【政治】 民主党議員 「国会議員ほどうまい商売はない。黙っていても毎月100万円は入ってくるし、政党助成金も年4回もらえる」at NEWSPLUS
【政治】 民主党議員 「国会議員ほどうまい商売はない。黙っていても毎月100万円は入ってくるし、政党助成金も年4回もらえる」 - 暇つぶし2ch2:影の大門軍団φ ★
12/07/13 12:38:57.77 0
実に1カ月当たり2万4000円が飛んでいくことに。当然、支出を何か減らす必要に迫られるが、
真っ先にトバッチリを食らうのはオヤジの財布だという。

「バブル時期に平均7万円台だったサラリーマンの1カ月の小遣いは今、3万6000円にまで目減りしています。
ここに2万4000円が直撃すれば、一気に1万2000円にまで値下がりすることになる。
もはや昼メシは、卵かけ御飯程度になってしまう」(前出・森永氏)

一家を支えるオヤジには、あまりにもわびしい風景ではないか。

こんな苦渋に満ちた庶民の暮らしなど知らぬ存ぜぬを決め込んでいるのは、どじょう総理ばかりではない。
ヌケヌケと増税に賛成した国会議員こそ断罪されるべきだろう。

ある議員のとんでもない発言を政治ジャーナリストが暴露する。

「民主党のベテラン議員が『国会議員ほどうまい商売はない。黙っていても毎月100万円は入ってくるし、
政党助成金も年4回もらえる』などと恥ずかしげもなく言うんです。この議員は今回の増税採決で賛成票を投じました」

月額129万4000円にボーナスを加えた約2100万円が国会議員の歳費だが、
とりわけおいしいのが、このバカ議員が喜んでいる毎月100万円、年間で1200万円支払われる「文書通信交通滞在費」だ。

領収書不要で、余っても返却の必要はない。民主党代議士秘書が仰天のエピソードを披露する。

「この100万円は本来、国民の代表として法案を作成したり、資料を取り寄せたり、
調査をしたりするためのもの。ところが、現実は、議員の小遣いになっているケースがほとんどですよ。

驚くのは、事務所ではなく議員の個人口座に振り込まれることです。
ある中堅議員は『いいか、これは俺の口座に入ってるだろ。だから俺の金なんだよ』と言い放ちました」

09年の総選挙で当選したある民主党議員は、この3年間で1500万円の蓄財に成功したという。
当たり前だが、原資は国民の税金であり、政治活動費として使用せずポケットに入れる行為は、公金横領である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch