12/07/02 13:14:46.04 0
東京都二十三区の人口が六月一日現在の推計で九百万三千二百三十八人となり、
初めて九百万人を超えた。都が二十七日発表した。道府県からの転入による社会増が続いているためとみられる。
推計は二〇一〇年十月の国勢調査人口を基に毎月の住民基本台帳などの増減数を加えた。
市町村を含む都内全体では、千三百二十二万七千九百十四人。
二十三区は、高度経済成長期の一九六六年六月に八百九十三万六千人まで増えたが、
地価高騰の影響などで減少に転じ、バブル崩壊後の九六年四月に七百九十二万九千人まで落ち込んだ。
その後、緩やかに増加し、一一年以降は毎年、最多記録を更新している。
近年は、出生による自然増は年間数百人にとどまり、転入による社会増が年間数万人で
推移していた。世田谷区などで人口増が目立っている。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)