12/07/10 17:41:42.14 0
「仕事は楽しいし、苦にならない」という坪田佳代さん(仮名、40歳)。大手メーカーのマーケティング部門に勤める。
「ウチはお給料がいいから、女性は結婚して子供が生まれても辞めない。しっかり産休・育休を取って2年後に復帰する人も珍しくありません」
一昨年は、税込み年収850万円。しかし、業績悪化でボーナス激減。昨年は800万円を切ったかも、という。
東京・山手線沿線の月12万円・1Kの賃貸マンションで一人暮らし。朝食は取らず、電車を乗り継いで朝9時半に出勤。
ランチは1000円程度の外食、晩は中食1000~2000円を買って家で食べる。
夜、オフィスを出る時間は6時から終電ギリギリまで。
帰宅後はネット検索と、パソコンの脇に置いたワンセグTVで夜更かしをする。
「給与に残業を見越した相当分を上乗せしているから、残業してもしなくても貰える額は変わりません。
セコい人は、残業せず、休日出勤で稼ぐ」
週末は社外の友人数名と渋谷へ。数軒で飲んで、トータル5000円程度散財する。自宅が近いから、深夜タクシーでも1000円前後という。
「友達はみんな独身女性(苦笑)。結婚した人とは行動パターンが変わって時間が合わなくなるから、
だんだん疎遠になって、年賀状のやり取りだけになっちゃう」
休日は、ひたすら眠る。「寝ても寝ても寝足りない。用事がなければ起きません。夜中の3時に寝て、翌日午後3時に起きることもある」
背中や腰の凝りで月に一回はマッサージへ。体を動かすといえば、2カ月に一回のゴルフ程度という。
服は使い捨てと割り切り、H&Mやユニクロ、フォーエバー21で安い服を山ほど衝動買いする。しかし、デフレ傾向は諸刃の剣である。
「ウチの商品も、価格の下がり方がハンパないです。高学歴でほんとに優秀な人たちが、
毎日真剣になってつくっているのに、店頭で見ると怖いくらいですね」
“電気が不要なものにカネは使わない”のが信条。が、「牛の革は違う……見ると欲しくなって」。
シャネル、ヴィトンのバッグを3つ4つ持つ。
URLリンク(president.jp)
>>2以降へ続く