12/07/20 19:27:51.04 q8mscp4T0
>>338
ん?言葉足らずだったな
今まで通りに対処するだけ
崩れた山肌も土砂であふれた川も今まで通り対処する
ダムはいらないよ
ただ堤防は作るべきだろうけど
そもそも決壊するような場所に人が住むなとは言いたい
>>341
死人が出たの?
>>343
その時期は森林が伐採されすぎた時代じゃないの?
>>345
筑後川ってそんな小さい川じゃないぞ
上流にどれだけダムがあると思ってるの?
それでも柳川では決壊したみたいだけど
>>353
意味不明
ありとあらゆる災害に備えることは不可能
今回のことで短期間にこれだけ雨が降れば危ないってことはわかったというだけ
でもそんなの最初から分かっていたかもね