12/07/26 18:12:01.10 /gM0ypNM0
>>623
市長が教育委員や教育長を任命し、教育委員会が学校を指導しているわけで、直接、市長が教諭の人事に介入出来なくても、実質的に介入することは可能。
学校長や教育長と直接の利害関係は無いかもしれないけど、民主の市長は日教組や自治労から票を貰って当選している。
教育委員会や教育長は日教組そのものではないにしても、人事についてはある程度の協議をしているのが実情。
日教組や自治労は市長が人事に介入するのを極端に嫌うわけで、これだけ不適任な材料が揃っていながら、市長は罷免できないでいる。
子供達より票を大切にして、隠ぺい工作で真相究明の障害となっている教育長達を罷免しない市長。
結局、誰も処分しない市長が、こいつらの親玉ということだよ。