【コラム】 「いじめ事件」起きると被害者は忘れられ、加害者の人権保護ばかり 「勧善懲悪」が何故いけない? … 北村 隆司at NEWSPLUS
【コラム】 「いじめ事件」起きると被害者は忘れられ、加害者の人権保護ばかり 「勧善懲悪」が何故いけない? … 北村 隆司 - 暇つぶし2ch3: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
12/07/27 21:56:25.47 0
>>2の続き)

かと思うと、大津市の「いじめ自殺問題」では、読売新聞の取材に応じ「今後は大津市教委ではなく、
滋賀県教委や文部科学省による心のケアが必要」だと言い出し、それに呼応する様に、文科省幹部も
「必要があれば指導助言したい」と息の合ったエールを交換する体たらくである。

これでは橋下市長が「インテリは何も知らず、責任も取らずに勝手な事をしゃべって、小金を稼ぐのに
忙しい」と非難するのも当然である。

尾木ママ先生の変身振りには、他にも前科がある。
「留年させても府民の子どもの力をつけてもらう、という案を橋下さんが出してきたら、僕は大喝采します」
と言う尾木ママ先生の提言に乗った橋下市長が、小中学校での留年を実行に移そうとすると「国際的に
(義務教育での留年)は常識だけど、日本ではいじめなどデリケートな問題もあるので、『そんなにあわて
ないでよ』と言いたい」と再提言して逃げてしまった。 

マスコミは、いじめや自殺問題が起こる度に、「被害者の自殺との因果関係を特定出来ない」という
フレーズを無批判に使ってきた。然し、因果関係を 証明できる唯一の証人が「もうこの世にいない」以上、
因果関係の特定はむずかしく、又、それほど重要でもない。

質の悪い「専門家」の口車に乗せられて、この馬鹿げたフレーズを無制限に受け容れてきたマスコミは、
「いじめ」の撲滅を語る資格もない。

心すべきは「いじめを行う側の心」ではなく「被害者の心」であり、加害者の親権者の責任を厳しく
追及すべきである。

いじめ事件が起こる度に、加害者の親権者の責任が厳しく追求される事が慣習化すれば、親も子供の躾と
行動にもっと注意深くなる事は間違いなく、やがて「いじめ」の減少につながるのではなかろうか。

学者先生がこの考えに異議があるなら、「いじめ」を起こした子供の親権者の責任を厳しく追及する
「学校方針」を掲げる学校設立の自由を保障するべきである。

-おわり-


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch