【話題】 日本航空(JAL)の稲盛和夫名誉会長が出身母体の京セラがJAL株で50億円の利益at NEWSPLUS
【話題】 日本航空(JAL)の稲盛和夫名誉会長が出身母体の京セラがJAL株で50億円の利益 - 暇つぶし2ch837:名無しさん@13周年
12/08/11 23:18:31.06 IUnoIPU30
稲盛なw
こいつは裏の顔もあるからな

838:名無しさん@13周年
12/08/11 23:24:46.92 ToE5K+eWO
JALが見事に再建してしまうのは民主党の処理が適切だったってことだから自民党はおもしろくない、と

839:名無しさん@13周年
12/08/11 23:50:49.01 PopR/3Iz0
あれ?何で今年墜落関連スレ皆無なの?

840:名無しさん@13周年
12/08/12 00:19:36.55 r84zSDWR0
>>1
逮捕マダー?

841:名無しさん@13周年
12/08/12 00:22:16.11 jzsRXOoxO
再建したんだから問題ない

842:名無しさん@13周年
12/08/12 00:23:28.59 qFQ72Igg0
>>838
JAL関係者としてはムカついて仕方の無い流れなんだね、その必死っぷり

843:名無しさん@13周年
12/08/12 00:25:45.46 HuMOn/i20
むかつくな。JALに東京ー石見空港線1日5便を押しつけろ。

844:名無しさん@13周年
12/08/12 00:28:09.47 gSmRwJq/0
>>475
再上場したら買えや

845:名無しさん@13周年
12/08/12 00:34:52.06 gSmRwJq/0
再建の自身があるなら身銭で100億切るから経営やらせろって名乗りでりゃよかったじゃん。
おまえら、うまくいった結果だけみて、ずるいずるいっていってて、ガキ以下だな。

846:名無しさん@13周年
12/08/12 00:45:13.55 gNkD8Yb20
再建失敗したら紙屑になってたかもしれないんだ
株式制度の根本を批判するなよ

847:名無しさん@13周年
12/08/12 01:47:47.08 yZ2nptRB0
京セラのお手盛り名誉会長か

848:名無しさん@13周年
12/08/12 02:38:11.90 NISlaswv0

改めて思う、稲盛和夫の偉大さを。
稲盛和夫がいなければ、半導体の発展はトランジスタで終わっていた。
京セラのセラミックパッケージがなければ集積回路IC、大規模集積回路LSIは存在しなかった。
つまり、現在の半導体産業は存在しなかった。
半導体産業が存在しなければ、スティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも存在しなかった。
スティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも存在しないければ、パソコンは存在しなかった。
パソコンが存在しなければ2Chは存在しなかった。

2Chが存在しなければ、お前らも存在しなかった。

つまり、そもそも、稲盛和夫がいなければ、お前らは存在しなかった。

パソコン創世記
京都セラミツク社長、稲盛和夫
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)






849:名無しさん@13周年
12/08/12 02:47:29.97 yZ2nptRB0
お...おとうさま...

850:名無しさん@13周年
12/08/12 02:53:29.27 0rCEixro0
とっと儲けて税金を返してくれれば問題ない

851:名無しさん@13周年
12/08/12 04:08:17.58 MrCcX+q70
オリックスもそうだが、トップを出すのに見返りがないんじゃ困るだろ
こんなもんだ
まあ税金にノシをつけて返してくれればおっけ

852:名無しさん@13周年
12/08/12 04:19:03.40 pILE0Aa+0
この官製インサイダー事件は、ずっと前から西田昌司参議院議員が問題として取り上げてたのに今更ですか?

853:名無しさん@13周年
12/08/12 04:26:49.36 Pzggqy6lP
京都ってこんな腐った経営者ばっかりのとこやね(笑)

854:名無しさん@13周年
12/08/12 04:45:45.78 Uhgzm8Zu0
>>1
>JAL未公開株を総額で合計約100億円購入していたことが7日、東京新聞の報道でわかった。

リクルート事件と同じじゃん。
現在の商人は、正義の心すら失ったんだな。出家して心を改めよ。

855:名無しさん@13周年
12/08/12 04:56:44.75 joK4z4Mo0
西田が言う「追加増資が必要なかった」というのは後になって言えることで、
当時は利益確定していたとはいえまだ予断を許さない状態であり、
経営基盤を磐石とするために必要と判断されていた。
その後、増収増益を続けため結果的にあまり必要ではなくなったが。

追加増資30社の選定は、大口株主(経営へ影響力大)となる前提上、
会社に友好的であることと簡単に株を他者へ譲渡したりしないことが求められる。
すなわち、現状でJALと信頼関係が有り、かつ強固な財務基盤を持つ企業が選ばれた。
(それですら、多くが断られたのだが)
公平性を欠くとか言ってるやつは株式の何たるかがわかっていない。

856:名無しさん@13周年
12/08/12 05:06:59.00 Uhgzm8Zu0
将来上場する時の株価と同じ株価に設定していないから問題だよな。


857:名無しさん@13周年
12/08/12 05:22:10.89 ppe2XEYU0
こいつ、今日は何の日だかわかってんのかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch