【大分水害】竹田市、上流にダムが完成していた川は大丈夫 民主党が事業仕分けでダム工事を凍結した川が氾濫!現地では恨み節★2at NEWSPLUS
【大分水害】竹田市、上流にダムが完成していた川は大丈夫 民主党が事業仕分けでダム工事を凍結した川が氾濫!現地では恨み節★2 - 暇つぶし2ch25:名無しさん@13周年
12/07/19 22:39:45.94 VCQM71Td0
おやおや・・ 

九電さんの人災の臭いがまして来ましたね。ダム管理の問題?

153: 名無しさん@13周年 2012/07/17(火) 13:22:05.59 ID:0VsT7j/p0
竹田住民だが
今回の竹田市玉来の浸水原因の共犯は九州電力の魚住(うおずみ)ダムです。
発電用ダムで常駐者いない為 放流が遅れ文化会館周辺を浸水させた上 緊急放流により200m下流の橋と民家を流しました。
玉来ダムを作っても下流に魚住ダムがあり邪魔をするので治水効果は見込めません。

619 : 名無しさん@13周年 [sage] : 2012/07/17(火) 16:17:43.89 ID:I8btdy9I0
地元の友達からは
20年前は魚住ダムが決壊したから
その教訓をいかして今回は放流したんだけど
タイミングが遅すぎて拝田原の被害があんなことになった
って説明を受けたけど、実際はどうなの?

656 : 名無しさん@13周年 [] : 2012/07/17(火) 16:33:06.71 ID:0VsT7j/p0
>619
魚住ダム決壊って平成2年も昭和57年も一部施設破損はあるかも知れんが一般的に決壊と言う程の損傷は無かったはずだが
最近は雨が降って川が増水するのが早くなったから隣接施設から人員廻して開門では対応できない
竹田警察署駐車場あたりまで水が来てた

魚住ダム管理者不在で放水遅れる

上流の市民会館付近水位上昇

その横の旧河道の堤防決壊

濁流が旧河道を通って市街地に



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch