12/07/13 21:56:30.06 1/IzMZCO0
橋下徹の得意技は「論点のすり替え」。非常に巧みであり、脱帽する。
「君が代斉唱時の教職員に対する起立命令」を巡るMBSの女性記者とのバトルでも、
それが見事なまでに発揮されていた。
元々女性記者が質問したのは「全員を起立させることをどう思うか?」、
つまり思想信条の問題。
それを橋下は「起立命令を出したのは誰か?」と、制度の問題にすり替えた。
橋下は、この件でのMBSの放送について「悪質な編集がされている」と批判した。
だが、ネット上にUPされた、無編集の橋下と女性記者のバトル一部始終を
見た人のうち、橋下の論点すり替えを見抜けたのは、小林よしのりなどの、
ごく一部に過ぎなかった。
大半は「橋下の完全勝利!」との印象を持った。
正に橋下の技の見事な所である。
796:名無しさん@13周年
12/07/13 22:00:23.58 YKJlYsYW0
新聞やテレビなどのマスコミは事実だけを伝えればいいんだよ
それが悪いか良いかどうかなんてのは見てる側が食んだするんだから
797:名無しさん@13周年
12/07/13 22:37:51.62 mMk1OWd1O
中立を装ってもプロパガンダが得意だからな。
朝日の思想や信条と橋下のウヨク受けは表裏一体で隣の隣のところみたいに人民統制みたいなやり方が好きで怖そうだ。
それにしても散々見下してた橋下人気のポピュリズムに乗っかるのかアカヒも。
アカヒが戦後都合よく反戦、リベラル、護憲(9条教)に乗り移って、教職員の組合や護憲屋によってカルト宗教化した結果でも、小泉人気や民主党政権誕生にまでさせていったんだよな。ククク、こいつらのほうが戦争とか反体制になって暴徒化とかよっぽど好きらしいな。
798:名無しさん@13周年
12/07/14 01:25:40.71 D2/I7U5W0
朝日新聞購読者って自分でアピールするよね
この間電車で壮年の女性に座席を譲らなかった若者に対してジジィが厭味を言ってた
最近の若者は~朝日新聞にも出ていた。これが日本の将来を~
マジきもいわ
799:名無しさん@13周年
12/07/14 01:51:29.30 MRMLy3f6O
朝日やめるわ
こんなバカが記事書いてるなら読むにあたいしない
愛国心を持ったり国家斉唱したところで今さら軍国国粋主義を思い出し傾倒するかバカ者が。
なにが勝ち負けだ
800:名無しさん@13周年
12/07/14 02:57:29.33 pzZjEC170
朝日にこんなギャグセンスがあるとはw
801:名無しさん@13周年
12/07/14 03:01:12.71 kOeD25z50
一体何と戦っているんだ???
って、大嫌いな日本人とでしたねw
802:名無しさん@13周年
12/07/14 03:02:56.09 uxZDrgdO0
心の底からギャグかと思った
803:名無しさん@13周年
12/07/14 03:07:15.99 IESGBn6S0
世論をコントロールしようと考えているところが、もう間違い
だから特に朝日は読む気ない
事実を淡々と伝えてろ
804:名無しさん@13周年
12/07/14 03:17:13.72 rsgACKC80
そりゃ朝日に限らず新聞読者なんて大半は新聞の購買を強制された被害者だし
「中立」の人にだけ呼んでもらいたいならまずは押し売りやめたら?
805:名無しさん@13周年
12/07/14 06:47:02.55 oh7X82rd0
価値感が古いんだよ。
戦争に負けて米国の日本骨抜き政策を受け入れた状態から脱却できていない。
長い民族の歴史や国際情勢を顧みれば徐々にまともな価値観に戻るはず。
「リベラル」「反戦」が中立であるはずが無い。
橋下のほうがよっぽど中立に近い。
806:名無しさん@13周年
12/07/14 07:08:35.59 TOptbh+U0
サイコパスを感じる記事だな。
こんなのを金払って読んでる奴の気がしれない。
807:世論をリード
12/07/14 07:41:33.28 QOa7FCPz0
1945年2月14日近衛文麿上奏文
「このごろ一億玉砕を叫ぶ声がだんだん強くなっています。このような主張をする者は、
右翼のように見えますが、これらをウラで煽動している者たちは、日本を敗戦に導いて
国内を混乱させ、最後に革命の目的を達成しようとする共産主義者だと思います。」
1945年8月14日朝日新聞社説
「すでに幾多の同胞は戦災者となっても、その闘魂は微動だにせず、
いかに敵が焦慮の新戦術を実施しようとも、
一億の信念の凝り固まった火の玉を消すことはできない。
敵の謀略が激しければ激しいほど、その報復の大きいことを知るべきのみである。」
2007年8月6日朝日新聞社説
「日本はかつてアジアの国々を侵略し、米国に無謀な戦争を仕掛けた。
しかも、無数の人命を犠牲にして、負け戦をずるずると引き延ばした。
その揚げ句に落とされた原爆なのだ。」
808:名無しさん@13周年
12/07/14 10:02:16.32 0D/oolU60
>>1
イエーイ!丑見てるぅ~?
809:名無しさん@13周年
12/07/14 10:06:21.33 HTXmR3c40
橋下『朝日新聞も廃業しろ!!
先の大戦を煽ったのは、朝日新聞じゃないか!!』
『朝日の様な人間に成ったら駄目!!』
『糞教育委員会!! 本当馬鹿、教育委員会!!』
810:名無しさん@13周年
12/07/14 10:18:22.20 CSkKbPdq0
>もう一つは、「特ダネ主義」から脱却する勇気が持てるかどうか。
>隠されてきた情報を取るのが特ダネである。だが橋下氏は基本的に隠さない人で、
>思いつきの段階から発信し、議論の過程もどんどんオープンにしている。。。。。。。
この最後の下りが一番おもしろい、確かにこんなに最初から最後まで喋るやつ
いなかったよな
811:名無しさん@13周年
12/07/14 10:21:28.04 LRnCcv7R0
●影響力を急速に失いつつある朝日新聞グループ
==================================================
対照的なのが「AERA」(8万6293部、8.0%減)、「サンデー毎日」(6万6605部、2.5%減)
「週刊朝日」(13万4934部、10.7%減)。震災前と比べても部数を落としている。
なお、木曜日発売の雑誌は「週刊文春」(49万2844部、2.2%増)「週刊新潮」(38万9948部、0.5%減)と、
ほぼ横ばいだ。
URLリンク(www.j-cast.com)
※週刊朝日発行部数履歴
100万部(1954年)
150万部(1958年)
27万部(2010年)
13万部(2012年)
812:名無しさん@13周年
12/07/14 10:23:37.39 L+YvGq2Y0
>>810
確かにw 探りを入れなくても向こうのほうから情報をどんどん出してくる
すると新聞としては載せずにはいられない。結果的に宣伝してやってるようなハメになる。
面白い現象だ
あーでも、小泉純一郎も多少似てるかな?
ぶら下がり記者会見で自分が言いたいことだけ短くバシッと言って、
マスコミがそれを報道せざるを得なくさせるって手法
813: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/14 10:24:13.33 zr3Z/Vtk0
世論調査やり過ぎ
まず、世論調査してから行動を起こすって単に人気に乗っかっているだけ
814:名無しさん@13周年
12/07/14 10:25:10.33 CSkKbPdq0
>>795
橋下にとっては制度の問題なんだよな
彼には右も左もない、効率的な行政組織とは?これが重要であり
イデオロギーを語る前にルールを守れと思ってる
815:名無しさん@13周年
12/07/14 10:29:32.08 fyGL1z0B0
>>1
>中立な世論リードの朝日
↑
ここは、笑うところ
戦前は開戦を世論リードし、戦後は反日捏造世論をリード
従軍慰安婦( 追軍売春婦 )、強制連行( 密入国 )、