12/07/20 16:03:23.80 0
★佐野眞一氏 官邸デモの若者や母親の凄まじい切実さを感じる
「原発再稼働反対!」―毎週金曜日の夜、東京・永田町の首相官邸前は、人で埋め尽くされている。
ノンフィクション作家の佐野眞一氏は、ツイッターやフェイスブックを通じて集まった若者や子供を抱いた母親たちの声や表情に、
「凄まじいまでの切実さ」を感じるという。そして、そこにこそ未来への希望があると指摘する。
* * *
首相官邸前から新橋にある東電本社までデモ行進をする人、人、人……。
その数は10万とも20万とも言われ、実数は定かではないが、私はこの自然発生的で、
生活感に根ざした行動の意義を大いに認めると同時に、その抗議の波は今後ますます広がりを見せるだろうと、肌感覚で確信している。
参加者の多くは勤め帰りの会社員や学生、なかには子供を抱えた母親や、
避難区域に置き去りにされた動物の保護を訴える犬連れの主婦などもいたと聞く。
「原発はもう要らない!」などと声は上がるものの、終始穏便に遂行されているデモは、
おそらく今までデモになど参加したこともない人々が声を上げた点で画期的と言ってよく、イデオロギーの匂いをほとんど感じさせない。
例えば「せめてデモに参加する自分の姿を子供に見せたかった」と涙ながらに言う母親は、
大飯原発の再稼働を野田首相及び政府がなし崩し的に決定し、7月1日には同3号機が現に動き始めた
この国の現実から我が子を守りたいと思う余り、感極まったのだろう。その涙はあくまで個人的で生理的で切実なものだ。
従来の「反原発」は、ある特定の思想や主義を掲げる人々が「頭で考えた」言葉だったが、
母親たちが語る脱原発は実際に子を産み育てる者の「身体性」に裏打ちされているだけに、心に届くのである。
対して、私がむしろイデオロギーを感じるのが「原発を再稼働させなければ日本経済は確実に沈没する」と、
相も変わらずの脅し文句を振りかざす再稼働支持派や政官財の側だ。(続く)
※SAPIO2012年8月1・8日号 URLリンク(getnews.jp)
続きは>>2-4