事だ
338:名無しさん@13周年
12/08/12 11:50:51.92 GMUjl3kWO
ヨシケイみたいのでよくね
339:名無しさん@13周年
12/08/12 11:50:53.15 S+dn5oIE0
>>332
生活保護受けてなくても困ってたら食べ物くれるなんて、
他の自治体で生活するより死ににくいと思うが違うのか?
340:名無しさん@13周年
12/08/12 11:50:58.40 Gd6wzLWo0
>>333
連投コピペしてる方が世間一般ではキチガイって呼ぶんだけどな
341:名無しさん@13周年
12/08/12 11:51:21.86 bDaiik4I0
>>337
ほんとそう思う。
342:名無しさん@13周年
12/08/12 11:51:23.76 fIQDI77u0
>>333
本来ならナマポなんぞミンチにして魚のえさにするのが
納税者の総意なのだ、ゴミ飯食えるだけでも感謝しろ
343:名無しさん@13周年
12/08/12 11:51:42.96 L+qP58AjO
全国で実施しろ
344:名無しさん@13周年
12/08/12 11:51:46.18 0K6XxCwm0
時々パチンコって話題が出てくるし、市役所の端っこにでもパチンコ台おいてやれよ
玉は市役所で無料配布
気のすむまで玉入れで遊べばいい
玉入れがしたいんだもんねww
345:名無しさん@13周年
12/08/12 11:52:17.55 BRc/B1sB0
>>37
>40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
もう基地外ナマポは生活破綻者、元々経済能力が無いのだから消費社会に放してはいけない
収容施設で自活能力の育成から面倒みないと・・・
糞ナマポが己の現実=コジキを忘れる為に消費豪遊とかありえんわ
346:名無しさん@13周年
12/08/12 11:52:22.03 AOqUIT5z0
>>1
この村ははっきり言って
体が動くなら生活に困らないような田舎
無料で借りれる畑があり
近くには川や海があり食料調達が容易
湧き水も有名になるぐらい良い水があるので
農作物なんかを作ってネットで売れば収入にもなる
少し足を伸ばせば白浜があるため
温泉に入ったり水着を鑑賞したり出会いを求めることも十分に可能
100万ほどバイトとかで貯めて移り住めば天国のような村である
347:名無しさん@13周年
12/08/12 11:53:20.79 Gd6wzLWo0
>>342
ゴミ飯って・・パン屋さんとかお弁当屋さんに謝れよ
生ゴミ餃子とか食わせてるわけじゃねえだろ
348:名無しさん@13周年
12/08/12 11:53:28.63 ShhK4/XuO
>>292
生活保護の金を節約して貯金するとか発想ないわー。
新手の財テク。
あれだキンコンの誰かみたいな。ちょっとした犯罪だな。
349:名無しさん@13周年
12/08/12 11:53:32.20 FSLk4jnr0
過疎地で、手の足りない農地を利用して、
食料の自給率UPの仕事でもさせたら良いのでは?
衣は、リサイクルや寄附で。
食は、その農地での収穫や、配給で。
住は、過疎地の空き家で…空き家の放置が問題になってるし。
これなら、鬱だろうと、少々の障がいがあろうと、
自分たちのペースで共同で補えば良いんじゃない?
350:名無しさん@13周年
12/08/12 11:54:19.54 bEnTNundO
まぁこの支給食料を食って生活習慣病になったら国賠扱いは免れないわな
海苔弁じゃだめだ
動物性蛋白質200g
米3合、緑黄色野菜100g、根菜100g
牛乳200g、生理食塩水200g、味噌20g、鶏卵1個、納豆1パック、おやつ少々
これで頼む
これが毎日支給ならば俺は直ちに現職を捨てて引越し、そこに住まう住人の為に何をするのが良いのか訪ねて回り
失敗を恐れず事業を興すよ
351:名無しさん@13周年
12/08/12 11:54:26.40 a/a83X0t0
大型コリーを何匹も飼っているなまぽがいるそうやが、えらい金持ちやな。
河本みたいなもんやな。
コリーの餌代位、お前らちゃんと税金納めないとダメやで。お前らは犬以下や。だから虫けらと言ったんやw
352:名無しさん@13周年
12/08/12 11:54:34.74 7urkPWmc0
休耕地は多いんだから、生活保護費で安く国が買い上げて、
生活保護者をそこで働かせて、その食糧を支給すればいいんだよなw
353:名無しさん@13周年
12/08/12 11:54:47.08 uSJuJq8v0
生活保護率 日本は先進諸国で際立って低い
URLリンク(socialnews.rakuten.co.jp)
日本の生活保護の実態は「保護率は先進国の中でも異常に低い」 ー市民・法律家団体が昨年指摘
URLリンク(www.newsmag-jp.com)
354:名無しさん@13周年
12/08/12 11:55:15.45 22YKDjYAO
大体さ、税金から出してもらってるのに
受給者に領収書の提出が義務付けられてないってどういうことだよ
せめて家計簿ぐらいつけさせて出納チェックしろ
文句いう奴等は、自分で稼げるようになってから自由に金を使え
355:名無しさん@13周年
12/08/12 11:55:21.07 x0zEnXac0
どうせ仕事しないんだから、仕事してるところを1日見せてから支給すればいいよ
356:名無しさん@13周年
12/08/12 11:55:29.91 osjM1rQD0
ナマポ
「おい職員、焼きそばパン買って来い」
357:名無しさん@13周年
12/08/12 11:55:59.05 HWKWXvd00
>>334
精神病院に入院してれば、月額40万円くらいかかる。
単純計算しても、精神病院に入院中の被保護者100人抱えていれば
月4,000万円、年間4億8,000万円。大きな精神病院がある自治体は負担がデカい
358:名無しさん@13周年
12/08/12 11:56:00.53 8dnMWH8a0
>>349
コルホーズじゃ誰も働かんかっただろ。
必ず監督が要る。
359:名無しさん@13周年
12/08/12 11:56:03.88 vJ6tjUS10
>町長が支給を決めると、担当職員がすぐに買い物へ行くことになっている。
買い物部隊を税金で雇うなよな
現物支給は高く評価するけど
360:名無しさん@13周年
12/08/12 11:56:14.84 VVOhXHAU0
>>350
もう、死ねよ
あんた、生きてる価値ないわ
361:名無しさん@13周年
12/08/12 11:57:22.41 jfAR4fpI0
人権屋からそうとう圧力あるだろうね
362:名無しさん@13周年
12/08/12 11:57:39.10 bDaiik4I0
>>350
放射能だと、餓死を避けるための汚染上限値を決めて出荷してるだろ。
ほかに幾らでも選択肢あるのに。
本件も餓死を避けるためなんだから、贅沢はダメだろう。
363:名無しさん@13周年
12/08/12 11:57:57.82 uSJuJq8v0
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食wwww
会社乞食www
会社乞食ww
364:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:00.05 kGqBgllYO
ナマポ野郎が凄い勢いで反発してんな。
だったら最低賃金でもいいから働いてからもんく言え。
病気や障害で働きたくても働けない人間に申し訳ないと思えないのかね?
楽して生きようったってそうはイカのキンタマ。
365:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:10.02 S+dn5oIE0
>>350
だからこの制度は毎日食事を渡す制度じゃなくて緊急の時に一時的な食事の援助をする制度なんだって。
366:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:12.47 /8k6i6d9O
食べる物も無いのに引き返す人達は、その後どうなったんだろうね。
367:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:14.25 hq1nSE5o0
現物支給だと困るヤクザ/在日/宗教/共産党が必死だなwwwww
368:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:14.98 06El3vt/0
帳簿上の金銭を掠めとるのには躊躇しなくても、食べ物という現物をだまし取るのは心理的抵抗が大きいからな。
行動経済学のいい実例になる
369:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:34.02 37XITuzP0
>>292
>現金渡せば自分で食べたい物が買えるでしょ
働いている人間がみんな自分が食いたいものを食っているとでも思っているのかよ ?
とんだお花畑脳だな
>食費を削って貯金に回しても良いし
生活保護費は貯金に回したら違法なんだが・・・
370:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:48.97 kisIZdkCO
>>356
コーヒー牛乳も忘れんなよっ!
371:名無しさん@13周年
12/08/12 11:58:53.30 VVOhXHAU0
>>361
人権にうるさいアメリカでさえ
食料クーポン配給方式は問題になっていません
372:名無しさん@13周年
12/08/12 11:59:14.05 j1EZPJmJ0
>>310
タダでお金をもらうというのはそういうことだと思うよ。
もし自分がそういう立場になったら受け入れる。
だって働かずにお金をもらうんだから。
373:名無しさん@13周年
12/08/12 11:59:15.02 l09ODi1vO
>>350
あかん
失敗な未来しか見えない・・・
一度甘い汁を知った奴は、強制力がないと動かない
374:名無しさん@13周年
12/08/12 11:59:35.08 6Vf4iloC0
>>346
信用していいんですね?
家買いますよ
URLリンク(www2.kiilife.jp)
375:名無しさん@13周年
12/08/12 11:59:43.95 ltAb2opwO
いいなぁ~なにくれんだろ?魚がいいよ魚。猫になって魚貰いに行きたい
376:名無しさん@13周年
12/08/12 12:00:29.99 8dnMWH8a0
>>371
人権”屋”だから金もらって騒いでる連中のことだと思うよ。
既得権を奪うときには必ず沸いてくる。
377:名無しさん@13周年
12/08/12 12:00:39.60 rLCJowpm0
浮いた金でパチへGO
378:名無しさん@13周年
12/08/12 12:00:45.44 bDaiik4I0
>>375
折角だし日長一日釣ろうぜ
379:名無しさん@13周年
12/08/12 12:01:06.17 uSJuJq8v0
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
この町は鮮魚や野菜や肉や果物を現物支給しないことで有名だろwwwww
380:名無しさん@13周年
12/08/12 12:02:00.02 bEnTNundO
>>374
いやまて俺がそれ買える
381:名無しさん@13周年
12/08/12 12:02:00.35 JYLa1OBg0
やっぱ現物支給なんだな
382:名無しさん@13周年
12/08/12 12:02:00.88 NzOJLayT0
この町に解答があったな
383:名無しさん@13周年
12/08/12 12:02:20.99 dIXny/up0
橋下の大阪市も早く食料支給制度導入しろよ
少なくとも仕事が無い雇ってもらえない五体満足なのに生活保護受給している人間には
食料支給で済ませるべき
384:名無しさん@13周年
12/08/12 12:03:15.30 l09ODi1vO
>>374
なんでこんなにやすいんだよwwww
385:名無しさん@13周年
12/08/12 12:03:28.94 wDD94YKW0
公務員って生活保護みたいなもんだろ?
公務員に採用して特権公務員と置き換えろよ
386:名無しさん@13周年
12/08/12 12:03:30.66 L1Z9BFUe0
俺も現物支給するべきだと思うわ。
現金支給より色々と不便だし恥ずかしいと思う気持ちも高まるし
仕事への動機付けにはなると思う。
あと、生活保護を必要としている層はなるべく同じ場所に住まわせて
保護にかかる行政負担を減らすべき。
そして対象者もそこは受け入れるべき。
387:名無しさん@13周年
12/08/12 12:04:05.15 uSJuJq8v0
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
魚も野菜も果物も調味料も加工食品も日配食品も惣菜も乾物も菓子もパンも
飲料も種類が多すぎて、注文・仕入れ・配達がスムーズにいくはずがない。
388:名無しさん@13周年
12/08/12 12:04:10.76 fIQDI77u0
ナマポは全員マグロ漁船のせろや
こいつらの大好きなほんまもんのCR海物語や
389:名無しさん@13周年
12/08/12 12:04:14.24 uGzU0Kc/0
>>337
あの農林水産業でも素人は要らないし、今時人海戦術の農業などほとんど無いわ。
390:名無しさん@13周年
12/08/12 12:04:24.19 TOR59P4v0
成功のモデルケースだな
391:名無しさん@13周年
12/08/12 12:04:51.73 EPSC+6/j0
役所の運営をマクドナルドに任せれば
経費、人件費が5分の1になるらしい
単純計算だが、所得税を5万払ってる人は1万円に
できるし、固定資産税を30万円払ってる人は6万円になる
自動車税を3万円払ってるなら6000円にできる
それほど公務員人件費は無駄ってこと
経団連の連中や、大学教授も言ってるから
間違いない
国民は税金を払いすぎている
392:名無しさん@13周年
12/08/12 12:04:59.73 VK9+YtFW0
ナマポ「カネくれよカネ、携帯代気にせず使いたいんだよ、パチンコもやりたいんだよ
酒も呑みたいんだよ、タバコも吸いたいんだよ、月に一度は国内旅行に行きたいんだよ
回転ずしでたらふく食いたいんだよ、化粧もしたいし洋服も欲しいんだよ
子供にはスポーツクラブや塾に通わせたいんだよ、月に何度かは焼肉も食いたいんだよ
人間らしい生活がしたいんだよ、でも働きたくないし感謝なんかしないからね」
393:名無しさん@13周年
12/08/12 12:05:21.75 dees6ukt0
こんなの当たり前の処置だろ
住む所も食べるものも自治体が準備して現物支給すべきであって
その他の支出も領収書若しくはレシート提出を義務付けるべきなんだよ
394:名無しさん@13周年
12/08/12 12:05:52.78 fYaXLqrB0
現物が一番だろ
生活保護受けてる奴にとっても無駄遣いしてるとか言われなくてすむし
ぎりぎりの生活してるのに言われてるんだろ?w
ぎりぎりの支給しとけばそれが証明になっていいじゃん
395:名無しさん@13周年
12/08/12 12:06:43.73 bDaiik4I0
>>389
「過疎地」の話だから、人海戦術でいいんでね?
へんてこな形した斜面の農地や水田なんて、大規模化や会社形式でやってるようなタイプては難しいぞ。
396:名無しさん@13周年
12/08/12 12:06:45.39 uSJuJq8v0
生鮮食品のように鮮度が命な物を横着な役人がいじってどうするんだよ。
キチガイかよ。
397:名無しさん@13周年
12/08/12 12:06:50.00 l09ODi1vO
>>391
けど、誰もやらなくなるわなw
面白味無いもの
398:名無しさん@13周年
12/08/12 12:06:55.60 fIQDI77u0
>>391
マクドナルドじゃなくて俺に任せてくれれば
全国の役所をサーバー10台で置き換えてやるぜ
スマホで住民票から何からすべて可能
市役所職員なんかはじめからいらんかったんや
399:名無しさん@13周年
12/08/12 12:07:23.28 aHpoHpoZ0
>>322
換金性が低いのも良好wだな、ナマポーにはお勧めできるわ。。
生鮮食品や魚肉なら、生協やヨシケイ(これは全国区じゃないか?)って、食材配送システムが
既存であるし、肥満や糖尿・アレルギー対応まで出来るねぇ。。
スーパーの売り場で、携帯片手に「夕ご飯はアイス?」とw意味不明な会話の主婦らしき?人も
見たことあるが、あれの子供は偏食化率120%だろうな。。
個人的には虐待の一種ですらあるんじゃないかな~と?
材料が宅配されれば、後はレシピ通りに作る事を望むだけで・・・
400:名無しさん@13周年
12/08/12 12:07:41.39 e8ILGA7I0
「食べものがない」→「(食べ物)支給します」→「お前に頂くタンメンは無ぇ」
401:名無しさん@13周年
12/08/12 12:08:02.82 4JmOVzoO0
>子どもが死んだらどう責任を取るのか
親が取れよ
402:名無しさん@13周年
12/08/12 12:08:53.70 bDaiik4I0
>>397
世の中には刺身の上にたんぽぽ乗せる仕事してる人だって居るんだし、別にいいんでね。
403:名無しさん@13周年
12/08/12 12:09:00.76 bEnTNundO
レシートなんざ100%出せる
食費月2.4kで家計簿つけて現状生きてるから
支給してくれよ
年休日60で250マソ生活より遥かにましだ
移り住みたい
404:名無しさん@13周年
12/08/12 12:09:49.37 F4oKGgS60
金渡しちゃうと不正の温床になるから現物支給は大賛成だね
もちろん多少の金は渡してもいいけど、
衣類とか食い物は現物支給ってのはいい制度だねぇ
生活保護の奴は最低限生きていくだけの何かにするしかない
社会のお荷物状態なんだし
405:名無しさん@13周年
12/08/12 12:10:38.59 uSJuJq8v0
生活保護問題の主要なテーマ
①在日外国人が大勢受給していること、
②ナマポの医療費が大きいこと
③不正受給が横行していること。
この3つなんだよ。
現物支給とか、パチンコとかはどうでもいい 枝葉末節な問題だ。
現物支給にすれば経費が現在以上にかかる。
パチンコをしても支給額は一定なんだよ。
406:名無しさん@13周年
12/08/12 12:11:07.92 qx4tfw2B0
>食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。
おいおいおいおいおいw
407:名無しさん@13周年
12/08/12 12:11:12.37 EPSC+6/j0
>>397
マックは潰れてないぞ
408:名無しさん@13周年
12/08/12 12:11:23.31 Gd6wzLWo0
>>386
ナマポの食品クーポンとかを店に出す度に店員が失笑するとかだったら
恥ずかしくてちょっとは働こうかな、とか思うかもなww
409:旅人
12/08/12 12:11:28.46 FXkFL+V1O
働かないナマポを批判しちゃいるが
おまえらそもそもそんなに働きたいのかよ?
働きたくないんだからしょーがないと思うんだが
俺は働きたくない。他人を働かせようとするなよ。
410:名無しさん@13周年
12/08/12 12:11:58.78 l09ODi1vO
>>403
おまえ仕事しろよ・・・
411:名無しさん@13周年
12/08/12 12:12:18.17 TQHWjmzc0
こういう工夫って自治体判断でできるんだ
申請自体をさせないとか馬鹿な自治体が多い中、もっと褒めろ
大手メディアはどうして大々的に取り上げない
412:名無しさん@13周年
12/08/12 12:12:28.14 aHpoHpoZ0
>>403
無人販売所(店)じゃ出ないぜw、見た目が悪くても、安いし鮮度が高い。。
413:名無しさん@13周年
12/08/12 12:12:38.80 ShhK4/XuO
>>374
龍神村と富田町は違う
414:名無しさん@13周年
12/08/12 12:13:44.25 75HgKqGg0
こりゃあんまりだ、窓口で座り込んででも抗議しろよ
食べ物じゃパチンコできないだろ、と