12/07/10 08:57:20.81 UIAq2Qzk0
>>16
出される物をただ黙って享受している奴はニート
自分の好みを伝える事が出来て、相手を従わせる事ができる人が勝ち組
301:名無しさん@13周年
12/07/10 08:57:52.36 euQfo8Qf0
ケンタッキーのチキンはいくらくらいいよ、1200円で食べ放題で原価割れさせるには何個食えばいい
302:名無しさん@13周年
12/07/10 08:57:58.02 lKQ6F1120
薬や化粧品、宗教の凄さを理解していないな
M$ですら利益率70%なのに
303:名無しさん@13周年
12/07/10 08:57:58.96 2cYSfzW1P
155円って、さすがに狂気だねw
飲食店は人件費、家賃半端ないだろうし
それに大手だから、2割は宣伝費で食われるだろ
304:名無しさん@13周年
12/07/10 08:58:03.49 Oircd8bc0
>>294
寿司屋に限らず飲食店は3倍以上取らないと採算合わないっしょ。
多分、工業製品とかの製造業とかもそう。
305:名無しさん@13周年
12/07/10 08:58:04.14 D7yehDyP0
>>290
その100円バーガーですら最近はクオリティ低すぎの豚の餌クラス
306:名無しさん@13周年
12/07/10 08:58:14.78 ECaloYCXi
材料費は原価じゃないよ
307:名無しさん@13周年
12/07/10 08:58:22.58 CSiywCFX0
ポテトの原価ひでー
売値が高すぎると思って全然食ったことないんだが正解だったな
308:名無しさん@13周年
12/07/10 08:58:25.27 nE/o+ZNf0
週間ポストの原価は紙代とインク代で10円ぐらいになるのかな
309:名無しさん@13周年
12/07/10 08:59:11.22 wAYolOQUi
>>300
勝ち組は信頼できる店見つけてお任せだな
そういう客は一番卑しい客だな
310:名無しさん@13周年
12/07/10 08:59:25.14 X2ZWVmc20
>>300
牛丼屋で勝ってどうするんだよ
能力ある奴は、そんな無駄な所で力を誇示しないがw
311:名無しさん@13周年
12/07/10 08:59:26.44 xMAFBmMu0
会社ってすごいわ、社員全員に安くない給料払うには
基本売り物だけならぼろ儲けレベルじゃないと無理なんだな
312:名無しさん@13周年
12/07/10 08:59:28.37 W33uJmohO
薬なんて原価聞いたらビックリするぜ。きりがないよ、こんなの
313:名無しさん@13周年
12/07/10 08:59:30.21 QAteZNF7P
>>292
PCやスマホの原価
・プラスティック類。要は石油。何CCぐらいかな?
・ガラス、各種鉱物(シリコン等)
・銅、金、鉄等。
ひっくるめて100円ぐらい?
314:名無しさん@13周年
12/07/10 09:00:03.27 gTPIHBWSP
原価厨は原価率高ければいいんだろ?
つまり最高級素材集めたポテトLを2000円で売ればいいわけだ
315:名無しさん@13周年
12/07/10 09:00:15.81 2/yr99zBO
>>280
知らないほうがいいぞ
知ったら二度といけなくなる
ちなみに知り合いのシェフの店だと、2万円のコースで食材費は1000円行かない程度
但し、彼の店は1日20人程度しか客は来ない(入れない)
316:名無しさん@13周年
12/07/10 09:00:23.98 aYCt25Oq0
てかね、食材の原価や衛生(材料使い回し)考えてたら外食なんて出来んよ
高級料亭だって、客の食べ残しや飲み残しで使えそうなのはそのままちょっと直して次の客に出してたし
ばれて廃業に追い込まれたところは運が悪いだけだし、大なり小なり飲食店はやっている
まだ、マニュアル化されて廃棄しているところの方が良心的だが、安く仕入れるために原産地に拘らず大量買うからできる事
317:名無しさん@13周年
12/07/10 09:00:26.20 MT+ZISzv0
>>290
家で食う必要もなくね?
店で出来立てを食う(「ウエイトしても良いから出来立てを下さい」と言えば「かしこまりました」
と言ってバンズからパティまで焼きたてのサンドイッチを持ってきてくれるよ)
そして店を出た瞬間にカバンから飲み物を取り出しグビッと飲んで歩きタバコ開始
時間を有効に使いかつ至福のひと時で価格は約200円。最高だろ?
318:名無しさん@13周年
12/07/10 09:00:36.22 CSiywCFX0
マクドって100円バーガーにちょっとプラスアルファしただけのハンバーガーで急に
300円くらいの値段になってるよね
これって贅沢税的なものを導入してるわけ?
319:名無しさん@13周年
12/07/10 09:00:53.35 rXleW5KF0
>>値下げしても、利益は出るということだ。
あほかwwww
ところで100万円の手術の原価は2万円ぐらいなんだけど、
外科医にもっと値段下げろって噛みつかないの?この手の馬鹿達は。
320:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
12/07/10 09:00:54.79 BpiEBK0bO
>>286
マックの飲み物はほとんどが紙コップ代だろ。
コーラなんかタダみたいなもんだ。
自販機の飲み物も自販機の減価償却費や電気代、補充の手間代、缶の値段で飲み物自体は安いもんだよ。
321:名無しさん@13周年
12/07/10 09:01:12.00 Oircd8bc0
>>298 >>299
宣伝費って言ったって、新規参入の会社があるまいし
今更、無料で提供して宣伝する旨味なんてあるんだろうか。
あ、もしかしてコーラー以外の
ファンタとか、爽健美茶とか、他の商品は有償ってこと?
それならある程度理解はできる。
322:名無しさん@13周年
12/07/10 09:01:24.03 gQjO8hZx0
なにこのナマポ釣りスレ
消費資産も生産力もないくずはさっさと死ねよ。
323:名無しさん@13周年
12/07/10 09:01:25.80 1WIgzxclO
>>293
油絵の具もアクリル絵の具も、色によって物凄く値段の差があるよね。
カドミウム配合系の色を大量に使ったときは、
途中から、自分で描いてる絵なのに憎らしくなった事があるw
324:名無しさん@13周年
12/07/10 09:01:55.60 upRD494U0
>>1
アメリカはボッタクリ
325:名無しさん@13周年
12/07/10 09:02:02.06 PlmBah470
車とか部品代の原価は10分の1だと言うし
全ての製品は数割だろう、一番高いのが人件費
326:名無しさん@13周年
12/07/10 09:02:01.86 TLgPnlef0
みんなマクドナルドのポテト好きだよな
フライドポテト専門店やったら儲かるんじゃね?
327:名無しさん@13周年
12/07/10 09:02:03.00 MZN2pZKk0
おまいら原価の値段で売れなんてアホなことは言ってないだろうなぁ。
おまいらの給料のっからないと、世の中まわらないことぐらい分かってるよな????
328:名無しさん@13周年
12/07/10 09:02:52.11 pBlKImvXP
>>290
損得を考えるなら、店で食った方が良いだろ。
場所代っていうのが隠れているんだから。
329:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:09.17 1ZODEJocO
同じ\100バーガーなのに、
超薄切りピクルス2枚の店と、厚切りピクルス3枚の店があるのは何故なんだ?
330:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:11.51 DP9K0wYZ0
普通、食材費は3割が適正と聞いたことがある
それ以上かけると店が潰れる可能性が高まるとか
331:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:19.53 /6x032S40
で、純利益はいかほどなのかね
332:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:22.86 QAteZNF7P
>>301
バブルの頃かなぁ。ブロイラー一匹に掛けられるコストが2,500円ぐらいと聞いた。
種鶏場からのひよこの買取、餌代、輸送費、光熱費、予防接種等全て含む。
ソースは養鶏場の獣医だった親父。
333:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:38.77 2cYSfzW1P
>>311
それがぼろ儲けにならねーんだw
原材料費意以外にも原価はかかるし、倉庫代や場合によっては
ロスもでる。
いいとこ利益は、卸価格の2割ってとこじゃない?
334:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:39.44 0ExQdh5s0
まるで儲けてはいけないとでも言いたげな記事だな。
335:名無しさん@13周年
12/07/10 09:03:53.03 8jOwa0XyP
>>315
騙される人も多くないってことかw
336:名無しさん@13周年
12/07/10 09:04:17.45 MT+ZISzv0
>>315
するてっとMAXでも1日の売上げ40万ぽっちか
利益率が高いからそれでもボロ儲けなんだろうけどやっぱファストフードにや勝てないな
ファストフード店は昼ピークだけで100万とかザラだからな
1店舗月ウン千万が全国に何百店舗もありゃそりゃ利益率・客単価・運営費など考えても会社は大もうけだろ
337:名無しさん@13周年
12/07/10 09:04:36.78 0iAavjtU0
>>323
三色限定の絵画とかw
338:名無しさん@13周年
12/07/10 09:04:51.65 bpYKdtno0
>>321
世界のマクドナルド様で使ってもらえることがどれだけ大きい宣伝になると思ってんだよ
新規参入の会社が自社コーラ売り込んでも金払ったって無理だわ
339:名無しさん@13周年
12/07/10 09:05:26.24 pZjWHMPh0
重度の原価厨の散髪はセルフカットなんだろうなw
340:名無しさん@13周年
12/07/10 09:05:37.88 0N/xsGij0
俺の原価はゼロ円だったと思う。
いや、出産費用は原価に入るか。
341:名無しさん@13周年
12/07/10 09:05:47.28 nrlJ2oTO0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
342:名無しさん@13周年
12/07/10 09:06:00.19 L7wyyKGb0
>>331
128億円だそうです
343:名無しさん@13周年
12/07/10 09:06:35.90 cQktP/oI0
15円あげますからフライのSを作ってくださいよくるくるポスト7さん
344:名無しさん@13周年
12/07/10 09:06:55.05 PeVHvqlO0
調べたらマックのハンバーガーは1985年は210円だったんだな
>>280
ヨン様レストランの原価率は・・・・
345:名無しさん@13周年
12/07/10 09:07:10.61 NcdaaV0jO
化粧品のぼったくり価格をやめろ
原価20分の1だろあれ
それと羽毛布団
346:名無しさん@13周年
12/07/10 09:07:26.40 sYND60ZPO
>>315
原価率でいったらポテトと変わらないね
347:名無しさん@13周年
12/07/10 09:07:29.26 Y5wcLEk/0
原価厨乙
348:名無しさん@13周年
12/07/10 09:07:43.64 QAteZNF7P
>>339
散髪に使うハサミを買うのがもったいないので
河原で拾った石を割ってナイフを作ります。
鏡を買うのはもったいないので河原に穴掘って水を貯めて写します。
原価0円。
349:名無しさん@13周年
12/07/10 09:08:19.13 MZN2pZKk0
>>315
肉や野菜の値段なんて、毎日外食してる独身ヤローとか子供でもない限り、
想像つくでしょ。
高級店は店のムード設備3割:調理人の名前2割:腕3割:店員1.5割:食材費0.5割
ぐらいのモンだろう。
350:名無しさん@13周年
12/07/10 09:08:28.25 d0Lk8TEV0
>>315
高級料理は料理の技術料が殆どだから仕方ないだろうw
351:名無しさん@13周年
12/07/10 09:08:45.87 T3XcFOQ70
>>17
チャイブっていうハーブがある。
ネギの仲間だ。
タジン鍋で水無しでふかしたジャガイモを4つに割って、
軽くバターを落としてそのチャイブを細かく刻んで食べる。
至高だぞ。
352:名無しさん@13周年
12/07/10 09:09:13.80 VSv5Tr2h0
ポテトで稼いでるよなぁw
通常で買うと異常に高い値段設定にしておいて、セットで販売してお得感を出す
ポテトは腹持ちいいから、値段に見合ってるという錯覚が起きるのが、この策略がうまくいく秘訣だな
353:名無しさん@13周年
12/07/10 09:09:20.61 MT+ZISzv0
>>339
あいつらはみんな1000円カット行ってるよ
しかも流行ってないような店ねw
平均客が1日20人程度の店w
月の売上げ60万てw職人2人の給料と家賃・光熱費払ったら何が残るんだよw
設備投資回収するまで何年かかるのって話だなw
354:名無しさん@13周年
12/07/10 09:09:30.34 ukX7hpmX0
労務費は?
355:名無しさん@13周年
12/07/10 09:09:45.00 Ny+STn0I0
ゴッホの絵画も、キャンバス代と、絵の具代で換算したら数万円じゃないのか。
356:名無しさん@13周年
12/07/10 09:09:49.38 wDSl/Bi20
知ってた
食べたい時にすぐ熱々を提供してくれる感動 プライスレス
いわゆる祭り価格なんだからどうでもいい
357:名無しさん@13周年
12/07/10 09:10:03.15 sX7uGTPA0
牛丼が155円か。90円グ偉いかなって思っていたのに
358:名無しさん@13周年
12/07/10 09:10:20.22 Oircd8bc0
ステーキが食いたいときは家で食うのが一番いいよな。
店で5000円くらい払って食べても
使ってる肉はスーパーで1000円くらいで売ってる肉だし。
調理も焼くだけだから、誰でも2,3回焼けば馴れるし。
359:名無しさん@13周年
12/07/10 09:10:45.38 lj5PL2ec0
外食ってのは
基本、家では作れないといった味や技を食べるもの
だけど
今のは手抜きで使う利用になっていった
これはバブルの習慣なんだよ
その習慣を見直そうとすれが
簡単な調理で出されるファーストフードは淘汰されるだろう
360:名無しさん@13周年
12/07/10 09:11:06.41 QPInGCrO0
スマイルの原価は一回1分として12円くらいか?
361:名無しさん@13周年
12/07/10 09:11:10.04 zMditblv0
原価厨じゃないけど、マクド行ったらマックポーク単品10個とか
最近だとチキンクリスプ5、マックポーク5とかハンバーガー10個とか
こういう頼み方しかしない。そして冷凍する。
362:名無しさん@13周年
12/07/10 09:11:24.49 ranqP99w0
馬鹿な物書きに給料を支払うのが一番無駄
363:名無しさん@13周年
12/07/10 09:11:38.65 sA5V2dHb0
最近豚丼ばかり食ってて、たまには牛丼でも食うかと思って
頼んで見たら激しくボッソボソで食えたもんじゃなかった。
364:名無しさん@13周年
12/07/10 09:12:00.04 sphT0J1b0
>>355
本人が生きている間にあの価格がつけば良かったのにね
365:名無しさん@13周年
12/07/10 09:12:05.37 CFGRfxKP0
こんな粗利あるのに揚げてから時間経ったゲロマズポテト渡されると
殺意すら沸くよね
366:名無しさん@13周年
12/07/10 09:13:15.15 yV8E/uQe0
商売なんだから儲からないと意味ないだろwww
慈善事業じゃあるまい
367:名無しさん@13周年
12/07/10 09:13:42.34 5WBphwoU0
牛丼原価たけえな
368:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:12.94 R4jlCtnP0
もう人件費、テナント料、光熱費、衛生維持費、税金の諸経費も込みで「原価」って言ってくれませんかねえ?
369:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:15.93 88WqSV840
原価厨はヒキコモリだろ
370:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:16.80 QAteZNF7P
>>345
特に化粧水の成分はスゲェぞ。なにしろ成分の98%は水だ。
>>359
うどん・そば:仕入れた麺を温めるだけ。
淘汰どころか最後まで残りそうだけどな。
特に駅そばの類。
371:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:21.26 TDD82pVL0
逆に昼は外で何食うのがコストパフォーマンスを含めて一番いいのかね?
教えてくれないか?マクド、うどん、コンビニ弁当、パン、カレー、牛丼、定食屋、ラーメン以外で。
372:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:21.47 VQxqe2U4O
すき屋行ったらフライドポテト売ってて吹いた
もう牛丼屋じゃないな
373:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:24.68 8M0pALab0
>>359
> これはバブルの習慣なんだよ
江戸時代にもう外食の習慣あるじゃん
374:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:37.26 Cq4ppbkr0
×並盛り350円で試算したところ、牛肉は80円、タマネギ5.4円、タレ30円、ご飯40円。合わせて1杯155.4円が原価でした
○並盛り350円で試算したところ、牛肉は20円、タマネギ1.4円、タレ5円、ご飯15円。合わせて1杯41.4円が原価でした
375:名無しさん@13周年
12/07/10 09:14:42.41 cqvy6e8I0
>>345
化粧品は開発費の他に広告費かかるから無理。
人気モデル使ってテレビCMとファッション誌への広告
ジャンジャン出してなんぼ。
そんなに高いと感じるなら広告うたない「ちふれ」や「セザンヌ」でも
使えばよろし。 いっそのこと100均にすれば?
376:名無しさん@13周年
12/07/10 09:15:57.97 ab3/ROUWO
暖かいご飯と味噌汁が5分で食べられてあとかたずけも嫁へのよいしょも要らない意味がわからない原価虫
377:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:02.34 R4jlCtnP0
>>345
じゃあお前が基礎から研究しろよ
378:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:08.22 OvE0aLEn0
どこもかしこも儲けだすなって言いたいのかね。馬鹿だろ。経済止めたいのか。
379:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:09.36 aYCt25Oq0
価格競争しているところはマックにしても吉野家にしても大変だと思うよ
仕入れの工夫や客の回転で何とかやってるだけで、個人で経営していたらとうに潰れている
>>1の記事は無知で悪意に満ちている気しかしないw
原価率で言ったら個人経営がボッタクリ率最大だが、それも生活の為にやむを得なくやってるところが大半
要は、その金出して「満足」できたら高いとは言わないんじゃないの?
満足できないところは行かなければいいんだし(それで潰れた店は星の数ほどある)
380:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:16.78 sh1123FnO
しょっちゅう行くような奴もゴミだが
働いてる奴はもっと…だよな、ハズレがない
381:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:22.50 PlmBah470
床屋とか原価無料だし、世の中は人件費で値段をつけてるな
382:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:39.40 MT+ZISzv0
>>365
お前がちゃんと指摘しないからだろ
ファストフード店の商品陳列棚には廃棄時間を示す札が刺さっている
バーガーの棚にもポテトの棚にもナゲットやパイの棚にも
例えば「5」って書いてあれば時計の長針が5の所(X時25分)になれば廃棄しなければならない印だ
基本的に製作した時間から数分~数十分後の札を挿すことになっている
しかしピーク時など忙しい時は札に気づかず廃棄時間経過後を出してしまうミスもありうる
お前がそこで「ちょっと!それ廃棄時間過ぎてるじゃないですか!」と指摘すれば出来立てを席まで持ってきてくれるのに
「過ぎてるって言っても1分だけだから大丈夫ですよ」などと店員が言うわけないから大丈夫
383:名無しさん@13周年
12/07/10 09:17:44.14 zOFr+AA60
バーガーが薄利だからポテトを高く設定してるんだろうけど
バーガー類も十分高すぎるだろ・・・
384:名無しさん@13周年
12/07/10 09:18:05.90 QBKSOBoK0
原価原価言ってる貧乏人は道端の草でも食ってろ
385:名無しさん@13周年
12/07/10 09:18:11.50 Lv6K5Eyl0
原価厨房にお願い
俺が牛丼食べたいと思ったら5分以内に160円で提供してくれ
386:名無しさん@13周年
12/07/10 09:18:16.70 E402FtjM0
>>374
100円で売っても余裕だな
387:名無しさん@13周年
12/07/10 09:18:20.31 U+yXA7iMO
原価計算いちいちする奴なんなの
388:名無しさん@13周年
12/07/10 09:18:25.90 u0ccksvRP
ファストフードの原価が30%を超えたら店は苦しいよ。
残りの70%が粗利益としても、そこから人件費10-15%、
光熱費5%、ロイヤリティ30%とかかかるから。
何も知らないアホは消えろ。
389:名無しさん@13周年
12/07/10 09:19:16.04 VxOCKGn20
物書きと原価厨なんて対極の存在なんじゃないのかね
原稿料をパソコンとワープロソフトから換算されたら困るだろうに
390:名無しさん@13周年
12/07/10 09:19:55.43 cqvy6e8I0
>>361
わざわざ調理済みの揚げた物を冷凍保存してるなら
業務スーパーで冷凍食品のハンバーグ、チキン竜田やパン買ってきたほう良くね?
マックポークなんかレタス挟まってるから一度冷凍したら解凍時水分抜けてクタクタになるし
油で揚げたものを素人が冷凍すると油が臭くなって食えたもんじゃない。
391:名無しさん@13周年
12/07/10 09:20:04.00 8KE5lFVZ0
じゃあ15円でフライドポテト作れるかというと…
392:名無しさん@13周年
12/07/10 09:20:06.44 0I/G0ZoD0
これ双方原材料費だろ
393:名無しさん@13周年
12/07/10 09:20:29.59 7pMVgi7p0
むしろ牛丼の原価率高すぎだろ
394:名無しさん@13周年
12/07/10 09:20:43.28 GMVwGGnK0
ファーストフードのポテトは揚げたて頼んでもちょっとおくと
ぐにゃっとなるからいくら安くても買う気がしない
自分で揚げる
395:名無しさん@13周年
12/07/10 09:20:58.74 oCnqGBVsO
フランチャイズ名義料、場所代をいくらか計算しないと
396:名無しさん@13周年
12/07/10 09:21:08.07 lj5PL2ec0
原価は大事だよ
効率の問題
少ない原価で儲けようというのは効率がいいと考えるのは
全体の経済にとってはマイナスになる
397:名無しさん@13周年
12/07/10 09:21:37.80 zMditblv0
こんだけ究極まで価格競争したら、個人の飯屋なんてたちうちできないだろ。
よほどうまくやってるところ以外は、バンバンつぶれてると思われ。
398:名無しさん@13周年
12/07/10 09:21:48.40 8jOwa0XyP
>>364
やっぱ絵(芸術)なんてステマ(広告代理店のブーム作りw)あってこそってことでいいのか?
399:名無しさん@13周年
12/07/10 09:21:48.89 UN/z3arK0
俺もパソコンを自作している
まずシリコンの単結晶を
400:名無しさん@13周年
12/07/10 09:22:00.15 PlmBah470
ポテトSが20円なら毎回5個は食うな、バーガーも50円なら
毎回5個は食う、ジュースも10円なら、何杯も飲みまくる
マックがパラダイスになる
401:名無しさん@13周年
12/07/10 09:22:39.03 W1Gvyh5H0
20年前、ケンタでバイトしてた時に見たけど、
サンドのバンズは確か20円くらいだった。
402:名無しさん@13周年
12/07/10 09:22:55.56 Z+icvcD/0
外食なんてどこも原価の何倍の値段だよ
403:名無しさん@13周年
12/07/10 09:22:57.32 t8xfpEyK0
100円マックのセットが350円なのがいつも疑問
150円フライドポテトやハッシュポテトに払ってることになり、メインディッシュより50円も高いというのがどうも腑に落ちん
404:名無しさん@13周年
12/07/10 09:23:16.34 gjcx4+S50
商売するのには固定費がかかるんだよ
つまり物が売れなくても費用を払っている
その分の費用も商品の価格に含まれている
405:名無しさん@13周年
12/07/10 09:23:22.83 cqvy6e8I0
>>387
多分働いたことのないニートか
めちゃくちゃケチな貧乏人。
そんなに原価気になるなら床ドンして
母ちゃんに作らせればよいだろうに。
406:名無しさん@13周年
12/07/10 09:23:29.79 MdeA9QkOO
在庫をたくさん積み増せば1つあたり売上原価は下がると爺ちゃが言ってた。
407:名無しさん@13周年
12/07/10 09:23:45.27 ux4P6reii
>>7
人件費が一番掛かるな。
特に人件費は役所の言う通りにやると何も残らないどころか赤字になる。
たま年に二度の盆商戦、年末商戦の時の労働時間の超過は目を潰れよ。
408:名無しさん@13周年
12/07/10 09:23:59.87 zla3mr7B0
>>379
その満足が原価率によって左右されるんだよ
例えば、この不況のさなかにあっても、回転寿司が盛況なのは、
回転寿司の原価率の高さによるもの
盛況=顧客の満足度だからね
409:名無しさん@13周年
12/07/10 09:24:03.69 mGTbd7++0
原価率がいくら低かろうがその値段で売れているのだから問題ないわな
410:名無しさん@13周年
12/07/10 09:24:19.12 OvE0aLEn0
>>388
てか原価ってそこらへんも含むんだけどね。
原材料費=原価と思い込んでるのが多すぎる。
そんな連中には原材料だけ提供してやればいいのに。
411:名無しさん@13周年
12/07/10 09:24:48.76 y27KSrev0
>>398
作者が死んだら絶対に新製品が世に出ないだろ
プレミア価格
412:名無しさん@13周年
12/07/10 09:25:04.07 Oircd8bc0
消費税上がったら、外食の回数も減るだろうな。
たとえ、店側が頑張って値段を据え置きにしたとしても
使える生活費が減るわけだから、
外食なんて贅沢できなくなるよなぁ。
413:名無しさん@13周年
12/07/10 09:25:05.96 GMVwGGnK0
パスタだけはどうしても原価が気になってしまう
414:名無しさん@13周年
12/07/10 09:25:10.52 utGzPC5JO
人件費などの固定費も入れないて計算しないとね
415:名無しさん@13周年
12/07/10 09:25:43.59 grT927L70
原価厨と罵る連呼厨が必死だな。
ファストフードなんてボッタクリ、あんな所に行く奴は情弱だよ。
そんなアホどもが消費税アップで文句いう資格もないね。
416:名無しさん@13周年
12/07/10 09:25:49.09 MT+ZISzv0
馬鹿でもわかる飲食業の利益
(毎月の売上げ)-(毎月の家賃・光熱費)-(毎月の人件費)-(毎月の材料費)-(毎月の廃棄費)-(毎月の雑費)
これプラス店によってはFCならロヤリティや各種税金、直営なら本社役員報酬や各種税金がかかるからな
417:名無しさん@13周年
12/07/10 09:26:03.18 +sWGCdgk0
ポテトなら業務用スーパーでベルギー産のでかい袋入りが138円で売ってるぞ
418:名無しさん@13周年
12/07/10 09:26:19.78 OUjMicw00
直ぐに潰れるから毎回も行けない
419:名無しさん@13周年
12/07/10 09:26:38.89 QAteZNF7P
>>371
外で食べるのは霞だけにしとけ。
弁当自作が一番いいよ。
420:名無しさん@13周年
12/07/10 09:26:49.51 PeVHvqlO0
○○の為に専用に開発されたタイヤですと謳うディーラーで1本4万もする高級車種専用タイヤも
メーカーからの卸値は2000円程度なんだぜw
421:名無しさん@13周年
12/07/10 09:26:53.37 /KWKOZa+0
通常は原価に一般社員までの人件費を含めるのだが。
422:名無しさん@13周年
12/07/10 09:27:04.34 rL7cXtGh0
どこがニュース速報?
423:名無しさん@13周年
12/07/10 09:27:17.56 5oWkmU2w0
>>410
てか、この記事の原価は商品のみの原価と断り書いてあるのだから記事よんでないお前が出しゃばる意味ない
424:名無しさん@13周年
12/07/10 09:27:18.79 qpg9CfLoO
定期的にジャンクフードの原価率スレ立つな
425:名無しさん@13周年
12/07/10 09:27:37.43 y+6vv6De0
>>416
それがどうした。
今は原価の話をしてるんだ。
426:名無しさん@13周年
12/07/10 09:27:46.51 y0i/96DX0
原価というか材料費だろ
人件費だその他もろもろ掛かるからな
バカは原価と聞いて差額が儲けだと思い込むよ
427:名無しさん@13周年
12/07/10 09:27:57.87 Qk2oMVbCO
原価原価言ってるやつは1万円札の原価でも考えてろよw
428:名無しさん@13周年
12/07/10 09:28:00.44 aYCt25Oq0
ま、マックにしても吉野家にしても「売り」にしている商品は原価率が高く、既に指摘されている通りその商品だけだと諸経費入れたら完全に赤字のはず
サイドメニューの儲けで平準化して儲けを出しているのに、いちいち指摘して「値下げできる」とか大きなお世話w
店を潰そうとする悪意しか見えない
潰れたら一番困るのはおまいらだろ?
独占ならともかく、同業者がいる限り競争してくれるから外野がとやかく言う事でもない気がするのは俺だけ?
429:名無しさん@13周年
12/07/10 09:28:05.40 vcD6o0VK0
俺も原価気にするからかき氷買って食う奴の気が知れない
430:名無しさん@13周年
12/07/10 09:28:06.79 f5veFDhQP
牛丼屋の元社員のリークないのか
みんな違うこと言う
431:名無しさん@13周年
12/07/10 09:28:54.11 oCXwCnDQ0
原価が良いと思うのなら自炊・自作すればいい
432:名無しさん@13周年
12/07/10 09:28:58.04 +dOXCKNAP
ジュースは原料費は低いが、ジュース買う客はほぼ確実に店内で
イスを占有し、回転率を下げる。ハンバーガーだけで1時間ねばる客はめったに
いないが、ジュースだけで粘る奴はけっこういる。
だから喫茶店のコーヒーは高い。
433:名無しさん@13周年
12/07/10 09:29:00.24 Po42EX3g0
>>23
2ちゃんでこういう話題が出る度に違和感があるが
>>1の話は材料費であって原価とは違うよな
434:名無しさん@13周年
12/07/10 09:29:12.82 QAteZNF7P
>>410
輸送費が掛かってるだろ。製造工場まで取りに行かせるべき。
435:名無しさん@13周年
12/07/10 09:29:26.45 lj5PL2ec0
>>424
マスゴミが書かない話題だからな
カラクリを知らしめずっていうのが資本側
436:名無しさん@13周年
12/07/10 09:29:39.89 A2JH5O+qO
この記者、バカなの?
それともバカ読者のためにあえてバカになってるの?
■原価とは
URLリンク(mwkp.fresheye.com)
437:名無しさん@13周年
12/07/10 09:30:16.91 UC5yucM30
マクドナルドとか世界各国にあるから指標に使われたりするけど。
各国で原価と販売価格の割合はどうなんだろうやっぱ違うんだろうな。
438:名無しさん@13周年
12/07/10 09:30:28.39 Oircd8bc0
俺は酒飲めないけど
お酒を外で飲むのがすごい馬鹿らしく思うわ。
ビールだって、日本酒だって、焼酎だって、
スーパーで売ってるやつなんだから
店で飲んだって味一緒なのにと。
439:名無しさん@13周年
12/07/10 09:30:35.35 FNGVjd/j0
>>415
ぱっと寄れてささっと食えるサービスに金払ってる様なもんだから原価なぞどうでもいいんじゃね? 大抵の人は
440:名無しさん@13周年
12/07/10 09:30:47.37 LOSNmadm0
マックとかは広告料凄そうだもんな
吉牛なんてフェアのときにちょっとだけだし
441:名無しさん@13周年
12/07/10 09:31:02.56 FPc2A8UH0
牛丼とかマックとかはそれでもよくやってると思うわ。
でもラーメン屋は何かボッタクリの様な気がしてあんまり行く気にならない。
スープ作る原材料じゃなくて手間賃で結構高くなってるような気がする。
スープを工場で大量生産してスーパーで売ってくれれば棒ラーメン買ってきて自分で作るわ。
442:名無しさん@13周年
12/07/10 09:31:18.87 cmhEX/GX0
原価厨は死ね
443:名無しさん@13周年
12/07/10 09:31:38.69 MdeA9QkOO
原価率がいつ、売上に占める食材費の割合を言うようになったんだ?
444:名無しさん@13周年
12/07/10 09:31:38.49 Z0N7LxcE0 BE:399093449-PLT(12028)
>>438
ビールは違う気がする。
445:名無しさん@13周年
12/07/10 09:31:49.84 MT+ZISzv0
>>413
1人前(仮に680円)
乾麺10円
ソース20円
具材20円
人件費150円
家賃光熱費80円
その他費100円
で利益300円ってトコかね?パスタは乾麺や缶ソースの日持ちが長いし安いから儲かると知人が言っていた
446:名無しさん@13周年
12/07/10 09:31:57.71 km+DkLRF0
その牛丼の原価はフェイク
447:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:21.64 /KWKOZa+0
ふーん。そうなの?俺は純粋に原価って書いてあったので
店長含む雇われ人の賃金給料から商品加工費、材料運搬費、光熱費諸々含む
通常の原価って思ったわ。経済雑誌や新聞、ネットにかいてある原価ってのも怪しいものだな。
448:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:27.42 D7yehDyP0
家なんて最強だぞ、自分で建てたら200万もいらんだろ!
449:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:34.57 nXeMaM1I0
牛丼屋は皆が玉子注文してくれたら喜ぶね
10円もしないような小さいのが五十円だもの
450:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:43.05 lj5PL2ec0
>>438
ガキの時
ジュースを店で飲むと高いのに激しく疑問に思ったよw
だってコップに入れてあるだけで高いんだものw
451:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:50.52 sRhkzpwL0
牛丼は原価率からみて、お買い得だね。
マクドナルドも宅配ピザも原価率はとても低いからね。
でもマクドナルドのポテトは揚げてから一定時間経つとゴミ箱行き。
働いてたから分かるけど1日で大きなゴミ袋いっぱいになるほど廃棄してる。
原価率低くないと採算取れないほど。
もったいないよね。
452:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:53.18 tRvj5k2N0
牛丼ってめちゃくちゃ材料費高いんだな
まあ元が保護関税漬けの米だったり飼料嵩む牛だったりだからな…
453:名無しさん@13周年
12/07/10 09:32:57.88 Oircd8bc0
>>441
ラーメンなんて昔は500以下で食えたのに
最近は、一杯1000円近くしたりするもんな~。
500円以下で食ってた頃よりか、味はレベルアップしてるのかもしれんけど。
454:名無しさん@13周年
12/07/10 09:33:00.02 LOSNmadm0
>>438
外食でコスパいいのは回転寿しだな
スーパーで買うより安い
それ位だわ
あとはボッタクリ
家族いると子供が騒ぐから外食するけど
独り身だったら絶対しないな
455:名無しさん@13周年
12/07/10 09:33:16.89 r2TFa8k00
原価率30%が業界の標準だとか
俺は原価厨だから、30%割ったのを買うのは悔しい…でも美味しいモシャモシャってなる
456:名無しさん@13周年
12/07/10 09:33:17.82 IkghCGfl0
わずか280円や380円の牛丼で、原価が155円もかかってよく続けられるよな(´・ω・`)
時間50食提供するとして、現場バイトの時給のみで1食あたり35円乗る。
弁当の容器とフタとシール機償却でたしか13円かかるんだぜ。
ちゅうか、話としては面白いけど、原価厨はいい加減原材料費じゃなくて
利益率で考える常識を身に付けないと、まともなところに就職できないぜ?
457:名無しさん@13周年
12/07/10 09:33:20.66 IVWkt6so0
ポテト15円っても、油代は別だと思う
458:名無しさん@13周年
12/07/10 09:33:43.44 Vm8Yz0g70
>>438
家で飲むのはコストダウンのため
店で飲むのは雰囲気を味わうため
その雰囲気代が入っているのだと思えば
459:名無しさん@13周年
12/07/10 09:33:47.21 lNql5OjR0
飯田真弓ちなみにこいつ原価厨な
460:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:05.25 4guTK3EnO
>値下げしても、利益は出るということだ
ねーよ
461:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:19.78 /kc1Y5Of0
>>410
飲食業界では含みませんよ?
なぜそうなったのかには興味があるけど、ググっただけではヒットしない
462:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:22.63 SeEY0b8gO
>>445
ペペロンチーノなんか死ぬほど原価安そうだなw
463:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:36.30 jdLPzZDo0
自分で作ったら流石に15円は無理
464:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:41.11 /KWKOZa+0
通常の原価として考えた場合、牛丼だとかの原価は高くなるのは
その場で調理加工する時間あたりの無駄なコストがかかるから高くなる。
ポテトよりもハソバーガーが高いのも同じ理由だろ。
465:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:46.61 r2+jcDtS0
原価みてぼったくりと騒ぐよりも
これはビジネスチャンスと思うべし!
今の時代、安い店の方が流行るぜ!!
466:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:47.24 QAteZNF7P
かき氷の原価って幾ら?
467:名無しさん@13周年
12/07/10 09:34:47.90 K0eWOZXRO
ラーメンなんかスゲーぼったくりじゃないか!!
468:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:23.31 wDSl/Bi20
>>438
その店でしか食えない料理を
酒と一緒に味わうのが楽しいのに
食の楽しみを満喫してない奴か
関係ないけど
フローズンビールを飲みてぇ
469:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:30.14 MT+ZISzv0
>>450
ドリンクで儲けるのは飲食業の昔からの基本だからな
喫茶店は場所提供代の徴収として500円以上のドリンク代が慣例になっているし
居酒屋も980円2時間飲み放題(ビール含む)的な店が登場するまではほぼドリンクだけで荒稼ぎしていたようなもんだ
470:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:37.57 Eie0FAxtO
食材費でどうのとかバカみたいだな
大事なのはその他だろう
471:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:38.91 OUs5FJrn0
使い古した揚げ油の処分代とか入ってないだろコレ
472:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:38.88 KID0F6YG0
>>235
お湯みたいなラーメン(多分タレ工程完全スッ飛ばし)食べた事有るけど、
いまだに強烈な印象残ってるな。 リピートは勿論無いけど。
473:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:39.12 IkghCGfl0
>>449
10円をはるかに越えてるよ。スーパーで特売10個パック買ったほうが安いんだぜ?
でも、毎日買いに行って安定供給できて、品質チェックするコストがもったいないからな。
474:名無しさん@13周年
12/07/10 09:35:58.19 r2TFa8k00
>>447
その認識が正しい
材料費=原価ってのはそこらの素人の感覚
パソコンマニアが「ハッカーとクラッカーは違う(`・ω・´)シャキーン」って言うような感じ
詳しくない人に指摘しても「うっさい奴だな」としか思われない
475:名無しさん@13周年
12/07/10 09:36:06.92 BFGVjrKj0
原価で数えていいなら、人間一人の値段は5000円だな
流通コストも手間賃も勘定する必要が無いんだろ?
ほら、5000円やるからしゃぶれよおっさん
476:名無しさん@13周年
12/07/10 09:36:27.36 UbptkEeV0
眼科が経営してる眼鏡屋で、一番安いフレームとレンズのセットなら1500円と言うので予備メガネを作った。
診察料は別途取られたが、診察+コンタクトの処方箋とメガネの処方箋といつももらう目薬の合計で1000円しなかった。
どこで儲けてるのかまったく分からん。
477:名無しさん@13周年
12/07/10 09:37:06.28 ZijG0JUg0
牛丼屋は頑張ってると思うわ。
すげー助かってる。俺みたいな貧民は
478:名無しさん@13周年
12/07/10 09:37:21.23 u4istaRs0
昔から飲食業は「ネタ3倍」が標準。つまり原価率は3割。
最近一番のボッタクリは某中古本チェーン店と某中古ハード店。
一度利用してみれば分かるが、特に無料出張買取はゴミ値か0円で
引き取って10~50倍以上の値付けは普通。
古いアンプを0円で引き取って店頭で1万円で売っていたのには呆れた。
479:名無しさん@13周年
12/07/10 09:37:24.14 /KWKOZa+0
全国チェーン展開を目指さない限り、客数で単価は幾らでも引き下げられるのな。
客数少ない地方ほど単位原価が結果として高くなるのではないのかと。
480:名無しさん@13周年
12/07/10 09:37:25.47 bCTQNFB40
原価は大体売値の三分の一
481:名無しさん@13周年
12/07/10 09:37:49.46 tRvj5k2N0
>>474
自分でポテト揚げてもあの味でねぇもんな
ショートニング使ったらあんな感じにできるんだろうか
482:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:11.44 wDSl/Bi20
>>474
原価という用語一つでも
商簿と工簿で微妙に違うしな
簿記もやってない奴が言う原価という単語は一番あてにならない
483:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:27.43 QAteZNF7P
>>474
財務経理かじってる奴で無いとわからないと思う。
484:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:31.20 7MFDDI910
ダイヤの原価は0円ってこと?
485:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:37.38 y+6vv6De0
>>477
自炊しろよ
ほぼ原価で飯が食えるぞ
486:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:51.83 Po42EX3g0
これで原価と騒ぐようでは中小零細の社長にもなれないぞw
487:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:58.51 TuvcIUDvO
>>1
牛丼屋さん頑張ってるなあ
一番ぼったくりなのはモバゲーグリーだけどwwwwww
マクドナルドは店員は頑張ってるけど他が…ボッタ
488:名無しさん@13周年
12/07/10 09:38:59.82 IagjPXZsO
原価原価うるさいやつはその値段で作ってみたらいいのにね。
489:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:14.19 km+DkLRF0
>>454
回転寿司行くくらいなら普通にすし屋のカウンターで食えるんだが
490:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:34.91 OxKexJmq0
いまさコカコーラのペット飲料買うと容器にマックの無料引換券がついてんのよ
そんでさ500ミリだけど10本ぐらい買ったらぜんぶコカコーラSサイズだったわw
写真にはバーガーやポテトが載ってるのに全部コーラってどーいうことだ
491:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:36.59 WgsINWC4O
原価は安いが、働く環境や売上額を考えると儲からない商売だと思う。
492:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:43.91 aYCt25Oq0
原価原価で騒ぐ貧乏厨には大事な事かも知れんが、大半の人は味とかサービスで満足したらリピするんじゃない?
ハンバーガー業界で、マックとは対極にいるモスは価格競争をやらなくても存続できているのは重視している物が違うからかと
俺も金欠以外の時はモスだし
493:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:48.34 EMzCFjPq0
原価って原材料費のことか
494:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:50.13 BbM3JbkH0
ポテトは腹を膨らませるための増加食に過ぎないからぁ
バーガー2個とドリンクとかの方が満足感あるわ
495:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:56.29 /KWKOZa+0
東京都板橋区で牛丼一杯300円が実は200円でも客数が多くなると可能に成るが
沖縄県や北海道の地方都市の隅で牛丼一杯300円でも赤字になるであろうとの簡単な予測。
496:名無しさん@13周年
12/07/10 09:39:56.72 4sUdoC270
生徒は「自殺」の、教師たちは「黙殺」の練習をさせられていた!
昨年10月、滋賀県大津市で自殺した男子中学生が同級生から
「自殺の練習」を強要されるなどの
いじめ行為を受けていたことが発覚した問題で、
事件当時、市教委、大津署、担任教師が被害者側の
訴えに耳を傾けなかったという指摘に対し、
三者がそろって「黙殺」の練習をさせられていたと
話していることがわかった。
この事件は昨年10月、同級生からいじめを受けていた
中学2年の男子生徒がマンションから飛び降りて自殺したもの。
その後、学校が実施したアンケート調査で
「殴る蹴るの暴行を受けていた」「万引きを強要されていた」ほか、
「自殺の練習をさせられていた」
「蜂の死骸を食べさせられそうになっていた」など、
異常な実態が明らかになったにもかかわらず、
市教委はこれらの回答を公表せず、内容の真偽についても
確認しなかった。
また、男子生徒の父親は生徒の自殺後、
3回に渡り大津署に暴行容疑の被害届を提出しようとしたが、
対応した署員は「犯罪として事実認定ができない」として受理を断っていた。
さらに今月6日には、男子生徒が通っていた中学の担任教師も、
これらの暴力行為を認識していながら「やりすぎんなよ」
などと笑って眺めていたことも発覚。このことについて市教委は
「『やりすぎんなよ』は暴力を制止するための呼びかけだった」
との認識を示している。
これらのずさんな対応について、市教委、大津署、担任教師の
関係者はそろって「黙殺の練習をさせられていた」と証言。
なんと皇子山中学校では、生徒が「自殺」の、教師たちは「黙殺」の練習をさせられていたことになる。(FFS-河童記者)
497:名無しさん@13周年
12/07/10 09:40:07.74 wp4SIHL/0
粗利から必要経費ひくと、純利益なんて微々たるもんだけどな
498:名無しさん@13周年
12/07/10 09:40:36.90 r2TFa8k00
>>482>>483
指摘するだけ野暮だけど2chは野暮を大いに楽しむところでもあるからね
リアルでこんな指摘したら純粋に嫌な奴になるw
499:名無しさん@13周年
12/07/10 09:40:49.82 P6ZLFDWfO
材料費だけが原価って計算の仕方が許されるのは小学生までだろ
いつからこんな頭の悪い考え方をメディアがするようになったのか、そっちのが知りたいわ
500:名無しさん@13周年
12/07/10 09:40:50.19 4guTK3EnO
野菜の原価を種の値段で考えたら利益率異常
501:名無しさん@13周年
12/07/10 09:41:04.93 j5zNr/ed0
>>1の文章は原価も原価率も間違ってる。
材料費あるいは仕入れ原価だけを言ってる
飲食店のコストが原価であり割合が原価率だよ
502:名無しさん@13周年
12/07/10 09:41:17.66 NMrHWGRr0
将来はアシモが牛丼出すのかな
503:名無しさん@13周年
12/07/10 09:41:19.35 FyzUMIyT0
批判してるみたいな記事だけどステマ
504:名無しさん@13周年
12/07/10 09:41:26.19 wDSl/Bi20
>>498
空気嫁という奴ですなw
505:名無しさん@13周年
12/07/10 09:41:49.40 xwTMpbR6O
缶コーヒーだって原価はただみたいなもんだろが。
しかし牛丼の原価高いな。
よくやっていけるな。
506:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:06.74 UFv6m5l90
155円原価って大変だな…
牛丼屋って自転車操業なんじゃねもう
507:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:08.19 L7wyyKGb0
>>490
そりゃ「ハズレ」
バーガーやポテトは「あたり」なんだよ
あたり、多くしたら損しちゃうじゃん
508:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:13.59 BlpxNZdBP
あんなまじい牛丼にそんなにかねかかってんの?w
509:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:31.00 /KWKOZa+0
経営者は利益に変化なく事業可能であれば売上単価は低くしても可能な件。
代わりに単位コストは低くなる。しかし経営者からすればどうでも良い条件でもある。
ましてや雇われ経営者であれば投資家から強く要求されるのは当然の話。夢見すぎだ。お前ら。
510:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:46.35 r2+jcDtS0
>>489
回転寿司食い行く感覚で普通の寿司屋に行ったら、
値段が酷くて親子丼食って帰った俺に謝れ!!
511:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:50.69 hTmiP3Bq0
まあ妥当じゃないか?
まず個人でやるなら、手間もかかるし大量購入の割引は適用されない。
家で作れるが利便性の良いところでゆっくり食えない。
別に買わなければいけないものでもない等々
512:名無しさん@13周年
12/07/10 09:42:57.30 r2TFa8k00
>>499
マスコミだって普通に頭悪い記事書くもんだよ
513:名無しさん@13周年
12/07/10 09:43:14.13 s0OmOhX10
光熱費も家賃も人件費も無視ですかwww
これだと売上高は膨大だが経常利益がマイナスなのに
「優良企業!!」とか言っちゃうんだろうなwww
514:名無しさん@13周年
12/07/10 09:43:17.95 y0i/96DX0
とりあえず原価と言うならこれだけは入れとけ
材料費 労務費 経費
515:名無しさん@13周年
12/07/10 09:43:27.31 kd76UYXp0
牛丼並盛りで155円もするのかよ。
30円くらいかと思ってたわ・・・
516:名無しさん@13周年
12/07/10 09:43:28.54 N96BqEwm0
牛丼並280円しか頼まないんだけど、なんか申し訳なく思えてきたなあ
517:名無しさん@13周年
12/07/10 09:44:03.11 iqL58a7P0
×「牛丼が安くなった!デフレ最高!」
○「給料が下がり続けたらローンも厳しい。結婚も出来ない」
そもそもデフレとは、
①バブルで借金をして投資しまくって商品や消費を増やす
②バブル崩壊で消費が止まり借金返済をはじめる
③商品や人員が余る
④安売り競争になる
⑤給料が下がる
物の値段が下がり続けるので相対的に金の価値が上がる。
どうせ安売り競争になるだけなので誰も投資しなくなる。
だからニューディール政策みたいに政府が金を使わなければならない。
「若者は就職難なら起業すればいい」とか言ってるタリーズコーヒーの
松田公太とかはバカの極み。国家経済の基礎もわからん奴が国会議員をやっている…
518:名無しさん@13周年
12/07/10 09:44:36.01 qArfH5Bp0
ポテトは業務スーパーの使ってる
1kg198円だからなw
519:名無しさん@13周年
12/07/10 09:44:42.60 /KWKOZa+0
東電の総括原価方式も一応「原価」ですよ・・・。株式の時価評価損も不動産時価評価損も全て含める素敵な方式だ。
520:名無しさん@13周年
12/07/10 09:44:48.95 PlmBah470
光熱費とかエアコン切れば安くなるだろな、店内の明かりも減らして
人件費もパート最低時給で、それにこの原価ならまだ安くできる
521:名無しさん@13周年
12/07/10 09:44:58.32 T3XcFOQ70
>>398
少なくとも西洋の優れた画家と呼ばれた人で、
すばらしい価値を作り上げてない人はいない。
522:名無しさん@13周年
12/07/10 09:45:02.66 pFENlIK00
>>501
ときには正しい表現より伝わる表現をする法が好ましいんだよ。
おまけにちゃんと仕入れ以外のコストも算入してるだろうに。
523:名無しさん@13周年
12/07/10 09:45:11.26 fMVbgdz70
こんなもんだろね
コンビニ飯とかもそうだけど運送屋さんとか工場の人件費があったりとたいへんそう
元がいくらなのか想像するとちょっと怖い面は確かにあるけど仕方ない
524:名無しさん@13周年
12/07/10 09:45:27.06 lj5PL2ec0
>>505
ホントにそう思う
定食で500円でかなりいいもの出すよ
調理の手前とか食材をいろいろ揃えてね
学校給食のようなの鍋で大量に作った牛丼はかなり安く作れる。
525:名無しさん@13周年
12/07/10 09:45:39.82 BlpxNZdBP
>>510
漁港近くの回らないとこで、金のこと考えずに一回たべてみろ?w
回転寿司なんか行きたくなくなるくらいうめえからw
526:名無しさん@13周年
12/07/10 09:46:03.90 G6W54/+60
>>66
マクドナルドはショートニングを使ってポテイトゥを揚げているので、トランス脂肪酸の塊だよね^^
527:名無しさん@13周年
12/07/10 09:46:04.36 MT+ZISzv0
材料費下げるのは簡単だよ
「中国産米」「メキシコ産ポーク」「ブラジル産チキン」
これに替えるだけで余裕じゃん
ジャンクフード好きはこんなことぐらいじゃ気にしないし
むしろ放射脳の連中はどこのかわからん国産使われるぐらいならそっちのほうが安いし良い
とか考える香具師も少なくないだろ
528:名無しさん@13周年
12/07/10 09:46:32.77 feWPSX6H0
パスタ揚げたやつもフライドポテトも、ただ油に入れるだけで出来るからな
料理と言っていいのかも分からんほど単純
529:名無しさん@13周年
12/07/10 09:46:38.25 fjvMbGUN0
>>1
人に揚げてもらってその言いぐさはないだろ(`・ω・´)
530:名無しさん@13周年
12/07/10 09:47:10.96 aW4i4KIu0
155円…
もう商売じゃないじゃん
炊き出しだよ、炊き出し
531:名無しさん@13周年
12/07/10 09:48:16.34 jPPUEl5Q0
>>1「純利益」「利益率」で物言えよw
>>501
言いたいことは分かるが、
飲食業で「原価率」という言葉が使われるときは、
仕入れ原価のことを言ってるのが普通。
なお、おれはこの業界的な慣習表記に反対の立場。
532:名無しさん@13周年
12/07/10 09:48:31.81 QAteZNF7P
>>499
ファーストフードが「高級品」「ご褒美」で人件費等の割合が相対的に低かった頃の感覚だと思われ。
1971年でチーズバーガー100円だって。大卒初任給3万円そこらの時代。
533:名無しさん@13周年
12/07/10 09:48:36.67 2V9ME/na0
>>481
無理にあの味にしなくても、もっと旨い料理法を見つければ良い
たとえば、輪切りにしてバターで焼くとか
534:名無しさん@13周年
12/07/10 09:48:39.00 9NKtKHX90
廃棄するのを清掃バイトの奴から分けてもらって学生時代どれだけ助かったか。
30年も前だから今のようにカメラもないしね。
当時も廃棄処分のを持ち帰ったら首だとかいろいろ規定があったみたいだけどね。
会社側も貧乏学生雇うんだから暗に持ち帰ってるかもくらい絶対に分かってたよ。
翌朝開店時に綺麗になってりゃOKてな感じでね。
大らかな時代だったね。
535:名無しさん@13周年
12/07/10 09:49:18.32 ECfKTCkZ0
同じ牛丼でも吉野家と松屋じゃコメがぜんぜん違うけど、どれくらい
コストに差があるんだろ(肉もぜんぜん違うけど)
ゼンショーは学会員じゃないから行ったことないので知らない
536:名無しさん@13周年
12/07/10 09:49:25.38 81HSrpUUi
>>525
ああ、たしかに美味い
プリプリして張りと歯応えが違う
537:名無しさん@13周年
12/07/10 09:49:34.39 +162+UUE0
>>23
直接原価じゃないものは、販管費だろ
ニートかよ
538:名無しさん@13周年
12/07/10 09:49:40.83 MT+ZISzv0
ピポピ♪ピポピ♪ピポピ♪
ぺ~ぺぺぺ~ぺぺぺ♪
ブィ~~~~~~♪
「おーいポテト揚がったぞ!誰か挙げてくれ」
「ハイ!」
「あ、あとこのピーク過ぎたら今日はフライヤー交換あるからショートニング用意しといて!」
539:名無しさん@13周年
12/07/10 09:49:49.47 v+qdSje90
お前らが安いもんしか食わないからこうなったんだぞ?
そこのところ分かってんのか?あ?
自業自得だよ、自業自得
粗末なものを高価で買う時代になっちまったんだよ
540:名無しさん@13周年
12/07/10 09:49:55.05 Ur0UO7Gn0
飲料なんかタダで貰えて売ってんだろ、そらあ儲かるわ(笑)
541:名無しさん@13周年
12/07/10 09:50:17.30 Cq4ppbkr0
×並盛り350円で試算したところ、牛肉は80円、タマネギ5.4円、タレ30円、ご飯40円。合わせて1杯155.4円が原価でした
○並盛り350円で試算したところ、牛肉は20円、タマネギ1.4円、タレ5円、ご飯15円。合わせて1杯41.4円が原価でした
542:名無しさん@13周年
12/07/10 09:50:22.89 j2/tlVHZO
じゃあお前ら家でフライドポテトと牛丼作って見ろよ
いくら掛かる?
専門店なんだから天文学的量を大量に仕入れてんだからひとつの原価が下がるの当たり前じゃん
馬鹿じゃねえの
543:名無しさん@13周年
12/07/10 09:50:33.52 FPc2A8UH0
>>516
そう思うなら食べ終わったら速やかに店内を出るのが良いな。
外食産業は利益率も重要だけど客の回転率も大事だしね。
低価格で勝負するお店からすれば長居する客は最悪の客だから。
もうちょっと利益が上がればあのチェーン店もバイト増やして強盗が入りにくくなるのかな?
544:名無しさん@13周年
12/07/10 09:50:54.94 cQktP/oI0
>>530
冬の中央公園の炊き出しの豚汁なんて
思わず一緒に並ぼうかと思うほどに素敵な香りですよ
URLリンク(kagetsunomodel.blog61.fc2.com)
545:名無しさん@13周年
12/07/10 09:51:28.91 IkghCGfl0
>>525
それ鬼門。ひなびた漁師町の外食は競争がないからまじ味の差が出る。
刺身ならたいてい大丈夫だが、鮨は要注意だろw
546:名無しさん@13周年
12/07/10 09:51:46.14 aA1XPmYt0
タマネギ5.4円←あの量でこんな高いわけないだろ。どんな高級玉ねぎ使ってんだよ。
547:名無しさん@13周年
12/07/10 09:51:52.17 91mBZDKY0
牛丼一日1000杯程度なら余裕で赤字だなあ
どのくらい出るもんなんだろう
548:名無しさん@13周年
12/07/10 09:51:56.87 sD8WP70w0
人件費、水道光熱費、家賃などなど・・・・
これらの費用を考えないのなら
究極的には原価ってゼロだよね
549:名無しさん@13周年
12/07/10 09:52:04.33 9U/SkLCl0
>>541
×並盛り350円で試算したところ、牛肉は20円、タマネギ1.4円、タレ5円、ご飯15円。合わせて1杯41.4円が原価でした
○並盛り280円で試算したところ、牛肉は20円、タマネギ1.4円、タレ5円、ご飯15円。合わせて1杯41.4円が原価でした
550:.
12/07/10 09:52:25.74 loh1YeGE0
/ ̄\ ,/ ̄\
| | .| |
\ /__\ /
/ ヽ
| ● ● |
| 三( _●_)三 原価チュー
人、 |∪Ш 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
551:名無しさん@13周年
12/07/10 09:52:29.27 hf4c4ZJ/0
後片付けも大変なんだよね
あとこの季節はコンロ火を使うと台所の温度が上がって暑いし
552:名無しさん@13周年
12/07/10 09:52:32.83 9qvD+Afv0
>>537
で、その販管費とやらは価格に転嫁しないの?
553:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:13.16 bpYKdtno0
>>475
,,,,,,、
,,ー、 ,i ,l
_ ;;,,,,.,i y ,l゙ il
「 ̄  ゙̄y l゙. ゙゙ー―,,,
.゚゙ー―> .:--" ,,,ll゙’,,,ー--,、 ゙゙゙lii、 ,i゙’ ゙!i. ,,iz,_,,
,l゙ .,,y | ~ ̄ ,l 」―ll゙~゜ ,l″ 'lll゙゜ ゙li、
_,,,l゙゜ l | | _, i~~l .,,,...、 i! ll 「 ̄¬~~;;-____ ll ll
.゙!l ̄ .,l゙ l゙ l ゙! '! l,, ゙l,、 ,ll゙゙ l ::l′,l゙ +~--ヘ~-: ___」 .'li、 ,i!
゙!~゙ _ii~ l ゙l ll  ̄ .,,,ll°,l゙ ,,:l゜ ,ll゙ .'!i, ,,ll゙’
\ l′ ` .,,,,,,/ .,,,l゙ .,,,ll’ _,,, l゙゜ '゙ll,,、 _,,,l゙″
~ ̄ l,,,,,,,,,,,, ;lll゙゜ ゙゙゙゙゙゙゙° ゙゙゙゙゙
554:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:13.82 fYTeVhkYP
>>542
主旨には同意するが、「天文学的量」はいくらなんでも盛りすぎだ
555:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:24.23 uGcfGksy0
この記事は原価0円だろ?
雑誌なんかボッタクリだろって言う考えになる。
556:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:25.62 1q3QQUv90
ポテトの原価って意外と高いんだな
長さ太さを統一するのにコストかかるんかな
557:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:31.46 5ZWI55LM0
ポテト高いよな
S半額にしろよ
558:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:31.76 ECfKTCkZ0
卵は10個パックのスーパー価格からすると、10円~てとこかしら
559:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:47.20 Ur0UO7Gn0
この前までアイスコーヒー無料で配ってたな、マクドはん
560:名無しさん@13周年
12/07/10 09:53:56.05 wEtDhucm0
こういうの下らないのに良く話題に上るよなぁ
561:名無しさん@13周年
12/07/10 09:54:10.97 /fSc8pq70
原価じゃなくて材料費だろ
562:名無しさん@13周年
12/07/10 09:54:19.13 G6W54/+60
>>546
スーパーで買い物もした事無いん?
中玉3-4個入って100円として、1個25-33円
玉ねぎ1/5-1/6個で軽く5円だ
563:名無しさん@13周年
12/07/10 09:54:31.07 Cq4ppbkr0
牛丼の具60グラム中 100グラム50円相当のアメリカ産牛のクズ内蔵肉が40グラムで原価20円
玉ねぎが2切れ 汁が15グラム と古米屑米ブレンド
牛丼の具60グラム中 100グラム50円相当のアメリカ産牛のクズ内蔵肉が40グラムで原価20円
牛丼の具60グラム中 100グラム50円相当のアメリカ産牛のクズ内蔵肉が40グラムで原価20円
564:名無しさん@13周年
12/07/10 09:54:34.73 j5zNr/ed0
>>537
仕入れ原価+営業費=販売原価
565:名無しさん@13周年
12/07/10 09:54:46.25 bcC8jgJh0
原価タダじゃんw、ボロ儲けじゃんw
って言ってる奴らはやれば良いじゃん
原価タダでボロ儲け何だろ?
お前ら口だけかよ
566:名無しさん@13周年
12/07/10 09:55:03.79 MT+ZISzv0
この中に絶対居るはず
「絶対に自炊しない派」
・面倒だから
・家が汚れたりニオイつくから
・作っても片付けられないから
・自炊しても美味しくないから
・ゴキブリ対策で家では食べ物を極力置きたくないから
そういう香具師は文句言わないわな
567:名無しさん@13周年
12/07/10 09:55:17.80 JkVN5uWa0
マックで一番割高なのはポテト
ポテトさえ頼まなければ100円マックで安くあがる
568:.
12/07/10 09:55:19.29 loh1YeGE0
>>537
全面的勝訴
569:名無しさん@13周年
12/07/10 09:55:43.42 PlmBah470
讃岐うどんのようにセルフ導入すればもっといけるかもな
自分で揚げる、焼く、飲み物も氷も自分で調節する
最後もテーブル拭いて、床やトイレ掃除して、店にあいさつして帰る
570:名無しさん@13周年
12/07/10 09:55:48.34 Fu0Z5ynZO
こういうの普通人件費は入れないものなの?
571:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:00.29 XaXMemWF0
それいったらオメー アパレルとかすげぇぞw
572:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:02.23 bpYKdtno0
>>562
新たまねぎの季節だから今はその値段で買えるが高い時期だともっとする
573:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:10.63 rXleW5KF0
>>548
うむ。
だって魚を海から10円で買うわけでもないし、
牛を平原から100円で買うわけでもない。
さかのぼっていくと、あらゆるコストは、関わる人間の労働への支払いだもん。
しかしなんだ、まだこんな原始的で稚拙な原価厨がいるんだなあ。
574:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:17.22 +162+UUE0
コストで言えば、人件費がいちばん大きい
マクドナルドはもっと人減らせばもっと利益出るだろ
575:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:31.91 cqvy6e8I0
原価厨って可哀想だな
俺がマックで100円マックとポテトのS頼んで
うまい早い安いと満足してる横で
ぐぬぬ、このポテトは原価15円なのに100円以上払うのは
負けだとか悩んでんだろ?
576:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:34.50 2R+RZbSvO
アホくせーな
読んだ人の中でも一部バカが「外食高い!行かない!」ってなるだけの効果しかないだろこの記事
社会的に必要あんの?
577:名無しさん@13周年
12/07/10 09:56:51.75 S6bmT6qU0
マックのポテトは一度マッシュにしたものを最整形して揚げてる。
578:名無しさん@13周年
12/07/10 09:57:03.44 ziG397vP0
飲食業界では、原材料費のコントロールが重要で、ロスをチェックするから、
慣行上、原価率っていうのは売上に占める原材料費のことで、人件費は含んでない。
帳簿と違う。
579:名無しさん@13周年
12/07/10 09:57:38.56 Ze+XkSVD0
だから原価から考えてなんで「利益は出る」が結論になるんだよ…
馬鹿じゃねーか?
580:名無しさん@13周年
12/07/10 09:57:39.47 Pitm4dpg0
一般的に飲食店は原価率3割ラインだからな
主力の並で原価5割なんて人件費削りまくりの牛丼屋だからこそやっていけるわな
581:名無しさん@13周年
12/07/10 09:57:50.02 o2N+jDwuO
>>542
こんな糞記事を知ったか顔で書いてドヤッ!!だもんな
大体この記事自体の原価がタダ同然だろうによ
詐欺もいい加減にしろってーの
582:名無しさん@13周年
12/07/10 09:58:08.38 LeZ3oW2Z0
原価などどうでもいい。
マックのポテトSはせいぜい高くても100円。
583:名無しさん@13周年
12/07/10 09:58:30.92 gz5Jlrjt0
まあ、情報が行き渡ってるってわけでもないからな。
原価厨は今後も沸いてくる。
584:名無しさん@13周年
12/07/10 09:58:35.42 a/a9CW0O0
如何にアメリカ様が商売が上手く、
ジャップがマヌケな商売やっているか判るなw
こんな商売していたら、
世界の投資家はジャップに金注いでくれないってw
585:名無しさん@13周年
12/07/10 09:58:47.40 R1lkzNgF0
人が作って出してくれる食い物はごちそう
586:名無しさん@13周年
12/07/10 09:58:55.14 +162+UUE0
>>570
人件費、光熱費、家賃、その他
材料費じゃないものは原価と言わないのが常識
ここのニートは、原価に人件費入れるだろとかドヤ顔で言ってて見てるほうが恥ずかしいわ
働けよカスども
587:名無しさん@13周年
12/07/10 09:59:17.28 BE6Z3Ib9O
原価気にするなら家でジャガイモ揚げれば安上がりだし5分で食える
588:名無しさん@13周年
12/07/10 09:59:36.62 aYCt25Oq0
しかし、俺もよく読んでみるとマックと吉野家の原価は出し方が違う気がするなぁ…
記事は牛丼系のステマの指摘もあるがうなずける
コメ見ても吉野家に同情的なのが多いしw
かと言って、何度も書いているように味とサービス(利便性)で満足してリピしているんなら、値下げとかセコイ事言わずに安定して同業者と競争して貰えれば俺はいい気がする
大繁盛して儲かっているのならそれはそれで努力してやっているんだから、「値下げできるはず」とかは的外れもいいところ
競争原理が働く限り、客足が落ちたりいろいろしたらこう言うお店は価格変動するはずだから任せればいい
589:名無しさん@13周年
12/07/10 09:59:41.27 JkVN5uWa0
>>582
ポテトの値段あげる代わりに
ハンバーガーを安く出来る、記事の中にすら書いてるぞ
590:名無しさん@13周年
12/07/10 09:59:44.14 bpYKdtno0
>>582
ふざけんな
100円でバイトの姉ちゃんと10秒間喋れるんだったら誰もa○bのCDなんてかわねえよ
591:名無しさん@13周年
12/07/10 09:59:53.59 etxTeo5k0
んな事言ったら
お菓子の原価なんて最低5円とか最高10円とか、そんなところだぞ?
原価比べて何か意味あるのかよ
592:名無しさん@13周年
12/07/10 09:59:59.61 +1qsGyuEO
牛丼並が150円もするかよせいぜい100円ぐらいだよ
593:名無しさん@13周年
12/07/10 10:00:28.19 mG5K2L3AO
俺がいたメーカーはブラジル製で一枚100円のTシャツにプリントして3000円で売ってたな(笑)
594:名無しさん@13周年
12/07/10 10:01:05.47 V5WaHesc0
店舗の家賃、人件費、光熱費、税金、工場など諸々あるのに原価どうこう騒いでもなぁ
595:名無しさん@13周年
12/07/10 10:01:11.74 ziG397vP0
>>590
新たなサービスのアイデアが浮かんだ
596:名無しさん@13周年
12/07/10 10:01:15.58 Ze+XkSVD0
>>586
馬鹿か。
そういうものも考えないと店が儲けを出せる出せないは分からんだろ、と
言ってるだけだろ。
597:名無しさん@13周年
12/07/10 10:01:34.80 a/a9CW0O0
歩いて3分のとこにマックあるけど、
庭でジャガイモ作っているから、今からそれ揚げて食うわ。
598:名無しさん@13周年
12/07/10 10:01:36.96 8WdhvJKa0
食い逃げされてもバイトを雇うなとかいう本があったけど
あれもつまるところ人件費が一番でかいという話だよな
599:名無しさん@13周年
12/07/10 10:02:18.25 JkVN5uWa0
>>595
スマイル有料化か
600:名無しさん@13周年
12/07/10 10:02:19.91 aA1XPmYt0
>>562
おまえ吉野家で食ったことないだろ?
1/5-1/6個も入ってないぞ馬鹿
あと、スーパーてwスーパーでの原価で考えろよ馬鹿w
頭悪すぎw何も知らないんなら書くなよなアホがw
601:猫煎餅
12/07/10 10:02:24.36 HMynlg1j0
>>582
オマエがそれだけの購買力しかないって露にしてるだけだぞ。
買えない、買わないのはオマエの自由だけど、
オマエが値段決める権利はねーんだよ。
602:名無しさん@13周年
12/07/10 10:02:37.06 8IFuN1IT0
業務用スーパーの冷凍ポテトを買ってきて、
グリルで焼いて食うとカリカリでウマー。
603:名無しさん@13周年
12/07/10 10:03:15.62 1GWvC16H0
ネカフェでドリンク飲み放題がなぜ成立するかだよな
604:名無しさん@13周年
12/07/10 10:03:23.57 F3QzUi0H0
>>214
これが優勝だな
605:名無しさん@13周年
12/07/10 10:03:24.70 ziG397vP0
>>599
お話つき
606:名無しさん@13周年
12/07/10 10:03:26.55 8GcpwdrSO
マックのポテトはうまいけど高すぎ
607:名無しさん@13周年
12/07/10 10:03:43.90 a/a9CW0O0
>>598
食い逃げ、強盗で失うカネ<<<人件費
なんだろうなw
608:名無しさん@13周年
12/07/10 10:03:44.46 vQ0M5Kq0O
そういえば原価を気にして牛丼食った事無かったな。
609:名無しさん@13周年
12/07/10 10:04:03.71 qRIp2aiT0
>>591
しかも有料ゴミになる包装類も買ってるわけだしな
610:名無しさん@13周年
12/07/10 10:04:07.83 cqvy6e8I0
普段ヲタグッズには金に糸目を付けずにジャブジャブ使う奴らが
マックのポテト代となるとこんなにサイフの紐が硬くなるのは何故だ?
お前らが愛用している二次元美少女がプリントされた抱き枕の方が
ぼったくりだろ。
611:名無しさん@13周年
12/07/10 10:04:32.80 Mv5WO9JB0
マックの方が
ボリ率
たけーなwwーwーw
612:名無しさん@13周年
12/07/10 10:04:46.94 JkVN5uWa0
>>610
www
613:名無しさん@13周年
12/07/10 10:05:05.98 gvHqUeOE0
>>1
>牛肉は80円
ねえーよw
あの金箔並みにスカスカの牛肉がそんなにしてたまるか
614:名無しさん@13周年
12/07/10 10:05:11.93 IQpWcFCW0
>>1
>調達業務研究家
なにこれ
615:名無しさん@13周年
12/07/10 10:05:23.85 eMx1iI2Z0
こんなくだらない記事書くなら、新聞や著書の原価も書けよ
616:名無しさん@13周年
12/07/10 10:05:28.76 wSf9zEqL0
酷い記事だな
>飲食店のコストには食材費、人件費、水道光熱費、家賃などがあり、そのうち売り上げに占める食材費の割合を
一般的に「原価率」というが、ここではファストフード店の場合をみてみよう。。
>値下げしても、利益は出るということだ。
ダウト。
原価率を材料費と定義しておいたくせに
それをもって利益を語るとか
617:名無しさん@13周年
12/07/10 10:05:33.39 L7wyyKGb0
>>593
服もそれって仕入れ値いくらなんだよ?って思うときあるなぁ
最近だと、5月の下旬に夏物販売開始、6月にはレジにて10%オフ、7月にはレジにて20%オフ
8月には値札がもぎられて、500円均一の特売コーナーに並ぶ。500円で売っても損はしていないと
考えると、一番最初の売値の設定はなんなんだよ!って思うね
618:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:07.34 Ze+XkSVD0
>>611
んなの当たり前だろ
店舗に人が何人いると思ってるんだよ。
619:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:07.65 PlmBah470
ポテトも生産者はその半分以下の値段で収穫してるだろう
大量の薬品を使ってる予感がする、牛もホルモン打って肉だけ取れたらいい
620:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:20.16 etxTeo5k0
ぶっちゃけ安物も高額な物も、原価はそんなに変わらん
せいぜい100円以内の違い
問題はその後、つまり工場での管理とかで割く人件費
ここをケチるかケチらないかが、安物と高額な物の違い
621:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:35.88 wEtDhucm0
いいから15円でマックポテトフライSを自作してみろw
622:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:36.83 ey18lQn00
これは原価じゃなくて材料費だろw
アホかw
623:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:46.72 H7IvWUCt0
外食はメシと手間とサービスを買ってんの
原価がいくらだとかよっぽどじゃなきゃどうでもいいんだっつーの
624:名無しさん@13周年
12/07/10 10:06:52.47 cqvy6e8I0
>>600
俺にはお前のほうが必死過ぎて頭悪そうに見える。
そんでもって吉野家の牛丼って肉よりタマネギのが多い感じだから
1/5個は入ってる。
お前頭悪すぎw
625:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:01.88 F3QzUi0H0
>>221
これが本当だとしたら牛鍋並はクソ赤字じゃんw
626:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:24.98 j4QEluTi0
マクドは原価なんてどうでもいいんだよ。100円コーヒー買うだけで、
安全でエアコンが効いた室内に座っていられる権利が付いてくる
ことが重要なんだよ。ちょっと店内がうるさいけど、無線LAN使って
ネットでもしていればそんなに気にならない。
627:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:33.44 j5zNr/ed0
大雑把な一個の原価
(材料費+労務費(人件費)+経費)÷個数
628:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:40.61 y0i/96DX0
原材料費を原価と言う慣習はやめてくれよ
すげえ違和感あるんだが
629:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:42.36 KQcaKXeOP
ご飯は高いよな、原価
パンや肉のほうが実は安い
630:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:45.63 NzfjxpY60
フライドポテトはタダに近いからな。
631:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:49.16 5JHR5oFz0
いいこと思いついた。すき家で牛丼買って吉野屋で売れば100円儲かる
632:名無しさん@13周年
12/07/10 10:07:56.07 a/a9CW0O0
>>610
そういう連中のために、
メイドカフェなマックとか吉牛作ればいいのにw
633:猫煎餅
12/07/10 10:08:02.22 HMynlg1j0
>>596
原価と粗利と純利益についてちっと調べて来いや ヴォケ
634:名無しさん@13周年
12/07/10 10:08:25.07 Cq4ppbkr0
×並盛り350円で試算したところ、牛肉は80円、タマネギ5.4円、タレ30円、ご飯40円。合わせて1杯155.4円が原価でした
○並盛り350円で試算したところ、牛肉は20円、タマネギ1.4円、タレ5円、ご飯15円。合わせて1杯41.4円が原価でした
635:名無しさん@13周年
12/07/10 10:08:36.28 8IFuN1IT0
>>623
それでいいと思う。
636:名無しさん@13周年
12/07/10 10:08:51.48 MT+ZISzv0
>>617
俺アパレルマンだけどアンタそれ言っちゃヤボだよw
ファッション業界は別にそういうの常識だし
人間は毎日何かを食す(=飲食業)とは違うだろ?
服を買う頻度ってもんを考えてみなよ
服を買う<家電を買う<車を買う<家を買う
という順番で価格も利益率も高くなる仕組みなんだよ全世界どこでも
1人が毎日買うモノじゃないんだから
637:名無しさん@13周年
12/07/10 10:09:16.79 IkghCGfl0
>>613
実際に飲食業界に来てみると分かるよ。
食材は近所のスーパーで買うほうが、通常仕入れよりはるかに安い。これ常識。
638:名無しさん@13周年
12/07/10 10:09:43.80 etxTeo5k0
>>630
3回までなら揚げ直ししても良いしなw
639:名無しさん@13周年
12/07/10 10:09:49.45 Xr/buvkh0
また原価厨のクソガキが騒いでるのか
いい加減にしろ
640:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:05.24 ey18lQn00
>>636
ダウト!
641:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:11.95 9te+ZZAK0
原価云々とか宣う奴って相当な世間知らずだな、少なくとも大学は絶対卒業してない
そんなこと言ってたらゲームソフトの原価とか数十円だろwww
642:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:12.13 9XquEJ2e0
>売り上げに占める食材費の割合を
>一般的に「原価率」というが、ここではファストフード店の場合をみてみよう。
原価率をみてみよう!
って、どこに原価率が書いてあるんだ?
「1個100円のハンバーガーが40~60円」だけが
かろうじて原価率っぽい表記なだけじゃん。
言葉に厳密さが無いんだよね。
643:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:16.88 MuCnjqNO0
牛丼利益率低いな!
これで値下げしてもまだまだ大丈夫とか、この記者小学生か?
644:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:54.44 Ze+XkSVD0
>>633
お前が調べてこいよ。
わかってたら>>1の内容から結論は出ないことくらいわかるだろ
645:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:55.72 ziG397vP0
ちなみに吉野家の並の牛肉は85グラムが仕様な。80円に抑えられるかねえ。
646:名無しさん@13周年
12/07/10 10:10:58.05 aVuxiP090
マックのポテトは原価10円以下。
これ定説な。
マックの稼ぎ頭はポテト。
だから昔は「ポテトはいかがですか」が店員の決めゼリフだった。
マックはポテトで稼いでいるのが真実。
647:名無しさん@13周年
12/07/10 10:11:11.97 brrMGcp1O
トランス脂肪酸とか喜んでいう奴が原発反対してるんだろうなぁ
648:名無しさん@13周年
12/07/10 10:11:20.45 Cq4ppbkr0
牛丼の具60グラム中 100グラム50円相当のアメリカ産牛のクズ内蔵肉が40グラムで原価20円
玉ねぎが2切れ 汁が15グラム と古米屑米ブレンド
牛丼の具60グラム中 100グラム50円相当のアメリカ産牛のクズ内蔵肉が40グラムで原価20円
牛丼の具60グラム中 100グラム50円相当のアメリカ産牛のクズ内蔵肉が40グラムで原価20円
649:名無しさん@13周年
12/07/10 10:12:10.14 PlmBah470
マックのポテトて、中が無くて、外側だけだろ
詰まってないもんな、そういう事だな
650:名無しさん@13周年
12/07/10 10:12:21.79 j4QEluTi0
原価って原材料費、加工費、人件費が合わさって原価なんじゃないのか。
簿記に詳しい人いたら解説よろしく。
651:名無しさん@13周年
12/07/10 10:12:27.23 ys3TswW80
o
652:名無しさん@13周年
12/07/10 10:12:45.35 XaXMemWF0
超絶直接原価計算だなw
流行りのスループット会計てやつを書いてるのかも知れんが、
いずれにしても固定費、あるいは固定費+加工費+販売費を回収できる利益
がそれら会計での最低目標利益だからねぇ
この直接原価計算で利益があるのは当たり前で、価格を下げれるのとは全く違う。
マックと言えど材料原価で売ったら1年で逝くだろうし
アホかと思う
653:名無しさん@13周年
12/07/10 10:13:06.49 etxTeo5k0
>>649
ぶっちゃけ古油と塩の塊だよなwww
654:名無しさん@13周年
12/07/10 10:13:06.63 A3vD7S9H0
フライドポテトなんで家で美味しく揚げようと思ったら
大変だよね、片付けから、油の処理までメンドクサイし
同じ時間をかけるなら餃子を手作りで作ったほうがよっぽどいいよ
655:名無しさん@13周年
12/07/10 10:13:06.88 Bo44SCRI0
この記者はどんだけ馬鹿なんだ。
656:名無しさん@13周年
12/07/10 10:13:28.22 IkghCGfl0
>>648
内臓肉って書いてるけどさ。実際にどの部位の肉だと思う?
専用ショートプレートなんて聞きかじりはなしだぜw あんなんもうないから。
657:名無しさん@13周年
12/07/10 10:13:47.71 JkVN5uWa0
>>646
だな
マックで何が一番外せないかと言ったら
ポテトだったりするのをよく考えられてる
658:名無しさん@13周年
12/07/10 10:13:49.88 tcUii6RsO
昔コーラが発売される時、原価からの適正な金額で販売しようとしたら、既存メーカーに猛反発されて価格を他と横並びの100円にした。
これ豆な
659:名無しさん@13周年
12/07/10 10:14:00.26 +162+UUE0
国産ポテトで1kg 348円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ポテトSは74gだから上の仕入れ値でも1コ13.5円
個人商店の仕入れ値はこんなもんだと思うが
マクドナルドなんかは契約農場から買い付けだからこれよりはるかに安いだろ
>>1の試算は、ポテトも牛丼も高く見積もりすぎじゃね
吉野屋の肉が80円もするかなあ
660:名無しさん@13周年
12/07/10 10:14:05.94 MT+ZISzv0
>>647
俺はむしろ逆。放射能に比べればトランスファットなんでどうでもよくなったので
今では普通に県内製造の某菓子パンとか普通に食いまくってる。マーガリンとか普通に入ってるけど気にしなくなった
その代わり東日本産は自分では買わなくなった。外食に紛れてる可能性は仕方ないと割り切ってる
まあ努力範囲程度のリスクマネジメントだな
661:名無しさん@13周年
12/07/10 10:14:09.16 KJbbLFkB0
てか人件費入ってないよね?
もっと安くするには中国人雇えとでも?
662:名無しさん@13周年
12/07/10 10:14:56.51 9B2qdxgYO
>>586
飲食業ではそうかも知れないが、管理会計的には違うよ
原価に入れるのは材料費と労務費、あと製造間接費の中に
例えば工場設備の減価償却費とか、工場の地代・家賃なんかも含む。会計的にはそれが常識
簡単なものでいいから原価計算の本を読んでごらんよ
663:名無しさん@13周年
12/07/10 10:14:56.52 ZN1RTLgK0
この辺の計算て工業簿記の範囲でしたっけ。
664:名無しさん@13周年
12/07/10 10:15:18.38 9XquEJ2e0
人件費を無視しちゃうお客に対しては、
俺が作るクソまずいカレーも、
一流シェフが作るカレーも
同じ値段で販売しないといけないらしい。
665:名無しさん@13周年
12/07/10 10:15:37.46 wSf9zEqL0
>>650
業種による
個人的には店舗の人件費は原価だと思う
666:名無しさん@13周年
12/07/10 10:15:39.75 PB41PrIV0
人件費入れてもボッタクリだろw
667:名無しさん@13周年
12/07/10 10:15:52.24 IQpWcFCW0
冷めたポテトは食えたもんじゃねえからな
あれ本当にジャガイモ使ってんのかよ
668:名無しさん@13周年
12/07/10 10:15:54.33 ey18lQn00
>>664
人件費を無視する人間は冷凍のポテトを出してればいいよw
669:名無しさん@13周年
12/07/10 10:16:16.05 +162+UUE0
>>662
販管費って項目はないのか?
馬鹿だろおまえ
670:名無しさん@13周年
12/07/10 10:16:18.03 MT+ZISzv0
このスレに日商簿記2級レベルの人は居ないようですな()
671:名無しさん@13周年
12/07/10 10:16:30.25 IkghCGfl0
>>664
皿もなしスプーンもなしで、手の上に盛らないとだめだよなw それで犬食いしろと。
672:名無しさん@13周年
12/07/10 10:16:41.27 pm01Gl3RO
あのフライドポテトって1kgが300円ちょいで売ってるよな
673:名無しさん@13周年
12/07/10 10:16:43.73 B9Z5dJ5XO
ポテトは原価安くても家じゃ面倒くさいから許す
674:名無しさん@13周年
12/07/10 10:16:56.09 kvrnkg5/0
売値が600円だったら
材料+人件費+利益=600円
600円のものだったら200円が材料費では!?
675:名無しさん@13周年
12/07/10 10:17:14.99 lj5PL2ec0
全てほとんどの人を幸福にしないシステム。
働くバイトや社員も幸福ではない。
一部幹部だけに幸福が来るシステム。
676:名無しさん@13周年
12/07/10 10:17:15.42 wDSl/Bi20
>>664
横レスだけど
それが医療業界の計算の仕方
国が
人件費無視で手法オンリーで価格(点数)を決めている業界
677:名無しさん@13周年
12/07/10 10:17:22.18 y0i/96DX0
URLリンク(www.youtube.com)
678:名無しさん@13周年
12/07/10 10:17:49.66 XaXMemWF0
>>650
材料費のみ→スループット会計での製品原価
材料費+変動加工費→変動製造原価
材料費+加工費→全部製造原価
材料費+加工費+販売費→総原価
679:名無しさん@13周年
12/07/10 10:17:51.89 0HjKI1MEP
なんで原価厨と同じ廃食材食わなきゃなんねえんだよ。
貧乏人に合わせずもっと美味いもんだして店も清潔にしろよ。
中国人かよ。情けないわ日本人として。
680:名無しさん@13周年
12/07/10 10:18:49.05 8WdhvJKa0
高級店の何万のコースは
もうけがものすごいのか
それとも人件費や材料費がべらぼうに高いのか
681:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:10.05 wSf9zEqL0
>>669
もちろん間接部門の人件費は販管費だけど
バイトの人件費は原価じゃね
682:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:11.44 Ya9yKXac0
牛丼の原材料費はもっと安いと思うけどなあ。
683:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:33.92 bwCP1KFk0
>>23 >原価=原材料費という認識は完全に間違い
いや,すくなくとも飲食店の経営を語るときにはではそれで正しい.
>原価率=仕入額÷売上高で示されます。
by飲食店情報館 URLリンク(30.food-pocket.com)
684:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:36.25 PYNOncst0
ラーメンの原価率もかなり低いそうだね
685:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:44.64 +162+UUE0
>>676
タクシーもそうだなあ
スキルによる価格差がゼロ
できるだけ個人タクシーに乗るようにしてるけど
686:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:46.39 4jrxzihbO
固定費と変動費考えろよ。
客が来なきゃ固定費丸損の上に食材は廃棄だ。
逆に客が殺到して売り切れた場合は機会損失だ。
集客の為の無料クーポンだったり、セットメニューだったりするんだから。
材料費の原価でボラれたとか損得言う奴が増えたからデフレってる事に気付けよ。
687:名無しさん@13周年
12/07/10 10:19:55.43 etxTeo5k0
>>680
後者だろ
あと、海外輸入が多いからその辺の金もかかってる
688:名無しさん@13周年
12/07/10 10:20:24.48 +sWGCdgk0
>>645
スーパー玉出で1グラム1円とかで肉売ってたりする
大量に仕入れるならいけるんじゃね?
689:名無しさん@13周年
12/07/10 10:21:35.59 MT+ZISzv0
俺こないだTVでやってた南極料理人とかいうオッサンのワザを真似してみた
自宅でフラポテはキツイから「うどん」を使うというワザ
ちょうど冷蔵うどんあったから、レンジでチンしてブツ切りにして小麦粉まぶして揚げる
というかフライパンに適当に油入れて焼く。家だからオリーブ油使えるのも健康的で良い
そしてキツネ色に揚がったらシオコショウとオリジナルでギャバンのカレーパウダーふってみた
これが超上手いホクホクでフラポテに激似。ビールで最高の時間を過ごした
690:名無しさん@13周年
12/07/10 10:21:49.61 8D57JlM10
紅生姜みたいもんで利益とるとはゲスな商売だな、牛丼食うわ
691:名無しさん@13周年
12/07/10 10:22:26.98 9NKtKHX90
0円のスマイルとともに【ポテトにドリンクは如何ですか?】
その言葉の前に【ポテトとドリンクは要らん】
これが私のマクドでの日常です。
先に言われたらなんだか悔しい。
692:名無しさん@13周年
12/07/10 10:22:42.98 j4QEluTi0
>>688
それって単体では赤字で、その赤字分は広告宣伝費と
割り切っているんじゃないのかな。
693:名無しさん@13周年
12/07/10 10:22:50.22 +162+UUE0
>>680
高級店は食材もいいものを入れてるからロス率がけっこう大きいんじゃねーの
最近プリフィクスメニューとかってコース決め打ちで安く出してるのはロス率を下げるためなんだろ
たぶん
だから逆に、いろいろなメニューがアラカルトで頼めるところは、ロス率に金払ってると
思った方がいいんじゃないか
694:名無しさん@13周年
12/07/10 10:22:56.65 41tyMivT0
明らかに牛丼は原価率高すぎだよなあ
何もあんなに安くしなくても、と思う
あと20円高くできたら、それだけで劇的に収支が改善できるだろうな
695:名無しさん@13周年
12/07/10 10:23:22.73 ph8SOnzlO
揚げる油が高いんだろ、フライドポテトなんか油くってるようなもんだ
696:名無しさん@13周年
12/07/10 10:23:43.50 DjYZOj3H0
原価155円でよく290円で売れるな
薄利多売ってレベルじゃねえぞ
697:名無しさん@13周年
12/07/10 10:24:15.01 cqvy6e8I0
>>688
そういうスーパーの特価品とか限定品は客寄せのため
赤字で出してるから、その価格で安定的に供給するのは無理。
698:名無しさん@13周年
12/07/10 10:24:41.61 q4aixHLU0
>>58
コカ・コーラ提供のドリンクは、タダで貰ってるはずだよ
カップとかの広告費ただでペイなんだよな
699:名無しさん@13周年
12/07/10 10:24:42.37 fyFuUGet0
内訳はさておき会社が公表してる材料費はこんなもんだよ>牛丼
だから回転上げて沢山売らないとすぐに赤字になる
700:名無しさん@13周年
12/07/10 10:25:04.44 j4QEluTi0
噂で「なんどもスマイルを注文されるクルーはあとで店長に
"それはお前のスマイルが足りないから"と怒られることがある」
と聞いたんだが、果たして本当なんだろうか。
701:名無しさん@13周年
12/07/10 10:25:22.11 8WdhvJKa0
>>694
三大チェーンの牛丼は安いものというイメージが完全にできあがってしまった
普通の店で牛丼500とか600でもさしてなんとも思わないが
松屋吉野家で一杯400円とか言われたら食べる気にならんな
702:名無しさん@13周年
12/07/10 10:25:25.03 B0NNaxl40
ポテトなんて食うやつ情弱だろw
703:名無しさん@13周年
12/07/10 10:25:29.50 9XquEJ2e0
経費を積み上げて、商品価格を決めようとすると、
材料費+材料費変動リスク+人件費+水道光熱費+
地代家賃+宣伝広告費+減価償却費+その他営業経費+
利益+税金
って感じかな。
一番簡単なのは、
近隣の店-10円って感じ
704:名無しさん@13周年
12/07/10 10:25:36.08 /RwJ1VPq0
牛丼屋は客層が汚い
薄汚い、小汚い貧乏な親父が一杯いすぎ
もう行かないことにした
705:名無しさん@13周年
12/07/10 10:25:42.36 y0i/96DX0
うそ原価で記事書いて楽しいですか
706:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:29.68 41tyMivT0
>>675
ほんと、人が幸せにならないシステムだよなあ。
ビジネスを考える時「これは何人の人を人並み上回って幸せにできるシステムか」
と考えるんだけど、、、幸せにならないシステムだよねえ。これ。
707:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:36.31 9B2qdxgYO
>>669
一応俺簿記1級なんだけど…
店舗のアルバイトなんかは販管費だけど、例えば工場で加工する時の作業員の労務費は製造費用だよね…
製造原価の人件費と販管費の人件費は別だけど…
708:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:36.47 +162+UUE0
国産牛切り落とし1kg 1190円
URLリンク(www.g-sumiyoshi.com)
1kg単位で売る国産牛でもこのくらいなんだからUS牛大量仕入れならはるかに安いだろ
709:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:41.61 aYCt25Oq0
>>680
今はそうでもないが、ソムリエ資格持つウエイターなんか月給100万とか言う時代もあった
シェフを含め人件費はバカにならない高級店ほどね
710:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:45.44 cQktP/oI0
>>685
タクシーは客室を完全に別室化して行き先をキーボードで打ち込んで
到着後ドアを開ける前にカードをスライドさせるのがベストだと思っているんでしょう
URLリンク(www.youtube.com)
total recall 2013
URLリンク(www.youtube.com)
711:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:49.12 r2+jcDtS0
卵の有無があるとはいえ、
カツ丼親子丼よりランク下に見られる牛丼が可哀想。
712:名無しさん@13周年
12/07/10 10:26:58.79 MAcBOhKE0
石ころ拾ってきても何十万って利益うむんだからそこは商売の基本
買う人と売る人のバランスなんだよね
高いと思うなら買わなければポテトも安くなるんじゃないかw
713:猫煎餅
12/07/10 10:27:41.26 HMynlg1j0
>>644
トンチンカンなツッカカリしてるくせに偉そうなクチたたくんじゃねえよ
714:名無しさん@13周年
12/07/10 10:28:00.11 MT+ZISzv0
>>691
お前それ店の休憩室で有名になってるよ「さっきまたケチキモデブメガネ来たよw」「えーきもーいw」って
ファストフードのレジにはよく貼り紙がしてあって「サジェスト(提案)パターンは○○」ってな具合に
客が頼んだ商品に組み合わせて「ご一緒に○○はいかがですか?」って業務上言わなきゃならんのだよバイトの子は
それを得意げに「ポテドリは要らん(どーせリアルではキョドりまくっていいい、いい、いらないですぅ…とか言ってんだろうけど)」
とかさ、まるでミリオネアでみのさんにファイナルアンサー言わないために「ファイアンルアンサーでA!」とかドヤ顔した古田敦也みたいにさ
向こうも業務上機械的に言ってるだけなんだからいちいち先に言われたら悔しいとか池沼かっての言わせてやれよそれぐらい
715:名無しさん@13周年
12/07/10 10:28:04.78 WsxQrcha0
公称通りの量で売ってくれればおkなのだが・・・ポテト
716:名無しさん@13周年
12/07/10 10:28:21.94 wSf9zEqL0
>>680
高級店においては場所代も大きな要因となってくる
回転率が高いと支払う価格に影響する因子としては小さくなるけど、
高級店は回転率が低く捌ける人数が少なく、
客あたりの占有面積と滞在時間が長いからな
その分支払う価格に乗ってくるよ
717:名無しさん@13周年
12/07/10 10:28:46.08 abKGmN1Z0
ポテトSで15円って、、思ったよりあってビックリ
718:名無しさん@13周年
12/07/10 10:28:57.39 xwTMpbR6O
新聞の原価、ゼロ円www
719:名無しさん@13周年
12/07/10 10:29:03.19 j4QEluTi0
>>709
>ソムリエ資格持つウエイターなんか
むしろそれってソムリエなんじゃないかな。
720:名無しさん@13周年
12/07/10 10:29:32.41 nkQ3x36z0
オレのiPhone、原価0円だぜ?
地球に転がってる石とか拾ってきて作られてるんだ。
ワイルドだろ?いやマジで。
721:名無しさん@13周年
12/07/10 10:30:01.30 Y06/71e/0
フライドポテトの問題点は値段じゃない。カロリーだ。
722:名無しさん@13周年
12/07/10 10:30:01.64 +162+UUE0
>>716
だいたい一晩で、ひとつの席にひと組の客だよな
8時に予約しても、その前に客入れないところがほとんど
場所代と人件費、そりゃ高くつくよな
723:名無しさん@13周年
12/07/10 10:30:35.17 cqvy6e8I0
>>688
>>692
1円マジックにパッと見騙されたが
よくよく考えたら1g1円ってそこまで安くないよね
100gあたり100円ってことだろ。
ちょっと安めのスーパー行けば
国産豚コマ切れ100g88円、オーストラリア牛肩切り落とし100g88円
とかで売られているからむしろ玉出の価格は普通なのでは?
724:名無しさん@13周年
12/07/10 10:30:52.48 sYND60ZPO
>>525
そんな所に行く金でそこそこ良いものが食える
時間もかかるし
725:名無しさん@13周年
12/07/10 10:31:21.88 qf1kWyku0
>>42
>細長くて水分の少ない、揚げるのに適した種類のもの
乾燥させて粉末にしたものを使っているのでは?
726:名無しさん@13周年
12/07/10 10:32:09.18 MT+ZISzv0
>>707
そうなの?僕は2級だけど
でも僕は国税受かってるし、今年は簿・財も受かりそうだから僕のほうが上だよね?
727:名無しさん@13周年
12/07/10 10:32:25.62 9XquEJ2e0
不思議なのは、
農家の人件費は原価に入れてもらえるのに、
販売員の人件費は原価に入れてもらえないのな。
728:名無しさん@13周年
12/07/10 10:32:58.77 ebza7htI0
ユンケルはいくらなんだっけ?
729:名無しさん@13周年
12/07/10 10:33:24.53 wSf9zEqL0
>>722
銀座と京都比べると同じレベルのコースでも全然価格が違うしな
730:名無しさん@13周年
12/07/10 10:33:38.24 2+TKhCxA0
ぼったくりNO1は建材だろうな
キッチンとか有り得んからな
350万が100万とかになんだぜ、それでも儲かってる
原価いくらで作ってんだよ!
731:名無しさん@13周年
12/07/10 10:34:31.44 ulfnqktg0
>>2
で、終わってた。ありがとうございました。
732:名無しさん@13周年
12/07/10 10:34:55.85 o5rpSCOO0
薬品化粧品清涼飲料あたりがトップじゃね
733:名無しさん@13周年
12/07/10 10:34:55.82 j4QEluTi0
>>727
販売員は販売費及び一般管理費に計上です。
734:名無しさん@13周年
12/07/10 10:35:22.48 41tyMivT0
>>707
簿記と管理会計、経営数字は違うからな
製造業と飲食業では考え方が異なる。
製造業の場合「製造原価」を管理する人と「その中で材料費を管理する人」が
違ったりして機能分化しているから製造原価の考え方で機能するけど
飲食業の場合、独立採算的なユニットないしその集まりで、多くは1人の人が損益全体を頭で展開できる必要があるから
費用の中味は「材料費は材料費」「人件費は人件費」バラバラで考えて
それぞれのコストがどの程度が適正か考えていくのが合理的。
一歩進んで「その数字をどう管理するのが合目的的か」
と考えるといい。
735:名無しさん@13周年
12/07/10 10:35:28.26 8jOwa0XyP
>>730
それは、元の正価自体が、世の中にないも同然の価格設定じゃw
736:名無しさん@13周年
12/07/10 10:35:48.18 OUjMicw00
>>712
コンビニとかなら可能かもしれないが、ハンバーガー店では無理だろ
経営が成り立たない
737:名無しさん@13周年
12/07/10 10:35:53.28 y0i/96DX0
飲食店は,厳密には製造業とはいえませんが,料理をつくって販売している
点では同じことです。このような場合,製造にかかる費用のことを,製造原価
といい,通常,原価といえばこの製造原価のことを指します。また,製造原価
に販売費や一般管理費を加えたものを総原価と呼びます。製造原価は次の3つ
の要素に分解することができます。
・材料費 … モノをつくるために必要な材料にかかる費用
・労務費 … モノづくりに携わる人にかかる費用
・経 費 … 材料費や労務費以外で製造にかかる費用
これにしたがって費用を分類していくと,次のようになります。
・材料費 → ①刺身用の魚 ②米 ③調味料 ④野菜
・労務費 → ⑦職人の給料
・経 費 → ⑤家賃 ⑨光熱費
738:名無しさん@13周年
12/07/10 10:36:10.82 9B2qdxgYO
>>726
ふーん
例えば簿財の試験で答え書き間違えたらどうする?
739:名無しさん@13周年
12/07/10 10:36:14.00 aYCt25Oq0
>>719
ソムリエは意外と日本の歴史が浅い
創成期は単独が多かったけど、今は兼務してる人も多いよ
もちろん、やってる人はウエイターと言っても料理を運ぶ人ではなくウエイターを仕切っている人ね
740:名無しさん@13周年
12/07/10 10:36:18.72 giZRD0XlO
嫌なら食うな貧乏人
こうですか
741:名無しさん@13周年
12/07/10 10:36:21.44 MT+ZISzv0
>映画「スーパー・サイズ・ミー」(ドキュメント)
>ファーストフードを1日3食1ヶ月間食べ続けると人間の体はどうなるのか?
>監督モーガン・スパーロック。30日目に彼の体はどう変化したのか?
>ファーストフード王国のアメリカを騒然とさせた人体実験ドキュメンタリー
>URLリンク(www.kisaragisha.co.jp)
742:名無しさん@13周年
12/07/10 10:36:52.18 /6x032S40
>>342
ポテトだけで?すげえな
全サイズ150円の時しか食わんけどみんな普通に食ってんのかな
743:名無しさん@13周年
12/07/10 10:37:18.97 9XquEJ2e0
>>733
それは、マクドナルドの立場の話しだよね。
消費者の立場なら、
農家の人件費も、販売員の人件費も同じだわな。
消費者の立場で、原価が安いだの高いだのと言ってるわけだし。
744:名無しさん@13周年
12/07/10 10:37:55.07 wSf9zEqL0
>>707
というか決まりはないんだけどね
経営者がどっちにいれるか決められる。
管理会計はもちろん財務会計でも。
個人的にはバイトの人件費なんて変動させられるし、
売上高と相関あると思うから原価に入れる方がしっくりくる