【東京】首都高湾岸線で3台衝突 3人死亡2人重体 at NEWSPLUS
【東京】首都高湾岸線で3台衝突 3人死亡2人重体 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:20.54 5TboCDOwO


3:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:20.82 zbi7yFRQ0
湾岸みっともないと

4:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:29.76 wew+vfkQ0
悲惨だな

5:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:30.10 P77apTlU0
これは序章にすぎん・・・・

6:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:36.58 RcNhEsLC0
頭文字

7:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:45.84 xQfIciuP0
え・・・・江東区

8:名無しさん@13周年
12/07/11 15:52:47.52 R61LQiVf0
先日もなかったか?

9:名無しさん@13周年
12/07/11 15:53:00.55 ss9tIH3d0
犯人は風

10:名無しさん@13周年
12/07/11 15:53:13.11 iAao1gHQ0
湾岸線、この前も起きてなかったか。

11:名無しさん@13周年
12/07/11 15:53:39.29 Qa+Bhtwz0
GTRで300kmとか出してたんじゃね?

12:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:06.19 w2srKtjX0
そのトレーラーは、くるおしく、身をよじるように走るという

13:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:31.68 4y2T8mDP0
トラックトレーラー
三人死亡二人重体
って聞いただけでやばい

14:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:33.49 Xjf4sUXTO
犯人わかっちゃったんですけどぉ~

15:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:41.10 mIvnTscj0
やだ、ここ良く通る。

16:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:41.49 7yeCEjbS0
前方がトレーラーだったのが不運だな


17:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:46.44 A9xibl5S0
映像見たけど直線車線だったので誰かが居眠り運転していて・・・って感じかな
ハンドル操作ミスするようなところではない

18:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:58.31 AtvfqPoPO
高速でトラックの事故に巻き込まれたらひとたまりもないな……

19:名無しさん@13周年
12/07/11 15:54:59.58 5SLOK8nD0
レインボーブリッジを封鎖しろっ

20:名無しさん@13周年
12/07/11 15:55:11.29 x10t5LsX0
>トラック トレーラー ワンボックスカー

”ワンボックスカー”って普段から悪印象があるから悪者にしてしまう自分が怖いわ

21:名無しさん@13周年
12/07/11 15:55:11.97 BI1XUTBi0
追突するほうが悪いとよく言われるけど追突を呼び込む運転のしかたというのも存在するんだよな

22:ぐるぐる猫ジンジャーテン
12/07/11 15:55:13.23 t3q3UhSl0
もう全区間に速度制限のガタガタ付けちゃえ

23:名無しさん@13周年
12/07/11 15:55:44.63 xZ51CCvl0
グシャッ

24:名無しさん@13周年
12/07/11 15:55:53.62 HRjUDm4R0
ペチャンコで見えなかったな~<ワンボックス

25:名無しさん@13周年
12/07/11 15:56:39.96 xjkITUq9O
重傷→おそらく死なない
重体→もうすぐ死ぬ

26:名無しさん@13周年
12/07/11 15:56:44.21 MHGYxbj50
トラック怖い

27:名無しさん@13周年
12/07/11 15:56:45.49 Rj39IHbu0
>>11
GTRのトラックか

28:名無しさん@13周年
12/07/11 15:56:53.00 LybBrse/0
渋滞してんのか? ドライバーの人帰宅が遅れるな。

29:名無しさん@13周年
12/07/11 15:57:17.55 819K58E20
この辺から海底トンネルあたりは、事故が起きれば大きいのが多いね

30:名無しさん@13周年
12/07/11 15:57:27.30 sXOgJ2d70
同じ時間、同じ場所に同じ匂いをもった仲間が集まる(´・ω・`)


31:名無しさん@13周年
12/07/11 15:57:29.80 913xISGD0
見通し良すぎるが、いきなりの渋滞に気づかない

湾岸戦争といえる

32:名無しさん@13周年
12/07/11 15:58:22.65 2cQCmOH+0
ワンボックスカーに6人
派遣の送迎かな?

33:名無しさん@13周年
12/07/11 15:58:25.62 ECMfn23s0
居眠り 1.2
てんかん 3.2
脇見 5.0
飲酒 7.5

34:名無しさん@13周年
12/07/11 15:58:58.67 7xDgmhC50
トラックとトレーラーの殺傷能力すごいな

35:名無しさん@13周年
12/07/11 15:58:59.47 LybBrse/0
URLリンク(tv2ch.com)

トレーラー ぐちゃぐちゃのワンボックス トラック

かな?

36:名無しさん@13周年
12/07/11 15:59:26.65 QhaHMMpO0
サンドイッチマン…
国道を二輪で走ると同じ運命になるかもと思うときはある。

37:名無しさん@13周年
12/07/11 15:59:50.28 1NgI/jyr0
JCが3人死んだのかとおもった。
違うならどうでもいい。

38:名無しさん@13周年
12/07/11 15:59:50.47 TPovENoe0
リア充どもざっまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39:名無しさん@13周年
12/07/11 15:59:54.03 Y7aEAYvk0
ミニバンなんて走る棺桶乗って車間詰めてるバカが大杉

オレのBMWと同じ制動距離で止まれんのかよアフォが

40:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:10.33 JDp3bzFs0
JCが裸で云々の画像↓

41:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:23.14 mwfQmWM90
本日の踊る大捜査線スレはこちらですか

42:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:29.38 SYSYPtWl0
確かに、ワンボックスというと、どうせDQNだろと考えてしまう…

43:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:35.51 Mf6nQ+F40
先日171号線で
大型トラックに挟まれた軽乗用車が軽トラックに変身していた
南無

44:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:36.77 JW2OBPgN0
今流行りの軽箱かな。あれは車体強度無さ杉でバイク並みに危険だと思うwww

45:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:57.97 xH7tvdZY0
>>35
ああ、そんな感じだね・・・        ご冥福を


46:名無しさん@13周年
12/07/11 16:00:58.40 +9p/FboPP
>>35
真ん中、形がわからない

47:名無しさん@13周年
12/07/11 16:01:09.79 4y2T8mDP0
>>35
もはやワンボックスが車の形してないな
これはひどい

48:名無しさん@13周年
12/07/11 16:01:23.84 CMXO4D/c0
ニュースの映像、2人のご遺体うつってない?ストレッチャーに血液まである…

49:名無しさん@13周年
12/07/11 16:01:35.50 pyc/UBEB0
>>27
GT-Rと同じエンジン積んでるステージアじゃね?

50:名無しさん@13周年
12/07/11 16:01:42.85 SjeSQNQ50
ふっ、ワンボックスに700馬力はやっぱ無理があったか・・・

              byぢごくのチュウナー

51:名無しさん@13周年
12/07/11 16:01:55.49 VuqLO0Qw0
>>35
止まれなかったトラックを乗せたトラックが悪そうだな

52:名無しさん@13周年
12/07/11 16:02:10.90 znP73c/li
悲惨だな

53:名無しさん@13周年
12/07/11 16:02:27.48 BI1XUTBi0
大型の後ろを飛ばすとか命要らなかったんだろ

54:名無しさん@13周年
12/07/11 16:02:34.67 eTrS+SEyP
湾岸線は追い越し車線をかっ飛ばすのが一番安全な走り方。

55:名無しさん@13周年
12/07/11 16:03:19.50 tzC4IJNTO
ミニバン後部座席のシートベルトの非装着率は低いからな
三列目に人がいればぶつかった瞬間に凶器となって前席まで飛んできて全員まとめて死ぬわ

56:名無しさん@13周年
12/07/11 16:03:27.41 03A1Yone0
俺もよく湾岸線走るが、直線だからみんな
やたらスピードだしやがるから怖いんだよ。

57:名無しさん@13周年
12/07/11 16:03:36.83 KEGNrVoYO
ワンボックスなんかに乗ってるやつはだいたいチンピラだしクズが減っていいや

58:名無しさん@13周年
12/07/11 16:03:37.82 xr4iKoRAP
その高級車は、弱い。ぐちゃぐちゃ。

59:名無しさん@13周年
12/07/11 16:03:47.78 VZBI2VFzO
こんなローカルニュースどうでもいいな

60:名無しさん@13周年
12/07/11 16:03:54.14 m+wQUGV10
ここ普通に平均時速140kぐらいの時あるもんな。
並行して走ってる下道でさえ100kぐらい当たり前だし。

61:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:05.57 L7mED8sL0

>>25
「重態」は?

あ、「渋滞」はいいよ。意味知ってる。

62:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:19.12 49076ZzJ0
前に反対車線で、違反を切っていたパトカーのお巡りが突っ込まれて死んでたな

63:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:20.76 eGTueekj0
本当に3台か?

64:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:29.43 NlZXn60o0
キャリーとトレーラーに挟まれて木端微塵だな

前のトレーラーは動かない壁みたいなもんで
後ろのキャリーは2t車積んでるから総重量5t以上はあるな
速度がどのくらいか解らんけど…ミンチ…

65:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:29.50 Zrpkd+EQ0
湾岸ミッドナイト

66:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:40.83 LRLUHa8X0
DQNなのか?

67:名無しさん@13周年
12/07/11 16:04:42.97 SrUWR92a0
どうせ無謀なくだらん運転してたんだろw

68:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:00.91 xZ51CCvl0
>>55
でも>>35見ると何処に座ろうが何しようが関係ないみたい

69:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:06.65 ypQPHUvI0
小林聡美はまた立ち去ったのか?

70:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:08.88 /5GbSrA50
モーターはノーマルかハイパーミニモーターまで!
ハイパーダッシュは危ないわ

71:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:12.80 Ovk0dV2T0
ワンボックスに乗ってたら奴らは実はマフィア
FBIが運転していたトラックとトレーラーに挟まれ死亡 
警察が到着した頃にはトラック、トレーラーの運転手は死刑囚に替えられていた 
たぶんこうだと思う

72:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:15.21 QhaHMMpO0
>>48
指揮の白テーブルの左上の一人見えるけど、あと一人はどこ?

73:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:30.80 fJ4hgkm40
>>35
追突にワンボックスが挟まれたのか……

74:名無しさん@13周年
12/07/11 16:05:56.88 3rUU1qKs0
確かにローカルニュースだな



75:名無しさん@13周年
12/07/11 16:06:03.41 0s3kEksZi
>>35
軽トラを乗せた銀のトラック?が3台目ってこと?

76:名無しさん@13周年
12/07/11 16:06:07.78 tzC4IJNTO
>>68
なるほど
これはスクラップにする手間が省けたな

77:名無しさん@13周年
12/07/11 16:06:07.91 VciFQVjs0
重体ってニュースでやってるぞ 死亡ってなんだよ

78:名無しさん@13周年
12/07/11 16:06:36.64 JDp3bzFs0
これでも死刑にならなんだろ。凄い兵器だぜ車って。

79:名無しさん@13周年
12/07/11 16:06:40.18 4uuQ7/7m0
知り合いの外国人かも
こうやって仕入れたポンコツトラック自分で運んでる
運転は全くの素人

80:名無しさん@13周年
12/07/11 16:07:08.67 49076ZzJ0
見通しはいいから、寝てたかよそ見だろうな

>>60
それは出しすぎ
坂だからね
地震以来、あの道は波打ってるのが嫌だね
地震前はすーっと走れたのに地盤が埋め立て地だけにガタガタになってる


81:名無しさん@13周年
12/07/11 16:07:22.20 raIfh7G00
トラック トレーラー ワンボックス   北見チューンはどれだ?

82:名無しさん@13周年
12/07/11 16:07:41.31 Y+qVAJHv0
ワンボックスってハイエースとかじゃないの?

83:名無しさん@13周年
12/07/11 16:07:59.76 PrgK0wLa0
6人乗ってて3人が死んで2人が重体ってことは、その6人が乗っていたワンボ
ックスは、トラックとトレーラーにはさまれてペッチャンコになったってことか?


84:名無しさん@13周年
12/07/11 16:08:03.82 HvjxVcGw0
>>35
LIVEの横の黄色いストレッチャーの人はお亡くなりになってる?

85:名無しさん@13周年
12/07/11 16:08:21.61 xH7tvdZY0
>>75
上に載ってるのは軽トラじゃなくて 1~2tトラックだね

86:名無しさん@13周年
12/07/11 16:08:50.82 M/qUGqNg0
>>9
今日風強いよな

87:名無しさん@13周年
12/07/11 16:09:03.33 mIvnTscj0
ワンボックス?もう跡形無くてなんの車種かもわからねぇだろう。
後ろにトラックつくとイヤだなって思うけど。
挟まれたら終わりだよな。

88:名無しさん@13周年
12/07/11 16:09:17.91 63RyNB6/0
>>35
最後尾のトラックを載せたトラックが停まれずにワンボックスを潰したんだね

89:名無しさん@13周年
12/07/11 16:09:30.60 T/x2uugH0
この後ろでも事故ってるな
こういう時はGoogleマップの渋滞情報超便利

90:名無しさん@13周年
12/07/11 16:09:41.38 ZxGLNye90
大阪の人間をあぶり出す踏み絵
てめえら声に出して読んでみろい!
↓↓
江東区東雲
保谷
日暮里
江古田駅
江古田町
御徒町



91:名無しさん@13周年
12/07/11 16:10:01.83 hDpSWnzJ0
渋滞の最後尾に突っ込んだのか?

92:名無しさん@13周年
12/07/11 16:10:16.91 Hj1FmFk70
東京港トンネル手前でさらにレインボーからの合流車が入る直前
ここはトンネルから渋滞が始まってさらに合流を避ける車が車線変更したりする箇所
トレーラーが渋滞で減速したところに前方不注意のワゴンが突っ込んで
それを避けきれないでトラックがアッー!ということかな

93:名無しさん@13周年
12/07/11 16:10:25.08 gf6ePjpM0
また渋滞最後尾か
湾岸線はジャンクション付近でいきなり渋滞になるよな

94:名無しさん@13周年
12/07/11 16:11:37.95 49076ZzJ0
>>92
×アッー!
アーッ!


95:名無しさん@13周年
12/07/11 16:12:22.59 Hj1FmFk70
>>90
えとうくとううん
ほや
ひぐれや
えふるたえき
えふるたまち
ごてちょう

96:名無しさん@13周年
12/07/11 16:12:30.56 NPSA5N7Y0
テレビはパンダの命のほうが上らしい

97:名無しさん@13周年
12/07/11 16:12:47.12 HmaS/5u4O
海上コンテナって意外と頑丈なんだな。

98:名無しさん@13周年
12/07/11 16:13:12.13 5vJSQAs10
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

99:名無しさん@13周年
12/07/11 16:13:16.08 JdsxbWNF0
ワンボックスはさまれたのか・・・・ 


100:名無しさん@13周年
12/07/11 16:13:35.24 ouGFbJHX0
フジテレビの横あたりか

101:名無しさん@13周年
12/07/11 16:13:48.80 +UbQSFx20
湾岸線は深夜以外は大型だらけだからコワイよ、10年くらい前バイクで湾岸いったりきたり
してたけど良く死ななかったな俺ってよく思うはw

102:名無しさん@13周年
12/07/11 16:13:53.04 q90a4Tp6P
6人も乗れば風の影響は受けないw

103:名無しさん@13周年
12/07/11 16:13:56.35 6ebuIwzlO
あっちらへん下道と高速と電車併走だから高速のやつら抜かれたくないからスピードだすよぬ

104:名無しさん@13周年
12/07/11 16:14:01.54 0s3kEksZi
銀トラックの後ろにある路面の傷からして、渋滞最後尾ってわけでなくね?
路面の傷は、ワンボックスを丸めた跡でないの?

105:名無しさん@13周年
12/07/11 16:14:49.70 MHGYxbj50
トレーラー怖い

106:ワリヲ
12/07/11 16:14:52.72 3neOjiJT0
>>82
だな

107:名無しさん@13周年
12/07/11 16:15:02.79 l7Zp5wEo0
>>103
電車は余計だろw

108:名無しさん@13周年
12/07/11 16:15:32.39 NlZXn60o0
湾岸線も車間、開けないからなあ、
120㎞/hで走ってても煽る馬鹿も居るし

それから、直線が長いんだが起伏があって、
渋滞に気付きにくい箇所がいくつか
ブレーキランプを頼りにしてたんじゃ間に合わないかも

オラは葛西JC辺りでタイヤバースト
斜めに車線突っ切って即路側帯に避難したけど、交通量多かったら危なかった

109:名無しさん@13周年
12/07/11 16:16:15.85 xH7tvdZY0
>>92,64
よつんばいになれば免許を返していただけるんですね・・・

110:名無しさん@13周年
12/07/11 16:16:33.97 Rj39IHbu0
>>55
非装着率が低いならいいじゃねぇか

111:名無しさん@13周年
12/07/11 16:17:05.28 ypQPHUvI0
4台だって。

112:名無しさん@13周年
12/07/11 16:17:15.29 q90a4Tp6P
>>35
なにこれ? 軽トラを積んでる中型トラックと、貨物用大型トレーラーとつぶれたミニバンか。

113:名無しさん@13周年
12/07/11 16:18:35.15 l7Zp5wEo0
首都高の4台関係の事故 3人の死亡確認 東京消防庁(16:16)
nhk

114:名無しさん@13周年
12/07/11 16:18:46.80 Hj1FmFk70
>>55
仮に4ナンバーのハイエースなら2,3列目はベンチシートでベルトは腰で止めるだけだから
還って内臓破裂するだけかと

115:名無しさん@13周年
12/07/11 16:18:50.51 fI6YXhSi0
現場写真ないのか

116:名無しさん@13周年
12/07/11 16:19:14.82 2cQCmOH+0
1台増えたw
形も残らず木っ端微塵だったのか?

117:名無しさん@13周年
12/07/11 16:19:26.21 NlZXn60o0
>>115

>>35

118:名無しさん@13周年
12/07/11 16:19:37.72 GjbeC7250
下走るとタクシーとかがウザいんで最近首都高よく使ってたがヤッパ怖いな

119:名無しさん@13周年
12/07/11 16:19:41.91 jPMUHOta0
前後左右に大型トラックやトレーラーがいたらスピード調整して離れるわ
こわいもの

120:名無しさん@13周年
12/07/11 16:19:55.64 cB2ilcvn0
ワンボックスカーの人員構成によって印象が変わるな
全員が20歳前後の専門学校生だったりしたら・・・

121:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:09.42 7+QYx97X0
ワンボックスに6人って思いっきり定員超過じゃん!!

122:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:11.67 Bk66K5vMO
あたし舞浜で積んで今から新宿向かうんだけど、357ダメかな

123:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:16.77 zOVFWxsLO
こわやこわや
安全運転してても貰い事故があるからな

124:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:25.62 +UbQSFx20
ワンボックスは柔らかいからなぁ、軽ワンボックスはもっと柔らかい

125:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:29.62 Hj1FmFk70
>>87
雲助になるともっと怖い目を味わえるよw
殺意を感じながら走っている

126:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:43.75 l7Zp5wEo0
>>115 上のほうにあるやつとこれ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

127:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:45.36 JDp3bzFs0
ツーボックスって事か

128:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:49.05 hDpSWnzJ0
あー、ワンボックスに6人乗ってたってことは勢いよく車線変更してリアがおしり振るパターンだな。
後ろに人が乗ってると後ろがドアンダーになるからな。

129:名無しさん@13周年
12/07/11 16:20:49.22 fI6YXhSi0
>>112
間の白いのが、挟まれたミニバンか

130:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:07.73 1NgI/jyr0
>>90
読みが二種類あるやつが混ざってる。
バカは出題するな。

131:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:25.86 H+u29zKP0
>>35
3人は即死って奴だろうな
肉塊

132:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:27.58 i1DD1FXe0
>>122迂回するよりは渋滞はまったほうが早いって。別に通行止めは一区間相当だから。

133:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:39.28 fI6YXhSi0
>>117,126
ありがとう(´;ω;`) 渋滞でもしてたんだろうか

134:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:44.52 oAHHjeYT0
さっき通ったは

この後、17時以降も通りたいんだが・・・
混んでるから迂回すっか

135:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:45.74 Hj1FmFk70
>>130
駅はえごた
地名はえこた

136:名無しさん@13周年
12/07/11 16:21:50.46 Snl+0Fpx0
ワンボックスはぺしゃんこだったな…
恐ろしや

137:名無しさん@13周年
12/07/11 16:22:10.84 OSXRN0zE0
トレーラーの車線変更ミス?

138:名無しさん@13周年
12/07/11 16:22:31.69 fI6YXhSi0
>>132
葛西橋通りのぼる手はある

139:名無しさん@13周年
12/07/11 16:22:34.03 Hj1FmFk70
>>122
京葉道路いっても大して変わらんだろうしねえ・・・

140:名無しさん@13周年
12/07/11 16:22:35.81 AYkHLWTy0
前後に大型車がいる状況は避けてるな
特に後ろ

141:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:09.30 +UbQSFx20
とても便利な車だけど、事故った時のこと考えると怖くて乗れない

142:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:19.50 4pnVZw/00
この辺は結構運転しやすいと思うんだけど

143:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:34.94 2NUiJxeD0
あの辺は海底トンネルに向けて勾配がきついから、事故が多いんだよなあ。
俺も目の前のダンプが急ブレーキでよろけながらワンボックスに
追突してるの見たし、怖いよ。

144:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:37.77 IjSd68yIP
あれか、スリップストリーム走行か

145:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:39.66 s5kB1aRU0
画像見たら片側完全通行止めっぽくて迷惑すぎる事故だなあ。

146:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:43.69 KT8XajnW0
ワンボックスの面影すら無い…

147:名無しさん@13周年
12/07/11 16:23:45.98 xZ51CCvl0
NHKで見たときは一人は意識があるって言ってたけど
手足はあるのか

148:名無しさん@13周年
12/07/11 16:24:06.51 NlZXn60o0
>>122
千葉街道~奥戸街道経由で四ツ木から乗れば?

149:名無しさん@13周年
12/07/11 16:24:16.02 Hj1FmFk70
>>143
しかも西日真っ正面

150:名無しさん@13周年
12/07/11 16:24:22.93 yMWsf1U70
ガラスも重体

151:名無しさん@13周年
12/07/11 16:24:46.08 ZxGLNye90
>>130
だったら意図を理解しなwwwww



152:名無しさん@13周年
12/07/11 16:24:47.23 4fVaB+4SO
>>135
西武はえこだ
都営はしんえごた

153:名無しさん@13周年
12/07/11 16:24:53.21 D6ZAg0KX0
在日だったらザマァwww

154:名無しさん@13周年
12/07/11 16:25:27.10 KhvNZ1L1O
複数台玉突きになった場合かかわった損保会社が話し合いをする
保険負担割合をそれで決めるんだが…
その時にメジャーな保険屋は強い
外資系はテキトー

三台(3社くらいなら電話だけど10台くらいだと全部の保険屋集めて会議するって聞いた
東京海上が主導権握り他の保険屋は言いなりって展開


155:名無しさん@13周年
12/07/11 16:25:56.69 9qK5kt9MP
このペシャンコになった車種は?

156:名無しさん@13周年
12/07/11 16:26:12.91 HheGx688P
あと一人はどうした?

157:名無しさん@13周年
12/07/11 16:26:13.74 8ze/H1VsO
ワンボックスは挟まれちゃったんだな…
気の毒に…

158:名無しさん@13周年
12/07/11 16:26:35.90 NlZXn60o0
>>154
追突一番前が全責任って都市伝説だったか

159:名無しさん@13周年
12/07/11 16:26:36.01 Hj1FmFk70
>>155
白いこと以外わからん

160:名無しさん@13周年
12/07/11 16:26:39.81 xZ51CCvl0
>>155
ペタンコなので分からない

161:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:04.58 i6kPtGyn0
この前もあったばっかじゃん
お台場の負のパワー封鎖出来ません

162:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:07.85 q90a4Tp6P
>>155
白いミニバンしかわからねえやw

163:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:15.16 RRR8wbzk0
>>128
>後ろに人が乗ってると後ろがドアンダーになるからな。
後ろがドアンダーって新しい表現だな

164:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:15.19 fI6YXhSi0
JARTICによると、下は357東行き夢の島銭湯で 少しオレンジ名だけ
上は 9号上りから湾岸真っ赤
俺なら 357上って 辰巳右であとは成り行き

165:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:19.27 F4NRXoTR0
フジでぎゃあぎゃあやらないね。外人絡みか?

166:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:37.08 E7rBJGX30
こりゃDNA鑑定か

167:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:37.20 2cQCmOH+0
死んだ人は死んだと気がついてないな

168:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:53.89 6SdWgE50O
ステップワゴンやアルファードなんてやわやわだし

ミニバンの屋根なんてどれものせてるだけだもんな

169:名無しさん@13周年
12/07/11 16:27:54.77 oAHHjeYT0
上り線?下り線?

170:名無しさん@13周年
12/07/11 16:28:11.54 +UbQSFx20
昔のTVって、こんなペシャンコに潰れたワンボックスからタスケテータスケテー言ってる様子とか
平気で放送してたよな、今だとブルーシートかモザイクだけどさ

171:名無しさん@13周年
12/07/11 16:29:07.91 GnrK8C4N0
>>169
西行き。
湾岸で上りとか下りとか初めて聞いたわw

172:名無しさん@13周年
12/07/11 16:29:33.98 MWfAhERl0
あーあ、3人も
車はホント怖いわ

173:名無しさん@13周年
12/07/11 16:29:37.36 fI6YXhSi0
>>164
東じゃねえ 西域だ(´・ω・`)

174:名無しさん@13周年
12/07/11 16:29:42.45 8QWJMTnz0
首都高は構造的に、高速道路としては欠陥物。
制限速度60km区間を増やしたり、信号機を設置すべき所も多々見られる。
ただし、利用料金は200円以下にすべきだよ。
天下りの老害職員を雇わなければ、あまり経費はかからん。

175:名無しさん@13周年
12/07/11 16:29:52.00 2cQCmOH+0
トレーラーとキャリーカーに挟まれて持ちこたえるなんかランクル以外無理だろw

176:名無しさん@13周年
12/07/11 16:30:06.49 i1DD1FXe0
URLリンク(youtu.be)

177:名無しさん@13周年
12/07/11 16:31:24.80 oAHHjeYT0
>>171

西行きかぁ・・・

今葛西にいて、この後、羽田まで行かなきゃならないんだよな

178:名無しさん@13周年
12/07/11 16:31:32.93 8850Gt8M0
首都高しょっちゅう利用するけど道狭いし、分岐がわかりづらかったり
合流も短かったりで神経使う

179:名無しさん@13周年
12/07/11 16:32:05.35 GnrK8C4N0
>>177
ゲートブリッジ無理?一番無難そうだよ。

180:名無しさん@13周年
12/07/11 16:32:13.03 LkrXr6T00
トラック野郎が悪い!しかしサンドイッチか…そりゃ死ぬわ

181:名無しさん@13周年
12/07/11 16:32:49.07 sjjM7ZkhP
ククク

182:名無しさん@13周年
12/07/11 16:32:54.37 23/ybnZc0
        〃   |                     |   〝
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 〟
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.―、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー―‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「

183:名無しさん@13周年
12/07/11 16:33:08.17 2pe4dnfo0
これ後ろから来たトラックが相当な勢いじゃないとペッチャンコに
ならなくね?
どんな状況だったのか?

184:名無しさん@13周年
12/07/11 16:33:27.66 suTLUPee0
あの辺りは道幅も広いしジャンクションといっても走りやすいところだけどな
よほど無茶な車線変更でもしたのか居眠りか

185:名無しさん@13周年
12/07/11 16:33:44.20 fJ4hgkm40
>>121
ワンボックスは6人乗りどころかそれ以上乗れる車種もあるんだが

186:名無しさん@13周年
12/07/11 16:34:13.57 oAHHjeYT0
>>177
下道かぁ・・・一般道詳しくないんだよね

187:名無しさん@13周年
12/07/11 16:34:21.03 yMWsf1U70
>>84
うわああああああああああああ
なにこれ下半身ぐちゃぐちゃ状態?

188:名無しさん@13周年
12/07/11 16:34:48.94 Ww2ks3tKP
完全に挟まれたみたいだな

189:名無しさん@13周年
12/07/11 16:34:50.99 YIRIAKyyP
これ追突したトラックの運ちゃんどうすんの?
3(+2)の賠償なんて払えるわけないし被害者の家族は当たられ損?

190:名無しさん@13周年
12/07/11 16:34:58.51 Pf5LT59F0
ワンボックスが悪いんだろうな

191:名無しさん@13周年
12/07/11 16:35:04.12 PcWybcT/0
昨日通った道で死亡事故起きるのは気分のいいもんじゃないな…

192:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:03.55 YuY4kMJFO
東京の人間をあぶり出す踏み絵
てめえら声に出して読んでみろい!
↓↓
放出
喜連瓜破
日本橋
上牧
富田林

193:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:25.12 oAHHjeYT0
>>191
そんなこと言ってたら

どこも走れなくなるよ

194:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:33.31 d8hB7I010
何処の誰が死んだんだよ?ジジババならどうでもいいが
ぐちゃぐちゃで確認遅れてるのか

195:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:38.63 LDymrj2s0
>>186
とはいえ、湾岸線通行止めになってるよ。
葛西から乗ったらAUTO

196:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:51.91 cxWVzDl60
枝川からヨボセヨー

197:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:54.61 ET02A/AUO
大井PAで寝てて、さっき起きたんだけど、やけに交通量少ないなと思ったらコレか…

あそこは最後尾に突っ込む名所だよね…

198:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:54.86 HRjUDm4R0
 現場は千葉方面からレインボーブリッジ方向と羽田方向に向かう分岐の手前。
事故の影響で湾岸線は通行止めになった

乙…

199:名無しさん@13周年
12/07/11 16:36:59.03 GnrK8C4N0
>>184
湾岸は玉突きが多いよ。しょっちゅう目撃するよ。
混雑が終わって走り出した~と思いきやまた停車とか。

>>189
・・・保険。

200:名無しさん@13周年
12/07/11 16:37:01.36 7We2C7nNi
>>7
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


201:名無しさん@13周年
12/07/11 16:37:06.01 b9ZLvzuh0
写真見たけど、このワンボックスから生還できたらすごいな


202:名無しさん@13周年
12/07/11 16:37:55.35 q90a4Tp6P
たぶん軽トラ積んでる中型ドライバが主原因だろ

203:名無しさん@13周年
12/07/11 16:38:16.27 l7Zp5wEo0
URLリンク(k.nhk.jp)
NHKニュース
--------------------------------------------------------------------------------

◆社会
首都高で事故 男性3人死亡

11日午後2時半すぎ、東京・江東区の首都高速道路湾岸線で、大型トレーラーやワンボックスカーなど4台が関係する事故があり、
東京消防庁によりますと、このうちワンボックスカーに乗っていて意識不明の重体となっていた男女5人のうち、男性3人の死亡が確認されたということです。
また、男女2人が引き続き意識不明の重体となっているほか、男性1人がけがをしているということです。


204:名無しさん@13周年
12/07/11 16:38:44.29 6SdWgE50O
積載車にカマほられたのか?
そりゃイチコロだな

205:名無しさん@13周年
12/07/11 16:39:21.60 oAHHjeYT0
仕方ない。
早めに出るしかないかwww



206:名無しさん@13周年
12/07/11 16:39:42.82 HRjUDm4R0
もうちょっとアップの映像なり
URLリンク(news.tbs.co.jp)

207:名無しさん@13周年
12/07/11 16:40:03.48 GnrK8C4N0
>>204
しかも、その前は壁のような海コン。
それにしても、これ結構な速度で突っ込んでそうだね。

208:名無しさん@13周年
12/07/11 16:40:07.98 xWJDo8j0O
9号深川線北行きが迂回車で渋滞しとる。
357も駄目なんだろな。
これは下で清砂大橋でも渡った方がよかろうな。
C2は流れてるが堀切回りは遠い。

209:名無しさん@13周年
12/07/11 16:40:44.63 FNmrjE3w0

首都高祭りじゃ

210:名無しさん@13周年
12/07/11 16:40:49.71 wajd+8zrO
フジ見たが、潰されたワンボックスのナンバーが足立だった

211:名無しさん@13周年
12/07/11 16:41:17.02 3EfMsEGZ0
トラックが第3車線のんびり走っている所にワンボックスがトレーラーを追い越す為に割り込み
その際ケツが接触してどかーーんってパターンか?


212:名無しさん@13周年
12/07/11 16:41:32.31 ZjnFEOqD0
関連スレ
ドカタが詰まったハイエース part7
スレリンク(car板)

213:名無しさん@13周年
12/07/11 16:41:44.61 A9xibl5S0
>>203
男性4人に女性1人か
建設作業員とか警備員とかそういう職業の人たちかな?

214:名無しさん@13周年
12/07/11 16:42:13.94 HheGx688P
>>203
男性一人はけがなのか

215:名無しさん@13周年
12/07/11 16:42:26.82 Cw8H5XmWI
足立501

216:名無しさん@13周年
12/07/11 16:43:05.64 q90a4Tp6P
すげえワンボックス一人軽い怪我ってなんだよ 車粉微塵じゃねえかよ。

217:名無しさん@13周年
12/07/11 16:43:14.56 afcJhAi4O
運転手がまた中国人だったりしてなw

218:名無しさん@13周年
12/07/11 16:43:47.12 81khXp1m0
>>211
それだとあんなに挟まれないと思う
トラックがまともに潰してる感じがする

219:名無しさん@13周年
12/07/11 16:43:54.85 Hj1FmFk70
>>192
ほうしゅつ
きれんうりは
にほんばし
うえまき
とみたりん

220:名無しさん@13周年
12/07/11 16:44:00.01 szjkWLH10
警察は車間も取り締まれよ

221:名無しさん@13周年
12/07/11 16:44:32.86 GWbfgOcpP
映像見ると後ろのトラックのブレーキ痕が凄そうだけど
免許持ってない私にどういう状況で起きた可能性のある事故か誰か教えて。

222:名無しさん@13周年
12/07/11 16:44:45.57 7+QYx97X0
渋滞最後尾のワンボックスにトラックが激突って感じか?

223:名無しさん@13周年
12/07/11 16:44:49.06 hYLFaC8K0
騒ぐような事故か?

224:名無しさん@13周年
12/07/11 16:44:50.23 lCMoo6Gu0
ほうしゅつ・・・w

225:名無しさん@13周年
12/07/11 16:44:56.68 hRUl5fbs0
>>35
2t乗せた4t>DQNワゴン>30tの壁
キャリアがお釜?

226:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:03.61 A9xibl5S0
あとは全員中国人でディズニーランドとかに行く途中とか
外人向けのレンタカーサービスって最近人気だし

227:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:03.95 i1DD1FXe0
>>191俺の近所は死亡事故だらけだぜ
   大抵の国道って気づかないだけで死亡事故って起きてる。
   一人死んだくらいでは県内の新聞が報道するだけで知られない。

228:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:13.23 xBXWOqS70
ワンボックスの後ろってちょっと嫌。
動きにぎこちないのが多いし前が見えない。
渋滞ハザード付けずに急停車したところをドカンと突っ込まれたんかね。

229:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:23.57 suTLUPee0
>>206
これはもう挟まれた車は何が何だかわからんな
キャリアカーの運転手も潰れてるんじゃなかろうか
2トン車積んでるしその荷台にはトラックタイヤがいっぱい積んである

230:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:24.27 yMWsf1U70
>>192
パチンコ
連チャン
にほんばし
かみまき
PLの花火

231:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:24.53 q90a4Tp6P
積載トラックがケツに吸い付く感じじゃないと路面に傷が残るほど接触しないってw

232:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:30.97 HRjUDm4R0
URLリンク(news.tbs.co.jp)
URLリンク(www.fnn-news.com)

233:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:38.00 mu4LofjA0
>>192
はなてん
きりうりわり
にっぽんばし
しらんとんだばやし(´・ω・`)

234:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:44.25 81khXp1m0
>>192
頭悪そう。そんなのが読めるのは民国民だけ

235:名無しさん@13周年
12/07/11 16:45:48.76 BLXO44vw0
トレーラー、ちょっとナナメになってるよね。
当たった時の衝撃で?

236:名無しさん@13周年
12/07/11 16:46:07.90 mu4LofjA0
>>197
渋滞ポイントなの?

237:名無しさん@13周年
12/07/11 16:46:48.74 hfpJkgpL0
前から、トレーラー ワンボックス、トラックの順で、ワンボックスが真ん中だな。
ワンボックスだけ原型が分からないほど無茶苦茶になってる。

これは、ワンボックスが無茶苦茶な運転をしてトレーラーに突っ込んだんだな。
後ろのトラックも対して潰れてないしさ。
やっぱワンボックス乗りって、無謀な奴が多いんだよ。

URLリンク(tv2ch.com)

238:名無しさん@13周年
12/07/11 16:47:23.44 siccM12K0
原因はよ

239:名無しさん@13周年
12/07/11 16:47:36.88 nJMoPUku0
これ、先頭になるトレーラーがいきなり車線変更
そこに追突、また追突って形?


240:名無しさん@13周年
12/07/11 16:47:38.91 APz9KU1wP
放射脳はまたこれも放射能のせい!とかいってないの?

241:名無しさん@13周年
12/07/11 16:47:41.39 s5kB1aRU0
>>192
はなてん
よめん
にっぽんばし
よめん
とんだばやし

桃鉄でそんなクイズあったなあと思いだしたw

242:名無しさん@13周年
12/07/11 16:47:48.39 TbIxoAhl0
>>33
糖尿 1.2

243:名無しさん@13周年
12/07/11 16:47:54.69 mu4LofjA0
>>220
ちょっと前に 車間も厳罰化したんだよね

244:名無しさん@13周年
12/07/11 16:49:26.18 xr4iKoRAP
最後尾のトラックが主因なら
もっと運転台が潰れている筈だし
ウテシも無事じゃ済まないと思うんだな。

245:名無しさん@13周年
12/07/11 16:49:28.93 khftZOek0
専門スレの解析だと、ホイール形状から3代目ステップワゴンの可能性が高いらしい

URLリンク(www.fnn-news.com)

246:名無しさん@13周年
12/07/11 16:49:30.84 /T0kxHUC0
渋滞ハザードここは付けたほうがいいよ、わりとまじで

247:名無しさん@13周年
12/07/11 16:49:31.33 HG2vSRPV0
>>211
第2車線が渋滞でトレーラー、1BOXと詰まってる所にトラックが突っ込んだだけだろ
そしてその衝撃でトレーラのけつが第1車線に流れて、そこにいた別の1BOXの側面に当たったと見ている

248:名無しさん@13周年
12/07/11 16:50:04.69 oys+0Rhm0
家族?仕事仲間?

249:名無しさん@13周年
12/07/11 16:50:12.47 9/IU48v40
ワンボックスは派遣バイトの送迎車かな?

250:名無しさん@13周年
12/07/11 16:50:17.15 zm2OG1VH0
トラック乗りってクズばっかだもんなあ・・・・

単独で死ねといいたい・・・

251:名無しさん@13周年
12/07/11 16:50:18.12 oAHHjeYT0
ゲートブリッジ>環七>産業道路

で行くわ。
道に詳しい人ありがとう

252:名無しさん@13周年
12/07/11 16:51:03.39 JOCnthdM0
>>192
地元でも全部言えるかなあ?

253:名無しさん@13周年
12/07/11 16:51:03.60 KC667t/q0
死んだようですね・・・

254:名無しさん@13周年
12/07/11 16:51:26.97 lCMoo6Gu0
被害者はトレーラーやろ

255:名無しさん@13周年
12/07/11 16:51:43.53 KvHyIkJu0
混雑しながらも流れていて、急に流れが止まることがあるよね。たまに。
あんなのは大型だと止まれないこともある。

256:名無しさん@13周年
12/07/11 16:52:18.71 RZBy7B/B0
どうせ事故ったらこうなるんだから軽でも普通車でも同じって言っただろww
軽自動車の優位性がまた証明されたなw

257:名無しさん@13周年
12/07/11 16:52:40.73 HG2vSRPV0
>>235
トラックの角度からしてそうだよね

258:名無しさん@13周年
12/07/11 16:52:52.15 2g6LKQ3Oi
あたま文字

259:名無しさん@13周年
12/07/11 16:53:12.22 oDmcm3XN0
免許取立てのDQNじゃなければいいが。。

260:名無しさん@13周年
12/07/11 16:53:40.99 q90a4Tp6P
だからワンボックスがトレーラーにひっかかってよろよろしたところに前見てなかったトラックが激突だろ。

261:名無しさん@13周年
12/07/11 16:53:44.21 ZoUA5iDh0
将来車を自動運転とかできるようになったら事故はなくなるんだろうか

262:名無しさん@13周年
12/07/11 16:53:50.64 SOr3pnhl0
パンダのうらみ

263:名無しさん@13周年
12/07/11 16:54:33.84 nJMoPUku0
>>257

先頭のトレーラーがわざと車線変更したってこともあるよな
嫌がらせみたいなの

264:名無しさん@13周年
12/07/11 16:54:47.39 dJTdHkbi0
前後からトラック・トレーラーから挟まれると、どんな丈夫な奴でも
ミニバン・ワンボックスなら原型留めん程グシャグシャになるよ。

265:名無しさん@13周年
12/07/11 16:54:58.42 lOXHiDHt0
軽い怪我の一人がすごすぎる
放り出されたのか?それでもやばいよな・・・

266:名無しさん@13周年
12/07/11 16:55:00.42 YIRIAKyyP
>>189
5人とか5億~って感じだろ
そんなポンポン保険会社は払ってくれるのか?
少なくとも俺の身内が相手が100%責任で事故に巻き込まれた時
慰謝料的な金どころか壊れた車の修理代すらめちゃめちゃ払い渋ったぞ
本気で保険屋はカスと思った

267:名無しさん@13周年
12/07/11 16:55:07.88 TGir8A9e0
積載車が1BOXに突っ込んだのか。。

268:名無しさん@13周年
12/07/11 16:55:22.64 gsWaZLbU0
3車線道路で天気も良くて見通しもいいあんなところで命を落とすなんて
東京港トンネルの手前で大井方面に行くトレーラーがうじゃうじゃ走ってるから、車間距離やっぱ気をつけないと

269:名無しさん@13周年
12/07/11 16:55:39.42 /CWMIgo50
五人死ね

270:名無しさん@13周年
12/07/11 16:56:31.79 EfJ80q820
小型トラックを積載した中型トラックの運転手が渋滞で停止しているワンボックスカーに気づくのが遅れたんだろうな・・・

重量物を積載した中型トラックはそう簡単に止まれん、かなりのスピードで追突の図式だよ、合掌。

271:名無しさん@13周年
12/07/11 16:57:01.99 9/IU48v40
バイクだったらミンチだな。

272:名無しさん@13周年
12/07/11 16:57:02.35 xZ51CCvl0
>>257
でもトレーラーの運転手、追突時の体感ってどれくらいなんだろう
ゴツン!「ん?なんだ?」って感じ?
さすがにそれはない?

273:名無しさん@13周年
12/07/11 16:57:20.74 SRO+1AEk0
後ろの大型車には常に警戒している
突っ込んできた時の事を踏まえ車軸をずらしハンドルがすぐ切れるようにしてある
ミラーでの監視は常時怠らない


274:名無しさん@13周年
12/07/11 16:57:25.74 HG2vSRPV0
>>263
そういう奴もいるよな
でもトレーラーの後ろだけ曲がってるからどうなんだろ

275:名無しさん@13周年
12/07/11 16:57:58.89 81khXp1m0
トレーラーっていきなり車線変更であんなに車線に収まらない気がする
あそこまで潰れるのはトレーラーは停まってるか相当低速だったんじゃないの
スピード差が無かったらあんなにはならないと思う

276:名無しさん@13周年
12/07/11 16:58:00.76 suTLUPee0
しかし燃え出さなかったのは幸運だな
意識不明の人が助かればだけど

277:名無しさん@13周年
12/07/11 16:58:22.79 s5kB1aRU0
>>266
これくらいの事故になると被害者側もプロ出してくるでしょう。
出さなかったらアホだと思うけど。
軽い事故でも素人vs玄人なんて話にならないし。

278:名無しさん@13周年
12/07/11 16:58:27.19 MA2EsIAE0
僕は軽乗りなんだけど、高速でも7,80㎞で走ってる。

279:名無しさん@13周年
12/07/11 16:58:27.30 YIRIAKyyP
アンカ先間違った
自分にレスしてどうするorz

280:名無しさん@13周年
12/07/11 16:58:51.60 mWcxaGiH0
何時もの場所じゃねーか
去年から何件事故処理で出動してると思ってんだ?
スピード出すなよ。

281:名無しさん@13周年
12/07/11 16:59:10.22 xZ51CCvl0
>>279
どんまい

282:名無しさん@13周年
12/07/11 16:59:36.54 HG2vSRPV0
>>272
知り合いのトレーラー乗りが信号待ちで軽自動車にお釜掘られたらしいけどわずかに感じただけらしい

283:名無しさん@13周年
12/07/11 16:59:54.77 JZzh/dff0
ククク

284:名無しさん@13周年
12/07/11 17:00:29.74 nJMoPUku0
>>266

被害者が医者(医学生)とか一流の企業人でもない限り、1億とかは払うことはない。
大抵、1000万程度

285:名無しさん@13周年
12/07/11 17:00:40.18 q90a4Tp6P
つうかワンボックスの車体擦ったあと的なものがあるからトラックが押してったんだろ?

286:名無しさん@13周年
12/07/11 17:00:47.53 o4vjwB/w0
もう車なんて廃止にしろや

287:名無しさん@13周年
12/07/11 17:00:56.60 ExH3Cb1k0
>減速していた乗用車が後続のトラックに追突されて前のトレーラーとの間に挟まれて大破

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

トラックは相当スピード出てたようだ

288:名無しさん@13周年
12/07/11 17:00:58.48 nBjfBAkp0
土方が詰まったハイエースかな

289:名無しさん@13周年
12/07/11 17:00:59.32 3Op+6iDT0
>>123
安全運転だといずれ事故るよ、リスク回避運転しないと

290:名無しさん@13周年
12/07/11 17:01:36.58 A9xibl5S0
>>287
事故原因判明したか

291:名無しさん@13周年
12/07/11 17:02:05.55 /T0kxHUC0
派遣か外国人かってとこだろうな

292:名無しさん@13周年
12/07/11 17:02:24.69 HG2vSRPV0
>>288
寅一着てる女ハアハア

293:名無しさん@13周年
12/07/11 17:03:11.05 mu4LofjA0
トラックの男逮捕だって

294:名無しさん@13周年
12/07/11 17:03:25.48 ZOUrhB7nO
>>280
よくあるとか道路の設計ミスかもな

295:名無しさん@13周年
12/07/11 17:03:35.34 81khXp1m0
>>284
000万とかwなことはない。1

296:名無しさん@13周年
12/07/11 17:03:54.81 9/IU48v40
停車中にトラックの緑色の三つのランプ全て点灯して近づいて来たら怖いな

297:名無しさん@13周年
12/07/11 17:04:00.14 dq1zxAhX0
>>285
そうだな。
渋滞に気がついてかなり前から減速してたワンボックスに全力でトラックが追突、だな。

298:名無しさん@13周年
12/07/11 17:04:36.68 VciFQVjs0
ジジイが若者の未来奪ったのか 老害が

299:名無しさん@13周年
12/07/11 17:05:04.07 HG2vSRPV0
>>296
そういや最近の大型トラックって緑ランプないよね?

300:名無しさん@13周年
12/07/11 17:05:07.70 F4NRXoTR0
渋滞みっけた海コンが空いてそうな車線に変更→
渋滞知らないワンボックス急ブレーキ海コンに突撃→
積載車が更に突っ込みとどめ。かなあ・・・

301:名無しさん@13周年
12/07/11 17:05:12.39 jXKsk5+u0
TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

302:名無しさん@13周年
12/07/11 17:05:14.29 90izyb+R0
またDQNトラック雲助かよw 
他に就ける職業がねー低脳だからトラック転がしてるのに
その運転すらまともに出来ねー救いようのないゴミ屑
単独事故で死んでろ

303:名無しさん@13周年
12/07/11 17:05:37.11 Eh2soO9B0
>>1
新聞やニュースサイトの記事を全文そのままコピペって、完全な違法行為でしょ。
著作権法違反だよね。誰でもわかることなのに、なんで平気でやってるの?
こういうことを自主規制もできずそのままやってると、そのうち必ず厳罰化という
事態を招き、一斉逮捕されることだってあり得るよ。
いい加減にしようとは思わないの?

304:名無しさん@13周年
12/07/11 17:06:07.00 yMWsf1U70
>>300
>>287

305:名無しさん@13周年
12/07/11 17:06:08.36 wwfa5KZ20
ワンボックスとかの3列目は飾り。4人以上乗ったらまともに走らないのに6人てw

306:名無しさん@13周年
12/07/11 17:06:29.54 mu4LofjA0
>>284
逸失利益が圧縮される一番の理由は、新ホフマン方式みたいな複利計算の減額の法定利率が5%で計算されるせいだよ。
先年裁判で現在の金融事情に鑑み不適当だと、争われたが、法定利率5%は妥当と判例になってしまった。

307:名無しさん@13周年
12/07/11 17:06:59.24 U/YrqB4f0
メシウマw

308:名無しさん@13周年
12/07/11 17:08:30.06 9/IU48v40
>>299
今、検索したら1999年で屋根の上のランプ廃止されたようです。

309:名無しさん@13周年
12/07/11 17:08:31.06 kYgzO3Ws0
詳細な場所 ピンポイントで教えてくれ。結構渋滞最後尾になりやすい名所っていう話だから一応チェックしておきたい

310:名無しさん@13周年
12/07/11 17:08:43.65 iu8tHAHy0
馬鹿でも大型が取れるようになったからな・・気の毒に。

311:名無しさん@13周年
12/07/11 17:09:34.67 blwM7Hlr0
トラック相手に事故りたくないな
しかも高速で
どっちが悪いとかじゃなくて
戦車と喧嘩するようなもんだ
お気の毒
合掌

312:名無しさん@13周年
12/07/11 17:10:01.67 qkkPLvCo0
東京港トンネル先頭の渋滞の最後尾に突っ込んだんだろうな
首都高が距離制になってから、東名に町田から乗る車が増えたのか、湾岸西行きの渋滞がひどくなったような気ガス

313:名無しさん@13周年
12/07/11 17:10:31.39 Mq7drlOYO
首都高はそろそろ制限速度を時速100キロまで上げるべき

314:名無しさん@13周年
12/07/11 17:11:42.32 LzsuUUzhO
オスプレイより車の方が危険じゃねーか。

315:名無しさん@13周年
12/07/11 17:13:04.31 nDbfC3UhP
事故が起これば軽だろうがミニバンだろうが安全性に変わりは無いんだなー
ボルボでもない限り
渋滞の後ろだったのに突っ込んだか?
4トン車以上は2016年までにプリクラッシュブレーキ義務化しようぜ
車種関係なく

316:名無しさん@13周年
12/07/11 17:13:15.53 EfJ80q820
オスプレイだ騒ぐのなら原発再稼動で騒いだ方がいいと思うのだが・・・・・・orz

317:名無しさん@13周年
12/07/11 17:13:21.79 HRjUDm4R0
>>312 そうみたいだね
 
同庁によると、高速道路上の渋滞で止まっていたワンボックス車にトラックが追突。
はずみでワンボックス車は前の大型トレーラー後部にぶつかり、前後の車に挟まれ大破したという。
-朝日新聞より

318:名無しさん@13周年
12/07/11 17:13:25.93 yMWsf1U70
>>309
>>206

319:名無しさん@13周年
12/07/11 17:14:02.02 nJMoPUku0
>>315

アイサイトの方がいいんじゃねーのかね

320:名無しさん@13周年
12/07/11 17:14:31.43 7YWWPHrU0
>>297
さっきNHKのニュースでやってた。
その状況からさらに前にいたトレーラーとトラックに挟まれて…だって。

321:名無しさん@13周年
12/07/11 17:15:13.94 kYgzO3Ws0
>>318
ありあと。つーかここ直線じゃんね。何でこんな所で玉突きにって感じ

322:名無しさん@13周年
12/07/11 17:15:45.80 EfJ80q820
保険会社がプリクラッシュブレーキやアイサイトの補助をしても元が取れると思う。

323:名無しさん@13周年
12/07/11 17:16:10.02 x38UpG3pO
車絡みの死者これから増えるだろうな。

これからボケ老人が運転する車が次々と事故起こすよ。

324:名無しさん@13周年
12/07/11 17:18:19.60 R85Xg0WM0
トラック相手なら死ぬわな
そろそろ、エアバックの次の安全装置開発してくれよ
衝突時に一瞬で人間を包んで鉄より固い殻になるとか。
SFチック過ぎるか

325:名無しさん@13周年
12/07/11 17:18:34.42 FbME0kOf0
>>94
お・・・おぅ
そうだよな 間違ってるよな

326:名無しさん@13周年
12/07/11 17:19:16.49 SRO+1AEk0
トラックみたいな重機は左車線を30kmで走ってりゃいいんだよ


327:名無しさん@13周年
12/07/11 17:21:33.00 ojH0zKnF0
今日は風が強いからな
そのせいかもな
お気の毒

328:名無しさん@13周年
12/07/11 17:22:09.85 fu4jmQAF0
>>39
あー、わかんないんだろうなミニバンの奴らは

329:名無しさん@13周年
12/07/11 17:22:25.70 75EKlkgz0
トラック運転手の居眠りって、勤務を週に三日までにするとか規制かけちまえば
撲滅できるんじゃないの?
雇用の維持にも役立つしさ

330:名無しさん@13周年
12/07/11 17:22:52.12 HG2vSRPV0
>>308
そうなんだ
あんなの気にしてる一般車いたのかな

331:名無しさん@13周年
12/07/11 17:23:08.19 QhaHMMpO0
>>317
キャリアのクズが車間取らずスピード出しすぎで殺害か。死刑でいいわ。

332:名無しさん@13周年
12/07/11 17:23:25.80 ET02A/AUO
>>236
事故現場のすぐ先の東京港トンネルが渋滞の名所中の名所。

その渋滞に、粋がって車間距離とらないバカや前方不注意のバカがよく突っ込んでる

333:名無しさん@13周年
12/07/11 17:23:51.72 tZs5o4RrP
>>3
氷菓

334:名無しさん@13周年
12/07/11 17:24:10.97 X/q6ceN50
東京か

こりゃあ夜のトップニュースだね

335:名無しさん@13周年
12/07/11 17:24:43.15 lB9VLBrn0
>>334
パンダか小沢だな

336:名無しさん@13周年
12/07/11 17:25:35.17 aNTGwvyE0
車種はなんだ?軽か?軽は高速走んな!

337:名無しさん@13周年
12/07/11 17:26:08.58 /xjrOFd30
>>329
働いた分しか給料貰えないから食べていけない
長距離は旅から旅なので実態と合わない

338:名無しさん@13周年
12/07/11 17:26:26.42 suTLUPee0
トラックこそ追突回避システムの搭載を急いだほうがいいな
追突されるほうもたまったもんじゃないがトラックは高確率で自分も潰れるんだし

339:名無しさん@13周年
12/07/11 17:27:51.13 nDbfC3UhP
>>319
アイサイトはプリクラッシュブレーキの一種だろ

>>324
もっと拘束する装置はありかもな
堅い殻だと体ぶつけて死ぬなw
車体を固くしないと駄目

340:名無しさん@13周年
12/07/11 17:28:05.97 4uuQ7/7m0
>>315
ボルボだろうが一緒だよ
鉄の塊にプレスされたら一瞬でプレスかジワジワ潰されるかの違い

341:名無しさん@13周年
12/07/11 17:28:33.11 yH/lFAb7O
全ての車両にスバルのぶつからない技術、アイサイトの搭載を義務付けろ!

342:名無しさん@13周年
12/07/11 17:29:43.72 BLXO44vw0
ワンボックスがつぶれる事によって衝撃を吸収したから
後ろのトラックはあんまり壊れてないんですかね?
うまく出来てるねー

343:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/07/11 17:30:20.89 a4I5P3hb0
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

344:名無しさん@13周年
12/07/11 17:30:31.81 ExH3Cb1k0
警視庁のこれまでの調べによりますと、
渋滞で速度を落としていたワンボックスカーにトラックが追突し、
ワンボックスカーが前のトレーラーとの間にはさまれて大破したということです。

警視庁はトラックを運転していた70代の男を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕し、
事故当時の状況を詳しく調べています。

現場は首都高速道路の湾岸線と台場線が交わる有明ジャンクションの近くの直線の道路です。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

やっぱりジジイだ

345:名無しさん@13周年
12/07/11 17:33:21.76 4uuQ7/7m0
これトラックがトラック積んでるだろ
重量オーバーで止まれないんだ
フルブレーキ一発でフルードがフットーしてブレーキ抜けちまう
長生きしたきゃ過積載してるトラックには絶対近づくな


346:名無しさん@13周年
12/07/11 17:34:15.96 VwR19IThO
ぱっと見トラックがワンボックス(停車中)を20m程押し出して海コンに追突させたように見える。
結論、派遣送迎のワンボックスは棺桶。

347:名無しさん@13周年
12/07/11 17:34:40.46 mu4LofjA0
>>330
球切れしたままだったりとかしてたから、当てにはしてなかった
ただ、三つとも転倒してればそれは随分出ていると

348:名無しさん@13周年
12/07/11 17:34:51.66 qkkPLvCo0
あそこらへんは100km/hオーバーからいきなり止まるからなあ
辰巳あたりも上から深川線が合流してくるので暗くなってて、カーブで見通しが悪く、渋滞の最後尾が判りづらいとか、
新木場の手前とか、下り坂で道路にギャップがあって跳ねる所で、その先が渋滞なんてよくある

349:名無しさん@13周年
12/07/11 17:35:17.27 pThHzqEO0
また老害か。トラックなんて運転しないで家でおとなしくしてろクズ

350:名無しさん@13周年
12/07/11 17:36:17.60 /QFg7Vc7i
気をつけてても相手がいるから怖いね

351:名無しさん@13周年
12/07/11 17:36:20.40 t1lH/2r5O
ジジイ死ねや
戦後世代のジジババは生きている事自体が迷惑千万

352:名無しさん@13周年
12/07/11 17:37:28.34 2tbqNp9dO
トラックが後ろに居ると怖くてたまらんわ

353:名無しさん@13周年
12/07/11 17:39:18.62 t48Wo5Xo0
車は禁止にしろ

354:名無しさん@13周年
12/07/11 17:39:24.97 Pm1eyqeU0
ワンボックスの運転手は迫ってくる後方のトラックが見えたはず。
恐怖だったろうな。

355:名無しさん@13周年
12/07/11 17:39:34.09 TGzKAZcN0
都会は道路事情劣悪すぎ。

356:名無しさん@13周年
12/07/11 17:39:58.66 kt7algax0
本線上で止まるって怖いな…
ETCのゲートでエラーやらかして
止められるのも、追突されそうで怖い。

357:名無しさん@13周年
12/07/11 17:40:22.51 BLXO44vw0
>>352
前にいたら視界がさえぎられて運転しにくいし、
横にいても怖い、臭い、いいこと無しw

358:名無しさん@13周年
12/07/11 17:40:23.25 LzqSvaV10
突っ込んだトラック70代のジジイらしいね

70歳以上は免許とりあげろよ

359:名無しさん@13周年
12/07/11 17:40:45.68 1xeLM6BZ0
トレーラーの死角に入ったんだろうな

360:名無しさん@13周年
12/07/11 17:41:01.35 suTLUPee0
居眠りとかよそ見、車間無視のアホ車に追突されるのは避けようがないからな
あー、なんだか車運転するの嫌になってきた

361:名無しさん@13周年
12/07/11 17:42:22.25 rnS89GkP0
この事故のおかげで商談に遅刻しかけた。
謝罪と賠償を。

362:名無しさん@13周年
12/07/11 17:42:38.09 yYNPIvvc0
殺人マシーン

363:名無しさん@13周年
12/07/11 17:43:30.02 /lckKoKx0
これはトラックの責任?


364:名無しさん@13周年
12/07/11 17:45:00.28 iikdH6KM0
トラックが居眠りしながらノンブレーキで突っ込んだら
どうあがいても助からん

365:名無しさん@13周年
12/07/11 17:45:01.03 Ygo1Maky0
ワンボックスが追突したあとトラックも追突したって言ってるし
急ブレーキのトレーラーが原因だろうな
トレーラーの前で他の奴が急ブレーキ踏んだのかもしれないけど

366:名無しさん@13周年
12/07/11 17:45:11.03 HG2vSRPV0
>>363
逮捕されてるからそうじゃね

367:名無しさん@13周年
12/07/11 17:45:50.51 Hs6r1CQ90
自分がどんなに気をつけていても、巻き込まれたら終わりだから怖い
自動車免許はあまりフィルタリングされてないからな…

368:名無しさん@13周年
12/07/11 17:45:57.21 Hi37AMEpO
トラック最強

369:名無しさん@13周年
12/07/11 17:45:58.67 gsWaZLbU0
70くらいの爺さんじゃ運転歴40年50年あってもおかしくないが
運転に慣れ切ってて過信どころじゃない、暴れた運転する奴も多い
経験長いと忠告なんて聞かないし、どーしようもない

370:名無しさん@13周年
12/07/11 17:46:05.17 JdsxbWNF0
乗用車だと下に潜り込んじゃうんだよな

371:名無しさん@13周年
12/07/11 17:47:07.47 mBslk78Q0
挟まれたワンボックス、上半分が無いww トレーラのおけつの下に潜り込んだのね

372:名無しさん@13周年
12/07/11 17:48:25.36 HG2vSRPV0
>>371
レスキューが車切ったとか

373:名無しさん@13周年
12/07/11 17:49:10.31 Pf5LT59F0
みんなトレーラーにしたらいいじゃん

374:名無しさん@13周年
12/07/11 17:50:03.48 Gu1QZHm20
70歳のドライバーが突っ込んだらしい

375:名無しさん@13周年
12/07/11 17:50:16.58 HRjUDm4R0
6人は東京税関の職員で、職務中に事故に遭ったという。

だってさ

376:名無しさん@13周年
12/07/11 17:51:15.94 LoEXhpvo0
DQNの首都高レースぢゃないのか

377:名無しさん@13周年
12/07/11 17:51:15.87 l7Zp5wEo0
結構典型的な事故だな。
やはり渋滞の後ろはあぶないな。

378:名無しさん@13周年
12/07/11 17:51:32.13 2szIRSzy0
>>90
御徒町以外踏み絵にならない
蛎殻町とか狸穴とか内幸町とかじゃね

379:名無しさん@13周年
12/07/11 17:52:00.09 dAsOo+9gO
ワンボックスの車種は?




380:名無しさん@13周年
12/07/11 17:52:24.24 ynVUpjQ30
サンドイッチの具か

381:名無しさん@13周年
12/07/11 17:52:30.10 EfJ80q820
東京税関の職員、職務中か・・・・・ 合掌

382:名無しさん@13周年
12/07/11 17:52:32.22 0T2SGM1s0
怖っ

383:名無しさん@13周年
12/07/11 17:52:50.05 xNrd09kL0
>>375
気の毒だな。外回りだから、若い人が多そうだ。
賠償額も半端ないな。

384:名無しさん@13周年
12/07/11 17:53:10.63 HRjUDm4R0
>>379 ホイールが現行のステップワゴンに見えたよ

385:名無しさん@13周年
12/07/11 17:53:14.37 5Uvi3xnN0
湾岸線で午後2時なんてスピード出せないだろ

386:名無しさん@13周年
12/07/11 17:53:19.82 bV0kvJQE0
70才台の老害トラックドライバーが前方不注意でワンボックスに追突して、
30~40才台を3人も殺した・・・

老害の免許を剥奪せよ。


387:名無しさん@13周年
12/07/11 17:53:20.51 s5kB1aRU0
>>369
その年だと経験どうのより
老化による身体能力の方が怖いなあ。

388:名無しさん@13周年
12/07/11 17:53:28.15 IzTI/nn8O
車に限らず前を見て歩いたり自転車乗らない奴ら多すぎ
もっと気を付けろ

389:名無しさん@13周年
12/07/11 17:53:50.09 8DeCte4S0
首都高のC1あたり?で、ー時停止してから合流する所なかったっけ?
あれ、鬼だよね。

390:名無しさん@13周年
12/07/11 17:55:13.27 WeFETYVz0
渋滞に捕まった時バックミラーに大型が映るとドキドキもの
下り坂だとさらに迫力満点の肝試し

391:名無しさん@13周年
12/07/11 17:56:25.85 fsUh/Hk60
ワンボックスカーって、運転荒いからな~
割り込みとか異常だし

392:名無しさん@13周年
12/07/11 17:56:27.35 bV0kvJQE0
70才台の老害はそのうちに供述を変えるんじゃね?
目の前が、真っ白になって~~とか

393:名無しさん@13周年
12/07/11 17:56:56.47 EfJ80q820
今、テレ朝でやっているけど、5ナンバーの日産車じゃね? 

394:名無しさん@13周年
12/07/11 17:58:39.83 VciFQVjs0
前見てなかっただって 運転すんなよ老害

395:名無しさん@13周年
12/07/11 17:58:52.19 JWqqMP1k0
>>390
横浜新道を原チャリで走っててミラーで後ろを確認したら大型が猛進してくる時の快感!

396:名無しさん@13周年
12/07/11 17:59:42.10 dAsOo+9gO
湾岸線は直下地震がきたら液状化(埋め立て地だから道路ガタガタ)と
津波(海底トンネル水没)で悲惨なことになるから使わないことに
してる





397:名無しさん@13周年
12/07/11 17:59:45.37 8Q34QIIWO
ジジババ運転に殺される奴は増加の一途を辿るだろう。これが高齢化社会だ。

398:名無しさん@13周年
12/07/11 18:01:05.33 1P996jpA0
URLリンク(www.asahi.com)
警視庁によると、この事故でワンボックス車に乗っていた6人の男女のうち男性3人の死亡を確認。
他に2人が重傷、1人が軽傷。
6人は東京税関の職員で、職務中に事故に遭ったという。

東京税関の本部は江東区青海
すぐ目の前で事故にあったんだな

399:名無しさん@13周年
12/07/11 18:01:28.10 EfJ80q820
原型をとどめてなかったので車種がわからない・・・ 色はシルバー。

400:名無しさん@13周年
12/07/11 18:02:30.18 emy/nPyH0
ホイールの形状や深目のキャラクターラインからして
現行型ステップワゴンで間違いないと思う。

401:名無しさん@13周年
12/07/11 18:02:37.59 49076ZzJ0
片道4車線あるし、あの道が運転できないならドライバー失格だわ
別に運転しにくくもなんともない
トンネル渋滞だけ気にしてればいいだけ

402:名無しさん@13周年
12/07/11 18:02:57.95 3rd2KC6n0
3人生存してたほうが奇跡だな・・・

URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.jiji.com)


403:名無しさん@13周年
12/07/11 18:04:39.76 vazhOulr0
運転手70代
また年寄りかよ!
もう老いぼれの免許は全員取り上げろ!!!!

404:名無しさん@13周年
12/07/11 18:05:50.00 EfNW3Ps60
>>95
なごんだ

405:名無しさん@13周年
12/07/11 18:05:58.93 suTLUPee0
普通に考えて前席の二人は死亡、後席の1人死亡1人重体
中央の二人が軽傷と重体かな

406:名無しさん@13周年
12/07/11 18:06:38.71 F7AtVDI00
>>154
どのような形態の事故かわからんが、
3台絡んでいるから
人身に関しては自賠責保険だけで済むかもよ



407:名無しさん@13周年
12/07/11 18:07:10.77 uuURjKst0
ワンボックスは安全性がやばいんだよな
日本ではやたら流行ってるけど

408:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:03.77 ynVUpjQ30
>>402
トレーラーのコンテナ綺麗すぎワロタw
原型を留めないワゴンとの対比が凄いな

409:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:08.97 T1pwj0hEO
C1外回り銀座の高速隊から先の旧コース時代
三連コーナーから浜崎橋JCTまで大型と橋脚を縫うように走るスリルと快感

410:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:16.18 82rHYVJl0
>>213
なんでミニバンだと作業員とかDQNとかって発想になってるの?
うちのマンションの駐車場、半々でミニバンだけど。所帯持ちならミニバン=ファミリーカーぐらいの発想なんだけど・・・。

411:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:19.03 Rj39IHbu0
>>398
税関職員で職務中だったのか・・・ご冥福を祈ります。
しかしいきなり5人も職員減ったら税関業務に支障出ないか?

412:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:31.14 4HibUntYO
車、半分くらいに圧縮されてないか?

湾岸線ってスピード出す車が多いし、大型がたくさん走ってて怖いわ。

大型が後ろにくる状態をさけて、渋滞があった時は、
結構手前からハザードランプをつけたりしてる。

413:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:36.70 wejGKjHTO
湾岸で夜中に雲助寝てそうなトラックの車群に吸収された
何台もフラフラして車線はみ出したりしてる
このまま事故られたら死ぬと思って前出て加速して逃げたら写真撮影
これおかしくね?

414:名無しさん@13周年
12/07/11 18:08:50.80 49076ZzJ0
あそこはトレーラーとかデカイのが多いからな
トレーラーの後ろだと前が見えないから
予測がしにくいんだよな



415:名無しさん@13周年
12/07/11 18:09:00.61 3rd2KC6n0
>>406
お高い公務員死んでんだから自賠責の限度額に納まるわけが無い・・・

416:名無しさん@13周年
12/07/11 18:09:57.37 TNqMhTAB0
悪魔のハイエース(´・ω・`)

417:名無しさん@13周年
12/07/11 18:10:41.79 NL7FRk5zO
さっき3t以上進入禁止の所に大型トラックが入っていった
緩やかなカーブの所で向かいから来たバスと鉢合わせバスが数分間身動き出来なくなった

なんだかんだなんとかすれ違ったらパトカーが向かいからやって来た
トラックの運ちゃんとお巡りが少し話してそのままスルー
注意しただけでパトカーもUターン出来ないからスルーしたのかな~?
と思っていたら
進入禁止の出口付近にお巡りが3人立っていたが別の取り締まりのためか 進入禁止の道路からトラックが出てきたのを把握しているはずなんだがスルー
進入禁止の所に入ってもセーフなのか?


418:名無しさん@13周年
12/07/11 18:11:12.43 XDzQWh6y0
危ねえ事故の5分位前にとおってたわ
ちょっと遅れたら巻き込まれたか
渋滞にはまるかしてたな

419:名無しさん@13周年
12/07/11 18:11:25.07 2judJzmY0
これは回避できない
首都高って危ないところだねー

420:名無しさん@13周年
12/07/11 18:11:31.41 JigIX/nj0
ワンボックスに乗ってるヤツは小人ばかり
まともなヤツに会ったことがない

421:名無しさん@13周年
12/07/11 18:11:39.58 quOYJx0wO
助かっても後遺症とか…

422:名無しさん@13周年
12/07/11 18:13:33.57 uuURjKst0
これを機にワンボックスの安全性を徹底検証して問題視するべき
ワンボックスはほんと危ない
なんであんなものを日本で流行らすのか到底理解できない
安全思想をメーカー側もまじめに考えろ

423:名無しさん@13周年
12/07/11 18:15:19.35 CH6nx0yf0
玉突きか・・・ご冥福を祈ります(-人-;)ナムナム

>>402
ホント奇跡だな車の形がないよく助かったな

424:名無しさん@13周年
12/07/11 18:15:38.80 49076ZzJ0
>417
俺、最近2時から4時まで通行禁止の道を知らないで入って
隠れてたお巡りに捕まったわ
学校があるから、ここは禁止だとかほざいてたけどさ
なら入り口に立って止めろよと
相手はチャリだから車をバックさせて逃走したけどさ

湾岸線は首都高のなかではかなり走りやすいよ
ドライバーで20年近く飯を食ってたけど
あそこは運転はめちゃめちゃ楽だわ


425:名無しさん@13周年
12/07/11 18:17:35.77 To8v5SXL0
70の糞ジジイがキャリアカーなんて運転するなよ

426:名無しさん@13周年
12/07/11 18:17:54.18 WbziAElt0
>>422
後ろからトラックに突っ込まれたらセダンなら首チョンパだよ。
前が壁みたいなコンテナ車じゃ助からないわ。
助かったヤツは強運の持ち主



427:名無しさん@13周年
12/07/11 18:17:58.14 5kiK8dMd0
何キロで突っ込んだんだよジジイ

428:名無しさん@13周年
12/07/11 18:18:12.49 VwR19IThO
>>409
空港中央から毎日通っているが、んな大層なモンじゃねーぞw
制限速度も低いし。

429:名無しさん@13周年
12/07/11 18:19:56.69 emy/nPyH0
>>422
推定25tプラス加速Gのプレス機に潰されたような事故で安全思想も何もあるか。

430:名無しさん@13周年
12/07/11 18:20:27.62 gHUPT2hj0
ちょっとよそ見してた~で5人死亡か…

431:名無しさん@13周年
12/07/11 18:20:43.02 suTLUPee0
こんな事故じゃミニバンじゃなくてもイチコロだろ
安全性とかの問題じゃないよね

432:名無しさん@13周年
12/07/11 18:21:14.65 qAvf7+o2O
ワンボックスあんなに圧縮されちゃって…
生き残ったのはすごいけどどんな状態なんだろう

433:名無しさん@13周年
12/07/11 18:21:17.00 YUw4SR1Q0
>>411
しかもトレーラーが海コンだしw

434:名無しさん@13周年
12/07/11 18:22:38.69 We3Bj3FR0
こんな事故大型車でもない限り死ぬでしょ
トラック×トラックじゃランクルとかでも太刀打ちできない
マローダーなら大丈夫だろうけど

435:名無しさん@13周年
12/07/11 18:23:29.16 YM4kgSww0
渋滞で速度落としたところに前見てないトラックが速度落とさず突っ込んだみたいだね
こんなん防ぎようがない

436:名無しさん@13周年
12/07/11 18:23:40.46 uuURjKst0
この潰れ方は韓国車レベル
それと情弱の日本人は知らないかもしれないが
ミニバンは後ろからの衝突も前からの衝突も圧倒的に不利で
突っ込まれたら終わりと考えるべき
とくに3列目なんてもう・・
セダンは
前も後ろも吸収ゾーンを確保してなおかつ太いABCピラーがあり
人間の空間をきっちり生存空間として設計してる


437:名無しさん@13周年
12/07/11 18:24:22.14 10dsm89w0
うわ・・コンテナ車とトラックに挟まれちゃったのか
なんともいえんな・・・

438:名無しさん@13周年
12/07/11 18:25:29.27 +cHj7/Vi0
高速はこれから年齢制限が必要になってくるね。
これからもっと70代、80代のドライバーも増えてくるだろうし。

439:名無しさん@13周年
12/07/11 18:26:10.88 mdJtLPNb0
最近前を見てない奴マジで大杉
大抵スマホ見てる
トラックに限った話じゃないよ
運転に集中しなくなってるな


440:名無しさん@13周年
12/07/11 18:28:07.01 uuURjKst0
それとセダンは使ってる材質も
ミニバンとは違い超高張力鋼鈑を最近のセダンは採用して
国際安全基準を満たしてる

441:名無しさん@13周年
12/07/11 18:28:14.99 0jaPVWNs0
ゆとり世代の運転はマジで怖い。
バス追い抜くのも周り全く見てない。
ホーン鳴らされると逆ギレする。

442:名無しさん@13周年
12/07/11 18:29:30.26 bW2d7QIE0
またフジの近くか

443:名無しさん@13周年
12/07/11 18:30:54.23 mdJtLPNb0
頭にアーモンドみたいなヘルメット?被った連中もシャカリキになってる時は前見てないね
このまえそのまま信号無視してったのが居たわ

444:名無しさん@13周年
12/07/11 18:31:27.16 LzUthf1r0
ID:uuURjKst0はワンボックスに親でも頃されたの?

正直こんなサンドイッチならセダンとワンボックスとかカンケーねーよw

445:名無しさん@13周年
12/07/11 18:33:54.00 QhaHMMpO0
>>365
>ワンボックスが追突したあとトラックも追突したって言ってるし
そんなソースあったか?

446:名無しさん@13周年
12/07/11 18:34:22.24 VwR19IThO
世の中にはハイエース用のロールケージが有るらしい。
これならOKなんじゃ?

447:名無しさん@13周年
12/07/11 18:34:38.15 uuURjKst0
原発でもそうだがこの国の企業体質は
事故が起こるまで何もしないんだよ
安全思想など微塵もない
すべて後手後手の安全管理対策となる
この体質に警鐘を鳴らしてるだけ

448:名無しさん@13周年
12/07/11 18:35:00.86 LmE99AXB0
前も後ろも車が並んでる渋滞一歩手前でも
追越車線120、走行車線100、80くらいで流れてるけど
それでも追越車線で煽ってくる車は何だろうな…
なかなかこちらが譲れない状況でしびれを切らしたのか、
走行車線から追い抜きにかかる輩も多いが、案の定詰まって減速しててw
大抵はそのまま流れに乗っていた方が早いんだけどな。

449:名無しさん@13周年
12/07/11 18:35:34.70 3Op+6iDT0
スライドキャリア系のトラックは何処も飛ばすな、彼らは殆ど個人か零細事業系だから
気をつけたほうがいい
昨日も目黒通りでカットビスライドキャリアが普通車煽ってるの見たぞ

450:名無しさん@13周年
12/07/11 18:35:38.62 1677B+im0
車の上に車が乗っとる
しかしうまいこと乗っかったもんだなおい

451:名無しさん@13周年
12/07/11 18:36:00.32 lOXHiDHt0
追突したトラック運転士は死刑だな

452:名無しさん@13周年
12/07/11 18:37:26.47 uuURjKst0
安全設計を考えるようになったのはすべて外圧からだ
欧米の事故調査機関が抜き打ちで衝突試験をするようになり
はじめて本腰を入れてテスト対策をするのが日本の企業体質
人の命をなんだと思ってるのか

453:名無しさん@13周年
12/07/11 18:38:46.60 0f0y7+PA0
恐怖のサンドイッチか。
一般車はひとたまりもないな。

454:名無しさん@13周年
12/07/11 18:39:04.44 pjaaWm+D0
>>35
路面の引きずった痕みるとワンBOXは車間とって止まってたみたいだけどねぇ

455:名無しさん@13周年
12/07/11 18:39:10.47 lOXHiDHt0
追突した運転士は一生人殺しのレッテルを貼られて生きていけ
社会的に追い詰められちまえ

456:名無しさん@13周年
12/07/11 18:39:58.06 4Zd8Yhd40
午後2時だから作業員を詰め込んだ1ボックスかな

457:名無しさん@13周年
12/07/11 18:40:04.51 kSH4uO+LP
JCと聞いて…あれ

458:名無しさん@13周年
12/07/11 18:40:05.27 819K58E20
被害者は6人とも税関職員、男3人死亡、男2人と女(27)1名が重傷だって

459:名無しさん@13周年
12/07/11 18:40:17.33 OzhsUYdV0
>>192
放出(はなてん 8710中古車センター)
喜連瓜破(きれうりわり)
日本橋 (にっぽんばし でんでんタウン)
上牧 (かんまき)
富田林 (とんだばやし PL)

東京人ですがこんなの簡単ですよ。せめて茨田、河堀口、本田、杭全
位出さないと・・・・・
下半身タイガースに熱あげてばっかだとバカになりますよ
下半身ばっか良い仕事してる選手ばっかじゃねえ・・・・
あっちなみに私ごみ売り大嫌いなんでそのつもりで
特に長シゲのボケじじい特にだめ!長シゲ甘やかされすぎw




460:名無しさん@13周年
12/07/11 18:40:34.73 YEMTmDH90
前後にクラッシャブルゾーンがたっぷりあるベンツSクラスか,ランクルなら助かってた?


461:名無しさん@13周年
12/07/11 18:42:59.41 bxXb2x2+0
>>459
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

462:名無しさん@13周年
12/07/11 18:45:04.58 z5JwfgdD0
後ろのトラックの荷台に積載されたトラック、軽じゃない。
積載されたトラックの荷台にトラック用のホイール付きタイヤが6本乗ってる。それだけでも恐らく200㌔以上。
過積載では無いのだろうけど、これに追突されたら車種は関係ない。
間もトレーラーだったら助かっただろうけど。その場合は後ろのトラックの運転席が潰れて一件落着。

463:名無しさん@13周年
12/07/11 18:45:31.31 JJPZrqq/0
>>330
高速でバックミラーに3つ点灯の大型が迫ってきたら、車線を変えたりしてた。
あと、かなり昔路上で棒振りのバイトしてた時には命がかかってるから、3つついてるトラックは止めないようにしてたw

464:名無しさん@13周年
12/07/11 18:46:13.48 72fbvRRh0
>>460
無理だと思う。

465:名無しさん@13周年
12/07/11 18:46:41.69 RZBy7B/B0
>>410
うちのマンションだと1/3くらいがミニバンで、うち半分は下品なホイールとかエアロとかそんな感じ
オデッセイ、アルファードは100%下品で実際の乗り手もDQNっぽい
ノーマルっぽいのはプレマシー?とか

466:名無しさん@13周年
12/07/11 18:47:14.72 tTtc0RCd0
>>457
中学生はなぁ、ババアなんだよ!

467:名無しさん@13周年
12/07/11 18:47:53.54 I3nmpLtr0
>>460
写真見る限り、乗用車ならどんな車種でも無理かと。

468:名無しさん@13周年
12/07/11 18:48:28.72 uuURjKst0
後ろのトラックの運転席あまり潰れてないな
ということはこのハイエースが吸収剤となってると考えられる
このハイエースがもう少しボディに強度(壊れにくさ)があれば
後ろのトラックの運転席がもっと潰れるはず

469:名無しさん@13周年
12/07/11 18:49:10.15 GVccX6wvO
今まで軽だからぺちゃんこになると思ってたけど、トラック相手だとバンでもぺちゃんこになるのか

470:名無しさん@13周年
12/07/11 18:50:07.89 hyTPV8YW0
>>266
自分に非がない場合は弁護士入れて徹底的にやらないとダメ
保険屋同士に任せると適当なことするからね

471:名無しさん@13周年
12/07/11 18:51:41.52 yvP+pLvc0
税関の職員に就職できたのに死んじゃってもったいないな
俺なんて無職なのに

472:名無しさん@13周年
12/07/11 18:53:46.86 XMNEI1ycO
>>463
大型車の速度灯は何気に便利だったけどなあ。
あれ、運転席のスピードメーターにもあって、タコメーターガン見であまりスピードメーター見ない時も、ある程度速度が把握出来たから、便利だったんだけどな。

473:名無しさん@13周年
12/07/11 18:53:54.93 z5JwfgdD0
ほんとうにハイエースかな?チラッとホイール、Aピラーらしき部分が見えたけど
エルグランドぽかった。自信ないけど。

474:名無しさん@13周年
12/07/11 18:54:18.13 yZYa6hkq0
>>438
被害者は税関職員。
公務員が犠牲になったことだし、高齢ドライバー対策厳しくなるかもね。

475:名無しさん@13周年
12/07/11 18:55:12.31 VwynBmHp0
亡くなったのは税関職員か……
これ、特亜の悪党共がミンス公認で禁制品の密輸を行っているのを告発しようとしたら
事故に見せかけて消された、とか云う展開じゃあるまいな。


476:名無しさん@13周年
12/07/11 18:55:18.68 We3Bj3FR0
セダンはSクラスだろうがフロア低いし論外でしょ


477:名無しさん@13周年
12/07/11 18:55:30.74 5/yvs2BHi
>>471
逆に考えるんだ
おまえは無職だから助かったんだ、と!

478:名無しさん@13周年
12/07/11 18:55:37.34 T96SzEGiO
あと少し早くて有明方面に向かってたら…もしかしたら巻き込まれてたかもしれない。自分はエルグランドでハイヤーの仕事してて常に人の命預かって運転してます。本当怖いです

479:名無しさん@13周年
12/07/11 18:58:32.07 RQajxvjc0
>422
この事故に耐えられるようなワンボックス作ったら走れないぞ。

480:名無しさん@13周年
12/07/11 18:59:33.74 q7vsJ44A0
4人死亡になった

481:名無しさん@13周年
12/07/11 19:00:01.63 49076ZzJ0
ドライバー20年だけど事故ったことはないよ
追突されたこともない
ただし状況判断と親譲りの反射神経だけはかなりいいよ
追突されやすい運転ってのがあって、
渋滞されはじめに
前めにブレーキをフェイントで何回かかけときゃ
後ろのドライバーもそのリズムに慣れるから、
ぼけーっとはしなくなるよ
あとトラックにピッタリつくと前の状況が読めないから、やや開けるのが基本

482:名無しさん@13周年
12/07/11 19:00:15.02 42/B87nN0
>>478
ご苦労様です!

483:名無しさん@13周年
12/07/11 19:00:42.84 TclfYE7KO
>>478
ANZENか?

484:名無しさん@13周年
12/07/11 19:02:44.76 mdJtLPNb0
ありゃ亡くなった人4人に増えた・・・
確かにトラックに挟まれるなんて生きてるのが不思議なレベルなんだけど・・・
気の毒過ぎるな

485:名無しさん@13周年
12/07/11 19:03:15.72 uuURjKst0
>>479
ワンボックスや重心も高く
屋根まわりに鉄の質量を増やせない
それとやわらかいところをつくり吸収して強度のあるハコで受け止めるという昨今の最先端の安全設計が
物理的に不可能
ワンボックスは安全面で圧倒的に不利
あれは仕事用で仕方なく乗る以外
家族用として使うべきではない

486:名無しさん@13周年
12/07/11 19:03:44.92 CgvcW7G6O
間もなく現場通行止め解除
レッカー移動完了警察撤収間近

487:名無しさん@13周年
12/07/11 19:03:44.97 suTLUPee0
まあセダンなら前のコンテナの下に押し込まれてペチャンコかな
あるいは後ろのトラックに踏み潰されてペチャンコ
いずれにせよペチャンコになっただろうけど

488:名無しさん@13周年
12/07/11 19:04:28.96 t1lH/2r5O
>>481
みんな、あんたを避けてくれているだけだろう

バスの運転手なんか、そんな感じ



489:名無しさん@13周年
12/07/11 19:05:23.75 u9SNVW1R0
>>485
アメ車のアストロみたいなのは、どう?

490:名無しさん@13周年
12/07/11 19:06:29.63 uuURjKst0
すくなくとも後部座席は助かる可能性がミニバンよりはセダンのほうが高かっただろう
安全とはできる限りのことをして天命を待つこと
できる限りのことをしないとただただ後悔するだけ

491:名無しさん@13周年
12/07/11 19:06:43.56 jSVmrRwj0
有明ジャンクションなんて平日はトラックで
ごった返してスピードが出るポイントじゃ無い。
つぶれたのは足立ナンバーだしどうせアホみたいに
かっ飛ばしてたんだろ。足立ナンバーじゃしょうがない。

492:名無しさん@13周年
12/07/11 19:06:47.07 ve2VWGnK0
税関職員は検査に向かう途中だったんだろうな

493:名無しさん@13周年
12/07/11 19:07:00.44 49076ZzJ0
追突されやすいやつの運転

前後の視野が狭いから状況判断が先手先手でなく、急ブレーキをつかいがち
流れに乗れない
上手い奴は、2台3台前の車の動きを見ながら
運転する

だから、そういう車の後ろにいたら巻き込まれる可能性が高いから
すぐに車線を変えるか車間を開けるよ
へたくそは後ろの少しの判断や動きですぐにわかる


494:名無しさん@13周年
12/07/11 19:07:16.84 WbziAElt0
>>451
懲役30年で終身刑みたいなもん。
失意の中死ぬなw


495:名無しさん@13周年
12/07/11 19:09:05.47 DE+bi9im0
みんなもモノコックじゃなくフレーム式の車に代えろよ

最近は燃費が良いのもあるぞ



496:名無しさん@13周年
12/07/11 19:09:10.19 QAJQyblS0
むかしニュースでトラックにサンドイッチにされたバンの映像があったけど、
あんなペッちゃんこの中に7人もいるのかって感じだったけど、折り重なるよ
うにして本当に7人くらい入ってた。
そのペッちゃんこになった車の厚みは、1メートルほどだった。

497:名無しさん@13周年
12/07/11 19:09:37.05 uuURjKst0
>>489
同じです
私ならプライベートでは選択しません

498:名無しさん@13周年
12/07/11 19:09:42.39 7/zW6BwmP
安全の為、戦車に乗り換えるとするか

499:名無しさん@13周年
12/07/11 19:10:13.93 72fbvRRh0
足立ナンバーはたしかにアレな人が本当に多い。
品川ナンバー圏で走ってる足立ナンバーはほぼ100%アレ。

500:名無しさん@13周年
12/07/11 19:10:26.09 trts2P0oP
税関職員が消されたのか?業務妨害か?

501:名無しさん@13周年
12/07/11 19:10:41.11 4Er9icg2O
車種は、セレナ?

502:名無しさん@13周年
12/07/11 19:10:47.97 A9xibl5S0
税関職員なんて勝ち組じゃないか

503:名無しさん@13周年
12/07/11 19:11:00.05 msJAiqZC0
被害者は税関職員ばかりか・・・陰謀だったらこえーな

504:名無しさん@13周年
12/07/11 19:11:02.26 cduONHqbO
トラックの後ろ走ってる奴は前が見通せないから、割と急ブレーキ掛けがちだよな
トラックの後ろにピッタリ付けてる馬鹿には近付かない方がいいよ

505:名無しさん@13周年
12/07/11 19:11:12.90 za/Ii0gm0
公務員か

506:名無しさん@13周年
12/07/11 19:11:16.51 49076ZzJ0
>>488
いやいや俺が避ける方
なんせ大学時代から車を運転するバイトばかりしてきた
筋金入りの運転歴だよ
陸送にディーラーの回送
レンタカーの回送 キャバドラ
車で回る営業
多分、地球を3周以上は回ってるよ
最近廃車にしたマイカーは3年で十万キロ乗りましたわ


507:名無しさん@13周年
12/07/11 19:12:29.81 xqlX2q5W0
エスケープゾーンのない首都高ではトラックの前を走ってはいけない。
 もし後ろにつかれたら、引き離すかやり過ごすようにするか。


508:名無しさん@13周年
12/07/11 19:12:38.98 Gz7UpSRX0
70歳てか、もう運転止めとけよ。
車は極力避けるべきものだな。

509:名無しさん@13周年
12/07/11 19:12:58.88 HDv4GUmsO
ワロタw ざまぁw

510:名無しさん@13周年
12/07/11 19:13:23.49 gGzzWPJV0
やっぱ交通事故の危険性>>>>>>>>>原発だよな
原発で4人も死んだらその年の十大ニュースでトップだ

511:名無しさん@13周年
12/07/11 19:13:24.99 72fbvRRh0
>>506
あんた威張ってるようだけど、ほとんどの人が死ぬまで無事故なんです。
私も20年以上運転してますが、一度も事故った事なんてありませんから。
当たり前の事です。

512:名無しさん@13周年
12/07/11 19:13:30.99 xZ51CCvl0
>>496
広島橋桁落下思い出した

513:名無しさん@13周年
12/07/11 19:13:43.33 LqXa5MCM0
逮捕されたトラック運転手は「よそ見をしていた。」と答えている。

514:名無しさん@13周年
12/07/11 19:14:22.12 VwR19IThO
昔のアストロはキャビン前方に増設されたサブフレームにエンジンが載ってた故、事故ると運転席でくの字に折れ曲がった。
今のヤツは知らん。

515:名無しさん@13周年
12/07/11 19:14:40.49 Ygo1Maky0
>>506
地球って一周たった4万kmなんだけど

516:名無しさん@13周年
12/07/11 19:14:49.98 /lckKoKx0
>>375
仕事中の外回りか…
御冥福を祈るわ。

517:名無しさん@13周年
12/07/11 19:15:09.06 JDzJT0uh0
だから車間距離を開けるのは危険だと何度も言った。ハンマーと同じ原理で1mから振り下ろすのと1cmから叩くのとどっちが破壊力あるか。

518:名無しさん@13周年
12/07/11 19:15:10.17 ZCNqybGKO
>>494
懲役30年も食らわないよw
罪名は自動車運転過失致死傷だから最高刑は7年

出所後80手前だから老い先短いから賠償金はまず無理だね

519:名無しさん@13周年
12/07/11 19:15:14.97 mlIMWW920
税関職員殺しちゃったか
こりゃ死ぬまで出れんな

520:名無しさん@13周年
12/07/11 19:15:46.03 nPzqyokg0
ワンボックスは渋滞で減速してたらしいな。
そこへトラックが突っ込んで挟まれた。
どんだけスピード出してたらあんな風になるのか謎だわ。

521:名無しさん@13周年
12/07/11 19:15:59.75 49076ZzJ0
>>511
いやいや
あんた
俺は乗ってる距離が違うからさ
尋常じゃない距離
飛ばしたりもしててそれね


522:名無しさん@13周年
12/07/11 19:16:20.35 OPyl2uqy0
税関職員を消すとか
どんな裏があったんだよ

523:名無しさん@13周年
12/07/11 19:16:29.75 2szIRSzy0
どうせ税金だからアルファードでいいね
って買ったの多そう
特に警察


524:名無しさん@13周年
12/07/11 19:16:53.29 PE9tTqiZ0
バカドライバーざまああああwwww

525:名無しさん@13周年
12/07/11 19:17:25.71 KvnWB1ZU0
>>496
生きてたの?

526:名無しさん@13周年
12/07/11 19:17:26.94 cdxNC8nw0
(゚д゚)

527:名無しさん@13周年
12/07/11 19:17:33.43 CH6nx0yf0
新型の日産キャラバンじゃねこれ

528:名無しさん@13周年
12/07/11 19:17:40.36 suTLUPee0
いくら自分が完ぺきな運転してても100パーセント事故から逃げることは出来ない
巻き込まれることだってあるんだから

529:名無しさん@13周年
12/07/11 19:18:45.83 GHpPjivJP
スカイツリーは湾岸線から見えないように
防音壁で隠せよ



530:名無しさん@13周年
12/07/11 19:18:55.21 jSVmrRwj0
>>499
エリア外で走ってる足立ナンバーは100%アレだろ。

531:名無しさん@13周年
12/07/11 19:18:58.46 t9288pC2O
公務員が逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁwww
飯じゃ飯じゃ!! 自分達の利益と蓄財のために税金を貪るくそ共は不幸になれ不幸になれ

532:名無しさん@13周年
12/07/11 19:19:56.08 /xjrOFd30
これは税関業務にも支障が出そうだな
慣れた税関マンは国の財産なのに

533:名無しさん@13周年
12/07/11 19:20:07.16 cjsIx5Fz0
通行止、解除になった模様。
乗務中の皆様、どうかご安全に。

534:名無しさん@13周年
12/07/11 19:21:03.41 Gz7UpSRX0
車乗らないと成立しない仕事に就いている時点で、負け組。

535:名無しさん@13周年
12/07/11 19:21:32.04 8RGUhVNV0
あの辺は断続的に渋滞し、うっかりすると前の車が急に速度が落ちるので
気を抜けない。車間を詰めながらいつでも即座にブレーキを踏む用意がいる
車間を空けるとすぐ割り込まれる

536:名無しさん@13周年
12/07/11 19:21:58.39 VDPAJWTQ0
総重量2t以上のクルマは
プリクラッシュブレーキ装置(障害物を感知し自動でブレーキが効く)
義務付けしろよ
作動しないのは車検通すな

537:名無しさん@13周年
12/07/11 19:22:43.58 /lckKoKx0
>>528
だよな。
雨の日の信号待ちで二回ほど追突されたわ。こっちは停まってたから0:10だけど。


538:名無しさん@13周年
12/07/11 19:23:05.49 eTBVKwaU0
>>55
頭悪い奴は書き込むなよ

539:名無しさん@13周年
12/07/11 19:24:02.67 uubOXKYr0
どこのメディアも亡くなった人達の名前を一切出さないって気持ち悪いな。
どこからの圧力なんだろう?

身元不明でもあるまいし、亡くなった人の名前ですら出しちゃまずいわけ?
今後の業務に従事する事もない訳だから、身元を伏せる意味が分からない。

ちょっと恥ずかしい事をしていて事故に巻き込まれた場合には伏せる事もあるだろうが。

540:名無しさん@13周年
12/07/11 19:25:41.51 hiEdmOMai
30までに軽度な事故は経験しとくべき

「俺、事故歴なし!天才w」とか天狗になってるドライバーこそ強烈な事故をおこすからな

541:名無しさん@13周年
12/07/11 19:25:47.26 cjsIx5Fz0
>>539
所轄が記者クラブ宛に発表してないだけじゃね?


542:名無しさん@13周年
12/07/11 19:25:54.12 We3Bj3FR0
まだ身元不明なんじゃない?

543:名無しさん@13周年
12/07/11 19:26:34.77 kFgddEDa0
4人死亡らしい
2chナビで速報にあがるレベルでは?
DQNトラック追突4人死亡だぞ!

544:名無しさん@13周年
12/07/11 19:26:56.30 72fbvRRh0
>>521
どうでもいいけど、普通だから。そんだけ。

545:名無しさん@13周年
12/07/11 19:27:19.89 LmE99AXB0
>>504
トラックの後を追走するときは、見通し悪いから車間距離を空けるんだけど
トラックの後ろぴったりに割り込んで来るんだよなぁ。
で、頻繁にブレーキを踏みつつ距離詰めたまま走り続けると。何がしたいんだかわからんw

葛西周辺も高速入口とJCTが合体してたりと分合流が激しくて、危険度が高い。

546:名無しさん@13周年
12/07/11 19:30:16.24 kFgddEDa0
これもっと大きく報道するべきだろ
殺人だろ?

547:名無しさん@13周年
12/07/11 19:31:32.13 QXiRwh1h0
団塊「近頃の若者は…交通ルールも知らんのか」

本気で言ってそう

548:名無しさん@13周年
12/07/11 19:32:46.06 NVAjtLCW0
事故は季節の変わり目に多い気がするな。個人的な感想だが。たしか暑いと血圧下がる
だよね。 で、うっかり系のミスがでると。 


549:名無しさん@13周年
12/07/11 19:33:12.11 ExH3Cb1k0
URLリンク(news.tbs.co.jp)

こんなん助からない
ほぼノーブレーキで追突したんじゃないか?

550:名無しさん@13周年
12/07/11 19:33:39.65 49076ZzJ0
>>540
いやいや
運動と同じでセンスの問題だから
所詮は人が動かすものだから人の動きは予測できる

551:名無しさん@13周年
12/07/11 19:35:02.11 X514jJUv0
プレスされちゃったかw

552:名無しさん@13周年
12/07/11 19:37:30.41 Ic/RSrDw0
>>549
これで生きてたら奇跡。
生きてても五体満足ではなさそうだけど。

553:縄文人
12/07/11 19:37:35.84 QXiRwh1h0
あれは引き伸ばしたあとだろ?
どんな状態だったんだよ

554:名無しさん@13周年
12/07/11 19:38:40.13 O48Px0BVO
トラックとトレーラーは映像で確認出来たけど…
もしかしてトラックとトレーラーの間にあった鉄屑みたいなのがワンボックスなの?

555:名無しさん@13周年
12/07/11 19:39:25.89 DX1mjAjP0
アイサイトは標準で全車装備すべきだな。追突、踏み間違い突入、
運転者の病気等での事故が格段に軽減するとおもうが。

556:名無しさん@13周年
12/07/11 19:40:31.72 LEoxYhGP0
>>539
きめえな陰謀論者
死ねよ

557:名無しさん@13周年
12/07/11 19:41:01.98 CH6nx0yf0
エルグランド250だなこれ
でもホイールキャップだな
エルグランドに鉄チンホイル使用あったけ?

558:名無しさん@13周年
12/07/11 19:41:07.60 kFgddEDa0
もっと大きく報道されるべき
4人殺人だろ?

559:名無しさん@13周年
12/07/11 19:41:07.80 O48Px0BV0
レインボーブリッジ封鎖できませんっ!

560:名無しさん@13周年
12/07/11 19:41:17.87 V2rJT6C+0
なんか首都高って多重事故多いな。ついこないだも大きな事故あっただろ。

561:名無しさん@13周年
12/07/11 19:41:48.66 WSVtvI1Z0
知ってる人かも
名前だして

562:名無しさん@13周年
12/07/11 19:42:18.35 NNJ5B8hz0
>>398
成田税関から羽田税関に移動中に事故に遭ったとNHKでいってた

563:名無しさん@13周年
12/07/11 19:42:40.37 VwR19IThO
車種判断材料はホイールキャップ1個のみか…

564:名無しさん@13周年
12/07/11 19:43:15.28 LNuiJYae0
>>550
車を運転する人間のクセも人それぞれ色々有って、見てると面白いよな。

良く居るのは曲がりたい場所が近づいてきたら、アクセル完全に離した訳じゃないけど
ブレーキ踏む前からじわっと減速始まって、無意識に曲がりたい方向にタイヤ半分から一本分ズレて行くヤツ。

あ、こいつ何かするな、って挙動で判る。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch