【社会】ラーメン二郎、「並盛」で1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日の必要量!食が細い悩みを抱えるアスリートには「有効」か★2at NEWSPLUS
【社会】ラーメン二郎、「並盛」で1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日の必要量!食が細い悩みを抱えるアスリートには「有効」か★2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@13周年
12/07/01 17:17:20.29 Ovi6QBaa0
低学歴のバカはそういうのばっか喰って早死にしてくれて桶。
日本はもっと少数の理性的な奴だけになればいい。

901:名無しさん@13周年
12/07/01 17:19:25.33 QAwigoI/0
>>404
脂ですね

902:名無しさん@13周年
12/07/01 17:23:03.34 pIMCXb0F0
>>850
カルト宗教みたいなもんで老若男女合わせれば
半分以上は不味いと感じる。俺は失礼だと思って
5口ぐらい食った後に断念したが、店長はほぼ無反応
だった。

903:名無しさん@13周年
12/07/01 17:27:38.90 PAmzVCll0
小金井で何回か小を食べた

うまくはないが、数ヶ月に一度食べたくなる味

904:名無しさん@13周年
12/07/01 17:28:02.33 jOePwI5Y0
ここのラーメン食べた事ないんだけど、
画像見ると、モヤシで増量山盛りになってるようで
案外ヘルシーかと思ってた。
1000kカロリーちょいくらいかなと。

905:名無しさん@13周年
12/07/01 17:32:33.20 8PfHR7OA0
>>889
くるまやはこんな豚の餌みたいな風体してないよ。

906: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/01 17:47:25.03 mJcemtrs0
似たようなラーメン食ったことあるけど、
もやしを食うだけで腹いっぱいになって、最後までいかなかった。

しかも、麺が太麺で、これがまた腹に入らない。
最後はヤケクソになっても・・・無理だった。

907:名無しさん@13周年
12/07/01 17:49:06.79 SqVM3Xkk0
>>608
おすすめするなら、あとマルちゃん正麺だな

908:名無しさん@13周年
12/07/01 17:57:34.39 P3IkTPXu0
>>836
大勝軒なんかも独自ルール満載だったし
ラーメンマニアってのは相当変な人種だってのが判るわ。

909:名無しさん@13周年
12/07/01 17:59:06.47 ehqFs39X0
>>903
小金井は旨いと思う。野猿より好きだ。

910:名無しさん@13周年
12/07/01 18:09:03.20 O2yvYnXk0
熱い青春が迸る、チンチンラーメンを忘れてもらっちゃー困るぜ!
ボーボーラーメンも美味!!

911:名無しさん@13周年
12/07/01 18:10:12.05 HdRtFMs50
色が細いアスリートは

そもそも全部食えないだろ

912:名無しさん@13周年
12/07/01 18:14:54.48 6gSVpwGx0
>>910
三陽?

913:名無しさん@13周年
12/07/01 18:15:14.93 07KHCdmc0
>食が細い悩みを抱えるアスリートには「有効」か

「味が好きだから」二郎を食うんじゃなく、
単に大食いしたいだけなら
インスタントラーメン5個パック300円くらいのを買って自宅で大鍋で作って食えば済む話じゃんw

914:名無しさん@13周年
12/07/01 18:18:11.33 4I5qSp9B0
店のメニューとアスリートの話であって

行列して食ってるだけの豚にはなんの関係もない話だな

915:名無しさん@13周年
12/07/01 18:29:30.85 gnVEDxC50
1600もいかないだろ
並なら麺なんかせいぜい200gでしょ?

916:名無しさん@13周年
12/07/01 18:31:42.40 P6+stlAv0
来店ってよく間違えて使う奴がいるな。
バカ発見語だ。

917:名無しさん@13周年
12/07/01 18:45:15.83 vPjlPINzP
こんなもん主食にしてる奴が、「放射能で癌になる!」とか言う資格はないと思う

918:名無しさん@13周年
12/07/01 18:48:49.94 IlSLH39r0
>>913 インスタント麺と生麺でどれだけ消化速度に差があるか
カメラ突っ込んで調べた映像を最近見たな
食べ物の消化にかかるエネルギーはばかにならないとも

919:名無しさん@13周年
12/07/01 18:51:48.53 srBswhum0
>>915
どうした。放射能で脳が癌になったのか?w

920:名無しさん@13周年
12/07/01 18:56:57.37 AYOihmj30
天一の方がまずいだろ。
ゲロ食ってるみたいで二度と無理。
異論は認め・・・たくない。

921:名無しさん@13周年
12/07/01 18:59:33.38 07KHCdmc0
>>918
生麺が良ければ、
スーパーとかに売ってる3食入り200円くらいの生麺ラーメンにすればよろし

922:名無しさん@13周年
12/07/01 19:01:41.51 5HGqfkZU0
>>920
天一のドロッドロのスープはびびったな
麺を食べ終えた後、スープを一口もすする気にならなかった
普通のもあるみたいだけど

923:名無しさん@13周年
12/07/01 19:02:25.51 +Oz+8NTx0
ゲロと言えば無鉄砲だっけ?
画像で見ただけだが、あれは二郎以上に人間の食い物とは思えない。

924:名無しさん@13周年
12/07/01 19:16:35.47 Pbhha6l/0
天一のこってりラーメン美味しいよ
あれでも800kcalくらいだしw

925:名無しさん@13周年
12/07/01 19:22:25.00 D/LzSXbi0
>>767
そんなデマ最初に見てたら、俺はこの店の常連にはなれなかっただろうなw
あぶねえあぶねえ、人生半分損するとこだったよ!w

女、睡眠、メシ、このうちのひとつで死ぬ前に後悔を残すとこだった。

926:名無しさん@13周年
12/07/01 19:24:47.25 zBzaR5aj0
細麺派の漏れには、ぶっとい麺はNoThank you

927:名無しさん@13周年
12/07/01 19:27:12.06 nmW0apwM0
若い頃は野菜とタンパク質摂取に通ったが美味いとは思った事ない
なんだかんだ言われてるが貧乏時代に二郎があって助かったって奴も多いと思うぞ

俺は今行っても食えないから行かないけど

928:名無しさん@13周年
12/07/01 19:27:44.75 S3rN2XfG0
>>781
まあ、うちの地元でそれやると、客がドンブリ投げるか、「猫ラーメン」と噂立てられ
速攻で潰れるけどなw
修羅の国だからしょうがない、ロケランが見つかるぐらいだからw

929:名無しさん@13周年
12/07/01 19:30:35.90 xv/R9vRGP
アスリートだけど普通の食事とプロテインが基本で、
それで炭水化物が足りんようならコーラやジュースでも飲むよ。
ラーメンで補給はない。
少なくとも毎日は。

930:名無しさん@13周年
12/07/01 19:31:47.81 uuZpbHmd0
>>922
天一の こってりは好き嫌いが分かれる
俺は あっさりの方が好き

931:名無しさん@13周年
12/07/01 19:31:56.56 X/XT0mHh0
秋葉原のパスタ屋パンチョかアダチの方がカロリー高いんじゃねぇ?

932:名無しさん@13周年
12/07/01 19:34:18.42 WBhSDQ650
>>50
ヤマザキのコッペパンあんバター二個に遠く及ばないスペックだな。

933:名無しさん@13周年
12/07/01 19:34:19.03 S3rN2XfG0
>>832
山岡屋は閑古鳥鳴いてるぞw
高い、不味い、背脂食いに行ってるようなもんだから、最下層の肉体労働者すら行かない
地元では何時まで続くか生暖かく見守ってるみたいだがw

934:名無しさん@13周年
12/07/01 19:39:34.16 9PLeH9uF0
二郎を食わずに結構と言うな

かの有名な天海和尚のお言葉だよね



935:名無しさん@13周年
12/07/01 19:47:04.28 mBN2moen0
トップバリューの味噌ラーメン5食パック198円を自宅の鍋で食えれば、
神田神保町の全部マシマシでも余裕で食える。
でも、シェーキーズの食い放題のほうがお得。

936:名無しさん@13周年
12/07/01 19:48:43.79 pPtYzmBk0
二郎が不味い、という表現は正確ではない。
二郎に選ばれていない、と言う方が的確だろう。
すなわち、ジロリアンとは選ばれし上級民である。

937:名無しさん@13周年
12/07/01 19:51:15.17 8/2jNEGnP
>>890
もやしは茹でだろ。
もやしあれ以上茹でたらフニャフニャで余計不味いぞ。

938:名無しさん@13周年
12/07/01 19:53:41.98 8/2jNEGnP
>>907
正麺はマジ旨い。
但しとんこつは除く。

939:名無しさん@13周年
12/07/01 19:54:33.02 m+71O5XGO
>>781
恐すぎワロタ

二郎行けないや…

940:名無しさん@13周年
12/07/01 20:01:06.29 DemheBlG0
カロリー的にはツールドフランスとかの補給食にちょうどいいな

941:名無しさん@13周年
12/07/01 20:03:44.06 VOKdRSoa0
>>940
フリーズドライ加工してジャージのポケットにいれて持ち歩くか
それかパワーバーでかためるか

942:名無しさん@13周年
12/07/01 20:07:18.37 ThJlS0Or0
>>941
濃縮してゼリー状にして吸う。


943:名無しさん@13周年
12/07/01 20:08:44.41 AYOihmj30
>>941
>>942
おえぇえええええええええええええええぇぇぇぇぇ・・・

944:名無しさん@13周年
12/07/01 20:11:38.55 pLhgl3Rl0
「いごっそう」てジロリアン的にはどんな評価?

945:名無しさん@13周年
12/07/01 20:20:16.85 dfA1AEeK0
二郎も元々ローカル食なんだろうけど、天一も有名になったねえ
東京では、三宿と江古田にしかない、知る人ぞ知るみたいな店だったのに

946:名無しさん@13周年
12/07/01 20:41:08.96 FB+P0HlY0
腹下すけどなんとか食い切れるときもあるのが博多天神
それ以上のこってりは体が受け付けないな

947:名無しさん@13周年
12/07/01 20:45:15.03 MK1H6URy0
>>945
関西では京都中心に昔から有名やったやんか

948:名無しさん@13周年
12/07/01 20:53:53.65 06KIbYDn0
>>936
大食早食悪食が選ばれた人間だなんて凄いところだな

949:名無しさん@13周年
12/07/01 20:55:59.19 ThJlS0Or0
>>948
選ばれたなんて言ってもその条件が良いものとは限らないからな。
カルト宗教の信者が自分達は選ばれし者だとか言ってるようなもの。

950:名無しさん@13周年
12/07/01 21:36:15.96 pIMCXb0F0
並んでる奴って小汚くて簡単な自炊すらできそうに
ない奴ばっかりだよねw

951:名無しさん@13周年
12/07/01 22:02:22.49 Di1QHisn0
っつーか二郎は客層悪いのは間違いない。
池袋店とか最悪だ。

952:名無しさん@13周年
12/07/01 22:06:01.30 mGPpQTXq0
二郎インスパイア系の天高く跳べ!一宮丹陽町店はまあまあの味。


953:名無しさん@13周年
12/07/01 22:09:26.90 TnSPz9qF0
>>16
俺もそこが疑問
菓子パンの600kcalとかは叩く癖にな

954:名無しさん@13周年
12/07/01 22:10:12.30 GQQbI8+0O
不摂生の賜物みたいな客ばっか

955:名無しさん@13周年
12/07/01 22:14:07.20 zjTB3Huv0
>>950
貴様。

956:名無しさん@13周年
12/07/01 22:46:44.44 3+9g/c1p0
明日はラーメン食べよう。
二郎はアレなんで、インスパイア系の店に行くぞ。

957:名無しさん@13周年
12/07/01 22:51:11.00 ZZWwZAHV0
栄養バランス考慮しないで脂質と糖質の塊食って喜んでるアスリートなんていません

958:名無しさん@13周年
12/07/01 22:51:15.79 9PLeH9uF0
>>945
いやもっと一杯あるから
渋谷に馬場、その他無数にある



ホント2ちゃんねるって適当だな

959:名無しさん@13周年
12/07/01 22:55:25.38 HxdtQXEG0
>>958
昔の話だろ。

ホント文章読めいないアホだな

960:名無しさん@13周年
12/07/01 22:55:53.79 pLhgl3Rl0
>>958
いやおまえ読解力なさ過ぎだろw

961:名無しさん@13周年
12/07/01 22:59:56.55 YbLqYtkK0
>>958
二郎ラーメン食い過ぎて、脳に油が詰まっちゃった?


962:名無しさん@13周年
12/07/01 23:00:12.29 jOePwI5Y0
最近は節電で、冷房が殆どきいてない空間が多いので
ラーメンなんかこの時期食べると、食べた後
地獄だと思うよ。マジで。

963:名無しさん@13周年
12/07/01 23:04:50.26 AZkHhSKW0
正直な疑問なんだが…

二郎のラーメンがカロリー少な目だと思ってた奴なんて、まさか、いないよな…?

964:名無しさん@13周年
12/07/01 23:08:50.86 pLhgl3Rl0
>>963
みんなだいたい予想通りだろ。
天一は得体が知れないスープだから想像つかなかったが、
二郎は見れば納得の即物感だからな。

965:名無しさん@13周年
12/07/01 23:15:43.20 rcC2botWO
天一は昔はスープに卵の殻入れてますとか書いてあったけど今も入れてるんだろうか…

966:名無しさん@13周年
12/07/01 23:16:26.93 nnGXkU4J0
>>93
宇宙猿人
ゴリの相棒
声は星一徹
ラーしか言わない

967:名無しさん@13周年
12/07/01 23:26:56.54 OuI12ZEF0
俺の好きなアーモンド
一袋で3000kcalあるし
痔瘻たいしたことないね

968:名無しさん@13周年
12/07/01 23:30:20.91 yiF+8u+B0
はぁ?
油を大量に使っている時点で論外だろJK

969:名無しさん@13周年
12/07/01 23:42:51.07 VpbqRBGd0
二郎はなんでそんなにカロリー高いの
こってりと高カロリーは別だ
豚骨のスープはこってりだがカロリーは高くない
むしろ定食のほうが高い
食事のカロリーを決めてるのは実は油よりも炭水化物の量なんだよね
お米の定食や弁当はカロリーが高く
ラーメンは低カロリー
豚骨ラーメンも低カロリー

970:名無しさん@13周年
12/07/01 23:43:30.81 VQZcCwhn0
アスリートが二郎みたいな毒飯喰うかよ!

971:名無しさん@13周年
12/07/01 23:44:17.64 yiF+8u+B0
アスリートには行き過ぎた油は大敵だけどね

972:名無しさん@13周年
12/07/02 00:02:56.58 Ln+kagaR0
まだ、残飯の話ししてるのか? 
どう見ても残飯としか見ることができないだろう。
生ゴミのカロリー計算と変わらんだろう。

973:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
12/07/02 00:07:08.59 IS6UfDy20 BE:272592948-2BP(34)
二郎がそんなに美味い物なら上場会社がフランチャイズ経営するだろう。
そうでないということは不味いということだ。

山岡家は上場企業。三部株だけど。

974:名無しさん@13周年
12/07/02 00:08:33.38 VNirYIat0
高級なホテルの生ゴミは、路上生活者の栄養源だったんだ。
ローストビーフなんて当たり前だったそうだよ。

975:名無しさん@13周年
12/07/02 00:09:19.54 N9zLrGP8O
下調べして特攻、もちろん小を注文

なんだあれ・・・( д) ゚゚

小の定義がムチャクチャじゃん
個人的にスープは大好きな味だった
ゴワゴワザラザラした麺がダメで残した

976:名無しさん@13周年
12/07/02 00:32:07.92 8jVR5CtE0
並なんてあるのか
小でもキツいぞ

977:名無しさん@13周年
12/07/02 00:33:19.05 p6NhyNVI0
さいたまに近いお店はありますかね?

978:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
12/07/02 00:33:36.47 iyTMtdfO0 BE:477036678-2BP(34)
二郎はわざと狭い店構えにして行列を作らせる「行列商法」。



979:名無しさん@13周年
12/07/02 00:34:46.70 UPFpy8Zc0
清盛、重盛、そしてタダ盛もつくってくれ。

980:名無しさん@13周年
12/07/02 00:40:01.17 12X/X56OO
有名店のラーメンを食べるなんて自殺行為。
末路は肝硬変か高血圧、脳溢血でアボン。

981:名無しさん@13周年
12/07/02 00:45:57.65 kSxEa1Nk0
>>977
大宮にあるじゃん

982:名無しさん@13周年
12/07/02 00:50:03.68 R09FavFlO
>>969
麺量と肉と脂

983:名無しさん@13周年
12/07/02 00:51:51.58 SMSXS7mB0
>>978
出すのが遅いラーメン屋もあるよね
あれわざと遅らしてるんだろうな
普通に出してたら列なんて出来ない人数だった

984:名無しさん@13周年
12/07/02 00:54:38.01 LAYqDt6rO
スープ飲まなければOK?

985:名無しさん@13周年
12/07/02 00:55:21.11 BhUCdRnC0
油の塊みたいなもんだし、麺も油ぽいし、汁は油汁
肉はラードの塊、野菜は油が染み込んでる

986:名無しさん@13周年
12/07/02 00:55:28.70 HgP9PM9t0
いきなり音信不通になったホモと食べたラーメンが忘れられない!
いきなり切りやがってこの怨みは一生忘れない絶対にだ!

987:名無しさん@13周年
12/07/02 00:55:59.53 12X/X56OO
>>969
ラーメンがヘルシー?
じゃ、トンカツも健康的な食事か。アメリカ人ですか?

988:名無しさん@13周年
12/07/02 00:56:37.60 R09FavFlO
>>980
二郎は露骨だが無名店なら平気と思っているならお前はやばいな。


>>983
行列商法と単に手際悪すぎで捌けないってケース、もしくはその両方。
TVで紹介されたあととかで完全にキャパオーバーってのもあるけどね。

989:名無しさん@13周年
12/07/02 00:58:18.89 N1j0VWFPO
近所に二郎インスパイア店がオープンして初日は半額だったんだが
二郎系ラーメンをしらないオッサンオバサンが半額につられて並び食べ切れずギブアップしまくってた
食べ切るにしても30分以上かかるので回転悪い悪い

990:名無しさん@13周年
12/07/02 01:04:17.82 AIjPyXq/0
一回食べてみたいけど、お店は怖くて行けない
量少な目のレトルトかカップ麺のコラボ商品があれば食べてみたいな

991:名無しさん@13周年
12/07/02 01:05:00.47 12X/X56OO
赤塚不二夫
あの方もラーメン好き。晩年は寝たきりで病院に15年間闘病していた。

ご冥福。

992:名無しさん@13周年
12/07/02 01:11:02.60 12X/X56OO
カロリー比較

二郎ラーメン並盛≒お寿司三人前≒天ぷら蕎麦2.5人前

993:名無しさん@13周年
12/07/02 01:16:27.37 cY5FvmAg0
西新井の富士丸が美味しいと思います

994:名無しさん@13周年
12/07/02 01:17:21.33 Q7MYcapB0
こんなにたくさん盛る事のどこにメリットがあるんだ?
大食いの人はいいかもしれんが、普通の胃袋の人間は食べれないだろ
自ら客層を狭めてる

995:名無しさん@13周年
12/07/02 01:21:29.51 yp65MTzU0
食べてみたい

996:名無しさん@13周年
12/07/02 01:31:27.93 1IMNut8N0
実際2,3店舗しか行ったことないが特に川崎店は店主も助手もスマイリーで好感がもてる
なので私的におすすめの二郎は川崎店だと思う


997:名無しさん@13周年
12/07/02 01:51:37.42 i6WT0B9z0
>>994
普通盛りで野菜増しにしなきゃちょっと多いくらいのラーメンだぞ?

998:名無しさん@13周年
12/07/02 02:03:01.40 bfSgCczB0
安いだけ

999:名無しさん@13周年
12/07/02 02:08:28.63 PbvIQKqQ0
ボリュームが売りの時代はとうに終わったと思ってたが

1000:名無しさん@13周年
12/07/02 02:13:40.01 DZ3GdIcD0
 

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch