12/08/07 02:58:29.54 hTd9G7SR0
>>898
調べればすぐ分かることを、なぜこんな板で聞く?
両方のエンジンはシャフトで連結されてるから
片方が出力低下してもバランスが崩れることはない。
双発タンデムローターヘリと同じ。
901:名無しさん@13周年
12/08/07 03:01:18.50 rSPz3+nh0
>>899
㌧
可動部多いのにシャフト接続かぁ。
それはそれで、機構がややこしそうだなぁ。
902:名無しさん@13周年
12/08/07 03:03:25.01 LqwP0qDt0
>>901
うむ、苦労したのは事実だ
おかげで良い飛行機に仕上がったよ
903:名無しさん@13周年
12/08/07 03:44:05.39 YhSdqK3H0
ま、今後の展開で注目すべきは
・政府が飛行訓練に同意
・岩国で飛行訓練開始
・沖縄に陸揚げ
・沖縄で飛行訓練開始
・墜落事故発生
だなあ
ところで岩国から普天間には船で運ぶのかね
普通は飛んで行くよなあ
途中落ちなきゃ良いが
904:名無しさん@13周年
12/08/07 04:19:57.10 QJ7WVHcqO
>>888
>>875
905:名無しさん@13周年
12/08/07 04:23:24.87 Dc9Dyt9V0
この航空機はどういう分類になるのだ?
へりとヒコーキの合いの子だからヘコーキとか
906:名無しさん@13周年
12/08/07 04:30:41.61 a378K5Ur0
原発並みの負けフラグが立ったギャンブルの様相を呈して来ているな。
まあ、こっちは負け一回辺り数十人死ぬ程度で済むからいっか。
あ?原発もまだ放射線以外で数人死んだ程度で済んでるんだっけ?
なら、どっちのギャンブルもこのまま続けてもいっか。
どうせ俺は死ぬ人の中に入ってないだろうし。
907:名無しさん@13周年
12/08/07 04:57:29.79 y9KPPiiu0
ぼんばるでぃあのプロペラ機のほうが危険だと思うんだが
908:名無しさん@13周年
12/08/07 04:59:52.56 JB7rKJQpO
エンジン止まったらパラシュート開くようにしようず
909:名無しさん@13周年
12/08/07 05:48:19.83 pZ9+n3V70
墜落の最たる原因であるボルテックスリングが起き易い欠点は直してないんだろ。
910:名無しさん@13周年
12/08/07 05:51:58.37 hTd9G7SR0
>>909
10年以上前のデマだよそれ
ボルテックスリングはダウンウォッシュが遅いほど陥りやすい
V-22は構造上ボルテックスリングになりにくい
911:名無しさん@13周年
12/08/07 05:59:16.42 VEhHPtc40
安定の沖縄タイムスか
912:名無しさん@13周年
12/08/07 11:28:51.11 22Bnosfn0
>>910
> V-22は構造上ボルテックスリングになりにくい
どっからそんなデマを…。
2000年に起きた墜落事故原因はVRSと判っているが、この時は38kt/hの速度で
進入中に1000ft/minの降下率で降下中に起きている。降下角は簡単な三角関数で
計算できるが約14.7度。急降下とはとても言えない状況だけど、この状態で右バンク旋回を
おこなったら右側のローターがVRSに陥った。
ちなみに、この事故の後に対策として軍はV-22の操縦シミューレータにVRSを
追加した。
要するにV-22には降下中の旋回行動で内側のローターがVRSになりやすい、
並列ティルトローターが構造的に抱える問題を持ってる。
よく引き合いに出されるCH-53は大型ヘリなのに機動性能は結構優秀で、
映画ブルーサンダーで有名になった360度ループはおろか、360度の横ロールも
こなす。そんなのヘリモードのMV-22ではまず無理。
日本のOH-1はもっと変態。こんなことしても飛び続けるんだぜ(w
URLリンク(www.nicovideo.jp)
913:名無しさん@13周年
12/08/07 11:55:15.46 hTd9G7SR0
>>912
VRSで落ちた→VRSになりやすいに違いない!
というのが短絡思考
下のリンク先の他のページには、もっと詳しい数字を挙げた説明もあるから
本当に理解したいなら読んでくるといい。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
>たとえばベル47などは、軽い機体に直径の大きなローターをつけて、
>いわばふわふわと飛んでいた。したがってローターの回転面を下向きに
>通過する気流の速度も比較的遅い。そのため降下率がちょっと大きくなると、
>すぐ吹き下ろし気流の速さに近づき、それを通り超してVRSにおちいる。
>
>それに対して、最近のヘリコプターはローター直径が比較的小さくなって
>高速飛行をするものが多い。そのためローターの回転面にかかる
>ディスク・ローディング(回転面荷重)が大きくなり、吹き下ろしも速くなった。
>したがって降下率を少々上げても、なかなかVRSには入らない。
914:名無しさん@13周年
12/08/07 12:07:52.60 YACoW6bM0
>>912
作戦や用途に合わせて使い分けるってことを知らない人ですか?
V-22はヘリより高速で長い航続距離がある等優れてるところもある。
一部の例を取り上げて欠点と言うのは短絡的思考と言われても仕方ないよ。
915:名無しさん@13周年
12/08/07 12:22:22.84 22Bnosfn0
>>913
そこ、ぜんぜん詳しくないし。おまけに
>したがって降下率を少々上げても、なかなかVRSには入らない。
に至ってはV-22以外の近代的なヘリには当てはまるけど、V-22はそうじゃ
なかったって話だぜ。
付け加えておくなら、そのサイトにはこういうのもあるよ。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
>そのためV-22には、垂直降下率を最大で毎分240m以下という制限が設けられた。
>ということは急角度の進入降下ができないわけで、いつまでも空中にとどまって
>いなければならず、敵の目標になりやすい。とりわけ最前線の味方陣地に兵員を
>送りこむ場合、ゆっくりと降下していこうものならたちまち敵の攻撃を受け、
>餌食になってしまう。といって急降下をすればVRSにおちいる。いずれにせよ乗員や
>兵員は救われず、軍用機としては致命的な欠陥である。
916:名無しさん@13周年
12/08/07 12:24:44.64 22Bnosfn0
>>914
構造的にVRSに強いっていうから、そんな事はねーよと書いただけで
それでなんで全ての作戦において向いていないみたいな主張をしたって
扱いになるんだ? バカだろ。
>一部の例を取り上げて欠点と言うのは短絡的思考と言われても仕方ないよ。
短絡的思考とはまさにお前の事だ。
917:名無しさん@13周年
12/08/07 12:25:36.64 b0rDlM3tP
>>912 お前本当に判ってないな 913の言うとおりだぞ
ちなみに、オスプレイが事故ったときの状態は対気速度30knot以下のヘリモードで
降下速度は規定の2.5倍の610m/分だ
918:名無しさん@13周年
12/08/07 12:30:25.04 b0rDlM3tP
>>915 ヘリモードで急降下するような機動を敵の前でするバカ居るわけないだろ?
STOLモードで降下、接近してヘリモードで着地に決まってんだろう
既にアフガン、リビアで戦闘機パイロットの救出実績あんだから調べろよ
このブログ見てないけどアホだな
919:名無しさん@13周年
12/08/07 12:31:16.16 hTd9G7SR0
読むならHV曲線で説明してるところ読めよタコ
920:名無しさん@13周年
12/08/07 12:34:01.14 b0rDlM3tP
ヘリだってこんなことやらん 今回は前方機の減速に慌てたパイロットがミスったんだよ
ヘリで同じことやったて墜ちるよ
921:名無しさん@13周年
12/08/07 12:40:02.63 22Bnosfn0
>>918
> >>915 ヘリモードで急降下するような機動を敵の前でするバカ居るわけないだろ?
敵前だから一番狙われやすい時間を短くするために急降下になるのだが。
現に2000年の事故の訓練は駐イラン大使館人質事件の救出作戦(Operation Eagle Claw)の
シチュエーションを想定して行い、回避行動の旋回中に起きている。
922:名無しさん@13周年
12/08/07 13:08:38.26 YACoW6bM0
>>921
敵前に降下するなら護衛機を付けるだろ。
2000年の事故は前機が急に速度を落としたため緊急回避行動を取ったら推奨の降下率800ftを超え
低速で毎分1,000ftの急降下になりバンク旋回をしたためVRSに陥った。
923:名無しさん@13周年
12/08/07 13:43:03.93 7o7BqO+i0
とりあえずオスプレイに鳩山乗せて海上に墜落させよう
それなら日本の国益に直結するだろ
924:名無しさん@13周年
12/08/07 13:45:14.25 b0rDlM3tP
>>921 もう説明済みなんだけどな
VRSてのは大気速度が小さい状態での垂直降下で起き易いんだよ
だからヘリだってヘリポートに垂直降下せずに前進しながらアプローチすんだよ
このときにオートローテーションで逃げようったって高度ないから墜ちんだよ
VRS回避は普通前進してVRSができないようにするのが基本で、高度が有るからって
オートローテーションに入れることはほとんどない 訓練では皆やるけどね
925:名無しさん@13周年
12/08/07 14:41:16.68 7pbFXa5J0
半年に2回落ちた飛行機は飛ばしたらダメだろう
926:名無しさん@13周年
12/08/07 15:52:30.82 tuy+nA5Y0
299 名前:名無しさん@13周年 (sage) 投稿日:2012/08/07(火) 14:04:33.27 ID:7pbFXa5J0
半年で2回も落ちたらもう終わってるだろう オスプレイいらんわ
300 名前:名無しさん@13周年 (sage) 投稿日:2012/08/07(火) 15:11:26.72 ID:QEpDX5xj0
>>299
F-15も今年の3月と5月に落ちてるようだが、終わってるのかなぁ。
301 名前:名無しさん@13周年 (sage) 投稿日:2012/08/07(火) 15:46:43.13 ID:3lotk+Tf0
2月と4月に落ちたSH-60もいらない子
927:名無しさん@13周年
12/08/07 16:29:55.64 7tATLgrP0
?
928:名無しさん@13周年
12/08/07 16:31:14.02 PCf/08Qr0
致命的?これが?
これしきのことだとすると、
致命的なのは反対派にとってだろう?w
929:名無しさん@13周年
12/08/07 16:38:21.35 b0rDlM3tP
市民運動とか原水禁みたいな運動って、感情に訴えて煽動してきたから、あまり深い
知識なくても成功してたんだよな
それがマスコミが韓国押しとか福島でのムリヤリ報道で嘘がバレバレになってるのに
そのままネットに出てくるから、具体的な内容のない、誰が信じんだよって書き込みになってる希ガス
930:名無しさん@13周年
12/08/07 16:40:12.98 22Bnosfn0
>>922
> >>921
> 敵前に降下するなら護衛機を付けるだろ。
> 2000年の事故は前機が急に速度を落としたため緊急回避行動を取ったら推奨の降下率800ftを超え
> 低速で毎分1,000ftの急降下になりバンク旋回をしたためVRSに陥った。
えっと、1000ft/minの降下速度は強行着陸を行う軍用ヘリとしてはそんなに
早くないのですが。分速のフィートだからわかりにくいのかな。時速で言えば
14km/h程度。高度500mから降りるのに2分少々かかる。
海兵隊採用機で言えば、たとえばUH-60Eは2000ft/minを
超える速度でやれます。
大体800ft/minが制限降下速度にしても、それを200ft/min越えたから墜落しましたで
それなら仕方ないって、なんか変だと思わないのでしょうかね。
>>924
飛行中の降下とエンジントラブル時のオートローテーションがなんの関係が?
そもそもオートローティション中にVRSはあり得ませんが…。
931:名無しさん@13周年
12/08/07 16:43:56.42 22Bnosfn0
>>917
> ちなみに、オスプレイが事故ったときの状態は対気速度30knot以下のヘリモードで
> 降下速度は規定の2.5倍の610m/分だ
事故報告書では38kt 1000ft/minでしょ。
規定が800ft/minだから2.5倍なら2000ft/min。
なんかエライ数字が適当…。
932:名無しさん@13周年
12/08/07 16:49:42.03 tSDq9Y3t0
>>930
オスプレイはヘリじゃねーからw
前進速度があれば早く降下もできる。
前線で地上部隊の運搬や特殊部隊の回収等の任務を問題なくこなしてる。
そもそもヘリが早く降下できるからどうしったって言うんだ?
作戦参謀にでもなったつもりか知ったげ君?
933:名無しさん@13周年
12/08/07 16:51:42.92 Rj8mQtX10
オスプレイが配備されることで
いざというときに
救われる国民の数を思えば
10人や20人の犠牲は誤差の範囲
934:名無しさん@13周年
12/08/07 16:52:48.41 HwJaiwb30
●URLリンク(fujidemoanniversary.blog.fc2.com) 2012年8月19日(日)
兄弟でお台場フジテレビ偏向報道抗議デモを主催。
集合場所は船の科学館前ウッドデッキ集合時間は13:00出発は13:30です。
URLリンク(www.youtube.com) 兄弟
935:名無しさん@13周年
12/08/07 17:00:04.08 b0rDlM3tP
単位読めないバカ発見
936:名無しさん@13周年
12/08/07 17:10:14.69 b0rDlM3tP
>>930 中途半端にレポート読むなよ
オートローテーションの話は当初VRSを逃げるときにオスプレイは禁止されてるって
話で危ないって言われたの。
通常のヘリの操作と同じく、ティルトして速度を上げて回避するでOK。
そのままパワー上げたり、垂直降下すると墜ちるって話。
ちなみに前後ロータのCHは横に旋回しなきゃならない。
それがバカが片方だけ止まったらバランス取れないって誤解してオートローテーション
できないオスプレイは危険だって行ってた訳 そんな初歩的な話構想時点で解決するっての
937:名無しさん@13周年
12/08/07 17:49:07.46 22Bnosfn0
>>932
なにに火病を起こしているのか判らないが、まあ落ち着け。
>>935
> 単位読めないバカ発見
キミのことか?
>>936
だから、それが俺の話になんのつながりがあるんだ?
勝手に脳内仮想的を立てて仮想主張に反論を持ちかけられても俺は知らんよ。
938:名無しさん@13周年
12/08/07 18:19:23.52 YqTGA6hU0
ロシア人は度胸があって好きだ(・∀・)ノ
墜落したTu-160から回収されたボイスレコーダー
「第3エンジンに異常発生」
「直すにもまた金かかるよな、このまま行こうぜ」
「第1エンジンに異常発生」
「まだ半分も残っているよ、おっけーおっけー」
「第4エンジンに異常発生」
「まあ一つもあれば着陸して見せるさ、俺を信じな」
「第2エンジンに異常発生」
「さあ!ロシアの脱出装置をご覧あれ!」
「脱出装置に異常発生」
「ウォッカ持って来い」
939:名無しさん@13周年
12/08/07 19:33:30.88 b0rDlM3tP
>>937 レポートなんて読んでないのか。人のレスに反射的にレスつけてるから
そんなこと言ってるんだよ 俺の主張は2000ft/分≒610m/分だよ
940:名無しさん@13周年
12/08/07 21:00:24.82 FTRUwwwU0
>>915
>垂直降下率を最大で毎分240m以下
垂直での降下なんて、ヘリでも普通はやらん。
前進速度がついてる限り、VRSには入らないので実際の降下率はもっと高いんだろ。
ちなみに、2000ft/mなんて降下率なら、前進速度が遅ければヘリでもオートロに入ってる。
オートロに入ると、回転数の制限から降下率が制限される。(特に重量が重いとき)
単純に数字だけ見て騒ぐけど、実際のところはオスプレイが極端に劣るわけではない。
941:名無しさん@13周年
12/08/07 22:08:59.48 bBcGgJIO0
>>915
そのネタ古いな。
同じ人間がV-22はオートロも可能で運用に問題がないって2年後に言ってるんだがw
ネットで自分に都合いい情報だけ探してるからそうなる。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
942:名無しさん@13周年
12/08/07 22:14:07.73 ZanxsBI50
>>939
ヘリのオートロは1560m/分
位で落下してるが。
943:名無しさん@13周年
12/08/07 22:15:51.98 hQL1J1s90
ポロリもあるでよ
944:名無しさん@13周年
12/08/07 22:31:05.12 qj4m8+Rx0
>>942
それR22のような軽量の小型ヘリだろ。
比べるならCH-46じゃないのかね。
945:名無しさん@13周年
12/08/07 22:31:45.20 b0rDlM3tP
>>942 オートローテーション時にはVRSは発生しない、だからVRS発生時にオートローテーションで逃げる
本当に全く理解してないな VRSって何だか知ってんのか?
946:名無しさん@13周年
12/08/07 22:43:26.87 FTRUwwwU0
>>942
1,560m/分ってことは、約5,200ft/mってことで、5,000ft/mのオスプレイよりも
速い降下率なんだが?
CH-46は、降下率2,500-3,500ft/mって話なんで、750-1,050ft/mくらいだよ。
お前のヘリはスゲーなー。
947:名無しさん@13周年
12/08/07 22:45:38.31 FTRUwwwU0
×750-1,050ft/m
○750-1,050m/分
間違えた・・・orz。
948:名無しさん@13周年
12/08/07 22:46:39.32 awmk7Z+i0
Yes, it's possible to autorotate a CH-46.
It's possible to attempt to autorotate a CH-46. Most autorotations result in Class A mishaps.
949:名無しさん@13周年
12/08/07 22:49:29.53 +z3a016J0
そんなもんより海鳥を早く作れよ
950:名無しさん@13周年
12/08/07 23:34:32.45 ZanxsBI50
>>946
ベルの206だよ。
951:名無しさん@13周年
12/08/07 23:44:08.31 LqwP0qDt0
>>945
ボルテックスリングステート発生時には前進して下降気流から逃れるのが第一
わざわざクラッチ切るなんて自殺行為
952:名無しさん@13周年
12/08/07 23:51:44.34 tOkn+w040
948 :名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:39.32 ID:awmk7Z+i0
Yes, it's possible to autorotate a CH-46.
It's possible to attempt to autorotate a CH-46. Most autorotations result in Class A mishaps.
はい、CH-16はオートローテーションが可能です。
CH-46はオートローテーションを試みることは可能です。ほとんどのオートローテーションはAクラスの事故に終わりました。
953:名無しさん@13周年
12/08/08 00:02:07.96 FTRUwwwU0
>>950
数字か単位がおかしいと言われている意味が理解できない?
954:名無しさん@13周年
12/08/08 01:01:36.64 cH5vsE/WP
>>952 俺のレスは >>942のヘリのオートロでの降下が1560m/分に対してのもの
VRSの話してんのに、オートロで1560m/分で降下しようがダウンウォッシュ無ければ
VRSは発生しないから、オートロの降下速度は議論のスジから外れてるって話
高度ないところからオートロすれば墜ちるのは当たり前だし、慌てて速度稼ごうとスロットル吹かす
よりはマシだから訓練すんだろ
オスプレイの場合はティルトして逃げるって前レスで言ってる
955:名無しさん@13周年
12/08/08 05:57:30.40 cE5Slf//0
>高度ないところからオートロすれば墜ちるのは当たり前だし、慌てて速度稼ごうとスロットル吹かす
>よりはマシだから訓練すんだろ
意味不明。
あと、単位の意味くらい覚えろよ。
956:名無しさん@13周年
12/08/08 11:18:28.53 gi8mGaDg0
>>953
お前が知らないだけだろ。
206のオートロ速度は60ノット。
降下角度は無風で対地60度。
脳味噌有るなら計算してみろ。
957:名無しさん@13周年
12/08/08 11:32:34.66 yDJl4eSP0
ヘリのエンジンが止まれば1つでも2つでも落ちるだろ普通。
958:名無しさん@13周年
12/08/08 11:32:45.25 RocEp4u60
>>956
ベル206のオートロの降下率は1,560fpm程度
オートロは1560m/分では完全に単位を間違えてますw
959:名無しさん@13周年
12/08/08 11:39:14.77 29onJTUyO
タイムスって米軍にも粘着してるけど、
沖縄に配備されてる全機の事故率のデータもとってるよね?勿論w。
那覇に来る航空機との比較も
してるんだろうねw。
毎日のように米軍が一面なんだって?!w。
へのこへの百億、
どうすんだ(残してあるのか、何に使ったのかな)。
960:名無しさん@13周年
12/08/08 11:43:08.60 oEwpXP3e0
これがあれば尖閣が守れる!
↓
輸送機が何で守れるんだよ
いきなり行ったら対空ミサイルで落とされるだろ
いくらなんでもそこまでバカじゃないだろ
↓
バカ「(し~~ん・・・)」
961:名無しさん@13周年
12/08/08 11:43:34.05 MalTrZevO
客観的な安全性は知らんけど
普通に離陸する時、あんなにフラフラしなくてもなぁ。(笑)
心配かけるタイプって人間にもいるよな。(笑)
962:名無しさん@13周年
12/08/08 11:44:00.05 SIswq77O0
ボンバル機の方がやばいでしょ
さっきエンジン止まってたぜ
963:名無しさん@13周年
12/08/08 11:46:04.12 Pcgo1REMO
月一の割合でボンバル機の緊急着陸あるよな~
964:名無しさん@13周年
12/08/08 11:49:23.53 PTuGuO9H0
ボンバル機はエンジンが止まってもグライダーみたいに滑空できるが
オスプレーは滑空やヘリみたいに緩やかな降下が出来ないから簡単に墜落する
965:名無しさん@13周年
12/08/08 11:53:09.78 +XvonscY0
反対派の知識なんてこの程度なんだよな>>964
耳を貸す必要すらない
966:名無しさん@13周年
12/08/08 11:54:15.74 5rGwzNNB0
一つだけエンジンが動いてる方がヤバイだろ。
967:名無しさん@13周年
12/08/08 12:00:06.58 gi8mGaDg0
>>958
お前は何を見て言ってるだ?
俺は一応操縦してるんだが。
968:名無しさん@13周年
12/08/08 12:03:39.89 RocEp4u60
>>967
何を言われてるかわからない頭で自称パイロットw
969:名無しさん@13周年
12/08/08 12:21:04.80 gi8mGaDg0
>>968
お前の妄想はどうでも良いよ。
嘘ついて、人様騙すなよ。
970:名無しさん@13周年
12/08/08 12:23:05.54 RocEp4u60
>>969
ベル206のオートロは1560m/分から始まってる話。
1,560fpmと1560m/分では随分降下率が違いますが馬鹿ですか?
ベル206より大型のCH-46でも降下率は3,500fpm程度だがw
971:名無しさん@13周年
12/08/08 12:24:05.72 U3MQSHgy0
米側にしてみれば、「なんでヘリコプターで大騒ぎになってんだ??」って感じだろな。
972:名無しさん@13周年
12/08/08 12:25:58.85 gi8mGaDg0
>>970
だから、単位も間違ってない。
つーか、お前みたいな無知が、
何故レスしてるんだ?
何一つ根拠も無しで、妄想だけでレスして恥ずかしくないの???
973:名無しさん@13周年
12/08/08 12:33:57.60 gi8mGaDg0
ID:RocEp4u60の馬鹿は今頃になって、
必死に調べ始めたようだ那。
己の無知を知って、少しは恥を知れ。
974:名無しさん@13周年
12/08/08 12:37:26.07 gh82ZsB20
>>20
全新聞社・TV局が飛ばしている取材ヘリの墜落なら、毎年最低一回はどこかでやらかしてる。
しかも墜落死亡事故しか報道してないのにだ。
イラク戦を含め世界各国でオスプレイが述べ何時間飛んでいるかは、10万時間あたり以上
100万時間未満であると考えれば、取材ヘリだと10万時間あたりに換算して10は下らんだろ。
975:名無しさん@13周年
12/08/08 12:40:47.41 RocEp4u60
>>972
fpmとmで単位が同じ?
小学生からやり直せよ馬鹿w
976:名無しさん@13周年
12/08/08 12:42:20.24 gi8mGaDg0
>>975
離し逸らすなボケ。
1560m/分の降下率だ。
都合が悪いと離し逸らすのは、
朝鮮土人のようだ。
977:名無しさん@13周年
12/08/08 12:46:31.92 RocEp4u60
>>976
毎分1,560フィートと毎分1,560mで単位が同じってどんだけ馬鹿なんでしょ。
1560m/分の降下率をfpmに直すとV-22推奨の5,000fpmより早い降下率になるがな。
これでヘリのパイロット?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978:名無しさん@13周年
12/08/08 12:54:29.49 RocEp4u60
ID:gi8mGaDg0の珍説
オートロでベル206はV-22より降下率が早いw
フィートとメートルは単位が同じw
あまりにも恥ずかしいので晒しage
979:名無しさん@13周年
12/08/08 12:59:37.11 RocEp4u60
笑いすぎてsageチェック外すの忘れたwwwww
980:名無しさん@13周年
12/08/08 13:04:59.10 gi8mGaDg0
>>977 >>978
ID:RocEp4u60
なんかキチガイだ那。
夏休みだからしょうがないのか?
V-22より速いと困るようだ。
981:名無しさん@13周年
12/08/08 13:09:16.53 RocEp4u60
>>980
単位の計算もできない自称パイロットがなにかほざいてます( ´,_ゝ`)プッ
フィートは0.3048 メートルだからな馬鹿wwwwwww
982:名無しさん@13周年
12/08/08 13:16:15.38 gi8mGaDg0
>>981
どこぞの計算間違いしてるHPでも覗いて勘違いしてるんだろうが、
>>956に、計算の基本に成る情報載せてやってるんだ。
足りない脳味噌で計算してみろ。
「1ノットは1852メートル毎時」位は知ってるだろうな?
983:名無しさん@13周年
12/08/08 13:17:55.16 VOiGCVXLO
またゲロ丑が飛びつきそうな浅い記事だなwww
984:名無しさん@13周年
12/08/08 13:24:54.37 RocEp4u60
>>982
降下速度と降下率の近似式を合成すると、降下勾配が決まってしまう。
ベル206で計算すると約17度
Vy≒0.14×ローター先端速度(kt)
ベル206の場合、Vyは52kt、ローター先端速度は407kt
勾配=降下率/Vy≒0.251×半径×回転数
降下角≒16.6度
お前はすべてがデタラメw
ベル206の降下率で検索して出てくる数値も1,560fpm
1,560mなんてマヌケ数字を出してるのもお前だけwwwwwwwwww
985:名無しさん@13周年
12/08/08 13:33:11.26 gi8mGaDg0
>>984
やはり、計算間違いしてるHPを覗いてたのか。
お前のソースは ↓ だろ。
URLリンク(www.dmb-ps.co.jp)
お前の足りない脳味噌は、俺の出してやった情報では、
計算式も立てられない程馬鹿なんだろう。
60ノット/時は1ノット/分になるんだよ。
対地角度60度は斜辺2底辺1高さ√3に成る。
1ノット/2に√3掛けてみろボケ。
986:名無しさん@13周年
12/08/08 13:33:52.85 H3bNaVSK0
常に備え続けるものが勝つ、備えを怠れば負ける
相手の牽制に動揺すれば危険なことになる
987:名無しさん@13周年
12/08/08 13:35:41.27 vQTm+35t0
>1
米 オスプレイの軽度事故公表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
10万時間の飛行で起きた「クラスB」の事故は2.85件で、海兵隊が使用する9つの機種の
平均、2.07件を上回っているほか、「クラスC」は10.46件と、平均の4.58件の2倍以上の頻度
988:名無しさん@13周年
12/08/08 13:38:00.89 RocEp4u60
>>985
フィートとメートルの違いももわからない大ボケが何言ってんの?
お前自分で何言ってるのかわかってるの?
大型ヘリCH-53やV-22もベル206の降下率が高いって超マヌケなこと言ってるんだよ。
989:名無しさん@13周年
12/08/08 13:43:13.27 gi8mGaDg0
>>988
お前は自分の脳味噌が使えないほど馬鹿なのか?
パイロットは普通フィートを使うが、それだと一般には
分かり辛いからわざわざ俺はmに換算したデータ出してやったんだよ。
毎分約1800mで対地降下角度15度なら、降下率幾つになる?
足りない頭でもそろそろ気がついただろ?
990:名無しさん@13周年
12/08/08 13:43:36.87 U6Tt0Sof0
燃料の不純化てなによ
不良燃料入れればそりゃ何だって堕ちるんじゃねw
991:名無しさん@13周年
12/08/08 13:45:45.13 RocEp4u60
>>989
fpm=mと言ったお前を誰も信用しないよ自称パイロットさん。
992:名無しさん@13周年
12/08/08 13:46:00.62 9H2SZ3/tO
ここに居る奴は、ボンバルディアの方が遥かにヤバいということを知っているはず。
993:名無しさん@13周年
12/08/08 13:46:42.81 Is6vWjYJ0
多少落ちるかもしれないけど
それ以上に何ものにも換え難い性能があるんだから
配備は当然
普通のヘリコプターとオスプレイで撃墜されやすいのは
ヘリだろ
994:名無しさん@13周年
12/08/08 13:50:20.91 gi8mGaDg0
>>991
> fpm=mと言ったお前を誰も信用しないよ自称パイロットさん。
今度は話し逸らした上に、出鱈目書き始めたか。
何処にそんなこと書いたか、レス番指摘してみろ嘘吐きが。
左巻きの反日連中は文系ばかりで、
情緒で語るから説得力の欠片も無い。
論理的な思考が出来ない反日朝鮮土人が、
文系出身者ばかりなのは、定量的な評価を
されないのが、理由なんだろう。
995:名無しさん@13周年
12/08/08 13:54:12.32 PTuGuO9H0
オスプレイは安全性だけじゃなく騒音もひどい。
>周辺住民の反対を受け、キャノン空軍基地は6月、基地の西側の「夜間」低空飛行訓練を2013年1月まで延期すると発表
アメリカ国内でも反対運動のある機体を日本に配備するなよ
996:名無しさん@13周年
12/08/08 13:54:20.11 RocEp4u60
>>994
972 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/08(水) 12:25:58.85 ID:gi8mGaDg0
>>970
だから、単位も間違ってない。
つーか、お前みたいな無知が、
何故レスしてるんだ?
何一つ根拠も無しで、妄想だけでレスして恥ずかしくないの???
ヘリの降下率fpmが毎分何フィートって意味も知らなかった馬鹿が何を言っても無駄。
997:名無しさん@13周年
12/08/08 14:00:11.60 gi8mGaDg0
>>996
ID:RocEp4u60
>>989に書いてやっても理解出来ないほど馬鹿なのか。
降下率はフィート/minだろうが、メートル/秒だろうが、
どちらでも良い。
一般の日本人にはメートルの方が分かりやすいから、
換算して記述しただけだ。
しかしお前小学生の算数も出来ないほどの馬鹿だとは、
生きてて恥ずかしいだろ。
998:名無しさん@13周年
12/08/08 14:06:18.84 9H2SZ3/tO
1000なら攻撃型オスプレイ誕生
999:名無しさん@13周年
12/08/08 14:08:33.94 8VEHyoaI0
オスプレイ用ディスプレイスタンド
1000:名無しさん@13周年
12/08/08 14:09:07.55 gi8mGaDg0
因みに横風はノット/時を使うのがパイロットには普通だが、
それだと一般人には伝わり辛いから、メートル/秒に換算して
話す。
降下率も「分」よりは「秒」の方が、分かりやすいとも思う。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。