12/07/20 20:16:11.60 q8mscp4T0
>>410
公共工事は悪じゃないけど
数十年に一回の豪雨にきっちり対策する国であるべきなのかどうかなんだよ
そこまで日本は裕福なんだろうか
世界的に気象の変化があるみたいだから
あるいは日本にはこれからこの規模の豪雨が毎年やってくるのかもしれん
それなら話は別になるんだろうけど
413:名無しさん@13周年
12/07/20 21:04:35.88 b/FUCxptP
なぜか民主政権になってからの数年
100年に1回の大雨や噴火が毎年頻発するようになり
今年になってからは観測至上初めてという強風や豪雨が発生していますね。
414:名無しさん@13周年
12/07/20 21:16:42.87 gafUnWZl0
>>412
>数十年に一回の豪雨にきっちり対策する国であるべきなのかどうかなんだよ
>そこまで日本は裕福なんだろうか
そうだね
中国や韓国には大量に金をつぎ込むべきだが
数十年に一回の豪雨で日本人がちょっと大量に死ぬくらい
金をかけなくってもいいよねw
415:名無しさん@13周年
12/07/20 21:39:23.24 6P2Kn3Up0
>>54
きれいにスルー。みんな大人だねぇ。
416:名無しさん@13周年
12/07/20 22:10:38.59 fPqrB81e0
>>393
少なくとも昭和初期からの流域での水害及び治水についてざっと調べてから
物を言え。
417:名無しさん@13周年
12/07/20 22:17:33.34 gBO/Iiwc0
>>416
だからそういうのが無駄なんだって
お前に言われて調べに行ったりしないだろが
議論してるんだから馬鹿なことを言うやつがいたら
スパッとここが間違いって指摘しろよ
こっちはそれで引き下がるんだから
418:名無しさん@13周年
12/07/20 23:04:27.86 tc7b9BqM0
今回の水害被害地では昭和57年と平成2年の水害で12人が死亡し500億円を超える損害が出ている。
ダムの工事期間から考えれば民主党政権には責任がないと考えている人もいるようだが
川の流れや水量を変えてしまうダム工事には上流や下流の治水工事と河川に沿う道路の整備工事が必要で、
ダム建設が決まるとダムの本体工事よりも先に自治体主導での上流と下流の治水工事と道路整備工事が始まる。
八ッ場ダム建設中止のパフォーマンスを民主党が行った時にダム本体工事がまだなのにダム付帯道路などの工事がほぼ終了していたのも同様の理由からだ。
もしも民主党がダム工事を止めなければ自治体レベルでの河川改修工事と付帯道路整備工事の予算執行が行われ水害の被害規模も小さくなったと考えても問題ないと思うよ。
419:名無しさん@13周年
12/07/20 23:58:14.25 vsVSR/tM0
国会議員も国民も大半が公共事業蔑視の人殺し集団
都市部の連中は地方に食料やら電気やら作らせて
自分たちは頑強なインフラに守られて
地方の災害対策は税金の無駄と罵り
地方の人間が災害で死ぬ様を見物して喜ぶクズばかり
420:名無しさん@13周年
12/07/21 00:01:41.33 KPtiUDcK0
ダム=自然破壊=悪というふうに報道されてたよね
421:名無しさん@13周年
12/07/21 02:13:34.75 xmmdh1Fi0
仕分けです。できの悪い民主党には消えてもらいます。
422:名無しさん@13周年
12/07/21 02:15:46.39 G8SPzRQGO
大分ほのぼの新聞を読んでる馬鹿県民は死ななきゃ治らない
423:名無しさん@13周年
12/07/21 02:22:37.95 FmsgEk6+0
長湯温泉と麦蔵は無事か?
424:名無しさん@13周年
12/07/21 02:48:29.33 zcI+9KqK0
>>420
ダム=自然破壊 って抗議運動の発端は黒部ダム建設だから歴史は古いよ。
黒部ダム建設では難工事により多くの人命を失ったうえに当時の関西電力の年商の数年分にも工事費が膨れ上がってマスコミが環境保護団体なんかを担ぎ上げて猛烈な批判を行った。
その批判手段として次世代のクリーンエネルギーだと原発を持ち上げることになり福島原発の建設が始まったんだよね。
福島原発事故後に原発を批判して次世代のクリーンエネルギーだと太陽光発電や風力発電を持ち上げてるのとまったく同じことをしてたってわけだ。
425:名無しさん@13周年
12/07/21 09:17:00.43 B7tGDrBQO
>>407
水がないと、脱水で死ぬし、洗濯もできないし、風呂にも入れないし、米も野菜も育たないだろ。
426:名無しさん@13周年
12/07/21 09:20:10.60 TwoPSzcv0
政権交代したの3年前だろ?
その時点で「用地買収にかかっていた」状態で、今回の水害に間に合うとでも思うの?
427:名無しさん@13周年
12/07/21 09:20:42.23 B7tGDrBQO
>>412
社会補償費に年100兆円かける金はあるけどな。
428:名無しさん@13周年
12/07/21 09:24:05.74 eUCpq22TO
れんほう全然見ないね
429:名無しさん@13周年
12/07/21 09:25:54.61 B7tGDrBQO
ジジババに胃ろうをして延命する金が年2~3兆円あっても、
公共工事をする金はないんだと。
430:名無しさん@13周年
12/07/21 09:27:12.61 wWNG5VC00
なんでもダムがだめみたいなのはおかしいわな
431:名無しさん@13周年
12/07/21 09:33:17.63 Gvzi25DY0
民主に力を与えたのは投票した国民。
まあ自業自得だな。
432:名無しさん@13周年
12/07/21 09:37:28.48 mT/Bce3t0
経済状況がこんななかで今公共事業やらなくていつやるんだろうか。
大分と阿蘇の県堺の大分川ではしょっちゅう水害に合ってるような気がする。
ダム=悪という人たちは決して地元民ではないんだろう。
433:名無しさん@13周年
12/07/21 09:39:39.14 mT/Bce3t0
× 大分川
○ 大分側
434:名無しさん@13周年
12/07/21 09:45:42.66 /48qYxKtO
コンクリから人へ(笑)
435:名無しさん@13周年
12/07/21 09:47:24.70 2DXnVySL0
やっとこのダムが必要だってことが証明できた
多くの国民が犠牲になって・・・・・
436:名無しさん@13周年
12/07/21 09:50:08.47 V/JaWff+O
サゲマンレンホウ
437:名無しさん@13周年
12/07/21 09:51:14.85 PsCJT6Ry0
「ダムみたいな土建行政は一旦見なおそう」って判断は普通にアリなんだろうけど、
「ダムみたいな土建行政は許されざる悪行だ」ってドグマ化しちゃってる気がするなぁ。
そういった宗教がかった「そうでなければならない」善意の圧力が、こういった歪みになってる。みたいな。
438:名無しさん@13周年
12/07/21 09:51:19.91 hRPy1eB4P
>>1
前原
439:名無しさん@13周年
12/07/21 09:53:44.04 dX35zcIcO
ダツダム宣言
440:名無しさん@13周年
12/07/21 09:54:19.57 e/m3GJsw0
しょうがねえよ。国民の選択の結果だ。
ミンスが嘘をついてるのは明らかだったが、それでも熱狂的に歓迎したのは国民。
次の選挙もミンスはそれなりの議席は確保するぞ、間違いなく。
これが日本人なんだよ。
441:名無しさん@13周年
12/07/21 09:55:37.15 al1v/kU80
民主党 コンクリートから人へ(公務員へ)
442:名無しさん@13周年
12/07/21 09:57:44.18 8Syts1aK0
>>440
お前のように違いのわからないバカが増えたな
「国民」「日本人」じゃあないよ
その中の「愚かな一部の国民」「バカな一部の日本人」だ
問題は一部だったのがいまや増えてしまったことだ
だが過半数が愚かになったといっても全部じゃないよ
なにもつけずに「国民」と書けばそれは全部のことを指す
443:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
12/07/21 10:01:10.45 7MoIAxnYO
(被害は)コンクリートから人へ
・・・確かに民主党の言う通りでした
本当にありがとうございました
444:名無しさん@13周年
12/07/21 10:01:31.79 e/m3GJsw0
>>442
(笑)こりゃいいやw そうやって言葉遊びしてれば満足かw
445:名無しさん@13周年
12/07/21 10:01:35.96 ORN/0/8T0
ありがとう蓮舫
446:名無しさん@13周年
12/07/21 10:01:54.16 H+DJmEopP
>>439
447:名無しさん@13周年
12/07/21 10:03:37.50 5UdzDDMB0
>>437
竹田市だけじゃなく、阿蘇市の方でも、砂防ダムが整備されていた場所は効果的に土石流が
阻止された一方で、整備が進んでいなかった地域が土石流に呑まれたんだよな。
ハードウェア面での防災の有効性が(不幸にも)実証されたのが今回の九州豪雨災害だった
と思うが、にも関わらずマスゴミは、相も変わらず「これからはソフト面での防災が大事に~」
と、壊れたテープレコーダーのように繰り返すばかり。
だいたい、ソフト面の防災って何だよ。土地も建物も、財産のほとんどが水に押し流されても、
命が助かったのならそれでよしとしましょうとでもいうのか。そんなのは防災でも何でもないだろ。
448:名無しさん@13周年
12/07/21 10:11:16.95 3XXL+cwU0
ダムを作っても、ダムより下流に大雨が降ったら、川は溢れるんですけどね。
下流に降った雨はダムまで逆流しませんから。
449:名無しさん@13周年
12/07/21 10:27:13.15 d2Gcgxb20
玉来(たまらい)ダム建設事業の検証に係る検討 結果報告書 補足資料 平成23年9月 大 分 県
URLリンク(www.mlit.go.jp)
事業仕分けで再検証の対象になって、実質一年遅れてしまった。
平成22年詳細設計、23年パブコメ。で、この報告書のあとの10月に「事業継続決定」が決まり、24年度から転流工事。
仕分けがなくても間に合わなかったんですけれどね。
作る側は昔っから要るっていっていたんだから。
素人が偉い立場になって口を挟むと邪魔にしからならないというオチも再認識。
450:名無しさん@13周年
12/07/21 10:27:45.30 B7tGDrBQO
ダムを作らなくてもいいんだけど、だとしたら代替案として移転費用出したりするべき。
451:名無しさん@13周年
12/07/21 10:31:54.40 2DXnVySL0
河川の容量が足りないと証明できたでしょ?
毎秒何千立法メートルの雨水が流れ込むんだから
今回の豪雨で現実に氾濫したんだから
じゃ~整備しましょう
上流にダム
中流に遊水地
下流に放水路
どこで降ってもいいように対策が必要
これで人の命が救えますよwww民主党さん