12/07/04 00:07:07.23 C1bv+fVJ0
○「北朝鮮に不利な報道をしません」と念書したのはこの報道機関です
篠ヶ瀬祐司(東京中日新聞ソウル特派員)、芳沢重雄(テレビ朝日報道局)、熊谷洋(東京ジャーナル編集長)、
平井久志(共同通信北京支局)、加藤智久(共同通信北京支局)、斉藤準(フジテレビ)、
金丹(フジテレビ)、熊谷和夫(神奈川新聞社編集局報道部)、宮崎紀秀(日本テレビ報道局)
113:名無しさん@13周年
12/07/04 00:07:10.83 OJGbTyx30
>>1消費者庁は規制ばかりで役たたずなんだから、国民の財産のためにお前らも閉鎖しろ。
消費者にとって害悪です。って訴えたいぐらいだよな
114:名無しさん@13周年
12/07/04 00:07:49.17 Q2APaHqc0
蒟蒻ゼリーは危険、蒟蒻ゼリーはとても危険、蒟蒻ゼリーは超超超危険。
あえて言ってみたよ。
115:名無しさん@13周年
12/07/04 00:07:49.48 ZpTBpiiVO
老人たちのガキの頃は飢えで死んでいく人間もいたんだから、飯食ってる最中に死ぬのは幸せと思えよw
116:名無しさん@13周年
12/07/04 00:07:54.10 1tbXTxa60
よく、「モンタナ州では正常位以外でのセックスは違法」とか「タイではシャツを着ないで車を運転することは違法」みたいなトンチンカンな法律を笑っているけど
「日本ではデザートのゼリーを一定以上の硬さにしたら発売禁止」とか「日本ではクラブでダンスしたら逮捕」みたいな法律もアメリカ人やタイ人に笑われてるのかな
117:名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。
12/07/04 00:08:22.31 szxtlJRu0
醤油10リッターイッキに飲んでも死ぬだろうけどな(笑)
118:名無しさん@13周年
12/07/04 00:08:44.57 XJpeG0SE0
牛肉で二度ほど死にそうになった
119:名無しさん@13周年
12/07/04 00:09:14.80 hve1xEg+0
モーこりごりってか!
120:名無しさん@13周年
12/07/04 00:10:05.77 yOj1Mqxg0
丸呑みすれば何食べても詰まらせるリスクはあるだろ?
121:名無しさん@13周年
12/07/04 00:11:16.89 kmi1Azqw0
お前ら笑ってるけど本当に色んなものが飲み込みにくくなるんだからな
あとむせて肺に入るやつも頻繁に起こすようになる
122:名無しさん@13周年
12/07/04 00:11:45.31 B8bzHXJL0
こんにゃくゼリーは?
123:名無しさん@13周年
12/07/04 00:11:48.43 XtdWN4KgO
トコロテンも規制しろ
あれは危険な食いもんだ
124:名無しさん@13周年
12/07/04 00:12:15.78 TYJgJc6f0
餅が注意対象から外れてるのは今更って事?
125:名無しさん@13周年
12/07/04 00:12:24.17 Q2APaHqc0
毎年正月に、餅をのどに詰まらせて死ぬ老人の話は、
昔からチャンとニュースになっていたよ。
知らぬは消費者庁ばかりなり。
126:名無しさん@13周年
12/07/04 00:12:53.49 AHXZ63gO0
デブは喉を詰まらせながら飯を食うのが好きなんだろ?
127:名無しさん@13周年
12/07/04 00:12:58.19 6Y2SHSgO0
牛ステーキやな
筋噛みきれず微妙な塊飲み込んだら途中で引っ掛かったは
涙目で窒息すること数10秒、指でなんとか摘まみ出せて命拾ひ
128:名無しさん@13周年
12/07/04 00:14:16.08 xxvLM0ccO
一番危険なのは餅だ、規制しろやスットコドッコイ
って隣の爺さんが言ってた(・∀・)
129:名無しさん@13周年
12/07/04 00:14:19.18 B42dIIP70
日本人は、すぐにすすったりかき込んだりするからのどに詰まらせやすい。
特に年寄りは注意、肺に入る気管支と食道の弁が鈍ってきてるから、食べ物が気管支に入る頻度が増す。
特に一口目は注意、お茶飲んで気管支に入って咳き込む人、これはもう老化。
130:名無しさん@13周年
12/07/04 00:14:36.24 Fg/yvUr80
流動食は気管支に入るし
もう静脈に点滴しか残された手段はないな
131:名無しさん@13周年
12/07/04 00:14:44.55 Q2APaHqc0
>123
類推で、麺類も危険そうだな。じゃあ麺類禁止、麺類禁止、麺類禁止。
132:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:01.98 s+ZgqAE40
よし!わかった!すべて放射能のせいだ!!
133:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:01.97 fFskJlxP0
>>5
口に食べ物を入れる事を禁止
134:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:10.43 c85OMPu60
ただしキムチと韓国産魚介類だけは何があっても輸入販売続行ですねwwwwww
135:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:45.55 TYJgJc6f0
つーか食物摂取まともにできないのって寿命だよね
136:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:56.47 TM5rgSoC0
訴訟は増えてないのか
137:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:58.45 1RIfIvUy0
いまのところ消費者庁って必要なのか疑問
138:名無しさん@13周年
12/07/04 00:16:11.53 Kf6xTsYj0
もう何も食うなって事だなwwwww
139:名無しさん@13周年
12/07/04 00:16:16.88 49tk0+cf0
ひも引っ張って買う飴、当りだとすげーでっかいやつ
ガキのころそれをのどに詰まらせて
友達がソフトビニールのジュース流しくれて
一命をとりとめたことがあったわ
140:名無しさん@13周年
12/07/04 00:17:03.41 /VBCyYI40
これは死ぬと思った瞬間
・ワインが気管支に入った時
・蜂蜜が気管支に入った時
・溶けたチョコレートが気管支に入った時
141:名無しさん@13周年
12/07/04 00:18:11.59 v+FSqeuh0
>>139
ソフトビニールのジュース?
142:名無しさん@13周年
12/07/04 00:18:40.65 DIxvoiWs0
小学生のころ馬鹿デカイ飴が喉に詰まって死にかけたのは良い思い出
143:名無しさん@13周年
12/07/04 00:20:42.10 lXw1YMQs0
>4 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 23:35:46.72 ID:G+zIF/9J0
>愚民は最後の最後まで騙されて終わる。
うんうん、よくわかる
お前みたいなヤツは何をやっても駄目なんだろうな
辛い人生を送っているのは、うんうん、よくわかる
144:名無しさん@13周年
12/07/04 00:20:42.74 49tk0+cf0
>>141
すごく体に悪そうな色したジュースが売ってたんだよ
ソフビみたいな入れ物に入ってたの
145:名無しさん@13周年
12/07/04 00:20:52.09 3bxbvNDu0
>>141
容器が、ってことじゃない?
パピコやチューペットの凍ってないやつ
146:名無しさん@13周年
12/07/04 00:20:55.67 1fKGFzC40
もう何も食べるな点滴だけしてろって言えよw
147:名無しさん@13周年
12/07/04 00:21:04.13 WCY0CeAM0
年寄りとながら食いが増えただけだろ
148:名無しさん@13周年
12/07/04 00:21:15.90 tQHBC9Y70
スープカレーってあるだろ?
あれについて思うんだが、なんなんだよスープって!!
カレーは元々飲み物だろうが!!
149:名無しさん@13周年
12/07/04 00:21:46.71 xmy/JF0VP
水の殺傷力に比べたらかわいいもんだな
150:名無しさん@13周年
12/07/04 00:21:52.86 SD8w04oI0
全部禁止だな
151:名無しさん@13周年
12/07/04 00:21:57.26 sUGKJLVu0
飲み物とかもありえないと思うかもしれないが、
ジュース飲みながら大爆笑してたら気管にもろに入って一分くらい息が出来なくて
死にそうに鳴った事がある。喉に詰まるって結構怖いぞ。
高校生の時。
152:名無しさん@13周年
12/07/04 00:22:20.50 cMqZdJkY0
年寄りは嘔吐ミールでも食ってろw
153:名無しさん@13周年
12/07/04 00:22:27.08 7f+dNc970
年寄りのはそれが寿命だったって事でいいんじゃないの
154:名無しさん@13周年
12/07/04 00:22:34.84 0AOtCJYh0
じゃ何食えばいいんだよ
流動食か?
155:名無しさん@13周年
12/07/04 00:23:09.50 Q2APaHqc0
液状の食品が誤って気管に入り、大いに咳をして切り抜けたことはないか?
元気なうちは大いに咳ができるから、なんとかなる。
老人だと、大咳ができないから、ヒドイ場合は肺炎に発展したりする。
よって、液体状の食品は禁止、液体状の食品は禁止、液体状の食品は禁止。
156:名無しさん@13周年
12/07/04 00:23:35.46 z0SCio+f0
何を食べても喉に詰まらせて死ぬ可能性があるのだから
それで死ぬ奴はそれが天命だと思って諦めろ
157:名無しさん@13周年
12/07/04 00:24:08.44 ZepegjV/0
蒟蒻畑を攻撃してたキチガイどもは死刑でok
158:名無しさん@13周年
12/07/04 00:24:22.08 wkXP6diY0
飯もまともに食べられない生き物は
死ぬしかない。
死ぬ奴はそこまでの命だっただけ。
ほっとけよ。死ぬ奴は何やっても死ぬよ。
159:名無しさん@13周年
12/07/04 00:25:02.75 ShetIQUa0
マンナンライフを窮地に追い込んだ
野田聖子を支援していたライバルのこんにゃくゼリー屋ってどこ?
160:名無しさん@13周年
12/07/04 00:25:07.10 S/3tb/CU0
なんの成果も挙げず
当たり前の事を
さも大発見かの如く
ドヤ顔で言うだけの
消費者庁
しかも、蒟蒻畑には
異常なまでに粘着w
もう
訳わからん組織は解体でw
161:名無しさん@13周年
12/07/04 00:25:22.43 vdsfb7YS0
飴玉でしにかけた俺はレスできない
162:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:10.48 7t949mlF0
給食のとき、ゆで卵詰まらせる子けっこういたよね
163:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:13.86 5KNS9ypc0
保険金殺人と、
虐殺が
混じってるだろ。
警察はちゃんと捜査しろよ。
164:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:13.95 LxlP//Ce0
高齢化か
165:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:29.93 tQHBC9Y70
>>161
どんぐり飴でいいなsら奢ってやるぞ
166:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:46.14 cKGB6Q780
どこのとは言わないけどチーズ蒸しパンが喉につまるのは自分だけ?
167:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:46.63 aftbdYEb0
なにが過去最悪だ!
調べた数が多かっただけだろW
このクズがぁ
168:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:54.47 64KTRa6t0
もの食ってりゃ何だって窒息の可能性はあるだろう
なぜ蒟蒻ゼリーばっかり悪者にするんだって批判を受けて形ばかり辻褄合わせしてる感じ
169:名無しさん@13周年
12/07/04 00:27:00.38 ullv32Ik0
どんだけ食いしん坊なんだよw
170:名無しさん@13周年
12/07/04 00:27:16.21 7HldNW2b0
食卓横に掃除機を置いておけ・・・。
171:名無しさん@13周年
12/07/04 00:27:16.26 Z5lmzdmO0
マスコミは
コンニャクゼリーを
叩きすぎたよね。
172:名無しさん@13周年
12/07/04 00:27:20.28 dJQwJSCx0
ご飯禁止
称し社長なんかいらね
173:名無しさん@13周年
12/07/04 00:27:24.82 A9uqwBYO0
パチンコで人生失敗してるやつもいるから
パチンコも禁止だな
174:名無しさん@13周年
12/07/04 00:28:06.43 D5vF+I800
もう固形の食品禁止、流動食のみ販売に規制しろよw
175:■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■
12/07/04 00:28:42.13 TqHWCP5g0
団塊の世代が年取っただけのことだろ。
176:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:31.78 YBfAUJEl0
消費者庁ってよっぽど暇なんだな
177:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:33.90 aAsGX5Qg0
食品に問題があるのではなく、
食べさせる側に問題がある
ガキみたいな親が増え、呆けきった爺と婆があふれかえっているのが問題
178:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:41.27 ESCvcqKt0
全部やんwww
無意味無意味
179:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:42.59 vOxdNWbm0
>>159
俺も知りたいわ
そこの商品二度と買わないし、家族にも買わせない
180:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:53.83 t6WFQB160
>>174
銀のチューブで食事をすることにすれば、なんか未来っぽいぞ!!
181: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/07/04 00:29:54.82 Ky9eG8qL0
年寄りならまだしも50才以下でって明らかに食い方が悪いだろ
どんだけがっついた食い方してんだ良く噛んでから飲み込めカス
182:森(もる)。 ◆AT7dFTbfB.
12/07/04 00:30:04.31 ZQBglVMj0
最誤。
183:名無しさん@13周年
12/07/04 00:30:44.45 cp4vGvBz0
寿司は食中毒も起こすから禁止で
184:名無しさん@13周年
12/07/04 00:31:17.65 Q2APaHqc0
のどに食品を詰まらせて、呼吸困難で死亡。
人類 (哺乳類、爬虫類、両生類、魚類も全部?) の
器官の構造上の欠陥だろかも。
なぜ別になっていないんだ。設計ミス?
魚類を考えると、決してミスではないとおもふ。
185:名無しさん@13周年
12/07/04 00:32:25.50 NL/+QAdQ0
そりゃ、交通事故は24時間以上生きた後に死ねば、交通事故死としてカウントされないからな
救急搬送発達によって、見かけ上、数が減っているように見えているだけ
186:名無しさん@13周年
12/07/04 00:33:10.78 Z5lmzdmO0
>>184
鼻と口の2系統だったけど、
鼻詰まると死んじゃうから繋がったとか?
187:名無しさん@13周年
12/07/04 00:33:11.68 3ETjbC9G0
「ご飯、野菜・果物、パン、菓子、総菜、寿司」 規制だな
188:名無しさん@13周年
12/07/04 00:33:34.24 Mr975jOf0
去年は地震が多かったからビックリして誤飲したんじゃないの?
189:名無しさん@13周年
12/07/04 00:35:31.86 IatGeTQ/0
馬鹿じゃないの
よく噛めって言えばいいだけだろ
190:名無しさん@13周年
12/07/04 00:37:00.42 OB4YKBHo0
交通事故死より多いとは知らなかった
ものを食うにも免許が必要かなw
191:名無しさん@13周年
12/07/04 00:37:39.84 tskqpkTl0
急がずよく噛んで食べる
192:名無しさん@13周年
12/07/04 00:39:30.26 /4OVwwvN0
増えた年寄りが死んでるだけだろ
アホくさ
193:名無しさん@13周年
12/07/04 00:39:45.60 ib975L6Y0
>>7
ところが自分の好物となると、自己責任で食わせろ!と言っている。
レバ刺し。
来月からは、食べられなくなるから。
レバ刺し、ありますかぁ?という問い合わせが多いそうです。
大好物が、ユッケとレバ刺しのノダ、泣いてお別れするしかないのですね。
食品の規制、むずかしい・・・
確かに、亡くなった方を思えば、仕方ないけど。
自己責任、という言葉が、定着していない国だし。
一方で、韓国では、食べられるわけで、ますます韓国へ向かう人たちは、増えるのでしょう。
内需拡大という、政府のスローガンが、むなしく響く。
URLリンク(ameblo.jp)
家庭内で注意すれば事故を避けられるコンニャクゼリーは禁止
菌など素人が目視とかで気をつけようがないレバ刺しは自己責任で食わせろ!
194:名無しさん@13周年
12/07/04 00:41:22.47 cKGB6Q780
焼き鳥屋で半生焼きのレバー頼めば?
195:名無しさん@13周年
12/07/04 00:42:07.53 iTaEjnoC0
うどんを思いきりすすった時に気管支にネギがスポっ。あれは辛い。
196:名無しさん@13周年
12/07/04 00:42:47.10 Mwb6lJh80
>>167
わしも、そう思う。
197:名無しさん@13周年
12/07/04 00:43:13.35 leEidb9H0
もうね消費者庁職員は、麺類だけ食っとけよ おやつも 前菜も
198:名無しさん@13周年
12/07/04 00:44:51.89 PwDAUnNq0
食べ物を禁止して胃瘻を義務付けないとな
199:名無しさん@13周年
12/07/04 00:45:28.69 2V8LC4Ad0
>>197
じじいは、ソーメンでもうどんでも誤嚥する
ぶちぶち切ってから与える
200:名無しさん@13周年
12/07/04 00:47:20.55 rSgmw+BE0
窒息死って狙って故意にやったら完全犯罪じゃね?
201:名無しさん@13周年
12/07/04 00:47:45.98 bAuPSyHY0
それでも叩かれるのはマンナンライフだけ
202:名無しさん@13周年
12/07/04 00:47:48.01 m5yrhRwQ0
自力で歩行や食事ができないようになったら、もう生命体として終わりにすべきだろ・・・
203:名無しさん@13周年
12/07/04 00:47:50.26 6Y2SHSgO0
そして、何も食べるものがなくなる…
204:名無しさん@13周年
12/07/04 00:48:37.12 ptLJPChi0
>>1
それだけ貧乏食いが近年多いんだろw
食い物ガッツク人間がw
205:名無しさん@13周年
12/07/04 00:48:45.00 Q2APaHqc0
>>184 >>186
魚の嗅覚器官って、うろ覚えだが、あからさまなポンプはなかったような。
陸上動物になるにあたって、嗅覚器官と呼吸器官と食餌器官とを妙に合体させてしまった。
だから喉に食べ物を詰まらせて・・ という事態が起こるんだよね。
人体の器官でポンプっていうと、まずは心臓を思い浮かべるけれど、
口鼻喉気管肺も立派なポンプ。なんとか筋は重要だが、口鼻喉気管が
チャンとしていないとムダな徒労に終わる。
206:名無しさん@13周年
12/07/04 00:48:52.81 wPU74K5y0
よく噛めばいいだけ
207:名無しさん@13周年
12/07/04 00:49:31.78 xqPpf5Dt0
>>193
これは酷い
208:名無しさん@13周年
12/07/04 00:50:02.58 BV8jYbq20
うどんでも茹でるほかない
209:名無しさん@13周年
12/07/04 00:50:15.07 IJaxc26E0
主原因は高齢化だろ
終了
210:○
12/07/04 00:50:27.16 DEPFn/4G0
>>1
む、兎に角コンニャクゼリーは廃止だな?
211:名無しさん@13周年
12/07/04 00:51:30.04 2WVva15+0
もう飯食えないなw
212:名無しさん@13周年
12/07/04 00:51:56.64 Q2APaHqc0
>202
カネさえあれば、結構長い間生かしておける、とか。
まあ遺産相続の話がまとまらない、とかいう理由はあるんだろうね。
213:名無しさん@13周年
12/07/04 00:53:29.02 NnXf36+f0
スレタイ、NHK気象情報の
「落雷や突風、土砂災害や低い土地の浸水、川の急な増水や竜巻などにもご注意ください」みたいやな。
214:名無しさん@13周年
12/07/04 00:54:19.29 c0AyUoEl0
>>58
健康のために努力する事は、死ぬより大事。
と言うわけで、スポーツジム繁盛、健康食品&器具の通販売上げ大となっています。
215:名無しさん@13周年
12/07/04 00:54:45.54 n65Cn+YJ0
>>162
ゆで卵と牛乳瓶の実験
216:名無しさん@13周年
12/07/04 00:54:52.77 JNfHJunK0
予防、予防ねぇ…液状のものだけ哺乳瓶で摂取の方向か?
217:名無しさん@13周年
12/07/04 00:56:36.01 VqhCt8Cf0
>>1
ウンコ入りとか蛔虫の卵入りの食い物には何も言わんくせに
余計な事ばかりしくさってからに
218:名無しさん@13周年
12/07/04 00:59:59.25 fOyobHI10
ご飯、野菜、果物、パン、菓子、総菜、寿司禁止令が出るのか?
219:名無しさん@13周年
12/07/04 01:01:09.57 Q2APaHqc0
>215
ゆで卵 と ゆでた孫 は、どこか似ている。
220:名無しさん@13周年
12/07/04 01:04:02.78 Q2APaHqc0
>218
餅、乳飲料、チーズ、そしてスープ類全般も足しとけ。
221:名無しさん@13周年
12/07/04 01:04:52.73 n65Cn+YJ0
>>219
YUDETAMAGO!!
222:名無しさん@13周年
12/07/04 01:05:40.91 SVfkQ8vF0
蒟蒻ゼリーうめえええええええええええええええええええええええええええwwwwww
くたばりやがれカス政治家野田
223:名無しさん@13周年
12/07/04 01:07:48.41 7gYCU4aW0
実は消費規制庁でした
224:名無しさん@13周年
12/07/04 01:07:57.96 IJaxc26E0
>>205
ヒト科だけ見ても現生人類以外は食い物が気道に詰まることはないぞ
225:名無しさん@13周年
12/07/04 01:11:56.89 n1AUGc4i0
よく噛んでから飲み込めよ婆
咀嚼すんな!
226:名無しさん@13周年
12/07/04 01:17:32.45 UFctBwXO0
高齢者増えてんだから増えるに決まってんだろ
227:名無しさん@13周年
12/07/04 01:17:33.71 lth36rXA0
もう食事やめて点滴にしろよ
228:名無しさん@13周年
12/07/04 01:18:33.90 aTAg05UZ0
固形食はすべて禁止
胃瘻で栄養補給w
229:名無しさん@13周年
12/07/04 01:19:13.45 IgoWlbk10
>>227
点滴も結構な事故死が出てるはずだぞ。
230:名無しさん@13周年
12/07/04 01:26:52.19 0qqOSKcu0
最近はやわいもんばっかもてはやされるからな
よく噛んで食え
231:名無しさん@13周年
12/07/04 01:28:17.20 nCvV6wYE0
食べ物禁止だな、水飲んで死んだ人もいるから飲み物も禁止だな
232:名無しさん@13周年
12/07/04 01:30:14.33 LexQvlu10
日本の無差別殺戮兵器「餅」
【磯部餅】
老人撲滅のエースオブエース。
焼いて醤油につけて海苔を巻くだけという精錬された調理法で
初心者から玄人まで幅広いユーザをつかんでいる(S級ブラックリストとしても有名)
【雑煮】
正月に現れる最強の暗殺者
つゆと共にするりと喉元へ忍び込み、油断させて老人の息の根を止める
雑煮という豊富な水分を利用した暗殺術はまさに芸術的、雑煮曰くぜんざいは邪道
【ぜんざい】
甘さの裏に隠れてた静かな伏兵
思いがけない熱で舌を痛めつける拷問も得意とする。
スイーツ的思考の為同業の雑煮とは仲が悪い
【きなこもち】
老若男女の人気を活かし、物量作戦を挑む鉄砲玉
成功率は低くとも、口腔内の水分を奪い消した老人の数は数知れず
意外と頭脳派の殺り手でもある
【あんころもち】
子供、女性、老人に人気がある、ターゲット層を狙った策略家
あんこにその身を包み自身の大きさを隠して特攻する天才詐欺師。羊の皮を被った狼
233:名無しさん@13周年
12/07/04 01:31:31.37 Q2APaHqc0
>>224
さあね。隠れてこっそり。
そういう弱い状態は、外部にあからさまには見せない。
(飼い犬はともかく、野ネコなんかでさえ、そうだろう)
情報収集・伝達力の大小。
野生動物に、あなたはこんな経験がありますか?
とか聞き回っても、ほとんどムダだろ。
234:名無しさん@13周年
12/07/04 01:31:59.14 H9MEJfoX0
何も食えねえじゃんw
235:名無しさん@13周年
12/07/04 01:34:07.37 Q2APaHqc0
>234
ノーパンしゃぶしゃぶ。ちょっと古いか。
最近はどーなってるのかな。
236:名無しさん@13周年
12/07/04 01:35:00.12 0qqOSKcu0
寿司は単純に食う機会が増えただけじゃね?
237:名無しさん@13周年
12/07/04 01:37:52.49 G0T5B72h0
>>159
当時盛んに言われてたのは、この浪速製菓
URLリンク(www.0728.co.jp)
ただ、会社の規模から言って利益誘導を依頼できるようなところじゃなさそうなんだよな
参考 URLリンク(anond.hatelabo.jp)
238:名無しさん@13周年
12/07/04 01:42:39.62 Q2APaHqc0
>野生動物に、あなたはこんな経験がありますか?
>とか聞き回っても、ほとんどムダ
人間の場合だと、「こんな経験をしちゃった」だとか、
自ら進んで披露する傾向があるからね。
人間固有の性質かもしれない。まあ伝達手段があってこその話だが。
(身振り・手振り・話し言葉を含む)
書物やラジオ・テレビがない頃は、古老の昔話が唯一の情報源
だっただろうね。
239:名無しさん@13周年
12/07/04 01:46:25.10 9U46j7zb0
爺婆の人口が増えてるだけだろw
240:名無しさん@13周年
12/07/04 01:49:28.42 Q2APaHqc0
>239
平均余命が増える一方
241:名無しさん@13周年
12/07/04 01:51:37.45 vwJ2fkLRP
小宮山全部禁止にしてみろってんだ、あ?
242:名無しさん@13周年
12/07/04 01:52:36.11 Q2APaHqc0
平均余命表。
URLリンク(kaiwa-kouza.com)
男女差があからさまにスゴイなー。
243:名無しさん@13周年
12/07/04 01:58:03.70 xPQk/ieB0
食わせ方の問題ってことだろ
244:名無しさん@13周年
12/07/04 01:59:37.16 Q2APaHqc0
>242
>男女差があからさまにスゴイ
そりゃ聖書の記述とは逆で、男のほうが女から派生したものだろう
と思う。男って生物学的・生化学的にさえムリをしているんだろう。
聖書のあれは強がって言っているだけだろ。ちょっと見苦しい。
245:名無しさん@13周年
12/07/04 02:01:29.58 0E4ruQD90
年寄りが増えたせいだろ
今後も増えるよ!
246:名無しさん@13周年
12/07/04 02:02:12.09 VcXWAfZ70
消費者庁って馬鹿?
こんな事言って税金でメシ食ってんの?
247:名無しさん@13周年
12/07/04 02:04:07.71 Q2APaHqc0
ごくつぶし庁とか、改名したほうがいいかも。
248:名無しさん@13周年
12/07/04 02:12:58.91 fGEhmQ8n0
呼吸と併用してる部分に食料を通すからそういうことになるんだ
胃ろう手術を生後すぐに義務付けて国営で流動食を生産し
全国民に配給すれば良いじゃないか
税金の支払い度によって内容を豪華にしたり質素にしたりすればいい
249:名無しさん@13周年
12/07/04 02:18:25.51 MdnQug3l0
食べると言う行為は他者の命を己の命とすべく取り込む行為、
つまり
食は闘いなのだよ
飲み込みに失敗した奴らは食と言う闘争の中にあって
相手がやり返して来ない物と油断して
舐めてかかった結果、逆襲をくらって死んだのだ
食品や食品会社に責任転嫁してはいけない
250:名無しさん@13周年
12/07/04 02:28:30.15 OayRfwtr0
>>13
GJ
251:名無しさん@13周年
12/07/04 02:38:42.12 OS6pk+bY0
野田聖子さん、全部禁止は叫ばないんでしょうか?
252:名無しさん@13周年
12/07/04 02:41:34.37 ZcCgyirs0
お得意の規制まだぁ?
それしか能ねぇだろはやくしろやwww
なんでもかんでも規制規制規制規制規制
253:名無しさん@13周年
12/07/04 02:53:45.36 aCiIADLY0
アメリカではどうなんだ
あっちじゃ、老人ホームでもステーキ出してるけど、ナイフで切り分けたって
肉の塊だろうに。
254:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
12/07/04 02:56:21.55 7VSCYUWn0
(´-`).。oO(セシウム、プルト君は??・・・・)
255:名無しさん@13周年
12/07/04 03:01:31.39 ToyI+vGB0
>>193
基地外ですわ・・・・
256:名無しさん@13周年
12/07/04 03:04:03.82 ToyI+vGB0
>>3
> また、誤嚥の原因となりやすい食品として、日本では餅やこんにゃくゼリーなどがよく知られているが(関連記事)、
> こんにゃくゼリーなどがよく知られているが(関連記事)、
「事故件数少ないのに誤嚥しやすいとでっちあげられた」の間違いだろ
257:名無しさん@13周年
12/07/04 03:04:34.93 Rv+O/KY10
老人が減るから良いんじゃないか?
家族に大切にされてる老人なら、食事の際は必ず誰かが付き添ってるはず
子供の場合も同じ
258:名無しさん@13周年
12/07/04 03:13:03.73 QX224PWo0
マンナンライフの蒟蒻畑大好き
ついガツガツ買ってしまう
規制に関わった連中はまとめてしね
259:名無しさん@13周年
12/07/04 03:14:04.76 cy++I/BQ0
何も食えねぇ
260:名無しさん@13周年
12/07/04 03:14:10.77 47x0GMkf0
ゆっくり食えハゲ
261:名無しさん@13周年
12/07/04 03:16:14.01 D2VP3O050
ご飯、野菜・果物、パン、菓子、総菜、寿司
だから何で規制しないんだよ!
これ全部規制しなきゃおかしいだろ!
蒟蒻ゼリーだけ悪者に仕立て上げやがってクソが
262:名無しさん@13周年
12/07/04 03:17:06.92 WEVyEQvz0
ただ老人が増えただけだろ
263:名無しさん@13周年
12/07/04 03:17:42.57 4CZggUFh0
>>193
殺意が湧いた。
てっきりダムだと思ったのにマジか…
264:名無しさん@13周年
12/07/04 03:19:52.60 Ybz4VuY6P
要するに、老人が増えたってことだろ。
老人の窒息死なんて老衰扱いでいいよ。
265:名無しさん@13周年
12/07/04 03:21:51.17 RwUdMTjE0
マンナンライフは頑張ってるよなぁ
あれだけ槍玉に挙がる企業もそうはないだろ
266:名無しさん@13周年
12/07/04 03:25:39.36 SVfkQ8vF0
>>193
どっかの素人の記事かと思って読み流してたら
野田本人のブログかよ!!!!?
ほんとふざけんなよクズババア
267:名無しさん@13周年
12/07/04 03:28:19.28 mb9A5qv4O
>>257
子供はちょっと大きいと無茶やるぞ
268:名無しさん@13周年
12/07/04 03:29:41.94 O/+8CHsG0
食事を法律で禁止するべきだな
269:名無しさん@13周年
12/07/04 03:31:51.13 jq4cKdnz0
厚生省は何やってんだ!
さっさと規制しろや!
270:名無しさん@13周年
12/07/04 03:31:56.41 E6g2gow40
こんにゃくゼリーを発売初期の固さでバケツプリンサイズで出そうぜ
271:名無しさん@13周年
12/07/04 03:36:42.64 4CZggUFh0
当然、蒟蒻畑より窒息確率が上回ったら、
ドクロマークのプリント義務を課すんだよな?
米袋にもドクロマーク、パン・野菜・果物一個一個にドクロマーク。
それぞれ実際に窒息死した人の、目隠しリアル死に顔写真でもいいよ。
272:名無しさん@13周年
12/07/04 03:45:39.96 0+zgP8Lq0
お粥くおーぜ
273:名無しさん@13周年
12/07/04 03:52:56.69 +qXqZx+00
流動食以外禁止だな
274:名無しさん@13周年
12/07/04 03:57:29.41 e4Pp8xWA0
紙で指を切らないで
とかと同じで
人を小バカにしたような文句が
普通の注意扱いになってしまったなあ
275:名無しさん@13周年
12/07/04 04:00:07.90 euN5KJsw0
嚥下困難は立派な老衰死だよ
管まで通して食い物流しこむほうがよっぽど人間らしくない
276:名無しさん@13周年
12/07/04 04:01:38.69 U62NVkH+0
>>266
マンナンはこのクソBBAを訴えていいと思うわほんと
277:名無しさん@13周年
12/07/04 04:07:08.55 G2SlwkuM0
飲み下せなくて死ぬのは自然な老衰死の部類だろ。
278:名無しさん@13周年
12/07/04 04:10:27.57 QX224PWo0
>>193
やっべぇ・・・殺意で人を殺せたらいいのに
279:名無しさん@13周年
12/07/04 04:10:35.45 Eir9HbAQO
>>232
さすが餅
280:名無しさん@13周年
12/07/04 04:11:20.33 J7F+GLu+0
いよいよ食べ物禁止法案提出の流れか
281:名無しさん@13周年
12/07/04 04:14:07.79 gkWTC5XJ0
おまえら馬鹿だな、こんにゃくゼリーは特定メーカーの特定商品で死亡事故多発してたから販売自粛させたんだよ
餅は売ってるのそのまま食わねぇだろ?
282:名無しさん@13周年
12/07/04 04:14:46.20 q6lquWSD0
>>1
飯を食わなけれな窒息死するとこはないと言いたいわけですねw
283:名無しさん@13周年
12/07/04 04:16:24.88 Xx6enQlw0
イカ噛みながら一部飲み込んだ時、口内に残ってるイカと繋がってて
手使って引っ張り出したw
284:名無しさん@13周年
12/07/04 04:21:22.48 Xx6enQlw0
>>193
>自己責任、という言葉が、定着していない国だし。
店で提供された物も自己責任負えってか?なんだこいつ
さんざん蒟蒻畑を目の仇にしやがったくせに
285:名無しさん@13周年
12/07/04 04:22:11.13 dioRnVwW0
何も食わなければ、事故は起きない。
消費者庁として、当然の結論です。今後とも、事故防止にご協力をお願いします。
286:名無しさん@13周年
12/07/04 04:22:17.81 C3PiA2OsP
>>1
ジュースだけ飲んでろw
287:名無しさん@13周年
12/07/04 04:22:56.59 WEFgZPi40
誤嚥豆知識
まず噛まないで飲もうとすればそうなる可能性が高くなるから、
「歯が悪いから軟らかいものを」などとジジイババアを甘やかすのは危険である。
だが、誤嚥は年寄りだけのものではない。
脳梗塞に既に罹っているか、または「脳梗塞のなりかけ」も実は危険なのだ。
なぜなら、これらは「反射」が落ちるからである。
人間は物を誤って気道のほうへ飲み込まないように無意識に調節しており
気道へ入りそうになると反射により「むせて」吐き出そうとする。
ところが脳梗塞に代表される脳疾患や神経障害でこの反射が起こらなくなると気道に入ってしまう。
結果、健常者でも起こり得るのである。
逆に言えば、食事中によくむせるやつは脳梗塞や神経障害の可能性がある。
288:名無しさん@13周年
12/07/04 04:23:15.41 cNuTvpH80
>>281
シェア最大のマンナンは3件だけだったような
289:名無しさん@13周年
12/07/04 04:24:45.57 GS0k1DHZ0
ミキサーで全部グチャグチャにしてから食すが良いぞ、ほほほ
290:名無しさん@13周年
12/07/04 04:26:39.97 sPmzTn830
こんにゃくゼリーと同じ扱いにしろよ 1cm角だろ?
なぁ? おかゆを1cm角にして売れよ
291:名無しさん@13周年
12/07/04 04:27:33.51 sLydJY3M0
意図的な殺人の割合は2割くらい
292:名無しさん@13周年
12/07/04 04:27:57.69 A3i4Rylb0
何てバカバカしい記事
293:名無しさん@13周年
12/07/04 04:28:24.81 aNnOkVj40
年寄りが増えてるんだから当然のデータだ。
294:名無しさん@13周年
12/07/04 04:29:48.97 sPmzTn830
>>287
反射が落ちるということは、
・神経伝達物質
・ミエリン鞘
などの機能がうまく働いていないということだね
何がおかしくなってるか知らん?
295:名無しさん@13周年
12/07/04 04:30:00.69 82/T0NF30
無駄な庁だな
296:名無しさん@13周年
12/07/04 04:30:31.31 JVh5MOwSO
>>1
消費者庁は、マンナンライフにごめんなさいしなきゃダメだよね
(´・ω・`)
297:名無しさん@13周年
12/07/04 04:30:44.40 EHTPXwFl0
そのうち食べ物は何回以上噛むこと
とか口に入れる量は何グラム以下にすること
とか法律ができるんだろw
298:名無しさん@13周年
12/07/04 04:33:13.67 q6+r3DOn0
>食品による窒息死
これ食べ物のせいじゃないだろ…まじで馬鹿なんじゃねーの???
何でもかんでも責任転嫁してんじゃねーよ、なんか腹立つ
299:名無しさん@13周年
12/07/04 04:34:04.75 euN5KJsw0
日本はギャーギャー言いすぎなんだよ
老人は死にやすいもの
生きるための必要最低限度の機能を失ったらもういいじゃないか
だってもう回復の見込みはないんだぜ
すごい医療費使って延命するよりも同じ額で少子化対策したほうが建設的じゃないのか
300:名無しさん@13周年
12/07/04 04:35:01.24 OruRzE8l0
>>60
摂取機会を母数にしないと、危険度の比較は出来ないんじゃないか?
ご飯を口に運ぶ機会は蒟蒻ゼリーの何百倍にも相当するんじゃないかね
301:名無しさん@13周年
12/07/04 04:35:21.44 W21zmlMR0
何も食うなw
302:名無しさん@13周年
12/07/04 04:35:57.97 ZJaXIulF0
ならば、ご飯パン果物などなど全て禁止ですか?>野田聖子議員さんよ
303:名無しさん@13周年
12/07/04 04:36:51.23 EtVFvFVeO
もう食べるの禁止でいいよ。
304:名無しさん@13周年
12/07/04 04:37:38.86 sPmzTn830
>>291
なるほど、まず保険をかけて
んで、介護施設を訪問して・・・
食事でこっそり持参したおにぎりを?
305:名無しさん@13周年
12/07/04 04:37:58.70 Vi8pOs8P0
ご飯も結構危険だよな
白米を頬張るのが好きだが結構詰まる
306:名無しさん@13周年
12/07/04 04:38:05.31 XgWuPMGVO
たべるものがなくなった・・・
307:名無しさん@13周年
12/07/04 04:38:14.18 YLsAyfNv0
むしろ食品以外が窒息事故のほとんどを占めてたら
怖いと思います
308:名無しさん@13周年
12/07/04 04:38:40.22 RiyfYia30
これは全部規制するべきだろ。
当然餓死したら自己責任だわな
小麦粉、卵、米、野菜は危険だから全部食うな。
後、硬い肉ものどに詰まるから食うな。
309:名無しさん@13周年
12/07/04 04:38:52.95 82/T0NF30
点滴になりそう馬鹿ばかりで
310:名無しさん@13周年
12/07/04 04:39:13.96 JD8AZdte0
点滴をしろということだな
んな訳ね~だろ!
311:名無しさん@13周年
12/07/04 04:39:19.15 PQqdGbGo0
水も溺れたりするので禁止してください
312:名無しさん@13周年
12/07/04 04:40:08.70 sPmzTn830
>>1
注意といいますと、具体的にどうしろと?
313:名無しさん@13周年
12/07/04 04:42:06.04 OruRzE8l0
>>312
一度に沢山かき込まないとか、水分と交互にとかそんな感じじゃね?
それにしても「何故」窒息事故が増えてるんだろうね。ここ気になるわ
314:名無しさん@13周年
12/07/04 04:44:01.01 go4d2gKZ0
柔らか食品ばかりに成って、噛む事を避けた食事を良く摂るのも原因。
消費者の不注意とか馬鹿に拍車が掛かっているのが悪い。
315:名無しさん@13周年
12/07/04 04:45:44.25 eJroK+T10
ジジババがいくら死のうがどうでもいいだろ
年金払わなくて良いし、迷惑もかからない
他人にはいい死に方
316:名無しさん@13周年
12/07/04 04:46:39.88 RiyfYia30
>>313
噛まずに飲み込む蛇みたいな気色悪い奴らが増えたから。
317:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
12/07/04 04:47:22.26 kP/+Hyer0
窒息死か餓死か
消えろ消費者庁。職員全員「分限免職(職務がなくなった事による免職)」にして派遣会社に登録させろ。
318:名無しさん@13周年
12/07/04 04:50:43.68 sPmzTn830
>食品を食べやすい大きさに切る。一口を無理なく食べられる量に
>食事の際は、お茶や水などを飲んで喉を湿らせる
>食べ物を口に入れたまま、しゃべるなどしない
>食事中に驚かせるような行動をしない
>食事中は遊ばない、歩き回らない、寝転ばない
ありゃ~
教唆犯にもほどがあるw
319:名無しさん@13周年
12/07/04 05:01:04.79 VqPxRctBO
>>313
高齢者が増えてるからじゃね?
320:名無しさん@13周年
12/07/04 05:01:26.04 sPmzTn830
脳みその栄養は乳酸といううわさもあるんだよね
でも、酢と同じく摂り過ぎると骨が溶けるらしいw
321:名無しさん@13周年
12/07/04 05:05:46.88 p9i2bNLe0
ステーキくうわ
322:名無しさん@13周年
12/07/04 05:06:42.83 pF7UUzCP0
こういうの見つけてきては、新たな天下り先を作ってきてるな
たぶん、庁内でも専属チーム作ってそこで新たな役職付けるな
電気製品による感電死を取り上げては、それに対応した特殊法人作ったり
323:名無しさん@13周年
12/07/04 05:15:18.69 WDVfDyEU0
野田聖子が一言
↓
324:名無しさん@13周年
12/07/04 05:16:22.85 KklpAWlc0
こんにゃくゼリーに比べればまだまだ
325:名無しさん@13周年
12/07/04 05:35:12.64 6P3H2gGL0
ひとに向かってアホという奴がアホや
326:名無しさん@13周年
12/07/04 05:35:33.06 Lw2/IDZg0
田舎のばーちゃんはマグロの寿司で危うく死にかけた
するっと喉の奥へ入ってしまったそうだ
食品そのものより本人の運不運の度合いが大きいよ
327:名無しさん@13周年
12/07/04 05:37:28.67 b6yi/UqJ0
年寄りが増えたからだろ
ご飯とかパンはよく噛まないとのどに詰まりやすいよね
328:名無しさん@13周年
12/07/04 05:38:50.42 grsDCwxh0
もう死ねよ。
食って死ね。
329:名無しさん@13周年
12/07/04 05:41:39.61 1FaQ1sRd0
しっかり噛んで食えとしかいいようがないな
330:名無しさん@13周年
12/07/04 05:42:39.49 sPmzTn830
>>316
てことは、やっぱ神経に課題がありそうだな
>>329
いや、誤嚥なんでどんだけ噛もうが・・・
331:名無しさん@13周年
12/07/04 05:43:26.36 u9FWtpFM0
>>1
単に高齢者が増えただけのように思うけど?
ジジババ死んでくれると助かる事が多いから黙っているのがベストだと思う。
332:名無しさん@13周年
12/07/04 05:53:17.30 lCTn92Oy0
まともに食えない=知能が足りない or 体力が足りない
生物として終わっている
つまりそれが寿命ってこと
333:名無しさん@13周年
12/07/04 05:54:34.45 If95/dZX0
死亡率によるリスクの比較
URLリンク(eco.goo.ne.jp)
334:名無しさん@13周年
12/07/04 06:24:45.96 F3bhTQZ20
もう食品の販売を禁止するしかないな
335:名無しさん@13周年
12/07/04 06:58:51.42 2f5+9V2L0
otituitekuebaiidakedaro
jk
336:名無しさん@13周年
12/07/04 07:20:36.89 TAyMce71O
霞を食っていくしかないのか…
337:名無しさん@13周年
12/07/04 07:26:48.32 rjFVXenh0
わろたw
338:名無しさん@13周年
12/07/04 07:37:35.41 9WHh/meh0
スイカで窒息しそうになった。
大きな欠片が思わずのどに入ってサ。
指突っ込んで掻き出せたから今2ちゃんやってるw
あれが大玉のアメだったら死んでるな。
339:名無しさん@13周年
12/07/04 07:37:50.43 Ez/7CrAf0
マンナンライフさんにごめんなさいはどうした
340:名無しさん@13周年
12/07/04 07:39:02.28 YL2GbB2UO
食えないなら、点滴か?
口からチューブで流動食とか?
いずれの処置も病院じゃないと出来ねーか
341:名無しさん@13周年
12/07/04 07:39:41.18 z2JTypSD0
次は水か‥
342:名無しさん@13周年
12/07/04 07:43:07.20 AeYn1Rv4O
よく噛んで食べろよ
343: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 07:44:44.51 5/8kwIt2O
窒息するくらいなら餓死を選ぶのが貴族
344:名無しさん@13周年
12/07/04 07:53:23.19 SWkAzhaF0
そんな危険なもの今すぐ販売停止全回収しろ
345:名無しさん@13周年
12/07/04 07:54:37.33 YLdGRG//O
噛め
346:名無しさん@13周年
12/07/04 07:57:56.95 dnEqf+X7O
>>342
歯がねーんだよ
347:名無しさん@13周年
12/07/04 08:00:45.05 LK0KkOyM0
まあ人口は増えてないのにジジババだけが増えてるんだから当たり前だよな
むしろもっと窒息死しまくれば
ジジババの数が減って窒息死自体も減って一石二鳥だ
348:名無しさん@13周年
12/07/04 08:02:10.44 dVPw3GL6I
噂の蒟蒻畑は?
349:名無しさん@13周年
12/07/04 08:05:41.50 3bJjWyAgO
こんにゃくゼリーみたいに形状変更せな
350:名無しさん@13周年
12/07/04 08:06:18.56 y+vC+yTC0
食事のときに水などの飲み物にほとんど手をつけない人っているよな。
のどが詰まったりしないのかな?
351:名無しさん@13周年
12/07/04 08:08:50.60 GFerYC/cO
>>350
胃液が薄まる気がするんだよね
352:名無しさん@13周年
12/07/04 08:11:30.63 JI4qS2IBO
>>350
食い物に十分水分が含まれてる。
パンとかだとしらん。
353:名無しさん@13周年
12/07/04 08:12:03.96 mv4yRK+jO
これからは流動食だな
354:名無しさん@13周年
12/07/04 08:14:32.17 wXEDUrpU0
>>1の対策がマジ笑えるwww
馬鹿は死ねって言わないと
そのうち箸の使い方から便所の使い方まで役人様にご指導いただく世の中になるぞ
355:名無しさん@13周年
12/07/04 08:18:17.80 E4/Y0DPB0
全部発売禁止しないと
356:名無しさん@13周年
12/07/04 08:19:15.32 Fg/yvUr80
んなことどーでもいいから原材料の原産国表示とか
国産でも県名表示とか国産原材料の県名表示とか
必 要 な こ と や っ て YO!
357:名無しさん@13周年
12/07/04 08:21:15.94 DNQaRGDi0
食物を上手く摂取できないと死ぬってのは自然の摂理だよね
358:名無しさん@13周年
12/07/04 08:23:22.20 qXCv63qN0
>>1
>食品を食べやすい大きさに切る。一口を無理なく食べられる量に
>食事の際は、お茶や水などを飲んで喉を湿らせる
>食べ物を口に入れたまま、しゃべるなどしない
>食事中に驚かせるような行動をしない
>食事中は遊ばない、歩き回らない、寝転ばない
こういうのって家庭で親が教えるものじゃないのか
359:名無しさん@13周年
12/07/04 08:26:52.96 1UU3uOBNi
食道と気管という全く機能の異なる管を咽頭部で合流させる構造が信じられない。
設計したアホは反省しなさい。
360:名無しさん@13周年
12/07/04 08:27:18.10 sNbmB/ceO
家庭機能が低下してる証拠
目に見えないコストを無視した結果だよね
361:名無しさん@13周年
12/07/04 08:27:20.98 kcOzBtC00
蒟蒻ゼリーだけ親の敵のように叩き続けてたのを思い出す
362:名無しさん@13周年
12/07/04 08:28:41.37 LzvvDpQN0
>>354
国民総要介護者ですな。
なんていうか、徐々に常識を欠いていく様が実に怖ろしいじゃないの。
363:名無しさん@13周年
12/07/04 08:29:38.95 kVpkXemi0
これから増税になるから食費減らせって事か。
優しいね消費者庁。
364:名無しさん@13周年
12/07/04 08:30:32.33 UwCfkx3i0
こんな食い物で詰まらせる奴は気遣ってなに食ってもいつか詰まって死ぬ気がする
365:名無しさん@13周年
12/07/04 08:36:26.67 JR8SW1hAO
マジな話、食品でなく、食べる動作が出来なくなってるんじゃないか。
顎は小さくなってるし、嗅覚や味覚は鈍るし、他にも…。
進化なのか退化なのか。
人間だんだんバカになる。
366:名無しさん@13周年
12/07/04 08:36:37.26 4QNQXygR0
よし、蒟蒻ゼリーを規制しろ!
367:名無しさん@13周年
12/07/04 08:48:22.38 shQlDUqi0
食い物詰まらせて死ぬとか、間抜けな天然自殺だな。
368:名無しさん@13周年
12/07/04 09:06:43.40 Wt2F9tn30
消費者庁って暇な事やってんだな
369:名無しさん@13周年
12/07/04 09:09:05.45 OTppdIT80
乳幼児に対しては気をつけてやらないといかんが、大人の事故は自己責任だろ
何でもかんでも国で面倒見ようって発想がうざい
370:名無しさん@13周年
12/07/04 09:09:10.30 SWtE8hOi0
魚と肉はセーフ
371:名無しさん@13周年
12/07/04 09:10:00.38 DlRZlm9g0
> 交通事故による死亡者数がそれ以降も減少の一途をたどり、2011年度には7,144人にまで低下したのに対し、
> 窒息事故による死亡者数は減少せず、同年度には9,727人と過去10年で最悪を記録した。
交通事故より誤嚥事故の方が多いってのは意外だな
両方合わせたのより自殺の方が多いってのも凄いが
372:名無しさん@13周年
12/07/04 09:13:34.70 DlRZlm9g0
> 死亡者の年齢の大半は65歳以上の高齢者が占め、
でもこれはむしろ奨励した方がいいような気もする
寝たきりにもならずポックリ逝くし申し分なしでしょ
2020年までで年間10万の達成を目標にしようぜ
>>1の予防策の「しない」を「する」に変えるだけのお仕事です!
373:名無しさん@13周年
12/07/04 09:17:27.93 CRfLc4OUP
年寄りの喉づまり死は事故じゃなくて老衰死判定にすべきだとおもう
374:名無しさん@13周年
12/07/04 09:18:09.65 By4IsZJD0
コンニャクゼリーまだー?
375:名無しさん@13周年
12/07/04 09:53:36.97 UBh95l7O0
大学いもてやばくない?表面がぬるぬるしていて、中がほくほくしているので
何回か喉につまりそうになったことがある
376:名無しさん@13周年
12/07/04 09:56:51.33 04iAi3ui0
飯が満足に食えなくなったら、そこが死の適齢期だ
377:名無しさん@13周年
12/07/04 09:59:32.11 FqHnWNrq0
野田聖子ェ・・・・・・
378:名無しさん@13周年
12/07/04 10:00:29.95 n9DO42KjO
男かおんなかのどちらかで10代から30代もしくは健康な40代から60代かも
379:名無しさん@13周年
12/07/04 10:02:24.93 ehwxB6QaO
>>372
下手に蘇生させちゃうと脳がダメージ受け重度障害が残り寝たきりとかになっちゃうんだよね
380:名無しさん@13周年
12/07/04 10:03:49.64 mb2PQZQz0
>>1
>URLリンク(kenko100.jp)
こんなの無理だろ
武術の達人じゃねぇんだぞ
381:名無しさん@13周年
12/07/04 10:06:57.49 d1JB9utX0
>>374
「ハイ、次マンナンレバー入りまーす!」
クロズアップ現代「生レバー代用品として開発されたコンニャクレバーに
よる窒息死事件が相次いで起きています・・」
382:名無しさん@13周年
12/07/04 10:10:31.40 EmcA5jktO
川崎市在住だが
水道局と川崎市指定工事業者が癒着でまともな給水サービスが受けられてない
指定工事業者は水道管を接着しないで水を垂れ流し
水道局は処罰せず
やり直し工事を指定工事業者に依頼したら拒否
事実だ
消費者庁はこんな事実を解決しないのかよ
いまどきこの日本でまともな水道サービス受けられてない
諸悪の根元は
川崎市水道局サービス推進課
044-544-5433
嘘だと思うなら問い合わせしてみろ
383:名無しさん@13周年
12/07/04 10:11:27.70 HhkMkMi40
蒟蒻ゼリーの時みたいに、
具体的に指導しろや、糞消費者庁。
負けを認めたくないお役所仕事じゃねーかこれw
384:名無しさん@13周年
12/07/04 10:11:36.10 yDEoPV6W0
好きなもん食って死ねるならまだマシな気がするわ
うちの婆さまなんて食い物にお医者の注文付き捲ってな
食事中は好き嫌いを修正中のガキみたいに不機嫌だぜ
その日の虫の居所によっちゃベソかいて部屋に引っ込んでいく
まあ、なんだ、長生きなんてするもんじゃねぇよ
385:名無しさん@13周年
12/07/04 10:14:23.10 ln9iD/AV0
消費者庁「こんにゃくゼリーの柔らかさは俺達が決める!!」
386:名無しさん@13周年
12/07/04 10:15:05.53 qc+64K1v0
高齢者の増加に比例して増える事故だからこれは自然現象。
異常な事態ではない。
387:名無しさん@13周年
12/07/04 10:15:24.37 Wr8Zyal+0
消費者庁「危険でないとは言えない食品はすべて販売禁止!!」
388:名無しさん@13周年
12/07/04 10:18:02.04 ln9iD/AV0
>食べ物を口に入れたまま、しゃべるなどしない
>食事中に驚かせるような行動をしない
>食事中は遊ばない、歩き回らない、寝転ばない
死亡者の大半は高齢者なのにまるで幼稚園児に教えてるかのようだな。
389:名無しさん@13周年
12/07/04 10:19:39.22 J5AmvKQCO
>>27
シネバ良かっのに。
390:名無しさん@13周年
12/07/04 10:21:17.61 RP6cn45L0
加工総菜品が増えて気楽に食い過ぎ
391:名無しさん@13周年
12/07/04 10:21:35.57 FfzlLowc0
子供のころ危ない経験があるから
あまり偉そうなことは言えないな
392:名無しさん@13周年
12/07/04 10:22:34.49 dbpHI70g0
全部禁止になるのか。
393:名無しさん@13周年
12/07/04 10:25:20.81 mMsohsWo0
流動食以外は全て禁止の方向で
394:名無しさん@13周年
12/07/04 10:25:21.37 oLC+TGrM0
全部販売禁止にしろ
395:名無しさん@13周年
12/07/04 10:31:42.39 9QKknPAQ0
死亡率がこんやくゼリーより高い食品は全部販売禁止だな
396:名無しさん@13周年
12/07/04 10:32:00.09 +EEpTIQU0
禁止しないの?
397:名無しさん@13周年
12/07/04 10:32:21.66 JMevky0/O
河野太郎が一言
398:名無しさん@13周年
12/07/04 10:33:33.61 npOucCvf0
食品を販売禁止にしようぜ
何やってんだ消費者庁
399:名無しさん@13周年
12/07/04 10:34:39.49 yhPApH+P0
こんにゃくゼリーの会社は
天下りを受け入れないから標的にされたんだろ
400:名無しさん@13周年
12/07/04 10:35:01.01 jMvb38Ae0
>>1
悪いが役人と民主党のやることは飲めない
401:名無しさん@13周年
12/07/04 10:35:02.66 AjSvMDO5O
>>393
流動食による事故も少なくない。
402:名無しさん@13周年
12/07/04 10:35:37.73 K+FV2rD50
蒟蒻ゼリーを食べると死にます
URLリンク(www.youtube.com)
403:名無しさん@13周年
12/07/04 10:36:35.70 CmXlMS2t0
こんにゃくばかり叩いているうちにこのザマか・・・
404:名無しさん@13周年
12/07/04 10:39:48.94 n9DO42KjO
野田白豚女性がきえていまどうなっとんの
405:名無しさん@13周年
12/07/04 10:39:53.75 5slwc2GpQ
飯食って窒息死する奴は
生きる力無いんだよ
406:名無しさん@13周年
12/07/04 10:40:30.51 BWZQkArc0
みんな液体にして食え
407:名無しさん@13周年
12/07/04 10:41:07.69 19POMVLH0
流動食以外販売禁止とか言い出しかねない馬鹿っぽさがあるな>消費者庁
408:名無しさん@13周年
12/07/04 10:48:02.60 l+bNYdp90
>>407
最終的にはお茶でも窒息死とか言いかねないw
409:名無しさん@13周年
12/07/04 10:49:59.81 zjsuHMoG0
年寄りが増えれば当たり前
65歳以上は対象外と明記すれば問題無い
410:名無しさん@13周年
12/07/04 10:52:16.74 9U46j7zb0
>>193
その気違いぶりの報いが、出来損ないの赤ん坊だろw
411:名無しさん@13周年
12/07/04 10:52:47.44 1apBTKa70
老人はともかく乳幼児は避けたいな
嫁貰うときは看護婦がいいかもしれない
412:名無しさん@13周年
12/07/04 10:52:48.94 Ze6GP/op0
>>384
お宅の婆さん、そんなに長生きしたいんかねえ。
この先の寿命がちょっと縮むのさえ我慢すりゃ
好きな物を好きなだけ食えるだろうに。
413:名無しさん@13周年
12/07/04 10:54:07.06 JVg+70ZF0
おいィ?
コンニャク庁がコンニャク以外のことに口出ししてるんだが?
414:名無しさん@13周年
12/07/04 10:56:23.90 OE2TR8nD0
乳幼児が詰まらせるのは防がないといけないけど高齢者は寿命だろ
寝たきりで流動食で栄養だけは十分与えられてズルズル生きるより
死ぬ前まで好きな物を食ってポックリ逝った方がいい
415:名無しさん@13周年
12/07/04 11:00:49.14 gW7wmiqL0
>食品を食べやすい大きさに切る。一口を無理なく食べられる量に
>食事の際は、お茶や水などを飲んで喉を湿らせる
>食べ物を口に入れたまま、しゃべるなどしない
>食事中に驚かせるような行動をしない
>食事中は遊ばない、歩き回らない、寝転ばない
親が目を離さないが無いんだな。。。
416:名無しさん@13周年
12/07/04 11:13:06.44 PDf/js73O
犯人は10~20代、もしくは30~40代、50代以上の可能性もある
を思い出した
食品全部かよw
417:名無しさん@13周年
12/07/04 11:13:15.01 mTou/uZX0
誤嚥が始まる頃は体の衰えが顕著になってくる頃と合致する
年寄りが誤嚥するのは歳だから仕方ないが幼児が誤嚥するのは運動不足と
舌を使うというコミュニケーション不足
418:名無しさん@13周年
12/07/04 11:15:59.37 dAB72Ss00
>>193
ゴミクズだな。蒟蒻効果婆はw
419:名無しさん@13周年
12/07/04 11:23:52.76 kIqaNvO/0
寿司食って窒息死するような奴はもう食い物全部ミキサーにかけて飲んどけ
420:名無しさん@13周年
12/07/04 11:39:12.86 QYWee/te0
>>60
食べる頻度考えたらやっぱりゼリーって危険なんだな、するっと入って器官に詰まるのか。
全体的にいえるのはゆっくり噛んで食べる事だな。
421:名無しさん@13周年
12/07/04 11:49:55.71 X+i+T+0f0
人間の骨格的に変化してきて嚥下機能のどこかが狭くなってきてる・・なんてオチがあったりしてな
422:名無しさん@13周年
12/07/04 12:32:46.24 HTpn5oJO0
神様に文句言えよ
気道と食道を完全分離しなかった
設計ミス
おい神様即DNAを変えろ
423:名無しさん@13周年
12/07/04 12:33:36.74 x+9gp7Nt0
自然淘汰だな
弱ったやつから死んでいくのが世の法則だ
424:名無しさん@13周年
12/07/04 12:40:39.84 O+wr/mng0
老人が増えてるだけ
比率的には変わらんのだろ
425:名無しさん@13周年
12/07/04 12:51:00.20 1apBTKa70
日本の中学、高校は
女生徒には子供がのどに食べ物詰まらせたら
を慣わせておくべき
おかしな人権教育、男女共同参画の授業などなくして
426:名無しさん@13周年
12/07/04 13:03:02.82 euN5KJsw0
ゼリーは危険じゃない
お茶とか水はサラサラして誤嚥しやすい老人には危険だからわざわざ
とろみ粉入れたり寒天入れてゼリーにして食わせたりしてる
427:名無しさん@13周年
12/07/04 13:06:14.27 H2bjMH0RO
親戚のおっちゃんも数年前に窒息死したなぁ…
しかも病院で
餅やこんにゃく以外ニュースにならんから
注意力働かないんだと思うよ
428:名無しさん@13周年
12/07/04 13:07:59.46 MhXRWM7z0
一度でも窒息し死にかけた奴は食い物をミキサーに掛けドロドロにした
流動食でも食っとけ。
429:名無しさん@13周年
12/07/04 13:09:55.73 1apBTKa70
老人が日本茶、スープのどに詰まらせて亡くなるまえに
尊厳死法案、安楽死法案の早期法制化を
430:名無しさん@13周年
12/07/04 13:12:06.19 AhBIEkhGO
乳児に食事を与えなければ安心だな
431:名無しさん@13周年
12/07/04 13:16:13.84 iUiOcRaj0
俺の父も病院に入院した当日に誤嚥窒息が原因で亡くなった。
当直医は若い研修医で、必死で処置はしてくれたみたいだが、辛かった。
432:名無しさん@13周年
12/07/04 13:18:19.08 b/bWOxvSO
馬鹿だろw
燕下障害になってるやつが増えただけなんだから物のせいにするなよw
433:名無しさん@13周年
12/07/04 13:19:49.00 KZrL5qul0
マジかよ食品禁止にするしかないな
434:名無しさん@13周年
12/07/04 13:20:26.96 euN5KJsw0
誤嚥性肺炎は老人の死亡の原因第四位だから
窒息しなくてもやっぱり死んじゃうのだ
もう生きる力がないんだよ
誰の責任でもない
435:名無しさん@13周年
12/07/04 13:25:27.67 g0mJhE0x0
小宮山大臣なんかいえよ
国民を守るためには食べ物禁止するしかないだろ
436:名無しさん@13周年
12/07/04 13:26:06.34 wOIWrB0LO
核家族化、少子化の影響で単身、老夫婦のみの生活が増えて発見対応が遅れ間に合わず、
ってのも事故増加の一因かと
437:名無しさん@13周年
12/07/04 14:15:26.91 DQB9xEoE0
おそろしい世の中になったねぇ
438:名無しさん@13周年
12/07/04 14:16:25.76 A0n62bPJ0
小宮山も決勝逆転ツーラン振り逃げとかやらかしてる場合じゃないだろ
439:名無しさん@13周年
12/07/04 14:16:45.21 ij0mCds80
老人の誤嚥窒息死は事故死じゃなくて自然死に分類しろ
440:名無しさん@13周年
12/07/04 14:17:05.96 /VBCyYI40
常にペンを持ってたほうがいいな
いざとなったらクビにペンを突き刺して気道に通せばそこから息を吸える
441:名無しさん@13周年
12/07/04 14:18:32.57 evoWWDK40
>>1
> 食品を食べやすい大きさに切る。一口を無理なく食べられる量に
> 食事の際は、お茶や水などを飲んで喉を湿らせる
> 食べ物を口に入れたまま、しゃべるなどしない
> 食事中に驚かせるような行動をしない
> 食事中は遊ばない、歩き回らない、寝転ばない
子供の躾かよw
442:名無しさん@13周年
12/07/04 14:21:17.52 verNupiyO
>>435
日本人の食事規制をするためには
消費税増税が有効だな
443:名無しさん@13周年
12/07/04 14:24:06.45 2clD+nrp0
飲食禁止するしかない。
野田(●●)よ、蒟蒻ゼリーの時と同じ情熱を持ってやれよ!
444:名無しさん@13周年
12/07/04 14:27:22.79 LR1/VMAUO
食育とかする前に、よく噛んで食べるという基本的事を教えてやれよ。
445:名無しさん@13周年
12/07/04 14:28:44.23 /SGm7T6n0
>>436
一因と言うよりも、それが主因だと思う。
446:名無しさん@13周年
12/07/04 14:30:26.25 Nb0ARhjn0
>また、誤嚥の原因となりやすい食品として、日本では餅やこんにゃくゼリーなどがよく知られているが(関連記事)、
さらっとウソを書くな。
こんにゃくゼリーによる窒息死は少ないだろ。
餅と同列に扱うんじゃない。
447:名無しさん@13周年
12/07/04 14:32:40.70 2VXwVcNeO
咀嚼しろ
噛め
何のためについてる歯だ
448:名無しさん@13周年
12/07/04 14:33:23.54 euN5KJsw0
>>440
自分の血で溺死するよ
449:名無しさん@13周年
12/07/04 14:34:32.65 PRlOpqoSO
>>193
誰だよ、こんなクズをわざわざ自民党に引き戻した売国奴は?
450:名無しさん@13周年
12/07/04 14:36:29.58 BPENsCGo0
これ単に高齢者人口が増えたからじゃないの
451:名無しさん@13周年
12/07/04 14:38:07.29 UEGLvTho0
消費者庁とかウザイ
内閣の外局にせず
経済産業省の下部組織にすべき
452:名無しさん@13周年
12/07/04 14:43:58.31 /MqLMJIF0
全て規制しろ
453:名無しさん@13周年
12/07/04 14:47:18.67 iNRhYtlyO
食品にどうこう言う前に食い方の指導してやれ
454:名無しさん@13周年
12/07/04 14:51:22.44 m0XcUrqF0
十数年前に
どんどん日本人の顎は細くなってる
これは進化では無く劣化だ
固形物をのどに詰まらせて死ぬような人間が増えるだろう
なんて記事を読んだ時鼻で笑ったが、どうやら本当のようだな
455:名無しさん@13周年
12/07/04 15:02:16.23 2EayDjzH0
よく噛んで食べること
これさえ出来てればそもそもこんな事は問題にすらならないはずなんだけどな。
結論:食べ物が咽に詰まるのは本人の生活習慣がだらしないから
456:名無しさん@13周年
12/07/04 16:13:09.37 0FNgaGji0
消費者庁って不要だろ?
457:名無しさん@13周年
12/07/04 16:17:42.65 3Iwmjatr0
>>455
見たん!?
458:名無しさん@13周年
12/07/04 16:26:18.81 aR9SBfy50
全部平等に規制しないと
こんにゃくゼリーの中の人が許さないぞ
459:名無しさん@13周年
12/07/04 16:30:13.32 S306YhYL0
ていうかこいつら国民のために何の役にも立ってないな
有害な仕事はしたが
460:名無しさん@13周年
12/07/04 16:35:19.10 00xBKsXXO
こんなもん食った程度で窒息する奴は生物としておかしいんだよ。
461:名無しさん@13周年
12/07/04 16:38:43.26 YQAOw6x50
山本小鉄か。
引退後はレフェリー、解説者として活躍していた。
462:名無しさん@13周年
12/07/04 16:43:48.77 IDKZLumm0
こんにゃくゼリーより固い物は全部規制しろよw
463:名無しさん@13周年
12/07/04 16:44:05.11 8HpDE2dq0
食事を規制しろ
勝手に食事したら罰金100億万円な
464:名無しさん@13周年
12/07/04 16:44:16.83 LDyVSU2WO
全部摂取禁止だな
465:名無しさん@13周年
12/07/04 16:47:53.02 1S6zZDd80
落ち着いてゆっくりよく噛んで食べましょう
466:名無しさん@13周年
12/07/04 16:51:07.86 kuDX4DALO
>>465
こうとしか言えないよな
小学生の集まりか、消費者庁
467:名無しさん@13周年
12/07/04 16:53:40.38 Nrn0oTxKO
消費者庁とか解体しろよ
必要ねぇじゃん
468:名無しさん@13周年
12/07/04 16:57:38.18 HxrL1yXh0
もう食事はウィダーインゼリーだけでいいんじゃね?w
469:名無しさん@13周年
12/07/04 16:57:51.89 DQB9xEoE0
>>463
1億万円しかもってないので自重しまつ(・ω・)
470:名無しさん@13周年
12/07/04 16:59:29.45 uGs9jftD0
マジで蒟蒻ゼリーはなんだったんだ
471:名無しさん@13周年
12/07/04 17:02:38.70 c1tbWL7AO
何を食うにも危ないじゃねえかww
現代人はもう飲み込む能力が弱りすぎなんだろうな。
そのうちペーストみたいなもんしか食えなくなるんじゃね?
472:名無しさん@13周年
12/07/04 17:07:45.03 pPx1x4pG0
>>11
国の言うことだ、食うものなければ霞でも食ってろ。
473:名無しさん@13周年
12/07/04 17:10:26.65 JSboN5n50
固形物禁止。
にしても誤嚥は防げないよな
474:名無しさん@13周年
12/07/04 17:14:01.11 yO7I6G2P0
>>1
危険だから、全部規制するしかないな!
蒟蒻ゼリーの二の舞はごめんだ!
一刻も早く、全て規制しろ!販売させるな!
475:名無しさん@13周年
12/07/04 17:19:17.21 Cbv62OC70
親がバカだと大変だよな・・・とか思ってたがそういや蒟蒻畑の訴訟はババアが孫に冷凍
した蒟蒻を飲ませたんだっけ。もはや2世代前からバカが始まってんだね。
あれも今注意されてるのも在日なのかな?
476:名無しさん@13周年
12/07/04 17:20:37.30 Oq9CwBr40
固い食い物が疎まれ
「やわらか~~い!」「とろける~~ぅ!」「甘ぁ~~い!!」
ってな馬鹿なグルメばかり取り上げた弊害なんだよね。
親に教わらなかったのかね??
「飯はしっかり噛め!」って・・・・
477:名無しさん@13周年
12/07/04 17:21:02.63 uJjbH0d60
「文系大卒なのに芝工大の友人より科学知識が多い!」 と自分で驚くナルシストで
2ch捕鯨スレ名物 「toripan1111」 がフルボッコ、幼稚な言い訳で逃げ回ります。
コピペ荒らし・詭弁・自演IDで自画自賛の常習犯、
自称 『負けた事のない、地球上で誰一人勝てない完璧コテ♪』 toripan1111を鑑賞しましょう。
[国際情勢] - 捕鯨問題議論スレッド 28頭目
スレリンク(kokusai板)
478:名無しさん@13周年
12/07/04 17:22:34.79 3TnIcxui0
食品が危険だから体が拒否反応起こして受け入れ拒否してるせいだよきっと
479:@ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 18:40:11.55 J+veg40j0
経口的栄養摂取は直ちに規制すべき
絶対に誤嚥が起こらない胃瘻という方法があるのに
これを義務化しない政府の態度は犯罪的である
新生児の段階で処置すれば誤嚥による窒息を根絶する事ができるのだ
480:名無しさん@13周年
12/07/04 18:58:49.51 pgzC94AX0
蒟蒻ゼリーによる事故なら大問題だが
そうじゃないから大した問題じゃない
詳しくは消費者庁のサイトへどうぞ
481:名無しさん@13周年
12/07/04 19:02:01.79 IMBQue/J0
もちはまじで規制したほうがいいと思う
482:名無しさん@13周年
12/07/04 19:45:45.73 /E28+eSG0
こんにゃくゼリー規制とは何だったのか
483:名無しさん@13周年
12/07/04 19:47:10.07 c1tbWL7AO
>>481
だな。
もぐもぐできない人に食わすな。
どっかの祭りで「餅を飲む」みたいのなかったか?
でっけえ餅を、手で絞りながらすすり飲む感じの。
毎年正月付近に年寄りの餅詰まらせ死が相次いで起こるからなぁ…
餅は毎年実地試験による「餅食い許可」制度を作るべきだな。
これがあれば年寄りが雑煮食ってるそばでハラハラせずに済む。
484:名無しさん@13周年
12/07/04 19:51:09.33 xi0Xu3TS0
全部規制してクラッシュタイプにしないとな(棒)
485:名無しさん@13周年
12/07/04 20:41:35.12 0dmfuMJS0
食べ物全てじゃねーかよw
しょせん自然淘汰だったんだよ
まともに食べれない奴は
そもそも生きる資格や価値が無いってことさ
大昔からそうして劣性遺伝子が淘汰されてきただけ
何も問題はない
保護して甘やかしたら劣性遺伝子が増えるだけだぞ!
486:名無しさん@13周年
12/07/04 20:43:24.93 GLLcjVA2O
ちゃんと噛めよw
アホか
487:名無しさん@13周年
12/07/04 20:45:35.43 9M6EIHAm0
食物を食べるのを禁止と言うことで・・・。
488:名無しさん@13周年
12/07/04 20:57:54.88 dpkS7Cp10
こんにゃくゼリー庁さんパネェっす
489:名無しさん@13周年
12/07/04 20:58:09.96 q9yJB+5l0
核家族や独居老人が増えて、学習機会や気づきが減ったのも影響してるな。
490:名無しさん@13周年
12/07/05 05:04:31.26 mCYn/1eR0
>>448
SASサバイバルブックにやり方書いてある
肺炎の元だからやたらにはできんな
491:名無しさん@13周年
12/07/05 05:10:06.59 i5elCbnP0
>>13
全然消費者庁の仕事になってないw
普段何してんの?消費者庁ってww苦情の受付?
492:名無しさん@13周年
12/07/05 05:12:19.44 i5elCbnP0
たちまち消費者庁不要論でワロタw
まさになんの役にも立たない組織w
493:名無しさん@13周年
12/07/05 05:24:25.40 UFjVVAwU0
こんなに多いんだ
もう固形食禁止で
494:校倉木造 ◆AZEkURA/hI
12/07/05 05:46:15.01 oIs6Z/fe0
消費者庁にインネン付けられない栄養摂取方法は、きちんとあります。
「胃瘻」death。
<参考> URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
495:名無しさん@13周年
12/07/05 05:47:57.15 xCYg9izP0
「犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女」
を思い出すなw
496:名無しさん@13周年
12/07/05 05:54:30.69 FgpTeZgKO
前に子供をうどんで窒息死させてたのがあったな
まだ生後数ヶ月の子供にうどんを詰め込んで窒息死させたらしいけど、ただの事故死扱いだったとか
下手な殺人事件起こさないでも、食い物で殺せばたいていは事故死になるんだよね
497:名無しさん@13周年
12/07/05 05:54:55.41 p9U+Qll+0
>>1
食品を規制し消費税を100%にして日本人の不慮の事故をなくすフラグか
498:名無しさん@13周年
12/07/05 05:57:26.76 fwHPcsK90
食品で窒息死するようなら
俺はむしろ死にたい
499:名無しさん@13周年
12/07/05 05:57:36.66 p9U+Qll+0
>>462
人間って水が肺に入っただけでも死ぬけどな
水も規制対象だな
500:名無しさん@13周年
12/07/05 06:40:18.34 fzywbR0H0
放射能で汚染された食べ物の食べ方が消費者庁のHPに載る日も近いな
501:名無しさん@13周年
12/07/05 06:41:48.17 vMKx5Z7H0
消費者庁の仕事は本当にアホでもできそうなのばっかりだな
クズの掃き溜めなのか?
502:名無しさん@13周年
12/07/05 07:11:11.66 NqNkKlZW0
実際は流動食の方が危険なんだがな、適切な大きさがないとあっさり詰まる
503:名無しさん@13周年
12/07/05 07:20:22.52 kP+fgmlz0
>食品による窒息死が過去10年で最悪、「ご飯、野菜・果物、パン、菓子、総菜、寿司」などに注意-消費者庁
こういう方面からも役人の権益強化w
んなもん自己責任だろうが
こんにゃくゼリーもな
低脳に線を合わせるなよ馬鹿
504:名無しさん@13周年
12/07/05 07:46:32.87 kDagyJqO0
みんな禁止しろよw
505:名無しさん@13周年
12/07/05 07:51:37.03 RDoCM9mPO
ちょっと危険だが、ゆで卵とかやきいもとかを多めに飲み込んだ時の食道で停滞する感覚って面白いよなw
506:名無しさん@13周年
12/07/05 07:55:34.61 ukzvw6Ur0
入生木乃伊にでもさせる気かw
507:名無しさん@13周年
12/07/05 19:09:20.63 7dxV9Tpo0
病院が使う食材で、トロみつけたりするのあるけど…
そういうものを使わないと食べ物がのどに詰まる人が多いってことなんだよな
それは一種の自然淘汰じゃないの?と思うんだが…
508:名無しさん@13周年
12/07/05 19:14:56.33 He1FsxUz0
>>420
あれって凍らせたこんにゃくゼリーだったんじゃね?凍らせてなければ飲み込んでもつまりにくい形状に工夫してある
509:名無しさん@13周年
12/07/05 19:28:19.89 IGZ4nXwU0
>>1
全部、禁止だな
510:名無しさん@13周年
12/07/05 19:34:10.74 f21WVjBNO
当然がんばれ食卓の仲間たちは
100回くらいガイシュツだろうな!?
511:名無しさん@13周年
12/07/05 19:37:53.27 28LPYG+z0
動物は、食物を咀嚼し飲み込むという行為にもエネルギーを使う。
食事にそういう動物として基本的な『喰らう』ということが出来ない人間は
老化以前に、歯が生え揃った頃からの、飯の食い方がおかしい。
512:名無しさん@13周年
12/07/05 20:53:06.80 UohEc2Cf0
殺人事件も相当数含まれてるんだろうねえ
513:名無しさん@13周年
12/07/05 20:59:07.68 pISXPGJQO
食べ方の問題だろ
514:名無しさん@13周年
12/07/05 21:00:57.96 lG/GoTmhO
高齢化社会なんだから、当然じゃね?
515:名無しさん@13周年
12/07/05 21:05:06.79 ZkBRACEWO
>>1
これは食べ物のせいじゃなくて「飲み込む力が弱っている人間にホイホイ喰わせる家族のせい」だからな。
人のせいにするんじゃねぇ
516:名無しさん@13周年
12/07/05 21:07:20.01 vpqzd6H5O
野田!仕事だぞ!
あれ?野田は?