12/07/03 23:29:03.26 OBXMiwVU0
自民が2getしても同じだし!!
3:名無しさん@13周年
12/07/03 23:29:07.95 ov91JgQ50
テロ
4:名無しさん@13周年
12/07/03 23:29:25.86 KQKbXQMl0
さいたまヲワタ・・・・
5:名無しさん@13周年
12/07/03 23:30:42.93 G+zIF/9J0
橋下と小泉はやり口が同じ
靖国いって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
君が代、国旗といって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
そりゃそうだ
小泉のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵
橋下のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵 そして小泉も橋下もみんなの党もアメリカ(トンイル教会)が用意させたんだから。
愚民は最後の最後まで騙されて終わる。
6:名無しさん@13周年
12/07/03 23:31:27.32 NGZi9ijH0
>100ベクレルを超えたのは4月以降2例目。
だって、たまにしか検査してないだろ
7:名無しさん@13周年
12/07/03 23:31:44.63 uYVU1esMP
酪農家じゃないの?
8:名無しさん@13周年
12/07/03 23:31:51.15 ONTieZ6L0
もうやめろよ
9:名無しさん@13周年
12/07/03 23:34:46.44 QOvFILsw0
勿体ないし、俺食うからくれよ
10:名無しさん@13周年
12/07/03 23:35:43.48 ISBP6uy90
加工されて外食産業に流れるんだろうな
11:名無しさん@13周年
12/07/03 23:35:46.51 vwwB3dza0
>1 牛肉は9月まで旧基準値の500ベクレルが暫定的に適用される
え、そうだったの
12:名無しさん@13周年
12/07/03 23:36:18.31 2MnxptKf0
西日本以南の土地に引っ越して酪農や農家や漁師を続ける事を応援したい
食べて応援は気違い沙汰
13:名無しさん@13周年
12/07/03 23:36:39.87 fYhwt8Y0O
焼き肉~♪、焼き肉~♪。
14:名無しさん@13周年
12/07/03 23:36:59.88 Yk0wxBIKO
のちのドックフードである
15:名無しさん@13周年
12/07/03 23:37:35.75 /skDzTL50
なんでこいつだけ濃かったんだろうね
16:名無しさん@13周年
12/07/03 23:39:12.01 RlCIm/2y0
郡山って駅とかでも高線量だろ
1次産業なんて無理じゃないの?
っていうか避難しなくていいの?
17:名無しさん@13周年
12/07/03 23:39:12.47 SEqFnoap0
生じゃなく焼けば大丈夫なんだっけ?
18:名無しさん@13周年
12/07/03 23:39:37.71 qNNvR3T7P
ちょwwこれヒドすぎでしょwwww事故直後に米が詳細な「汚染地図」を提供したのに、日本政府は放置、データを公表せずwwww被ばく...orz #隠蔽 #原発事件 #汚染地図
URLリンク(nicoimage.com)
【悲報】東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル(´;ω;`)ウッ
URLリンク(nicoimage.com)
19:名無しさん@13周年
12/07/03 23:41:45.15 gFT2l9lA0
細切れにして混ぜ込めば平均染料は落ちるよ、けけ
20:名無しさん@13周年
12/07/03 23:42:19.44 A85Khgx80
チサンチショウで
お願いします
肥え溜めに落ちたお握り
洗って焼きお握りにしたから大丈夫だよって言われても 食いたくないです
21:名無しさん@13周年
12/07/03 23:42:59.89 Co87XRQp0
他の選択肢が有るのにわざわざ福島産のものを食う気は無いな
22:名無しさん@13周年
12/07/03 23:43:16.70 ANJ4zWnr0
ベクレルとか言われても分かんねーよ一般人は
今度から単位をかびるんるん何匹分にして
23:名無しさん@13周年
12/07/03 23:45:05.13 lspYMbPb0
>>11
牛肉だけじゃないよ。
暫定規制値の検査をパスして流通した今年のコメや大豆、牛肉は
半年~9カ月間の経過措置を設けるって、新基準適用のときに
言ってたんだから。
報道しないところ多数で、したところも軽く流す感じだったけど。
24:名無しさん@13周年
12/07/03 23:48:58.24 3ynu4BrRP
もう出荷諦めて廃棄しろよ。
撒き散らすな。
25:名無しさん@13周年
12/07/03 23:50:18.28 ad0n5QB20
>「半年以上きれいな餌を与えていた」
光り輝くきれいな餌じゃなかろうな?
26:名無しさん@13周年
12/07/03 23:58:10.74 LhTJEHS40
なんで郡山の農家がわざわざ埼玉の市場に出荷したの?
27:名無しさん@13周年
12/07/04 00:06:40.07 PdiuXIcj0
サシではなくセシの入った牛肉、が今の日本のスタンダードだな。
28:名無しさん@13周年
12/07/04 00:07:08.96 /HTVRdb90
怪しい牛肉
セシウムさん
29:名無しさん@13周年
12/07/04 00:08:12.95 X9dFIis50
関東は人体実験の材料になってんだからガンバレ
30:名無しさん@13周年
12/07/04 00:11:00.19 PdiuXIcj0
農水省・経産省・文科省と電事連と電通とジャニーズがタッグを組んだCM
「食べて(東北を)応援しよう」
URLリンク(www.youtube.com)
31:名無しさん@13周年
12/07/04 00:15:18.27 NjS1ioDNO
だから100Bq規制がおかしいの
■人間の身体自体が放射性物質なのに、カリウムより、さらに厳しくするのは理解しがたい
◆[週刊新潮 2012/03/08]
厚生労働省は2012年4月に、食品の暫定基準値を500Bq/kgから100Bq/kgに強化するが、暫定基準値を5倍も厳しくすることに、どんな意味があるのか。
500Bq/kgという基準は、1kgという凄い数の分子に対して、500個の原子が毎秒放射線を出しているという量で、物理的に考えるとごく微量。
私達の体内にもカリウムなど7000Bqの放射性物質があり、そうした自然の状態にプラスされる量としては、非常に小さい。
放射性物質の健康影響を考える上で、無意味に厳しい基準だと言える。
■「1mSv・1Bqでも危険」のウソ[週刊ポスト 2012/03/16号]
LNT派学者たちが主張するのが、「1mSv、1Bqでも人体には悪影響」という説だ。
もしそうなら、放射線治療は成り立たないし、ほとんどの食品をロにすることができなくなる。
『海草やキノコ、イモ類、マメ類にはカリウムが多く含まれ、その多くは、この(2012年)4月から日本では流通が禁じられる「100Bq/kg」を超えてしまう。
(但し、規制対象はセシウム由来の放射線のみなので、カリウム由来の高線量食品は流通できる)』
『体重60kg人間の体内には約120gのカリウムが存在し、他の放射性物質と合わせて人体は5000Bq程度(70Bq/kg)の放射能を持つ』。
「それより少ない放射性物質を気にすることは、ナンセンスだ」ということは、専門的知識がなくても直感的にわかるはずだ。
32:名無しさん@13周年
12/07/04 00:17:07.10 rET/OC/ZQ
ハンバーグにして子供の給食にしてやれば誰も気付かないだろ
トンキンのエリート官僚の子供に食わせて食べて応援させてやればいいよ
33:名無しさん@13周年
12/07/04 00:18:04.54 5E6wyzpq0
だからなんで福島の農産物を出荷可能にしてるの
34:名無しさん@13周年
12/07/04 00:22:38.88 WgjncFKFO
まだ40代前半だが、心臓周辺が痛む。
2児の母親なので子供達のためにも70歳ぐらいまで生きたかったが、
地井さんみたいに突然死んでしまうかも知れない。
無念だ。
35:名無しさん@13周年
12/07/04 00:26:02.84 3Yric8iJ0
まずこの基準値がいい加減過ぎる 世界各国で全然違うし
少量でも駄目なんだよ
36:名無しさん@13周年
12/07/04 00:27:30.21 OHWTIaVx0
また風評被害か
37:名無しさん@13周年
12/07/04 00:28:13.40 xcb2Yq+b0
日本人だけ20倍に耐えれる設定で法が作られてるからww
38:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:32.90 +Hg30IRc0
あっちこっちで、福島県産の
サヤエンドウや、スナップエンドウが売ってるけど
あれ、絶対に汚染されてるよな?
生レバーとかこんにゃくゼリーはすぐ規制されるのに、
なんで福島県産の農水産物は野放しなんだ?
39:名無しさん@13周年
12/07/04 00:29:48.87 h7nw/xtZ0
東北はもう農業禁止地域にした方がいい
まあ、関東より西には来ないだろうからどうでもいいっちゃどうでもいいが
40:名無しさん@13周年
12/07/04 00:31:04.06 tCNRE7xq0
安全厨はなんで福島の農産物を買い占めないの?
とってもお得だよ?
41:名無しさん@13周年
12/07/04 00:31:23.80 xwu33/wP0
セシウム汚染された福島で農業再開とか、やっぱ日本は奇跡の国だな
42:名無しさん@13周年
12/07/04 00:31:47.25 iigOMsxZO
>>34
血管詰まってきてるかも
一度検索してもらいなよ
43:名無しさん@13周年
12/07/04 00:33:08.58 B42dIIP70
>>37
日本人はクマムシかw
44:名無しさん@13周年
12/07/04 00:35:44.01 kop51UGc0
郡山自体の線量も高かったな
45:名無しさん@13周年
12/07/04 00:36:58.07 OawaWB/M0
福島とかまだあったのかよ
46:名無しさん@13周年
12/07/04 00:37:27.46 tejRVDCt0
出ないほうがおかしいだろ
47:名無しさん@13周年
12/07/04 00:37:55.95 2zIHkfyE0
130ってアホかw
48:名無しさん@13周年
12/07/04 00:38:33.03 yQZhhqWpO
やばいわ最近背中が青白く発光し始めたし皮膚も黒ずんでゴツゴツして来た…。
やば……うま…。
49:名無しさん@13周年
12/07/04 00:38:43.42 EPq1vgRn0
農家に罪はないけど、
1つ出るとその地域全部がロシアンルーレットみたいに見えて他を選んでしまうな
50:名無しさん@13周年
12/07/04 00:39:06.93 S+t9Ja0I0
風漂だな
飛んで飛んで飛んで飛んで・・・
51:名無しさん@13周年
12/07/04 00:41:02.01 XmfZbZKD0
生肉は規制でセシウムはOK
52:名無しさん@13周年
12/07/04 00:43:55.79 0g1EUQQE0
群馬産もダメなんだね。
53:名無しさん@13周年
12/07/04 00:44:29.11 qY1FD6ty0
まああと何年かしたら甲状腺摘出した子供だらけになるよww
そうなっても別の原因だと言い張ってるんだろうなぁwww
54:名無しさん@13周年
12/07/04 00:45:36.94 0g1EUQQE0
群馬県がダメなら必然的に栃木県も・・・となるが・・・
栃木県は大丈夫なんだろうな?
55:名無しさん@13周年
12/07/04 00:48:31.88 11Kc7DKD0
>>53
ばかサヨはすぐクサ生やすよな。
あと何年したらだよカス。
56:名無しさん@13周年
12/07/04 00:48:36.14 2LrL2CDC0
和牛はもう褐毛和牛選ぶことにしてるわ
57:名無しさん@13周年
12/07/04 00:49:00.18 mGEuOpYY0
福島セシウムの73%はセシウム134で
こいつの半減期はたったの2年。
しかも水溶性なので小便から排出される。
さらに世界の公的機関が発表勧告する放射線に関する規制値は
すべて個人の外部被曝と内部被曝なのに、
日本だけ「空間線量」を基準にしているから4~10倍も大きいような数値に見える。
おまけに避難区域は線量計を持って入っちゃいけないんだぜ
線量が問題ないことがバレるからw
58:名無しさん@13周年
12/07/04 00:50:21.08 2iH3Zde80
>>54
EU圏では東京産もNG
59:名無しさん@13周年
12/07/04 00:52:08.51 MqCX0qVq0
>>55
クサ生やすのにウヨもサヨもないから。
60:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
12/07/04 00:57:28.16 7VSCYUWn0
キャーーーーーーーーー><;
61:名無しさん@13周年
12/07/04 01:01:37.92 vC5coqRT0
食べて応援^^!!
62:名無しさん@13周年
12/07/04 01:09:38.59 RwUdMTjE0
>>54
大丈夫なわけないだろ
東海以北の農作物が輸入禁止にされてる現実を見ろ
63:名無しさん@13周年
12/07/04 01:10:53.40 8E51Y3qe0
>>31
チェルノブイリの牛乳、牛肉の規制値を教えてくれ
64:名無しさん@13周年
12/07/04 01:12:27.34 w6Pp54C10
たかだか130ベクレルだろ
こんな記事が出回るせいで風評被害が広がるじゃねーかボケ
65:名無しさん@13周年
12/07/04 01:16:34.20 n1AUGc4i0
バーカ!
セシウム食品の出荷が嫌なら
福島県の農家が遊んで暮らせる額の義援金が
必要なことくらい知ってるだろ
さっさと義援金だせや!
66:名無しさん@13周年
12/07/04 01:16:41.67 hsrQ/UtQ0
放射能に収束は無いよ。
67:名無しさん@13周年
12/07/04 01:22:01.81 qY1FD6ty0
>>55
ただちにではないw
まあ、3年もすれば結果は出るよw
それまでちゃんとログをとっておこうぜwwwww
68:名無しさん@13周年
12/07/04 01:24:26.69 Lf0dTu6b0
直ちに影響ない!
食っても問題ない
69:名無しさん@13周年
12/07/04 01:24:28.87 mGEuOpYY0
キロ当たりで発表すると、いかにも大きい数字に見える罠。
ちなみに人間の身体には7000ベクレルくらいの放射性物質が普通に存在する。
小便するたびに数十ベクレルが排出されている。
70:名無しさん@13周年
12/07/04 01:30:43.57 kMCTxPs+0
ババ引きたくないからな~
71:名無しさん@13周年
12/07/04 01:30:50.52 w6Pp54C10
>>69
典型的工作員かぁ
ひねりが欲しいな
72:名無しさん@12周年
12/07/04 01:37:17.39 tsdYgNmB0
>>69 全身カリウム人間乙
73:名無しさん@13周年
12/07/04 01:47:04.61 ZdqEgVQs0
これは埼玉信用できるってことだろ
大阪の業者なら9月までは確実に流通させてる
74: 【関電 58.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/04 02:08:49.72 EuMl4+X/0
3000Bq/kg以下の餌て
こんな事で風評被害なんか止められへんやろ
130は安全です
3月までは500でした!
1kgも牛肉食べないから大丈夫!
とか言いそうやな
あっ、橋下は言うてたわ
100Bqの食べても安全なんですよ~って。
大阪は業者だけやなく、知事・市長ともにベクれてる
75:耳を傾けて ◆MoQpLp7QS.
12/07/04 02:48:04.86 IkPJLAQ10
食品は加工されているが、だいたい、発生源を管理している農家が一番被害が
あると思う。自営業だから、健康についての法律の保護もない。
76:名無しさん@13周年
12/07/04 02:53:36.15 BORMbcuR0
収入のためなら汚染物質を撒いても問題なしってか?
77:名無しさん@13周年
12/07/04 05:45:37.05 pFrWfaKQ0
ほーらでてきた
78:名無しさん@13周年
12/07/04 05:55:54.23 iEs/GGE00
つか福島で飼うなよーー他県に土地を借りて飼えよ。
>>76
放射性廃棄物を捨てたり、食品に混ぜると犯罪として即逮捕されます。
それが許されるなら、毒ブドウ酒事件などでは逮捕されないことになります。
>>69
それもウソが混ざってる。放射性カリウムは放射線を出した後はカルシウムになる。
しかし、セシウムは放射線を出した後は毒物のバリウムになる。
レントゲンで飲むバリウムは純粋なバリウムではなく毒性のない硝酸バリウム。
間違えるなよ。セシウムの含有が多すぎるとバリウム中毒になり急死する。
だから、放射性カリウムと同じだと言う奴は犯罪者だ。
79:名無しさん@13周年
12/07/04 06:01:57.01 iEs/GGE00
>>78
間違えた硝酸バリウムじゃなくて硫酸バリウムだったw
さらに体内では水酸化バリウムか炭酸バリウムになるだろう。
間違っても硫酸バリウムにはならない。↑これらは劇薬指定だ。
80:名無しさん@13周年
12/07/04 06:04:23.37 rxMSreXU0
なんで未だに福島で食材作り続けてるんだよ!!!!!!!!!!!
1年でデータは取れただろ、もういいだろ!作らなきゃ分かりません補償しませんの逃電はすみやかに死ねよ
81:名無しさん@13周年
12/07/04 06:04:49.29 T+I2ZFKIO
何が出荷自粛を要請だよ、糞がよ。強制的に焼却処分にしろよ
82:名無しさん@13周年
12/07/04 06:06:35.42 iEs/GGE00
>>78 >>79
いちおう放射線の影響をぬきにして書いたよ。
放射線の影響がなくても体内に毒のバリウムができることは非常にヤバイことになる。
83:名無しさん@13周年
12/07/04 06:06:46.39 aqRAozp50
>>78
土地も無料じゃないし
東電の私有地か政府の国有地出してあげないと
農家の人に負担は嫌がらせでしょ
84:名無しさん@13周年
12/07/04 06:07:02.42 +KQrAKv40
実は焼却すら出来ない
85:名無しさん@13周年
12/07/04 06:07:24.06 rnJlsnnD0
キチガイ福島県民
86:名無しさん@13周年
12/07/04 06:07:30.86 npRprrJs0
>>69
またコピペか!まじめにバイトしろ(w
87:名無しさん@13周年
12/07/04 06:10:07.90 Vok8L7DG0
餌も水も県外からわざわざ運んでそれでも駄目とかもう諦めろよ
北海道来いよ、幾らでも土地あるぞ
88:名無しさん@13周年
12/07/04 06:11:04.14 fQRPldWH0
つうか出荷するなよ・・福島
89:ぐるぐる猫ジンジャーテン
12/07/04 06:11:50.18 S+6LF53l0
130ベクレルなら食べても
何の影響もない気がしなくもない
実際どれくらい出回ってるんだろうね
毎月全国2000万人追跡尿チェックやって
データ残せばいいのにね
90:名無しさん@13周年
12/07/04 06:13:30.48 aqRAozp50
1年経つんだし
そろそろ政府か東電もさ
限界集落なり汚染されて無い空き地用意するべきだと思うよ
遅すぎるんだよだから出荷時期になれば生活費稼ぐために出さないといけないんだし
いろんな農作物が出てきて悪循環になってるだろ
91:名無しさん@13周年
12/07/04 06:13:52.84 +XfnaROx0
自粛要請なので、強制では無い。
出荷しちまえば、後はシラネ
92:名無しさん@12周年
12/07/04 06:15:48.76 Ugw4k9on0
>>78・79 good job
2chは高学歴崇拝する割には理化学的なことが全く出てこない。
93:名無しさん@13周年
12/07/04 06:19:11.25 6Sr/r1Et0
福島の人たちは政府を、東京を、関東を相当憎んでいるんだろうな・・・
94:名無しさん@13周年
12/07/04 06:19:27.97 ARBOKJeK0
この繁殖農家は
ほかの農家にも売っているだろうから
これだけじゃ、すまないね
95:名無しさん@13周年
12/07/04 06:22:57.58 eJroK+T10
人体への遷移率は食料の10分の1
つまり1300ベクレル/kgの餌を恒常的に食ってたとなる
96:名無しさん@13周年
12/07/04 06:24:40.55 S651Txf40
汚染食品は輸出にまわせ。
国内に出荷するな。
それでも同じ日本人か?
だから日本はスパイ天国と言われる。
97:名無しさん@13周年
12/07/04 06:24:50.85 WEVyEQvz0
棄民の飼い殺し
98:名無しさん@13周年
12/07/04 06:31:44.15 OruRzE8l0
>3千ベクレル以下の餌を与えることが認められており
>3千ベクレル以下の餌を与えることが認められており
>3千ベクレル以下の餌を与えることが認められており
なるほど、よく分かりました。
99:名無しさん@13周年
12/07/04 06:32:21.99 BiNYS8u40
>>55
お前は家族共々、汚染したものを食べて、全員ガンになって苦しみぬいて死んでね。
100:名無しさん@13周年
12/07/04 06:34:05.10 XUd/kJxf0
自粛って…
安全宣言どうしました?
101:名無しさん@13周年
12/07/04 06:36:25.98 pqJpXke/0
掃除機のチリから放射性物質 茨城県・千葉県
7月2日 4時0分 NHK
茨城県と千葉県の一般家庭で、
室内のほこりを吸い取った掃除機にたまったチリを調べた結果、
一部で比較的高い濃度の放射性セシウムが検出され、
調査を行った生活協同組合は
「乳幼児がいる家庭などではこまめに掃除をすることが大切だ」
と指摘しています。
この調査は、茨城県守谷市に本部のある常総生協が国立環境研究所と共同で行ったもので、
1日、開かれた生協の会合で結果が報告されました。
それによりますと、調査の対象は土壌の放射性セシウムの濃度が関東地方では
比較的高い茨城県南部と千葉県北西部の生協組合員の家庭257世帯で、
ことし4月、室内のほこりを吸い取った掃除機にたまったチリを調べました。
その結果、
放射性セシウムの濃度は、1キログラム当たり平均で1956ベクレルでした。
しかし中には、
千葉県流山市の1つの家庭で2万201ベクレル、
茨城県牛久市の1つの家庭で1万4531ベクレルと、
焼却灰埋め立ての際の国の基準、8000ベクレルを上回る値が検出されたということです。
常総生協の大石光伸副理事長は
「一部の家庭では高い濃度が検出されており、
赤ちゃんがなめたりしないようこまめに掃除をすることが大切だ」
と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
102:名無しさん@13周年
12/07/04 06:37:45.24 ARBOKJeK0
福島の農家は、みんな自前で
放射線検査やっているような報道があるが
あれも、問題だなw
103:名無しさん@13周年
12/07/04 06:40:52.19 fkkm6a2n0
出荷できない肉は保障対象だろ
処分するはずの肉も、外食産業へ流出して金になる。
これ二十の利益
104:名無しさん@13周年
12/07/04 06:45:10.70 LNN6Kml+0
自分の身は自分で守る。自分の家族は自分で守る。危ない地域の物を買うのは情弱だ。
食って日本を元気にする?絆?→食って自分を病気にする!しがらみ絆!綺麗ごとじゃ済まなくなるぞ。
105:名無しさん@13周年
12/07/04 06:47:26.25 Og/HOoK50
>>104
そして、産地偽装されて関西で売られるんだろ。
「俺って情強!」とか言いながらそれを喰うという。
106:名無しさん@13周年
12/07/04 06:48:35.71 OB126r6D0
>>96
アフリカの飢餓難民に輸出しろって、いってんだけどね
そのへんは、どうせ30まえに餓死で死んでるんだから食わせてあげれば人助けだw
それにいっちゃあれだけどさ、100や200ベクレルたまに食ったって、
ぶっちゃけ何百万人に1人ガンになるかならないか程度だろw
107:名無しさん@13周年
12/07/04 06:59:34.11 ID4Bqhhv0
>>78
主張は判るが無意味な論点だな。
カリウムやセシウムがカルシウムやバリウムに変わるのはいつの話しよって先だし、
劇薬だとしても濃度は計測不能だろ。
ただし、セシウムは必ずしも排出されるとは限らん。
カリウムは必ず排出される。
108:名無しさん@13周年
12/07/04 07:00:03.38 kNJnIkeW0
お元気ですか?セシウム列島
109:名無しさん@13周年
12/07/04 07:02:25.87 2+nrNEt/0
多数の検体を全てゲルマニウム検出器で測定することは台数不足のため、
実質的に不可能です。そこで、第一次選別として、簡便法で250Bq/kg以下
であるかどうかを測定して「ふるいにかける」のです。そこで250Bq/kg以下
であると判定されたらその検体についてはそこで測定終了。出荷OKとなり
ます。もし250Bq/kg以上の可能性があると判断された場合はこれまで通り
のゲルマニウム検出器を用いて測定を行います。
110:名無しさん@13周年
12/07/04 07:06:06.88 QJ96y5Ut0
郡山もか、もう福島は。。
111:名無しさん@13周年
12/07/04 07:07:23.01 BiNYS8u40
>>104
お前は産地偽装を知らんのか? バレてもバカみたいに軽い罪だしな。
まだ、『中国産』とか『韓国産』って書いてある方が信用できるぞ。
112:名無しさん@13周年
12/07/04 07:14:07.08 ej92Kzui0
おかしいな汚染された飼料はもうやってないはずだろう。
113:名無しさん@12周年
12/07/04 07:15:03.74 eCogY1Gh0
>>26
農家って所属の農協がありそうだが、異常事態だから県を跨いで
出荷してもOKなのかね?
これって産地偽装になるのかな。
114:名無しさん@13周年
12/07/04 07:17:08.22 6/BRiZ+S0
ただで俺に2kgほどくれないかな
ハラミだけでも良いぞ
115:名無しさん@13周年
12/07/04 07:19:15.67 cVtKSkiv0
>>5
トンイル教会で検索したら一番目に韓国ソウルが出てきたぞ
アメリカ関係なく根?
116:名無しさん@13周年
12/07/04 07:22:30.00 YW3rp+SF0
安全なんだろ?だったら腹いっぱい食えよ原発推進派のネットウヨどもw
117:名無しさん@13周年
12/07/04 07:24:20.18 mHgt2YYK0
>>114のような、言うだけのやつは結構いるけど
ほんとに農家にコンタクトとって食べるやつは見かけないなw
118:名無しさん@13周年
12/07/04 07:30:31.71 ej92Kzui0
それで大槻教授は福島産を食うのをやめたのか?
世間に大見えを切ったのだからやめるわけがないが。
継続的に食ってくれないと、他の人の参考にならないんだよ。
食べた内容の記録と、定期的な検査結果を公表すべきだろ。
推進派を代表してそれくらいはやれよ。
119:名無しさん@13周年
12/07/04 07:38:54.57 z2JTypSD0
スクリーニングレベルがなんぼか書かないと数字の信憑性を判断できない。
120:名無しさん@13周年
12/07/04 08:04:30.16 dBHbLwTa0
もう日常的なこととなるんだろうなあ
批判したらしたで、文句言われるしまつだし
もっと政治家や議員が突っ込んだことを言えないのかなあ
言ったら干されるかあ
121:名無しさん@13周年
12/07/04 08:07:21.72 UFomTkTI0
牛肉の暫定基準値はまだ500、米も500、大豆も500
ってことを危険厨でも知らない奴が多すぎる~ぅ
122:名無しさん@13周年
12/07/04 08:14:24.13 OB126r6D0
>>120
なにをもう批判するのよw
福島の一次産業は廃業しろ!ってなら、おまえが全部補償金だせ!て話しだし
東電が…政府が悪っ…1年後れの話
こいつら金ないんだから、もう出すわけないんだから、騒ぐなよ
てかどっちにしろ最終的には税負担だし
123:名無しさん@13周年
12/07/04 08:19:15.55 z2JTypSD0
>>121 賞味期限の範囲ならば一般食品でも旧規制値で流通しているかも
124:名無しさん@13周年
12/07/04 08:23:46.67 xIRx9Ne30
東京・白金の夏祭りが中止になったんだが、その理由が、
毎年やっていたホタル鑑賞が、山形の飼育場で幼虫段階で全滅してしまったので、
目玉イベントができなくなったからだという。
こんなことはいままでなかったという・・・。
125:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ
12/07/04 08:32:18.26 6trVxhr80
出荷自粛の「要請」なだけなので出荷しても違法ではありませんね。
これからも汚染食品は流通しつづけるでしょうね
126:名無しさん@13周年
12/07/04 09:17:27.61 QWGdUdF/P
数百ベクレルごときで記事にすんなよ!
健康被害が出るレベルで書け!
食中毒を考えろ。
127:名無しさん@13周年
12/07/04 10:09:53.58 t9H/9u+90
日本人はほとんど実験動物だな
128:名無しさん@13周年
12/07/04 10:56:49.09 whJZv4rF0
子供達は肉食べるからな、やばいよな。外食連れて行く親は虐待ってことに
なるんじゃね!
129:名無しさん@13周年
12/07/04 10:57:28.62 Wb9lhaUu0
自粛を要請て農家まかせかい!!!
130:名無しさん@13周年
12/07/04 11:06:02.99 ipYTGJ2b0
その程度なら気にしないから格安で売ってくれたらいいのに。食べるから。
131:名無しさん@13周年
12/07/04 11:31:33.05 whJZv4rFI
牛肉や豚肉はエサがベクれてれば、日本中どこでも危険なんだな。
ところで西日本の肉って検査してるの?
132:名無しさん@13周年
12/07/04 11:35:17.18 wvQEW5OG0
福島産 としては流通せず
埼玉県産 とか 国産 になるんだよねこれ
こんな産地ロンダリングやってて食品の安全とか語るなと思う