【国際】日本が対ステルスレーダーを開発し、中国の殲20戦闘機を監視しようとしている-中国紙 at NEWSPLUS
【国際】日本が対ステルスレーダーを開発し、中国の殲20戦闘機を監視しようとしている-中国紙 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
12/07/04 20:14:49.99 0Nvcuu1i0
2010年に中国で起きたデモ(暴動)は 18万件以上

大小ありますが こういう暴動が 一日に 
数百の単位で発生しています。

知らないのは 日本人だけです。
共産シンパのナベツネを初めメディアは報道しません。
 「日中記者交換協定」 で検索して下さい。

3:名無しさん@13周年
12/07/04 20:14:55.17 LHBsWBOd0
いかんのか?

4:名無しさん@13周年
12/07/04 20:14:58.44 CFHxCF7i0
へえ

5:名無しさん@13周年
12/07/04 20:15:31.19 PuOeMpRy0
日本スゲーーーーーーーーー

6:名無しさん@13周年
12/07/04 20:16:16.03 fXiakXJM0
予算ゲットの口実か

7:名無しさん@13周年
12/07/04 20:16:52.41 8geoXT6y0
いやいや殲20ってスホーイのパクリだろ日本の前にロシアがいい加減に怒り出すぞw

8:名無しさん@13周年
12/07/04 20:17:01.32 wJ6r525W0

そりゃあまぁ、アンタは仮想敵国の筆頭ですから・・・

9:名無しさん@13周年
12/07/04 20:17:26.75 IzNzCKzy0
こんな国にODA出し続けるアホな日本

10:名無しさん@13周年
12/07/04 20:17:29.29 rls7UjDBP
別に構わないだろ?

11:名無しさん@13周年
12/07/04 20:17:51.29 +QeBQj4D0
発射した電波を他の受信機でウケるやつね
一応反射はするからな

12:名無しさん@13周年
12/07/04 20:17:59.72 cp9bKnunO
周りの国はみんな中国の事を警戒してるっていうw

13:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:13.07 TbFaFFl40
つかなんで中国って戦勝国気取りなん?
日本はアメリカとイギリスに負けたしソ連にどさくさまぎれで北方取られたけど
中国に負けたこと無いぞ?

14:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:13.76 ndyIDiY4O
それは一安心

15:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:15.69 PibeNSBTO
アジアの屑=シナを絶滅させましょう

16:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:15.55 wmJXBB+hO
当然開発すると思ってたが‥NECだと?
日本終わったな\(^0^)/

17:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:31.50 l/k5FrsP0
レーダーに捉えられたらステルスじゃない訳でしてw
ステルスもレーダーもいたちごっこってことを忘れてないか?

18:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:33.24 NRu2lSWs0

だが関わるのは、日本の政治家

それだけで残念なものになる事が想定できる。


19:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:35.03 IgoWlbk10
何が問題なんだ?

20:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:51.96 LQbbYuTMO
疑心暗鬼
下衆の勘ぐり
・・・


21:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:55.86 3vVE6CcBP
既に開発してるだろ
中華ステルスなんぞ現行のガメラレーダーでも十分捕捉できてる
まあ軍事機密だから公には発表しないだろうけど

22:名無しさん@13周年
12/07/04 20:18:56.30 xswjkI3r0
そりゃ監視するだろ、フツー

23:かわぶた大王ninja
12/07/04 20:18:58.84 lFAswrzZ0
野田よしひこ事務所内
〒274-0077 船橋市薬円台6-6-8-202
TEL 047(496) 1110   FAX 047(496) 1222
E-Mail:post@nodayoshi.gr.jp

注:野田佳彦=ドジョウ

24:名無しさん@13周年
12/07/04 20:19:18.01 wVxV9XUo0
朝日新聞!軍靴報道をするアル! by 中国共産党

朝日新聞の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

25:名無しさん@13周年
12/07/04 20:19:22.86 7Gu0oPMh0
日本メディアの報道って、そんな計画こっちは全然知らないんだけど

26:名無しさん@13周年
12/07/04 20:19:30.94 EetWdC8+0
他国の妄想が日本を軍事大国に、してくれるなw

27:名無しさん@13周年
12/07/04 20:19:47.91 xYcZGPl9P
っていうかガメラの時点で対ステルスのバイスタティックレーダーだろ

28:名無しさん@13周年
12/07/04 20:19:52.86 DKDDWRZg0
ガメラレーダー思い出した
あれで見つけられるのかな

29:名無しさん@13周年
12/07/04 20:19:56.08 Cl237F5e0
>>25
いちいちいちゃもんつける奴等いるからな。

30:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:05.48 ymBzw5gz0
高速移動してる渡り鳥は居ないからな
解析進めば見えちゃうよね

31:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:08.95 YCcF42QZ0
日本の軍事情報は日本のマスコミは報道しないから、
中国の記事を見てる方が新しい情報が入ってくるww

32:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:23.39 /aDfmEFD0
毒餃子の人殺しは敵だろ

33:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:24.73 uGtEkazT0
監視されるような位置に飛ばしているのか

34:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:33.40 q5svQyDP0
> 日本の現在の防空網を突破するのはほぼ間違いない

どうやら支那は日本に究極の絶対防御システムである憲法9条が存在することを知らないらしい。

35:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:56.13 zDgvP0HU0
仮にそれがほんとだとしても
日本の領土侵略する気まんまんのお前ら敵国相手に当然だろう

バカじゃね

36:名無しさん@13周年
12/07/04 20:20:57.35 352R3AF+0
ステルス性能が実はなくて、対ステルスレーダーという名前の普通のレーダーのせいに

37:名無しさん@13周年
12/07/04 20:21:22.73 OB4YKBHo0
この必死さには頭が下がる

38:名無しさん@13周年
12/07/04 20:21:23.63 MFs8ZAV50
戦闘機を監視されるとなんか不味い事があるの?w

39:名無しさん@13周年
12/07/04 20:22:12.67 bmHS1KwD0
監視するまでもなく勝手に落ちる(というか空中で爆発する)ような気がするのは気のせいだろうか?
気のせいであることを祈ってるよ

40:名無しさん@13周年
12/07/04 20:23:02.86 LzGqoIZl0
だから何?日本に対する攻撃を未然に防ぐ為だけやん!頭おかしいんと違う!?
内政干渉すな(笑)基地外が(笑)

41:名無しさん@13周年
12/07/04 20:23:15.45 uCh/cNss0
ステルスに国境はないだろ
どこのステルスだって見えなきゃいみない

42:名無しさん@13周年
12/07/04 20:23:58.62 evoWWDK40
これは大変だー
防衛費をGDPの5%くらいに増額して研究開発急がないと

43:名無しさん@13周年
12/07/04 20:24:13.87 MW6Hnhqe0
対中共戦は確定事項なんだからそりゃ準備するのは当たり前だなw

44:名無しさん@13周年
12/07/04 20:24:35.08 1RJM756h0
自分らだって核ミサイルを日本に向けてるくせにww
どうせなら平壌とソウルに向けろよ。

45:名無しさん@13周年
12/07/04 20:25:01.97 /X4y4E+90
監視しちゃ悪いのか?

46:名無しさん@13周年
12/07/04 20:25:13.00 xYcZGPl9P
>>28
ガメラレーダーはバイスタティック能力(Aというレーダーから発射した電波をBのレーダーで受信し、データリンクで統合して解析する能力)
を持っているから、ガメラレーダーは対ステルス能力を持ってる

ただいかんせん高価で数は少ないから廉価版の研究をしてるって話は聞く

47:名無しさん@13周年
12/07/04 20:25:38.62 PTu9z0sC0
イイハナシダナー

48:名無しさん@13周年
12/07/04 20:25:51.40 sHJ3YbrHP
こんなのは前からあるやん。心神を大型の鳥ぐらいに把握できるって報道が
遠い昔にあったから、それからさらに精度が上がってるはず。
中華の擬似ステルスなんて期待の種類まで判別できるだろ

49:名無しさん@13周年
12/07/04 20:25:52.50 I0162Pfd0
ガメラレーダーのことか?

50:名無しさん@13周年
12/07/04 20:26:12.76 aftbdYEb0


え?
あれはステルス機だったの??
ネズミーランドと同じで色塗っただけでしょ?
普通のレーダーで十分ですよwチャンコロさんw

51:名無しさん@13周年
12/07/04 20:26:24.50 g5YhCzE70
当たり前だろう。バァ~カ
URLリンク(img04.ti-da.net)

52:名無しさん@13周年
12/07/04 20:26:27.59 9OuwdyLQ0
何故かF-22の後継機に搭載される事になったりしてな。
何故か、アメリカに技術情報を渡したりするかもな。

53:名無しさん@13周年
12/07/04 20:26:35.33 bIGUTftR0
これは軍からの「もっと金ほしいお、じゃないと日本に対抗できないお」
という大衆へのメッセージなんだよ

54:名無しさん@13周年
12/07/04 20:26:42.09 YORDVxP60
日本も戦闘機作ろうぜ

55:名無しさん@13周年
12/07/04 20:26:49.60 IWgiyEew0
レーダーはバキバキに強くしてオナシャス

56:名無しさん@13周年
12/07/04 20:27:13.80 ot0feWCAO
ってか、モウあるし

57:名無しさん@13周年
12/07/04 20:27:16.12 EMYQ15SdO

中華製ステルスなんて普通に映るだろ?


58:名無しさん@13周年
12/07/04 20:27:23.37 Gn6JCMAr0
いやお前んとこのステルス機(笑)は通常レーダーで映るから

59:名無しさん@13周年
12/07/04 20:28:07.36 xYcZGPl9P
>>49
前々からポツポツ出てた廉価版ガメラじゃないかね

60:名無しさん@13周年
12/07/04 20:28:09.38 3j5bpv0a0
糖質

61:名無しさん@13周年
12/07/04 20:28:09.90 93b5kTkw0
ODAを出し続けるようにしむけているのは、丹羽大使を筆頭にした売国外交官
だよ。

62:名無しさん@13周年
12/07/04 20:29:16.30 orVkBO/r0
監視はできても撃ち落せないんだっけ

63:名無しさん@13周年
12/07/04 20:29:28.72 DKDDWRZg0
中国、殲20戦闘機をステルスと主張

世界各国にバカにされる

日本の新型レーダーを殲20に対応したステルス探知機能付きと褒める

中国の殲20はステルス能力有りと逆説的に主張←いまここ

64:名無しさん@13周年
12/07/04 20:29:32.25 V7PO6jZy0
そんなのよりラプター見つけられるほうが単純に性能上だろ
わざわざそっち見てやる必要はないわ

65:名無しさん@13周年
12/07/04 20:29:49.20 zogYQBi20
>>13
中国どころか韓国も戦勝国気取りです


韓国語wikiの第二次世界大戦を見ると韓国が連合国側に記載されてますw
URLリンク(ko.wikipedia.org)

66:名無しさん@13周年
12/07/04 20:29:50.67 F71xxwS30
そもそも糞シナが他国の領土を奪うから開発するんだ

馬鹿小中国

67:名無しさん@13周年
12/07/04 20:29:54.29 4WhzchcI0
そもそも飛んでねーだろ

68:名無しさん@13周年
12/07/04 20:30:18.54 WcYrXRGPO
防衛に於いて怪しい動きしてたら
監視すんのは当然だろ?

69:名無しさん@13周年
12/07/04 20:30:52.05 NbltylNK0
>>48
まぁ、ステルス機の反射波をレーダーで検出するのと、作戦行動中のステルス機を実際に
補足する事との間には、天と地じゃ済まないほどの差があるけどね。
現在のレーダーは、非ステルス機でも簡単にロストする。たとえ最新鋭のレーダーであってもね。

70:名無しさん@13周年
12/07/04 20:31:10.32 1VW9g33I0
加害者でありながら被害妄想の強い奴って
本当にウザいよな。

71:名無しさん@13周年
12/07/04 20:31:26.43 TgKE7ZnW0
危ない奴を監視するのは当たり前。

監視されたくなければ、大人しくしていろ。


72:名無しさん@13周年
12/07/04 20:31:33.31 9QKknPAQ0
何の問題が?

     発見されたらいけない事をやってますという告白ですか?


73:名無しさん@13周年
12/07/04 20:31:41.33 /84s2q6M0
今日この動画見てシナ絶滅させないとダメだと思った
URLリンク(www.youtube.com)
特に8分26秒辺りから マジでクズだわ

74:名無しさん@13周年
12/07/04 20:31:51.27 i/Fhwfdb0
>>13
中国の歴史教科書「中国共産軍が日本軍を倒した」

中国では毎日、テレビで、日本軍を大破する共産党軍の大活躍を描くドラマを流しております。

75:名無しさん@13周年
12/07/04 20:33:10.15 aEHpw4SXO
その監視映像に映ったのをプロに見てもらったら色々わかる事があるんだろうな~

76:名無しさん@13周年
12/07/04 20:33:20.08 FabfxWtA0
「なんか飛んでた」とかで、非公式にレーダー画像が流失してびびらせてみたいw

77:名無しさん@13周年
12/07/04 20:33:35.07 xswjkI3r0
まぁ、考えてみれば
チョンもチャンコロも、マトモな教育を受けさせてもらえないって意味で
気の毒極まりないな

78:名無しさん@13周年
12/07/04 20:33:55.00 /bWV8Q/G0
監視して悪いかこの泥棒野郎が。
仙石しね。

79:名無しさん@13周年
12/07/04 20:34:16.51 JrgZ2Jgo0
キングギドラレーダの情報は漏れてない

80:名無しさん@13周年
12/07/04 20:34:51.06 eAidGVvM0
「あなた、日本メディアの報道を信用するのですか?ふふふ」

81:名無しさん@13周年
12/07/04 20:35:11.05 KqGQmCos0
なにが不満なんだ?

82:名無しさん@13周年
12/07/04 20:35:15.00 Zq3QPHyL0
>>1
見つかったら困るような事をするつもりだったの?

83:名無しさん@13周年
12/07/04 20:35:54.90 /ubQP4rzO
>>1
だから何?

84:名無しさん@13周年
12/07/04 20:35:58.52 9OuwdyLQ0
人工衛星にレーダーや超高性能光学機器を搭載すれば良くないか?

人工衛星から見たら航空機の面積>>横から見た航空機の面積
レーダー、可視光、赤外線の三つの目から逃れる方法って有るのか?

85:名無しさん@13周年
12/07/04 20:35:58.52 YORDVxP60
>>74
一方、南京で30万人()ぶっ殺されるまで指咥えて見てたと主張する矛盾がよく分からんw

86:名無しさん@13周年
12/07/04 20:36:14.30 ATjBkeKKO
>>1
脅威に備える
当たり前のことじゃん

事実であったとしても、その用途は
対中に限定するものではないだろうし

87:名無しさん@13周年
12/07/04 20:36:26.06 yMH6JnX00
お前のは、普通にレーダーに映るんじゃないの。

88:名無しさん@13周年
12/07/04 20:36:26.42 LkGqk1230
何が問題なんだ?

89:名無しさん@13周年
12/07/04 20:37:22.91 Ilp/0dHv0
>自衛隊は新型防空レーダー「FPS-7」の

ところでJ/FPS-6は何処に行ったん?

90:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:00.13 ATtTtXG80
なんとしてもあれはステルス機なんだと言い張りたいわけだ(^ω^)

91:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:17.26 1Xu7penS0
早くガンダムの開発を急げ

92:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:24.23 IRoS1zdY0
そら中国も敵国だから仕方有るまい

93:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:31.19 kGScFWpq0
はいはい丸見え丸見え

94:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:33.78 tKFEfNuz0
>>13
中国自体も、日本に勝利したとは考えてないよ。
だから、日本が中国のいう事を聞かないのは、戦争に中国が勝ってないからだという、
アホな論理展開を>>1の新聞がやってた。

95:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:35.40 ijsRzxkDO
たぶんもう完成してるだろ
変態科学技術立国舐めんなよw

96:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:36.19 C6+kaT9t0
>>89

-6/-20は大昔あったんだよ。

97:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:46.52 irCPrDYi0
年内に「FPS-7」が完成して、
中国、ロシア、アメリカのステルス機が
レーダーに映ったらステルスじゃなくなりますね。

短期間で最先端の軍事兵器を開発する日本の技術力は凄まじいですね




98:名無しさん@13周年
12/07/04 20:38:53.99 XCJfbV8H0
むしろ、やらずにいられるかってんだ。

99:名無しさん@13周年
12/07/04 20:39:08.41 /o+X0MDB0
何か問題でも?
日本に領空侵犯しなきゃいいじゃないw

100:名無しさん@13周年
12/07/04 20:39:18.78 2ntoOc0v0
何びくついてんだ?
日本みたいなチキンな国がお隣で良かっただろうが
日本のテクノロージー+財力で中身北朝鮮だったら、チャンコロは今頃
おちおち寝てらんないだろ

101:名無しさん@13周年
12/07/04 20:39:34.19 /BJ6fqzp0
おいバレてるぞ

102:名無しさん@13周年
12/07/04 20:39:49.21 wqmKje7h0
ステルス戦闘機なんかもってたのかw

その戦闘機の塗料作ってんの日本だろwww

103:名無しさん@13周年
12/07/04 20:40:30.80 NbltylNK0
>>102
未だにそんな都市伝説信じてんの?( ´,_ゝ`)プッ

104:名無しさん@13周年
12/07/04 20:40:44.15 +mvN4iA5O
>>84 その場合は人工衛星の通信装置が標的とするだろう。

105:名無しさん@13周年
12/07/04 20:40:49.88 brEBMCu40
中国国内向けのニュースじゃないの?
我が軍のステルスつよすぐるwww
なんて言ってて、撃墜されたら中華人民の動揺シャレにならん。
戦争前に、仮想敵国である日本もそれなりの力を有してる、
と宣伝しといた方がショックもないし、国防費も積めるし。

それに中国軍は総力あげる大博打では、打って出てこないよ。
片手間に局地戦争を、どこかで仕掛けてくるでしょう。
その時の敵国が、フィリピンかインドか日本か知らんけど。

106:名無しさん@13周年
12/07/04 20:41:41.90 ymBzw5gz0
>>13
過去日本は、主に台湾の国民党軍と現中国共産党軍と中国軍閥と戦った
中国国民党軍にはアメリカが真珠湾攻撃の前から軍事援助していて、中国共産党には
旧ソ連が軍事援助していた、日本がアメリカとの戦争に負けたとき、
中国大陸に残る旧日本兵は当時の地勢上、中国共産党側に多く、国民党側に少々付いたというか、
正確には従い協力した、結果中国大陸は共産党で統一し連合国の戦勝国として
扱われるようになった
ちなみにトンスル国は朝鮮戦争で一応連合国側で戦ったから、日本に対して戦勝国的な態度を
取りますね

107:名無しさん@13周年
12/07/04 20:43:02.38 2PqMMz0X0
残念20戦闘機

108:名無しさん@13周年
12/07/04 20:43:29.80 W9JS2lFR0
>>13
キョンシーのドラマでも中国が勝った事になってたぜw

109:名無しさん@13周年
12/07/04 20:43:37.48 QhGBwX6b0
中国製の戦闘機に本当にステルス能力があるのか疑問。
ステルス戦闘機って開発費も維持費もバカみたいに高いんだぞ?

110:名無しさん@13周年
12/07/04 20:43:43.71 2bTzzBx70
あのデカいステルス?戦闘機?が巡航ミサイル抱えてたら
対ステルスレーダーじゃなくても余裕で映りそう

111:名無しさん@13周年
12/07/04 20:44:13.45 i8yvkzWa0
ちょっと生活に疲れて被害妄想の気がでているようですので
お薬をお飲みください

112:名無しさん@13周年
12/07/04 20:44:21.39 o9/7zvNrP
実際には軍閥同士の抗争に使うんだけどね。

113:名無しさん@13周年
12/07/04 20:44:32.31 pKy1O/okO
なんで各国の軍隊はステルス機にこだわるだろ!?

他の武器にこだわればいいのにな

114:名無しさん@13周年
12/07/04 20:44:41.07 0wqtmaP80
普通に老朽化したレーダーから更新してるだけだろ
前作のFPS-5よりむしろお安く作ってるんじゃないかな

115:名無しさん@13周年
12/07/04 20:45:00.28 J6JfEdGN0
日本がレーダー開発するから軍拡競争で
中国はステルス機を開発しないといけない!
日本はレーダー開発及び配備を即刻取り止めるべきだ!

という声が左から聞こえてきそう

116:名無しさん@13周年
12/07/04 20:45:18.00 Rj5htoc+0
効いてる効いてるwww

117:名無しさん@13周年
12/07/04 20:45:29.13 ATjBkeKKO
ダイダロスっぽいユーザインタフェースを組み合わせれば
機能、見た目ともに素晴らしくなるな


118:名無しさん@13周年
12/07/04 20:45:41.09 S9blhBGD0
フィリピンやベトナムには悪いが、南沙諸島で中国と揉めてて助かるわ
尖閣より南沙の方が早く衝突が起きる。その間に日本の装備を整える時間ができる。
さすがに南沙で紛争が始まったら、日本もその可能性を無視できなくなる。
まぁ、すでに考えてるけどね。最近の防衛関係の動きを見ると、
すべて防衛費アップの方向だしね。それだけ中国との衝突はあり得るってことか

119:名無しさん@13周年
12/07/04 20:46:14.89 tKFEfNuz0
>>113
撃ち落されないからじゃないの。

120:名無しさん@13周年
12/07/04 20:46:15.91 kACPZyls0
たとえ、それが中国製ステルス機の対策だったとしても、
お前らが飛んでこなければ、全く関係ないだろ

121:名無しさん@13周年
12/07/04 20:47:40.96 9sFxIi6i0
レーダー網もそのうち天文台みたくなんのかねw

122:名無しさん@13周年
12/07/04 20:47:42.01 4QNaTYUF0
NECとか技術的に大丈夫なのか…

123:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:08.58 /kfV+IRRO
隠すと見たがるのは人の本性。
共産主義者って人を知らないよね。

124:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:19.53 6fagDOfJO
ステルス航空機はあくまで空対空の能力
中国が日本に向かってくる限りは新規開発するまでもなく地対空、艦対空レーダーに映る
現にF-22も沖縄飛来時にばっちり捕らえられとる


125:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:20.25 DiqBODLMO
ステルス在日の方が、よっぽどやっかいだ

126:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:33.92 NlZmUoPS0
>>110
ステルス機は爆装を内装するからでかくなる傾向になる
それ以前に殲20はでっかいカナード付w

127:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:47.37 sSuohcHc0
ステルスには赤外線探査装置(IRST)みたいな古い技術も有効なのに
ロシアもアメリカも戦闘機に載せてるのに
自衛隊は不思議とIRSTをスルーしてるよね。

128:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:57.90 i8yvkzWa0
>>118
あちらの景気が目に見えて傾き出したらやばいと思うよ
あの人口を抱えてるから何かを糧にするかスケープゴートにしなくちゃいけない
土地、食べ物、矛先を向ける明確な敵が必要になってくる
日本は敵にピッタリだろうよ

129:名無しさん@13周年
12/07/04 20:48:59.96 iWLz2XbCO
実は自衛隊は戦闘機搭載対ステルスレーダーも空対空レーザービームも艦載型対魚雷防御散弾爆雷防御魚雷も超電磁レールキャノンも開発済みだということはここだけの秘密だぞ?
あとは超弩級潜水ステルス戦艦ネオやまとを建造するだけだ

130:名無しさん@13周年
12/07/04 20:49:01.46 ymBzw5gz0
>>118
そうだよな、武力の均衡が崩れた時に戦争は起きている
日本も武器輸出三原則を取り払い、全ての武器にシリアル番号を付け、良質で低価格の武器を
国家に限り輸出できれば、世界はもっと平和になるのにな

131:名無しさん@13周年
12/07/04 20:49:17.30 6JyVpn6si
日本がレーダー持つのは憲法違反。
直ちに廃棄しなければ国際法的にも問題。


132:名無しさん@13周年
12/07/04 20:49:32.55 df3xoGaM0
ところで…
自衛隊はラプターは

探知出来ますのん?


133:名無しさん@13周年
12/07/04 20:50:07.78 15mv9aCI0
この時まだ日本製ステルスの性能上げる為と思わなかった


134:名無しさん@13周年
12/07/04 20:50:17.54 Krcx7QI/O
中国共産党は退いてもらって台湾政府が中国の政治機能を担えば、仮想敵国は朝鮮だけになるのにね。

135:名無しさん@13周年
12/07/04 20:50:49.60 1RJM756h0
>>125
通名20か。


136:名無しさん@13周年
12/07/04 20:51:22.69 pKy1O/okO
日本はステルス機を超えた、光学迷彩機を作れよwww

日本の技術なら、作れるだろ!!

137:名無しさん@13周年
12/07/04 20:53:20.33 ivZXu9gM0
NECは開発の大義名分を作ってくれた中国に感謝しなきゃな。

138:名無しさん@13周年
12/07/04 20:53:24.56 E3snytEZ0
出来たらいいな。

139:名無しさん@13周年
12/07/04 20:53:28.87 tQ8/acAO0
支那レーダーに引っかからなければステルス機、と思ってるところが可愛いじゃないか

140:名無しさん@13周年
12/07/04 20:53:32.25 Zq3QPHyL0
>>63
それが真相だろうなw

141:名無しさん@13周年
12/07/04 20:53:38.50 XZqqPjwu0
レーダーに映れば、ステルス機なんて、少量の武装しか出来ない的。

時代が進めば、地対空ミサイルで簡単に落とせる。

敵国のインフラを壊滅する戦略が正しい戦略。

原発破壊、三峡ダム破壊とかかな。あと、食後に一杯のジャスミン革命とか。

142:名無しさん@13周年
12/07/04 20:54:05.09 dVzGKBO10
軍オタですが、FPS-7なんて初耳です

143:名無しさん@13周年
12/07/04 20:54:48.43 bTqxz+rz0
ガメラレーダーはもうかなりステルス機も見えちゃってるんでしょ?

144:名無しさん@13周年
12/07/04 20:54:55.64 1hk5MMbZ0
でもガメラレーダーって固定物だから
敵の艦砲射撃とかミサイル攻撃で簡単に破壊されるじゃん。
位置もバレバレだから意味ないと思う。

145:名無しさん@13周年
12/07/04 20:55:02.56 bs9gwB/I0
>>113
いや、ロシアはステルスより、空力に拘ってるよ。

中途半端なステルスなんてすぐ破られるからとばっさり切り捨てて、機動力で逃げ切る戦略。

146:名無しさん@13周年
12/07/04 20:55:33.37 tKFEfNuz0
>>128
普通に考えて、尖閣と南沙諸島じゃ、戦争の事態がお話にならない。
世界最強の日米同盟を相手にするのと、フィリピンとかを相手にするのじゃ、
鳩山みたいなアホが中国首脳に選ばれたって、食べるために戦争するならあっちでしょ。

147:名無しさん@13周年
12/07/04 20:55:34.43 8rQ+WSEB0
ステルスってレーダーに映らないわけじゃなく、映りづらいだけだよ。
熟練のレーダーマンとかソーナーマンは職人みたいなものだから、そういう人がレピーターを監視していれば普通に探知、追尾できる。

148:名無しさん@13周年
12/07/04 20:55:52.90 8iTx2zyd0
そりゃ敵国の戦力について監視くらいするだろ


149:名無しさん@13周年
12/07/04 20:55:57.06 lIpLKadE0
アンテナですが何か

150:名無しさん@13周年
12/07/04 20:56:01.22 XZqqPjwu0
>>143
それはひみつだよん。

151:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 20:56:01.67 oNIqvpxO0
>>142

   ∧∧  メロン 新しくすんだけじゃん
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

152:名無しさん@13周年
12/07/04 20:56:03.46 bTh6Fyk10
ユーゴでF-117撃墜されたときは、毎度同じコースばかり通ってたんで近隣に通報されて
対空砲で待ち伏せで目視射撃の弾幕につっこんで堕とされたっけ。

153:名無しさん@13周年
12/07/04 20:56:05.43 seAebFVx0
上から目線でびびりまくるのが中国の特徴

154:名無しさん@13周年
12/07/04 20:56:29.72 Xo5jwa6GO
ステルスの塗料は日本製だったかね、、、


155:名無しさん@13周年
12/07/04 20:56:53.95 Q2Nyhvg+O
地上設置レーダーに対してステルス技術(現在の)は無意味だよ。
何せ[100%吸収・分散は不可能]だから。

156:名無しさん@13周年
12/07/04 20:57:40.38 l3l8M9x80
>>152
ロシアの戦闘機が北海道に着陸したんだっけ。

157:名無しさん@13周年
12/07/04 20:57:52.57 fLxIc0uR0
中国を悪く言うのは止めたほうがいい
国内問題に口を出すのは内政干渉だろ
はっきり言って酷い国だよ日本は
虐げることに喜びを感じているのか?
殺伐として、冷徹な国になったもんだな
大国である中国に逆らってはいけない
国交を断絶されても文句言えないぞ
自国の利益を損なうことになるんだぞ?
由々しき事態だと思わないのか?
のんびりしていると世界から孤立するぞ
敵視ばかりしていないで現実を直視しろ


158:名無しさん@13周年
12/07/04 20:58:11.56 oOpBelpB0
さあNECに厨獄人を派遣だ!

159:名無しさん@13周年
12/07/04 20:58:24.34 XZqqPjwu0
>>155
だから、沢山設置すべき。
米軍基地とかにもね。

160:名無しさん@13周年
12/07/04 20:58:42.67 /o+X0MDB0
>>157





161:名無しさん@13周年
12/07/04 20:58:56.55 JCg2j66i0
>>97
3,4,5の流れから見ると
今度は多分廉価版レーダーじゃないかな。
また3に逆戻りして遠空・近空があるみたいだし。

ちなみにステルスが映らないというのは誤解だよ。
映りにくいというのはあるけど。
それに一昔前の熟練オペレータだったらロービデオから見分けられると思う。
今はデジタルだから逆に難しいけど。

162:名無しさん@13周年
12/07/04 20:59:22.91 O37ct/9hO


多くは語るまい

163:名無しさん@13周年
12/07/04 21:00:08.07 5dh3tjg30
>>157
シッ!

164:名無しさん@13周年
12/07/04 21:00:11.60 Ie9qIGMb0
>人民解放軍が装備している巡航ミサイルには比較的高い防衛突破能力があり、

つーか、沖縄の自衛隊は防御の手数がなぁ
一番手の長い空自第5高射群のペトリオットはまぁいいとして
その内側、中距離をカバーしてる陸自第6高射特科群4個高射中隊のうち
信頼できそうなのは03式中距離地対空誘導弾を装備してる1個中隊だけ
あとはポンコツのホーク改装備でアテにできん
予算不足でこの先も当分装備更新できねーみたいだし
基地防空用本命の11式短SAMは、これがまた空陸合わせて年間3~4セットなんていう
しょっぱい調達ペースで、最終ラインを守る20mmVADS改なんか自律迎撃機能無いんでは
気休め程度にしかならん

165:名無しさん@13周年
12/07/04 21:00:23.00 dnQRYp2T0
シルクワームってまだ対処しづらいの?

166:名無しさん@13周年
12/07/04 21:00:28.77 mblA9Dio0
ビビりすぎwww

167:名無しさん@13周年
12/07/04 21:00:38.95 pKy1O/okO
レーダーに映らないステルス機なんて古い古いwww

その次はレーダーに映らない、目視出来ない光学迷彩ステルス機だろwwww

これこそ第6世代型究極戦闘機だwwww

168:名無しさん@13周年
12/07/04 21:01:20.78 /KyNG8eO0
だから何だよレベルの記事だなw

169:名無しさん@13周年
12/07/04 21:01:32.88 142rFrv00
なんだこれw ボクチャン達を監視しちゃらめーっての?w
バカなの?w

170:名無しさん@13周年
12/07/04 21:02:00.39 2zekxC0j0
日本が対ステルスレーダーを開発し、中国の殲20戦闘機を監視しようとしている

やったらいかんのかw

171:名無しさん@13周年
12/07/04 21:02:34.23 IDKZLumm0
日本がレーダー配備したからってなんだってのよw
侵略前提だからこういう反応になるんだろw

172:名無しさん@13周年
12/07/04 21:02:40.03 4+8TWGsl0
中国にステルスあるのかなんちゃってステルスじゃないの
でも警戒は怠らずに

173:名無しさん@13周年
12/07/04 21:03:18.96 1hk5MMbZ0
中国のステルス戦闘機は平和の戦闘機。
日本のレーダーは侵略のためのレーダー

174:名無しさん@13周年
12/07/04 21:03:29.96 irCPrDYi0
見えてしまえば
鈍足のステルスは
マッハ2を超えるF15やF2の標的ですね

175:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 21:03:34.58 oNIqvpxO0

   ∧∧  近距離レーダーごときにいちいち反応するって
  ( =゚-゚)   何かよからぬことでも企んでるのか?
  .(∩∩)

176:名無しさん@13周年
12/07/04 21:04:07.07 OIbpcJdO0
そりゃまず中国を監視するに決まってるだろ

177:名無しさん@13周年
12/07/04 21:04:39.41 Zq3QPHyL0
>>129
アクティブステルス潜水空母『飛龍』なら完成してるんだけどな

178:名無しさん@13周年
12/07/04 21:04:45.76 Rj5htoc+0
>>65
 マジだwwwクソワロタwww

179:名無しさん@13周年
12/07/04 21:04:47.93 bs9gwB/I0
>>142
秘密でも何でもなくて、尖閣方面を監視するための沖永良部島のレーダーをFPS-7に置き換えるための予算が平成24年に出てる。


180:名無しさん@13周年
12/07/04 21:04:52.46 GcYdro9j0
軍事の世界では当然、ステルス機を何とか捉えようとする技術開発を行っている。
AESAレーダーもそのひとつだが、レーダー波の発信アンテナと受信アンテナを離して設置し、その間を通過する「物体」を探知する
「バイスタティック型」レーダーや、ウルトラ・ワイド・バンド(UWB)型レーダーなどの研究も進められている。
空中に、ある定常的な電磁波環境を作り出しておいて、それが乱れることで「何かの通過」を探知しようという方式はすでに実用化され
(どの程度の精度で探知できるかはわからない)、チェコ製のこの種のレーダー(VERA-E)が中国に輸出されたという情報もある。
 『日本に足りない軍事力』 江畑謙介


181:名無しさん@13周年
12/07/04 21:05:29.51 ogE4j/yi0
中国のインチキステルス機ねw巨大カナードついてるw

182:名無しさん@13周年
12/07/04 21:05:30.62 iLpjlROh0
小型空母を月に50ずつ量産して侵略の準備をしている中国には言われたくない

183:名無しさん@13周年
12/07/04 21:05:54.35 WxysUQqsQ
なんの問題があるのでしょうか

184:名無しさん@13周年
12/07/04 21:06:25.61 cJB2AymuO
既にガメラレーダーで丸見えだよあほか

185:名無しさん@13周年
12/07/04 21:06:31.14 irCPrDYi0
FPS-7を護衛艦や航空機に搭載できるぐらい小さくすれば
索敵範囲と応用範囲が広がりますね

186:名無しさん@13周年
12/07/04 21:07:52.32 tKFEfNuz0
>>180
素朴に思ったんだが(今、浮かんだ)、
携帯のGPS機能みたいに、ステルス機の発する電波をGPSで追うことは出来ないのかな。
意外に簡単だったりして。

187:名無しさん@13周年
12/07/04 21:08:14.72 wAhBiZWE0
>>1
仮にそーだとして、それがどーかしたか?


188:名無しさん@13周年
12/07/04 21:08:27.31 r4T+mz2I0
>>136
絶対内緒にしろよ!
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)

189:名無しさん@13周年
12/07/04 21:08:53.87 JCg2j66i0
>>186
ステルス機は通常電波封止する。
でなきゃ意味がない。

190:名無しさん@13周年
12/07/04 21:09:02.98 A0E3Mx2f0
日本の領海・領土に入ってこなければ監視できないんですけどね

191:名無しさん@13周年
12/07/04 21:09:22.85 pY2buDO30
シナは日本を侵略する気満々ですなwww
自衛隊の防御力が気になって仕方ないようだ
日本は粛々と対応しないとな
MDや潜水艦の配備、増強は必須だよね

場合によっては核武装も、いや、なんでもないw

アメリカで最も影響力のある評論家がテレビで発言。
「われわれが必要としているアクションのNo1は、核武装国家・日本だ」
Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer ( Japanese subtitle )
URLリンク(www.youtube.com)


192:名無しさん@13周年
12/07/04 21:09:39.43 AwBIFucs0
>>1
またまたぁ、どうせ普通のレーダーでも反応すんだろw

193:名無しさん@13周年
12/07/04 21:10:16.04 aG2UysVT0
早くステルス自爆機の本領発揮してくれませんかねぇ

194:名無しさん@13周年
12/07/04 21:10:30.75 bTqxz+rz0
ユーゴのF-117はミサイルによる撃墜だよ。
侵入コースを読まれて、絞ったレーダービームを当てられて発見された。

195:名無しさん@13周年
12/07/04 21:10:53.34 eft/0usZ0
いいぞ

196:名無しさん@13周年
12/07/04 21:11:22.06 tKFEfNuz0
>>189
へえ、じゃ、イージス艦や衛星とか色んな軍事的な情報とは無縁で飛んでるのか。
意外にアナログなんだな。

197:名無しさん@13周年
12/07/04 21:11:28.05 LHiEr7R+0
こうやって中国国民の不安を煽らないと軍事費に資金を当てるのが難しいということです。

198:名無しさん@13周年
12/07/04 21:12:11.40 L5OuVmqO0
>>188
か・・・影さえない・・・だと!?

199:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
12/07/04 21:13:01.14 TqHWCP5g0
>>173

ヲイ、中国人、攻 と 防 の違いも理解できないのか?w

200:名無しさん@13周年
12/07/04 21:13:15.23 Y6EJp/Os0
>>165
シルクワームって骨董の域に入る対艦ミサイルじゃん

中国の主力は鷹撃83
次期対艦ミサイルの候補にハープーンとその鷹撃83が上がって、
鷹撃83を選ぶ国もでてきてるぐらいの性能

201:名無しさん@13周年
12/07/04 21:13:22.80 LfUMVGuY0
自動車の速度レ-ダ-でも中国のステルス戦闘機は感知出来るよね

202:名無しさん@13周年
12/07/04 21:13:31.20 1s3DjOe60
予算もないってオチだったりして

203:名無しさん@13周年
12/07/04 21:13:43.53 2zekxC0j0
>>186
こんなサイトがあった
URLリンク(www6.atwiki.jp)
その中の↓
ステルス戦闘機って作戦中はどうやって通信しているんでしょうか?


204:名無しさん@13周年
12/07/04 21:14:08.67 JZd1dEGC0
中国人ってサイコー!ww だよね。
URLリンク(ameblo.jp)

205:名無しさん@13周年
12/07/04 21:14:09.33 bs9gwB/I0
>>192
実戦になったときは、通常運用では使ったことのない周波数使いまくるんよ。

そもそもパッシブレーダーになってたら、もう電波ステルスなんて夢物語だよ。

206:名無しさん@13周年
12/07/04 21:14:29.99 vFBbUA6H0
目視に勝るレーダーはない
音速攻撃偵察機を3万機ほど製造 パイロット育成が必要でしょう


207:名無しさん@13周年
12/07/04 21:14:37.31 l8IjWKhQ0
元から消えない

208:名無しさん@13周年
12/07/04 21:14:52.98 irCPrDYi0
>>191
やっぱり
核武装護衛艦 大和の建造だよな

排水量20万トン 速力50ノット ステルス性能あり 原子力機関 
主砲はレールガン 対空レーザー装備
対地核攻撃巡航ミサイル300基 装備その他もろもろ

209:名無しさん@13周年
12/07/04 21:15:42.89 VHv6BlZ50
ガメラならラプターもなんとかなるんじゃなかったっけ?

210:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 21:16:04.30 oNIqvpxO0
>>201

( ^▽^)<最近の車は Xバンドの合成開口レーダーとか
       偵察衛星並みの装備だからねw

211:名無しさん@13周年
12/07/04 21:16:12.28 xbm/IOZn0
>>65
ちょw
あいつら、戦勝国でも敗戦国でもない第三国人を自称して威張ってた歴史はなかったことにしてるのかw

212:名無しさん@13周年
12/07/04 21:16:33.49 tKFEfNuz0
>>203
なんだかサッパリ分からんけど、なるほど、無理なのな。
当たり前か。

213:名無しさん@13周年
12/07/04 21:16:35.75 BlFojVbK0
ああ量子レーダーな、実は日本じゃもうじき実用段階だ


214:名無しさん@13周年
12/07/04 21:16:40.46 DMHDChpU0
その昔、仮想敵国の甲はソ連だった
乙が中国で丙が北チョン

なかったけど、丁は韓国だよなぁ

215:名無しさん@13周年
12/07/04 21:17:23.52 irCPrDYi0
>>213
未来が見えるレーダなのか?

216:名無しさん@13周年
12/07/04 21:18:11.34 1uE8bZYLP
FPS-5ってのがガメラレーダーか
これ4基で調達が終わってんのな
で、これの後継がFPS-7か

Wikipedia見てきたけど難しくてさっぱりわからん
FPS-4とFPS-3改というのはどっちが性能いいの?

217:名無しさん@13周年
12/07/04 21:18:15.25 8rQ+WSEB0
>>186
お前はGPSの仕組みを全く理解できてないだろ(笑)

218:名無しさん@13周年
12/07/04 21:18:30.62 +WaUsVBV0
>>11
それと、リンクを使えば、ステルスは丸裸。

F-22の絶対的な空戦能力も、割と近い時期に無力化されてしまうだろう。

219:名無しさん@13周年
12/07/04 21:18:47.23 DKDDWRZg0
シュレーディンガーの戦闘機

220:名無しさん@13周年
12/07/04 21:18:52.48 RrPQIiDQ0
日本の防犯政策に文句言ってくるのはいつも中韓

221:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 21:19:00.66 oNIqvpxO0
>>216

( ^▽^)<いや小型の奴の 後継

222:名無しさん@13周年
12/07/04 21:19:06.17 tKFEfNuz0
>>217
自慢じゃないが、わかんねえよ。

223:名無しさん@13周年
12/07/04 21:19:20.81 1hk5MMbZ0
日本のレーダー強化は明らかに他国への侵略の準備

と捉えられている。

224:名無しさん@13周年
12/07/04 21:20:12.04 I7wfb5Ip0
>>205
なんかの小説であったけど、雲の中を飛行してると水蒸気が機体表面に付着して
その水分子が電波を反射する為、高感度レーダーで発見することができるという話。

225:名無しさん@13周年
12/07/04 21:20:21.66 JUgEwqvJi
>>217
俺も思ったww

226:名無しさん@13周年
12/07/04 21:20:43.60 KXQHWhEY0
レーダーに引っかかる程度ならステルス名乗るなよ

227:名無しさん@13周年
12/07/04 21:20:50.51 8rQ+WSEB0
>>201
(°Д°)ハァ?

228:名無しさん@13周年
12/07/04 21:21:10.86 Y6EJp/Os0
>>180
電波警戒機甲(日本陸軍)
レーダー送信機と受信機を数十キロ離して設置し、
送受信アンテナ間の直接波と、物体からの反射波を分析して目標を探知するレーダーシステム
1940年配備開始

つねに日本は時代の先をいってるな

229:名無しさん@13周年
12/07/04 21:21:35.78 f5KBgLys0
つまり遮蔽装置を見破るレーダーだな
空間の歪みを見極めるんだ

230:名無しさん@13周年
12/07/04 21:22:06.46 1uE8bZYLP
>>221
そか、ガメラの後継じゃないのか
ガメラ以外のレーダーをリプレースするためのもんなのね

231:名無しさん@13周年
12/07/04 21:22:28.94 WpRTR/oM0
中韓は日本の軍事技術にビビってファビョってるわけ?

232:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 21:23:00.13 oNIqvpxO0
>>218

  ∧∧
 ( =゚-゚)<地上の大型レーダーが発見しても
        地対空ミサイルの射程に 攻撃機じゃないF-22が
        近寄ってくるとはとても思えないw

       迎撃機飛ばしても その迎撃機の小さいレーダーじゃ
        発見できないし
       ミサイルのレーダーは絶望的にさらにしょぼい・・・・

233:名無しさん@13周年
12/07/04 21:23:37.80 vFBbUA6H0
>>231
支那が歴史上日本に勝った戦争は唐VS日本領百済 が最後だし


234:名無しさん@13周年
12/07/04 21:23:38.05 Q2TSlYJY0
日本はATフィールド開発済みです。

235:名無しさん@13周年
12/07/04 21:24:00.49 JUDI6PEY0
根はとんでもねぇ臆病ものなんだろな

236:名無しさん@13周年
12/07/04 21:24:40.45 BlFojVbK0
兵器を作るのは現状いろいろ問障害あるが
反動でレーダーやらの防衛専門のほうにはその分金かけれるもんな
そういった意味では日本の策敵技術は世界一でないと笑いものだ


237:名無しさん@13周年
12/07/04 21:24:49.93 PQqdGbGo0
>>224

その飛行機とやらは時速2kmくらいで飛ぶんですか?

238:名無しさん@13周年
12/07/04 21:25:03.88 rsvIPeP60
もし尖閣紛争になれば核戦争にまで発展する
そうなれば日本は負ける
だから>1はあんまり意味はない

239:名無しさん@13周年
12/07/04 21:25:06.34 BnFAY1AhO
統合失調症

240:名無しさん@13周年
12/07/04 21:25:35.40 cGlhL81W0
スパイ防止法がない国が何を開発しても意味ないと思う

241:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 21:26:00.88 oNIqvpxO0

( ^▽^)<F-22は燃焼時間の短い赤外線ミサイルは
       速度で逃げ切れる

       そのためのスーパークルーズ

242:名無しさん@13周年
12/07/04 21:26:27.68 l3v3D6od0
画像技術の進歩で望遠鏡の倍率程度なら光学レーダーぐらいあるだろ

243:名無しさん@13周年
12/07/04 21:26:53.21 bAqnmIdE0
中国はレーダーを無力化するウイルス開発してるやろ

244:名無しさん@13周年
12/07/04 21:26:56.34 kEsA+zlE0
今知った

245:名無しさん@13周年
12/07/04 21:27:44.83 Y6EJp/Os0
ステルスって反射波を発進元に返さないから探知できないんだよね?

アメリカ海軍がCECって運用してるじゃん
あれ応用して、通常レーダーでもステルスを探知できるシステム作れないかな?

246:名無しさん@13周年
12/07/04 21:28:32.22 e4uHXCW80
どうせ発見されるならステルスなんて無視して
大きくて、加速性がよくて、ミサイル一杯積める方向に進化した方が賢いんじゃね?

247:名無しさん@13周年
12/07/04 21:29:05.00 cjQeWLqx0
ごめん


予算がないんだ・・・

248:名無しさん@13周年
12/07/04 21:29:10.49 lS22bHoXO
対ステルスレーダーを開発して中、韓、北を除く近隣諸国に売ればいい

249:名無しさん@13周年
12/07/04 21:29:32.58 tLkRzM760
fallout3の中華ステルスにはいつも世話になっている

250:名無しさん@13周年
12/07/04 21:30:10.64 8XQ4/bBI0
また李春光か


251:名無しさん@13周年
12/07/04 21:30:42.02 PQqdGbGo0
>>242

それはレーダーとは呼びません

URLリンク(www.mission4today.com)

252:名無しさん@13周年
12/07/04 21:30:51.31 BPHBPUrjO
つ【望遠鏡】

253:名無しさん@13周年
12/07/04 21:30:52.16 ag5gBameO
あれ、日本は対ステルスでそんなに進んだ技術持ってたの?

というかJ-20ってカナードついてるからステルス性は怪しいって軍オタさん言ってたけどどうなの

254:名無しさん@13周年
12/07/04 21:31:00.77 kgrKvS0OO
>>1
機密情報は筒抜けアルョw

255:名無しさん@13周年
12/07/04 21:31:03.92 SlSvfY0s0
それなら、なおさらスパイ防止法作らなくちゃ。 あと共産党員の留学生は人質ね。

256:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
12/07/04 21:31:50.98 oNIqvpxO0

( ^▽^)<日本の異常なレーダー網と F-22で鉄壁のハズが

       なぜか攻撃機のF-35に・・・・

       まあ 空母ごと葬りさればいいのか

257:名無しさん@13周年
12/07/04 21:32:08.24 r4T+mz2I0
>>198
アメリカ軍の光学ステルス技術は日本より進んでいてタイヤさえ見えない。
URLリンク(gigazine.jp)
これは雨が降った直後で、たまたま地面が濡れていたため機体の存在が判明した貴重な画像。
これも中国に漏らしたらダメだよ。

258:名無しさん@13周年
12/07/04 21:32:50.28 OCvN2ySG0
【地方】「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは? [07/03]
スレリンク(newsplus板)


【地方】「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは? [07/03]
スレリンク(newsplus板)


【地方】「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは? [07/03]
スレリンク(newsplus板)


【地方】「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは? [07/03]
スレリンク(newsplus板)


【地方】「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは? [07/03]
スレリンク(newsplus板)

259:名無しさん@13周年
12/07/04 21:33:46.96 JCg2j66i0
>>245
反射波を他のレーダーが受信するっていう発想なら、それがバイスタティックレーダー。
ただ、今のレーダーシステムだと、位置情報を捉えるためには
送信機と受信機の間の時刻をかなりの精度で同期させなきゃいけない。

260:名無しさん@13周年
12/07/04 21:34:31.12 PQqdGbGo0

中国はロシアに売ってもらえないんでしょう

URLリンク(www.ausairpower.net)
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@13周年
12/07/04 21:35:41.13 bs9gwB/I0
>>220
ミサイル防衛も止めろって言ってくるし、あいつらは日本を侵略する気満々です。

262:名無しさん@13周年
12/07/04 21:38:24.87 q9yJB+5l0
日本のTDKが高層ビルによる電波の反射を防ぐ為にステルス塗料を開発した。
80年代に日米武器技術供与でCCDによる暗視装置など日本企業が特許を持つ
技術がアメリカに提供された。

日本の技術も当然、軍事バランスに影響する。

263:名無しさん@13周年
12/07/04 21:38:52.23 MAkV15jc0
こんなレーダーが製造可能なら
是非導入だろ。
言うまでもない。

264:名無しさん@13周年
12/07/04 21:40:08.95 P5O/GG8K0
民主党「ステルスレーザーの仕様を全て中国様に提供することを決定した」

265:名無しさん@13周年
12/07/04 21:41:32.34 l3v3D6od0
ステルスと言っても場所の違う3つのレーダで測量されたらアウトだろ

266:名無しさん@13周年
12/07/04 21:42:34.38 r4T+mz2I0
TDKの塗料は建物や橋梁用で航空機に使うには重量などの問題があったということで、
軍用機に使われているステルス塗料とは直接の関係は無いらしいよ、
まあアイディアの参考ぐらいにはなった筈だが、そのレベル。

267:名無しさん@13周年
12/07/04 21:43:41.54 rls7UjDBP
>>65
さすが”便乗の国”韓国だなw

268:名無しさん@13周年
12/07/04 21:44:41.99 Y6EJp/Os0
>>259
うん、だからCECみたいなシステム作れないかなって

米海軍って、リアルタイムデータリンクで、
艦Aのレーダーで敵機を見つけ、艦BがSAMを発射、艦Cが艦Aのレーダー使って、艦Bのミサイルの週末誘導
とかできるじゃん

269:名無しさん@13周年
12/07/04 21:45:02.11 isFFt2Hc0
そもそも~中華ハリボテルスは飛べるの??

270:名無しさん@13周年
12/07/04 21:45:29.90 vrCtH2+K0
日本はステルス開発するより発見できるレーダーに注力するのが正解だな
戦闘機より輸出しやすいし

271:名無しさん@13周年
12/07/04 21:46:08.23 PQqdGbGo0

米軍がアンチステルス技術を持っていないはずがないでしょう

272:名無しさん@13周年
12/07/04 21:47:20.01 GzEpvmYq0
こんなの簡単だろ、サーモグラフィーの高精度の熱源探知機みたいなの
開発すれば絶対に見つけられるだろ、熱を出さずに飛べる飛行物体とか
グライダーぐらいだ。

273:名無しさん@13周年
12/07/04 21:51:11.21 8gpkfY+Q0
中国の周辺国に売ったらマジギレする?

274:名無しさん@13周年
12/07/04 21:52:04.83 l3v3D6od0
ステルスと言って鳥ぐらいにはレーダーで反応するから
飛行速度をチェックすればバレるだろ

275:名無しさん@13周年
12/07/04 21:52:50.77 n+D8Yt9Z0
アホか・・・FPS-20とFPS-6の老朽化更新だろ

276:名無しさん@13周年
12/07/04 21:52:58.75 K+b6CtAj0
FPS-7ってなんだ、秒間7フレームか?
カクカクだなw

277:名無しさん@13周年
12/07/04 21:54:18.17 6CTwpOZ/0
中共は掛け声だけじゃなくさっさと戦争始めろよ。

278:名無しさん@13周年
12/07/04 21:54:39.38 5lXx1hfB0
あんまり日本をバカにすると
福井の原発を爆発させて放射能を偏西風で撒くぞ

279:名無しさん@13周年
12/07/04 21:55:25.13 Y6EJp/Os0
>>272
赤外線捜索装置ってのがあるけど、
F-22はA/Bを使わない限り、この装置を使っても探知できない

あと、F-22に赤外線誘導ミサイルを撃ち込んでも、
赤外線センサーがF-22の排熱を探知できないって言われてる

280:名無しさん@13周年
12/07/04 21:56:43.43 8gpkfY+Q0
中国の戦闘機がそんなに高性能なのかそれ自体怪しいのに
殲20なんてでか過ぎるだろう最初爆撃機かと思ったぜ

281:名無しさん@13周年
12/07/04 21:56:53.75 xTDUOlQoO
うん?挑発や威嚇を続ける国の軍用機を監視することの何が悪いのか
日本国に対する敵対する意志がなければ特に問題ないでしょ

282:名無しさん@13周年
12/07/04 21:56:57.59 2bTv5ybJO
カナード付いてるステルスがなんだって(´・ω・`)?
量産型ははずすのかな?

283:名無しさん@13周年
12/07/04 21:58:09.57 p5/RF/Br0
自分が造れないからやっかみを言ってるとしか思えない。普通どこの国でも作ろうとするだろ?シナだって作ろうとしてるが技術がまるでおいつかないだけ。

284:名無しさん@13周年
12/07/04 21:58:18.28 108wQQWs0
在日と脳内お花畑プロ市民&旧社会党系議員は「レーダーあるから戦争が起きるのです。
子供達の為にもレーダー廃止するべきです!!」と言い出しそうだな。w

285:名無しさん@13周年
12/07/04 21:58:46.18 5xds5zGBO
セルビア紛争で内密にセルビアを支援していた中国軍は低周波レーダーを使用してF―117を撃墜している

その報復でセルビアの中国大使館は爆撃されたが

ヒストリーチャンネルなどテレビ番組でも特集されるように低周波レーダーでステルス機を捕捉できるのは理論上分かっていたが、ノイズ除去にスーパーコンピュータの演算能力が必要だった

現在はスーパーコンピュータの演算能力も向上して低周波レーダーによるステルス機捕捉も従来より現実的になった

スーパーコンピュータを迎撃機に搭載するのは不可能だが、高速で飛行する迎撃機やミサイルに情報を正確にリンクさせることが出来れば殲20程度のステルス機は十分迎撃可能

ちなみに早くも現役引退しているF―117は設計段階でコンピュータの計算能力が低くてシミュレーションできずに多面的な不完全構造になった



286:名無しさん@13周年
12/07/04 22:00:28.29 IgPv80Mo0
何か問題でも?



287:名無しさん@13周年
12/07/04 22:00:57.20 G7eGed6Y0
ガメラレーダーの中には超能力少女が入ってるんだろ?

288:名無しさん@13周年
12/07/04 22:01:12.54 fFy/k/FW0
画像処理で追尾するミサイルぐらい作れんのか

289:名無しさん@13周年
12/07/04 22:02:39.82 oPZSf7giO
良いニュース

290:名無しさん@13周年
12/07/04 22:02:40.89 mvxShY7X0
中国は完全に戦争準備に入ってないか?

291:名無しさん@13周年
12/07/04 22:04:28.16 MAkV15jc0
これって、どんなステルスでも探知できる優れものなの?
だったらさっさと導入♪
やっぱ国土狭い日本は、軍事技術で常に優位に立たないとダメだよ。

292:名無しさん@13周年
12/07/04 22:05:44.17 TK47lgsii


中国『ま、また僕たち侵略されちゃうのかなアル泣』

293:名無しさん@13周年
12/07/04 22:06:22.27 tIpmu/zX0
GPS付き偵察衛星とMD網の充実、核弾頭製造ラインの建設・稼動準備
なんかあったら相手国の原発にミサイル打ち込む、これで中国だろうがアメリカだろが怖くないよw

294:名無しさん@13周年
12/07/04 22:06:32.24 Gje5t75X0
…つまり中国はステルス戦闘機を使って日本領空内に進入しようとしているってことだろw
領空内に入るかどうか監視するんだからw

295:名無しさん@13周年
12/07/04 22:07:26.38 l3v3D6od0
>>288
レーザー追尾のミサイルぐらいあるだろだからF22は製造中止になったのだろうな

296:名無しさん@13周年
12/07/04 22:07:27.42 108wQQWs0
>>1
そう言えば、この記事は数字が多い方が高性能だと思いこんで書いてるように見えるな。
FPS-3改、FPS-4、FPS-5、FPS-7それぞれ目的が違う。

297:名無しさん@13周年
12/07/04 22:08:38.65 uyG9ABcl0
中国の滑走を常に監視しておけばOK

298:名無しさん@13周年
12/07/04 22:08:42.95 JCg2j66i0
>>268
レーダー情報だけなら相当昔からBADGEシステムというのがある。
サイトの情報は統合されてDCでコントロールする。
今じゃMDの機能なんかも一緒になったJADGEシステムに更新された。
こないだのミサイル騒ぎの時に活躍してたのはこれ。

299:名無しさん@13周年
12/07/04 22:09:18.15 IyYm15fj0
開発はすでに完了してる

300:名無しさん@13周年
12/07/04 22:09:21.69 K3lKGQ4q0
>年内引き渡し
もうそんな進んでんのか・・・

ってかNECは会社の存続自体やばいからもしもの際は該当部署だけ切り離して
TRDIとかに吸収できるように準備しとけよ~

301:名無しさん@13周年
12/07/04 22:10:22.73 n+D8Yt9Z0
>>300
年内引渡しはねーよwwww
予算みてみ

302:名無しさん@13周年
12/07/04 22:11:46.14 GzEpvmYq0
音波探知機みたいなのは作れないのかな。
まさか音まで消せないだろ

303:名無しさん@13周年
12/07/04 22:12:49.41 YWWr32HL0
>>256
ネコちん相変わらずラプタン好きやな 

304:名無しさん@13周年
12/07/04 22:14:19.01 GIO+apQ9O
中国はなぜ文句を言うのか?
日本がその設備を導入すると困ることでもやってんのか?
(やってんだろうけどw)
いちいちうるせぇな~、内政干渉だ!

305:名無しさん@13周年
12/07/04 22:15:23.13 F0/pnPB90
なんで小日本が気になるのだろう。


306:名無しさん@13周年
12/07/04 22:16:16.98 /5OMtd7NO
>>284
AWACSがらみでお花畑系電波団体が居ることは知ってる。

307:名無しさん@13周年
12/07/04 22:17:07.04 oPZSf7giO
>>302
音速出ないの?w

308:名無しさん@13周年
12/07/04 22:18:11.55 QPHJLSZq0
以前、日本がステルス機を試作したら
アメリカのステルス機よりレーダー横断面の小さい機体ができてしまい、
アメリカがあわてて計画を潰しにかかった件はどうなったっけ

309:名無しさん@13周年
12/07/04 22:18:14.73 zJjkrrK/0
こんな国にODAとは・・・
政治家が糞なんだなこの国は

310:名無しさん@13周年
12/07/04 22:18:30.80 MUo83ybA0
監視されるんじゃステルスとは呼べないなw
もしや搭乗員をデムパで監視するんか
それは乗組員がデムパの発信をしなければ良いだけだぞ

311:名無しさん@13周年
12/07/04 22:20:51.67 bs9gwB/I0
>>265
上に反射させた電波や赤外線も、日米ロあたりはもう軍事衛星で観測してますから。


312:名無しさん@13周年
12/07/04 22:21:02.74 r1/u2/eX0
民主党政権で防衛費を削減されるなか、明るい話題だな

313:名無しさん@13周年
12/07/04 22:21:30.59 QPHJLSZq0
以前、日本が全速力走行下でも命中精度が低下しない砲塔制御システムを次期主力戦車に
搭載してみたらアメリカがあわてて計画を潰しにかかった件はどうなったっけ

314:名無しさん@13周年
12/07/04 22:21:35.62 4x1+chYE0
だから何だよw

315:名無しさん@13周年
12/07/04 22:23:07.24 J4z4bs+W0
中国のレーダーにだけ映らないのではないか?

316:名無しさん@13周年
12/07/04 22:23:25.99 hhAH7prEO
>>1
ステルスレーダーキャンセラー作ればいいんじゃないか?

317:名無しさん@13周年
12/07/04 22:23:49.30 QPHJLSZq0
レーダーを気にしなきゃいけないステルス機って一体・・・

318:名無しさん@13周年
12/07/04 22:26:28.32 p5/RF/Br0
>>313それ多分ウソ。あいつらが潰そうとするのは航空機関連と弾道弾、核兵器

319:名無しさん@13周年
12/07/04 22:27:50.91 Y6EJp/Os0
>>298
でもそれって、
更新速度が秒単位のノン・リアルタイムデータリンクじゃないの?
それだとステルス機を逐次捕捉するとか無理のような

やっぱサブ秒単位で情報更新を行うアメリカみたいなC4Iじゃないと

320:名無しさん@13周年
12/07/04 22:29:38.77 LFwvapccO
嫌がらせ、自分を棚に上げた批判、アメとムチの懐柔工作、世論操作も外交や防衛の大事なスキルだな。
中国に負けないように日本の腰・間抜け外務省もしっかりやれ。

321:名無しさん@13周年
12/07/04 22:29:44.44 DBRCuYw90
ばかだねぇ、日本がステルスを買うときは、そのステルスが写るレーダーも
買うんだよ
じゃないと、管制ができませんがな

322:名無しさん@13周年
12/07/04 22:31:08.37 WrFmHot40
戦争だね


九条では防衛は出来ないからね


仕掛けられたら黙って見過ごすワケにはいかないでしょ

323:名無しさん@13周年
12/07/04 22:31:50.04 PXWyKSKK0
1000キロ位の範囲で空中ソーナーってわけにゃいかんのかね。

324:名無しさん@13周年
12/07/04 22:31:51.31 SlSvfY0s0
>>313 完成してるよ。 

325:名無しさん@13周年
12/07/04 22:32:18.49 XJR5VhVi0
>>65
当時日本が併合していたはずだが・・・韓国なんて国そもそも当時なかったしなあ
さすが歴史のない国だ。

326:名無しさん@13周年
12/07/04 22:32:52.40 whU20OZn0
こっちにこなきゃ探知されないだろ

327:名無しさん@13周年
12/07/04 22:34:03.28 a8F4p8sJ0
バブルはじけて覇権主義の強化に走り、大本営発表やるしかない状態なんですかねぇ

328:名無しさん@13周年
12/07/04 22:34:23.10 bs9gwB/I0
>>318
本気で潰してきたのは情報システムだけでしょ。

その結果、日本は秘密裏の計画が出来なくなり、全て米国主導のシステムの元に納められた。

個人的には良かったと思ってる。

329:名無しさん@13周年
12/07/04 22:34:25.61 am8qRjIsO
そもそも侵略国家である中国がステルス機を持つのが悪い

330:名無しさん@13周年
12/07/04 22:35:51.85 Hf+xilBq0
周辺国は日本を怖がりすぎだろ・・・
いつまで昔のイメージ引きずってんだか

331:名無しさん@13周年
12/07/04 22:37:34.36 D4e6l84W0
とりあえずカナード外してみれば

332:名無しさん@13周年
12/07/04 22:39:16.25 6JUeNm4O0
注視・監視したところで何も出来ない(しない)のは
この国の政府の得意技なんだから、気にすんな。

333:名無しさん@13周年
12/07/04 22:40:50.32 rJ0Pkk1E0
飛ぶかどうかも定かでない、
ガラクタの様なF35を買うしか道の無い、
核武装も単独防衛もできない能無し国家に、
何ビビってんだか。

334:名無しさん@13周年
12/07/04 22:42:44.99 DHVBDc/O0
ミンスはこの技術を中国に無償で公開します

335:名無しさん@13周年
12/07/04 22:43:36.50 QkN9SJb10
航続距離の問題は無視か?
ご自慢の空母に積んできたら空母が衛星から丸見えだぞw

もしかしてロシアに北方領土借りてそこから飛ばす?

336:名無しさん@13周年
12/07/04 22:44:27.92 LWnkckbh0
普通のレーダーでも見えるくせに

337:名無しさん@13周年
12/07/04 22:45:34.04 K7rIMbvq0

URLリンク(news020.blog13.fc2.com) 
左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

URLリンク(news.livedoor.com) 山本太郎姉逮捕反原発運動で疲れ麻薬

【反日】「反原発デモに参加したら1万円」金がもらえた
URLリンク(www.tanteifile1.com)
URLリンク(matome.naver.jp)ブラジャー抗議にダンス何でも有り


338:名無しさん@13周年
12/07/04 22:46:44.26 CJqqz2EW0
それが何か?( ・ω・)

339:名無しさん@13周年
12/07/04 22:47:04.59 FMpTkxme0
アメリカがHAAAAAAARPを使って私の私生活を覗きます。
盗聴防止法で訴えたいのですが警察も信用できません。
どうしたらよいでしょうか。
岡山・47歳女性独身

340:名無しさん@13周年
12/07/04 22:47:49.90 6eBS7aID0
日本に飛来する気満々だなw

341:名無しさん@13周年
12/07/04 22:48:14.66 g6cjv5qk0
FPS-2やさらにオンボロのFPS-6、FPS-20やらを更新するレーダーなんだろ?

342:名無しさん@13周年
12/07/04 22:49:34.25 +9K1BdQ60
殲20ってスホーイコピーなのにオリジナルとか言い張って売りだそうとしてるブツだっけ

343:名無しさん@13周年
12/07/04 22:52:09.74 Acl67bYE0
FPS-5(ガメラレーダー)はMDで有名になったが
本来は実戦配備された世界初の対ステルスレーダー
ステルス性の高い極小目標を大遠距離で捉えるだけでなく
近隣のレーダーと連動してバイスタティックレーダーとしても働く。
防御については対レーダーミサイル対策として
空中で電波を合成しなにもない空間にレーダーのゴーストを発生させてミサイルを狂わす装置に
昨年から調達が開始された基地防空用地対空誘導弾(戦闘機だけでなく対地ミサイルや巡航ミサイルを撃ち落とす)
を必要な場合展開させるなど万全の態勢
FPS-7はガメラレーダーの廉価版で早期に配置を目指した物



344:名無しさん@13周年
12/07/04 22:53:20.14 TEtRX5Gc0
エーヌイーシー
 エーヌイーシー
  エーーヌイーイーシイーー

345:名無しさん@13周年
12/07/04 22:54:32.19 Ie9qIGMb0
>>335
中国本土から沖縄・九州あたりは
空中給油無しでも中国側戦闘機の作戦行動半径内だ

346:名無しさん@13周年
12/07/04 22:55:07.35 LKITzuYU0
イ~ヒッヒッヒッヒッヒ

347:名無しさん@13周年
12/07/04 22:58:46.15 xy4dsPYH0
>>345

ということは、上海、北京あたりは、
空中給油無しでも日本側戦闘機の作戦行動半径内なんだね?

348:名無しさん@13周年
12/07/04 23:00:26.51 JCg2j66i0
>>319
いやいや、なめちゃいけない。
昔からある器材こそノンリアルタイムなんてできないんだよ。
さらにその航跡情報を元に中央でミサイルとかのリアルタイム追尾処理するんだから
結構な情報量・更新レートで遣り取りしてるよ。
それに米軍がセンサーと遣り取りしてるのも航跡データで、ローデータではないよ。

349:名無しさん@13周年
12/07/04 23:01:42.83 HXsXq2ic0
侵入発見

遺憾の意

350:名無しさん@13周年
12/07/04 23:03:15.12 g01WqEmA0
もう、対ステルス用のレーダーならあるがな・・・

351:名無しさん@13周年
12/07/04 23:04:03.58 lCPlU3Ok0
そのうち日本中の愛国者達が携帯カメラを片手に空を撮り
画像処理してリアルタイムでレーダーの代わりするアプリが出てくるから大丈夫。
上空なら最低でも20~30km先まで問題ない。

352:名無しさん@13周年
12/07/04 23:05:18.38 qTTLk6GLO
で?ていう。

353:名無しさん@13周年
12/07/04 23:05:55.50 5Ng2IShO0
監視と言うか、丸見えなんだから

監視されるような所まで来んなwwwww

354: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 23:06:32.49 cBZBWYCi0
>1 あたりまえだろw新レーダーでお前らのステルス、ステルスじゃねーからw

355:名無しさん@13周年
12/07/04 23:07:03.44 fKe1gCHq0
監視して何が悪い。バカが死ね土人どもが。

356:名無しさん@13周年
12/07/04 23:07:24.38 L5srB1zl0
ステルスって完全にレーダーに映らないんじゃなくて、カブトムシ程度にしか認識しないってホント?
それなら高度8000mくらいを時速800kmで飛んでるカブトムシを探せば良いんじゃね?

357:名無しさん@13周年
12/07/04 23:10:03.05 Do3iCyZK0
映らない筈の飛行物体がガメラレーダーに映ってしまって警報を誤って出したことがありましたね。



358:名無しさん@13周年
12/07/04 23:10:34.11 VYTIDks4O
中国ステルス機完成してるの?大きすぎてステルス性能低そうだし
エンジンはどうしたんだろ

359:名無しさん@13周年
12/07/04 23:11:49.18 AqXxdPs6O
普通に開発目指すだろw
出来たら尖閣諸島に配備だな

360:名無しさん@13周年
12/07/04 23:12:18.03 Zd7tWEFd0
固定式の対ステルスレーダーは目処が付いたな。
次は有事二日目以降に使う移動式ステルスレーダーだ。

361:名無しさん@13周年
12/07/04 23:13:21.92 6uD4EjTr0
泥棒から、お前んちにバレないようこっそり不法侵入するぞって

宣言されてんのに、監視カメラやセンサーで警戒しないバカがどこに居ますか?

362:名無しさん@13周年
12/07/04 23:13:37.16 Br3hRMEG0
考えようによっちゃあ中国ってすげぇな
あのロシアからふんだくるとは

363:名無しさん@13周年
12/07/04 23:14:22.66 NzzNK8VS0
それほど危機感をいだくこともないだろ。
日本の多くの政治家や経済人には、中国製チップがすでに埋め込められてるからな。


364:名無しさん@13周年
12/07/04 23:14:29.57 19UK9p/xO
>>347
那覇~上海が820km、那覇~北京が1840kmだから上海は零戦21型でも作戦行動範囲内、北京はF-15Jでも厳しいんじゃね

365:名無しさん@13周年
12/07/04 23:15:37.93 h+Svuz8s0
まあ本気で中国が侵攻してきたら地上設置型大型レーダーは
最優先目標の一つで真っ先に飽和攻撃されて潰されるけどな

しかし飽和攻撃をさせると言う事は敵のリソースを多く引き付けるし
予め敵の攻撃目標が分かってれば防衛しやすいし無駄じゃないが

366:名無しさん@13周年
12/07/04 23:15:56.82 p5/RF/Br0
>>358J14とかのをそのまま使ってるだけだと思う。

367:名無しさん@13周年
12/07/04 23:18:10.06 7t351S+z0
日本が恐れてるのは、中国のステルス機でもなければ、核爆弾でもありません。

中国からの移民です(^o^)ノ

368:名無しさん@13周年
12/07/04 23:19:31.25 VCKjAYKZ0
>>367
だなwww
周りが周りだけに移民と聞くとガクブルだわw

369:名無しさん@13周年
12/07/04 23:24:32.25 Ja6xnbie0
>>367
あといまだにマオイズムにかぶれてる国内のキチガイとかも怖い。
仙谷とかこれとか。

【地方】「技術は中国に全て公開する。地球は一つです」…無邪気な高島市長、福岡市側のメリットは? [07/03]★3
スレリンク(newsplus板)l50



370:名無しさん@13周年
12/07/04 23:28:21.52 f9sfRzlP0
しかも、このステルス機検知レーダーは携帯型で日本の航空機全てに搭載されているんだ

371:名無しさん@13周年
12/07/04 23:32:34.58 3khz+I610
こんなに中国が雄弁に語ってくれるのは有り難い、大いに結構です。
こういった具体的な話が出てこないと日本のボケた平和主義者は目を覚まさない。


372:名無しさん@13周年
12/07/04 23:34:23.65 XIvjpkbl0
現状殲20とかそのままでも既存のガメラレーダー・E-767・SPYレーダーでもよく映るんでしょ、、理論上は?
前面投影面積デカイし、塗料の性能・維持がダメダメだし、動翼使わないと方向変えれないし、エンジン周りは4世代機マンマですしねぇw
まぁ、がんばって造って下さいなw

373:名無しさん@13周年
12/07/04 23:37:25.17 5BEURBRY0
前もアホシナ人が心眼とかいう戦闘機を日本が極秘に作ってるとか言ってたなw

374:名無しさん@13周年
12/07/04 23:39:22.07 6HQZP/Vb0
戦闘機に積み込めるくらいコンパクトにならないかな

375:名無しさん@13周年
12/07/04 23:41:04.09 zZpXdFC6O
こういうのも日本だと作らせてもらえないんだろ?

376:名無しさん@13周年
12/07/04 23:42:01.69 bs9gwB/I0
>>358
中国国内ではレーダーに写らなくて事故多発。 だが、これこそステルス!!!! 人民大歓喜!!!!
日本に来たら丸見えで迎撃されまくり。

・・・・・・・・・



377:名無しさん@13周年
12/07/04 23:43:24.00 ARBOKJeK0
>>1
プライバシーですね。分かります。

378:名無しさん@13周年
12/07/04 23:45:17.73 bs9gwB/I0
>>374
将来的には、早期警戒機が高々度から強い電波を出したり、現地の放送局の電波などを利用して、最前線の戦闘機はそれらの電波を反射を拾ってパッシブレーダーとして使うらしいよ。



379:名無しさん@13周年
12/07/04 23:46:58.33 sAttaOlD0
NECの防衛事業部は、何から何まで別物

大ーー昔 日本語漢字の変換ミスで 接近する航空機が全て「旭旭」だった事があるなw



380:名無しさん@13周年
12/07/04 23:48:52.94 UcGX+1Bk0
第三世代ステルス機はもう索敵できるらしいもんな

381:名無しさん@13周年
12/07/04 23:57:07.26 38jvpZq90
国家機密をバラしたのは誰だ?

382:名無しさん@13周年
12/07/05 00:01:02.80 Do3iCyZK0
>>347
C4iがこのまま進化の正統系となると考えた場合、戦闘機が自前でシステムを全て積む必要はなくなるんじゃない?


383:名無しさん@13周年
12/07/05 00:01:06.28 7cDTI9400
ヘタレの中韓は日本が裸で丸腰状態でないと安心出来ないのか?

384:名無しさん@13周年
12/07/05 00:07:05.23 V+kSSh3gP
今回ばかりはその通りだな
中国とロシアのステルス機を監視するためのレーダーだよ


>>323
音より早く飛んでくるのに??

385:名無しさん@13周年
12/07/05 00:10:04.01 S9WIFkv60
今の段階で対ステルスレーダーにめどが付いてるんなら
ステルス機に大金払う意味が無いな
特に専守防衛国家である日本は

386:名無しさん@13周年
12/07/05 00:10:53.21 Swudw75Mi
寝言いってねーではよチベットウイグルから出てけ

分不相応やチャンコロが

387:名無しさん@13周年
12/07/05 00:11:24.25 YS7RGHPt0
シナの監視の前に、日本政府を監視しないといけないから国民は大変。
重税国家にして国民を潰そうとするし、
どんなにいい物作っても、シナと朝鮮に献上するし。

388:名無しさん@13周年
12/07/05 00:12:43.75 /fa9Gsk00
>>356
其れある程度本当らしいよ、鳥位の大きさで時速100kmとか以下はノイズとして捨てる。
鳥くらいで時速が音速前後の物はステルス戦闘機として扱い対応するとかw
映るけど小さく映るだけなので対応可能だとか軍板で誰か言ってた、与太かも知れんがw

389:名無しさん@13周年
12/07/05 00:13:31.28 SDETIe1e0
普通のレーダーで事足りるだろ

390:名無しさん@13周年
12/07/05 00:17:15.60 V+kSSh3gP
>>356
近くの地形とかで乱反射した物との区別がつかないし
返ってくる電波が弱過ぎて反応出来ないんだよねー

高感度低ノイズの電波受信機と
高出力のレーダーを作れば見つけられる。

または機体全長の2倍の波長のレーダーとかで共振させるか
波長1mm以下のレーダーで僅かな荒で反射させるとか
前者は設備が大きくなりすぎて
後者は雲や水蒸気の影響を大きく受けるが

391:名無しさん@13周年
12/07/05 00:18:25.90 0sNkd0C10
>>385
1. ステルス機+通常レーダー vs. 通常機+対ステルスレーダー(日本)
の場合と
2. ステルス機+通常レーダー vs. ステルス機+対ステルスレーダー(日本)

どちらが有利だと思う?

392:名無しさん@13周年
12/07/05 00:25:06.47 V+kSSh3gP
>>385
対ステルスレーダーの目途が付いてるのなんざ日米位だけだ

日本の電波・半導体技術は強烈でな
軽戦闘機なF-2でF-15以上の探知性能のレーダーとか
イージスのレーダーの4分の1の面積で
ほぼ同じ探知性能を持つレーダーとかがあるんだぜ
米軍の対水上レーダーは日本の一般船舶向けに売っているのと
同じものを使っていたりな。(そのまま買ってきて取り付けてる)

393:名無しさん@13周年
12/07/05 00:25:23.51 ZWG2wxII0

>人民解放軍が装備している巡航ミサイルには比較的高い防衛突破能力があり、
>それにステルス戦闘機が加われば、
>日本の現在の防空網を突破するのはほぼ間違いない。


それが本当なら、F-22売ってもらえそうだな。


394:名無しさん@13周年
12/07/05 00:29:26.09 LsxWW+TF0
なんか悪い事してるか?

395:名無しさん@13周年
12/07/05 00:30:51.56 FDOesym2O
核兵器を開発したり、万能レーダを開発したり・・・中韓朝の軍強化にはかなり貢献しつるな!

396:名無しさん@13周年
12/07/05 00:31:12.36 /gLD46Gl0
日本の場合、敵を探知できても何もできずに眺めているだけ、になりそうだがな

397:名無しさん@13周年
12/07/05 00:32:09.13 f3MhodfDO
Migー25のレーダーが良さそうだな

398:名無しさん@13周年
12/07/05 00:35:18.53 0sNkd0C10
>>388
100%のステルスという物は現実にはありえないという話です。
実際は微弱な反射波が必ず返っています。
原理的には3基以上のレーダーの反射波を計算して、結果を重ね合わせて高速移動している反射点を特定すればステルス機体の位置を導出可能。


399:名無しさん@13周年
12/07/05 00:45:16.38 QguL+cQ70
>>396
田嶋洋子「みーてーるーだーけー。」

400:名無しさん@13周年
12/07/05 00:45:41.57 UYlmylh40
日本は音速の30倍くらい出せるステルス巡航ミサイルを作れば良くないか?

401:名無しさん@13周年
12/07/05 00:45:46.57 8TDNC3k50
日本意外と凄かった

402:名無しさん@13周年
12/07/05 00:49:32.87 PwRhSulM0
左翼政権の中、日本の為にがんばってくれている方々がいるんだな

403:名無しさん@13周年
12/07/05 01:01:50.34 UeLEPU7p0
それの何がアカンの?

404:名無しさん@13周年
12/07/05 01:02:09.00 D4MD//uZ0
よくご存知で

405:名無しさん@13周年
12/07/05 01:03:54.55 h/JVLMGk0
そんな能力日本に無い(´・ω・`)

406:名無しさん@13周年
12/07/05 01:04:44.37 Th4bNxUi0
そもそもJ-20のステルス性ってどうんなんだろう

407:名無しさん@13周年
12/07/05 01:05:10.72 nt1Km2E7O
糖質みたいだなwwww

408:名無しさん@13周年
12/07/05 01:08:00.42 ZhnGDNO20
へえ、怖いな、中国
沖縄は歴史的に中国には武力侵攻されたことはないんだが、将来はあり得るかもな

409:名無しさん@13周年
12/07/05 01:09:20.75 By19NNQh0
つまり、中国は領空侵犯をしようとしていることを認めんのか?


410:名無しさん@13周年
12/07/05 01:09:26.59 WO9VpWuxO
何かイケナイ事ですかぁ?

411:名無しさん@13周年
12/07/05 01:10:08.49 hECFL/F+0
>>400
音速の30倍出せる巡航ミサイルなら、ステルスである必要なくね?
ってか、弾着地よりも発射地~飛翔経路の被害のほうが大きくね?

412:名無しさん@13周年
12/07/05 01:11:05.82 NPyET3Cn0
そういや塗料はどうやってんだろうな
電波吸収の塗料とかTDKじゃなかったっけ?
流石に中国に売るとは思えんが

413:名無しさん@13周年
12/07/05 01:11:07.01 h3xuFxco0
T-50って何やねん

戦車だろそれじゃ
それも50年以上前の

414:名無しさん@13周年
12/07/05 01:12:49.21 hECFL/F+0
>>409
まさか中国様が、他国の領空を侵犯なんかするわけないだろ
自国領空だと宣言してから飛ぶんだよ

415:名無しさん@13周年
12/07/05 01:13:01.78 cKFvcsKWO
空母と駆逐艦の艦隊で尖閣諸島に近付いて、日本の領空権を盗る気満々と

416:名無しさん@13周年
12/07/05 01:13:12.19 rmxYFd7PO
ステルス技術は三菱発だっけ?最初、日本じゃ軍事技術だったからアメリカに売り込んだんだっけ?

417:名無しさん@13周年
12/07/05 01:13:24.13 WpdoyCAF0
で、殲20に乗った中国の軍人が亡命してくんだろ?

418:名無しさん@13周年
12/07/05 01:14:16.97 h3xuFxco0
ミサイルはまだいい
海面スレスレを飛べばいい

クソ遅いことで有名なトマホークも、水平線から見えて8から10秒で突入する
回避の余地があまりない。

速いので有名なSS-N-27は同条件で3秒。見てから回避なんかできない

50km以内まで探知されずに近づければ必中と言っていい

419:名無しさん@13周年
12/07/05 01:14:43.95 QgPVxaGP0
ステルスが効果維持できるのは巡航状態のみでしょ?

420:名無しさん@13周年
12/07/05 01:15:03.37 fOwHD/ol0
て言うか普通のレーダーなんだろ?

421:名無しさん@13周年
12/07/05 01:15:17.48 zywBziuy0
NECかぁ
あんまり良い印象ないな。

422:名無しさん@13周年
12/07/05 01:16:58.64 NPyET3Cn0
つーか、日本は巡航ミサイル持つのを自主規制してるだろ
性能以前にまずは持ってもOKな意識に改変すべきだ
侵略用だと言われるから持たないとか、あほ過ぎる

423:名無しさん@13周年
12/07/05 01:17:00.31 5R/s+/2j0
実は殲20は通常レーダーに映ってしまう欠陥品で、
その事実を覆い隠す為の嘘として、日本が対ステルスレーダーを配備したって事にしたいんだろなぁ~。

424:名無しさん@13周年
12/07/05 01:17:06.15 AV51ONVb0
>>416
何を言ってるんだおまえ。
意味が分からん。

構想自体は第二次世界大戦前から有る
カーボンを混ぜてレーダーを攪拌しようとした最初の機種は
ホルテン爆撃機、全く使い物にもなってなかった。

425:名無しさん@13周年
12/07/05 01:17:15.63 h3xuFxco0


対ステルスレーダーは、レーダー自体は普通のもの

数が多いだけ

どこに反射するか、あまり正確には分からないから
じゃあいろんなところに受信機を置けばどれかが受信するだろ

って考えだ。

426:名無しさん@13周年
12/07/05 01:17:36.83 J249C9tm0
中国のステルス機って普通のレーダーでも拾えそうな気がする

427:名無しさん@13周年
12/07/05 01:18:46.92 KixEDcXX0
しようとしている・・・・ってww

428:名無しさん@13周年
12/07/05 01:19:58.26 Wgm85MnP0
監視されるようなことすんなよ

429:名無しさん@13周年
12/07/05 01:21:31.23 3/7Rmwcd0
>>65
これさりげなく連合国側に入ってるけど、そうとうな馬鹿っぷりだぞ?

バカとか糞とか、恥を知らないゴミのようだと言われてもしょうがないレベルだぞ?

430:名無しさん@13周年
12/07/05 01:21:46.26 ITFc7qp4O
敢えてログよまずに、ニュー速恒例の
軍ヲタ、ニワカ、国士が入り乱れたカオスなスレになっていると予想!

431: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/07/05 01:24:57.02 0amjz23xO
日本が気になって夜も眠れないアル

432:名無しさん@13周年
12/07/05 01:26:02.14 gvW2uJh20
ステルス機を探していたが全然見つからなかったとはならんか?
(代わりに、通常機がクッキリ見つかった、と)

433:名無しさん@13周年
12/07/05 01:28:19.72 SD6lkToI0
殲20のステルス能力には欠陥があるともっぱらの噂で

434:名無しさん@13周年
12/07/05 01:30:33.32 LYArl3Nm0
>>412
船舶が安全に航行できるように、「橋梁に塗るため」と称して
商社経由で簡単に中国に流れるだろ。


435:名無しさん@13周年
12/07/05 01:32:16.82 eKeLVFziO
日本はもっと防衛に力を入れた方が良いけど、その前に日本から朝鮮人を一掃しろ


436:名無しさん@13周年
12/07/05 01:34:59.43 CPltszDG0
>>1
ステルス機を他国に侵攻する目的で配備しようとしてるからだろ(´・ω・`)


437:名無しさん@13周年
12/07/05 01:38:28.47 JukRhoyq0
>>122
NECの通信機器技術は世界一だよ

438:名無しさん@13周年
12/07/05 01:39:24.93 E0A2kDsvO
てか核兵器だって迎撃出来るし
チャンコロとさしの勝負しても勝負だ

439:名無しさん@13周年
12/07/05 01:39:49.04 Y5JF+k8M0
ああ、ポリ公がネズミ取りに使うアレか。

440:名無しさん@13周年
12/07/05 01:39:57.92 hECFL/F+0
>>418

>クソ遅いことで有名なトマホークも、水平線から見えて8から10秒で突入する
>回避の余地があまりない。
>
>速いので有名なSS-N-27は同条件で3秒。見てから回避なんかできない
>
>50km以内まで探知されずに近づければ必中と言っていい

見られないってことは、見えないってことで
見えてから回避できない程度の時間で、必中させねばならん技術ってかなりハードル高いぞ


441:名無しさん@13周年
12/07/05 01:41:00.78 UeLEPU7p0
新しいステルスを開発しれば良いだけ。兵器ってそんなもんだろ?

442:名無しさん@13周年
12/07/05 01:43:22.99 mK64W1fv0
ていうかレーダー波の波長をかえただけだろ
ステルス効果は形状にもよる
倍数を変えればあんな形状とたんに無意味になる

443:名無しさん@13周年
12/07/05 01:45:52.18 B3hPX91BO
>>442
ステルス破りってそんなに簡単だったのか

444:名無しさん@13周年
12/07/05 01:49:34.70 Lbg5Uvm90
>>356
カブトムシというより、小さな鳥。レーダーサイトには野鳥の会の熟練者が待機してる。

445:名無しさん@13周年
12/07/05 01:54:23.79 hECFL/F+0
>>443
波長を変えたら分解能や到達距離が変わるのねん
対空監視レーダーとしての機能を保ちつつ、波長を変えるのは簡単じゃないよ

446:名無しさん@13周年
12/07/05 01:55:50.29 ZkBVjHGUP
> 自衛隊は新型防空レーダー「FPS-7」の開発メーカーとしてNECを選び、南西方向の防衛力を早く強化するた
日本人でも知らないような情報を何で中国は知ってるんだ

447:名無しさん@13周年
12/07/05 01:57:36.82 jo70VCTk0
尖閣も竹島も北方4島も日本の領土だけど
日本は民主党様のおかげで中国と韓国の物になってるんだから落ち着けよ

日本相手に牽制するより、
北方領土の事でロシア様
竹島の事でチョンがブチ切れると思うから
その対策を考えろ

448:名無しさん@13周年
12/07/05 01:58:51.70 hECFL/F+0
>>446
普通に公開情報だし・・

449:名無しさん@13周年
12/07/05 01:59:54.56 J7bMmu4b0
無力化研究は当然するだろw

450:名無しさん@13周年
12/07/05 02:00:27.88 BeyiXRxE0


  何が悪い!!!

451:名無しさん@13周年
12/07/05 02:03:16.24 KpO/evsX0
ガキの頃、クラスに一人必ずいたよなこういう奴

『先生ーっ!○○君が私(僕)に○○しようとしてますっ!』

452:名無しさん@13周年
12/07/05 02:03:22.62 25z8Z8Jy0
>>257
うわ、すげー。

453:名無しさん@13周年
12/07/05 02:04:03.75 eqvr4jCW0
韓国側の捏造が証明されています。
本来なら日本政府がこれを主張すべきなのですが、政府が腰抜けで何もしないため、
我々国民が立ち上がらなくてはならないのです。
先人の名誉と国益を守るために。
(米国下院慰安婦決議撤廃をオバマ大統領に請願する署名にご協力を!「なでしこアクション」で検索すればホワイトハウスの署名サイトにアクセス出来ます。)

454:名無しさん@13周年
12/07/05 02:07:20.38 3gcqU0oE0
>>400
音速の30倍も出したら衛星軌道に乗ってしまう
ちなみにスペースシャトルやISSなどで音速の約20倍

455:名無しさん@13周年
12/07/05 02:41:39.54 2x3rBozJ0
FPS-5(ガメラ)はハイエンド機
FPS-7はさらに旧式のレーダを安価に代替するローエンド機

ただ、連携システムにいろいろ細工があってただのスタンドアロンレーダかと思ってるとゲフンゲフン

456:名無しさん@13周年
12/07/05 03:13:50.52 mwQom5y80
ナショジオかなんかでA-10の説明見てたが
あれなんなんだ?

なんかおっそろしい攻撃機って聞いてたけど
単なる空飛ぶマシンガンなんだな。

機体と一直線上の敵、施設は跡形も無く粉々…
みたいな説明してたが…

457:名無しさん@13周年
12/07/05 03:15:15.63 OSt60MxE0
>>316
そうなればステルスレーダーキャンセラーイレーザーを作るしかないな…。

458:名無しさん@13周年
12/07/05 03:24:08.82 PZ3ZxyLx0
せっかく開発したのにステルス機能が無効にされちゃって怒るのはわかるが、そもそもは
監視されて気まずくなる行動は慎めよ

とは思う

459:名無しさん@13周年
12/07/05 03:26:45.12 d5z8/dYS0
大量破壊兵器は人の目が合って無理なら
日本はそういう
無力化の開発をどんどんやるべき

460:名無しさん@13周年
12/07/05 03:27:41.31 plkoZw4P0


     統合失調症wwwwwww





461:名無しさん@13周年
12/07/05 03:38:15.21 GpO5yrOn0
>>456

数週間のイラク戦でA-10が破壊した戦車が900両
装甲車が2,000両ですからイノシシの怖さが分かると思いますが

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

462:名無しさん@13周年
12/07/05 03:40:46.32 K3zSg0GK0
新華社「周辺は核保有国だらけ、中国は”最小限”で世界に貢献」、日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」
URLリンク(eastenasia.blog129.fc2.com)

463:名無しさん@13周年
12/07/05 03:40:49.00 Lv7hHsu90
いつもの探り、釣り記事だからw わらとけw

WTDE

アルかも知れない無いかも知れないw さてどうするのキチガイシナ君w

464:名無しさん@13周年
12/07/05 03:44:17.44 vneayJQa0
ID:8rQ+WSEB0

哀れだなアスペ

465:名無しさん@13周年
12/07/05 03:45:56.54 +yQ03JpbO
すでにガメラレーダーで捕捉可能じゃなかった?

466:名無しさん@13周年
12/07/05 03:46:05.69 /uYCyBaO0
対ステルスレーダーって何?
中共人民解放軍の材料製作失敗の口実なんじゃね?

467:名無しさん@13周年
12/07/05 03:47:15.29 XlGnxkEF0
今の日本がいくらステルスを作ったって……

ガイガーカウンターで簡単に見つかっちまうじゃねーか!!!!

468:名無しさん@13周年
12/07/05 03:51:37.51 4CvdBwB/0
イノシシ?
意味がわからん
イノシシって何のこと? >>461

469:名無しさん@13周年
12/07/05 03:54:22.34 9lJy5+AA0
ステルス戦闘機が作れないから
日本のステルスレーダーに見破られたってことにするアル

470:名無しさん@13周年
12/07/05 03:56:23.35 m+IdrCd+0
>>1
>次世代対ステルスレーダーを開発することで中国の殲20を監視する計画だ」
監視されたら困る事をするんですか?

>>468
横ですが、A-10の渾名がイボイノシシだったと思いますた
30mmバルカン砲の猛威は物凄いのれす

471:名無しさん@13周年
12/07/05 03:57:07.64 80rVBV890
衛星で中国の基地をモニターすればいいじゃない。

472:名無しさん@13周年
12/07/05 03:57:27.97 GpO5yrOn0
>>468

warthog
URLリンク(www.gemmadickens.com)

473:名無しさん@13周年
12/07/05 03:57:50.42 4CvdBwB/0
ありがと >>470

474:名無しさん@13周年
12/07/05 03:59:37.05 aWlNYrJQ0
>>469
ふむ!なかなか利にかなってる!…1人で宴会を開いてい騒いでる気がしないでもないがw

475:名無しさん@13周年
12/07/05 03:59:51.12 VJQOOZ690
>>65
ハングル判るやつ消しといてやれw

476:名無しさん@13周年
12/07/05 04:02:33.72 m+IdrCd+0
>>473
一応、爆弾とかマーベリックも積めるけど、やっぱり空とぶ30mmバルカン砲って感じですよね
↓こんなの積んでる飛行機ってめったにないと思うし

URLリンク(blackdesign.sakura.ne.jp)

477:名無しさん@13周年
12/07/05 04:04:39.12 xToCUwi00
武力侵略する気まんまんな国が防衛に徹する国に対して
ことあるごとに右傾化うんぬん言って非難するんだから噴飯ものだよな

478:名無しさん@13周年
12/07/05 04:14:38.33 ycjvIYH90
中国にまともなステルス機を
開発する力なんてないが
怖いのは中国にステルス技術を盗まれる
可能性のある日露米の甘さ

479:名無しさん@13周年
12/07/05 04:20:09.32 U74z+khl0
>>458
ステルスというのは空力特性をある程度犠牲にして実現するから、
F18あたり弱くなってしまう殲20を新規開発して悔しいのう悔しいのうってことw


480:名無しさん@13周年
12/07/05 04:23:10.70 Ayz2KmVW0
最終的にはアンチステルスの方が上回りそうだな。

481:名無しさん@13周年
12/07/05 04:27:46.87 U74z+khl0
>>480
ステルス機って北朝鮮やアフガニスタンみたいなローテク国を蹂躙するためにあるのであって、
日米みたいな技術的な先進国に使うものじゃないよ。

482:名無しさん@13周年
12/07/05 04:31:08.92 i5elCbnP0
中国に沖縄侵攻能力がないとか言ってる平和ボケ似非軍事マニア出てこいよw

揚陸艦がないから沖縄も取れないとか、どんだけお花畑だよ
民間徴用の貨物船だっていくらでもモノは運べるわ
桟橋は3日でできる

483:名無しさん@13周年
12/07/05 04:38:53.11 U74z+khl0
>>482
沖縄は面積の10%が米軍基地の要塞なの知ってるの?

そこへ上陸って米軍とも全面対決なのだが。

484:名無しさん@13周年
12/07/05 04:59:08.24 rChb8lvj0
でも海兵隊2個連隊くらいしか実戦部隊居ないんだろ


485:名無しさん@13周年
12/07/05 05:02:13.72 tX3zvnSt0
なるほど、俺が見つかってしまうレベルか

486:名無しさん@13周年
12/07/05 05:04:24.80 e/iVTqyU0
その前に核開発しててミサイル搭載可能な事は放置でいいのかよw

487:名無しさん@13周年
12/07/05 05:06:11.10 fvvWi8WO0
使い捨てエンジンの支那産新型ステルス戦闘機かw

488:名無しさん@13周年
12/07/05 05:08:44.84 J+hrHhoT0
ステルスというのは、レーダー反射が少ないであってレーダー反射が皆無なわけでない。

わかるな。

強烈なレーダー波を発射すればいいんだ。
強烈なレーダー波、身近にもあるだろ?
チンするやつだ。

強烈なレーダー波をあびせると、もれなく食べごろになるんだろうよ。

489:名無しさん@13周年
12/07/05 05:10:28.32 ugeTzKRU0
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうと自らアメリカのご機嫌取りをはじめました。
当のアメリカはそんな日本の皆さんを心の底から軽蔑していたのでしょう
最近はアジアの真のパートナーは中国だと気がついたようです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
曾祖母は処女でした。模範的中華腐女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません

490:名無しさん@13周年
12/07/05 05:12:37.69 04c6y2530
これって空自レーダーサイトのレーダー本体の単なる改装するだけの話だったよな
元々防空センサーに使うだけなのに何をシナは大騒ぎしてるんだ?

491:名無しさん@13周年
12/07/05 05:16:06.70 xteAlggr0
>>482
あ~

無いッスwwwwwwww

492:名無しさん@13周年
12/07/05 05:19:24.68 CaO9BB0s0
>>489
頭大丈夫?

493:名無しさん@13周年
12/07/05 05:22:35.72 fvvWi8WO0
民間の輸送船で敵前上陸とかw

494:名無しさん@13周年
12/07/05 05:23:32.61 e/2DEUCx0
>>488
実際旧陸軍が電磁波でB-29を撃墜する計画立ててたんだよな


495:名無しさん@13周年
12/07/05 05:25:54.08 ugeTzKRU0
>>492
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです

496:名無しさん@13周年
12/07/05 05:25:58.75 Z5r1fiL4i
>>489

お前の国に日本は負けていないぞ??
ポツダム宣言の受諾により連合国の武装解除命令に従っただけ。

毛沢東??
戦争下手で有名だぞ。
毛沢東の作戦で日本軍相手の戦闘で成功した戦いは無い

497:名無しさん@13周年
12/07/05 05:26:52.81 rsesJUYJ0
ステルス機なのにカナード付いてるあの張りぼてをですかwwww

498:名無しさん@13周年
12/07/05 05:28:20.63 Z5r1fiL4i
>>495 
人肉を食べた??そりゃあお前さんら中国人じゃないかw
おれに抜刀術を教えてくれた先生は中国戦線で戦った。
そのときに見たのがお前ら中国人が平気で人肉を売買する光景だ。

で、以下の文が釣り臭くなってきたので省略ww


499:名無しさん@13周年
12/07/05 05:29:16.77 eb+PE01d0
>>496
それコピペ

500:名無しさん@13周年
12/07/05 05:29:30.59 wa8noeyL0
そもそもなんとか20にステルス性能なんてあるの?

パクリ中国のなんちゃってステルスだろ、どうせw

501:名無しさん@13周年
12/07/05 05:30:11.59 EXnYN/b30
F-22を捕捉できる性能あるんだろうか

502:名無しさん@13周年
12/07/05 05:30:35.93 RD940n5R0
殲ってネーミングが直接的すぎるわい

503:名無しさん@13周年
12/07/05 05:32:35.85 jKUl2hMjO
>>487
エンジンのモジュール化による使い捨て思想ってのはそれほど悪くない事
実戦時の前線での整備労力と稼動率維持を考えたら一つの答え

まぁそれもロシアみたく後方にしっかりしたエンジン製造ラインがある国ならの話で、
中国みたくエンジン製造におぼつかない国がやって良い結果にはならないわな

504:名無しさん@13周年
12/07/05 05:33:26.97 zK+ERRNW0
いいことじゃないかw

505:名無しさん@13周年
12/07/05 05:34:28.18 H4BLqvA10
シナにステルス戦闘機なんてあったっけ?w

506:名無しさん@13周年
12/07/05 05:36:21.14 jKUl2hMjO
>>488
対空掃討砲ニーベルングですね!
青き清浄なる世界の為に!

507:名無しさん@13周年
12/07/05 05:37:02.32 ugeTzKRU0
領海に関して不自然な部分が多くあります。何で中国ではなく台湾発なのですか?
蒋介石の陰謀ですね。
日本のような小さな島国がその数十倍の領海を持つなんて不自然です。人一人住んでる訳でもないし
現在利用されてる訳でもないでしょう。
数十倍の陸地を持つ中国がどうして薄い領海なのでしょうか?
まるで日本のエビ天の衣みたいに偽造されているのではないですか?

508:名無しさん@13周年
12/07/05 05:38:48.79 fvvWi8WO0
>>507
モンゴルに領海あるか?
世界地図みてから書き込め、ボケ

509:名無しさん@13周年
12/07/05 05:46:43.61 ugeTzKRU0
>>508
現在の中国は建国たったの60年で世界のトップの躍り出たのです。
亜細亜諸国は見習うべきでしょう。旧敵だったモンゴル・チベットとも同化しました。
中華圏は更に広がるでしょう。抵抗は無意味です


510:名無しさん@13周年
12/07/05 05:47:47.79 O1JgVR3rO
日本に監視されると困るって事は侵略準備が着々と進行中って事か。


511:名無しさん@13周年
12/07/05 05:52:30.53 EB5Mr8Qs0
商社のみなさんのおかげで、日本は脅威を感じることになりましたなw

512:名無しさん@13周年
12/07/05 05:52:43.71 ugeTzKRU0
中国は強大な国家でありながら日本を侵略したことはありません。
我々の子供達と同様慈愛の心があるからです
でも日本人はどうでしょう
あなた方は再び眠れる獅子を起こして60年前のように叩きのめされたいのですか
日本の侵略で中国の近代化は60年遅れたといいます。
日本では上海は戦時中まで田舎だと教えtるそうですがとんでもない!
東西のあらゆる文化を結合させ高度発展した大都市でした。東京よりはるかに。
高速鉄道・リニアの技術もその頃の中国のものです。
日本が持ち去りましたが肝心な部分は中国人技術者の良心で隠されていたので日本の新幹線もリニア開発も止まったままなのです。
短期間で最高速鉄道、リニア実用化の中国の技術を思い知りましたか?
ボルボもIBMも中国企業なのです。知ってましたか?

あなた方が中途半端なガソリン車に乗って東洋一・世界一の技術を叫んでいるとき、わが中国人は
一生懸命自転車をこいで技術を再生していたのです。ハイブリッドも中国の技術になるでしょう



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch