【いじめられている君へ】西原理恵子さん「上手に嘘をつきましょう。仮病を使って学校を休みましょう。16歳まで生き延びましょう」★6at NEWSPLUS
【いじめられている君へ】西原理恵子さん「上手に嘘をつきましょう。仮病を使って学校を休みましょう。16歳まで生き延びましょう」★6 - 暇つぶし2ch66:名無しさん@13周年
12/08/05 22:30:23.03 xUW2AeLU0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★

67:名無しさん@13周年
12/08/05 22:30:57.71 ydMXa1SpP
加害者放ってたら
第二第三の大津事件が繰り返されました

これが現実です



68:名無しさん@13周年
12/08/05 22:31:00.35 O+vUKPH90
>>62
まともじゃないもんな

でも日本でいい暮らしをするには、
まともじゃない方が良いような気がするわ

69:名無しさん@13周年
12/08/05 22:31:22.05 V+ZSdx1kO
西原がまともな事を言っているな。
いじめを受けて、防衛・対抗する手段がない子供なら逃げる事も必要だな。
親にいじめに対抗する知恵がないなら尚更だ。
勉強なら家でだって出来るしな。

70:名無しさん@13周年
12/08/05 22:31:40.55 WysJ0Cjc0
まづは 体を鍛えて ボコボコにするべきだ

71:名無しさん@13周年
12/08/05 22:31:52.50 /O82EpKi0
なんだよおい
リエゾウの言う事が正論に思えてしょうがないんだけど

72:名無しさん@13周年
12/08/05 22:31:59.40 8/Pl0Dbh0
>>64
それが言えるんだったら虐められてないよ
あんたと同じ事を校長に言われたわ
「喧嘩なら1対1でやろうよ!卑怯だろ」と虐めてる方に言いなさいと

73:名無しさん@13周年
12/08/05 22:32:05.45 avT4Y+GS0
>>53
>不登校になったやつの99%はニート
公式で統計が出てるの?
自分も中学で飛び石不登校したけど、普通に就職したよ
年間30日以上が不登校定義だから、けっこういるんじゃないかな

74:名無しさん@13周年
12/08/05 22:32:41.99 x5liZX6S0
サイバラのいうことが正しいってことは、大人になったからわかることであって、
今、牢獄のような通学生活を送っているいじめられっ子に言っても、全く意味がない。

75:名無しさん@13周年
12/08/05 22:32:54.65 o9Rn2u1EO
>>58
まだいたの?

76:名無しさん@13周年
12/08/05 22:33:17.61 hAaad7bf0
野田の発言よりはるかに役に立つな

77:名無しさん@13周年
12/08/05 22:33:22.03 j83YAwZw0
>>59
加害者に関してはもう警察動いてるんじゃなかったっけか?

78:名無しさん@13周年
12/08/05 22:33:27.04 eTotjnSi0
>>1
さすがに毒っ気のあるやつの言うことは説得力があるなあ

79:名無しさん@13周年
12/08/05 22:34:12.52 6TVvCOi+0
こうげきされたら いじわるもいわないとね

「おまえら、ほんとにつまんねえやつらだな!」とか


80:名無しさん@13周年
12/08/05 22:34:15.61 x5liZX6S0
このシリーズでは、数年前のさかなくんに続いて、心にぐっときた。

81:名無しさん@13周年
12/08/05 22:34:23.13 MYgfGzZi0
西原のおかしいのは、ようするに
いじめられっこに、じゃなんで、逃げなかったのと
さらに追い込むようなこと言ってからだよ
それ以前に、いじめ事件を利用した売名なんだから

82:名無しさん@13周年
12/08/05 22:34:56.56 /O82EpKi0
>>74
学校なんて行かんで良い
好き勝手に面白おかしく社会に学んでったらええ
それを許さない今の日本の体制がおかしいんだって
悪がきをブッ飛ばして半殺しにしても良い世の中に戻って欲しいもんですなあ~

83:名無しさん@13周年
12/08/05 22:34:58.19 ydMXa1SpP
「いじめられっ子が学校来ない方が丸く収まる」



84:名無しさん@13周年
12/08/05 22:35:28.13 J4eaeKOK0
>>1
正論だな。
いじめを受け続け、対人恐怖など深刻な精神障害を発症するより、
休んだほうがマシ。

対人恐怖などの心の病は中々治らない。
引きこもりになる危険性も高く、一生尾を引くぞ。
そうなるより、いじめの実害を受けない事が大事。

85:名無しさん@13周年
12/08/05 22:36:00.68 A0UzUM5u0
>>41
> この国では学校というレールから外れたら、高確率で人生終了だぞ。
> しかも、いじめ被害者には味方はいない。みんないじめる側の味方だ。
> なんとかその場を凌ぐ方法を模索しろ。逃げたらアウトだぞ。

「逃げたらアウト」って思うから、逃げ道を自分で塞いで自殺しちまうんじゃん。
「義務教育→高校」ってレールから外れても、大検でリカバリーのチャンスはあるから、
逃げても いいんだよ、自分を追い詰めなくてもってのがサイバラの趣旨でしょ。


86:名無しさん@13周年
12/08/05 22:36:43.93 2Or4HIHHO
>>81
西原昔からこういった発言してるよ
逃げてもいいじゃない、休んでもいいじゃない的な

87:名無しさん@13周年
12/08/05 22:37:03.76 q+R25bbe0
戦場カメラマンって便利な言葉で
真実は死んだ高橋さんのカメラ持ち
上手なウソなのか?

88:名無しさん@13周年
12/08/05 22:37:10.55 waltci8j0
>>46
たけしは相変わらず無理を言うな…
警察がそんな手間の増加を受け入れられるものか
いや…待てよ…学校の中まで
警察の監視が及ぶのは警察にとって嫌じゃないかも
警察がアレコレ学校の弱みを握れそうだ
まあ学校と癒着して、すぐにいじめを隠蔽する仲間になりそうだが…

>>61
小泉・竹中ばかりのせいではないだろ…
本質的には日本企業経営者の連中だろ…
まったく富裕層無罪が最近の2ちゃんねるは酷い

>>63
何度も書いているけど
今時大人もそんなにコロコロ転職できないだろ
実は大人でもどうにもできない

虐められている側に原因はあっても、
まあ非はないだろうね

89:名無しさん@13周年
12/08/05 22:37:40.53 x5liZX6S0
>>82
悪ガキをぶっとばすことは、一生できないだろう。そういう子供は。
性根が優しい子供たちだからね。 だから逃げればいいんだよ。
今は、「逃げることは許さない」っていう幻想がガチガチだから、
もう、自殺しか選択肢がない、っておもいこんじゃう。悲劇ですな。

90:名無しさん@13周年
12/08/05 22:37:59.13 ydMXa1SpP
>>77
あれは当に「加害者を放置するな!」って
市井が声を上げたからこそ動いたのでしょう?





91:名無しさん@13周年
12/08/05 22:38:02.94 Hs8MlsHB0
なんで被害者が学校を休む羽目になるんだよ
加害者が追放されるのが筋だろ

92:名無しさん@13周年
12/08/05 22:38:15.01 J4eaeKOK0
>>41
>この国では学校というレールから外れたら、高確率で人生終了だぞ。

大検→大学と進めばいい。
いじめを受け、精神障害を発症させられ、
引きこもりになるほうが人生終了。


93:名無しさん@13周年
12/08/05 22:38:49.96 j83YAwZw0
>>81
「じゃあなんで逃げなかったの?」なんて言ってるか?
「逃げていい、ずる休みしたっていい、逃げるためなら嘘ついたっていいよ、やり直し
ぐらいできるよ」
と言ってるだけだろ。それをわざわざ言ってる時点で、子供はそれを思いつけなくて
当たり前、学校は休んじゃだめだとか逃げる方法なんかないんだとか、一度レール
外れたら人生終わりだとか思い込んでて当たり前だと思ってるってことじゃないか。

94:名無しさん@13周年
12/08/05 22:39:22.13 MHGPKu1m0
国立医学部にも、ちらほら大検がおるよ。
資格職を目指すなら、学校行かんでも何とかなるよ。

95:名無しさん@13周年
12/08/05 22:39:30.65 EL56+lB00
駆け込み寺って言うくらいだから
もっと近所の寺の坊主どもが助けてやれよな!

96:名無しさん@13周年
12/08/05 22:39:38.37 c5Alkz54O
違う、上手に怒らなきゃいけない
自分を守るために必要なのは怒りを外に出すことなんだよ


97:名無しさん@13周年
12/08/05 22:39:47.31 Umcpx0Ns0
>>72
私もいじめられてたし、これを言えたならいじめられなかっただろうと思う
だからこそ、そう言ってやればいいと思うんだ

98:名無しさん@13周年
12/08/05 22:39:57.61 o9Rn2u1EO
>>41
みんないじめる側の味方、というのは現実から見てないと思うけど。

レールを外れたらと喚くより、レールを外れた人間の受け皿を作ろうぜ。
理不尽な扱いを受けて、ドロップアウトした奴らはゴロゴロいるわけだし。


99:名無しさん@13周年
12/08/05 22:40:09.49 u3ass/Go0
いじめられて報復した事あるんだけど何故かそれまで見て見ぬふりしてた大人が「俺の方」止めるんだよな

ここぞとばかりに大人っぷり見せようとする。おかげで余分に殴られたわ。最初から見てたんだろ?と言いたい

とりあえず先生とか親は本質はスルーして都合のいいポーズだけとる。気持ち悪い連中だった

100:名無しさん@13周年
12/08/05 22:40:18.53 waltci8j0
>>83
おそらくそう考えているのかね…

>>85
大検でリカバリー?できるの?
難しいと思うね

>>75
どちらさま?

>>91
まったくその通りだが
現実には加害側には制裁を与える制度がないんだから
しょうがない

くどいようだが学校も行政も司法も
いじめられっ子を救う気がないのだ

101:名無しさん@13周年
12/08/05 22:41:32.70 cXHIGATf0
あながち、間違いではない。

102:名無しさん@13周年
12/08/05 22:41:34.48 tWFmAzX90
いじめられたらネットでさらす

これが一番

いい動画撮っておけよ、残酷で冷血ないじめを

103:名無しさん@13周年
12/08/05 22:42:14.06 Ec6MET4N0
>>97
虐めた奴がやんちゃだなんだと過去を改竄し
虐められた奴が出来もしなかった理想を披露

後の連中が割を食ってるのがわからんのだな

104:名無しさん@13周年
12/08/05 22:42:27.09 J4eaeKOK0
精神論ではいじめは無くならない。
教師が職員室に戻ったらいじめが起こるのだから、
教室に教師や警備員が常駐するようにしないとダメ。
監視カメラや警備員を校内にくまなく設置する必要もある。

物理的、制度的にいじめをできなくするしかない。
校長先生がいじめはよくないと1万回繰り返すより、
1台の監視カメラのほうが効果はある。


105:名無しさん@13周年
12/08/05 22:43:16.69 FhRtPEeO0
ガッコ休まなくちゃならないのは虐めてる方なんだけどな。

大人がやることやってないから酷いことになっているのに、
子どもにどうしろって、本末転倒。

 

106:名無しさん@13周年
12/08/05 22:43:24.79 o5PwW/Ze0
>>91
いや、西原って人はそういう事を言いたいわけじゃないと思う
加害者が追放されないのであれば、逃げるという選択肢もあるよと言いたいわけで

でも、それが通るのは20年以上も前のいじめの話
今のいじめは本質的に昔のものと全く異なる

それをバブルのはじけていた頃と一緒くたにする粗雑さと
文章の中のひとつひとつの言葉の使い方にセンスがなさすぎて
生理的にもこの西原って人を受け付けない

107:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:02.46 V+ZSdx1kO
大学まで行くまでのルートで、途中レール外れても関係無いよ。
本人の勉強に対する努力は必要だがね。

108:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:06.72 uBHALRbT0
コメンテーター宮崎哲哉は中学でいじめられ不登校のままレコード屋でバイト
高校は地元の柄の悪い高校だが留年・浪人もせずストレートで東大
親の理解や家が裕福だったのはあるが逃げおおせている

笑われても馬鹿にされてもいいから死ぬぐらいなら親や教師の元を抜け出して
住み込みのバイト探したり色々試してみたらいい 若死なんてもったいな過ぎる

109:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:09.87 x5liZX6S0
義務教育も、すべて単位制にすれば、すべてのいじめはなくなる。

大学で、いじめなんてあったか?

110:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:22.75 /uG4YHNL0
しょうがないよ若ぶってもしょせん年寄なんだから

111:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:28.20 j83YAwZw0
>>90
どっちにしろ加害者放置されてないだろ?

>>91
加害者が本当に加害者なのかどうか、もし冤罪だった時にその子が傷を負わないように
上手く調査しないとまずいよな。じゃないといじめっ子がいじめられっ子をいじめっ子だと
訴えるとかやりたい放題になる。
そして目出度く事実と認定されたら一発退学とかにするとしても、そういう制度を明日
からいきなり導入しますとか無理だと思わないか?

生レバー禁止だってえびすから1年以上かかって、決定してからも施行まで1ヶ月ほどの
タイムラグがあったりすんだぞ。そんなまだるっこしいこと、いじめられっ子が待って
られるか?

112:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:28.56 A0UzUM5u0
>>81
> 西原のおかしいのは、ようするに
> いじめられっこに、じゃなんで、逃げなかったのと
> さらに追い込むようなこと言ってからだよ
> それ以前に、いじめ事件を利用した売名なんだから

 読解力ゼロ。
 既に死を選んだ大津の被害者宛じゃなくて、今現在生きていていじめを受けている
子達へのメッセージだっての。

113:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:35.90 waltci8j0
>>92
大検は簡単らしいので
中退でも受かるかもしれんが
大学は高校出ないと難しいだろ…
結局>>41の言うとおりだ

>>98
>レールを外れたらと喚くより、レールを外れた人間の受け皿を作ろうぜ。
それは同感だが
現状全く出来る気配がないからな…

政府もボランティアもアテにならない

結局、俺たち日本人に弱者救済の思想がないのだから
どうにもならないと何度も言った結論に達する

114:名無しさん@13周年
12/08/05 22:44:36.28 6TVvCOi+0
犯罪者は鑑別所か刑務所に入ることになってんじゃないの

115:名無しさん@13周年
12/08/05 22:45:15.79 avT4Y+GS0
スクールカウンセラーやってる人が、教師との関係が凄く難しいと悩んでたな

116:名無しさん@13周年
12/08/05 22:45:21.96 7CCrCah50
やはり西原は言うことが違うわ。
説得力がある。

117:名無しさん@13周年
12/08/05 22:45:25.61 J4eaeKOK0
>>100
大検→早稲田と進み、今は公認会計士になり、
リッチになった友人がいる。

118:名無しさん@13周年
12/08/05 22:45:38.77 UxpUpCyZ0
>>104
>物理的、制度的にいじめをできなくするしかない。

これには賛成
私は単位制にしてクラスはHRで顔あわせる程度で良いと思ってる

119:名無しさん@13周年
12/08/05 22:45:53.18 2Or4HIHHO
>>99
あるある
小6の頃、顔を蹴り飛ばされて反動で窓ガラス割った時に、しこたま怒られたわ、私だけ
多分、キレて相手の男子の胸倉掴み挙げたせいだが
後にも先にもあんな力が出たのはあの時だけ

120:名無しさん@13周年
12/08/05 22:45:58.33 Ezzx4QTt0
なんでいじめられた方が、通信制高校やフリースクール、大検を目指さなきゃな
らん、いじめた方が島流しにされるのが社会正義だろうが。

121:名無しさん@13周年
12/08/05 22:46:00.68 Umcpx0Ns0
>>103
経験者にしかわからんことがあるんだよ

122:名無しさん@13周年
12/08/05 22:46:07.32 o9Rn2u1EO
>>106
ごめん、20年前と今とでいじめがどう変わったか教えてもらえる?

123:名無しさん@13周年
12/08/05 22:46:11.25 t5btwv/y0

加害者と、問題を放置していた教師を処分するのが何よりも先だろ?
それが、何で被害者にこれ以上苦しい思いをさせようとするんだよ。

真っ先に言わなきゃならないのは、加害者は日本社会がぜったいに許さないということ。
全部白状させて、退学を含めた厳しい処分をする。
そして、いじめを放置した教師は懲戒免職にする。

そうすれば、いじめられた子も安心して学校に戻れるんだよ。

124:名無しさん@13周年
12/08/05 22:46:12.62 MYgfGzZi0
逃げてうまくやるようなやつなら、
最初っからいじめの対象にはならんよ

125:名無しさん@13周年
12/08/05 22:46:32.67 luUOPxNu0
この腐れ豚女の息子が苛めっ子だったのは有名な話。

この女は、 苛めっ子  の母親です。

126:名無しさん@13周年
12/08/05 22:46:40.83 x5liZX6S0
>>118
HR要らない。 クラス分けすら、いらない。

127:名無しさん@13周年
12/08/05 22:47:15.58 6QSKtZx50
私なんか、「何で登校してるの?」って言われるぐらいだったが、
皆勤賞とってやったw

128:名無しさん@13周年
12/08/05 22:47:15.97 ewviP2vu0
>>93
そう言った言わないじゃなくて、そう「伝わってしまう」
「そんなん知ってるけどできないよ」っていうじめられてる人が居たら、そうにしか聞こえない

129:名無しさん@13周年
12/08/05 22:47:40.54 3oSCbLbA0
16歳で自殺しろと言ってるんだな。

130:名無しさん@13周年
12/08/05 22:47:48.08 UxpUpCyZ0
>>109
単位制導入している高校でもいじめはないよ

131:名無しさん@13周年
12/08/05 22:47:48.79 A0m6MPUU0
なんで「緊急的に被害者が逃げる」=「加害者や関係者の問題をなおざりにする」
って思考する人がいるのかな?

全く別の問題だろうに

132:名無しさん@13周年
12/08/05 22:47:50.48 ydMXa1SpP
>>111
今回の大津事件の経緯そのものだろ
市井が「加害者を放置するな」と声を上げて
やっと日の目を見た

「加害者を放置するな」

133:名無しさん@13周年
12/08/05 22:48:23.64 8/Pl0Dbh0
>>97
何を言ってんだ。虐められてる奴が大人にそんなこと言われたって傷つくだけだろ
虐められてる奴を追い詰める大人は最低だ
自分が言えなかった事を今現在虐められてる子に勇気を出して言えって鬼か!

134:名無しさん@13周年
12/08/05 22:48:34.15 x5liZX6S0
>>130
やっぱりね。 これを小学校からやろう。 もちろん落第・留年もあるが。

135:名無しさん@13周年
12/08/05 22:48:47.19 /O82EpKi0
いじめらた奴のかーちゃんが西原だったら・・・相手に家に乗り込んで一悶着
それでも解決しなかったら札束にものを言わせて加害者家族を窮地に追い込むんだろうな
親としては正しい態度だけどな

136:名無しさん@13周年
12/08/05 22:48:47.71 J4eaeKOK0
>>113
予備校に行けばいいんで、高校は無用。
大学入学資格を得るには大検が必要なまでだ。
現に大検→予備校→慶応、早稲田はゴロゴロいる。

137:名無しさん@13周年
12/08/05 22:49:29.10 Mpsc7bRo0
>>128
>「そんなん知ってるけどできないよ」っていうじめられてる人が居たら、そうにしか聞こえない
むしろ背中を押されるんじゃないかと思うのだが

138:名無しさん@13周年
12/08/05 22:49:36.13 waltci8j0
>>104
そういった物理的コストを払うのが嫌だから
精神的なことで済まそうとするんだろ…

>>108
住み込みのバイトなんて今時あるんだ?

>>117
相変わらず、あるのかどうかも解らないレアケースで
誤魔化す輩が多いな…

なにがなんでも「自助」で解決したいらしい
政府の手先か

いじめられっ子の大半がそんなことはできんだろ
虐められるような弱い人間を救済される方法を探しているのだ

139:名無しさん@13周年
12/08/05 22:49:40.41 o5PwW/Ze0
>>122
逆に20年前と今と、なぜ同じだと思えるのかとても不思議なんだよね
モンスターペアレントという言葉だって昔はなかったし
経済的にも潤っていた時代は精神的にも余裕のある人が多かった

いじめ方も、より陰湿に変化してきている

140:名無しさん@13周年
12/08/05 22:50:16.27 Umcpx0Ns0
間に大人が入ったら余計ややこしくなる。
教師によってはいじめは悪化する。
大人なんか頼りにならないし、いじめっ子の気持ちなんか変えられない。
悔しいけど自分が強くなるしかない。
逃げたって何の解決にもならない。

141:名無しさん@13周年
12/08/05 22:50:30.22 A0UzUM5u0
>>100

> >>85
> 大検でリカバリー?できるの?
> 難しいと思うね

 「チャンスがある」だって。
 「絶対にリカバリーは無理」って思い込むと、自殺しか逃げ道がなくなっちゃうでしょ。
 「逃げてもいい」ってのは、逃げるのを推奨してるんじゃなくて、思い込みによる閉塞を
打破するためのもの。

142:名無しさん@13周年
12/08/05 22:50:49.38 UxpUpCyZ0
>>126
そうかな、クラスはあって良いと思うけど
どっちみち単位制ならクラスの存在はそこまで重要じゃない

143:名無しさん@13周年
12/08/05 22:50:59.94 FFGFt8SY0
嘘ついてズル休みなんかしても長続きしない(出来ない)
親に殴られるか、家庭内暴力に走るか、どちらにせよ良い事無いよ
登校拒否するなら正直に話してからでも遅くない



144:名無しさん@13周年
12/08/05 22:51:37.87 sYd/vULIO
>>117
大検は結構使えるよな。
親戚の子は、中退から大検→有名大、
有名企業で今や高級取り。
高校行かない分、受験に集中できたみたいだし、
努力して進学したイメージで
面接アピールできたと言ってた

145:名無しさん@13周年
12/08/05 22:51:38.18 x5liZX6S0
>>142
重要じゃないなら、要らないじゃん。 要らないものは無くす。

146:名無しさん@13周年
12/08/05 22:51:41.83 IxKpOmQv0
いくらでも逃げ道があるんだけど、ガキだから判らないんだよな。

まぁ、不登校も一つの手段かもしれんが
親に相談するのが一番いいんだろうと思う。


147:名無しさん@13周年
12/08/05 22:51:47.07 c5Alkz54O
>>120
そっちの方が転校手っ取り早くて簡単だからだよ
5人停学させるより一人転校させた方が楽だろ


148:名無しさん@13周年
12/08/05 22:52:26.29 j83YAwZw0
>>128
つまり、通りいっぺんの「逃げるな、戦え!」とか「いじめっ子とも仲良くなれるよ」式の
脳天気で無理ゲーな文言だけが溢れてる世界の方がいいってことか。

というか、その理屈で行くと、「もう死んでしまえば楽になるんじゃないかと思いつつも
怖くて死ねない」みたいな子は自殺のニュースを聞くたびに「死ねばこんなふうにみんなが
味方になって代りに復讐してくれるのになんで死なないの?バカなの?」って言われてるも
同然じゃね?自殺ニュースは流さない方がいいんじゃないか。

149:名無しさん@13周年
12/08/05 22:52:52.84 M3Hrak5y0
世間知らずのド左翼集団の日教組とはえらい違いだ

150:名無しさん@13周年
12/08/05 22:53:02.26 RNY+609G0
みなさんいろんなレスありがとう
4スレ目の>>522 >>580 >>607
>>699です


さっき親と話してきた。今も親といるんだ。ニートで
西原の意見も印刷して見せた。みんなの書き込みも印刷してみせた
そしたら親はこういった
「色々あったけど、それは過去のことやろ。
今自分に何ができるか考えろ。未来を考えろ
親がまだ働いてるうちに、自分にできる仕事を探せ」


こう言われた。自分ら親たちで追い詰めておいて無責任すぎると思った

151:名無しさん@13周年
12/08/05 22:53:08.29 LmH09T8C0
さすがりえぞー

152:名無しさん@13周年
12/08/05 22:53:17.35 SU7sjc0x0
こういう選択自体は必要だけど、社会からフェードアウトしていく人間も生むのも事実だろうな。

153:名無しさん@13周年
12/08/05 22:53:29.75 waltci8j0
>>111
現状の日本では加害側の配慮より
被害側の救済に重点を置くのも止むを得ないだろ
加害側に肩入れするのは政府の手先か
やはり加害側→富裕層→政府という繋がりがあるようだ

>>136
ゴロゴロいたっけなぁ?
予備校に行けば高校不要というのも初耳だなぁ

154:名無しさん@13周年
12/08/05 22:53:41.84 ND68ICRJ0
>>98
いや、オレも理不尽な扱いを受けてドロップアウトした奴等の受け皿を作るべきだと思うんだけど
(ナマポとかじゃなくてなw)、日本人って意外に弱者に冷たいから、実現可能性が果てしなく疑問。
日本には弱者を包摂するんじゃなくて、隔離するような歴史しかないからさぁ・・・

155:名無しさん@13周年
12/08/05 22:54:00.93 UxpUpCyZ0
>>145
要らないってものでもない、いじめが起きないなら
顔あわせる仲間がいるのは何も問題ないよ
むしろ学校へ行く楽しみの一つになったりする

156:名無しさん@13周年
12/08/05 22:54:06.85 o9Rn2u1EO
>>139
たびたびごめん。
そりゃ、いじめの現場だけじゃなく、それを取り巻く環境も変わってきてるよね。
で、いじめが「どう」陰湿に変わってきたのが聞きたかったんだ。

そこの実態をみんなが知るのって大事だと思うし。

157:名無しさん@13周年
12/08/05 22:54:07.57 XQaO6DWLO
勉強して社会的に成功するのが復讐

158:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:00.46 A0UzUM5u0
>>113
> >>92
> 大検は簡単らしいので
> 中退でも受かるかもしれんが
> 大学は高校出ないと難しいだろ…
> 結局>>41の言うとおりだ
>
> >>98
> >レールを外れたらと喚くより、レールを外れた人間の受け皿を作ろうぜ。
> それは同感だが
> 現状全く出来る気配がないからな…
>
> 政府もボランティアもアテにならない
>
> 結局、俺たち日本人に弱者救済の思想がないのだから
> どうにもならないと何度も言った結論に達する

 いじめを受けたらもうアウトなのでとっとと死んだほうがいいってことですね。
 わかります。

159:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:05.96 x5liZX6S0
>>155
選択した授業で、友人ができるだろう。 固定したクラスじゃないと友達できないの?

160:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:23.17 ydMXa1SpP
>>143
いじめられてる事を親にも
告げられない子に
理由もなしに学校休めって

そりゃサボりが日常化してた
サイバラさんなら出来たかもしれないけどね



161:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:24.54 avT4Y+GS0
>>154
フリースクールがあるじゃない

162:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:26.53 G7UhPadl0
でも学校行って勉強したいとか志望校へ進学したいとかっていう気持ちはどうなるんだ?

163:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:39.06 xt9opoXp0
いい高校行けば、いじめはあまりないと思う
んじゃ馬鹿ないじめられっこはどうすれば・・・

164:名無しさん@13周年
12/08/05 22:55:46.17 ewviP2vu0
>>148
そうやって極論に走って人を追い詰めるのはどうよ?
それと後半、実際そうでしょうに、後追い自殺っていうのがあってね…

165:名無しさん@13周年
12/08/05 22:56:10.78 O5YqX8xf0
はっきり言わせてもらう、スクールカウンセラーなんぞ頼ったらダメだぞ。
あれは単なる愚痴聞き屋だ。


166:名無しさん@13周年
12/08/05 22:56:18.55 J4eaeKOK0
>なんでいじめられた方が、通信制高校やフリースクール、大検を目指さなきゃな
>らん、いじめた方が島流しにされるのが社会正義だろうが。

それは同意。
そのためのいじめ防止策として>>104に書いた。
教室、トイレ、体育館、廊下・・・などへの監視カメラの設置は絶対必要。
いじめの加害の側を別室授業や登校停止にする必要もある。

西原の意見は、80年代後半以降、一部で言われてきたことだが、
いじめらた側に対処を求めるのは、少し古いな。


167:名無しさん@13周年
12/08/05 22:56:43.84 j83YAwZw0
>>132
んで、日本全国津々浦々のいじめを日本国民が全員で一生懸命一件一件調べて放置するな!
っつって騒いで回るか?現実的じゃねーだろ。
つらいけどいじめとしては地味めなやつとかもあるだろ。ただ無視するだけとかな。
精神的にきついけど、犯罪として成立すらしないようなやつ。そういうのとかどうすんだよ。
そういうのも放置しないために警察動かすとか罰則導入するとかなら、今の制度のままじゃ
無理だろ。

>>139
モンペという言葉こそなかったが、20年前の金八とか教師びんびんとかあのへんのドラマ
見るとモンペとしか言いようのない親はかなり出てくるぞw

168:名無しさん@13周年
12/08/05 22:56:48.51 UxpUpCyZ0
>>159
体育祭とか文化祭があるじゃない
クラスがあれば盛り上がるよw

169:名無しさん@13周年
12/08/05 22:56:52.97 1eNYs9V90
なぜ伸びる

170:名無しさん@13周年
12/08/05 22:57:31.27 nYcvNsCz0
>>154
ナマポが受け皿でいいだろ。
もちろん役所の奴が水際作戦とか出来ないような仕組みは作るしかないと思うけど。

171:名無しさん@13周年
12/08/05 22:57:41.44 waltci8j0
>>141
リカバリーできる可能性が高いくらいでないとダメだろ

何度も書いているが
虐められた側がリカバリーするのが困難という状態を
虐める側は望んでいるのだ

虐める側が得する状態だ

172:名無しさん@13周年
12/08/05 22:58:24.85 jTYsRErz0
>>153

大学入試は内申点とかないから
予備校で受験勉強すればいいじゃない

体育とか美術とか音楽とか余計なことしなくていいから
割といい大学いけるかもだ

173:名無しさん@13周年
12/08/05 22:58:32.93 x5liZX6S0
>>168
文化祭とかは、所属している部活とかで、出てた(大学)。
別に、固定クラスなんて必要なかった。

174:名無しさん@13周年
12/08/05 22:58:42.83 ND68ICRJ0
>>170
ナマポは受け皿というより隔離に近い制度じゃネーの?


175:名無しさん@13周年
12/08/05 22:58:50.31 x05MoUxW0
>>169
嘘さえ普通に吐けない知障や精神病患者が暴れてる

176:名無しさん@13周年
12/08/05 22:58:57.13 EL56+lB00
大丈夫、社会で必要な足し算引き算割り掛け算
なんかは今やネット・ゲーム機で学べる。
あとは本・新聞読めば家にこもっても十分

177:名無しさん@13周年
12/08/05 22:59:03.93 +EuL8vd/0
新型うつか
キオスクみたいに一人で店番すれば人間関係は気にならないよ

178:名無しさん@13周年
12/08/05 22:59:23.81 o5PwW/Ze0
>>156
先ずは携帯やネットを利用すれば一人の人間を
精神的に追い詰めることができるからね
それと、貧富の差がより一層開いた事による金銭絡み

絶対にチクらせない、チクらせても尻尾が出ないように
担任の教師すらもコントロールする



179:名無しさん@13周年
12/08/05 22:59:37.47 D/MndXZaO
学校から逃げられても家に帰ったら毒親がいるからひたすら地獄。

180:名無しさん@13周年
12/08/05 23:00:22.00 A0UzUM5u0
>>171
> >>141
> リカバリーできる可能性が高いくらいでないとダメだろ
>
> 何度も書いているが
> 虐められた側がリカバリーするのが困難という状態を
> 虐める側は望んでいるのだ
>
> 虐める側が得する状態だ

 じゃやっぱり、リカバリーが困難な現状じゃ、虐められた側が自殺するのが最適解だよ。
 サイバラは死ぬより逃げるほうがマシって言ってるんだが。

181:名無しさん@13周年
12/08/05 23:00:35.22 ws7KLKij0
昔アニメのポケモンショックで欠席者が大量に出た時に
全く関係無かった(ただの風邪)のにポケモン見てた事にしてちょっとちやほやされた俺
これが上手な嘘ってやつよ

182:名無しさん@13周年
12/08/05 23:00:47.78 t2cdtXhy0
確かに嘘をつくことは生きていくために大切かもしれないが、
すぐばれる嘘をつく人間は社会から疎まれるよ。

まあ、でもそういう嘘をついて失敗が許されるのも学生のうちだしね。
嘘をつくことを肯定的には思えないけど、割といい事言ってるんじゃない?

183:名無しさん@13周年
12/08/05 23:01:21.07 wRS3DmbQ0
イジメを受ける奴は、それ相当な理由があるんだよ。

だから、被害者を矯正するほうが優先だ。
加害者は大人になれば、同じことをしたら警察の厄介になるんで放置でいい。

184:名無しさん@13周年
12/08/05 23:01:23.99 aaY18JlT0
>>1
この手の「いじめられている側が我慢してやり過ごそう」って意見には反対するわ。
人生で一番楽しい時期をいじめられて不登校で過ごすのはあまりに気の毒すぎるだろ。
社会人になるまで生き延びろというが、生活の心配をせずに自由に友達と遊んで人生を謳歌できるのは学生までだぞ。
その時期にいじめられて「仮病使って休んでも我慢して耐えろ」ってのは酷すぎる。

誰がなんと言おうといじめている奴らが悪なんだから、こいつらを始末するのが最優先事項だ。

185:名無しさん@13周年
12/08/05 23:01:36.26 B/C9bwid0
教育学者の間でも、いじめ・不登校問題ではクラスが癌なのはもう共通認識なんだよな
世論の動き方によっては一気にクラス解体まで進む可能性があるよ

186:名無しさん@13周年
12/08/05 23:01:43.32 j83YAwZw0
>>164
だが、自殺ニュースが流されていなければ、大津の事件の加害者は放置されてたと思うぞ。

何を言えば追い詰めないのか教えてくれよ。
既に追い詰められてる不特定多数の奴らにざっくり呼びかけるとしたら、どんな言葉が
いいんだ?

呼びかけずに放っておくなら、今まで通り逃げるな戦えが幅を利かすままだろ。
んで逃げてはいないが足がすくんで向かっても行けない戦えない子たちは自分を責め続ける。
ついに耐えられなくなって学校に「行けなく」なった頃にはもう精神的に大きな傷を負ってしまっ
てる上に、そうなってさえもまだ「学校に行けない自分はクズだ、もう人生はおしまいだ」と
自分を追い詰め続けるんだぞ。
逃げていいって言ってやることも必要なんじゃないのか。

187:名無しさん@13周年
12/08/05 23:02:11.37 5eOmFzS80
西原さん、あんたただのギャグ漫画家ちゃうねぇ・・・・
「禿同」ちゅう言葉を初めて使いますが、58歳

188:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/08/05 23:02:36.94 3lXv7F+N0
>>183
虐めは大人の世界の方が酷いと思う

189:名無しさん@13周年
12/08/05 23:03:03.18 Shmx4KaC0
入試で間引かれる私立中学だと、酷いイジメは起こりにくいんだよね
あまり無茶な事すると義務教育期間でも、自己都合扱いで学校辞めされられちまうし
問題は、学費が無駄に高い事だよな

190:名無しさん@13周年
12/08/05 23:03:06.80 t2cdtXhy0
>>184
いやそれは・・・この新聞のコーナーの題名自体が「いじめられている君へ」だから。

そういう意見は「いじめている君へ」「いじめを見ている君へ」のコーナーで別に取り扱ってるよ。

191:名無しさん@13周年
12/08/05 23:03:26.55 VdZDX+9k0
細部に至るまですべてに刑事罰を求めブタ箱に放り込め。

192:名無しさん@13周年
12/08/05 23:03:34.30 EL56+lB00
やっぱり、いじめはなくならないって前提で話せば
西原さんのおっしゃる事は正論でしょう

193:名無しさん@13周年
12/08/05 23:03:58.40 B/C9bwid0
>>184
そいつらを始末するのは大人の仕事であって被害者の仕事じゃない
被害者には身を守る権利がある

やるべきことは、そんな腐った集団は捨て去っても不利益を受けない制度の再設計

194:名無しさん@13周年
12/08/05 23:04:27.29 UxpUpCyZ0
>>173
そのへんは考え違うみたいだけど
単位制になればいじめ問題も減ると思うのは同じ意見だね

195:名無しさん@13周年
12/08/05 23:04:31.28 J4eaeKOK0
>>166に書いたが、今急に制度が変わるわけじゃないから、
緊急避難的にいじめを受けた側が
不登校→フリースクールなどの選択肢は否定しない。

しかし基本はいじめを防ぐ事が必要であり、
いじめが起きたら、いじめた側を出席停止にするか、別室授業を受けさせるべき。
いじめられた側が転校したり、フリースクールに通えばいいという議論は本末転倒。



196:名無しさん@13周年
12/08/05 23:04:49.27 U7f+m3Rj0
いじめられても、男なら親に言えないし、絶対に学校を休めないだろ
誰でも、カッコ悪い自分なんて見せたくないだろ

197:名無しさん@13周年
12/08/05 23:04:55.78 j83YAwZw0
>>153
加害者側の配慮じゃなくて、加害者じゃなく実は被害者である可能性の配慮も
必要ってことだよ。加害者と確定してからは配慮せんでいいけどさ。

>>184
我慢せず耐えずにとっととケツまくって逃げろ、だろう。
ボコボコにされながらも頑張って学校に踏みとどまっちゃうほうがまさに「我慢」だ。

198:名無しさん@13周年
12/08/05 23:05:09.83 GdrT+JeU0
10年後には特技無し・資格なし・やる気無し・仕事無しで
日の光を浴びることの無い立派なニートになってそうな筋書きだなおいwww

199:名無しさん@13周年
12/08/05 23:05:54.36 o5PwW/Ze0
核家族化が急激に進んだから相談できる人数も可能性も減ってる

近所の人間の顔も名前もよくわからない
隣は何をする人ぞ
皆、他人に興味がなくなってしまった
毎日の糧を得るのに必死で他人の子どもに構ってられない現状がある

やはり20年前と今じゃ違う

200:名無しさん@13周年
12/08/05 23:06:20.89 Umcpx0Ns0
>>1の意見は納得できない
なぜいじめにあった方がそんな日陰者人生を歩かなきゃいけないのか
逃げるクセがつくだけ
社会に出てうまくやっていけるわけない
ひとりで立ち向かえ、って言いたいわけじゃない。
でも「誰か助けてよ」って他力本願な人を助けてくれる人なんかいない。

201:名無しさん@13周年
12/08/05 23:06:31.98 A0UzUM5u0
>>192
> やっぱり、いじめはなくならないって前提で話せば
> 西原さんのおっしゃる事は正論でしょう

 「戦争は無くなる」っていう前提での議論を見てると、
「いじめは無くならない」っていう前提で話したほうが
正論な稀ガス

202:名無しさん@13周年
12/08/05 23:06:50.53 Axq47Dp80
いじめから逃げて毎日怯えに走る日々を過ごす。

そんな仕方ないっていうような選択肢を選ばされるようならば、何故親に最優先に出来事を伝えて、それから学校へ苦情をかけないのか
学校は何故これを聞き受けて厳罰を処さないのか

根本的に考えて相互の働きが弱すぎる

203:名無しさん@13周年
12/08/05 23:07:16.48 B/C9bwid0
どこの学校でもいじめは見て見ぬ振りがデフォルトだけど
そんな集団に属して得られるのは「人間不信」と「個性と主張を殺すこと」だけ
子供の社会性を育みたいならむしろ積極的に解体すべきだろう

まあ何されても文句を言わない社畜や「雇用の調整弁」を大量生産するには最適なシステムでもあるんだけどね

204:名無しさん@13周年
12/08/05 23:07:18.03 t2cdtXhy0
俺の周りで不登校になった奴はみんな社会的不適合者になった。

だからもし自分が親で子供が「学校に行きたくない」って言ってきても行かせると思う。
でも、「子供に学校に行かせる」からには親として徹底的にいじめる奴と向き合うよ。


まあ、どうせ一生独身だから考える意味も無いかな。

205:名無しさん@13周年
12/08/05 23:07:37.10 BYaeT44W0
一度逃げたらクセになってしまいそうで

206:名無しさん@13周年
12/08/05 23:07:39.35 GGm1izyh0
何気に感動したわ

207:名無しさん@13周年
12/08/05 23:07:51.80 j83YAwZw0
>>199
20年前もそんなもんだろw

今でも顔見知りの子供とかぐらいいるしな。生まれた頃から知ってるようなのとか。

208:名無しさん@13周年
12/08/05 23:08:12.92 ewviP2vu0
>>186
言わない
いじめらてる人それぞれ状況違うんだから、全国紙なんかでは言わない
言うんであればいじめられてる人宛ては避ける
もうこれ以上いじめられてる人に要求すんのは酷だって
(要求してるつもりはないんだろうけど、そう伝わる)

209:名無しさん@13周年
12/08/05 23:08:53.06 Umcpx0Ns0
>>183
どんな理由があったら人を蔑んでいいのか聞かせてもらいたい
他人を蔑んでいい理由なんて無いとおもうのですが

210:名無しさん@13周年
12/08/05 23:09:30.15 B/C9bwid0
初手から不登校だとあれかもしれんけど
自分で対応してみて、教師と親と警察にも言ってみて改善しないなら
>>1が圧倒的な正解。耐えても人格が歪むだけでいい事は何一つない

211:名無しさん@13周年
12/08/05 23:09:41.33 wV370X090
朝日のこの記事連載されてる日は毎回読んでるわ
ルフィーの声優の人の「いじめられているきみへ」がよく分からんかったな

212:名無しさん@13周年
12/08/05 23:09:42.50 wRS3DmbQ0
イジメを受けた奴の特徴

・根暗
・テンパー
・不潔
・上から目線で言ってくる
・挨拶が無い
・先輩を立てない
・意味が分からない日本語、文章が成り立っていない
・主張ゼロ
・挑発する顔をしてくる
・すぐ泣く
・異性に媚を売る


イジめられて当然。

213:名無しさん@13周年
12/08/05 23:09:52.58 2HgcNbSoO
死ぬ程辛いいじめを受けてまで、学校に行く必死なんてない。
堂々と登校拒否をすればいい。
転校できるなら、転校すればいい。
人生、逃げるが勝ちという事もある。

214:名無しさん@13周年
12/08/05 23:10:23.72 J4eaeKOK0
>>201
>「いじめは無くならない」っていう前提で話したほうが正論な稀ガス

確かに教育論ではいじめはなくせないが、限りなく減らす方法はある。
教室や校内に監視カメラや警備員を常駐させることだ。
大人の目があればいじめは絶対に起きない。



215:名無しさん@13周年
12/08/05 23:10:33.93 o9Rn2u1EO
>>178
そうだね。
ネットを使ったいじめができるようになったのは、大きな違いだね。

ネットのいじめならさ、むしろログとかでいじめの証拠がはっきりできるんじゃないの?
まあ、いじめる側も知恵をつけてきたら難しいけどさ。

216:名無しさん@13周年
12/08/05 23:10:45.98 j83YAwZw0
>>204
あのな、ギリギリまで頑張って、「もう学校に行けない」状態になってからの不登校と、
まだ余力のある状態で「もう学校行きたくない」での不登校って違うんだよな。

前者はもう精神的に病んじゃってる状態だから、予後不良起こしやすい。
病識のないままうつ病になってたりとかな。
後者は、学校に行かずに別の生き方を選ぶとか、違う学校に行くとか、切り替えを
すぱっとできれば予後はそんなに悪くない。

217:名無しさん@13周年
12/08/05 23:10:49.98 t2cdtXhy0
>>193に同意
俺も小学生のときいじめられてたんだが、俺の親が担任を通していじめる奴の親と根気強く面談してくれた。
おかげで俺は6年ずっと小学校に通えたよ。
今は感謝しているかな。

子供がいじめられている状況を助けてあげるのは「甘やかす事」ではない。

218:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:03.32 jTYsRErz0
>>204

知らなかったけど、いまは大検じゃなくて高認、中認なんてのがあるんだね
塾で勉強すれば中高行く必要全くないじゃない
要はいい点とれば宮廷行って勝ち組だ

219:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:03.77 9hFdCoqo0
>>140
今時のいじめって向こうから来ないよ
自分に非がなければ逃げるが勝ち
不当に真綿で首を絞められるような扱いを受け続ける必要ない

220:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:08.54 V+ZSdx1kO
正直、今の集団教育制度ってどうなんだろうね。
養鶏場のブロイラーみたいに狭い所に大量に押し込んで、変な校則とかで縛り付ければ、いじめも起こるよな。
クラスなんて止めて、単位制でも全然問題ないと思うが。

221:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:09.96 MYgfGzZi0
>>210
だからなんで大正解なんだよ
それができれば苦労しねーよ、バカかよ

222:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:39.06 ydMXa1SpP
>>213
出来ない子はどうなるの?

死ぬしかないの?

223:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:42.35 avT4Y+GS0
>>209
それは綺麗ごとだよ
猿の上下関係と同じで、自分が生きるためにポジション確認をするのは
本能的に備わってる能力(下と判断したら軽んじる)
自分より下と判断した相手を尊重できるように教育する必要はある

224:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:49.71 9qtGnyyS0
頭がいいやつは逃げるのも早いからな、
いじめを回避するというのはそういうことだ
最初に出遅れただけだから、逃げるのは当然
遅ければ遅いほど悪い

225:名無しさん@13周年
12/08/05 23:11:58.30 EL56+lB00
不登校から社会不適合者になっても
社会に影響与えるのが2ちゃんの力だろうが


226:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:08.60 U7f+m3Rj0
いじめらたら、とりあえず教師に復讐したら良い
守るべきものがある人間は弱いよ

227:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:19.60 zgGUYax00
「ひきこもれれば幸せ~」って子どももいるだろうけど
イジメさえ無ければみんなと学校に行きたいって子どももいるからね(むしろこれが健全)

そういう子どもたちには「家にいればいい」も拷問
子どもは置き物じゃないよ

228:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:22.45 jgEHW/BS0
どう考えてもニート、生活保護まっしぐらだろ
コンビニバイトでさえ、面倒くさい人間関係があるんだぞ

229:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:38.42 l7insyJQI
アサヒはハングル森本ら怠け者日教組教師と同じスタンスなんだな
イジメに遭うようなガキは不登校になれば問題はなくなるという論法か

230:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:44.92 aaY18JlT0
とりあえずこんな馬鹿げた運動はこの世から根絶させてくれ。

「いじめている奴らを不登校に追い込みましょう」

これが理想。

231:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:48.53 B/C9bwid0
>>214
その通りだけど、まあクラス廃止の方が現実的だよ

でもぶっちゃけ、教師が隠蔽体質でなくて不正義を許さないと態度で示せる人達なら
生徒も「見て見ぬ振り体質」なんかにはならないんだけどね…
今はもう教師自身もそういう「いじめは見て見ぬ振り、黙って耐えろ」という教室・教育で育ってきちゃってるから

232:名無しさん@13周年
12/08/05 23:12:57.57 j83YAwZw0
>>208
だから、言わないっていうことは、今まで通りの「なんで逃げるんだよ逃げるなよ
戦えよなんで戦わないんだよ」という意見だけがずっといじめられっ子には聞こえ
続けるっていうことだぞ?その意見は消えないんだから。
新聞が言わなくたって親や教師は言うんだから。
そして虐められてる子に直接その強さを要求するんだから。

233:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:09.69 waltci8j0
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

これによると早稲田に大検から合格する人は
高校から受ける人よりも合格率が三分の二ほど低いようだ
やはり厳しいようだな…

だが全く目がないというほどでもないようだ

>>158
そうは言っていないだろ
だが長期的に見ると似たような結果になりやすいようだ

>>167
政府の手先は本当に物理的コストを払うのを嫌がるなぁ

234:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:19.08 WB4CsBjl0
いじめ主犯Aの家庭も異常である。元俳優崩れの目立ちたがり調子乗り親父と超エゴイスト
の異常性をもつ母親。また、それを取り巻くPTAの同罪、連れショングループ。
教育長 澤村 憲次とあほ校長、共犯森山担任。
狂気を狂気と思はず、ナチスの大量虐殺を横目で見るような日常性。
A君、君には本当の狂気と恐怖が必要かもしれない。



235:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:25.39 6IbbX1tc0
いじめ加害者の家庭環境による危険度
A両親に貧民窟出身      +1点
B両親に反日的外国人     +2点
C両親に警察関係者      +3点
D母親に捨てられた      +4点
E本人又は両親にサイコパス  +5点

女子のイジメの核はA+E、女子の20%は虚言癖のある潜在的サイコパス

5点以上の人間にイジメられてるなら、すぐに転校しとけ

イジメられてる側の都合じゃ無い、イジメてる側の都合だけのイジメ

236:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:25.44 jgEHW/BS0
人間関係から逃げてると、社会で生きていくのは無理だろ
問題解決の方法が間違っている

237:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:26.07 15vhlwGR0
>>212
これが典型的ないじめっ子の思考。


238:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:27.47 tLAWHFNB0
マスゴミが取り上げるアドバイスにしてはマトモなほうだな。
マスゴミのアドバイスは被害者を奈落の底へ突き落すようなものばかりだしw

239:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:36.09 Axq47Dp80
>>220
まぁそうなると個々の性格に強みが出てきて、社会に出た時に集団行動が出来ない奴ができてしまうかもな

240:名無しさん@13周年
12/08/05 23:13:46.36 A0UzUM5u0
>>214
> >>201
> >「いじめは無くならない」っていう前提で話したほうが正論な稀ガス
>
> 確かに教育論ではいじめはなくせないが、限りなく減らす方法はある。
> 教室や校内に監視カメラや警備員を常駐させることだ。
> 大人の目があればいじめは絶対に起きない。
>
>
「やりすぎるなよwww」

241:名無しさん@13周年
12/08/05 23:14:05.57 7sYRWx2SO
子供たちに贈る言葉などないわ
冷笑してやる

偽善者め

242:名無しさん@13周年
12/08/05 23:14:37.44 o5PwW/Ze0
>>215
そう

今の子どもは大人たちをコントロールする知恵に長けている
こどもたちはちゃんと思い通りになる大人とそうでない大人を見きわめる

いじめの証拠を消す能力もすごい

243:名無しさん@13周年
12/08/05 23:14:56.93 XZEIqQn50
お前等、まだやってたのか。
結論出たのかと思ったら全く同じ議論が続いてるじゃないか。
真剣十代しゃべり場かここは。

244:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:08.10 t2cdtXhy0
>>216
>>217の経験があって>>204と言った。
結局そこから中学高校と順調に来てたくさん友人が出来たから。

でも、俺よりももっと辛い思いをしている人がいるんだよな・・・。

245:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:12.82 /cpeStpg0
>>1
誰だか知らないけど、感覚がずれてんだよこの馬鹿。
嘘つきは一生嘘つきになるよ。
それに、一度逃げ癖なんかついたら何かある毎に逃げるようになる。
からかわれるぐらいなら立ち向かわなきゃ駄目。
もし暴行とか金銭取られるようなことをされるなら、親・警察にすぐに言えばいい。

246:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:19.41 B/C9bwid0
なんか不登校と引きこもりをごっちゃにしてる人がいるけど、誰も引きこもれとは言ってないだろ
> お金を稼(かせ)ぐということは自由を手に入れるということ。
>>1でも言っておる

247:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:24.07 GGm1izyh0
取り敢えずいろんな手段をとってみる
親に相談、先生に相談、友人の助けが得られるなら全力で借りる

でももし、それらが全て味方になってくれない時は
自分で自分を守るしかない

248:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:30.73 6QSKtZx50
小学四年生のとき、入学当時から苛めてきた奴らを椅子でフルボッコにした。
人生は逃げではなく思い切りだと思う。

249:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:35.44 jgEHW/BS0
そもそも学校なんてのは、社会洗脳の装置なんだから、
社会で生きていく方法を教えないといかんだろ
それが現実なんだから
大人もみんな何かしら我慢しながら生きている

250:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:47.95 U7f+m3Rj0
いじめは教師の責任が大きい
俺の3倍以上もの給料も^_^らってるくせしやがって、真面目に職務を全うしろ

251:名無しさん@13周年
12/08/05 23:15:51.05 E+85u9Kd0
初めて著名人?のまともな意見聞いた。
かわいそうだけどとりあえず逃げてリセットするしか方法ないよね

おバカなドラマみたいに熱血先生に励まされてイヂメっ子とガチンコバトル
本音をぶつけあった二人には強い友情が・・とか大嘘ですから、SFですから

ここまで容赦ないイヂメをするような奴は絶対反省しないし更生もしないから、


「ぼくんち」全巻持ってるよ。ちょっと下品で毒のある作風は好き嫌いある
だろうけどいろんな人に読んでもらいたいね。


252:名無しさん@13周年
12/08/05 23:16:28.16 ATHb0mqG0
クソのような漫画を描く人間は
言うこともクソだなwww

253:名無しさん@13周年
12/08/05 23:16:36.09 jgEHW/BS0
>>246
日本では事実上、イコールだろ

254:名無しさん@13周年
12/08/05 23:16:43.37 nYcvNsCz0
>>245
滋賀の奴は親・警察・学校に言ってもどうにもならなかったらしいが

255:名無しさん@13周年
12/08/05 23:17:04.14 J4eaeKOK0
>>231
>クラス廃止の方が現実的だよ

クラス廃止ではいくらか減るだけで、余り効果ないだろ。
廊下ですれ違ったり、トイレで遭った時にいじめが起こる。
トイレを含め、校内全てに監視カメラを設置するしかない。

256:名無しさん@13周年
12/08/05 23:17:29.02 uBHALRbT0
戦前は奉公と言って小学生くらいの子供が働きに出され住み込みで働いてたのに
今は義務教育になり子供が働くのは異常視される 一応起業者が多いのは前者

257:名無しさん@13周年
12/08/05 23:17:41.49 MYgfGzZi0
西原のただの宣伝に釣られてるの多いしな

258:名無しさん@13周年
12/08/05 23:17:59.36 avT4Y+GS0
>>253
イコールじゃないよ
自分自身がそうだと、思い込んでしまうんだろうか

259:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:12.74 j83YAwZw0
>>227
「いじめっ子のいる学校になんか行かなくてもいい」だからな。
家にいろとは言ってないわけだ。短期的に学校に行きたくない意思を示すのに家にいる
ことはあるだろうが。塾とかフリースクールとか違う学校とか、そういう別の「学校」に
通うことは可能だ。

>>233
なんだよ政府の手先って。
物理的コストって一般市民が騒がないと動いてくれないっていうならそれしかしょうがないだろ。
警察を動かせるようにするなら、制度の変更が必要で、それに必要なのは物理的コストだけ
じゃない。労力がどうとかですらなくて、単純に時間がかかるんだよ。
それをやるのはいい、でも今から大急ぎでやっても、今虐められてる子には迂遠すぎる。
だから今虐められてて困ってる子はとりあえず逃げろってことだ。

260:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:16.12 uy3IyIx70
>>248
それで終わらないケースもあるけどな

261:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:33.95 1vdLOKeU0
>>249
マトモな社会経験の無い教師に「社会で生きていく方法」なんて教えられませんが

262:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:36.31 B/C9bwid0
まあでも高認がんばってそれなりの大学に行くか、即稼げる系の専門学校に行くかするのを勧めるよ

そうすればいずれ、自立した人間であれば「人間関係は自分で選ぶものだ」ってことが分かるから

263:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:41.77 ewviP2vu0
>>232

264:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:42.08 t2cdtXhy0
サイババはこういうけど、一番大切なことは親や信頼できる大人に悩みを打ち明けることではないか?
それは親に嘘をつくよりもさきにすべきことだと思うし、常識ある親なら絶対に何らかの対処をとってくれるよ。

やっぱり嘘をつくのは周りに分かってくれる大人がいないときのための最終手段だと思う。大津みたいにね。

265:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:42.47 jTYsRErz0
>>249

大人社会にもいじめはあるが
さすがに殴る蹴るや恐喝は少ないんじゃまいか

266:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:43.14 jgEHW/BS0
>>248
俺も中一のとき苛められそうになったが、
全力で暴力でやり返したら、収まった。
とにかく、やり返さないといかん。
これは大人になってからも同じ。

267:名無しさん@13周年
12/08/05 23:18:49.85 i0WRYSFr0
いじめを人間関係にカウントするのってどうなんだろうな
みんなそんなエグい環境で社会生活してんの?
嫌な奴や嫌われてるだろうなってのはあっても
それがいじめという形にならずに済んでる俺は恵まれてんだろうか

268:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:17.00 HvivWOYb0
学校を休んでも塾や家庭教師、転校を考えないと家でぼーっとしてたらダメになってしまうわけだし
親に隠す理由が分からないな

まあ隠せるとも思えないけど

(仮病で1週間も2週間も休めるものなのか?)

269:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:19.18 GdrT+JeU0
「生きてて良かったと思える」には同意だな!
俺も中学の時イジメにあってて よく殴られたりゲームソフト取られたりしてた
気が弱い方だったから逆らわず1年ぐらいやられ放題だったけど 途中で吹っ切れて殴り返してみた
当然腕力も何もないから更にボコられるんだけど 呼び出される度に1発でもいいから殴り返す様に努力してたら
突然イジメは無くなったよ!
今はそれなりに楽しい人生を送ってる!

270:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:29.73 /cpeStpg0
>>265
つ ブラック

271:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:33.00 Xdon9uWx0
【大津・いじめ自殺】 加害少年B宅に脅迫状が殺到 ・・・母親 「もう精神的に耐えられへん」★8
スレリンク(newsplus板)


272:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:35.90 BxbPDQm90
>>245
>もし暴行とか金銭取られるようなことをされるなら、親・警察にすぐに言えばいい。

厨二のヒキヲタが適当なこと言ってんなよ。

273:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:50.71 yjrL/C4i0
>>1
>いくら紛争地帯(ふんそうちたい)でも、年間3万人も死ぬことはそんなにありません。でも、日本ではそれくらいの人々が自殺しています。
>そう、この国は形を変えた戦場なんです。

なにげに、この一文はすごいね。なるほどね。

274:名無しさん@13周年
12/08/05 23:19:55.24 4BmDg34+0
学校なんて行かないでもなんとかなる。
勉強したいなら塾行けばいいし。別に一人でもできるし。
3流私大くらいなら余裕だろ。

それより専門的な技術や知識を身に着けた方がよいな。
マジで学校なんて無理して行くな。

>>236
逃げてるわけじゃないだろ。いじめは人間関係とか関係ない。
ただの犯罪行為だ。
いじめられる奴よりいじめる奴が問題あるに決まってるだろ。

275:名無しさん@13周年
12/08/05 23:20:06.71 9hFdCoqo0
>>214
学校内監視しても無理
義務教育中はネット禁止にでもしない限り無理
おはようの挨拶忘れた数日ネット出来なかったそんな所からハブられる

276:名無しさん@13周年
12/08/05 23:20:17.89 waltci8j0
やはり大検では合格が難しくなるということは
やはり虐めを受ける側の方が
学力が低いと言うのは正しそうだな…

>>172
うーむそうかね

>>180
うーむ

>>184
全く同感だが
どうも虐める側の味方らしい
政府も学校も

>>188
そいつは西原さんの意見と違うなぁ

>>197
なるほど
しかしそれなら俺は被害側が確定した段階で十分だと思うね

>>203
うーむそういうことか

>>223
>自分より下と判断した相手を尊重できるように教育する必要はある

そいつは難しいね…
かつて下を尊重できなかったから
今も朝鮮人に恨まれている

277:名無しさん@13周年
12/08/05 23:20:25.03 fb5IRTIp0
>>214
イジメって校内だけで起きるわけじゃないから完全に防ぐのは不可能だよ。
一定の効果はあると思うから監視カメラ設置は反対しないけど。

278:名無しさん@13周年
12/08/05 23:20:31.11 wRS3DmbQ0
あと、クラス全員から好かれようと思ったら負け
人間にはいろんな種類がある。気が合わない奴は一生合わない。
そういう人間とは付き合わない。

人間、見た目で7割が決まる。
見た目を良くすれば、イジメはまず起きない。不潔なんてトンでもない。
テンパーは美容院へいってストレートにすればいい。出来ることをする。

礼儀がなってない人間は、社会人になっても苦労する。
そこは子供の時に矯正しないといけない。いじめられている子のためにも。

279:名無しさん@13周年
12/08/05 23:20:41.61 EL56+lB00
>>1
西原さんの言ってる最も素晴らしいこと
16歳以降になれば働けて、その後の人生で
いくらでも学べる機会はあるということ

280:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:15.40 ewviP2vu0
>>263は間違い、スマン

>>232
いじめられてる人に何か伝えたいんだったら個別にやれってこと
全員一緒くたで~なんていう大雑把な方法じゃあ危険

281:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:15.92 ffHNUXZS0
緊急的には不登校は良いだろ
人口が多いか少ないかの環境にもよるけど少ない人口のコミュニティなら家にこもってもストーカーされるから駄目だろうけど

282:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:19.34 A0UzUM5u0
>>233

> >>158
> そうは言っていないだろ
> だが長期的に見ると似たような結果になりやすいようだ

 じゃ長期的に見ると虐められたら自殺が正解でFA?



283:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:23.11 A0m6MPUU0
>>243
しゃべりばというより、TVの公開討論かなぁ・・・
まるで対立することじゃないのに、AよりBが重要と言い張りあっている感じ

284:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:27.42 PW5IJXnf0
>>248

似たケース見たことあるが椅子は本当に効く



285:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:32.99 B/C9bwid0
>>275
5分おきに来るケータイのメールに返信するのを1時間怠っただけで
次の日からハブられたりするんだってね
もはや狂気の沙汰だな

286:名無しさん@13周年
12/08/05 23:21:38.67 SNtyZOOa0
>>11
そこで気づける子もいればそれで万々歳じゃね?
気づかない子はお気の毒だけど

287:名無しさん@13周年
12/08/05 23:22:09.92 j83YAwZw0
>>244
あとさ、>>217の経験な、親が気づいてくれたきっかけはなんだった?
俺の場合はストレスでなんとなくしばらく言動がおかしくなってたらしい。自覚はないが。
で、1週間ぐらいそんな感じで様子を探ってたら、ある朝学校に行きたくないとぐずりだした。
学校に行きたくなかっただけで、いじめられるのが嫌だから学校に行きたくないとかはっきり
自覚はできてなかったんだけどな。

んで、これはヤバいんじゃないかと親が判断して、休ませた上で学校に問いただしに行った。
で、とりあえず小学生のいじめだったからそれは一応解決して、2~3日休んだだけで済んだ。

休みたがるってのはSOSの出し方としては悪い方法じゃないと思うんだよな。

288:名無しさん@13周年
12/08/05 23:23:08.08 5CBDtee10
>>284
けど下手すると普通クラスにいられなくなるんじゃ?
それこそ加害者が被害者ぶって思う壺な気がする・・・

289:名無しさん@13周年
12/08/05 23:23:24.38 jgEHW/BS0
>>269
やられたらやり返す、これが鉄則だな。
とにかく、人間というのは自分より弱い奴を見つけて叩いて喜ぶ動物なんだよ。
たいした動物じゃねーんだよ。

今の教師は、やり返すな!どんな理由があっても暴力はダメ!
とか阿呆みたいな事を言うんだろうかw
ありそうだw

290:名無しさん@13周年
12/08/05 23:23:37.13 XYzFm5hw0
経済的理由から家に放ったらかしにされてる子どももいる
高校に行ける頃には対人恐怖症でバイトすらできない状態になってたりする

まあ一番つらいのは小学、中学の人生が抜け落ちることだな
できれば転校させてやれよ
思春期に1人でひきこもり過ごして良いことなんてないんだから

291:名無しさん@13周年
12/08/05 23:23:57.94 6QSKtZx50
今では立派にアウアウアーです。
年金も貰ってます。
人生は詰んでるけど、最初からこういう運命だったのかと。
いろんな生き方があっていいよね。

292:名無しさん@13周年
12/08/05 23:24:09.92 o5PwW/Ze0
>>279
だからね。西原さんのバブルな時代とは違うんだよ今は
ちゃんと大学院まで出ても就職が難しい今の時代に
16歳になれば働けるような場所なんて絶対にないから

ましてや、学校もろくに通わなかった人間を雇うような会社は無いよ

293:名無しさん@13周年
12/08/05 23:24:10.94 Z9iI5O220
自宅まで押しかけてきているのに?


294:名無しさん@13周年
12/08/05 23:24:45.37 /cpeStpg0
>>272
【大阪】焼き肉店で加熱用レバーを生食 奈良の母親と幼児2人が食中毒★2
483 :名無しさん@13周年[]:2012/08/05(日) 08:12:20.63 ID:BxbPDQm90


これはなに、。感染経路は

箸--幼児--ウンコinプール---被害者


つまり糞尿爆弾による攻撃で傷害罪だろ。




こんな小学生レベルの書き込みをしてる分際でよくひとのことを言えたもんだよね。
うけるわ。

295:名無しさん@13周年
12/08/05 23:24:49.94 mrpXWs4P0
>>248
それをやったやつが同級生にいたが、そいつは不良中学生になって、高校も退学。

逃げるのとどっちが良かったかなあ?

296:名無しさん@13周年
12/08/05 23:24:52.31 AoHt7Ox10
>>169
いじめは程度の差こそされ誰でも経験してる事だし
いろいろ解決策とか考えたくなるんだよね

こうすれば良かった、こうすれば良いかもとか

297:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:18.68 +4Fg8VSU0
加害者側が15歳以上になれば、刑事事件として訴えれば良い。

298:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:20.73 5jf3uWPF0
いじめられっこが登校しなくなったら第2、第3の標的が出来るだろ
その中で、逃げられない奴が自殺まで追い込まれるんだよ

犯罪者を豚箱に入れれば解決する話なのに
犯罪者に甘すぎ

299:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:26.12 B/C9bwid0
>>248
椅子はいいね
一度やっといて「あいつはキレると何するかわからん」という評判になれば
いじめのターゲットには選ばれなくなるよ

いじめは「自分は絶対に安全」と確信できる状況でしか発生しないから

300:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:26.61 U7f+m3Rj0
高校生の時に、友人の見舞いに行って、風疹をうつされて睾丸炎になり、童貞だっていうのに性的不能者になってしまった俺よりはましだろ

301:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:27.10 waltci8j0
>>259
そりゃ政府にとって都合のいいことばかり言っていてはね

前スレでも書いたが、相変わらず政府の手先は
物理的コストも行政側のアクションも嫌がる

>>36の方向に持っていきたがる

302:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:41.63 jTYsRErz0
>>276

四六時中殴られてたら落ち着いて勉強できないし、余計に学力下がるじゃない
家や塾で落ち着いて勉強したが百倍マシ

塾なら到達学力別にクラス分けされるから、公立学校よりずっと身につく
美人家庭教師がごほうびくれるならなお良し 大人の勉強もできるね!

303:名無しさん@13周年
12/08/05 23:25:47.94 E+85u9Kd0
>>289
アホか?
やり返せるような子は自殺したりしない

304:名無しさん@13周年
12/08/05 23:26:17.17 j83YAwZw0
>>280
だからさ、漠然と全員一緒くたでおおざっぱに「逃げるなよ戦えよ」って言ってるだろ
社会が。だから逆に漠然と全員一緒くたでおおざっぱに「逃げてもいいんだよ」とか
「大人はいじめ問題を心配してるぞ」とかいう雰囲気を伝えるのは有効だと俺は思う。

305:名無しさん@13周年
12/08/05 23:26:53.50 UAsdieMy0
いじめたやつは悠々と学校生活をエンジョイするんだな。
いじめられ君が逃げた分、他のカモを探して第二第三の被害者が量産されると・・・


一般生徒から言わせて貰えば出て行ってほしいのはイジメ君のほうなんだがね。
ツカ○ロ君みたいなのをさっさと施設に送り込む法律を作ってよ





306:名無しさん@13周年
12/08/05 23:27:10.45 6QSKtZx50
>>299
そう。
それやってからは全学年+教員から腫れ物扱い。
格段に過ごしやすくなった。

307:名無しさん@13周年
12/08/05 23:27:11.97 XQaO6DWLO
>>239
個性に強みがあるのはいいことじゃん。集団行動が円滑にできるかは想像力の有無で決まるんじゃないん?

308:名無しさん@13周年
12/08/05 23:27:15.23 77StiU3NO
警察に行くんだ

309:名無しさん@13周年
12/08/05 23:27:19.46 DgWPkoNV0
>>278
あなたの価値観を他人に押し付けないでください.
見た目や礼儀なんて気にしない人も居る.


310:名無しさん@13周年
12/08/05 23:27:41.52 RNY+609G0
>>92
精神障害を発症させられ
引きこもりになるほうが人生終了

まさに今の俺だ
親が不登校にさえさせてくれれば・・

311:名無しさん@13周年
12/08/05 23:28:20.31 NAeYsERj0
自分のように担任教師、学校と裁判して勝てばいいじゃんと言わないところがえらい。

312:名無しさん@13周年
12/08/05 23:28:31.07 B/C9bwid0
>>305
でも教師・学校側としてもいじめは隠蔽できるけど不登校は隠蔽できないから
教師にいじめ対策に取り組ませるには「不登校」は有効な手段なんだぜ

313:名無しさん@13周年
12/08/05 23:28:43.10 xLpYREb40
別に逃がしてやればいいじゃん
後は腐るも伸びるも本人次第なんだから
とりあえず自殺されなきゃなんとかなるでしょ

314:名無しさん@13周年
12/08/05 23:28:47.93 V+ZSdx1kO
もう25年ぐらい前になるが、中学でいじめはあった。
がたいのいい奴が何人も集まって、気の弱そうなの一人に対して集中的に嫌がらせしたりしてるんだぜ。
当然、先生は何も言わない。
ゲーセン行くとかチンケな校則破った生徒には烈火の如く怒ってるくせに。
こんなおっかないのに囲まれて、誰も助けてくれない状況なら、逃げるのが普通じゃないかな。

315:名無しさん@13周年
12/08/05 23:29:11.38 U7f+m3Rj0
中学生の時に、オロナイン軟骨のつけ過ぎで、顔が火傷したみたいに、ただれた俺よりはましだろ

316:名無しさん@13周年
12/08/05 23:29:31.92 zn0WygiW0
不登校なんてしたら進学の時に不利だろ
それに親にバレるじゃねえか

317:名無しさん@13周年
12/08/05 23:30:15.64 waltci8j0
>>279
おいおい上述のように大検から合格するのは難しいのに
ましてや働きながら勉強できる奴がどれほどいるのだ?

俺には、やはりあまり希望感じない方策だね

>>282
残念なことにその通り

過去スレでも述べたが、
学校で虐められる人間は
社会からも虐められ

>>289
うーん弱い人間が反撃するのは難しいんだよ…

>>299
いじめから逃れられても村八分になるのでは…
生きていけなくなる

318:名無しさん@13周年
12/08/05 23:30:23.07 mrpXWs4P0
男の子ならなんでもいいから武術を習うことだよ。

警察でも教えてるんじゃないだろうか。
武術と警察の後ろ盾を得れば絶対大丈夫。

警察で教えてなければ、町道場や格闘技ジムを探す。

319:名無しさん@13周年
12/08/05 23:30:35.11 GGm1izyh0
>>316
親にバレる
まずはそっからだ

320:名無しさん@13周年
12/08/05 23:30:35.12 AGGpd5Bc0
親の性格も虐められる子の性格もあるし、
これという解決法が一番なんて言えない
ただ、加害者が放置なら納得出来ない
どうして弱者が「逃げ」を選択しなければならないのか

321:名無しさん@13周年
12/08/05 23:30:48.79 j83YAwZw0
>>301
意味がわからん。
学校の制度を変えるとか、そういう大きいいじめ対策はそれはそれでやるべきだ。
やるべきだけど、方法のアウトラインができて法制度になって運用されるまで何年かかるんだよ?
お役所仕事は遅いっていうのも確かにあるが、その前にどういう風にしたらいじめがなくせるか
減らせるかっていうの自体が誰にもわからないわけだし、識者があーだこーだと相談して試案を
作って、それをモデル校とかでテストしたりなんだりしてからやらないとダメだろ。
どうしたって大急ぎでやっても時間はかかるがな。

で、5年後には運用されると思うからそれまで頑張って耐えてねって言うのか?卒業しちまうわ。
間に合わないよ、だから逃げろって言うんだろ。

322:名無しさん@13周年
12/08/05 23:30:58.34 B/C9bwid0
内申書に不利だから黙って耐えろ、
ちうのはいくらなんでも狂気のロジックだよ
制度が間違ってる

323:名無しさん@13周年
12/08/05 23:31:21.22 U7f+m3Rj0
30年間、歯痛に悩まされてる俺よりはましだろ

324:名無しさん@13周年
12/08/05 23:31:24.88 6QSKtZx50
>>317
学校内の村八分で生きていけない人間は、社会に出たって生きていけない。

325:名無しさん@13周年
12/08/05 23:31:36.20 9qtGnyyS0
いじめられっこが逃げまくれば
最終的にいじめっこ建ちが自滅するんじゃね?

326:名無しさん@13周年
12/08/05 23:31:39.84 XQaO6DWLO
>>183
まず君を矯正しよう。

327:名無しさん@13周年
12/08/05 23:31:42.85 uBHALRbT0
西原が言っている逃げろっていう意味は
一旦逃げてから落ち着いた所で自分やこれからの人生を見つめ直せって事だろう
そうすれば道が開ける 

深刻なイジメに合ってる時って余裕ないからね


328:名無しさん@13周年
12/08/05 23:31:43.27 TyrQbiGv0
実際、バッシングをうけた有名人の一番有効な解決法は、
「しばらく姿を消す」一択だからなぁ。

みろ、猫ひろしを。

329:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:03.54 9hFdCoqo0
>>285
そう大人は完全に出遅れてるし関与も無理
なんでこの問題表に出ないんだろう?
ケータイ依存じゃない子もこんなもんだよ

330:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:08.96 ydMXa1SpP
被害者が死んだのは
逃げなかったからじゃなくて

加害者が居たからだろ


331:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:19.02 lQYTpVs00
自分はマンションの最上階まで行ったけど下を見て「こりゃ無理だ」と思って開き直れた。
上手に心が逃げたのかその頃の記憶があんまりないけど。
そうこうしてるうちに友達もできていじめられなくなったなー

そのあと、大学行ってバイト先にいじめてた奴が面接に来たけど落としてもらったw
小さな復讐。

332:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:29.85 o5PwW/Ze0
中学校もろくに通わずに通信制の高校へ通うような子が
アルバイトできる会社なんて、今は無いに等しいよ

ていうか、そんな子を雇うメリットが会社には無い

本当に世間知らずというか無知というか・・・



333:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:34.69 jj/PGN0b0
一時的な手段としてまず逃げるのは当然有りだろうけど、
16まで無為に時間を過ごしたら社会的に自殺するのと一緒だな

334:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:37.74 Mpsc7bRo0
>>315
オロナインってただれるン?

335:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:38.38 3hofzIj3O
見た目や礼儀を気にしない人とは関わりたくないなぁ。

336:名無しさん@13周年
12/08/05 23:32:51.43 wRS3DmbQ0
イジメには理由がある。その地雷を踏むから苛められる。

アトピーで顔が変な子も苛められた。
火傷で顔が曲がっている子も苛められた。
ただ、その子は性格が明るくして、周りの雰囲気を良くしたら
いじめは無くなった。

一番の問題は、イジメられる被害者の気持ちの問題。
イジメたくなる性格をするから苛められる。これは絶対だ。

337:名無しさん@13周年
12/08/05 23:33:01.56 H5WTREo6O
>>1

・格闘技の道場・ジムや、自衛隊に後ろ盾になって貰いましょう


・スルーする教師糞サヨク日教組を晒しましょう



338:名無しさん@13周年
12/08/05 23:33:22.27 waltci8j0
おおう…
>>317の上から二番目は

>>282
残念なことにその通り

過去スレでも述べたが、
学校で虐められる人間は
社会からも虐められ
生きていけなくなる

>>302
上で書いたように
虐められる側の方が元々の学力が低いし、
さらに虐められたトラウマが学習の邪魔をするようだ

結局虐める側の方が勉強環境的にも優位ということだな…

339:名無しさん@13周年
12/08/05 23:33:33.13 B/C9bwid0
>>319
このシリーズ、「いじめられてるかもしれない子供を持つ君へ」も欲しいんだよな

というか、「いじめられている君へ」というタイトルはレトリックで
実はいじめられてるかもしれない子供を持つ親に向けて書かれているのかもしれないな
小中学生は朝日新聞なんて読まんから

親に「どんな解決方法があるか」をなるべく幅広く伝えることこそ大事だろう
無理解で無理やり学校に行かせて自殺させるようじゃ子供が不憫すぎるからな

340:名無しさん@13周年
12/08/05 23:33:39.61 UxpUpCyZ0
>>150
>親がまだ働いてるうちに、自分にできる仕事を探せ

親も不器用なんだな
それは「親がいるうちは面倒見てやる」って言ってるのと同じだよ

341:名無しさん@13周年
12/08/05 23:33:40.95 Xa85KEAs0
天秤の片側に何が載ってるかなんだよね。
ちょっと苛められたからといって逃げたりするのはそりゃ間違ってるけど、
自ら命を投げ出す、というところまで追い込まれているなら逃げるという道があるよと。
一般的な虐めの対処法では無く、死が絡む場合の話だから。

342:名無しさん@13周年
12/08/05 23:33:48.97 OsXzxYH30
通信制(つうしんせい)高校に行けつ~なら
通信制(つうしんせい)中学や
通信制(つうしんせい)小学も必要だろ~がW

343:名無しさん@13周年
12/08/05 23:34:15.35 AoHt7Ox10
>>299
小学生ならいいかもね

でも中高生で、下手に怪我をさせたら自分が年少行き
かと言って怪我をしないようにと手加減すると見透かされてしまい「キレると~」という
シチュエーションじゃ無くなるので効き目は無い。

まー「自分が年少行きになってもいいから今この場のいじめから逃れたい」って程追い詰められた時の手段かな
本来自分が被害者なのに、そのせいで年少とはいかないまでもガッツリ内申落とされるのも
いまいましい。

344:名無しさん@13周年
12/08/05 23:34:41.88 nXJB9dF20
>>280
横からだが、その意見は「メディアを使って多くの人に発信」という行為の否定だよ?
ここにお前が書き込んでいるレスは、それを読む数百人の人間一人ひとりの個別の事情なんか考えてないだろ?
メディアの誰かの意見は、受け取る方もそのつもりで受け取るのが普通じゃないか?

345:名無しさん@13周年
12/08/05 23:34:42.15 BTUHYKR10
一つの選択肢ではあるけど肝心なところが間違っている
親にまで嘘をつかなければならないような状況なら
相談窓口なりに話してみるとか、
まずは一度誰かしら別の大人に頼った方がいい

346:名無しさん@13周年
12/08/05 23:35:03.94 NAeYsERj0
>>332
西原は不当に退学になってパブでバイトして、、、、いまの地位にいる。

347:名無しさん@13周年
12/08/05 23:35:06.12 wRS3DmbQ0
イジメられる子は、自分に酔っている
イジメを受けている可愛そうな子なんだ、俺は・・・私は・・・と思い込んでしまう

そうなったら負け。そうしないような環境を周りが作る。

348:名無しさん@13周年
12/08/05 23:35:47.56 ffHNUXZS0
昔のイジメはどんな人がイジメられるか知らないけど今はイジメっ子が明日にはイジメらっれ子になるケースはよくある
ただ主犯格だけは常にイジメっ子って感じはあるけどな

349:名無しさん@13周年
12/08/05 23:35:52.87 mrpXWs4P0
>>332
意外とそうでもないよ。
はじめはバイトからでも、まじめにやってれば正社員の声もかかる。

これは結構多い。

350:名無しさん@13周年
12/08/05 23:35:53.58 zQVyS+xv0
>>325
いじめっ子グループの中でいじめが生まれる
同じく、いじめられっ子グループの中でもいじめは生まれる

イジメ発端の不登校児たちがインターネットのゲームサイトなんかでグループ作ってるんだけど
まあすぐにケンカすることすること・・・集団生活が不向きな子も多いんだろうなあ

351:名無しさん@13周年
12/08/05 23:36:23.10 14bnx2ZN0
16歳まで生きようはいいね。
人当たりが良くて成績優秀で大学を出ても必ずしも幸せとは限らない。
この辺は社会人になって年齢を重ねないと分からないところがある。


352:名無しさん@13周年
12/08/05 23:36:25.08 waltci8j0
>>321
ほう制度を変えるのもOKというなら異論はないね

>>324
おおう書き間違いに…
>>317の一番下の「生きていけなくなる」は
上から二番目にするつもりの文章が混じったものだ

353:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/08/05 23:36:51.41 tXsC00610
自殺しよっかな。。

354:名無しさん@13周年
12/08/05 23:36:57.48 zn0WygiW0
親にバレたら親が心配するし迷惑がかかるだろ
恥ずかしいし惨めで申し訳ないだろ
だからみんな我慢するんだよ
そんなすぐに他人を頼れるような奴はイジメられても自殺なんてしないよ

355:名無しさん@13周年
12/08/05 23:37:11.07 jTYsRErz0
>>338

自分の経験だと
いじめられたのは中学校の時だけで
高校以降は全くなにもないんだな
自分は何も変化していない、つかトラウマでむしろ性格悪くなったのに

356:名無しさん@13周年
12/08/05 23:37:15.06 ydMXa1SpP
「ハーイ、好きな人同士でグループを作ってえ」



357:名無しさん@13周年
12/08/05 23:37:15.10 B/C9bwid0
> まず仮病(けびょう)を使おう。そして学校に行かない勇気を持とう。
って言ってるわけだから、3日目ぐらいで親に「本当の理由」を訊かれることも織り込み済みなんだろう
それは1つのシグナルを発するということになる

親がバカじゃなければいいな

358:名無しさん@13周年
12/08/05 23:37:25.25 U7f+m3Rj0
>>334
以前のオロナイン軟膏は、合成洗剤の成分が含まれてたので、オロナイン皮膚炎が多発
火傷どほぼ同じ状態になったよ




359:名無しさん@13周年
12/08/05 23:37:53.83 pJNMs+BUO
体に障害のある自分は、学生時代、いじめっこからはいじめられようとしたけど、先に友達作ったから
いじめっこは近寄ってこなかったな。一人の時は狙われてたけどなんとかやり過ごせた。
むしろ社会に出てからの方が風当たりが強い。

360:名無しさん@13周年
12/08/05 23:37:59.18 UxpUpCyZ0
>>336
ちがうちがう
そういう子を見過ごせない未熟さがいじめっ子にはあるってだけ

361:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:06.76 mrpXWs4P0
>>342
通信制じゃないけど、公立でそういうところもあるよ。
役所に聞いてみればいい。
ちゃんと卒業もさせてくれる。

362:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:21.96 o5PwW/Ze0
>>346
西原さんが退学になった理由は未成年なのに深夜にスナックか何かで
酒飲んで遊んでたからだよ。退学になって当然だよw
で、退学になって水商売やってたんでしょうが

もう典型的なアレだよ


363:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:23.94 IGuRGgpO0
いじめられれば劣悪な遺伝子として排除
いじめに耐えられず死ねば劣悪な遺伝子として排除
いじめに耐えて生き抜けば耐性のある種として命は助かる
いじめて自殺に追い込めば強い種としてのさばれる
優勝劣敗は自然の摂理
ブタも言ってるだろ
「誰でもいいので相談しろ」
つまり全然助ける気なし
自分で何とかしろ、できなきゃ死ねってことだ

364:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:27.08 6QSKtZx50
>>352
それはすまんかった。

今では悠々自適の人生だ。
何を望むか何をしたいかでも対処は変わってくるね。
ネットショップでは経歴なんてほぼ無意味だしw

365:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:27.90 RNY+609G0
699 :名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 16:11:53.26 ID:RNY+609G0
>>577
その通りだと思う
俺の親は>>522で、父親にいじめられたといっても

父親→先生にいう→先生は注意→いじめおさまらず

俺は父親にいじめを訴え続けた。
父親は考えたすえに
「いいや。お前のいってることはうそだ。俺は先生にいってくれるようにいったし
先生も必ず言うといってくれた。
そうだ、お前は被害妄想なんだ。被害妄想って分かるか?いじめられていないのに
いじめているように感じてしまうことなんだ。お前はきっとそれだ。先生の言葉を信じる」

信じられなかった。子供の訴えを被害妄想呼ばわりだぜ
突き落とされた傷とかもあるのに。
死んでいくこの親も相当悪いと思う。俺の親は極悪だった
いじめられてない兄弟たちには普通の親だったんだけどね
そこそこの会社で働いてて、兄弟の国立大学の費用までだしてた

死んでいった子は、いじめを告白できなかったか
親に突き放されたかのどちらかだと思う
俺の経験上そう思える
俺は死んでもおかしくなかった。



366:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:38.82 AGGpd5Bc0
日本は今、血を流してる戦場じゃない
マトモな親がふつうに子育てすれば、ふつうには育つはず
そしてふつうに育てた子供が何故、マトモじゃない家族の犠牲になるのか

367:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:40.94 ewviP2vu0
>>304,321
どうにかしたいって気持ちは分かるけど、どうにかできるって考えはおこがましいぞ
そういう押し付けが追い詰めるってんだよ

368:名無しさん@13周年
12/08/05 23:38:44.17 sA8zY3wr0
死ぬくらいならイジメの証拠を集めてネットにうpすんのが一番だよ
教師も加害者だった場合はネットが燃え上がるぞ

369:名無しさん@13周年
12/08/05 23:39:10.60 A0UzUM5u0
waltci8j0 が虐められる側の味方なのはわかったが、「虐められる側が優遇される社会」ってのが現実的だと思うか?

 もしくは「虐められる側が優遇される社会」が実現する前の、今現在において、現に虐められている子はどうすればいい?

 サイバラが言ってるのは「逃げてもいい」であって、「逃げなきゃダメ」じゃ無い。
 「逃げちゃダメ」って思い込んで、自殺以外に選択肢が無いとして自ら死を選びかねない子達へのメッセージ。
 今の虐められる側が生きるためには、必要な選択肢だと思うぞ。

370:名無しさん@13周年
12/08/05 23:39:18.53 Mpsc7bRo0
>>358
昔からちょこちょこ使ってたけど、たっぷり塗る事があったら同じ目にあう可能性もあったのか。
怖いな。

371:名無しさん@13周年
12/08/05 23:39:24.57 dO39Rl+i0

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞

全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、特定個人を尾行し監視するなど
悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

安全安心パトロールの根拠にしている「精神規範」は、通称生活安全条例である。
これは、識者によると、1994年に警察法改正によって警察庁に生活安全局が
設置されてから特に制定が促進されている国家的施策。

事実、資料によると当初は市町村レベルで制定が図られ、それに続いて都道府県段階に
取り掛かって、2002年の大阪府を皮切りに、広島、滋賀、茨城と矢継ぎ早に制定され、
昨年2008年の奈良を最終として、09年3月現在で47都道府県のうち制定未定・討議中・不明の
4県(福島、長野、愛媛、佐賀)を除き、91%43都道府県がすでに制定を終えている。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も
警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が
「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。こういう実態をみると、
まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

URLリンク(www.222.co.jp)
 

372:名無しさん@13周年
12/08/05 23:39:35.70 nXJB9dF20
>>353
へい!縄にしやすか?薬にしやすか?

373:名無しさん@13周年
12/08/05 23:39:58.61 i24xszV+0
強者の論理


374:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:11.04 Umcpx0Ns0
wRS3DmbQ0はいじめっ子の思考としてとてもよくわかりやすいと思う
人と違う特徴があったらそれを理由にしてくる
生まれつきでどうしようもない事でさえいじめる理由にする

自分の時もそうだった
負けたくなければ心を強くするしかない

375:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:17.07 1x7Wn+fh0
弱者を助けるのが大人の役目。
学校内専門の捜査機関を作るべきだろ。
イジメと称する犯罪を取り締まり、キチガイ教員の反社会的行動も取り締まる
正義の味方を学校に常駐させることが大人の役目だ。
弱い子供に自分で何とかさせるなど、責任ある大人のすることではない。

376:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:17.55 SZDrfcVq0
>>346
西原本人が常人とは桁が違うくらい強靭だからなぁ

377:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:25.58 j83YAwZw0
>>367
わかった、俺らにはどうにもできないから何も言わないし助けようともしない。
諦めて死んでくれ。

378:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:40.31 rEQGrnM60
>>356
心の傷をいじるんじゃねー
ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!

379:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:51.12 xm2D0pru0
うむ。大人はみんなうそつきだ。
ちょっと早く大人の社会を知って自己防衛したほうがいい。
生きてりゃいいことあるさ。

380:名無しさん@13周年
12/08/05 23:40:53.38 wV370X090
いじめっこの家族の弱いものを殺すか犯せ。

381:名無しさん@13周年
12/08/05 23:41:02.10 t2cdtXhy0
>>287
俺は小学生のときにバカ正直な人間だったんだが、いじめられはいじめて3ヶ月後ぐらいにやっと親に言えた。
今思えば、親に言ったところで奴にばれる訳でもないのになーって思うけどね。
でもそのときはチクってばれた時の復讐が怖くてなかなか言えなかったんだよ。

382:名無しさん@13周年
12/08/05 23:41:30.40 RNY+609G0
>>299
「あいつキレるとなにするかわからんらしいぞww
おもしれえww切れさせてみようぜwww」

って感じで俺はいじめがエスカレートした
椅子とかもやったんだけどね
相手が「このクズが!」と思うか「おもしれえww燃料投下ww」みたいになる




383:名無しさん@13周年
12/08/05 23:42:09.79 FK5lPvfy0
頭の凝り固まった田舎の親が大検や通信なんて認めるわけがない
逃げ場はないんだよ

384:名無しさん@13周年
12/08/05 23:42:28.64 KhH2wgdJ0
西原の意見には俺も賛成。
逃げるってことは恥ずかしいことじゃない、それ以上に大切なのは
自分の身を守ることって西原は言いたいんでしょ。
学校に通うことが正しくても、その正しいことをやって自殺してしまったら、
正しいことは時に凶器になるってことだと思う。
色々な選択肢があっていいんだよ。大人だって会社が嫌になったら転職したり
色々と選択肢があるんだもん。
俺が言いたいのは目先のことじゃなくて、何年も先のことを考えたほうがいいってこと。

385:名無しさん@13周年
12/08/05 23:42:59.72 ydMXa1SpP
>>378
だよなあ

小中学校の時に受けた心の傷は
大検ごときで、修復できるわけ無いんだよな

386:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:03.33 rEQGrnM60
そうだ!学校なんて休んじゃえばよかったんだ!と
気付いたのが16歳でした。

387:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:06.17 3bdWzr0G0
>>22
私いじめられたから嘘ついて中学校半分いかなかったよ
頭はまあまあ良かったからレベル高めの高校行ったら、いじめっ子がいなかったけど
休みクセがついちゃって単位がアレだったけど

388:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:26.33 V+ZSdx1kO
>>368
今だったら、その手段が使えるな。
子供達にはICレコーダーと隠しカメラを持たせてな。
いじめられたら証拠集めてネット、民事、刑事で加害者を追い詰めるって流れになればいいな。

389:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:48.47 t2cdtXhy0
>>382
ああ、わかるわかる
俺はそうじゃなかったけど、俺が小学生のとき同じクラスだった奴がそんな感じでいじめられてたよ。

390:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:49.14 meFdwV0t0
完全な強者の理論
そんな風にうまく立ち回れるならそもそもイジメられたりしねえよ

391:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:49.44 6QSKtZx50
>>382
自分は小学生だからできたのかもね。
骨折3名。
あとは授業中に一人で図書室にいようが何しようが、
ほんとにフリーダムな小学校生活だった。

392:名無しさん@13周年
12/08/05 23:43:52.63 B/C9bwid0
>>383
加害者の親の方がそういう意味では遥かに「頭が柔らかい」んだから厄介だよな
でもまあそういう固いアタマを少しでも柔らかくするためにこういう記事があるわけでして
(上の方でも書いたけど、こういうのって実のところは大人に向けて書かれてるもんだから)

393:名無しさん@13周年
12/08/05 23:44:02.24 o5PwW/Ze0
>>384
明日、自分が生きているかどうかもわからない人間に対して
それは無いわ

394:名無しさん@13周年
12/08/05 23:44:09.72 A0UzUM5u0
>>338
> おおう…
> >>317の上から二番目は
>
> >>282
> 残念なことにその通り
>
> 過去スレでも述べたが、
> 学校で虐められる人間は
> 社会からも虐められ
> 生きていけなくなる
>
> >>302
> 上で書いたように
> 虐められる側の方が元々の学力が低いし、
> さらに虐められたトラウマが学習の邪魔をするようだ
>
> 結局虐める側の方が勉強環境的にも優位ということだな…

 じゃ結局、君の意見は
「一旦虐められたら人生は絶望。自殺が正解」
ってことだよね。

 俺は虐められても、不利になっても、生き延びたほうがいいと思う。

395:名無しさん@13周年
12/08/05 23:44:12.05 j83YAwZw0
>>381
その親に言えない時点で、親に虐められてるって言わなくていいから二三日仮病で休んでみ?
てことなんだと思うんだよな。
そしたらその間にいじめっ子が別の遊びに夢中になったり別のターゲットみつけたり(これは
これで問題だけどな)、バレバレの仮病を親が怪しんでいじめに気づいてくれたりする
可能性があるぞという。

それと、いじめられない場所に身を置いて落ち着いて考える事で「あれ、親に相談してもいいん
じゃね?」とか冷静になれたりもするし。

396:名無しさん@13周年
12/08/05 23:44:27.85 RNY+609G0
522 :名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 15:45:14.74 ID:RNY+609G0
俺はいじめられてることを話して
頭痛い熱があるとうそついて学校を休もうとしたけど
体温計を持ってこられて
なんや熱ないやろ、学校にいくのは当たり前やいじめられてるかどうかなんて関係ない
早くいけ!と布団から引っ張りだされて玄関までひきづられた
休むと言い続けたら発狂した
あんたを車で送ってやるから、あんたが学校いくまで車を止めておくと
もしこなかったら俺は仕事クビになると。そしてそれはお前のせいになる
家は生活できなくなる。たとえクビになっても車で家から動かないといってた

仕事クビになるといわれたらどうしようもない
親が元いじめっ子だったり、キチガイだったり、または学校にいくことに対して厳しい親だと
この理論は通用しない
一度俺の親にあって見るといい。こんなの通用しなくなる
親を知らないんだろうなと思う。
俺この人の子供に生まれたかった
その後俺は学校に行かされ続け、大変なことになった




397:名無しさん@13周年
12/08/05 23:44:35.89 8EfEIRO00
嘘を多用すると性格も歪んでくるよ
いじめられて性格も悪くなり自分のふがいなさをいじめられたせいに
してしまう
これはお勧めできない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch