12/07/21 09:57:44.18 8Syts1aK0
>>440
お前のように違いのわからないバカが増えたな
「国民」「日本人」じゃあないよ
その中の「愚かな一部の国民」「バカな一部の日本人」だ
問題は一部だったのがいまや増えてしまったことだ
だが過半数が愚かになったといっても全部じゃないよ
なにもつけずに「国民」と書けばそれは全部のことを指す
443:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
12/07/21 10:01:10.45 7MoIAxnYO
(被害は)コンクリートから人へ
・・・確かに民主党の言う通りでした
本当にありがとうございました
444:名無しさん@13周年
12/07/21 10:01:31.79 e/m3GJsw0
>>442
(笑)こりゃいいやw そうやって言葉遊びしてれば満足かw
445:名無しさん@13周年
12/07/21 10:01:35.96 ORN/0/8T0
ありがとう蓮舫
446:名無しさん@13周年
12/07/21 10:01:54.16 H+DJmEopP
>>439
447:名無しさん@13周年
12/07/21 10:03:37.50 5UdzDDMB0
>>437
竹田市だけじゃなく、阿蘇市の方でも、砂防ダムが整備されていた場所は効果的に土石流が
阻止された一方で、整備が進んでいなかった地域が土石流に呑まれたんだよな。
ハードウェア面での防災の有効性が(不幸にも)実証されたのが今回の九州豪雨災害だった
と思うが、にも関わらずマスゴミは、相も変わらず「これからはソフト面での防災が大事に~」
と、壊れたテープレコーダーのように繰り返すばかり。
だいたい、ソフト面の防災って何だよ。土地も建物も、財産のほとんどが水に押し流されても、
命が助かったのならそれでよしとしましょうとでもいうのか。そんなのは防災でも何でもないだろ。
448:名無しさん@13周年
12/07/21 10:11:16.95 3XXL+cwU0
ダムを作っても、ダムより下流に大雨が降ったら、川は溢れるんですけどね。
下流に降った雨はダムまで逆流しませんから。
449:名無しさん@13周年
12/07/21 10:27:13.15 d2Gcgxb20
玉来(たまらい)ダム建設事業の検証に係る検討 結果報告書 補足資料 平成23年9月 大 分 県
URLリンク(www.mlit.go.jp)
事業仕分けで再検証の対象になって、実質一年遅れてしまった。
平成22年詳細設計、23年パブコメ。で、この報告書のあとの10月に「事業継続決定」が決まり、24年度から転流工事。
仕分けがなくても間に合わなかったんですけれどね。
作る側は昔っから要るっていっていたんだから。
素人が偉い立場になって口を挟むと邪魔にしからならないというオチも再認識。
450:名無しさん@13周年
12/07/21 10:27:45.30 B7tGDrBQO
ダムを作らなくてもいいんだけど、だとしたら代替案として移転費用出したりするべき。
451:名無しさん@13周年
12/07/21 10:31:54.40 2DXnVySL0
河川の容量が足りないと証明できたでしょ?
毎秒何千立法メートルの雨水が流れ込むんだから
今回の豪雨で現実に氾濫したんだから
じゃ~整備しましょう
上流にダム
中流に遊水地
下流に放水路
どこで降ってもいいように対策が必要
これで人の命が救えますよwww民主党さん