【社会】オスプレイ、低い事故率…感情的な危険論★2at NEWSPLUS
【社会】オスプレイ、低い事故率…感情的な危険論★2 - 暇つぶし2ch478:名無しさん@13周年
12/07/24 03:21:36.86 QFpV/gWL0
アルゼンチン本土から爆撃任務を受けたキャンベラ爆撃機や、フォークランド諸島に配備されていたプカラ攻撃機やターボメンター軽攻撃機は、ミラージュやダガーと比べて機動性が遥かに低く、

イギリス海軍艦艇のシーダードミサイルやシーハリアーの要撃、陸軍のブローパイプ対空ミサイルによって撃墜

されるか、爆撃前に遁走を強いられるケースがほとんどであり、有効な打撃を与えられなかった。
このようにアルゼンチン軍の航空戦力は十分な準備ができないままで開戦に踏み切ったことが明らかになっており、それによる装備と兵站能力の低さを示すものだった。
このような装備や運用面でのマイナス要素があったものの、アルゼンチン空海軍は航空機による攻撃で多くのイギリス海軍艦艇を撃沈した。特に5発のフランス製の空対艦ミサイル・エグゾセを

シュペルエタンダール攻撃機から

発射し、2発を命中させたことにより、イギリスの42型駆逐艦「シェフィールド」と臨時空母として使用されていた徴用コンテナ船「アトランティック・コンベイヤー」を沈没させた。
さらにアルゼンチン軍の

スカイホーク、ダガー部隊

は、対空砲火と早期発見を避ける為に低空飛行で爆弾を投下し、前述のように信管調整の失敗から不発弾もきわめて多かったにもかかわらず、
21型フリゲート「アンテロープ」と「アーデント」、揚陸艦「サー・ガラハド」などを撃沈し、多数の艦船に損害を与えた。

うんうん決してV-22のような低速機では成し得なかった事だねえ
どこぞの捏造チョン、負けを認めたくなくて 大声でウソを100回言えば勝てると思ってる負け犬チョンは

プカラで侵入してイギリス艦艇に大損害を与えた

とか言ってるようだけどwwwww
335 :名無しさん@13周年 [] :2012/07/24(火) 01:31:03.55 ID:w/Ptg+da0 (16/27) [PC]
フォークランド戦争時も、早めに本格的な対空ミサイル(Rapierなど)を英軍は揚陸させてたが、進入してくるアルゼンチン軍機を十分に落とせてないぞ?

 アルゼンチン軍って500km/hくらいしか出ないプロペラ機だったかなあ?w ん?答え、見る?w

プカラって名前、聞いたことある?

だそうでwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch