【社会】大分県警、誤った交通標識で10年間取り締まり「ご迷惑をかけた。再発防止に努める」at NEWSPLUS
【社会】大分県警、誤った交通標識で10年間取り締まり「ご迷惑をかけた。再発防止に努める」 - 暇つぶし2ch1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
12/08/03 00:31:31.54 0 BE:2194694988-PLT(12557)
誤った交通標識に基づき、大分県警別府署が約10年、同県警豊後大野署が
約3年9カ月にわたり、交通取り締まりを続けていたと、県警交通指導課が2日、発表した。
三田村英勇・県警交通部長は「ご迷惑をかけた。再発防止に努める」としている。

発表によると、別府署は別府市道で03年3月~今年7月、本来は土、日曜と休日を除く
平日の午前7時半~同8時半に進入禁止の歩行者用道路とする旨を記さなければならないのに、
日曜・休日以外の午前7時~同8時半と午後1時~同3時半を歩行者用道路とする旨の
標識を設置。30人に対し通行禁止違反で反則金計約20万円を徴収していた。

また、豊後大野署は、豊後大野市道で08年11月~今年7月、公安委員会が承認したのと
異なる場所に設置された「止まれ」の標識を無視したとして、13人から一時不停止違反で
反則金計約10万円を徴収。交通標識は、県警が県公安委員会に文書を提出して設置されるが、
豊後大野市の場合は標識そのものは正しい場所に設置されたが、提出文書の内容に
誤りがあったという。

*+*+ 毎日jp +*+*
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch