【北海道新聞】 「大津市の中学校に警察の捜索が…教育者にとって真の危機は『警察の介入は遅すぎた』とも受け止められている現実だ」at NEWSPLUS
【北海道新聞】 「大津市の中学校に警察の捜索が…教育者にとって真の危機は『警察の介入は遅すぎた』とも受け止められている現実だ」 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
12/07/13 12:49:18.99 0 BE:509276227-PLT(12066)

■学校捜索

20世紀初頭の英国では、新聞や雑誌を舞台に気鋭のジャーナリストたちが、コラムの筆を競い合った。
その一人エドワード・ルーカスに、「思いやり学校」という短いエッセーがある
▼小さな学校を訪れると、眼帯で目を覆った少女が少年に手を引かれ、校庭の花壇の道を歩いている。つえをつく子もいる。
ルーカスは中年の女性校長に尋ねた。「体の不自由な子たちの通う学校ですか」―
▼答えは、「いいえ」だった。毎日、交代で体の不自由さを体験させているという。「授業で教えるのは勉強を習慣づけることくらい。
学校の本当の狙いは、考え方、人間性、市民意識を身につけさせることなのです」
▼前世紀の外国の、おそらく私立学校だ。現代の教育に携わる人からみれば、もっと洗練された手法もあろう。
が、ルーカス自らこの学校で少女の介助を体験し、<いつもの10倍くらい注意深くなっている自分>に気付く
▼彼は学校を去る際、ブレイクのこんな詩が口をついたと書いた。<他人の悲しみを見て/悲しくならずにいられようか(中略)/決して決してありえない>
▼いじめが原因で自殺したとされる男子が通っていた大津市の中学校に警察の捜索が入った。
教育者にとって真の危機は「警察の介入は遅すぎた」とも受け止められている現実だ。
「思いやる」どころか「見ぬふり」の学校や教委は、他にないか。2012・7・13

北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch