12/07/19 10:27:01.46 yBv7He5s0
>>287
一年に一度ぐらい食べる、約一億人の日本国民が犯人です。
マスコミが大量宣伝すれば、動かされた大衆が資源を枯渇させちゃうんですよ。
300:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:06.58 +545uyoD0
うなぎの完全養殖も厳しいらしいな
どうしたもんやら
稚魚の禁漁ぐらいしか思いうかばないね
301:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:11.52 OXllzcmW0
日本の鰻輸入量激減してるじゃねぇか
URLリンク(www.wbs.ne.jp)
結局のところ値上げして儲けたいだけだろ
302:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:15.08 AiJ21th9O
>>269
いやいや、何回か趣味的なBBS運営してたことがあって、
この手の知恵遅れには散々お目にかかってるけど
どいつもこいつも、単なるコミュニケーション障害者で
ネットの向こうの自分の肉体に害をなす事ができない相手にしか
罵詈雑言を吐けないんだから、
ある意味、チョンコより劣等な存在だよ
303:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:36.10 lx3ev/sjO
日本人は鰻をファーストフード化して、
スーパーでも陳列しまくって売れ残れば廃棄。
しまいには鰻が絶滅寸前。
ホント、お前ら日本人ってなんなの?生きてる価値あるの?
304: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 10:27:36.82 7taATvJg0
>>292
>>245
305:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:40.92 5mF7eY7o0
ウナギとか無くても困らないな。クジラもイルカも…、でもマグロはちょっと困るかな^^;
306:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:46.63 Nvdb/DFm0
>>258
解明された稚魚が生まれる場所で、養殖用の稚魚が乱獲されたから、資源枯渇の懸念+天然物漁獲量激減コンボなんだが
307:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:48.84 Mrag8gH70
大体コンビニのせい
308:名無しさん@13周年
12/07/19 10:27:52.82 scEH7utq0
>>287
昔よりはよっぽど食ってるがそれでも年6回くらいだ。
ほんと誰が食ってんだろうねぇ
309:名無しさん@13周年
12/07/19 10:29:43.52 sUlHCF70O
焼肉に鰻重のタレをつけた丼とか発売しそう
310:名無しさん@13周年
12/07/19 10:29:54.20 InUFEALL0
>>287
ヒント:団塊の世代
金も暇も余っている彼らが若い頃に食いそこねた分を取り返そうと大量に食っている。
311:名無しさん@13周年
12/07/19 10:29:55.25 AbP0wnaBO
ウナギ好きだけど、そんな血眼になってまで食うもんじゃねえよな
シラス枯渇してんなら規制してくれて構わん
312:名無しさん@13周年
12/07/19 10:30:00.97 yBv7He5s0
>>300
簡単な対応は、宣伝しないことです。
成魚は前面禁猟。稚魚も規制し、生産と販売を減らすのです。
日本人が、もっと多様な食材を食べれば、成人病も減少し、資源も守られます。
313:名無しさん@13周年
12/07/19 10:30:06.07 i5Ex/TSM0
ぶっちゃけ天然物より養殖物の方が柔らかくて美味しいお
314:名無しさん@13周年
12/07/19 10:30:12.72 6mWlRFgb0
猫も杓子もウナギって風潮がおかしいんだよ。
すき屋とか吉野屋のウナギの味しか知らない奴とか量産する必要は無い。
315:名無しさん@13周年
12/07/19 10:30:19.04 A9NcXUuS0
さんまの蒲焼丼のほうがうまいだろ。
316:名無しさん@13周年
12/07/19 10:30:38.75 3rvgDbXfP
昨日鰻食ったな
鮨屋からの持ち帰り弁当で
317:名無しさん@13周年
12/07/19 10:30:43.64 UFxwV1XrO
>>249
あいつら、本気で食いつくしそうなんだが
318:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:03.12 m3yW1FDX0
値上げ、品薄と聞くとますます群がるのが日本人だからなw
319:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:12.75 rbXdxVbQO
まあ魚は全般に減ってる
鯨だけは増えてるなあ
320:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:17.97 AiJ21th9O
>>308
名古屋人がひまつぶしに食ってるにちまいない(`・ω・´)
321:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:22.75 E57xL0no0
人間なんでも食うぞ。無くなるまで食うぞ。
322:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:24.25 kgrdSUkT0
>>299
日本人が一億二千万と言っても
赤ちゃんや胃瘻後期高齢者も含めての数だから
鰻を食べられる体の人って八千万人位?
ソレが一夏に四回位、鰻を食べたところで絶滅にまで至るかな?
日本に高く売れるぜ!と乱獲する業者と買う日本業者が悪い。
323:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:32.44 oainEaTH0
ウナギの稚魚が減ってるのはアメリカが重金属類を垂れ流してるのが原因なのに規制とかふざけるな
324:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:34.22 cWtVx5LP0
>>306
そうなの?めっちゃ深海で場所も狭いエリアだったし、公開もされていないと思うが
325:名無しさん@13周年
12/07/19 10:31:48.27 DnKjpe5u0
>>312
>日本人が、もっと多様な食材を食べれば
え?充分多様だろ・・・?
326:名無しさん@13周年
12/07/19 10:32:04.40 iAxS/R5m0
>>302
確かにコミュ障っぽいけどね
>>303なんてファーストフードを理解してないしw
商品の在庫管理して、売れ残りを徹底的に減らす
努力をしないファーストフードが生き残れるわけないのにw
生で普通に売る食材なんかよりよっぽど厳しいのにw
327:名無しさん@13周年
12/07/19 10:32:10.32 ILOuvYUS0
東京湾のクロアナゴ食えよ
一升瓶ぐらいの太さだぞ
328:名無しさん@13周年
12/07/19 10:32:13.30 qriDiKyG0
日本での売り上げを当て込んで過剰に生産してるんだろうな
家もおかんがたまにスーパーで蒲焼を買ってくるが誰も食べずにゴミ箱行きだな
329:名無しさん@13周年
12/07/19 10:32:13.40 bwW4jtag0
>>308
大型スーパーとか吉野家とかのチェーン店でしょ。
あんなところまで置き始めれば、完全養殖技術もないのに
そりゃあ減るよ。
330: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
12/07/19 10:32:48.10 6OYu5Wx+0
ウナギ美味しい蚊の川
331:名無しさん@13周年
12/07/19 10:33:15.15 yBv7He5s0
>>318
このまま順調に、日本人が減ればいいのですが、
移民とか入れられると、日本人を減らした意味がなくなる。
日本列島の適正人口は5000万人ですよ。
この規模で慎ましく暮らすなら、資源の持続利用が可能です。
332:名無しさん@13周年
12/07/19 10:33:27.98 oz9DkW+U0
スーパーのうなぎなんか糞不味いもんな
売れ残って結構な量廃棄してそう
333:名無しさん@13周年
12/07/19 10:34:29.55 bwW4jtag0
>>196
嘘を言うな。
日本人と中国人だ。
日本の稚魚採取はヤクザが絡んでいるから
マジ規制したほうがいい
334:名無しさん@13周年
12/07/19 10:34:37.02 OXllzcmW0
>>312
特定の食材食うなってのは多様な食材食べるなってことだぞ?
335:名無しさん@13周年
12/07/19 10:34:47.29 qriDiKyG0
やっぱこの規制は妥当で落ち着きそうだな
336:名無しさん@13周年
12/07/19 10:34:55.56 iAxS/R5m0
>>317
良質なクロマグロのほうは、完全にシナ人独占状態だねw
337:名無しさん@13周年
12/07/19 10:35:03.25 scEH7utq0
>>332
そんなのでもまあまあ食えるって
うなぎのタレってホントすごい発明だわ
338:名無しさん@13周年
12/07/19 10:35:04.69 BtHixSsl0
いつも不思議に思うんだが国産うなぎと中国産うなぎはなんであんなに質が違うんだろ?
中国で日本と同じやりかたで育てれば同じものができそうなもんなんだけどな
339:名無しさん@13周年
12/07/19 10:35:45.35 AXpip0mO0
>>332
だよねえ
340:名無しさん@13周年
12/07/19 10:36:41.69 VJGK+YmI0
>>1
実際問題、鰻の稚魚はずっと原因不明の漁獲高減少が続いてるからな
生態とか今だに謎だし
しかし、事に寄れば日本には朗報かもしれん。研究者マジ頑張れ
ウナギの完全養殖、量産に課題
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
341:名無しさん@13周年
12/07/19 10:36:47.34 yBv7He5s0
>>325
漁港を見れば、流通の異常さがわかりますよ。
魚の大半が廃棄処分。
理由は、品目ごとにトロ箱に入れないと、セリにかけられないから。
美味しい地魚は一匹単位でしか獲れませんから、廃棄になるんです。
流通のしくみがあれば、一匹数千円で売れるのに;
342:名無しさん@13周年
12/07/19 10:36:53.12 FN1PFvQhO
ウナギ正直要らん
減ったなら増えるまで待てば良いよ
343:名無しさん@13周年
12/07/19 10:36:54.84 XFJB5K8F0
>>299
ウナギは小骨が多いから嫌いな人も多いんだぜ?年に5000人食うとして、5000匹で絶滅するか?
344:名無しさん@13周年
12/07/19 10:36:59.55 lx3ev/sjO
鰻を安く大量に仕入れる吉野家やすき家。
同じく鰻を大量に陳列して余ったら廃棄するスーパー。
コイツらを法で規制しろ。
345:名無しさん@13周年
12/07/19 10:37:00.54 /arSUnu60
マリアナの底に沈んでるあれで何かあったのか?
346:名無しさん@13周年
12/07/19 10:37:26.70 iAxS/R5m0
>>333
稚魚がどこに居るか知ってるよね?
あっちで日本の漁船がシナ漁船に太刀打ちできるとでも?
347:名無しさん@13周年
12/07/19 10:37:49.14 0bnCeXst0
>>337
うなぎ本体なんてもう焼いたはんぺんでいいよな
348:名無しさん@13周年
12/07/19 10:38:59.81 +79Ubln90
うなぎまずくなったと思わないか?
有名な老舗で食べても全然おいしく感じない。
昔は、そこらの店でもおいしかったのに。
うなぎそのものの質が落ちてるよう気がする。
349:名無しさん@13周年
12/07/19 10:39:10.87 iAxS/R5m0
>>341
流通させると、こんどはその種が減るけどね
350:名無しさん@13周年
12/07/19 10:39:54.68 qriDiKyG0
>>327
それウツボ
皮をよく見ろ
351:名無しさん@13周年
12/07/19 10:40:45.96 r9sJQ4Jw0
日本人の舌がコンビニ弁当や出来合いの惣菜などチープな味に慣れてしまった。
俺も人のことは言えないがパック売りの蒲焼は美味いとは思えない。
352:名無しさん@13周年
12/07/19 10:40:53.86 Dyrq8Qc30
白人はアメリカを乗っ取る時にバッファローを虐殺しまくって、バッファロー減少の原因を「インディアンが取り過ぎたから」とインディアンに責任転嫁して、バッファローで生計立てていたインディアンが自給自足できないようにした。
その後生活できなくなったインディアンを奴隷として働かせたり返す事の出来ない借金をさせる事で「合法的」に土地を奪って今のアメリカが出来た。
オーストラリアでも同じような計画でアボリジニから土地を奪った。
有色人種が食料を自給できなくさせる事は白人の土地侵略の基本中の基本。
現在それを先鋒として日本にやってるのがシーシェパードやグリーンピースだ。
米・牛・鯨・マグロと手を変え品を変え今度はウナギだ。
白人の世界戦略は昔から変わらんよ。
353:名無しさん@13周年
12/07/19 10:41:08.89 lx3ev/sjO
>>348
お前の舌が肥えた、食い飽きただけだろ。
大体おまえ鰻を年間何匹食ってんだ?
354:名無しさん@13周年
12/07/19 10:41:23.55 iAxS/R5m0
>>348
ジャポニカ種からアンギラ種に代わったから
355:名無しさん@13周年
12/07/19 10:41:30.69 FUj4MxWS0
生保の闇収入禁止フラグ
クソワロタ
356:名無しさん@13周年
12/07/19 10:42:15.55 yBv7He5s0
>>349
それでも、特定の魚種に需要が集中するよりは、ダメージが小さいですよ。
普通に漁をすれば魚は混獲されてしまうので、取った魚は全部食べる、という流通が必要。
(要らない魚を海に捨てると罰金! ぐらいやろう)
357:名無しさん@13周年
12/07/19 10:42:43.84 qriDiKyG0
>>352
ハワイでは何を獲ったの?
358:名無しさん@13周年
12/07/19 10:43:13.04 g1UIgJng0
養殖まで否定されちゃうと何も言えなくなるな。
牧場の牛だって駄目ということにならないか。
359:名無しさん@13周年
12/07/19 10:43:23.11 AiJ21th9O
>>338
推察だけど…
うなぎの種類と、育成環境が違うんだと思う
埼玉の某名店になると天然うなぎをかなり深い所から汲み上げた地下水で
数日間、泥吐きをさせてから調理するんで絶品
360:名無しさん@13周年
12/07/19 10:44:37.08 +79Ubln90
>>353
いやいや確実に、うなぎ質落ちてるよ。
言うと、これは結構同意される。
俺は、仕事でよく使う店にウナギ屋があって、結構食ってる。
自分でも好きだから、食いに行ったりするけどね。
361:名無しさん@13周年
12/07/19 10:44:38.00 cWtVx5LP0
>>352
日本人の略奪ってのは、インフラを整備し、教育をし、人権を守りもとにもどれないようにしてしまう極悪非道ですね
362:名無しさん@13周年
12/07/19 10:44:46.99 lx3ev/sjO
>>358
お前は馬鹿か
363:名無しさん@13周年
12/07/19 10:44:49.98 yBv7He5s0
>>358
マスコミが『土用のウナギ』を宣伝しなくなるだけで、需要は半減しますよ。
天然ウナギの全面禁猟と、稚魚捕獲の半減で、目先の危機は回避できる
364:名無しさん@13周年
12/07/19 10:44:53.03 O5hG01vjO
日本人は捕るなって言われると渋々了承すると思うが、中国が言うこと聞くかな?
365: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 10:45:08.30 7taATvJg0
>>348
君もか?俺もそう
ここ7~8年でガラッと不味くなった
366:名無しさん@13周年
12/07/19 10:45:14.32 E6oYvJ/P0
>>287
牛丼チェーン店、ホカ弁チェーン店ではかなり消化するぜ?
367:名無しさん@13周年
12/07/19 10:46:17.71 xzEU1qnm0
うなぎ自体はそんなにうまいものでもないし、
禁止してもいいよ
うなぎの蒲焼は、タレとごはんがうまいのであって、うなぎ部分は別の魚でもいいし
368:名無しさん@13周年
12/07/19 10:46:35.98 VJGK+YmI0
>>352
鯨については奴らを弁護する気はないが、鰻についてはかなり前から稚魚の漁獲高減少が
深刻化してる上にこれの原因が不明だから、これ規制しようやって動きは十分理解できるぞ
あとは完全養殖鰻の量産化に成功すれば
369:名無しさん@13周年
12/07/19 10:46:44.36 G04b61490
メリケンは鰻をイ~ルと呼び、嫌悪の対象で食べる習慣なんかほとんどないよな!?
あからさまな嫌がらせだろうけど、支那やブリテンなどの消費国の反対でできるわけがない。
370:名無しさん@13周年
12/07/19 10:47:06.18 iAxS/R5m0
>>361
でも恨まれるのはそっちのやりかただよ
本物の植民地化は奴隷根性を植え付けるから
なにしてもそこまで恨まれない
高い知識を与えると相手国と同レベルになるまで
徹底的に嫉妬されて追随してくる
371:名無しさん@13周年
12/07/19 10:47:12.20 lx3ev/sjO
>>360
アホ。それを食い飽きてるって言うんだよ(笑)
鰻を食うのを年一回にしてみろ。無茶苦茶旨く感じるからよ。
372:名無しさん@13周年
12/07/19 10:47:58.00 +79Ubln90
>>356
そういうトロ箱に入らない魚を買うにはどうしたらいいの?
個人っていうより店的にさ。
373:名無しさん@13周年
12/07/19 10:48:49.27 uitsWAIe0
もうウナ重高すぎるわ。w
374:名無しさん@13周年
12/07/19 10:49:31.64 kzTJUP3LO
のぶたどじょうの糞野郎が消費税増税増税叫んでる間に
うなぎすら食えなくなりそうだわぼけ
日本人の食い物に対する深い深い恨みを思いしれ!
375:名無しさん@13周年
12/07/19 10:49:33.12 yBv7He5s0
ネットの暇人は(漏れも含めて)ウナギの規制に好意的なのが多いようだ。
マスコミは大量宣伝で食べているから、ウナギ規制には無関心。 この差だな
376:名無しさん@13周年
12/07/19 10:49:36.58 iAxS/R5m0
>>372
流通しないと店頭には並ばないよ
船から投げ捨てられるのも多いって聞いてる
377:名無しさん@13周年
12/07/19 10:50:01.03 YCcPFWEz0
>>5
ヨーロッパじゃシラスウナギ使った料理が人気でしてね
稚魚で小さい分個体数使う料理で無駄な消費を率先してしてるくせに
規制規制と騒いでるんだぜあいつら
マジアホとしか
378:名無しさん@13周年
12/07/19 10:50:05.35 8AwGi43iO
タレがうまい厨が必ずわくが穴子にタレかけて鰻重もどきにしてもうまくないんだな
379: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 10:50:52.39 7taATvJg0
>>360
君の舌は正しいよ
昔食ったウナギは半分ぐらいで満足するような旨い脂がタップリだった
最近のウナギはそれが全く無い
380:名無しさん@13周年
12/07/19 10:51:10.00 El6yXlt6O
中国や台湾って鰻食べるのかね?
日本に輸出するために採ってるのなら
輸出禁止になれば稚魚の乱獲を減らせて
結果的に国産使用してる鰻屋での値段は下がると思うんだが
381:名無しさん@13周年
12/07/19 10:51:23.80 qriDiKyG0
漁獲高から考えるともっと高いと思うんだがその辺はどうなんやろ
382:名無しさん@13周年
12/07/19 10:51:59.71 DnKjpe5u0
うなぎの禁漁を強イール
383:名無しさん@13周年
12/07/19 10:52:25.39 YCcPFWEz0
>>379
そういえばタレでごまかしてるけどパサパサしたウナギばっかだな
384:名無しさん@13周年
12/07/19 10:52:48.06 yBv7He5s0
>>372
ネット流通で、魚一匹ごとにアイテム化できないかと思うんだが、
漁師のおかみさんの作業量的に、よっぽど楽にしないと難しいみたいだ。
トレーに入れた魚が水揚げされて、自動的に撮影されてタグ付けされて、
それがアマゾンみたいな流通業者のラインに乗る、これが理想。
成功したら、100億単位で儲かるぞw
385:名無しさん@13周年
12/07/19 10:52:49.02 iAxS/R5m0
>>380
中国人も食べるよ
蒸して食べるらしい
386:名無しさん@13周年
12/07/19 10:53:15.40 oiD5tags0
アナゴと何が違うのかわからん
387:名無しさん@13周年
12/07/19 10:53:23.62 iAxS/R5m0
>>382
評価・・・・しようかなw
388:名無しさん@13周年
12/07/19 10:53:31.29 cWtVx5LP0
>>370
台湾と韓国を比べると、そうともいえない。もとの民族性がだめなものはだめなんだと思う
389:名無しさん@13周年
12/07/19 10:53:43.36 i5Ex/TSM0
>>363
でたマスコミ責任論w
一般的な商品を宣伝してはいけないとか、アホ臭いルール。
宣伝してはいけないなら、流通自体禁止した方が良いじゃん。
商業活動に変なルールを持ち込むのは良くない。
390:名無しさん@13周年
12/07/19 10:53:48.09 g1UIgJng0
日本人ならカニ(風味)かまぼこ、人工イクラとか作っちゃうから需要が
あれば鰻風味なんとかとかすぐ作っちゃううじゃないか。
391:名無しさん@13周年
12/07/19 10:54:02.18 uitsWAIe0
うなぎは中国産ばかりになってから食べなくなった。
食べても高いわりに美味しいとも思えないし。
392:名無しさん@13周年
12/07/19 10:54:15.85 kgrdSUkT0
冬が旬って言われても
縁起モノだしイベントだし人並みに丑の日には食べたいな。
コレが最期かもしれんから白焼きって奴を。
393:名無しさん@13周年
12/07/19 10:54:23.03 qriDiKyG0
>>379
脂が苦手になった壮年が傷を舐め合ってるとしか思えんな
最近替え玉しなくなったから分かるぜ
394:名無しさん@13周年
12/07/19 10:54:44.63 DnKjpe5u0
>>390
既に精進うなぎがあるじゃないか
395:名無しさん@13周年
12/07/19 10:55:06.25 madh4RjsP
>>359
よう浦和民
396:名無しさん@13周年
12/07/19 10:55:12.08 K0+j2J84I
うなぎはどうでもいいが
アメリカがテロられる意味がわかった
アメリカが正義とかヒーローとか洗脳されすぎてた
397:名無しさん@13周年
12/07/19 10:55:14.26 QoYXz2Xd0
食材は中国産を嫌がって食べないのに
どうしてもウナギが食いたくて中国産を食べてしまう
398:名無しさん@13周年
12/07/19 10:55:58.87 eNmGGeJT0
つーか、何でもかんでもアルカニダに頼ってた付けが一気に回ってきただけだろ。
理由のある価格を「高い、庶民価格じゃない」と一蹴して国内産業ないがしろにしてさ。
ある意味民主党理論の結果さ。
399:名無しさん@13周年
12/07/19 10:56:09.98 nObUnzGf0
うなぎ屋がないと不倫ができん
400:名無しさん@13周年
12/07/19 10:56:40.52 i5Ex/TSM0
>>383
パサパサとしてるなら、冷凍に寄る水分蒸発かもしれない。
若しくは天然物で脂肪分が少ないのかもしれん。
養殖物はあまり動かないから油分が多くて柔らかい。
401:名無しさん@13周年
12/07/19 10:56:43.22 s0ihm/240
以前ワンコインの鰻丼屋とか在ったが、もうないんだろな
402:名無しさん@13周年
12/07/19 10:57:05.98 U7f7ODWZ0
鯨と同じく保護動物にしてして漁獲量制限すればいいんじゃないかな
養殖はその辺り管理しないと成り立たないから卵からの完全養殖を頑張ればいいんじゃないかな
403:名無しさん@13周年
12/07/19 10:57:21.17 6Ie46gtl0
オスプレイと関係してるのか
404:名無しさん@13周年
12/07/19 10:57:30.48 VJGK+YmI0
>>372
地元の漁師さんと直接交渉とか?
>>377
EUはもうヨーロッパウナギの”輸出”規制してるよ
今回騒いでるのはアメリカ
405:名無しさん@13周年
12/07/19 10:57:33.80 ETb2Jniu0
木曽川で釣ってくるしかなねーなー
406:名無しさん@13周年
12/07/19 10:57:34.56 yBv7He5s0
>>389
相手が自然の資源保護に、人間の都合なんか関係ないさ。
こういう規制は、鬼や悪魔と罵られて何ぼだよ。 民主的な権利や手続きにはなじまない。
市場原理に任せるなら、ウナギに課税して販売価格を底上げするべきだな。 ウナギが安すぎるのも問題。
407:万時
12/07/19 10:57:39.65 y5RLWsI+0
イオンで一パック480円とかあった。
408:名無しさん@13周年
12/07/19 10:57:58.91 OXllzcmW0
>>389
宣伝で消費者増やさす食べたい人が食べれるから広告規制のが理にかなってる。
デメリットは宣伝で金儲けしてる連中が困るだけだし。
409:名無しさん@13周年
12/07/19 10:58:01.31 +79Ubln90
>>379
だよね。
俺がうなぎがまずくなったって感じたのも、10年弱くらい前かも。
俺がいつも感じてるのが、昔に比べてウナギそのものの味が薄くなってるって感じる。
うなぎ自体がうまい食い物だから、質が落ちても美味しいけど、
若い人はあれがうなぎ本来の美味しさだと思うのはちょっとかわいそうだ
410:名無しさん@13周年
12/07/19 10:58:15.99 zjXJP0WO0
>>1
価値観より高くなったら食わないだけ。
需要が減れば供給多寡になり価格は落ちる。
価格を維持したいから供給を減らす。
気軽に食べられなくなるので食べる人はいっそ高級品を、となる。
安物はますます売れなくなるので詐欺が横行する。
悪徳業者が摘発され業界が綺麗になる。
みんな幸せになる。
最終的に
回転寿司とカウンター寿司の関係みたいになる。
411:名無しさん@13周年
12/07/19 10:59:22.24 YCcPFWEz0
>>396
昨日このニュースをTVで見てたらアメリカで価格が跳ね上がってるらしく
現地の川でシラスウナギを網で大量に取り捲るアメ公どもが映されてた
国際的な規制の前にまず手前らの地元のカス共を何とかしろよと
412:名無しさん@13周年
12/07/19 10:59:23.59 InUFEALL0
>>369
アングロサクソンはウナギ食べるよ。かつてはロンドンの名物だったりした。
20世紀に入るあたりから乱獲しすぎてとれなくなったらしいが。
413:名無しさん@13周年
12/07/19 10:59:39.32 eQBnd8+/O
ウナギより鮎の方が美味い。
414:名無しさん@13周年
12/07/19 10:59:40.57 QqQ03B8Q0
またジャイアンが日本から金巻上げですか
415: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 10:59:46.65 7taATvJg0
>>393
旨い脂タップリのウナギが食いたいんだよ?
今のウナギは本当にヒドいよ
416:名無しさん@13周年
12/07/19 10:59:59.31 i5Ex/TSM0
>>406
一般的な海産物資源保護と言えば
水揚げ量の制限とか漁の期間を限定するのが多いけどな。
417:名無しさん@13周年
12/07/19 11:00:35.09 +/B7mXn4P
ウナギ養殖禁止にしろよ
418:名無しさん@13周年
12/07/19 11:00:39.08 Hx8VxzAk0
ウナギがなくても夏は越せる。ウナギがなくても豊かな食生活は送れる。
419:名無しさん@13周年
12/07/19 11:01:04.05 kzTJUP3LO
せっかく白熱教室の先生が、正義はコミュニティで変るとか
正義の反対は別の正義があるだけだとか教えてるのに
ほんとにアメリカは勉強しない奴らだw
420:名無しさん@13周年
12/07/19 11:01:49.89 dD9tGYJC0
>>409
よく分かってない奴だな
ウナギの質が落ちたんじゃない
値段が高騰したから同価格帯でのウナギランクが落ちてんの
同じ店でもどんどんウナギの質を下げてんだよ
421:名無しさん@13周年
12/07/19 11:01:51.56 yBv7He5s0
>>412
ロンドンのテムズ川は19世紀の汚染が酷かった。
(夏の悪臭が理由で、国会が移転された歴史すらあるw)
下水道と環境規制で、いまや鮭が帰ってくるまでになった。
(おかげで、あちこちで食わされる。 うまい;)
422:名無しさん@13周年
12/07/19 11:02:03.54 YCcPFWEz0
>>404
輸出より消費の仕方の問題と言うかね
規制までして種の保存したいなら稚魚使った料理やめろよって感じだよ
423:名無しさん@13周年
12/07/19 11:02:19.09 GeJXd3S80
クジラとか保護し過ぎて爆発的に増えて他の魚食い過ぎで
逆に妙なことになってるんじゃなかったっけ
424:名無しさん@13周年
12/07/19 11:02:27.33 RzdTXq0K0
とりあえずタコがこうならないように祈る
425:名無しさん@13周年
12/07/19 11:02:48.34 UFxwV1XrO
鰻の皮部分が好きなんだけど、あの食感を再現できないものか
426:名無しさん@13周年
12/07/19 11:02:58.25 +79Ubln90
>>384
大規模システムが必要だなそれはw
それより地元の漁師と独自交渉ってできるの?
427:名無しさん@13周年
12/07/19 11:03:20.23 s0ihm/240
いっそ一般人には手を付けられない位の値段になってくれた方が諦めが付くw
428:名無しさん@13周年
12/07/19 11:03:29.80 2Ne3Isij0
TPPの揺さぶりだろ。
うなぎ食べたきゃ、いうこと聞けよと。
429:名無しさん@13周年
12/07/19 11:04:02.07 ZI+1d+d50
ウナギなんて食えなくなっても全く問題無いな。
積極的に食おうとも思わないし。
美味しいとは思うが…
どんどん高騰して、本当の金持ちだけが食えるレベルになれば良いよ。
430:名無しさん@13周年
12/07/19 11:04:20.05 yBv7He5s0
>>416
供給が国内に限られていた時代は、漁獲規制と輸入割り当てで対応できた。
ウナギのような、単一魚種、季節集中のアイテムでは、販売や宣伝を規制したほうが効果的。
もっといえば、柔軟な課税が理想。
431:名無しさん@13周年
12/07/19 11:05:06.32 2AiBNNbm0
アメの牛肉を沢山輸入しないかぎり、圧力と規制は続くでしょ
支那もアメリカも日本に嫌がらせすることだけは止めない
432:万時
12/07/19 11:05:24.53 y5RLWsI+0
アメリカ人にダメージを与えるためには、
死ぬほど牛くって牛を絶滅危惧種にするしかないな。
433:名無しさん@13周年
12/07/19 11:05:38.13 kgrdSUkT0
薄利多売が日本国内の商売スタイルだもんね。
鰻なんて嗜好品でいいと思うけど
専門店はボッタクリ感が・・
夏場だけの海の家みたいな商売だから仕方ないのかもしれないけど
434:名無しさん@13周年
12/07/19 11:05:56.27 tGdB3XB50
自然界の稚魚そのものが減ってるから人の力じゃどうしようもない
完全養殖技術の確立が待たれるだけだな
同じく減ってるマグロもそのうち食えなくなってくるだろう
養殖かさもなくば食文化から消えるかの2択になる
435:名無しさん@13周年
12/07/19 11:05:57.87 +79Ubln90
>>420
そうじゃないんだ。
ほぼ最高ランクの店でも、味が落ちてるんだよ。
接待とか交渉で使うので、もちろんコースとかで注文するんだが、
これが落ちている。
436:名無しさん@13周年
12/07/19 11:06:01.36 bhSkU7yVI
TPP反対の理由が反米のキチガイには朗報だな。
貿易赤字が減るじゃない
437:名無しさん@13周年
12/07/19 11:06:28.83 8Ri2yZtU0
うな丼のタレさえあればいい
438:名無しさん@13周年
12/07/19 11:07:10.54 yBv7He5s0
>>426
イオンの店頭に地魚が増えたのは、漁師から直接買い付けした結果だよ。
ただし、イオンは特定の魚種を、納期と数量で発注するだけなので、
地魚は漁師の方が押し込んだ成果だな。
スーパーの客が、知らない魚でも気楽に帰るぐらいに、経験値が高くなればいいのだが;
439:名無しさん@13周年
12/07/19 11:07:16.21 5mF7eY7o0
生レバー禁止にする前に、ウナギの規制したほうがいいと思うんだ。
生レバー食べて食中毒だろうが死のうがしったことではないが、ウナギに罪は無い。
440:!ninja
12/07/19 11:07:32.37 7taATvJg0
>>409
今のウナギしか知らない子供は将来ウナギなんか食べないね
香ばしいのに唇がテカテカしちゃうぐらいのウナギを知らないのは本当に可哀相…
441:名無しさん@13周年
12/07/19 11:07:52.01 i5Ex/TSM0
>>408
業界からして見れば消費量を増やしたいとか、
高値で売りたいてのは自然な商行為で競争原理だろw
保護が目的なら漁獲量を規制するとか、漁期を限定するで良いじゃん。
442:名無しさん@13周年
12/07/19 11:08:28.52 VJGK+YmI0
>>422
さすがに、「お前らはシラス食わずに輸出しろよ」とは言えんだろw
EUについては「俺っとこで獲ったもんは俺っとこで食うから!」って話だし
443:名無しさん@13周年
12/07/19 11:08:34.82 MGBRYtybO
また自分等の正義に他人巻き込んで…
で、アメリカ牛肉食えってか
444:名無しさん@13周年
12/07/19 11:09:01.35 irSref5Z0
うなぎ、寿司、ステーキ、すき焼き、昔は頑張ったご褒美としてたまに食べてた。
今はいつでも誰でも食べれすぎ、少なくともナマポには食べれないレベルになってほしい。
445:名無しさん@13周年
12/07/19 11:09:07.33 BtHixSsl0
>>432
牛が死ぬ病気流行させて法が早いだろ
口蹄疫とか狂牛病とか
446:名無しさん@13周年
12/07/19 11:09:09.73 4nNFG1Xi0
おまえらが食いすぎなだけだろバカどもwさっさと養殖しろや
447:名無しさん@13周年
12/07/19 11:09:25.78 zjXJP0WO0
>>359
> >>338
> 推察だけど…
> うなぎの種類と、育成環境が違うんだと思う
> 埼玉の某名店になると天然うなぎをかなり深い所から汲み上げた地下水で
> 数日間、泥吐きをさせてから調理するんで絶品
日本や台湾のうなぎはジャポニカ種、
中国ヨーロッパのうなぎはアンギラ種
最近はアフリカの名前忘れたけど種もあるみたい。
もちろん上から順に身がきめ細かくふっくらやわらかい。
アンギラは身が厚くもったりして皮が厚いが脂が多いので今好みかもしれない。
皮くさいので、よくあるトレーにのったようなのは
洗ってタレと不要な脂を落とし、フライパンで酒蒸しにして、
タレ塗ってから網か魚焼きグリルで軽く焦げつけると何とか食える。
どうでもいいけど、
関東では背開きにして一度蒸してから焼く。
関西では腹開き(背開きもある)にして蒸さずに焼く。
もちろん関西の方が脂は乗ってるが、若干身が固めになる(しっかりしてるとも言う)
なんにせよ、
加工が海外のものは鮮度や処理が日本に及ばないものが殆どなので海産物は顕著に不味い。
スエーデンとかは海産物を扱いなれてるうえに日本の業者が協力してるのでいいものが多いみたい。
チリ産は塩鮭以外はダメダメ。
448:名無しさん@13周年
12/07/19 11:10:34.75 nSUwFAHB0
自分たちが食べる生物は壊滅上等で他は政治カードかよ。
米国債を全部売ると脅してやれ。
449:名無しさん@13周年
12/07/19 11:10:56.71 dD9tGYJC0
>>435
天然モノなら分かるが養殖物なら舌の劣化だな
ただ天然モノについて脂が乗って美味い云々という評価もおかしい話でね
450:名無しさん@13周年
12/07/19 11:11:29.74 i5Ex/TSM0
>>435
高い天然うなぎが美味いとは限らない。
安い養殖物の方が油が乗ってて柔らかい。
どっちが美味いと感じるかは人それぞれだけど、
養殖のレベルが上がっててのもあると思う。
451:名無しさん@13周年
12/07/19 11:11:31.33 uLB0ip5dO
ウナギなんか食べる必要はない。
夏バテにはウニで十分。
北海道の生ウニの値段、東日本大震災以降は暴落して震災前の値段の1/3まで落ち込んだ。
452:名無しさん@13周年
12/07/19 11:11:41.66 qBYILwm6P
>>1
てかゴミウナギを量産するために乱獲してるチャンコロどものシラス漁を辞めさせればいいだけ
産廃を放り出す為にわざわざ貴重な資源を浪費してる
453:名無しさん@13周年
12/07/19 11:11:46.90 bhSkU7yVI
反米キチガイはアメ公からは何も輸入するなとか言いながら、
アメリカうなぎは輸入して欲しいのか?w
454:万時
12/07/19 11:11:47.39 y5RLWsI+0
>>445
いや、それだと日本が悪者になる。
それより中国人に牛食わせたほうがいい。
あいつらなら際限なく食いそうだ。
455:名無しさん@13周年
12/07/19 11:11:49.01 lx3ev/sjO
>>435
鰻絶滅スレでよくもまぁ「鰻はよく食べる」とか「味が落ちてる」とドヤ顔で語れるよな。
お前みたいな典型的な馬鹿な日本人が鰻を絶滅に追いやってるって自覚ある?
456:名無しさん@13周年
12/07/19 11:11:49.85 VJGK+YmI0
まぁ何にせよ、早く完全養殖ウナギの量産化が成功することを祈念したい
需要や期待が増加すれば、研究費的にも追い風になるだろう。頑張れ水産研究所
457:名無しさん@13周年
12/07/19 11:12:01.55 Xr/gDNAd0
河川工事て、コンクリートやら関やらダムやら作りまくり、生活排水垂れ流しの日本はウナギが住めなくなりました
458:名無しさん@13周年
12/07/19 11:12:08.52 g1UIgJng0
>>424
タコは危ねえな、やつらは自分達にとってどうでもいものだけ規制するから。
459:名無しさん@13周年
12/07/19 11:12:57.10 Qw3pNRyqO
うなぎ食べたいな
460:名無しさん@13周年
12/07/19 11:12:58.56 YCcPFWEz0
>>442
いや、だから数を気にしてるなら稚魚みたいな小さくて
料理一品に使う個体数が多くなる方法やめれば数の回復具合も変わるだろうに
規制しても数を使う食い方しててどうなのよ?それで種の保存を本気で考えてるの?って話
461:名無しさん@13周年
12/07/19 11:13:53.04 qriDiKyG0
だから天然モノを禁止にしようや
産卵する親うなぎを増やせばシラスは増えるんだから
天然ウナギ税を作るべきだな
462:名無しさん@13周年
12/07/19 11:14:41.27 jNkA/ekY0
ウナギなんて土曜の丑の日に食べるくらいだったのに、
今じゃコンビニや牛丼屋や回転寿司でまで売ってて異常だったんだよ。
ほどほどにしとかんとどんどん食えるものが無くなっていく。
とはいえアメリカしね。
463:名無しさん@13周年
12/07/19 11:14:42.70 yBv7He5s0
>>452
中国沿岸にはシラスは来ないよ。 黒潮に乗ってきたシラスの大半は、日本列島の川に上る。
日本は台湾からシラスを買ってきたが、コストの都合で、中国にシラスを輸出した。
それで、台湾が怒って日本への輸出(中国への間接輸出)を止めた
464:名無しさん@13周年
12/07/19 11:14:44.38 g+MbNwq60
>>461
もともと、0.2%くらいしか流通してないだろ
465:名無しさん@13周年
12/07/19 11:16:11.04 lx3ev/sjO
>>460
まず、お前ら日本人が世界で捕れる鰻の8割を消費してるって分かってる?
466:名無しさん@13周年
12/07/19 11:16:24.56 zjXJP0WO0
むかし「豪快さんだ!」って漫画で(泉昌之)
鯨の養殖すれば解決じゃぁ!鯨牧場じゃぁ!ってのがあって噴いたが
マグロも完全養殖が軌道に乗ったわけで(まだ高いが全身大トロ)、
うなぎも孵化からの完全養殖は10年くらいで何とか軌道に乗るんじゃね?
このまま圧力加えてくれれば。
467:名無しさん@13周年
12/07/19 11:16:37.38 4nNFG1Xi0
>>463
うわ日本最低だな・・・
468:名無しさん@13周年
12/07/19 11:16:50.03 parN81cNO
アメリカは日本の食文化に何か恨みでもあるの?
>>444
子供の頃から滅多に食べないなあ、そのラインナップ
すき焼きと寿司嫌いの父親がいて、(私はすき焼きが好きで母は寿司が好き)
ステーキは高い
鰻は土用の丑の日に食べる物
すき焼きなんて27年の間に片手で数える程しか食べてない筈
469:名無しさん@13周年
12/07/19 11:17:15.59 yBv7He5s0
>>464
産卵する、天然ウナギが減ったということだよ。 昔はたくさん居たものだ。
470:名無しさん@13周年
12/07/19 11:17:16.67 ZI+1d+d50
まあその内、プランクトンから何でも食い物を合成できる時代が来るから安心しろ
471:名無しさん@13周年
12/07/19 11:17:32.13 qriDiKyG0
それが生み出す卵は膨大だろ
お前が一匹我慢すれば一万の稚魚になる
俺はウナギ特区を作ってもモトを獲れると思う
472:名無しさん@13周年
12/07/19 11:17:33.60 0bnCeXst0
輸入もんのうなぎって、皮がゴムみたいに噛み切れないし不味い
不味いウナギが減る分には構わない
年に1,2回程度でいいから、自分へのご褒美みたいに国産ウナギを食いたい
473:名無しさん@13周年
12/07/19 11:18:01.98 bhSkU7yVI
反日朝鮮人と反米日本人の思考回路が全くおなじw
「アンチグローバリズム、鎖国しろ」→「アメリカうなぎ輸入しろ!」
474:名無しさん@13周年
12/07/19 11:18:51.52 D34sulay0
ベニスビーチの露店で売ってるようなウナギの革の財布を高級品としてシャネルとかが扱うのかw
475:名無しさん@13周年
12/07/19 11:19:02.76 YCcPFWEz0
>>465
割合と量の違い分かって言ってる?
割合少ないから稚魚食いまくってもOKとか考えてるんなら相当頭悪いぞ
それ以前に「お前ら日本人」って…
476:名無しさん@13周年
12/07/19 11:19:25.97 qBYILwm6P
>>465
とりあえず寄生虫の在日チョンコは黙ってろよ
477:名無しさん@13周年
12/07/19 11:20:00.48 kM0Q6jy90
原住民をはじめ世界各国で人を殺し続けてるお前らが言うなよ
478:名無しさん@13周年
12/07/19 11:20:19.44 qriDiKyG0
>>472
そんなこと言ってるからウナギが減るのだ10年我慢しろ
479:名無しさん@13周年
12/07/19 11:20:28.43 4nNFG1Xi0
ぶっちゃけたいしてウマイもんでもない、家族の誰かが注文したなら
まぁ食うが、その程度
480:名無しさん@13周年
12/07/19 11:20:45.40 LANpJ9TQ0
蒲焼きのタレがあればご飯が進むので
鰻は別にいらないな。
481:名無しさん@13周年
12/07/19 11:20:56.72 yBv7He5s0
>>458
西アフリカのタコも、日本の商社が買い付けて、資源絶滅に近づいているよ。
日本が中古漁船と魚網を援助して、遊牧民を漁民にする経済援助が続いたのだが、
アフリカの海も乱獲で疲弊してきた。
大阪のたこ焼き大手が、産地迂回で脱税したのは、そういう背景
482:名無しさん@13周年
12/07/19 11:21:22.48 lnEO/2+D0
まぁ10年くらいウナギはシラスも親魚も禁漁にして、完全養殖を軌道に乗せるのが良いな
その間に養鰻業や鰻屋が潰れてしまうかもしれんが・・・
483:名無しさん@13周年
12/07/19 11:21:48.71 g+MbNwq60
>>469
それって、捕ったせいじゃなくて
環境の変化じゃないの?
484:名無しさん@13周年
12/07/19 11:22:25.59 P9XfGo/S0
もう、ウナギは庶民の味じゃなくて、すっぽんみたいな高級料理って
方向にシフトでいいじゃん。
昨夜のNHKニュースでやってたけど、世界から買い漁って、しまいにゃ
世界中のウナギ食いつくすつもりか。
485:名無しさん@13周年
12/07/19 11:23:35.97 lx3ev/sjO
>>481
日本人ってホントに世界の厄介者だな。
しかも本人達はその自覚すらないクズばかりだし。
486:名無しさん@13周年
12/07/19 11:23:48.80 yBv7He5s0
>>482
国内のウナギ養殖業者は順当に減っているから、
課税と輸入規制と販売規制で、ウナギの価格を高止まりさせておけば、需要ごと減るよ。
487:名無しさん@13周年
12/07/19 11:23:50.36 bhSkU7yVI
在日チョンと同じ思考回路の朝鮮脳反米ウヨ
488:名無しさん@13周年
12/07/19 11:24:08.55 2AiBNNbm0
タレだけで十分w
489:名無しさん@13周年
12/07/19 11:24:15.20 P9XfGo/S0
>>479
いや、ちゃんとした店で食えば、確かに美味いよ。
逆に、そういう食べ方に制限すべし。
コンビニなんかの糞まずいうな重は禁止しろ。
資源の浪費だ。
490:名無しさん@13周年
12/07/19 11:24:26.80 4nNFG1Xi0
>>481
未開民族に余計なこと教えんなよなぁ、日本人はほんとバカだは
491:名無しさん@13周年
12/07/19 11:24:33.75 Tt1aQjWX0
加工品の輸入禁止でいいんじゃない
スーパーで売るのも禁止
専門店ですべて予約制にすればいい
492:名無しさん@13周年
12/07/19 11:25:01.64 qriDiKyG0
>>485
うなぎは保護しなければいけないがチョンは死ね
493:名無しさん@13周年
12/07/19 11:26:46.75 nSUwFAHB0
>>455
おのれはアホか。
普通に店で食事として流通してるものを食べる人に何言ってやがる。
ああ、チョンはうなぎ食べないんだっけ?
494:名無しさん@13周年
12/07/19 11:27:59.48 i5Ex/TSM0
別にヨーロッパのシラスウナギ料理だって
価格上がれば流通漁は減るでしょ。
稚魚1キロ40万円 なんて誰でも買える値段じゃないし。
495:名無しさん@13周年
12/07/19 11:28:12.10 MYFqzu5o0
ID:lx3ev/sjO
そんなことよりライタイハンについて話そうぜ!
496:名無しさん@13周年
12/07/19 11:28:56.71 Bl/N3NB8P
養殖が出来ないのに食いまくったツケだな
完全養殖が出来るまで諦めるしか無いか
497:名無しさん@13周年
12/07/19 11:29:42.11 yBv7He5s0
まぁ、天然ウナギは禁止でよかろう。
養殖の質も上がっているから、それほど困らん。
どうしても食べたい人は、鑑札をとって、夜中に自分で獲るのが良かろう。 あれは楽しいぞ!
498:名無しさん@13周年
12/07/19 11:30:20.44 i5Ex/TSM0
長嶋茂雄が一口食べて、「これはウナギじゃないな」と言って
吐き出した伝説の「うなぎパイ」も禁止な。
499:名無しさん@13周年
12/07/19 11:31:08.93 bhSkU7yVI
朝鮮脳の反米ウヨが日本でウナギを養殖するよう働きかければいいだろ
500:名無しさん@13周年
12/07/19 11:31:47.69 vJkpuyOtO
また嫌がらせか反日狂の民死党
501:名無しさん@13周年
12/07/19 11:32:23.68 YCcPFWEz0
>>494
あいつら規制規制と騒ぐくせに実は消費の無駄が多いという
昔、鯨を油のために乱獲してた頃から全然変わってない
502:名無しさん@13周年
12/07/19 11:33:03.27 +k/N0EvB0
釣ってるからいいや。
緑がかった天然物はサイコーだぞ
503:名無しさん@13周年
12/07/19 11:33:06.60 lx3ev/sjO
>>493
鰻絶滅を議題にしたワシントン条約の会議で、
「鰻はしょっちゅう食べてるが、最近のは味が落ちてる」とか言ってみろ。
ボコボコにされても文句言われねーだろ。
このスレも鰻絶滅スレなんだぜ?
504:名無しさん@13周年
12/07/19 11:33:42.61 bwW4jtag0
>>469
まあ、河川改修で3面コンクリ固めになったのも
成魚の激減に関係あるだろうなあ。
自民が政権とったら公共工事増やすのは避けられないとして
できれば、環境に配慮した自然工法にして欲しい。
または、コンクリ護岸を自然工法に戻すとか。
505:名無しさん@13周年
12/07/19 11:34:48.21 yBv7He5s0
韓国でウナギの養殖が流行らないのは
①水温が低いので暖房コストが高い
②餌のイワシ粉はチリ産なので高価
③労働コスト
暖かく、稚魚が自給できる台湾や、労賃が安い中国南部が有利になるわけです。
506:名無しさん@13周年
12/07/19 11:35:23.60 i5Ex/TSM0
>>504
それは鮭でも同じ事が言われてるよな。鮭は捕獲して人口産卵して放流だけど。
507:名無しさん@13周年
12/07/19 11:37:06.32 nSUwFAHB0
>>503
国際会議でそんな馬鹿なことを誰が言うんだ、チョン。
ありえない仮定で条件づけすりゃ、めちゃくちゃになるのは当然。
ほんとにチョンは馬鹿だから・・・・・・
508:名無しさん@13周年
12/07/19 11:37:45.76 NqnbhQ2c0
ないならないで別にこまらん
509:名無しさん@13周年
12/07/19 11:37:53.44 aHFdxIgE0
しょうがない 鯨を食おう
牛肉輸入削減
510:名無しさん@13周年
12/07/19 11:37:53.45 VJGK+YmI0
>>460
シラス料理は主にスペインとかイタリアとかの地中海圏で、イギリスとかの北欧圏は余り関係ないと思うけど、
料理自体にはそれぞれの文化が関わるから、余り強く言えないんじゃね
鯨は政治家の体のいい人気取りになってるから、EUの身内にもゴリ押しして猛反発食らってるがw
あとウナギについては、EU外(主に中国)への輸出を規制することで漁獲高を減らしてる訳であって、要するに漁獲規制の延長みたいなもんだよ
これでも漁獲高減少が止まらないようなら、また新しい規制を考えるでしょ
511:名無しさん@13周年
12/07/19 11:38:10.75 g1UIgJng0
>>496
完全養殖に成功したというニュースみたな。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
あと20年から30年は研究が必要な感じか。
512: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 11:39:03.29 7taATvJg0
>>502
太めで大人しいヤツなら尚素晴らしい
暴れん坊はまだ若いから逃がしてやるんだぞ
513:名無しさん@13周年
12/07/19 11:39:07.52 SA1Lu6/50
慰安婦決議の次はウナギかよ。
ホントしょうもないクズだなダメリカ土人。
さすが歴史も文化も持たない奴隷と移民の子孫w
514:名無しさん@13周年
12/07/19 11:40:02.53 yBv7He5s0
>>506
天然ウナギが食べる小魚やカニが豊富でないと、禁猟した意味が無い。
護岸を岩にするとか、アシ原を復元するとか、いろいろやりたいね。
川の中流で石をひっくり返すと、黄色いやせた子ウナギがいるよ。
こいつらが丸々と太って、マリアナの深海を目指して欲しいものだ。
515:名無しさん@13周年
12/07/19 11:40:21.83 4nNFG1Xi0
>>501
鯨油は日本も輸出してたよ
516:名無しさん@13周年
12/07/19 11:40:35.16 qYleOTCR0
>>508
うなぎのスレでかならず
なくてもいいとかそんなにしてまで食いたいものか?とかいう意見がでるが
うなぎに関わってる人はそう思われるのが怖いらしい
当然といえばそうなんだがそんな高いなら別にいらないよねとなれば商売あがったり
だから必死で世界中からかきあつめても消費量や値段を安定させないとという感じ
517:名無しさん@13周年
12/07/19 11:40:39.53 txhM9+830
さんまやいわしの蒲焼があるから、別にうなぎの蒲焼は食わなくてもいい。
518:マリーアメリカネット
12/07/19 11:41:07.80 qqDZwgfKO
ウナギが食べれないなら、ウサギを食べれば良いじゃないの!
519:名無しさん@13周年
12/07/19 11:41:11.72 A6x6ZMQ+0
>>16
同意だな。
520:名無しさん@13周年
12/07/19 11:41:39.15 qriDiKyG0
もう成魚の供給源ってのは日本の過疎の島になってしまってるのではないかと思う
沼沢地があって真水があってと言う環境は他にないよね
521:名無しさん@13周年
12/07/19 11:41:40.87 nSUwFAHB0
絶滅なんてしないものを持ち出してるのがアメリカというだけで、
会議の決定でもない。
ヨーロッパが賛同するわけ無いじゃん。
あいつら食べるし、日本に輸出もしてる。
日本向けの輸出が本格化したら、あっさり取り下げるのがアメリカ。
522:名無しさん@13周年
12/07/19 11:42:13.13 YCcPFWEz0
>>510
シラスウナギは最近フランスでも使われてるそうだ
規制かけたからバリバリ使っちゃうぜヒャッハーしてるとしか…
523:名無しさん@13周年
12/07/19 11:42:56.94 G7kLbAAR0
土用の丑の日にウナギを食べること自体は
平賀源内以来の文化なので止めなくてもいいとは
思うが値段が安すぎ
あんなもんは最低で5千円からで良い
実際はウナギは夏場あんまり美味しくは無いらしいけど
コンビニでウナギ弁当が売っているような
状況がおかしい、喰いたければウナギ屋に行って
注文してから1時間待つくらいでちょうど良い
そうなると本当に好きなやつしか喰わん
524:名無しさん@13周年
12/07/19 11:43:05.25 4nNFG1Xi0
>>516
近所のうなぎ屋が値上げしてから注文こないとボヤいてたなw
525:名無しさん@13周年
12/07/19 11:43:18.74 i5Ex/TSM0
>>521
うなぎが絶滅すかしないかはわからんけど
数が減ってるんだから、一定の規制は必要だと思う。
526:名無しさん@13周年
12/07/19 11:44:11.94 LCbyyUeMO
台湾、中国産より鹿児島県産養殖ウナギの方が出荷額が安い不思議
527:名無しさん@13周年
12/07/19 11:44:23.80 YCcPFWEz0
>>515
日本は油だけとって捨てるなんてしてなかったでしょ
528:名無しさん@13周年
12/07/19 11:44:27.05 ZwjzPrDS0
お願いだからほっといてくれ
土用の丑の日にウナギを食するのは文化の問題なんだから
529:名無しさん@13周年
12/07/19 11:45:21.43 qriDiKyG0
天然は禁止で
530:名無しさん@13周年
12/07/19 11:46:14.69 nSUwFAHB0
>>525
まだ、2年か3年でしょ?
生態も解明してないし、何百年の漁の中で数年の不漁なんて過去にもあったんじゃないのかな。
531:名無しさん@13周年
12/07/19 11:46:25.32 SA1Lu6/50
>>521
理屈も正義も公平さもなんにもなくいちゃもんつける下等社会の生物が
アメとシナとロスケとチョン。
こいつらを文明社会の人間だと思うべからず。「金金金」
532:名無しさん@13周年
12/07/19 11:46:37.63 lnEO/2+D0
>>528
一年じゅうコンビニやスーパーで蒲焼が買えるというのは、日本の食文化の文脈には無かったはずだが・・・
533:名無しさん@13周年
12/07/19 11:47:04.15 HizRZm+00
>>529
養殖ものでも元は天然です。
534:名無しさん@13周年
12/07/19 11:48:36.19 bhSkU7yVI
>>528
日本のうなぎ食えばいいだけ。
反米ウヨはアメリカからは何も輸入しないと言ってるから一石二鳥
535:名無しさん@13周年
12/07/19 11:49:08.89 fs/dPqy10
鰻専門店が傲慢かましてボッタクリしていたから
スーパーや廉価外食の付け入る隙が有ったとも言える。
需要の大半が七月八月の二ヶ月しかないのに所帯構えられてるんだから。
海の家の焼きそばやおでんみたいな高値。
536:名無しさん@13周年
12/07/19 11:49:33.60 4nNFG1Xi0
>>523
それただのキャッチコピーだ
537: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 11:50:32.31 7taATvJg0
>>529
コレが美味いから困る
竹筒の罠によくかかるからコッソリ捕まえてる人がかなりいる
538:名無しさん@13周年
12/07/19 11:50:55.06 G7kLbAAR0
>525
規制なんてかけたところで中国あたりが遡上する
シラスを山ほど獲るから意味なし
消費の絶対量を抑えたほうがいい
これも中国が本格的に食べ始めると意味なしだが
そこまでは日本は知らん
文化保護もあるし、日本は食べ方を少し昔に戻すだけで良い
だいたい不味いウナギを不味く調理してどうするのか
完全養殖が可能になった時点で色々と解禁すれば良いだけ
539:名無しさん@13周年
12/07/19 11:50:58.13 W8tdHTc9O
そういや、一応産卵は成功したんだっけ?
まあ、コストや安定性で問題だらけなんだろうけど、いずれは完全養殖できるのかねぇ
540:名無しさん@13周年
12/07/19 11:51:00.41 qriDiKyG0
>>533
だから、親が減ってるんでしょ
川うなぎ(天然モノ)を減らしたら成魚が減ってまたシラスが減るでしょ
いつまで我儘を言う気なのか理解に苦しむよ
541:名無しさん@13周年
12/07/19 11:51:39.41 qqDZwgfKO
うなぎについて、おまいらが思っているより重大な伝統があること知って貰いたい。
これは隣国が絡んでいるとみた。
隣国は日本の潜水艦性能が良すぎてお手上げ状態になっている。
日本の潜水艦の伝統は、武勲出したときは『ウナギ(缶詰)を食べる』だ。
人だから伝統がなくなるときは気持ちが落ちるものだ。
きっと、これ狙いだ。
アメリカもアメリカだ。
同盟国の戦意下げてどうする!
ウナギを守ることは、日本の防衛力を守ることに繋がる。
おまいら、全力でいってくれ。
542:名無しさん@13周年
12/07/19 11:51:44.33 V+N4VMTe0
うなぎってミミズの王様みたいなやつでしょ?
キモイの食うなよ。規制して当然
543:名無しさん@13周年
12/07/19 11:53:23.80 qriDiKyG0
こ
れ
は
宣
伝
まで読んだ
544:名無しさん@13周年
12/07/19 11:54:06.24 m/sfpNmL0
なんであんなに美味しく生まれてくるんだよ
545:名無しさん@13周年
12/07/19 11:54:11.17 yBv7He5s0
>>538
中国にウナギはほとんど遡上しないよ。 輸入に頼っている。
546:名無しさん@13周年
12/07/19 11:54:11.46 BlPnnTm6O
捕鰻は邪魔しないの?
547:名無しさん@13周年
12/07/19 11:55:34.11 HizRZm+00
>>540
はぁ?
そもそも養殖に使うシラスが天然ものだろw
548:名無しさん@13周年
12/07/19 11:55:53.09 SA1Lu6/50
>>541
真の対等な同盟国に占領基地なんてつくらんよ。
ヨーロッパに頭上がらない頭も心も空っぽの殖民地のくせに
日本を殖民地統治してる気でいやがるんだよダメリカの奴隷移民どもは・・・・
549:名無しさん@13周年
12/07/19 11:55:55.61 bhSkU7yVI
>>541
だから、日本のうなぎを食えばいいだろキチガイ
550:名無しさん@13周年
12/07/19 11:57:19.19 qriDiKyG0
>>547
頭が悪すぎる
お前は学生かい?授業をさぼってはいけないな
551:名無しさん@13周年
12/07/19 11:57:41.43 fs/dPqy10
鰻の背骨を調理した「うなぎボーン!」を買ってきたビールのアテにいい
552:名無しさん@13周年
12/07/19 11:59:00.40 G7kLbAAR0
>545
日本方面へ遡上するのをインターセプトしてるんだよ
一時期問題になった
採捕地として上海、江蘇省などがあり
一日あたり300Kgぐらいだそうだ
ちなみにこれは表向きの発表な
553:名無しさん@13周年
12/07/19 11:59:13.76 YCcPFWEz0
>>540
一定の漁獲量を獲るとして
・天然の成魚だけを獲る
・稚魚を外敵の無い養殖で育てて獲る
明らかに前者の方が個体数減るの早いよね
554:名無しさん@13周年
12/07/19 11:59:23.65 VJGK+YmI0
>>522
フランスもOccitanは地中海文化だから、昔から使ってても不思議じゃないぞ
2004年のニュースだが
>フランスの大西洋岸は古くからのシラスの産地。
>この地域の漁獲量は今も欧州全体の8割以上を占める。
>水揚げされたシラスのうち、生きのいいものは中国へ送る。
>死んだり、弱ったりしたシラスは高級料理用にスペインへ輸出する。
仏でウナギ稚魚激減、中国向け出荷で乱獲も一因
URLリンク(mimizun.com)
555: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 11:59:50.87 lO70xIUI0
近畿大学がんばれよ
556:名無しさん@13周年
12/07/19 12:00:26.67 qqDZwgfKO
>>548
日本の戦意下げれば、アメリカの軍事力低下に繋がるもんな。
まずはウナギで潜水艦の伝統壊す作戦、敵ながらあっぱれと言っておく。
しかし、ウナギを守って伝統を守ってみせる!
同盟国アメリカよ。
なんとかしろ!
557:名無しさん@13周年
12/07/19 12:00:28.55 nVjZ4l9K0
ウナギなんて年に1度しか食べないからどうでもいいよ
シラスウナギの踊り食いとか馬鹿なことしてるのが悪い
558: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 12:00:41.18 7taATvJg0
>>551
ウナ肝焼きを添えてやりたくなるなw
559:名無しさん@13周年
12/07/19 12:01:26.12 lnEO/2+D0
>>550
シラス漁はOKのスタンス?
親魚も稚魚も捕らない方が資源回復のスピードは早い
560:名無しさん@13周年
12/07/19 12:01:27.32 qriDiKyG0
>>550
おっと痛恨のミステイク
学生じゃなくて童貞の間違いだったようだ
失敬、失敬と自己レス
561:名無しさん@13周年
12/07/19 12:02:05.50 HizRZm+00
>>550
馬鹿はお前w
サイテスでは完全養殖できない個体の扱いはすべて天然物だボケ!
562:名無しさん@13周年
12/07/19 12:02:33.02 zIwY+zsR0
というかホントにうなぎが好きで食ってる人ってどれだけいるの?
ホントに謎の現象だよね
大半の人が年に1回2回しか食わないのに誰が絶滅するまで獲ってるんだ?
563:名無しさん@13周年
12/07/19 12:02:47.82 nVjZ4l9K0
>>559
バカ乙
シラスとって育てて放流したほうが回復は早い
564:名無しさん@13周年
12/07/19 12:02:52.53 qY3vinzi0
どんどん値上げしてデフレ脱却しようぜ
565:名無しさん@13周年
12/07/19 12:03:53.85 qriDiKyG0
一秒差か惜しいな
シラス漁は時期を限ってOKだ現状では親うなぎの保護が最良だと思ってるよ
566:名無しさん@13周年
12/07/19 12:04:14.36 SA1Lu6/50
ウナギをしらない飯のまずい英米のいちゃもん
●フランス ウナギの煮込み&赤ワイン
「シヴェ」 料理法は、ウナギの首に糸をかけてぶら下げ、ナイフで切れ目を入れて
皮をはぐ。7~8センチの大きさにぶつ切りにして、 一晩、野菜とワインで
マリーネし、翌日、煮込む。でき上がりに、とっておいた血をソースにまぜる
567:名無しさん@13周年
12/07/19 12:04:49.59 gQnRAWbS0
規制するべきだな
海外が大好きなマスゴミは同意してくれるよねwww
568:名無しさん@13周年
12/07/19 12:05:13.74 yBv7He5s0
>>562
マスコミの大量宣伝で、一年に一回か二回、思い出して食べる人が主犯だよw
569:名無しさん@13周年
12/07/19 12:05:15.31 g+MbNwq60
>>565
だから、天然の親うなぎなんてほとんど捕られていないだろ
570:名無しさん@13周年
12/07/19 12:05:47.24 nVjZ4l9K0
土用の丑に日に食べれればそれでいいわ
571:名無しさん@13周年
12/07/19 12:06:24.04 SA1Lu6/50
●スペイン ウナギの稚魚料理
厚手の鍋に、オリーブ油を熱して、 稚魚を手早く炒め、
塩、コショウ、レモン汁をかけて食べるが、手早くやる
ことが大切な料理。
もう一つは、稚魚に軽く牛乳をまぶし、コムギ粉を振り、
ザルなどに入れて余分な粉をふるい落とし、油で揚げる。
揚げ方は、時間がかかり過ぎても、 早過ぎてもいけない。
温度が大切で、カラッと表面が揚がり、中身はやわらかと
いう状態がいい
572:名無しさん@13周年
12/07/19 12:07:19.43 qriDiKyG0
>>561
シラスうなぎが天然じゃないなど一言もいってないけどな
どこをどう曲解したのか教えてくれ
573:名無しさん@13周年
12/07/19 12:07:26.99 gQnRAWbS0
つごうのいいこと
マスゴミ「海外では南京大虐殺否定はわらいものだ」
つごうのわるいこと
マスゴミ「海外による伝統食文化の侵害だ!」
574: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 12:07:49.55 7taATvJg0
>>566
イギリスに関しては違う
糞不味いウナギのゼリーがある
575:名無しさん@13周年
12/07/19 12:08:17.91 qqDZwgfKO
丑の日にウナギが食えなくなっても潜水艦のウナギ食う伝統は守りたい。
しかし、慰安婦といい姑息なことやってきやがるぜ。
576:名無しさん@13周年
12/07/19 12:08:35.04 SA1Lu6/50
●イタリア ウナギのあぶり焼き
ブドウの枝でパチパチ燃やし皮をむいてぶつ切りに
されたウナギのあぶり焼き。タマネギとハーブのみじん切り
を振りかけて皿に盛られたのを、オリーブ油とレモン汁で食べる。
ウナギの白焼きに匹敵するおいしさ。
577:名無しさん@13周年
12/07/19 12:08:44.41 nVjZ4l9K0
シラスなん人間が食べなくてもくじらさんが食べてくれるだろう
578:名無しさん@13周年
12/07/19 12:08:46.54 zIwY+zsR0
うなぎの天然信仰ってかなり強いからなー
別に天然うなぎなんて美味くもないんだけどねぇ
天然はとらずに繁殖用個体と割り切ったほうがいいと思うわ
579:名無しさん@13周年
12/07/19 12:09:04.78 jmjG32/i0
これって中国とかにお金流出しなくなるから逆にチャンスじゃね??
日本は養殖技術もあるんだろ?
580:名無しさん@13周年
12/07/19 12:09:17.82 yBv7He5s0
>>570
せめて季節を分散して食べてくれ。
マスコミの宣伝で大量消費されると、本当に絶滅しかねない。
581:名無しさん@13周年
12/07/19 12:10:16.08 gQnRAWbS0
資源をまもるために規制するべきだな
マスゴミの横暴はゆるされない
582:名無しさん@13周年
12/07/19 12:10:21.58 qriDiKyG0
>>569
獲れてないなら自然に海に帰して産卵させなきゃいけないでしょ
なぜ俺に噛み付くのか説明してくれ
583:名無しさん@13周年
12/07/19 12:10:55.91 nKU5stSCi
>>578
そうなんだよな。養殖のほうが美味い。
ちゃんと管理されていればという条件付きだが。
584:名無しさん@13周年
12/07/19 12:11:03.27 nVjZ4l9K0
>>580
マスコミの宣伝というかうなぎ屋の宣伝
夏場にウナギなんて食べないから
土用の丑の日を作った
585:名無しさん@13周年
12/07/19 12:11:10.58 SA1Lu6/50
>>574
まじか~知らなかったww暴走してるのは味障移民の
ろくな文化持ってないダメリカ土人だけかwww
586:名無しさん@13周年
12/07/19 12:11:58.34 lnEO/2+D0
>>563
ああ、資源の自然回復と言いたかった
けど、シラスを捕って育てて放流してる機関なんてありますか?
捕って育てて食べちゃってる現状じゃなぁ
587:名無しさん@13周年
12/07/19 12:12:12.15 g+MbNwq60
>>582
なんでほとんど捕っていない天然鰻を禁止にすれば解決すると思っていのかがわからん
ほとんど意味ないだろ?ってことだ
588:名無しさん@13周年
12/07/19 12:12:57.93 RbRQmbbx0
支那人が地球から消えないとあらゆる問題が解決しない
589:名無しさん@13周年
12/07/19 12:13:05.91 HizRZm+00
>>572
サイテスで養殖物と定義されるのは人で言う孫の世代から。
天然物禁止にすれば=鰻は食えない。
サイテスでは養殖鰻は存在しませんw
馬鹿がこれくらい知っとけやw
590:名無しさん@13周年
12/07/19 12:13:21.11 mOGCOeKMO
だいたいコンビニや牛丼屋で
うなぎが食べれるのがおかしい
販売規制しろ
591:名無しさん@13周年
12/07/19 12:13:34.80 CPXBdcvGO
うなぎはうなぎ屋だけで独占した方がいいんじゃないか
牛丼屋、コンビニ、スーパーでうなぎ食わないしな
592:名無しさん@13周年
12/07/19 12:14:03.73 2Ssm7YvSP
これ、世界的にうなぎの稚魚が減ってるせいで、高く売れるから、
漁師でも何でもない奴らが押しかけてきて乱獲しまくってるんだよ。
ゴールドラッシュみたく。
それでワシントン条約持ち出すしかなくなった。
593:名無しさん@13周年
12/07/19 12:15:03.23 nVjZ4l9K0
安価でうなぎの稚魚を育てる技術開発したら大金持ちだな
594:名無しさん@13周年
12/07/19 12:15:25.38 aD1YFUPw0
韓国と聞いただけで、食う気がなくなった
ありがとう、韓国
595:名無しさん@13周年
12/07/19 12:17:20.46 fs/dPqy10
専門店はボッタクリ殿様商売
牛丼屋、コンビニ、スーパーが参入して支持を得るも
薄利多売のビジネスモデルだから
乱獲業者が無茶をする。
結果、枯渇して高騰
596:名無しさん@13周年
12/07/19 12:19:29.77 1byOKIEb0
うなぎの先物とかやりそうだな
597: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 12:19:35.65 7taATvJg0
>>593
意外と単純
稚魚が生ませるまでは成功したが…
稚魚のエサが分からんwww
テキトーにエサ作ってみたが、どんどん死亡しちゃうwww
って事
598:名無しさん@13周年
12/07/19 12:20:30.74 cprUOrYqO
>>587
鰻って養殖できてた?
ほとんどが天然稚魚捕まえて育ててるだけじゃないの?
その稚魚の数が少なくなってるから鰻も高くなってるんだよね??
599:名無しさん@13周年
12/07/19 12:21:59.09 4nNFG1Xi0
>>595
大企業が世界中から安く買い叩いてくるにのに勝てるわけねーじゃん
コメもタレもクソ安いし
600:名無しさん@13周年
12/07/19 12:22:37.34 SA1Lu6/50
>>597
エサやりだけって所までは研究すすんでたと思う。
自動エサやり機が無いだけというケアレスミスでしょっちゅうシナに
金払うトキ同様ギャグみたいな話。
601:名無しさん@13周年
12/07/19 12:22:51.48 qriDiKyG0
>>582
君は勘違いしている
一般的に天然うなぎとは汽水や淡水に棲む野生のうなぎのことでシラスうなぎの事ではない
俺も時々使い分けたので勘違いしたのかも知れないなそれは謝罪しておこう
>>572
どしたの?最近習ったから使いたくなっちゃったの?
サイテスでググったけど日本語じゃなかったからよく分からなかったよ
それはさておき産卵数を増やすために親になりうる川うなぎ(野生うなぎ)の捕獲をやめるべきと言ってるんだけど理解できないのかな
サイテスを使わずに答えてちょ
602:名無しさん@13周年
12/07/19 12:23:00.41 OXRT6t+O0
仕分けしたバカを次の選挙で落選させないとな
603:名無しさん@13周年
12/07/19 12:23:05.87 g+MbNwq60
>>598
そうだよ。
流通のほとんどが、養殖もの。
捕まえているのは稚魚ね。
親はほとんど捕まえていない。
なのに、親を捕まえなければ解決するっておかしいとは思いませんか?
604:名無しさん@13周年
12/07/19 12:23:12.25 CeSOYmXM0
ネトウヨですら食べたことがないクジラみたいにウナギがなくなっても問題ないだろ
605:名無しさん@13周年
12/07/19 12:25:14.50 HryiZtiX0
市ね資本主義者
日本のウナギ文化を消滅させる気だな
資本主義者に天罰を
606:名無しさん@13周年
12/07/19 12:25:17.76 4nNFG1Xi0
うなぎはまだ食えるけど、クジラは食えないクッソマズイ
607:名無しさん@13周年
12/07/19 12:25:24.80 b0xrEsr/0
す○家なんかで出すもんだから絶滅寸前になるんだろ。
日本政府はアホ。この調子だとほんとに食えなくなる。
608:名無しさん@13周年
12/07/19 12:26:14.15 G7kLbAAR0
>595
えーとな、ちゃんと考えような
ボッタクリで商売が成立するというのも
変な話だがボッタクリだったらパチンコのように
脱税したりビルが建ったりするだろ?
実際は貴方が書いているように所帯が
構えられる、所謂普通の生活しかできてなかったろ?
それは適正価格だからだよ
原料を野生のものに頼っているうちは
薄利多売モデルにしちゃいかん
そもそも食べ物は薄利多売モデルに
しちゃいかん、命を頂いているんだから
本来なら日本のコンビニ弁当はおにぎりぐらいで
ちょうど良い
廃棄処分でも再利用が比較的簡単
洗って干せば家畜の餌になる
609:名無しさん@13周年
12/07/19 12:27:12.23 SA1Lu6/50
リンク切れだが
世界初 ウナギの完全養殖成功
人工ふ化したウナギを親ウナギに成長させ、さらに次の世代の稚魚を誕生させるという「完全養殖」に、
水産総合研究センターが世界で初めて成功しました。かば焼きなどに使われるウナギは、
卵からではなく天然の稚魚を捕まえて養殖しており、ウナギの安定供給につながる研究として注目されます。
この研究は、水産総合研究センターのグループが三重県にある養殖研究所と鹿児島県の志布志栽培漁業センターで進めてきたものです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
610:名無しさん@13周年
12/07/19 12:28:41.57 M3ulER1o0
完全養殖実用化はよせい
611:名無しさん@13周年
12/07/19 12:29:26.05 HizRZm+00
>>603
養殖と言っても元を天然に頼ってることがわからないアホがいるんだよねID:qriDiKyG0のようにw
そもそも天然鰻の供給率は全体の0.1%しかないんだよね。
612:名無しさん@13周年
12/07/19 12:30:15.23 gadyTuVhO
天然の親うなぎの数を守らないと稚魚が増えないという単純な理屈がわからないバカがうじゃうじゃいるのか
平日昼間の2ちゃんて底辺の巣窟だなww
613: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 12:31:08.54 7taATvJg0
>>600
一応テキトーにエサ作ってみたが…奴ら食わん!
無理やり口から流し込んで育てたが…手間かかるし死亡率ハンパねぇーwww
結局、稚魚のエサが不明で詰まってるのが現状
614:名無しさん@13周年
12/07/19 12:32:02.79 kzTJUP3LO
黙れ朝鮮人民
615:名無しさん@13周年
12/07/19 12:32:39.79 SA1Lu6/50
まあ実は完全養殖についてはある程度原価が高い程
客単価も上がりウナギ屋業界も利幅の調整できたから積極的に
取り組まなかった裏もある。
結果出した研究グループは立派だが、予算も雀の涙・・・・・・
616:名無しさん@13周年
12/07/19 12:33:42.49 qriDiKyG0
>>612
きみは底辺じゃないのになんでココに書き込んでるの?
哀れな日本人を教化するため?
バカじゃないの
617:名無しさん@13周年
12/07/19 12:35:21.87 M0Nv0I/30
まあここまで減るとしょうがない
完全養殖の研究を急がないと
618:名無しさん@13周年
12/07/19 12:35:59.97 gadyTuVhO
>>616
昼休みもないブラック元気か?
619:名無しさん@13周年
12/07/19 12:36:31.05 g+MbNwq60
>>611
で、親を保護するなら、捕るのをやめるんじゃなくて
親が生活できるような環境を作るべき。
若しくは稚魚を育てて天然に返すとかね。
生態がよくわかってないから難しいんだろうけどね。
0.2%って言われていたのに0.1%になってしまったのか・・・
まぁ天然は口に合わないけど・・・
620:名無しさん@13周年
12/07/19 12:36:37.16 qriDiKyG0
>>616
はアンカーミスだ
>>611に言うつもりだった>>612には謝る、ごめんなさい
621:名無しさん@13周年
12/07/19 12:36:50.26 SA1Lu6/50
>>613
一応変態開始まで至ったレプトケファルス用のエサ↓
冷凍サメ卵、フィチン酸低減大豆ペプチド、オキアミ分解物、
オキアミ抽出液、ビタミン・・・混合物
622:名無しさん@13周年
12/07/19 12:37:08.89 LUjk91sZ0
>>613
この前犬HKで、なんか食べてるの見た気がする
なんだったかは忘れたが
623:名無しさん@13周年
12/07/19 12:39:34.18 4nNFG1Xi0
毎日コンビニに並んでるもんなうな重、あんだけ食ってりゃそら減るは
624:名無しさん@13周年
12/07/19 12:41:27.26 qriDiKyG0
>>611
やっと気が付いた
お前は親ウナギを作る方法が分かない事を知らないんだな
せめてwiki見てから発言しろよ
625:名無しさん@13周年
12/07/19 12:44:33.37 qqDZwgfKO
>>613
ん?その話、詳しく。
俺、稚魚を育てたことあるから知っている。
どこに連絡すれば良い?
金になるなら金にしたいが、日本の為に金なんてどうでも良い。
子供のとき、秋篠宮殿下が育てたナマズ貰ったとき、ウナギの稚魚も貰って育てんだよ。
釣りではないよね?
マジで俺の情報役立つのか?
626:名無しさん@13周年
12/07/19 12:45:24.99 4ihrYk7B0
>>625
全く約に立たない。既に稚魚からの養殖は行われてる。
627:名無しさん@13周年
12/07/19 12:45:41.43 HizRZm+00
>>624
日本語で反論してくれるかな。
悪い頭でこの条約に養殖物の鰻が居ないことは理解できたのか?
wikiがソースは馬鹿の証だなw
628:名無しさん@13周年
12/07/19 12:47:19.57 qqDZwgfKO
>>626
サンキュー
>>613
騙したなw
629:くぉtm
12/07/19 12:47:57.17 Yi6aUpo00
日本人だけだろ、食うの
630: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 12:48:49.98 7taATvJg0
>>621
>>622
ヤツらが本来何を食ってるのか分かれば、完全養殖なんか一発で決まる
ヤツらが自分で人工エサ食えるようになるまでの手間が致命的なんだ
631:名無しさん@13周年
12/07/19 12:48:58.58 YCcPFWEz0
>>554
いや昔から使ってるのは分かってるんだけど
そんな他国にまで規制規制騒ぐんならてめぇらのとこでも無駄な使い方で減らすのを抑えろよと
632:名無しさん@13周年
12/07/19 12:50:09.74 qriDiKyG0
>>627
分かった、分かった
俺は天然うなぎ食いたいからジャマするなと言いたいんだよな
エゴイストは死ね
633:名無しさん@13周年
12/07/19 12:53:09.07 qqDZwgfKO
ちょっとまて
エサはわかっているか?
エサわかれば、金になるかはっきりしてくれw
俺の時代がきて儲かったときは、オフ会俺持ちで開くからさ。
634:名無しさん@13周年
12/07/19 12:53:14.17 HizRZm+00
>>632
反論もできないなら黙ってろよ馬鹿w
635:名無しさん@13周年
12/07/19 12:55:45.26 qriDiKyG0
>>634
口の減らない小僧だな
パパやママは褒めてくれても社会では役に立たんぞ
恥をかきたくなかったら糞して寝ろ
636:名無しさん@13周年
12/07/19 12:56:01.35 LSakqjzf0
俺、無職だから川でウナギ獲ってうなぎ屋に売るかなぁ
内職よりカネになるかもしれん
637:名無しさん@13周年
12/07/19 12:58:30.21 biLkP2kh0
ウナギなんて4つ足食えなかった時代の遺物にすぎない。
牛や豚を食える時代に、わざわざ高くなったのを食うこともないよ。
638:名無しさん@13周年
12/07/19 12:58:37.05 HizRZm+00
>>635
無知晒して恥を恥と思わないチンカス野郎が生意気だぞw
639:名無しさん@13周年
12/07/19 12:58:47.53 YCcPFWEz0
ID:qriDiKyG0が言ってるのは
天然成魚を取るのを止めれば天然の環境でその分産卵→シラスは増えるって事だろ
さっきも書いたけど天然だけを取るのと外敵がいない環境で養殖させたの
同量獲るなら後者の方が稚魚の無駄、個体数の減少を防げると思うんだけど。
640:名無しさん@13周年
12/07/19 12:59:02.63 SA1Lu6/50
>>633
実の所、エサよりエサやりの問題なんだわ。
ウナギ養殖の予算圧力かけるか近くの気の良い機械メーカー紹介してあげて・・・・・・
641:名無しさん@13周年
12/07/19 13:00:57.83 qqDZwgfKO
>>640
エサやりの問題とは?
2尺水槽で飼っていたんだが殆どが育ったよ。
水槽サイズでかば焼きサイズまでならなかったけど長生きしたよ。
BIGビジネスの予感してきた。
マジでオフ会やろうよ。
642:名無しさん@13周年
12/07/19 13:01:45.87 CjTAJHTs0
これで鰻の大量虐殺が減るんだな。
643:名無しさん@13周年
12/07/19 13:02:25.93 RfZQMIThO
>>639
そりゃそうだけど
天然ものは美味いからね
稚魚からの養殖の比率を上げるのはやむを得ないと思うよ
実際そうなってるし
そもそも貧乏人にはウナギ食う資格ないだろ
644:名無しさん@13周年
12/07/19 13:02:31.81 k28tAvY30
エクトプラズムみたいな名前でプランクトンが分解されたものを餌にするんでは。
645:名無しさん@13周年
12/07/19 13:03:03.74 SA1Lu6/50
>>641
アブラツノザメの卵にアミノ酸などを加えた餌を2時間ごとに与え、
水槽は毎日交換。稚魚がバクテリアの少ない水質を好むためだが、
こうした手間やコストが量産を阻む一因。
646:名無しさん@13周年
12/07/19 13:03:17.99 b9/0PIAv0
まぁ、良いんじゃないの。
偽装して売ってる部落の奴らが困るだけだし。
スーパーやコンビニに誰も買わない中国産うなぎは廃棄されるだけだし無駄。
棄てるためにとってるんだから
647:名無しさん@13周年
12/07/19 13:03:28.70 hXFj+6Xd0
>>641
俺もうなぎ飼ってみたい、しかし今となってはすごい贅沢な趣味になるなw
648:名無しさん@13周年
12/07/19 13:04:03.43 FJJSnkiD0
きっかけは町田の中性洗剤流出による河川汚染のせいだな
あの事件の影響は大きかったな
649:名無しさん@13周年
12/07/19 13:04:27.03 Z3tlb9tA0
>>1
アメリカの圧力。
650:名無しさん@13周年
12/07/19 13:05:31.66 Eu2Y1Gy30
勝川 俊雄 ?@katukawa
【ナショジオ】 日本人はほとんど知らないうちに、大量のヨーロッパウナギを胃袋に収め、
資源の急激な減少の原因をつくっていたということになる。
今ではほとんどの州で漁業が禁止されるようになったアメリカウナギについても同様 URLリンク(bit.ly)
URLリンク(twitter.com)
651:名無しさん@13周年
12/07/19 13:08:22.86 qqDZwgfKO
>>645
それなら俺のエサと方法が通用すれば、100分の1以下コストになるな。
水槽なんて殆ど洗ってないw
金があるなら実用実験してみたいけど、金がない。
宝くじ当てたいな。
652:名無しさん@13周年
12/07/19 13:09:43.11 yBv7He5s0
ウナギを飼うときのコツは
①酸欠は絶対に駄目
②水温を40度に保つ
これで餌食いがよくなるが、水が汚れると酸欠になる。 温度と水質はバーター条件
完全養殖で『品種改良』が可能になれば、ずっと楽になるだろう。
653: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 13:10:02.61 7taATvJg0
>>641
シラスのエサじゃ無いよ?
フカしたての赤ちゃんのエサ知ってるならヤバい
654:名無しさん@13周年
12/07/19 13:11:17.09 RfZQMIThO
>>651
まあ頑張ってください
そんなのが大成功するなら台湾の養鰻業者が苦労してないと思うけど
655:名無しさん@13周年
12/07/19 13:12:12.18 SA1Lu6/50
>>651
応援するよ。金は出さないがw
小難しい事より独自ノウハウの方が成功する場合も
あると思う。機会があったら是非日本の為にもひと山当ててくれ。
656:名無しさん@13周年
12/07/19 13:13:14.05 qqDZwgfKO
>>653
孵化したてかどうかはわからないが、孵化まもない稚魚。
シラスと呼ぶのかどうかは、何分昔のことで(;^_^A
実験してみたい。
657:名無しさん@13周年
12/07/19 13:13:41.50 yBv7He5s0
>>653
クラゲの糞(未消化物)だと公表されてなかったっけか?
養殖の餌で、安い餌を開発する余地もあるよ。
高カロリーのチリ産アンチョビーばかり食べさせては、高いし水が汚れる。
水の交換は、重油暖房したコストを無駄にする。
658:名無しさん@13周年
12/07/19 13:14:02.09 gQnRAWbS0
勘違いした低脳が鼻息荒いのはこのすれですね
659:名無しさん@13周年
12/07/19 13:16:44.52 RfZQMIThO
あと初歩的な事だけど
ウナギの幼生時期は海水だが
それの換水は大変だよ
660:名無しさん@13周年
12/07/19 13:17:13.81 hXFj+6Xd0
>>656
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これから育てたの?
661:名無しさん@13周年
12/07/19 13:17:14.38 yBv7He5s0
そういえば、数年前に実用化された『ホタテパウダー』は好評だそうだ。
ホタテの内臓(うろ)には使い道が無く、大量に捨てていたのだが、
タイでエビの養殖に使えるとわかり、今では輸出されている。
ウナギ養殖の餌でも、使わずに捨てている、安い原料があるんじゃないかな???
662:名無しさん@13周年
12/07/19 13:17:54.15 qriDiKyG0
>>638
よく言うね、では聞こう
日本うなぎは性的に成熟すると海に帰ってフィリピン海に移動するが
そこまで言うからには当然知ってるよね日本うなぎが成熟する条件を
ぜひ教えてもらいね
出来なくても養殖で成熟個体を得たソースは出しなさい
それが出来なきゃお前は門前の小僧ですよ
663:名無しさん@13周年
12/07/19 13:20:31.02 qqDZwgfKO
>>660
顔が違うような感じもするけど、半透明の体だったからこれかな?
何分にも昔のことだからw
664:名無しさん@13周年
12/07/19 13:22:22.95 Eu2Y1Gy30
勝川 俊雄@katukawa
輸入単価の高い先進国で、資源の持続性に無頓着なのは日本ぐらい。
日本の消費者には、自分たちの購買力の影響を自覚して、魚の持続性を意識してほしい。
RT @TETSUJIDA: どちらも日本人が7~8割を食べている魚ですね。@katukawa ウナギとクロマグロ
URLリンク(twitter.com)
勝川 俊雄@katukawa
境港のクロマグロの水揚げはこんな感じ。
今年は、去年の1/5まで落ちている。
30kgぐらいの新規加入群が見えないので、かなり危機的かと。 URLリンク(bit.ly)
URLリンク(twitter.com)
勝川 俊雄@katukawa
紀州勝浦のクロマグロの漁獲統計をみて、びっくりしました。
境港の巻き網が2004年から産卵群を取り出して、
2005年を境に漁獲が激減するのだけど、それと全く同じトレンド。 URLリンク(bit.ly)
URLリンク(twitter.com)
勝川 俊雄@katukawa
ウナギは秒読みだけど、クロマグロが一番早いかも。
RT @TETSUJIDA: ウナギはこのままではかなり早い方になります。
他には日本近海のサバ、クロマグロでしょうか。
@katukawa 何も考えずに、食い散らかしていたら、未来の食卓から、どんどん魚が姿を消していく。
URLリンク(twitter.com)
勝川 俊雄?@katukawa
先月の記事も良いです。長年ノルウェーから魚を買っている人だけに、説得力がある。
→ 【Wedge】 「大漁」崇める文化 乱獲と暴落の「赤信号」を止められない制度 URLリンク(bit.ly)
URLリンク(twitter.com)
勝川 俊雄@katukawa
これは重要な指摘です。必読 → 【Wedge】 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理 片野 歩 (株式会社マルハニチロ水産) URLリンク(bit.ly)
665:名無しさん@13周年
12/07/19 13:23:08.07 nIeWFfdQ0
だったらアメの好きな七面鳥とかも禁止に持ち込もうぜ
666:名無しさん@13周年
12/07/19 13:23:14.66 qqDZwgfKO
追加
5センチ前後もあっているから、これかも
667: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 13:23:40.49 7taATvJg0
>>657
個人の人工飼育でそのエサは不可能
万が一赤ちゃんから育てたなら真面目に凄まじい快挙だよ
668:名無しさん@13周年
12/07/19 13:24:13.86 HizRZm+00
>>662
お前馬鹿だろw
絶滅しないように商取引そのものに規制を検討してるってスレで全然関係ない話なんだが。
養殖だろうが元は天然でこの条約の規制対象。
天然物は禁止なら鰻は食わないってことだ禿w
669:名無しさん@13周年
12/07/19 13:24:24.89 zIGfYpdp0
一食のカロリー規制を米人にさせようぜ。
670:名無しさん@13周年
12/07/19 13:25:30.13 SA1Lu6/50
うなぎが安くなりすぎるとウナギ屋も潰れるから
完全養殖するにしても程々の生産性がバランス良いだろう。
デフレでも珍しく単価の高い優等生だから。
671:名無しさん@13周年
12/07/19 13:27:23.40 qqDZwgfKO
667
マジで!
稚魚はさっきも書いたけど秋篠宮殿下のナマズ貰うついでに、調査で余った?かなんかは覚えてないけど同じところで貰ったんだよ。
672:名無しさん@13周年
12/07/19 13:27:40.86 yBv7He5s0
>>667
水クラゲにブラインシュリンプを食べさせて、そのままミンチにw
そのままだと細菌が多すぎるから、抗生物質ドブドブで無菌化・・・・
こういう、救いようの無い方法で解決されると思われ;
673:名無しさん@13周年
12/07/19 13:27:48.32 4ceBf0+H0
カワウの食害が深刻。
カワウの駆除が必要。
674:名無しさん@13周年
12/07/19 13:27:54.55 qriDiKyG0
>>662
話しにならない
(独)水産総合研究センター 増養殖研究所 養殖技術部 ウナギ量産研究グループから発表されてるのに
ググりもしないのか
見損なったよ
675:名無しさん@13周年
12/07/19 13:29:59.30 W7GaqquM0
鰻が駄目なら蛇を蒲焼にして食べればいいじゃない
676:名無しさん@13周年
12/07/19 13:30:48.91 qriDiKyG0
いかんな、夜勤明けで疲れたみたいだな
>>662ではなく>>668だったな
バカな自己レスしちまったい
後でまた遊んでやるから10時頃まで待ってろよ
677:名無しさん@13周年
12/07/19 13:31:17.94 HizRZm+00
>>674
完全養殖の技術が確率され市場に出回るようになってから言えよチンカス。
678:名無しさん@13周年
12/07/19 13:33:12.01 qriDiKyG0
おっとさっそく来たか
つまりお前はウナギの捕獲全面禁止派ってことでOK?
679:名無しさん@13周年
12/07/19 13:33:29.09 HizRZm+00
>>676
悔し涙でモニターが見えなくなったんだろ。
便所で泣いてろw
680:名無しさん@13周年
12/07/19 13:33:48.16 yBv7He5s0
そもそも、稚魚の飼育海水を無菌化するには、どうしたらいいんだ?
フィルターでろ過してもウイルスは減らない。
深海は栄養が乏しいから、生き物が争って栄養物を食べる。 その結果、清浄な水になる。
681:名無しさん@13周年
12/07/19 13:37:38.47 qqDZwgfKO
俺が実証して養殖技術提供するから問題ない。
いや、快挙ならマジで実証してみたい。
今まで出てきている育成にまったく当てはまってないから、やっぱ違うのかな?
1つだけ近いの出てきたけど、あとは的外れみたいな育て方w
682:名無しさん@13周年
12/07/19 13:37:56.97 RqU2NpSr0
>>671
まあ落ち着け
お前が育てたのは間違いなくウナギの幼魚かシラスウナギだ
100%死ぬレプトケファルスを配りゃしねーよ
683:名無しさん@13周年
12/07/19 13:38:31.21 qriDiKyG0
>>679
なんだ、うなぎが嫌いなだけか
納得したよ
684:名無しさん@13周年
12/07/19 13:38:57.44 uGLKi9xb0
アメリカ人が資源減少()
お前らがいなくなりゃ助かるんだが…
どんだけ肥えれば気がすむんだよ
685:名無しさん@13周年
12/07/19 13:39:41.44 HizRZm+00
>>678
どこまでも無知な野郎だな。
サイテスはその国の判断で留保できるんだよw
686:名無しさん@13周年
12/07/19 13:40:20.90 qqDZwgfKO
682
ナマズも稚魚も一般配布ではない。
コネだよ。
687:名無しさん@13周年
12/07/19 13:40:27.49 VgETY6v90
アメリカ人もウナギ大好きでよく食べるからな
688:名無しさん@13周年
12/07/19 13:41:14.14 SA1Lu6/50
>>680
ウイルス菌に弱い海洋生物の飼育の場合
海水1ℓなら脱塩真水に
NaCl 28.5g
MgSO4 7H2O 6.82g
MgCl2 6H2O 5.16g
CaCl2 2H2O 1.47g
KCl 0.725g
SrCl2 6H2O 0.024g
NaBr 0.084g
H3BO3 0.0273g
NaF 2.87 mg
KI 0.079 mg
を加えるのが一般的
689:名無しさん@13周年
12/07/19 13:42:17.13 RfZQMIThO
>>680
海水魚飼育では紫外線フィルター当てたりするよ
浸透圧も微調整必要だし
海辺で大規模にしないとムリ
690:名無しさん@13周年
12/07/19 13:43:15.23 qqDZwgfKO
>>688
正解!
俺も淡水で育てた。
691:名無しさん@13周年
12/07/19 13:44:17.11 pv91T9j20
高かったら食わなきゃいいんだ
うなぎ食わんでも死にやしねえ
692:名無しさん@13周年
12/07/19 13:45:16.24 RfZQMIThO
>>690
www
カブトムシにスイカのレベルだな
693:名無しさん@13周年
12/07/19 13:45:39.18 +FKamvdB0
月一で食ってたけど年に二回にすれば問題無いな
食わなくても死にはしないさ
694: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 13:45:54.76 7taATvJg0
ID:qqDZwgfKO
取り敢えず落ち着いてよーく思い出してみて
人間の精子みたいに変態しちゃってなかった?
ここが真面目に大事だからね
695:名無しさん@13周年
12/07/19 13:46:12.70 qqDZwgfKO
タダでくれてやるよ。
日本のウナギを守ってくれ。
696:名無しさん@13周年
12/07/19 13:47:17.88 SA1Lu6/50
>>690
あんたならダメリカ土人のいちゃもん跳ね返してくれる気がしてキターwwwwwwww
697: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/19 13:49:15.84 7taATvJg0
これは…
698:名無しさん@13周年
12/07/19 13:50:47.25 qqDZwgfKO
変態?
半透明のが途中白褐色になり黒くなったが、これのこと?
オヤジがいれば、そこに出入りできたけどそこも世代交代して当時知っている人がいないはず。
699:名無しさん@13周年
12/07/19 13:51:33.64 9CN5PiHl0
うーん、マンダム
700:名無しさん@13周年
12/07/19 13:51:57.06 YJTFrbDCO
ワシントン条約規制に消費税増税と片っ端から日本に強要するアメリカやユダヤ
これで対象国に因縁つければ大概思うままな
がんじがらめ法TPPなんか参加したら我が国は…(gkbl
701:名無しさん@13周年
12/07/19 13:52:43.65 yBv7He5s0
>>688 うーむ、納得。
最初から完全管理された人工海水を、使い捨てにしたほうが早いのね;
702:名無しさん@13周年
12/07/19 13:55:16.80 RfZQMIThO
>>701
いやいや(笑)
そんな単純な人工海水なんて普通の観賞魚でもうまいこといかないよ
無脊椎などになるとすぐ死ぬ
703:山川智之@杭全の秘密
12/07/19 13:55:27.06 l+RVqJCT0
ワギナに見えたw
704:名無しさん@13周年
12/07/19 13:55:37.39 RqU2NpSr0
アメリカ批判してる人がおおいけど
日本の漁業が資源管理に対して恐ろしく理解がないのは確か
はっきり言って土人レベル
豊かすぎる海域に位置する不幸か
705:名無しさん@13周年
12/07/19 13:55:52.24 qqDZwgfKO
マジでオリジナル管理方法とエサで実験して欲しいよ。
関係者、連絡先プリーズ
実名で連絡しますw
706:名無しさん@13周年
12/07/19 13:57:50.33 ak4IZSJD0
>>380
だよな
中韓に獲らせて安く買って金やるくらいなら
向こうで禁止してもらった方が良い
707:名無しさん@13周年
12/07/19 14:00:01.46 1RMw5aF70
田舎に住んでる同級生が、いまでもウナギは普通に釣れるって言ってた。
天然ウナギを釣って食えばいいんだよ。
708:名無しさん@13周年
12/07/19 14:00:04.50 sCCQhTcm0
鰻の稚魚って日本人が簡単に養殖できる技術開発したよ
ネットで検索してみろ
採算もやれば取れる技術だから心配要らん
709:名無しさん@13周年
12/07/19 14:00:46.62 fo08pcrK0
マグロのときの意趣返しでやってるらしいよアメリカは
本当に嫌な国だねアメ糞は
710:名無しさん@13周年
12/07/19 14:01:05.21 RfZQMIThO
>>705
キミがどういう環境でのびのび育ってきたかの方に興味ある
昨今のいじめ問題に何らかの解決策が見つかるかも
711:名無しさん@13周年
12/07/19 14:03:45.01 K0+j2J84I
シナのデータ信じてるやついないってw
712:名無しさん@13周年
12/07/19 14:06:02.52 yBv7He5s0
>>703
今日は暑いからな; 水分補給と休息を充分に!
713:名無しさん@13周年
12/07/19 14:09:19.36 SA1Lu6/50
>>702
組成のアレンジはあると思うが人口海水だよ↓
東京スカイツリータウン内すみだ水族館(東京都墨田区)
サンシャイン水族館(東京都豊島区)
エプソン品川アクアスタジアム(東京都港区)
京都水族館(京都市下京区)
714:名無しさん@13周年
12/07/19 14:09:43.58 yBv7He5s0
深層水には細菌が少なく、ミネラルなどの微量成分が複雑なんだよね。
人工海水で再現できたらいいなぁ;
植物のMS培地みたいに、稚魚飼育の定番となる人工海水ができたら嬉しい。
微量成分が公表されていないハイポネックス(配合肥料)みたいに、買う物でもいい。
715:名無しさん@13周年
12/07/19 14:12:31.17 RfZQMIThO
>>713
その組成のアレンジが難しいんだよ
結局天然の海水からの抽出成分使ったりしてる
716:名無しさん@13周年
12/07/19 14:14:27.98 uEq5dkql0
>>204
日本人じゃない奴が日本人面して言うんじゃないよ。
鰻が食えない貧乏人だからってひがむな。
717:名無しさん@13周年
12/07/19 14:16:08.82 SA1Lu6/50
>>715
もとから完全な人工物なんてのもないし
研究所でもほどほど安価な人工海水を使ってる。
無菌養殖なら当然だろうね。
718:名無しさん@13周年
12/07/19 14:25:29.97 3U3y/pm/0
ほんとはヴァジャイナって発音すると知ったときの意外さといったら、
719:名無しさん@13周年
12/07/19 14:28:37.30 yBv7He5s0
>>715
植物の培養でも、定番の培地にレモン汁を足すと、不思議と成長したりする。
微量成分って、難しいよね;
720:名無しさん@13周年
12/07/19 14:58:48.97 3833WPwx0
お前らはカタクチイワシにウナギ蒲焼のタレつけて食ってればいいんだよ
戦前のうな重の値段を現代の価値に換算したら
だいたい1万円くらいの高級品なんだからそれくらいの値段になってもいい
721:名無しさん@13周年
12/07/19 15:16:20.19 Dyrq8Qc30
ウナギが価格上昇したら相対的にフグの方が安くなってフグの養殖業者が儲かる可能性もあるな
その内スーパーでフグの刺身が安く手に入るようになるかも
722:名無しさん@13周年
12/07/19 15:21:19.36 DxNGHdam0
イオンのせいだわ
イオンがCMで土用の日とか言って
中国産ウナギ売りまくった結果だ
イオンが責任取れ
723:名無しさん@13周年
12/07/19 16:14:39.56 S3pjOQZQ0
ヘイッうな重お待ち~ 3万円になります!
724:名無しさん@13周年
12/07/19 16:19:20.48 GajNa2O00
食えるようになったら食えばいいじゃん
その撃ち稚魚のエサが見つかるだろ
725:名無しさん@13周年
12/07/19 16:30:36.58 Fh+89vP40
>>707
そうだよな。静岡でも天然のうなぎ一杯採れるけど食べるまでに苦労するから地元の人も養殖が好きw
天然ものは泥をまず上手に吐かせないといけない、おまけに養殖ものみたいに人間が美味い餌ばっか食わしてないから当たりハズレがある
淡白な天然ウナギで良いなら日本の各地で素人でも簡単に採れるよ
726:名無しさん@13周年
12/07/19 16:41:46.75 txhM9+830
うなぎよりエビカニの方が先に絶滅するんじゃね?
人間はエビカニを食いすぎ。
727:名無しさん@13周年
12/07/19 16:56:09.89 gPwYcr7o0
自分たちの食文化に影響ないと強気だよね
728:名無しさん@13周年
12/07/19 16:57:56.31 qHuoyFR/O
俺はサンマの蒲焼きでいいや
729:名無しさん@13周年
12/07/19 17:10:18.88 LUjk91sZ0
ぶっちゃけ、鯨は日本人は、もうあんまり食べないし
プロ市民・環境活動としては次の標的が欲しかったんだろうね。