12/07/27 07:03:32.92 0
26日成立した改正暴力団対策法は福岡県を主眼にしている。県内では企業や市民を狙う発砲事件が
相次ぎ、指定暴力団の道仁会(久留米市)と九州誠道会(大牟田市)の抗争事件も終息していない。
銃口は一般人にも向けられる。「無法地帯」とも揶揄(やゆ)される異常事態に対応するために改正法は
発砲や抗争を繰り返す組織を「特定」し、組員らの行動を規制して組織を封じ込める狙いだ。
全国で昨年起きた発砲事件の半数以上の23件は九州・沖縄。福岡県は全国最悪の18件。今年も4件。
1月に中間市で建設会社社長が銃撃され重傷を負い、4月には北九州市で暴力団犯罪捜査に携わった
元警部が銃撃された。昨年からの発砲事件22件のうち容疑者逮捕に至ったのは2件だけ。
周到に計画されて証拠は少なく、摘発は進まない。
こうした行き詰まった捜査を打破しようとする改正法。警察庁は企業などへの発砲を繰り返す「特定危険
指定暴力団」に工藤会(北九州市)と太州会(田川市)、抗争を続ける「特定抗争指定暴力団」に道仁会と
九州誠道会の指定を想定する。
特定危険指定暴力団に指定すると、警察は縄張りに応じた「警戒区域」を設け、区域内での用心棒代
などの要求を禁じ、直ちに逮捕できるようになる。特定抗争指定暴力団は、警戒区域内で事務所を開設
したり対立する組員に付きまとったりできなくなる。
>>2に続く
ソース 西日本新聞 2012年7月27日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)