12/08/05 17:50:38.32 YUtMmDy+O
>>645
暴力団排除条例が警察の天下り先の確保が目的という見方があるけど 同じ感じ。
暴力団排除条例の違反かの識別が裁量性が強くてよくわからない代物。で、
企業等は 企業に警察OBを天下りさせて 天下りした警察OBに暴力団排除条例で違反か判断してもらえば安心って構造。
/::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l 暴力団排除条例の違反の裁量と人権侵害救済法案の人権侵害の 裁量の判断曖昧さって似てね?
!:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
ソヘ.{、'' へ'ノノイ/:::::/
/}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
.(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
で、
人権救済機関設置法案や人権侵害救済法案の 人権侵害も曖昧でよくわからない。
法務省から天下りした人や人権団体等の人間を 暴力団排除条例の↑の例と同じように企業に入れておくと安心って感じ。
で、
企業に入れてない場合は あの企業は人権侵害をしている!と
人権擁護委員や人権団体から責められるマッチポンプとかしそう。