12/07/18 03:33:34.10 JJ14pTmx0
第二次世界大戦および日中戦争後、
中国では共産党軍と国民党軍との対立が再燃した。
内戦を避けるために様々な交渉が両者の間に行われたが、
再び国共内戦がはじまる。
中国国民の反米感情と内戦忌避の感情を巧みに味方につけた共産党軍は
ソ連からの軍事援助も受ける一方、
蒋介石率いる国民党軍は、アメリカからの支援もなくなったことで徐々に
劣勢に追い込まれた。
1948年9月から1949年1月にかけての「三大戦役」で、
共産党軍は決定的に勝利し、
北京、南京、上海などの主要都市を占領、
1949年10月1日に共産党による中華人民共和国が成立した。