【バングラデシュ】「のび太のように勉強をサボったり、ウソをつく子どもが増えている」 ドラえもん視聴禁止呼び掛け★3at NEWSPLUS
【バングラデシュ】「のび太のように勉強をサボったり、ウソをつく子どもが増えている」 ドラえもん視聴禁止呼び掛け★3 - 暇つぶし2ch1:そーきそばΦ ★
12/07/05 00:10:27.62 0
日本の国民的アニメ「ドラえもん」が海の向こうで思わぬ論議を巻き起こしている。
ディズニー・チャンネル・インディアを通じて同アニメが放送されているバングラデシュでは、
子どもたちの教育のためにと視聴禁止を呼び掛けている声もある。

 バングラデシュにおける「ドラえもん」批判が掲載されたのは、世界中のブログなどで発信された
情報をまとめたウェブサイト「グローバル・ボイス」。日本語訳版で「バングラデシュ:ドラえもんは
子供の教育に悪いのか?」と題された記事では、ドラえもんのひみつ道具には、
ごまかしたり、うそをついたりするものが多く、子どもたちが悪影響を受けていると批判されている。

 また、バングラデシュはベンガル語圏に属するものの、「ドラえもん」に関してはヒンディー語吹き替え版が放送されていることも論議の的に。
同アニメでヒンディー語に慣れ親しんだ子どもたちが、家族と話をするのにも母国語ではなくヒンディー語を使うようになっているのだといい、
一部論者は放送チャンネルであるディズニー・チャンネル・インディアの同国内での視聴禁止を呼び掛けている。

 こうした議論は、バングラデシュでは主要メディアにとどまらず広がっているとのこと。中にはのび太のように勉強をサボったり、
ウソをつく子どもが増えていると主張する人もおり、議論はまだまだ続きそう。
同国で「ドラえもん」が人気を博しているからこそ発生したともいえる問題だ。

 ちなみに日本で「ドラえもん」は「青少年に見てもらいたい番組」に選定されており、日本民間放送連盟オフィシャルサイトによると、
その理由は「ドラえもんは奇想天外なひみつ道具と心温まるストーリーで子どもたちに夢を与えてきた。
親子で安心して見られ、幅広い層が楽しめる内容になっている」となっている。(編集部・福田麗)

ソース シネマトゥデイ 7月4日(水)16時20分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
過去スレ ★1 2012/07/04(水) 16:30:11.86
スレリンク(newsplus板)


2:名無しさん@13周年
12/07/05 00:11:24.63 2HM9lU2g0
>>1乙 次スレはえー

3:名無しさん@13周年
12/07/05 00:11:57.65 zHX1N1/W0
悪いなのび太 このスレッドは3人用なんだ!

4:名無しさん@13周年
12/07/05 00:12:10.57 ItqD+rM00
ローラだよ~

5:名無しさん@13周年
12/07/05 00:12:38.92 CDV3H/zQ0
もう要らないだろww

6:名無しさん@13周年
12/07/05 00:12:43.79 JiWvt0CV0
言い掛かりも甚だしい

7:名無しさん@13周年
12/07/05 00:13:30.37 MgRSLdW+0
頭の悪さをアニメのせいにしないでほしい

8:名無しさん@13周年
12/07/05 00:14:09.26 87LP06yh0
>>1
のび太さん乙

すごいぞ本スレはここが紹介されてから3レスしか行ってないが
こっちは3スレも行っている

9:名無しさん@13周年
12/07/05 00:14:16.45 Sz33/L5N0
相当人気あるんだな

10:名無しさん@13周年
12/07/05 00:14:35.13 UXk1KCNo0
バングラデシュなら
じゃりん子チエのほうがあっているじゃないか
反面教師で教育向け

11:名無しさん@13周年
12/07/05 00:15:01.69 zHX1N1/W0
うん パパがバングラデッシュからもらってきたんだよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch