【話題】 財務省キャリアの独白 「政治家が財務省に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。国民はバカ」at NEWSPLUS
【話題】 財務省キャリアの独白 「政治家が財務省に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。国民はバカ」 - 暇つぶし2ch2:影の大門軍団φ ★
12/07/02 08:49:24.69 0
霞が関の格言にこんなのがあります。

『経産省は10人に聞くと10通りの返事をする。財務省は全員同じ返事をする』
当たってると思います。勝さんのガバナンス(統治)は完璧ですから、
今のウチは特にそうだと思います。あんな優秀な事務次官に出会えて幸せです」

限りなく傲慢。それなのに財務省への帰属意識はきわめて強い。
人間としてどこかアンバランスだが、本人はそれに気づいている様子はない。

今、こうした忠実なしもべを500人規模で抱え、財務省という「城」に王として君臨しているのが、
勝栄二郎事務次官、その人である。

「陰の総理」と呼ばれる勝氏だけあって、その権力の肥大ぶりは止まるところを知らない。
この7月で次官就任から丸2年を迎え、本来なら退任してもおかしくないが、
すでに任期延長が決まっている。全国紙経済部デスクが解説する。

「当然です。少なくとも消費増税法案の成案を見るまで、勝氏が次官を辞めることはない。
それは野田総理の望みでもある。というより、総理も今、勝氏に辞められては不安でしょうがないでしょう。

自民、公明と3党合意に達したのも、もちろん勝氏の剛腕です。谷垣さんや山口さんら
党首クラスは直接出馬して説得するし、それ以外の党の重鎮も、とにかく幅広くケアをする。

大臣官房長の香川(俊介)さんや理財局長の田中(一穂)さんの使い方がうまかった。
田中さんはかつての安倍晋三さんの総理秘書官。次期自民党総裁選に出馬する気満々で、
財務省にすり寄りたい安倍さんをあっさり籠絡した。

小沢さんに近いと言われる香川さんを官房長に据えることで『小沢さんのことも重視している』と
念のためメッセージを送る。そうして根回しをしているから、表面上は政局が混乱しているように見えても、
実際は勝氏の『想定内』で物事が進んでいきます」


3:影の大門軍団φ ★
12/07/02 08:49:39.30 0
財務省OBの藤井裕久〝民主党税調会長や信頼関係のある仙谷由人〟政調会長代行に加え、
宇宙人・鳩山由紀夫とすら親しく、すでに懐柔済みだという。まさにオールマイティ、全方位外交で敵をつくらない。
永田町には「勝氏の悪口を言う政治家はほとんどいない」(前出・デスク)。

前出のキャリア官僚がまた独特の解説をする。

「財務省に入ってまず叩き込まれるのが、『いちばん偉いのは事務次官。大臣より偉い』というヒエラルキーです。
でも、思っていても表に出してはいけない。かつて『10年に一度の大物次官』と呼ばれた齋藤次郎は、
小沢一郎と近づきすぎるなど、官僚の分を超えた振る舞いをしたために、他の自民党主流派から嫌われ、最終的には失脚した。

勝さんはその轍を踏まないように気をつけているというか、もともと『俺は偉い』というオーラを抑えるのがとても得意な人なんです。
政治家に会えばちゃんと腰を折ってお辞儀するし笑顔も絶やさない。それは謙虚だからというより、
お辞儀して丸く収まるなら安いもの、という西洋式合理主義がある。おそらく4歳から15歳までの11年間、ドイツで暮らした影響もあるのでしょう。

これはあまり知られていない事実なんだけど、財務省キャリアにはチビが多いんです。
ちゃんとした統計はもちろんないけど(笑)、160cm台の人がゴロゴロいる。

勝さんのように175cm以上あって顔も整っている、というタイプは珍しい。
勝さんの屈託のなさは、実はそんなところにも由来しているのではと、ボクは秘かに見ています」

4:名無しさん@13周年
12/07/02 08:50:20.05 HB/nos/x0
正論
財務省は東大卒のエリートだらけだからな

5:名無し
12/07/02 08:50:32.33 ZLOcDAbP0
そうそう、だから官僚も政府が変われば総辞職させないといけない


6:名無しさん@13周年
12/07/02 08:51:24.79 4F455sMH0
>>1
>ある財務省キャリアの独白をきいていただこう

これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★


7:名無しさん@13周年
12/07/02 08:51:30.03 6xwOvt/u0
ある財務省キャリアは
公務員として粛々と公務に取り組むだけです
と言ってたよ。ウソだけど

8:名無しさん@13周年
12/07/02 08:51:44.88 VRnwG1MA0
まーた脳内ソースで低学歴の官僚批判か

9:名無しさん@13周年
12/07/02 08:51:49.91 3qmLRNF00
知ってた。政治家よりレベルが低ければもう国は滅んでますよ。

10:名無しさん@13周年
12/07/02 08:52:38.12 2uxopf8L0
まあ、世界一バカな国民なのは確か

11:名無しさん@13周年
12/07/02 08:52:51.20 M1xSmOvg0
笑わせるなよ

東大卒なんてただのバカだろ

安倍さん・麻生さん・天皇陛下という、全宇宙を創造なされた
万世一代の御三家に次いで日本で最も優秀・有能なのは
売国勢力と戦うオレたちネットレジスタンスだ

東大なんてオレが2時間も勉強すれば万点で合格できるし
医者や弁護士だって2日もあれば合格できる
財務省の事務次官やトヨタの社長だって
オレの数百万分の一の能力しかない

オレが本気になればなんだってできるんだ

12:名無しさん@13周年
12/07/02 08:53:02.30 xrrMhgEU0
人間としてどこかアンバランスだが、本人はそれに気づいている様子はない。


当たり前だろ。
憎まれっ子世に憚るって言葉知らねえのかw

13:名無しさん@13周年
12/07/02 08:53:05.77 FfTF84f0O
たかだか東大卒じゃないの
個人で核武装してるわけじゃなし
戦車に囲まれて同じこと言えるかしら?

14:名無しさん@13周年
12/07/02 08:53:25.77 DgE0v2lwO
ま、事実だな。
官僚が議員レベルの馬鹿だったら
日本はとっくに潰れてる。

15:名無しさん@13周年
12/07/02 08:53:45.80 S3QOQKl10
>>5 同意

16:名無しさん@13周年
12/07/02 08:53:57.73 SeFfmw/n0
おまえら文一だから

17:名無しさん@13周年
12/07/02 08:54:32.43 4zrEf4qj0
>>1

        _、‐-、, -‐z._
       > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \         丶  !
      7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ        r‐ ' _ノ
      ! " " /-Kl/ Vlバ.N       _ ) (_
      | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)   ククク…
      |."しl|  ̄ ,._ ∨        `二⊃ノ
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/          ;;          ついに…
     r':ニニ:_`ー三`:く._          [l、          クズが……
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
  / : : : : : : : : / : : : ヽ\      ,∠∠Z'_つ
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ    / .r─-'-っ        本音を、出しやがった…
   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l  /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
   |:.:.::.:.::.::l.__: : ::/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : :/:::: : : : : |: : : : ゙/

18:名無しさん@13周年
12/07/02 08:55:08.07 t0HmAUDC0
ぐぬぬ
言い返せない


19:名無しさん@13周年
12/07/02 08:55:38.64 wVQ45NNg0
了解。
橋下さんに粛清してもらおう。
維新をある程度の勢力をつけさせる。

20:名無しさん@13周年
12/07/02 08:55:53.35 qZsYmGavO
極めて正論。
霞ヶ関には日本トップの頭脳を置くべく相応の処遇をすべき。
今みたいに官僚になったら損みたいな空気にさせたら最終的に日本沈没するって。
改革すべきは地方公務員の待遇なのにな。

21:名無しさん@13周年
12/07/02 08:56:08.13 G9cxtCQg0
>「政治家を転がすコツ?それはいい気にさせることですよ」天才的な人心掌握術を持つこの男の野望が、 
>間もなく達成されようとしている。誰のための野望?もちろん国民ではなく、財務省のため。 

消費税率上げて国の経済ぼろぼろにしても、財務省の省益にはならんってば

けっきょく、財務官僚が利権まみれの国際機関の高官に天下って個人的に蓄財できる以外、
何の利益もない


22:名無しさん@13周年
12/07/02 08:56:24.76 2ITFaPQ40
まあ自民の官僚に丸投げの精査しないで悪法通しまくりは有名だから、



23:名無しさん@13周年
12/07/02 08:56:29.42 TLGSqf8+0
スレタイにゲンダイって入れとけよ

24:名無しさん@13周年
12/07/02 08:56:30.95 g09hRaZS0
国民は馬鹿 これは正しい

25:名無しさん@13周年
12/07/02 08:56:49.36 Q6VU6shBO
ゲンダイにこんな話をするこの人は頭良くない。

26:名無しさん@13周年
12/07/02 08:56:52.77 4CsKv5mf0
>>1
じゃあ官僚も選挙制にすっか
国民投票で「不満」が多かったら次官以下20名交代

27:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:01.71 YB3Fn+YJP
>>1
お前ら本当に頭が良いんなら
増税せずに政府の借金ゼロにして景気回復する様な
法案考えろや。

28:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:35.75 ZwuILj0y0
いつまでも財務省にしがみついてる人間は大したことはない
大蔵の名前をはぎ取られるレベルなんだから
真にやばいのは大蔵省時代に省を出た人たち

29:( ´`ω´) ◆BusaikuHX6
12/07/02 08:57:44.32 ECbPAc1N0 BE:670589478-2BP(6667)
<丶´`ω´>ウェーッハッハッハッ!ザイムゥショウデレンダエスト!

30:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:47.13 LLTlYTvMO
知識があるだけの馬鹿って奴か

31:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:51.30 6KgEr5Nf0
財務省が牛耳ってるのは誰でも知ってることなのに自慢げに語るあたりが寒々しいな
それよりも
> 勝さんのように175cm以上あって顔も整っている、というタイプは珍しい。
何言ってるのかさっぱりわからんのだが・・・
この財務省キャリア(笑)さんは誰を勝と思ってるんだろう?

32:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:55.95 tsNaT2tg0
>>1
>ある財務省キャリアの独白をきいていただこう

本当にこんなことベラベラ喋るキャリアがいるのか? それも財務の?
かつての大蔵省キャリアで幹部候補生の連中って、こんなに軽薄じゃなかったがな。
一種すごみさえ感じたもんだ。

このキャリアが存在してるとしたら → こいつは退職勧告最有力候補
このキャリアが存在してないとしたら→ ゲンダイやっちまってるな、おい’

33:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:55.85 1aP83d00O
>>19
気持ち悪いから大阪から出てくんな

34:名無しさん@13周年
12/07/02 08:57:58.37 8If8E0qG0
事実ではあるがもうちょっと心を養おうよ財務官僚


35:名無しさん@13周年
12/07/02 08:58:30.65 dcj9hRaB0
実際、ここまで言われて
何も反論できない政治家ばかりだからな
独裁者でも出ない限り、永遠にこの構図は変わらないんだろな

36:名無しさん@13周年
12/07/02 08:58:47.24 dtzS934L0

だいたい政府のベースになる国会議員の質が悪すぎ。
そしてその原因はそういうクズしか選べない日本の民主主義。
100年やっても昔のまま。

もう止めたほうがいい。


37:名無しさん@13周年
12/07/02 08:58:49.89 8+YDIVAg0
東大出て、わざわざボーグに。

38:名無しさん@13周年
12/07/02 08:58:52.84 OTd4S9pI0
URLリンク(k-south.sakura.ne.jp)

39:名無しさん@13周年
12/07/02 08:58:53.74 xrrMhgEU0
ジャップは上は天コロ、下はオマエらまで勝様の奴隷w

心してイキろw

40:名無しさん@13周年
12/07/02 08:59:07.23 PXTA4j6E0
東大では初年度に、
「君たちは無能な国民や政治家を指導していく圧倒的なエリートだと自覚せよ」って、
繰り返し繰り返し徹底的に叩き込むしな。

41:名無しさん@13周年
12/07/02 08:59:09.85 w9x9O0cu0
なんか勝一人に責任おっ被せようとしているが、勝が今死んだって状況は変わらんぞ。
財務省内の席順が変わるだけだわ。

42:名無しさん@13周年
12/07/02 08:59:18.21 OSAf6x4U0
三年前の選挙の時に飲みながら友人達と話してたもんだ
民主の言うように埋蔵金はある、でもあいつ等には探せないよってね
ど素人が役人に敵うもんかってね

三年経ってみて、埋蔵金どころか人事権どころか給料も下げられない



43:名無しさん@13周年
12/07/02 08:59:31.08 Xx92dCM00
アメリカみたいに政権が変わったら、官僚トップも入れ替えって
ことにすればokってことか?

44:名無しさん@13周年
12/07/02 08:59:37.19 4zrEf4qj0

  野田内閣 は 直勝内閣
URLリンク(www.youtube.com)
          (丶    ∩___∩
         ((( i )   /     丶\     ・ ・ ・ ・ ・ ・
         丶 丶、 i ●    ●  i
          丶   !  (_●_ )    !
           丶、    |∪|    ,ミ
             丶   `-' __\
               )    ( ___)

45:名無しさん@13周年
12/07/02 08:59:38.73 FfTF84f0O
大蔵の名前に価しないから剥奪されたんだよねw

46:名無しさん@13周年
12/07/02 09:00:02.20 r2qrP5QB0
                       ▲ 
                      ▲▼▲
    _, r '" ⌒ヽ-、  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   / / ⌒`´⌒\ヽ  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     ー'  'ー  .i   ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |     (__人_)  l.  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(_と)⌒         __ノ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
(__ノ         \         ▼▲▼
   ポークにはユダヤがついている ▼


47:名無しさん@13周年
12/07/02 09:00:10.61 t+sMXMzQ0
勝ち負けの問題じゃねーだろ
なんで日本のエセエリートって方向を間違える馬鹿ばっかりなのかねぇ

48:名無しさん@13周年
12/07/02 09:00:16.73 G9cxtCQg0
>今、こうした忠実なしもべを500人規模で抱え、財務省という「城」に王として君臨しているのが、 
>勝栄二郎事務次官、その人である。 

今の中堅が天下るころには日本ぼろぼろになってて若手には完全に先が無いのに、忠実なしもべ?

これが本当なら、財務官僚は馬鹿ばっかりだぞ

49:名無しさん@13周年
12/07/02 09:00:19.11 Fmbo6GToO
バランス感覚の欠如が著しいな
官僚が政治家より馬鹿だったらとっくに日本は滅んでるってのもいるようだがこの調子じゃどっちみち滅ぶだろ

50:名無しさん@13周年
12/07/02 09:00:46.81 YB3Fn+YJP
アメリカだと与党が変わると
相当、下のクラスまで官僚の顔ぶれが変わるからな。

日本は競争無さ過ぎ。

51:名無しさん@13周年
12/07/02 09:00:58.76 vmqly/qz0
>>43
ミンス党のクソ素人議員が政権獲った上に、どこの馬の骨ともわからない官僚が国を仕切るわけですね。

52:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:07.88 OKFoDqjZP
今となっては小沢と鳩山が事業仕分けに冷ややかだったのが
よく理解できる。あれで財務省に全て明け渡したようなものだった。
増税のためのガス抜きイベントだった。

53:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:12.15 +p5I0i6g0
官僚達がそんなに頭が良くて日本を実質的に牛耳っているとして、何で日本はこんな有様なのかね。
馬鹿な文系はイデオロギーや屁理屈や肩書きで判断する。理系は結果と論理で判断する。
結果で判断するに日本のエリート官僚達は馬鹿、それも世界でも稀に見る馬鹿。間違い無い。
昔からそう言われてるだろ。日本は下士官は世界で一番優秀だけど、世界で一番の馬鹿が
参謀肩章をぶら下げてるって。
いい加減、日本人は東大信仰から覚めるべきだよ。
あいつら、世界的かつ客観的に見て稀に見る馬鹿なんだから。
結果見れば一目瞭然だろ。

54:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:17.61 wVQ45NNg0
>>33
効いてる効いてるw
絶対に勝たせようっと。

55:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:31.27 +8i9AqAD0
その財務省でも抗えないもの、それが財政破たん
これをやれば強制的に給与カットの上にインフレ


56:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:40.07 xrrMhgEU0
早稲田出の事務次官ってことで豚とも特に懇意なんだろ。

大隈重信みたいになればいいのに

57:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:48.98 dFXfEf+Q0

けど実際、鳩山 菅 野田って見てきてると納得できる
親の七光りと金があれば、上記の3人でも総理大臣になる国なんだぜ
そりゃそうだろって感じだ

58:名無しさん@13周年
12/07/02 09:01:52.37 A+c1FqJa0
「いまの爆破弁だし。ボクラのほうが頭がいいから。東大だし」

59:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:02.44 HXF95TjQ0
>>14
それは同感なんだが、
対価が低層から巻き上げる消費増税って、
省益だけで先のことなんも考えてないだろ。
これからどうすんだこの国。

60:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:10.54 IIMgBnXX0
キモいわ

61:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:21.55 U4HkYm/c0
正論だよなあ。

国民の半分はだいたい平均以下だろうし。
こいつらが選挙権をもってるのがそもそも間違いなんだよね。

62:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:23.22 ZwuILj0y0
>>41
再犯防止のためにさらし首にしてるんだろ

63:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:37.67 2p8k+xsv0
とにかく、政治家が勉強しないもんなぁ
田中角栄は低学歴だったけど、ものすごく勉強したらしい。
で、官僚が舌を巻くほどの知識をもって、霞ヶ関を押さえた。
その是非はともかく、今の永田町は不勉強だよ。

64:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:49.89 mORB2HVV0
ケインズ批判でも指摘されてたじゃん

アホは国に支出を望み、税は嫌う。民主主義で行き着く先は単に財政破綻だとw

65:名無しさん@13周年
12/07/02 09:02:51.24 tsS866jW0
その勝の上にも誰かがいるのではないのか
統治の構造の問題

66:名無しさん@13周年
12/07/02 09:03:07.64 ekCSMwn+0
ずいぶんもってまわった敗北宣言だこと

67:名無しさん@13周年
12/07/02 09:03:08.44 DmfkWuAw0
その官僚実在するんですか?www

68:名無しさん@13周年
12/07/02 09:03:17.98 bPrRRGln0
欲の皮の突っ張り具合も半端ない宦官ども

69:名無しさん@13周年
12/07/02 09:03:19.87 2QCoyrvm0
議員はちゃんと法案書けよ
まずそこからでしょ。

70:名無しさん@13周年
12/07/02 09:03:46.46 0yUSZR2u0
>>27
確かに。
いくら頭が良くても、その能力を自らの私腹を肥やすためだけに使ってるなら、何の意味もないよね。

71:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:01.20 iLmbo5Qi0
財務省官僚1人

医者20~30人

位だと思う。難易度的に。



72:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:02.17 dHM2cam70
>>69
そんな ヲツムねぇーし(^O^)

73:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:27.47 XZTTv1VMO
分割しろ

74:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:35.51 8NgAMvab0
税金で運営されてる&戦争が無い時代だから潰れてないってだけで
民間企業なら、あるいは戦争がある時代なら日本はとっくに潰れてるわ

75:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:37.99 Bizo5lj40
国が滅んだ後も満足して笑ってられるのが財務官僚か
古代中国並だな

76:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:38.02 IIMgBnXX0
>>56
> 早稲田出の事務次官ってことで豚とも特に懇意なんだろ。

んなわけねーだろ
とおもったらマジで糞ワロタwww


1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

77:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:45.86 G9cxtCQg0
>>59
>対価が低層から巻き上げる消費増税って、 
>省益だけで先のことなんも考えてないだろ。 

それのどこが省益だよ

日本経済ぼろぼろになって税収も激減すんだぞ

78:名無しさん@13周年
12/07/02 09:04:48.27 Rr333psZ0
頭のいい官僚とやらが仕切っていても
この体たらくなのかw
官僚もきちっと責任取る制度にしたらいいよ

79:名無しさん@13周年
12/07/02 09:05:14.26 +8i9AqAD0
しかし財務省も分かってるはず
このまま消費税を上げても財政は改善されず
財政破たんは避けられないことぐらい

財政破たんすると自分たちの給料に跳ねかえるから
自分が財務省にいる間に破たんしなければいいとでも思ってるんだろうか



80:名無しさん@13周年
12/07/02 09:05:33.64 e4VvcNsA0
せやな

81:名無しさん@13周年
12/07/02 09:05:51.80 IIMgBnXX0
■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

82:名無しさん@13周年
12/07/02 09:06:13.29 YB3Fn+YJP
出世レースに負けて冷や飯食ってる官僚でも
頭の良い奴は一杯居る。

普通は、そいつらを引き上げて
勝ち組官僚の首を切るんだが
馬鹿だから、そのまま流用しちゃったからのう。

83:名無しさん@13周年
12/07/02 09:06:23.08 bRqs0WcqO
おまえら何のためにエリートやってんだよ…
頭いいなら増税して日本人が苦しむ事に気付けよ。
金や権力が欲しいなら税金にぶら下がらず起業でもしろよ。

おまえらはエリートじゃなくただの害悪

84:名無しさん@13周年
12/07/02 09:06:29.18 nmNqZjOi0
財務省や政治家が人間に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。財務省や政治家はバカw

85:名無しさん@13周年
12/07/02 09:06:32.12 IIMgBnXX0
ま、東大紛争には同情の余地なくはないが
なら、45年に正々堂々と受けろとw


■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

86:名無しさん@13周年
12/07/02 09:06:54.35 uvjrmUOh0
京都大大学院薬学研究科の辻本豪三・元教授(59)が捻出した「預け金」の管理先だった
医療機器販売会社(東京都世田谷区)が、元教授の京大着任後に京都オフィスを新設、
京大から2億円超の物品調達を受注していたことがわかった。

研究仲間は「販売会社は元教授のお抱えだった」と話しており、東京地検特捜部は
同社が京大から受注するようになった経緯を調べている。

 元教授は2002年5月、国立成育医療研究センター(世田谷区)の部長から
京大大学院の教授に就任。すると、センター時代から預け金を管理していた同社も、
翌03年7月に京都市左京区にオフィスを構えた。京大から約1キロの住宅街にあり、
同社の社長は周囲に「取引していた辻本さんが京大に移ったので開設した」と話していたという。

(2012年7月1日11時21分 読売新聞)

個体発生のゲノム機能と分子機構の解明
URLリンク(www.mext.go.jp)


87:名無しさん@13周年
12/07/02 09:06:55.47 JH4SdiPI0
その絶大なる力を
景気を良くするために使えよ。
何で増税に使うんだよ。

88:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:03.09 1Z+EmJzQ0
>>64
つうか資本主義市場の国で政府に採算性を求めること自体がナンセンスw

政府とは民間が儲からない事業をやるから政府なのにw


89:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:11.96 HB/nos/x0
>>79
消費税を上げれば財政は改善される
消費税増税を推し進めた財務省はエリート集団
馬鹿な国民が消費税反対してるようだが財務省が増税が正しいと判断したなら正しい
まあ、信じて待ってろ
財務省が正しいってすぐ結果が出る

90:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:15.28 OkAV5Ukk0
おれ貧乏人だから増税賛成
財務省もっとがんばってくれ

91:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:15.90 V2q2ExFu0
まずは世界常識の真実を知りましょう。東大官僚受験偏差値芸の名人に過ぎない。
かつての外交官試験は完全な世襲八百長。今回の財政再建増税は官僚など足元にも
及ばない有能な米国財務省の命令で、それを必死で強行しただけ。成熟した大人が
いつまでも子供みたいに偏差値だの優秀だのといって情けなくなりませんか?

92:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:20.46 bcsMV74Y0
民主主義ってのは国民の知能レベルを政治に反映するシステムだから、国民が馬鹿なら選ばれる政治家も馬鹿なのは歴史が証明している。

93:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:37.66 WIp96gU10
> お辞儀して丸く収まるなら安いもの、という西洋式合理主義がある。

西洋にこんなものは絶対にない。

94:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:39.97 IIMgBnXX0
>>87
> その絶大なる力を
> 景気を良くするために使えよ。

は?
景気よくしてボクにとって何の得?、、、だろw




■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

95:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:55.45 +p5I0i6g0
>>61
何が正論だよ。
何処の国の国民が、そんなに賢者の集まりだっての。
何処にそんな国があるよ?
何処の国でも、国民はそれなりに愚劣。それでも国は回っている。
それはエリートが文字通りエリートで国の舵取りをしているからだよ。
国民レベルで言えば日本なんかよっぽど良い方だろうが。
極論言って、国民が悪いとか言ってる、物分かりの良い振りをして国民のせいにしている
アンタみたいなのが一番悪い。

96:名無しさん@13周年
12/07/02 09:07:56.66 0PoiI+6DO
なんか 小学生の感想文みたいな独白だな

97:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:23.20 W61h9Pss0
>>78

頭が良ければ財務省の官僚などにはなっていませんよ
あいつらは自身をどう思い評価しようがあくまでも能力に欠ける二等兵です

URLリンク(www.bibliotecapleyades.net)

98:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:24.12 dHM2cam70
>>89
>消費税を上げれば財政は改善される

はい ダウト(^O^)


99:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:27.25 GwSIfMxf0
そしたらどっちかはいらないね
税金の無駄だわ

100:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:31.99 wXqA8Njw0
ゲンダイってスレタイにいれとけ

101:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:40.60 HXF95TjQ0
>>89
消費税の増税は悪手って、
橋本龍太郎のときにすげえ分かりやすい結果出てなかったっけ?

102:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:41.17 h11wOSIU0
ミンス党を政府与党にしたんだしな

国民は馬鹿というのは理解できるw

103:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:42.36 +8i9AqAD0
>>89
つーか消費税10%程度じゃ全然足りない
俺の予想では、単純計算でも25%、
他の税収減を含めると消費税は40-50%必要

消費税50%だとクーデターが起きる

104:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:44.06 DqaFdRFZ0
国民はバカとか言って、じゃあ官僚は国民じゃないみたいな言い方だよな。
もしかして非国民か?


105:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:48.93 7SJ64Fd50
勝さんは1969年度の東京大学の入学試験が中止となったため

早稲田大学に入学しただけだよwww

106:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:48.96 nmNqZjOi0
財務省や政治家が人間に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。財務省や政治家はバカwW

107:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:53.61 ngZCar4b0
頭は良くても思想的には基地害お花畑トンスラーばっか

108:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:59.02 mACKsT4U0
やっとこの記事がスレになったか
これ見たら何党がどうとかがバカバカしくなるな
真に国民にとって害をなしてるのは誰かという根本的なものがでてくる

109:名無しさん@13周年
12/07/02 09:08:59.48 Fn3/MhMY0
>>2
完全に淀んでる

いろいろなものには、寿命がある企業にも国にも。
日本は完全に官僚が行くところまで行っていて、国の寿命に来ている。

110:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:00.27 QybkrRtv0
まぁそりゃそうだ
しかも官僚は旗向き悪くなったら自分たちの一部をトカゲのしっぽ切りしてしまえばいい そしてしっぽは天下りへw
で何事もなかったように既定路線を運営w 完璧なシステムだなw

111:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:06.20 iLmbo5Qi0
医者の20倍難しいから年収も20倍あってもいいもんだろ。
毎年渡りの退職金で1年1億って安すぎるぜ。
1年4億が能力にふさわしい値だろう。


あの小国シンガポールですら現役時年収1億だぜ。


112:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:08.41 YLmoIk660
財務相なんか税金を集めることしかできない馬鹿ばっかり。
ノー天気なことを言っている内に日本が潰れるぞ。
現実が分からないから偉そうなことが言えるだけだ。

113:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:18.13 IIMgBnXX0
>>100



おい、財務省工作員、2ちゃんはじめてか?w

114:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:28.00 3C2TxC24O
ふざけるなー財務省しねーとヒュンダイは言って欲しいんでしょうねえ

115:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:27.99 v2lkgf290
全国紙社内でも
共産党員の人数は、一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で12名、最下位が産経で11名であった。この順位を見ると
反米や中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数はピッタリと重なっている。
朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと

  要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら変わりない

 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。

つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ

116:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:30.66 YB3Fn+YJP
政治家は官僚と同じ仕事しなくても、
巧く人を使いこなすのが仕事なんだが。
自民でも最近の政治家は
その辺、判ってないのが多いね。

官僚なんて、ただの道具なんだが。

117:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:33.83 5QX1in9q0
あと新聞記者も自分を知的エリートと思ってるから官僚と自分を同一視して政治化をバカにすると言われてる

118:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:34.41 1Z+EmJzQ0
>>77
税収が減れば減るほど財務省の力は強化されるからなw
他省庁への財務介入が税収減を理由にしやすくなるからなw

財務省が一番嫌うのは特定財源


119:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:47.49 Pi4AyWjC0
>バカな国民

AKBとか韓流とかマスゴミに騙されてる
B層と言われるIQの低い国民

120:名無しさん@13周年
12/07/02 09:09:49.85 stLz0uWT0
で、この手の話を当事者である財務省キャリアとやらが暴露するメリットは?
「国民は馬鹿」というなら、こんな記事は逆効果だろうに。

まあゲンダイだからどうせ「財務省キャリア(役)」ってだけなのだろうが。

121:名無しさん@13周年
12/07/02 09:10:08.06 PmRPzdcP0
>政治家に会えばちゃんと腰を折ってお辞儀するし笑顔も絶やさない。

ただの内弁慶じゃねーか

122:名無しさん@13周年
12/07/02 09:10:21.51 eJoSgLQC0
ゲンダイか
財務省ちゃんの中二病を熱く語っちまったのか

123:名無しさん@13周年
12/07/02 09:10:37.81 l3EzUj4U0
ないわ~
財務省が野望で動いてるわけがないだろ
数年で部署変わるんだから
自分の任期中持てばいいっていうことしかやらない

124:名無しさん@13周年
12/07/02 09:10:45.45 IIMgBnXX0
>>105
ふつうの人は■ロンダリング■せず、よく45年に入試受け取るわ
擁護馬鹿すぎ


>>85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 09:06:32.12 ID:IIMgBnXX0 [4/6]




85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 09:06:32.12 ID:IIMgBnXX0 [4/6]
ま、東大紛争には同情の余地なくはないが
なら、45年に正々堂々と受けろとw


■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

125:名無しさん@13周年
12/07/02 09:10:52.92 Qu8uwXkTO
そりゃそうだ

大学出てずっと省にいてぽっと出て来た議員よりバカじゃ困る

政治家なんて宣伝屋

126:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:03.95 IPYfQf8nO
↓キャリア2ちゃんねらーがガツンと一言

127:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:05.67 nmNqZjOi0
財務省や政治家が人間に勝てるわけがない。もともとボクらのほうが頭が良い。財務省や政治家はバカwWW

128:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:13.18 R1NmSE1J0
財務省は戦前の陸軍と同じだよ
すでに暴走中

129:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:16.13 YLmoIk660
原発の事故を見てみろ。
偉そうなことを言っていた奴らが実際に事故が起きたら真っ先に逃げ出した。

130:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:18.85 sHy0cDmS0
ペーパー試験では大義や志は教えてくれないからな
目先のソロバン弾くだけのやつがエリートなのだから、日本は完全に終わってる


131:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:21.68 IIMgBnXX0
>>122
> ゲンダイか

糞ワロタ
擁護工作員の質低いわ

132:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:24.57 +8i9AqAD0
>>105
竹中平蔵と同い年ってことか?

133:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:32.15 jLE5uKA20
勝栄二郎は日本の汚物
正直勝とメルトダウンした原発1000基ならまだ原発1000基のほうが日本に良いくらい
それくらいの凶悪なゴミ

134:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:36.82 zIJz+d0SO
東大法の中でもトップの集団。
政治家や大新聞記者レベルのアホが勝てるはずないじゃん。

東大法のエリートは主として官僚、金融、弁護士に行く。
マスコミに行く東大法は底辺レベル。

135:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:40.05 n1ynSS+fO
自分達が支配してるんだって思いたいんだろうけど、世の中そんなに簡単なもんじゃない。
日本はアメリカ様もあれば中国様もある、権力をもてば命の危険も伴う。
そういう世の中で1番煩わしい事をエリートだエリートだとおだてて、気持ちよくさせ、官僚にやらせてる、一般人が、のほほんと暮らす一般人が1番賢い。

136:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:42.56 1/31e05zO
お笑い財務省だか大蔵省だかをインタビューして書き下ろしたのは、テリー伊藤だったかね…


137:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:47.86 bFL/L2cO0
橋下VS財務省ファイ!


138:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:48.58 ZwuILj0y0
まあ実際にはこんな取材してないんですけどね

ヒュンダイは誰にこんなの書けって言われたんだろうね?

東電のときもこんな感じで嘘記事書いてバッシングさせてたなw

139:名無しさん@13周年
12/07/02 09:11:49.77 iLmbo5Qi0
1年4億、土下座してショバ台払わない法人はこの国に存在する権利はない



140:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:08.86 ZLD/v67M0
理があるから反論できないな

141:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:09.06 lLlGeDpc0
日本の至る所にいる美人の女性は、官僚たちにこそ尽くすべき。
特に身体を提供すべき。

俺たち野郎どもは、何も言わずにお金を出すべき。

それが絶対に正しい行い。国のため。

142:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:23.82 kmGmmGb10
>>24
その頂点なんだよお前も俺も

143:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:35.10 2PVAd/hV0
人間関係に優劣つけて見下すの大好き。
日本人ってそういう国民性なんだと思う。





144:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:37.92 /QfIrq3+O
げ、勝って任期延長してるん?

145:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:45.59 IIMgBnXX0
>>134
> 東大法の中でもトップの集団。

だが事務次官はロンダですwwww


85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 09:06:32
ま、東大紛争には同情の余地なくはないが
なら、45年に正々堂々と受けろとw


■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

146:名無しさん@13周年
12/07/02 09:12:59.31 L8k+T3iF0
そらそうだろ。
政治家の人数と官僚(定義があいまいだがキャリアだけでも)の人数では比較にならん。
それにGHQですら官僚組織を解体できなかった。てゆーかしなかった。序にマスゴミも。
戦後にこれら二つの布陣でモンスター化した訳だが、適うわけがない。

147:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:15.37 NjHuYEU/0
>>1
ヽ(`Д´)ノ 馬鹿って言う方が(ry

148:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:18.11 V2q2ExFu0
まずは世界常識の真実を知りましょう。東大官僚受験偏差値芸の名人に過ぎない。
かつての外交官試験は完全な世襲八百長。今回の財政再建増税は官僚など足元にも
及ばない有能な米国財務省の命令で、それを必死で強行しただけ。成熟した大人が
いつまでも子供みたいに偏差値だの優秀だのといって情けなくなりませんか?



149:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:33.36 s2sasF/N0
正論
国民も半分はバカだし、政治家も半分はバカ
国を打って自分の利益しか考えていないバカが多い=新自由主義者とかアカとか

民主主義って聞こえはいいが、衆愚政治で国を誤らない為には
大蔵官僚という世界一優秀な人材による政治と手腕が必要だと思う
軍備も無い厳しい現状で、諸外国の侵略から、よく国民を守ってると思うよ




150:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:38.28 JO/lKnW10
まあ、地方の木端役人に媚びへつらって補助金をがっぽり貰って
社長業という名の永久現役で悠々自適の暮らしも悪くないぞ


151:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:50.55 NI5ovY/TP
ザイムショウガーですか?
何が政治主導だよw

152:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:52.05 kgNs3Kms0
日本に本当に浄化能力があるのなら、財務省は火の海か血の海になるはず!

153:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:56.04 HB/nos/x0
国民は馬鹿でも安心していい
馬鹿な国民が愚かな政治家を選択しても
日本にとって重要な問題は財務省が決めてくれる
君たちも民主党政権誕生して馬鹿な国民に激怒したものだ
しかし、馬鹿な国民が民主党を選ぶという失敗をしても
財務省が動くことにより民主、自民、公明の事実上連立状態で消費税増税することができた
消費税反対という間違った選択を国民がしても
エリートである財務省が党を超えて政治家を動かすことによって日本は間違った道を進まずに済む

154:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:57.15 +j5zfe1G0
>>1
プライドだけ高いエリート気取りの寄生虫は早く駆除した方がいいな
こいつらまるで役に立ってないだろw


155:名無しさん@13周年
12/07/02 09:13:58.40 LmDL+2EQ0
なぜそんなに増税したいのか?という問いに答えて無い。
時間の無駄だったな

156:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:10.23 OZ06EKJa0
題名読んだだけでゲンダイだってのはすぐ分かった
小沢と敵対してるものは何でも叩くからな
小沢が消費税賛成なら180度違った記事になってただろう

157:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:10.34 oETc6VOE0
>>5
同感

158:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:14.64 E0AzF4Yl0
財務省を潰してしまえ。

159:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:15.10 sHy0cDmS0
>>134
そういう学歴賛美して何か良いことあるのw?

160:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:27.82 /DtMP3PL0
映画の中でスターリンのやり方を真似て居ればよかったとヒトラーが言ってた

161:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:32.93 wm17MOfH0
ゲンダイの中でも特に頭の悪そうな作文だなw

162:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:48.28 3C2TxC24O
現代工作員か官僚体制をぶち壊してそのポストに入り込みたい連中の
工作員か知らんが質の悪い奴がいるなあ

163:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:50.66 Yqz2H+RpO
>>11
代弁ありがとうw

164:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:53.76 F4leaZSj0
>>5
お前は官僚が前回の衆院選で全部民主党に置き換わったとしたら、的な想定をしたことがあるか?

165:名無しさん@13周年
12/07/02 09:14:55.20 V4rTN2h20
確かに、東大内で上昇志向が強い男は
漏れなくチビだ
それもかなりの低さ


166:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:13.23 2JD+CBhZ0
>>8
> まーた脳内ソース

【社会】「生活保護の現物支給あかん!」「期限つきもダメ。一生もんやから値打ちあるんや」
…橋下・大阪維新の案に、受給者ら反発★6
スレリンク(newsplus板)

この類の記事の作り方?
そのうち『官僚のエリカ様化』って記事が出るに1000ペリカ。

167:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:15.71 6TChntQ8O
この経済状況で消費税増税したら税収減になると分からないなんて、
財務省キャリアは本当に優秀ですね。

168:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:16.32 U4HkYm/c0
>>95
何を切れてるのか知らないけど事実だろ。
あんたこそ何言ってんの?

昔に比べて生活が安定してきて
変な理想論振りかざす奴が選挙権を持ってるのが
おかしいんだよ。外国とか日本とかを比べてるんじゃねーよ。
民主主義制度の行き詰まりを問題視してるんだよ。

169:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:29.85 Q3em6gbY0
>>87
自称神様みたいなもんだ。
いままでの行動が彼らがいかに無能な集団なのかをあらわしてるけど馬鹿だから気が付かない。

170:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:31.72 eOUyFXji0
そう嘯く官僚も、日本がおわってもそんなこそいっとられるんかね。
頭のよさなら戦前の軍部もかわらんだろうに

171:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:33.36 ekCSMwn+0
せやなの無力感

172:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:38.67 Sixh5+460
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
高級塩昆布←生活保護者が高級塩昆布なんて買うか!
URLリンク(www.news-gate.jp)




173:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:39.29 TlwkPnyjO
こんなこと平気で放言する官僚もバカだと思うわw
自分のことを天才と勘違いしてる自信過剰な馬謖タイプのバカ

174:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:39.66 j/kBHesT0
財務官僚としては政治家に付いていくか、財務省に付いていくか
二者択一をして結論だした上での行動だからな。

175:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:41.40 s2sasF/N0
ノーパンしゃぶしゃぶなんてハニトラに二度と引っかからないで欲しいし
エリートとしてもっと評価されていいよ
国家公務員は給料を上げるべきだよ
地方公務員と同じ給料なんておかしいだろう

問題なのはマスゴミだな
外患誘致で国内を破壊工作してる

176:名無しさん@13周年
12/07/02 09:15:48.70 YB3Fn+YJP
大局を示して人事で掌握する。

政治家はアホなアイディアで勝負せずとも
これだけやれれば良いのにな。


177:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:05.70 uTVa7v7y0
どう見ても勝の名前を目立たせて、かつての斉藤のようにしちゃう作戦です。本当に悪いマスゴミですw

178:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:06.19 6zv0S2QQO
>>1
だから日本は発展してきた、という側面もあるのは確か

179:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:13.46 Pi4AyWjC0
>バカな国民

AKBとか韓流とかマスゴミに騙されてる
B層と言われるIQの低い国民

180:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:22.31 NrYPLNjmO
>>43
結局はそれが一番良いのかもね
現在の制度では、総理が換わろうが、与党が換わろうが
官僚だけは換わらないし、政治家の様に任期もない
これじゃ政治家と官僚の力が逆転して、官僚が政権取ってる様なもんだもん
ましてや警察権を持っているのも官僚だもん、政治家みたいな大きな権力交代もないし
ナチスの突撃隊みたいな政党側にも準軍隊を持っているなら話は別だろうけど
今の制度じゃ、本格的な構造改革をやろうとしたら必ず官僚に消される
戦前は軍の予算削減や改革を政治家が国会で訴えると
議場に軍刀をカチカチと鳴らす音が響いたと言われるけど
現代では、これがマスコミへのスキャンダルリークや税務調査と言う形で議場の外で政治家を弾圧してるんだから


181:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:24.80 1Z+EmJzQ0
つうか今の日本の権力に足りないのは愛国心ということだけは
解ったはw

教育って大事だね、教育立て直さないと、頭の良い反日官僚、自己保身官僚が
どんどん省庁に入っておかしくなっていくは

182:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:33.65 l3EzUj4U0
>>155
バカが際限なく使うからだろ
金には限界がある

特に今は少子高齢化で老人にコストがかかりまくってるのに
現状維持なんてできない
じゃあ老人切ろうぜ!って考えるのが普通だが・・・言えるか?

どんなに賢い人間だって誤魔化せやしない

183:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:46.19 m9WL1cMh0
ゲンダイの創作っぽいがwww
大筋は正論である。
もし気に食わないなら、システムを破壊すべきだろう。

184:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:55.61 rYi8k0eg0
日本は政治かも官僚もバカなのは同じだよw

185:名無しさん@13周年
12/07/02 09:16:56.08 wxHQx4mn0
正論だな
国民がバカだから自分勝手なパフォーマンスばかりやる人間が
政治家になっちゃうんだよな
最近の日本は民主主義の悪い部分ばかり出てる

186:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:06.27 mACKsT4U0
頭が良い割には消費税上げたらどうなるかも分からないんだなw

187: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/07/02 09:17:12.36 JWRjLqZd0
アホな政治家を操ったくらいで天狗になるなよ

188:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:12.31 GEC+3Zan0
エリート意識のある奴が公務員ってのは納得いかない。
国民を下に見てる人が税金で食っている光景って正しいのか?
そんな人達は民間でそのエリート振りを発揮すればいいいだろう

189:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:13.31 kmGmmGb10
>>31
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

この強面
やくざだろ。
この顔見ただけで記事がうそって分かるよな。

190:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:21.14 neAMX6ha0
財務庁に格下げ国税庁と肩ならべさせりゃ解決

こいつらを省にさせとくべきじゃない、解体して各省にでも
組み込むべき。無論今時不必要と言うか悪影響及ぼしてる何
とか産業省というのもあるらしいけど。

191:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:31.88 4yXsVDC3O
心に秘めとくだけなら頭良いだろうが、口にしてる時点でこいつは馬鹿

しかも一帯でやる事をバラして馬鹿に拍車が掛かってる

192:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:33.81 RWeBUwmd0
これはある意味民主主義の限界と次の可能性を示唆してると言える
>>1で指摘されてる政治家と官僚組織の力関係は原理的なもので覆せるものじゃない
仮に無理にやったとしても阿鼻叫喚の地獄になるだけだ
じゃあどうすればよいか?そこから次の可能性につながる

193:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:39.33 Q3em6gbY0
>>164
自民には元エリート官僚が
民主には元ドロップアウト官僚が国会議員として何人も居ますけど何か?



194:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:41.95 IY50t8350
>>1
なんっつーか、いかにもマスコミが考えそうな官僚だな
つーかマスコミも全く同じことを考えてそう

195:名無しさん@13周年
12/07/02 09:17:55.39 XkMD661m0
今の官僚はまさに宦官
官僚人生が嫉妬と利権で構成されとる
能力なんて事務処理だけやん
金玉のないオカマよりタチの悪いカマ官

196:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:01.93 NyySnB4t0
公務員が公僕だなんて本気にしているのはバカだけ

197:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:14.10 AVo9ygal0
そういう立場にいる奴がアホ面でそんな事言う時点でてめぇも馬鹿決定
どんだけ無能を晒しているのかまるでわかっちゃいない

198:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:18.01 qGC3/R/X0
>>168
わかったから選挙権返上しろよ早く

199:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:21.98 qi7F5ymb0





日本の国力が20年間低下してるのに官僚が優秀ってどこのバカが屁理屈つけてるんだよ。







200:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:24.21 ZV1bw75R0
日本のガンは、財務省と、その下にある財務総合政策研究所。
シナチョンと癒着している売国・財務省。

財務省は解体。
財務総合政策研究所は廃止。
全員、クビにする。


201:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:33.99 nmNqZjOi0
>>175
国家公務員も地方公務員もみなし公務員も、
国会議員も地方議員も
早く人件費を削減すべき
早く削減しないと5割6割当たり前で削減されるよw


202:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:54.10 RTjwM7Pu0
>ある財務省キャリアの独白をきいていただこう

組織のためとか言ってる人がこんな尻尾出すわけ無いだろ
独白なのに記者はどうやって手に入れたんだよ

203:名無しさん@13周年
12/07/02 09:18:56.16 8kyINtat0
マルサという武器を取り上げれば
こんな奴らに政治家も負けないんだけどね

204:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:02.66 JO/lKnW10
>>189
だみ声で、ホーホケキョって言ってた芸人だろ、こいつ

205:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:09.02 mRXgPiwZ0
「国民はバカ」この発言は致命的なミス。
別の国作らせてくれると助かるなw
政治家に関する発言は全く同感。

206:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:16.94 bFL/L2cO0
財務省のトップが売国奴なのは間違いない

207:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:17.93 G9cxtCQg0
>>118
ねーよ

>>123
>自分の任期中持てばいいっていうことしかやらない 

後始末やらないといけない中堅や、先のない若手が、ついていく理由がないんだけどな

>>145
>> 東大法の中でもトップの集団。 
>だが事務次官はロンダですwwww 

次官になるってことは、公務員試験の成績が同期でトップだってことだから、どうでもいいこと


208:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:24.71 NI5ovY/TP
>>174
政治家について行けってほうが無理だろ。
子ども手当みたいな財源のないバラマキするんだし。


209:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:38.65 4TUXFZjI0
財務省には、木を見て森を見ず系のくだらない連中しかいないのかよ
デフレ時に増税する馬鹿がどこにいる
新聞も売上が落ちで会社傾くのに馬鹿だから増税推進してるって
どんだけ脱税してんだよ

消費税増税を推進している官僚 勝栄二郎
URLリンク(shanti-phula.net)
財務事務次官の年収約2300万円

財務事務次官・勝栄二郎氏の家賃 「目黒で8万」
URLリンク(facta.co.jp)

【政治】 「公務員給与引き下げが進まないのは勝次官の退職金7000万円を削らないため」
スレリンク(newsplus板)

     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`税収が上がらない無意味な増税で
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.! 中小企業の社長を自殺に追い込む
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ 悪党が早く死にますように
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

210:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:43.22 DBM2tDeA0
まあ、本当に優秀ならこの社会構造的な欠陥を指摘してマシにするわな。
結果も残らない人間を優秀と言うのはいささか…


211:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:56.47 DtjCJ7LW0
国民が騒いだところでどうにもならんシステムになっている
圧倒的な暴力で飲み込むよか、革命的なことが起こらない限り霞が関は潰せん

212:名無しさん@13周年
12/07/02 09:19:59.29 mACKsT4U0
勝が出てきて堂々と消費増税について説明しろと
頭いいんだろw説得出来るんだろw
こそこそ隠れて裏からやってるんじゃないと

213:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:00.07 xy9pu50SO
> 勝さんのように175cm以上あって顔も整っている、というタイプは珍しい。

ここで抹茶アイス吹いたwww

214:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:18.42 +p5I0i6g0
>>149
笑わせんなよ。
日本が大国としていられるのは、政治家や官僚のおかげじゃない。
民間企業や国民が技術課遺髪して金を稼いで、世界有数の経済大国としているからで、
政府は、民間の努力と業績に乗っかっているだけじゃないか。
それどころか、足を引っ張る以外何かしたことあるのか?
世界の評価は、日本は経済一流、政治三流だ。

人事権や決済権を持つ官僚上級職は、政治家と同じで選挙の洗礼が必要だと思うわ。
ま、その選挙制度自体まともに機能していないのが日本ではあるが。

215:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:24.16 ZDYQp1ko0
殺せよ、こんなバカは

216:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:31.28 IpCBHL460
国民をバカ呼ばわりするのは結構だが
おまえら官僚はそのバカの施しを受けてること忘れんな
感謝の気持ちを忘れると人間完了になるぞ

217:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:35.99 t/bPEAoL0
昔陸軍、今財務



218:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:37.41 OA9phese0
外圧には勝てないくせに何言ってんだ。

219:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:39.07 8azZ20WB0
そりゃ軍隊が官僚のモデルだけどな

とくに19世紀からのドイツ参謀本部
最高の頭脳集団で国家戦略を練り上げていた
もちろん日本の参謀本部も欧州もロシアソ連も全部見習った
そのなごりが今の省庁体制
若くして秀才で入省して一生その部門で活躍する

220:名無しさん@13周年
12/07/02 09:20:41.06 nv3E16fT0
あれだろ?オウム心理教の財務大臣の話だろw

221:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:01.21 j/kBHesT0
獨協高校卒業後、1969年度の東京大学の入学試験が中止となったため早稲田大学に入学した。

本当に優秀で我こそはという自覚があれば独協高校には行かないだろう?

222:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:08.22 HB5RoSOR0
どうでもいいが、「独白」の意味知ってるか?
「独り言」って意味だぞ。独り言なら何言ってもいいじゃんか。
俺だってお前らだって独り言なら変なこと言うことあるだろ。それに
このゲンダイの記者は財務省キャリアの独り言を盗み聞きして
記事書いてるってことだぞw あり得るか、そんなこと。

223:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:14.68 IIMgBnXX0
>>207
> 次官になるってことは、公務員試験の成績が同期でトップだってことだから、どうでもいいこと

糞ワロタw


これが駅弁大学のアフォウ学部の妄想ってやつ?wwwwww

224:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:23.68 RWeBUwmd0
>>205
作ればいいじゃん

225:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:25.07 6zv0S2QQO
>>210
それは優秀かつお人好し、だなw


226:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:45.03 nYip7i630
国民はバカ=正論
東大卒=優秀
東大卒=財務官僚
財務官僚は優秀

財務官僚は消費税増税賛成
バカな国民は消費税増税反対

消費税増税が正しい

227:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:52.44 OkjZOK4e0
ということは、ここまで財政が悪くなたのは財務省の官僚のせいってことでいいよね?

228:名無しさん@13周年
12/07/02 09:21:55.26 qGC3/R/X0
ネットに隠棲する自称賢者たちが集うスレですかw

229:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:02.58 xyxSiYsv0
昇格の上限を本省課長補佐までとして、課長級以上を政治任用ポストにすればいい。
高級官僚になっていたような人が政党に就職するようにしないと、いつまでたっても明治初期と
同じ官僚制国家のままで、民主制が機能しない。

230:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:08.20 HNBRPLJ70
バカの独白
しかも、自分がバカだと気づいていない。


231:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:19.27 rOSYMLmM0
国民はバカ なんてどこにも書いてないのにねw


232:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:28.08 qi7F5ymb0
官僚がバカだから日本が停滞してるんだろ。

233:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:44.36 PpD1zGob0

  官  僚  の  才  能


  社会保障を全部破綻寸前にさせてる
  自分の無能を増税でごまかす
  学歴=優秀とは限らない事を証明した
  事務職の癖に権力者気取って このざま
  やらせ、捏造、隠蔽、恫喝が得意

  馬鹿な政治屋と勘違い官僚
  両者が結託して公約を反故にしたおかげで
  日本はめちゃくちゃになる



234:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:48.03 PmRPzdcP0
冷静に考えればゲンダイの取材に答えたい官僚なんて居るわけ無いよな。

235:名無しさん@13周年
12/07/02 09:22:48.95 CxzifnGR0
>>174
財務省的には政治家=自民党だしな
ミンス(笑)

236:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:12.72 G9cxtCQg0
>>223
「状元」でググれよ、糟

237:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:13.97 8emW8SLJ0
>>1

じゃあ、なんで戦前戦中は軍部が暴走したんだ?あ?

もしかしてあの無謀な対米戦争はお前らが黒幕かぁ?

何が「もともとボクらのほうが頭が良いわけで」だwwwwwwww

頭の良い奴らが国家をここまでボロボロにするかよwww

テメーらなんぞ暴力の前ではどれだけ無力かは軍部の暴走が物語ってるわwww


238:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:16.92 AukhUldG0
>>226
戦前の軍部かよ

239:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:28.16 ZDYQp1ko0
財務省キャリヤ絶対ゆるさねーからな
大増税で首吊る人間も多くでてくるはずだからな
覚えておけよ

240:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:32.09 P1G7E8g90
こんなステマ記事に騙されんなよw
消費増税の可否に財務省なんかほとんど関係ない
大人の事情でこの時期に決まったんだよ

大人の事情とは左系民主を貶めて憲法改正することだよ

241:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:33.69 iBeaiMC3O
勝を殺したら英雄じゃね?

242:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:34.06 qM/OCyNP0
局長以上は政治任用制にしたらいい。

243:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:45.00 1AGsEae10
政治家には元官僚が山ほど居るよね

244:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:46.23 l3EzUj4U0
社会構造の現トップは老人勢なんだよね
老人に一番金かかってること忘れんなよ

245:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:52.36 IIMgBnXX0
>>221
> 獨協高校卒業後、1969年度の東京大学の入学試験が中止となったため早稲田大学に入学した。

それはかまわん
早稲田ってのはちょっと「?」だが、あの年は、文系なら一ツ橋、理系なら東工大(キミ、エンジ似合う?)
は多かった。

だが、役人になりたければ、正々堂々と、翌45年に東大受け直してたよ

たぶん勝栄二郎は落ちたのだろう





85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 09:06:32
ま、東大紛争には同情の余地なくはないが
なら、45年に正々堂々と受けろとw


■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

246:名無しさん@13周年
12/07/02 09:23:56.36 sFIyDhU70
日本も大統領制にすべき毎回総とっかえした方がいい

247:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:01.28 OA9phese0
日本を動かせるのは事実だけど、米中の犬じゃどうしようもない。

248:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:02.29 uIbpsjzO0
>>1
そら、政治家や高級官僚は、国民の上に立つ支配者階級だからな。
一般国民は、馬鹿だから支配されているんだろ。
本当に賢い人間は、自分で考えて要領よく生きてるもんだ。

本当に官僚が許せないんだったら、地下に潜ってテロ集団になればいいと思うわ。
高卒の人間でも、しっぽ捕まれないように活動したら、高級官僚でも震撼させられるだろ。


249:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:21.09 uTVa7v7y0
てか、ただの役人が一般国民に顔も名前も知られてしまうことは恐怖だろ。
引退してからキチガイに狙われちゃった例だってあるわけだし。

250:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:23.77 loLEk7Bh0
「この国を操作する政治家を裏で操ってる俺たちすげえ」と自慢されても
その国が財政的にボロボロじゃ何の自慢にもならないです


251:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:24.43 qGC3/R/X0
官僚はバカじゃないだろ
国民より自分のことを考えてるってだけで

252:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:34.49 g+vabMOs0
財務大臣は勝をクビに出来るはずだけどなあ。 要らねえだろ、あんなバカ。

253:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:34.66 17RYvgchO
だが人よ。名を問うなかれ。
闇に生まれ闇に消える。
それが忍者の定めなのだ。

254:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:35.74 CF3Olb2V0
国民はバカと思わせる文章だな。いやまさにその通りだがw

255:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:40.53 mRXgPiwZ0
>>231
原文読んで来い。
「勝さんに国民に仕える意識があるかって?あるわけないじゃない、そんなもの。だって、国民は基本的にバカなんだから。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

256:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:51.27 uY6vTA6f0
財務省って戦前の軍部みたいだって言う人もいるがまさにその通りかもしれんね
思考停止して一致団結して破滅に向う様なんかさ

257:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:51.71 6zv0S2QQO
>>214
じゃあ、さっさと働きに行けよwニートがww

258:名無しさん@13周年
12/07/02 09:24:52.87 iq6dmylF0
官僚様の本音は国民皆知っていましたよ。
お口に出しちゃうあたりは同じ人間ですね。


259:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:12.20 DBM2tDeA0
>>225
まねーwでも、そうあって欲しいもんだよな。
優秀であるだろうけど修羅場でこそ人は磨かれるからな。

260:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:15.42 HwZmogMA0
結果、日本を破滅に導いているのだからバカの集団で間違いない

261:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:21.89 y+wx1nm90
裸の王様の勝は迷惑だなぁ

262:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:23.70 +p5I0i6g0
>>168
いや、気を悪くしたら済まんね。
現実問題として、国民を責めても何の解決にもならないし、
国民が愚劣でも、正しく国政が運営できる「システム」の問題だと思うんだよ。
日本国民が愚劣といっても、何処の国でも国民なんて愚劣なものでしょ。
だからこその「システム」なんだけどな。


263:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:28.78 DtjCJ7LW0
後漢末期の董卓のような暴力的統治者が出現しないことにはどうにもならんな
宦官とかぶるわ

264:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:29.29 oxtRzv6Y0
っつーか、本当なら、こんなことゲンダイの記者に言う理由がわからない


265:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:31.83 mACKsT4U0
優秀な割には国民にとって害になることしかしねえな

266:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:37.88 qQsP2o3DO
勝栄二郎の目的が日本を破壊なら彼は優秀であると言えよう。

267:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:39.10 xzh555RZ0
もうすぐ選挙だもんな~

今までの責任は全部公務員が悪い
民主党お得意の官僚叩きがまた始めやがった

268:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:52.72 NTKxuSmF0
>>61
正論って言葉は馬鹿が自己肯定に好んで使う言葉
またここで一つ証明されたなw

269:名無しさん@13周年
12/07/02 09:25:56.20 IIMgBnXX0
>>251
それをふつう馬鹿という
よくいって「自分勝手」

270:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:06.88 mu5jOej00
>>3
どこが整った顔だよww 普通のおっちゃんじゃねえか

URLリンク(www.google.co.jp)

271:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:13.43 jSxqMw0vQ
日本人の中から十数年かけて選び抜かれた人間

その人間がこれだけしょうもないのは
日本人自体が劣等人種なのかもしれない・・・

272:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:15.32 0Br+mVMTO
>>1
ずっと書いてきたこととほぼ同じw『官僚は国益より省益至上主義』政治家は国民から付託された権力をカネで自ら貶め
最早、現役官僚・過去官僚数万が政治に口出し逆らうようなるまで放置したから半分に割ってもどうもならんとw


273:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:48.81 8azZ20WB0
>>149
同意。しかも彼らは国家官僚であるので、
国が潰れたら失職するし、責任論まで巻き起こる
ゆえに国家を守ることが最優先の仕事であると言える

そういった意味で政治家は自分の選挙が仕事だし、人気投票だから失政に責任も取らない
落選するだけで国家賠償はない。なに好き勝手言っても追求されない
国民と官僚の機嫌取るだけのコウモリばかりである


274:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:51.27 vmqly/qz0
>>229
民主制が機能する必要ってあるのかね。

275:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:52.25 YhJjRD690
ゲンダイ小説

276:名無しさん@13周年
12/07/02 09:26:57.24 pOKd3LXI0
バカ丸出しw

277:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:05.43 IIMgBnXX0
>>266
> 勝栄二郎の目的が日本を破壊なら

ありうるね。自分を入試で落とした(下記学歴から昭和45年に不合格であったことは容易
に推定できる)東大=日本国への復讐なのだろう




85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/02(月) 09:06:32
ま、東大紛争には同情の余地なくはないが
なら、45年に正々堂々と受けろとw


■元祖学歴ロンダリング勝栄二郎■wwwww

1973年(昭和48年)3月 - 早稲田大学法学部卒業
1973年(昭和48年)4月 - 東京大学法学部学士入学
1975年(昭和50年)3月 - 東京大学法学部卒業

278:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:05.83 MuTt1i0O0
>>227
そのほかには、老害、ナマポ、健康な病人、公務員給与ってとこだな。

279:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:09.41 oETc6VOE0
でもどんなに頭が良くてもどんなに偉くても
アメリカ様には到底かなわないんでしょ?

280:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:17.85 EBuXUNQR0
>>267
民主党は増税で官僚に屈したから公務員叩き記事で得をするのは維新だろう
ゲンダイは維新の応援団になっちゃったようだ

281:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:22.37 LsYisjN/0
カツカツ、財務省のカツ!

282:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:33.84 wP1sLZQ90
俺は高卒だがな

ドラクエの復活の呪文覚えているぞ

るわそよめ もにげはかかけ しろおにの りにあ

↑入力してみろ

283:名無しさん@13周年
12/07/02 09:27:59.24 kSNehO9C0
>>11君あとは任せたぞ

284:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:10.97 AWboSD/O0
増税しないと国回せないとか、どんだけ無能なんだよw

285:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:13.01 qSfbSgdk0
消費税増税から関心を逸らせるための茶番劇
民主党が分裂しようが大連立ができようが
もう増税は決まった


286:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:13.17 KSlVCMHXO
>>264
言う必要もないしな
記者の脳内官僚やろ

287:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:13.76 BAgK2Ufd0
>>226
愚者一得とも言うさ

288:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:23.30 Uz1/ehGf0
頭のいい人ならわかってるだろうに。
消費税を上げたら景気が悪化することくらい。

今まで一カ月の食費を5万円使ってる家族は
消費税が上がってもやっぱりその5万円でやりくりするだろうに。
消費税上がったからって、サラリーマンの小遣いもUPするか?しないだろうに。

289:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:25.14 byf7mQ2H0
財務省が増税にこだわる理由
①増税や規制を実現したときだけ評価される
②自分たちの権限が増える
③あの「増税はワシが育てた」と後輩に威張りたい

290:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:32.85 +p5I0i6g0
>>257
俺はもう十分稼いだんだよ、クズが。

291:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:35.99 g+vabMOs0
お前らにロックオンされちゃったなw

292:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:37.12 APhvvzcV0


有能な野心家が牛耳ってるって情報自体がプロパガンダ。

  野心家であれ狡猾であれ有能な人間が仕切ってたらこうはならん。

    誰も仕切らずに何となく成立するから現在の日本の様になる。




293:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:37.33 mACKsT4U0
ロボットの豚の陰でこそこそ卑怯な野郎だ

294:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:41.05 y1qcOW9i0
野田のバカぶりを見るとそこは正しい

295:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:43.65 jLBbxqm9O
政治家「俺達は官僚に操られていただけ。俺達は悪くない!」

296:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:55.11 BiYFClgE0
間違っちゃいねえな

297:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:55.86 0Br+mVMTO
つづき)個々レベルでも政治家は官僚に勝てないんだよ。埋蔵金?取れる訳ねw
議員定数削減?自殺行為w手遅れだろが政-官-業の△が官-業凸ラインなってるのを正常なトライアングルに戻すしかない
伏魔殿、財務、経産なんて特に米国スパイでうようよ。税・年金・金融資産も良いように使い果たされかねんよw

298:名無しさん@13周年
12/07/02 09:28:59.31 P84TPl6F0
ある意味、宗教だな。気持ち悪い。洗脳されたイエスマンだらけ。

299:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:00.56 ngZCar4b0
チョン国に5兆やって報道管制、官僚の抵抗無し
無脳ミンスだけでは到底無理な芸当だ
まーそーゆーことだ

300:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:01.42 jniQwrecP
財務省だけで歳入も歳出も全部握ってるからな
予算案も財務省次第
政治が財務省に使われるのは当然

301:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:13.49 neAMX6ha0
俺も含めこのスレに釣られて書き込みしてる連中全員がバカだと分かったw

302:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:17.02 AukhUldG0
だからこそ参議院が任期6年なんで官僚と戦うべきなんだろうが、
参議院議員って何やってんの?

303:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:17.99 gyYo6x3w0
>>1これ、
『財務省は組織として悪くない。勝栄次郎という特定個人のせいなんだ!』
という責任転嫁に使われるだけなんだよな。

304:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:18.42 Pi4AyWjC0
>バカな国民

AKBとか韓流とかマスゴミに騙されてる
B層と言われるIQの低い国民

305:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:21.00 UQK+Z49D0
>>258
それが本心なら立派なものだ

306:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:28.19 nmNqZjOi0
公務員上がりの藤井裕久を見るだけでも、財務省も議員もバカが多いことは一目瞭然w

307:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:28.07 2ITFaPQ40
バカは国民=官僚は害酷人なんかな。

自民は官流 捜査されないほどだもんな。



308:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:28.43 iBeaiMC3O
官僚はWinWinで物事を考えられない時点で、朝鮮人と同等。

公僕に過ぎないことを思い知らせるために、
粛清によるショック療法が一番

309:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:41.54 2G0IctRXO
族議員って本来は政策に詳しいスペシャリストだろ。それをテレビや新聞が悪者扱いして選挙で落選させ素人が政治主導とかぬかす有り様だ。素人が官僚に対抗できるわけが無い。マスゴミの罪は重いぞ。

310:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:46.36 CxzifnGR0
>>242
天下り禁止だと騒ぐ馬鹿な国民がそれを潰したわな

311:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:48.95 PpD1zGob0
独裁主義の官僚政治を潰してくれる
政党選ぶ
既成政党以外で



312:名無しさん@13周年
12/07/02 09:29:52.44 6YksTEUnO

イギリスだと一番頭のいい人が政治家になって、二番手、三番手が官僚になったり、学者になったりするらしい。

313:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/07/02 09:29:58.90 QpPMHgQe0


  優秀な割には、国民から税金を毟りとる事しか出来ない馬鹿ばっかり
  例えて言うなら、糞不味いラーメン出すくせに値段をどんどん上げる糞店

  『なにぃー? 俺の店のラーメンが不味いだとおお? 俺の店のラーメンは
   玄人しかわかんねーんだよ!!  来月から一杯1500円にしてやる!!!』

314:名無しさん@13周年
12/07/02 09:30:01.01 jJ8SqA6q0
>>5
国が回らなくなるだろ・・・
とはいえトップ近辺は代えたいよな

315:名無しさん@13周年
12/07/02 09:30:05.24 8azZ20WB0
悪いのは政治家である

官僚を統治すべき政治家がバカなおかげで今のような混乱に陥っている
すべて責任は政治家なんだよ
気くわなかったら更迭できるのは大臣だけなんだぜ?
だけどバカすぎて人事も出来ないんだろ?素人だから
政治家が政治の勉強足りないんだよ

その結果官僚が力つけたように見えるだけ

316:名無しさん@13周年
12/07/02 09:30:20.25 8kyINtat0
国民が馬鹿だから
政治かも馬鹿だし
官僚も馬鹿なんです。
こんな馬鹿なことを思ってる官僚や
馬鹿なことしかしない政治家を選ばないようにするには
国民の馬鹿を無くすしかない

317:名無しさん@13周年
12/07/02 09:30:33.09 1takAq/50
って事は衆議院は民意反映で
現状維持でいいが参議院は
選挙権や被選挙権は事実上の
頭脳選抜にして国家の最優秀層が
参議院議員になる様にすれば
官僚は政治家を舐めなくなるのでは?
バカが参画不可能な機関にすれば
政治家が舐められない

318:名無しさん@13周年
12/07/02 09:30:33.36 l3EzUj4U0
少なくとも民主党に政権取らせたマスコミよりまし

319:名無しさん@13周年
12/07/02 09:30:51.38 m+sV9K8t0
>>294
官僚以下一般庶民以上なんだろう。

320:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:07.32 s5r6G/Pz0
たしかに頭がいい
ところが、人前でちんちんさらすに相当する恥知らずなことを
堂々とできない
この点で政治家に勝てない

321:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:08.16 Fn3/MhMY0
>>110
全部内向きだろ・・・

結局日本は外界に晒らされて死んでしまうじゃないか
シロアリってよく言ったよな。

自分の棲家もろとも死んでしまう


官僚をこの国から追い出せば日本は良くなる。

322:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:23.13 DtjCJ7LW0
国がメチャクチャになったのは官の責任もあるが、老害の存在が大きいだろ
社会保障で破綻しかけてるのに老人様気取りなんだぜ
存在自体が迷惑ナマポ以下

323:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:31.08 PVpAA5Jg0
頭良くても、社会適応能力に欠けてるようにしか見えませんがねw

324:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:31.22 BXnfWnsO0
アメリカみたいに政治家がそれぞれ自分の政策に必要な人間雇ってそいつが選挙に落ちれば皆無職
こんな感じにした方がいい

325:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:36.04 9g3JGX7hO
頭脳優秀だけど、運動能力は無さそげだな~ 体を動かす人達のほうがカコイイ時はあるね~ まぁ人間だし、完璧な人っていないさ~

326:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:37.17 xzh555RZ0
また官僚叩きかよ

327:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:37.88 yBm5iCbT0
>>76
なのこの財務省事務次官
俺が生まれた頃に学歴ロンダリングしてやがったのかw
おれも学歴ロンダリングしようとしてたけどさw


328:名無しさん@13周年
12/07/02 09:31:45.53 bmPk4Kzf0
>>1に書いてあることは正論だが
ゲンダイの創作におまえら本気になってどうするんだ?


>>290
ニートの寄生虫が何を言っとるんだw

329:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:00.19 vrEMgYqI0


公務員も政治家と変わらん事がよくわかったよ。




330:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:01.24 4TUXFZjI0
>>241
増税になったら倒産、失業で自殺を考える人が何十万単位で出てくるから
自殺するならこいつ殺して無期になろうと考える人もいるだろうから
直に殺されて財務省の英雄になるんじゃねぇ

331:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:11.42 k7v0zKtUO
政治家が本当に牛耳ったら大変なことになる。まともな奴は大学出てから政治家になんかならない。

かといって、官僚は歳出減らす気が全くないのが嫌だ。


天下り禁止の代わりに高級官僚の給料増やす方が忠誠心上がるってのと、
アメリカみたいに政権や派閥が変わったら官僚をごっそり入れ替えることで政治家側が評価機関的に立ち回れば良い。
小泉は政策の是非はともかくうまいこと官僚を使ったな。

332:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:18.04 XaMnDrNc0
>もともとボクらのほうが頭が良いわけで、しかも集団で戦うんですから

はい、巨大匿名掲示板の、名無しさんの集団ですらも、

藤井、菅、野田、安住、みたいな歴代のアホ大臣どもよりもよっぽど賢いです。

333:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:45.99 MehTjNDX0
財務省に操られる民自公は売国政党だが、
その民自公を支持している一般有権者も
官僚と同等の売国奴

こいつらをやらねば日本がやられる
こいつらをやっても愛国無罪だ

334:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:57.48 SFk624g/O
政治家なんていらないって事だね
じゃあ減らせよ


335:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:59.44 xyxSiYsv0
>>274
失政の結果だけを国民が押し付けられるのでなく、
失政の責任を国民がとるために必要。

336:名無しさん@13周年
12/07/02 09:32:59.59 qi7F5ymb0

  古 賀 茂 明 さ ん、殺 っ ち ゃ っ て く だ さ い


337:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:01.28 PpD1zGob0
増税してもそのうち頭打ちがくるさ
そしたら
責任の擦り付け合いで
あとは(ry



338:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:06.32 GalHN1wY0
財務キャリアは「こう思っているだろう」という典型だな。

いや実際に思っているだろうけど、口に出すわけがなかろうw

339:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:06.77 Ko4rGb+90
>>1
言ってることはもっともだが、この財務省キャリア得意そうにバラしてどうするの?w
あまり頭いいとは思えないけどw

340:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:09.75 bXdsyc1G0
頭のいい奴はこんな事を独白したりはしない。

341:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:12.05 vRgycKYq0
官僚のほうが政治家より出来がいいなんで昔から知られてることをこれ見よがしに言うなんてコイツのほうがよっぽど馬鹿だろ

342:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:16.80 s2sasF/N0
匿名記事www捏造臭

343:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:19.32 xub+Ywc30
まともなと言うか普通の会社に勤める人間が、記者、それも意味不明なゲンダイの記者に対応するなど普通あり得ないんだが。

344:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:30.87 V2q2ExFu0
まずは世界常識の真実を知りましょう。東大官僚受験偏差値芸の名人に過ぎない。
かつての外交官試験は完全な世襲八百長。今回の財政再建増税は官僚など足元にも
及ばない有能な米国財務省の命令で、それを必死で強行しただけ。成熟した大人が
いつまでも子供みたいに偏差値だの優秀だのといって情けなくなりませんか?



345:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:32.22 Fn3/MhMY0
>>320
頭がいいのなら日本をもっと豊かにしてみろ
全然出来て無いじゃん。

ただの内弁慶

日本でしか、霞ヶ関でしか通じない頭の悪い恥さらし
官僚が頭がいいって?wwww

中卒と取り替えたほうが日本は良くなる。
官僚は日本のがん細胞

346:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:37.48 wTni3Q1t0
日本って女の質が悪いからな
見た目も中身も
これですべてが悪い方に引きずり落とされる

347:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:44.57 sHy0cDmS0
>>310
お前文盲すぎるだろ、天下りと政治任用の違いも分からんのかw
お前みたいなやつがドヤ顔してんだから、そりゃ国民は馬鹿だと思われるわな

348:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:46.98 G9cxtCQg0
>>289
それじゃあ、ただの馬鹿

消費税増税のメリットは、売国の見返りの個人的栄達くらいしか、ない

349:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:48.98 AN/k5Q4RO
そりゃ国民が一番バカだわな
こんだけ政治家に人生好き放題に弄ばれて抗議ひとつしねえんだからw

350:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:49.31 ep8Hi1Ms0
財務省の前身の大蔵省は戦中財政均衡の立場から軍部に抵抗していたので、
戦後GHQに評価されて絶大な権力を持つにいたった
戦前強大な力を誇った内務省はGHQに解体された
というわけで大蔵省が省の中の省になった

351:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:52.43 loc+lq8uO
人事院は財務官僚の手下

絶対に、まともに下げようとしない公務員人件費

うなぎ登りの大増税



352:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:55.53 gP5hvsJK0
wwwwwwwwww

353:名無しさん@13周年
12/07/02 09:33:58.15 Uz1/ehGf0
政治家に成るために、最低限の国家試験なり受けさせて欲しいよなぁ。
昔スポーツの分野やら芸能界で成功した人間が政治家になったりするのはおかしい。

354:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:04.51 wTNfUteMO
その500人程度をリスト化すれば良いんじゃね?

355:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:12.22 cTg1hwqc0
こいつら国民のために仕事してないのがよくわかった

356:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:12.91 ecADA42u0
>>328
ゲンダイの記事は創作と決めるソースは?


357:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:13.33 tDerMyAPP
普通に知ってたしツイッターにも書きまくってる。
勝栄二郎の自宅前でデモした方がいい。

358:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:17.71 HMmIplBx0
霞ヶ関解体して地方分権は正しいってこと
橋本さんに期待しよう

359:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:22.01 0mIELltw0
本当に財務省主導だったら消費税はとっくに25%以上になっているはず

360:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:23.42 l3EzUj4U0
官僚が一切機能せず
民主党だけで世の中が機能したら
どうなるか一瞬でも想像してみろ

361:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:25.96 /seyD3B70
この官僚の言ってることはあってる。
だが、根本的に間違っている。

362:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:27.77 2MZI9I4w0
勝さんw
財務省ってまるで物を考えられない
ヤクザの集団だということがわかった

363:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:31.72 bmPk4Kzf0
>>331
そういうこと。
民主主義国家における政治家ってのは、結局は人気投票で選ばれた結果だからな。

大筋は政治家が示す必要があるが、
実務含め法との整合性なんか政治家には無理だからな

364:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:32.56 HbAoIigYP
国民は馬鹿だよ
そいつらを騙してる新聞テレビも悪いけど

365:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:35.71 t47mULYfO
財務官僚連続殺人事件とか起きないかな~マジでw

366:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:37.21 prBf3HYA0
>>31
このドスケベな卑猥なツラ、傲慢、知性のかけらもない。

367:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:44.54 TImzSeW20
※ゲンダイ

368:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:45.62 uY6vTA6f0
>>340
つっても勉強ができる奴と頭がいい奴とは別だからなあ
官僚はあくまで勉強ができる奴がそろっているわけでさ

369:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:49.92 F4leaZSj0
>>193
国会議員は官僚じゃねーしw

370:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:57.16 mWiM+Igq0
公務員の罷免ってどうやるんだっけ

371:名無しさん@13周年
12/07/02 09:34:59.37 tsS866jW0
結局のところ、能力には差があるし、人は主観以上の視点で物事を見れないから誰かが統治しなければならない
国民は必然的に客体とならざるを得ないし、皆が主体であり客体である以上、永遠に理解はし合えない
欺瞞ではなく、これが現実

372:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:02.81 Bb4hq2SJ0
暴走族だった事を自慢する今の財務大臣

373:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:05.65 MDIoiuHK0
真に財政赤字の元凶である年金や金融機関への国債利払いの巨額歳出を責めず

河本事件のように生活保護叩きに走り
消費税引き上げをスルーした国民はバカ

そのバカ国民の代表の政治家も同レベルのバカ
世論を誘導させた財務省官僚は天才

374:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:06.01 iBeaiMC3O
>>316
残念、ちがいます。
日本で腐敗しているのは、朝鮮人が混じり、入り込んだ分野です。
政治、マスコミ、糞カルト、パチンコスロット、ヤクザ

純粋に日本人だけで運営されている分野は優秀です。

375:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:14.50 jniQwrecP
財務省は歳出省と歳入省に分けるべき

376:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:18.43 EmmsYl390
>>338
頭は回る馬鹿ってのは珍しくもない。財務省キャリアが馬鹿じゃないのに
消費税音頭踊ってるならもっとおぞましいなにかだよ

377:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:21.43 Oe3EcIbE0
勝栄二郎の過去世は井伊直弼。なのでまもなく同じ道を辿る。

378:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:21.95 ZwuILj0y0
財務省が悪いんだ!だから本来の民主党は悪くないんだ!!
財務省は国民の敵だ!操られてる野田民主党は国民の敵だ!自民党も同じだ!
だから小沢新党を支持すべきなんだ!ってことでしょw

379:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:41.76 326rU7GZO
日本の基幹産業が沈んだら税収も糞もないけどな

380:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:43.68 DtjCJ7LW0
平成日本の董卓であらせられる橋下閣下に一掃してもらおうか


381:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:44.86 5AGQwKqxO
制度上は明らかに政治家の方が上なんだけど、
無知だから要求の根拠や理由を論理的に説明されちゃうと折れちゃうんだよね、
民主党なんてまさにそんな感じ。

だから官僚上がりの政治家が重宝される。
政党の公認になれば地盤が無くとも選挙で勝てるしな

382:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:46.08 Jy+nFCkv0
>>4
中卒以下の東大卒w
経常収支が黒字であるにも関らず10年以上もデフレを続けるのだから
東大卒の財務官僚は世界一無能で馬鹿だwww

383:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:51.39 uIbpsjzO0
>>1

その大天才の官僚様に、湯田屋について語って欲しいな。

官僚様は、恐れおののいて湯田屋の湯の字も口にすることが出来ねえんだよな。

~官僚様に告ぐ~
恐いだろ、湯田屋がさ(笑)



384:名無しさん@13周年
12/07/02 09:35:59.14 IwVSs9DbQ
国民がバカってのは同意。いつまでお気楽無防備主義でいる気だよ。

385:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:00.82 zYm7ZAOV0
官僚のやり口や行動は鼻につくけど
日本を動かして維持してるのは官僚だというのは認めざるを得ないよ。
無能な政治家がいくら変わっても日本がこうしていられるのは優秀な官僚組織のおかげ。

386:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:01.31 7UA6/p3D0
>>40
なんだよ学会員と同じじゃんか。

387:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:03.37 0FKo9CaH0
>>1
知ってたw

まあ一般的に官僚というのはどこの国でも嫌われているものだが、
ここまで心と志が無いと、というかここまで邪悪であるならば
キチガイカルトのエリート狂信者と悪質度はさして変わらないな。

言うまでも無く、全ての官僚が悪いなどというわけでなく、
国家と国民の為に日夜身を粉にして働いている方々が多いのも
また事実なのだけど。
やっぱり真のエリートには学力のみでなく、幼少からの全人教育が
必要なのだとつくづく感じるね。

388:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:05.34 /PMFuoUu0
国民が馬鹿ばかりなのは言い返せないよな。
民主党に投票した奴が大多数だったなんて今でも信じられんもん。

389:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:10.39 qi7F5ymb0
財務省が能無しだから借金が膨らんで増税が必要なんだろ。
こんな簡単なことがわからないのかボケ!

390:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:17.13 BhUCdRnC0
官僚の組織と対抗できる知識もないし
政治力も無いのが今の政治家、勝が日本を動かしてる
消費税も与野党に命令してるのも勝

391:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:20.23 sHy0cDmS0
>>346
むしろ男の質が悪いだろう、根拠はお前自身w

392:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:22.58 8azZ20WB0


お前らこれゲンダイの記事だぞ?

チョンダイが言うってことは財務省は優秀なんだよ

なんとかかきまわして国力削ごうと煽るのがチョンダイなんだからな

小沢離党で野田と財務省に恨み節なんだよ

393:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:28.95 8jT3Hrt60
どっちもどっちにしか見えない馬鹿な国民の1人です

394:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:31.87 +MTYbMcw0
ソースはゲンダイw
ま、バカ官僚の利己心が、国を損なっている事は事実だが。
典型例が消費税増税。

395:ふわふわの雲孤を見つけたよ ◆bKaGbR8Ka.
12/07/02 09:36:39.02 4BDNPKBL0
>>1 そら、君らの方が頭がいいだろう。てゆーか、我々は愚民だから
    馬鹿だよ。でも、君らの中でも優秀頭脳を持った片山さつきなんて
    全国模試で1番だったとか言っても、小泉竹中奥田ユダヤ金融資本の
   使い魔で、  (続く)

396:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:45.43 ZN2aEWTo0
間接的で露骨な野田豚擁護記事笑ろたw

もういい加減にこの手のウソ記事には引っかからなくなってると思うんだがねえ・・・

397:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:47.64 ZcEQ/HGR0
実際そうじゃんw

398:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:49.90 umDChC9d0
低学歴が多いスレだな
高学歴の財務官僚に国を任せたほうが安心だろ

399:名無しさん@13周年
12/07/02 09:36:51.77 bmPk4Kzf0
>>345
君こそ世界を回ってきたらどうだ?

今の日本がどれだけ豊かか理解できていないようだw

400:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:01.04 EBmuoRYB0
頭良いならとっとと景気良くしてくれよw 
東大卒とかプライドとお受験の点数だけは高いんだろうけど
おつむは弱いねw

401:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:03.52 N7jnXjSd0
旧陸海軍省と同じ構図

402:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:08.61 s3VS0bZV0
スーパーの店長→官僚
新人のバイト君→政治家、総理大臣(大臣など)
お客さん→国民

こんな縮図なんだろ。
店長のいう事頼みで店を動かして店長の気に食わなかったら
代わりはいくらでも居る。




403:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:25.14 w4z90NXQ0
ズル賢いのと頭が良いのは違うと思うけどな
これだけ財政を悪化させておいて「頭が良い」ってw

404:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:27.91 TdJLPJRNP
○意がわくな

405:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:33.40 H+OiI/PrO
財務省が政治家を馬鹿にし、国民を馬鹿にし、常にコントロールしようとしているのは本当である。
しかし、財務省を中心とした霞ヶ関には本当の意味で日本をまとめて引っ張って行く力は実はもうないのだ。
朝鮮戦争勃発後の米国はアメリカンデモクラチー万歳路線を一時棚上げし、旧内務省勢力に変わって、大蔵省を中心とする護送船団方式の基礎を日本に築かせた、
それが日本が世界一の債権国にのし上がり米国の脅威となったとき、米国はユダヤ人と手を結び、護送船団の撃ち落としに着手した。
いわゆる小泉竹中グローバルスタンダード万歳路線である。別名ー平成のオレンジ計画とも言う。
かくして日本国大蔵省は解体された。もう日本を引っ張って行く力などないのだ。つまり、霞ヶ関の文化も弱体化し、大手町(マスコミ)の文化も弱体化し、永田町の文化も弱体化。弱体化・弱体化・弱体化で日本沈没である。
かくして、日本の危機を感じ取ったわずかな勢力が永田町文化の復興をかけて立ち上がったのだが、沈没しかかっている護送船団や実はやはり沈没しかかっている米国などが、そして今度は沈没しかかっているEUまでもが、日本国にしがみつこうと必死なのである。
ここからの10年はそのような世界情勢に更に台頭著しい中国がまるでかつてのゲルマン植民地主義の復活かと思わせるようなむちゃくちゃな覇権性を伴って出現し、
しかし、いつ内部崩壊するかわからない緊張感を伴っているのだ。

406:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:37.82 sK+4QGyQ0
その馬鹿な国民に粛清されるといいよ

407:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:42.17 tDerMyAPP
>>5
それを古賀茂明が本に書いてるんだけど誰も見向きもしないっていうか
ネガキャン工作員のせいでTPPの賛否だけにしか論が及んでない。
日本中枢の崩壊読むと面白いよ。

408:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:44.50 +p5I0i6g0
まあ、どんな立派な屁理屈よりも、全ては結果なんだけどな。
屁理屈とか肩書きとか、信じちゃう国民はやっぱり阿呆なのかもな。
でも、何処の国でも国民ってのは基本的に阿呆ってのが前提で、それでもうまく行くようにするのが
システムなんだがな。
それが判らないで、国民が悪いとか自責してしまう国民性には、残念ながらやはり問題があるのかもな。

409:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:48.54 mACKsT4U0
こういうとんでもないのにならないでこれからでも良くしようと中から変えるやつがぶれないでくれれば一番いいんだが

410:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:48.65 uY6vTA6f0
>>392
ゲンダイはゲンダイでも反小沢のスタンス採ってる週刊現代のほうな

411:名無しさん@13周年
12/07/02 09:37:59.44 RB9a3JpR0
>>2
>限りなく傲慢。それなのに財務省への帰属意識はきわめて強い。
>人間としてどこかアンバランスだが、本人はそれに気づいている様子はない。

この精神構造、愛国無罪の中国人とか、ネオナチスとか、日本のネトウヨとかとそっくりww



412:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:00.23 W4iFthin0
                ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
               ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|  バスカァーッシュ!
             ミ:::::/ O       ヽ:::|       、ヽ l / ,
             |:::::::| °         |::|       =     =
              |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|      ニ= 前 そ -=
              |:::|. ''""""'' """''' .|/      ニ= 原 れ =ニ
             /⌒  -=・-   -=・-.|__n_   =- な. で -=
             | (       ヽ   |::::::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
  、、 l | /, ,       ヽ,,  ヽ     )  ノ|::::ヽヽ  }  ´r :   ヽ
 .ヽ     ´´,     |      ^_^   .||.|:::::::| |   |   ´/小ヽ`
.ヽ  だ 前 と ニ.   /|   'ー-==-‐ ./ |.|::::::::| |  |
=,  れ 原 こ =ニ ,/:.:.::ヽ、\  "'''''" / //::::::::| |  /
ニ   だ っ ろ  -=ヽ、:.:::::::ヽ、__ヽ----''",ノ/:::み::| | /|
= ,  っ て で -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::::ん::| |' :|
ニ.  け      =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..し::Y′ ト、
/,,  ?     ヽ、   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゅ:::|   '゙, .\


413:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:07.56 shdlHoFa0
民主党叩きから、財務省叩きに移行させたいらしいですな。<マスゴミは

財務省の官僚とかが、この時期にマスゴミに対してわざわざこんなこと
いうはずがないと思いますが?

キャリア崩れとか、首になった元財務省の奴らがいってるんじゃねえの?

414:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:07.78 V1CGaqCc0
おおよそこんな考えなんだろうけど
そこで政治が官僚の給与を大幅に下げる!
って粛々と実行すればこんな傲慢さも減るんだけどね。

>そんな政治家の行動原理を一言で言うと、「目立ちたい」。だからパフォーマンスに走るんですよ。

目立ちたい行動原理は良いけど、使えないパフォーマンスのみに走る腐った政治家が多いのも実情
橋下を名言したってのは次は橋下を全力で潰す行動がスタートしたって事かもな。

既存政党の無駄無能過ぎってのもどーにかしてもらわないとね。


415:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:10.65 IIMgBnXX0
>>394
> ソースはゲンダイw

また、馬鹿(無知)がわいた
恥ずかしいやつ

416: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/07/02 09:38:16.06 Z5kirSNsO
こういうことを口に出して言っちゃうのも馬鹿だと思うんだけど・・・

417:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:22.49 lEUNvenjO
バカを導くのがお前らの役目だろ
利用してんじゃねーよ

418:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:27.45 L99Pfwya0
そりゃそーだよ大臣はころころ変わるけど
役所は不変だし
すごい力付けてるよ

419:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:31.52 PtxsfEjrO
知ってる
実際官僚遠ざけるパフォーマンスで派手に転んだのが小沢鳩山菅なわけで
バカはバカなりにもっとうまく立ち回れる政治家じゃないと

420:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:43.31 fnVe6onfI
財務省のキャリアの氏名、住所、家族構成の名簿が漏れてるな。
これって暗殺されちゃうんじゃないの?


421:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:49.80 Di5P4uKH0
>国民はバカ

.。o○☆ *:.☆『  大  正  解  』☆.:* ☆○o。
 

422:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:50.14 +LJ9PusS0
国民がバカなのは確かだな

423:名無しさん@13周年
12/07/02 09:38:56.07 fxooDK7S0
>政治家を転がすコツ?それはいい気にさせることですよ

殆どの団塊じじいやアラフォー女に当てはまるな。

424:名無しさん@13周年
12/07/02 09:39:04.63 BR+Jzg5wO
最近財務官僚批難の書き込み多いのと何か関連あるのかな。

425:名無しさん@13周年
12/07/02 09:39:07.43 Jy+nFCkv0
>>270
ノウパンしゃぶしゃぶで鼻の下伸ばしてそうな顔だなw

426:ふわふわの雲孤を見つけたよ ◆bKaGbR8Ka.
12/07/02 09:39:09.08 4BDNPKBL0
(続き)

今は我々が投票しなきゃまた落選する身分じゃん。性は
君たちの頭脳よりもさくらまやちゃんが初潮を迎えたか
どうかの方が気になるな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch