12/06/29 21:17:55.45 SofCJYVM0
n
3:名無しさん@13周年
12/06/29 21:18:02.28 DOuqpw460
スイーツ丼、クリームだくで!
4:名無しさん@13周年
12/06/29 21:18:09.53 HCGTnAtr0
今まで無かったのが不思議
5:名無しさん@13周年
12/06/29 21:18:48.31 FdQReacG0
客の回転が遅くならないか?
6:名無しさん@13周年
12/06/29 21:19:21.70 Sfs4CaQ00
スイーツに金かけても客なんかこねーよ
タマネギ丼じゃなく肉がきちんと入れた丼を提供した方がよっぽど客足のびるわ
7:名無しさん@13周年
12/06/29 21:19:33.69 /GTvEqYe0
これって犯罪予告ですよね
通報しますね
8:名無しさん@13周年
12/06/29 21:19:35.59 DoIasnQ5P
牛丼の臭いをかぎながらスイーツとか正気か
9:名無しさん@13周年
12/06/29 21:19:59.88 xrgouALG0
あんなとこでデザート食う奴がいるのか?
10:名無しさん@13周年
12/06/29 21:20:26.45 tpE0T5b90
出したところで、女は増えないと思うなあ。
なにしろ牛丼屋は臭いが強い。元々牛丼の臭いが好きでないと入る気にならん。
さらに、あの雰囲気が、大多数の女が入りにくい雰囲気だ。
それでも平気で入るような女は、既に客として来てるし。
11:名無しさん@13周年
12/06/29 21:20:30.67 JbuLgaXD0
> バニラアイスクリーム
レバニラアイスクリームなんだろどうせ(´・ω・`)
12:名無しさん@13周年
12/06/29 21:20:51.46 wNKDIlzk0
牛丼やカレーのにおいのするスイーツはやめろ
13:名無しさん@13周年
12/06/29 21:21:12.23 5/s+qTft0
まあすき家はCMからして対ファミレスを意識してるみたいだからな。
こういうのもありだろう。
上手くいくかどうかは知らんが。
14:名無しさん@13周年
12/06/29 21:21:42.94 ozGvwuh10
あんなとこでスイーツなんか食いたくねえw
15:名無しさん@13周年
12/06/29 21:21:48.42 SIKCyhs30
>>1
「スイーツ(笑)」の香水嗅ぎながら、牛丼何か食えるか!
そんな事やるより、単純に肉増やせよ。
そっちの方が客増えるから。
16:名無しさん@13周年
12/06/29 21:22:28.58 cFlj5ueL0
女って牛丼好きなのか
それならスイーツで女性客ってのも頷けるが
スイーツが目的な女はそもそもすき屋じゃなくそれ相応の店に行くだろ
牛丼好きな女≠スイーツ
17:名無しさん@13周年
12/06/29 21:22:30.75 YJp6Fqax0
回転率の勝負の世界で馬鹿だろコイツラ(笑)
18:名無しさん@13周年
12/06/29 21:23:25.39 bNYDTmDW0
ぎゅうどんということで
肉うどんを出そう
19:名無しさん@13周年
12/06/29 21:23:38.02 QtqtqSsK0
強盗が頻発する店に女なんてこねーよw
20:名無しさん@13周年
12/06/29 21:23:48.43 dKZgcQPk0
ご飯代わりに豆腐使ってヘルシー豚丼もどき作ってるのって
すき家じゃなかったっけ?
あの路線を突き詰めれば少しは女性受けするんじゃないのかね
牛丼屋でアイスクリームとかは要らんよw
21:名無しさん@13周年
12/06/29 21:23:48.72 +daj8d/w0
スイーツを食べたい女がすき家に来るわけないだろw
22:名無しさん@13周年
12/06/29 21:23:52.21 9XExwZY90
だらだら女が甘い物喰ってて、客が座れないとかあったらどうすんだよ?
23:名無しさん@13周年
12/06/29 21:24:12.99 HglP+z6o0
牛丼食った後にデザートとか
豚一直線だろうが
24:名無しさん@13周年
12/06/29 21:24:19.66 gDb+DvJt0
牛丼屋でスイーツなんて注文しないだろw
25:名無しさん@13周年
12/06/29 21:24:50.01 mJhkJTZT0
ヤケクソw
打てる手はすべて打った
何やってもダメw
26:名無しさん@13周年
12/06/29 21:25:08.77 PDFnqDmQ0
潰れる間際の店っていろんなものに手を出すらしい
27:名無しさん@13周年
12/06/29 21:25:11.26 F8U46/JW0
前からアイスあっただろ?
何はじめてぶってんの?
すでに、お前は中古だ!ドドーン
28:名無しさん@13周年
12/06/29 21:25:13.30 cFlj5ueL0
そもそも飯屋にスイーツ食べに行くか?
飯屋は飯を食べるところだろ
29:名無しさん@13周年
12/06/29 21:25:27.81 wmcZzY9T0
相変わらずアホw
強盗多発で肉はマズイし
行く奴もアホw
30:名無しさん@13周年
12/06/29 21:25:36.56 lMhZqNmx0
URLリンク(www.sukiya.jp)
写真で見る限り大したことなさそうな感じ。
31:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:00.33 duyiG5M10
まあすき屋は牛丼屋のなかじゃ家族比率高いほうだからまだありだろう
32:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:09.68 Yhd3VeY60
牛丼屋に来るような女や子供連れにろくなのはいないから
そういう層には売れるんだろうな
あとピザ
33:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:11.10 RvVgAhBw0
夏は 冷やし中華始めました 一択だろ
34:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:13.78 4RmPythrP
>牛丼チェーンでスイーツを本格的に販売するのは初めてで、
なか卯にプリン売ってるやん。
35:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:36.01 z26K5Npu0
プリンって前からあるじゃん。くそまずいの
36:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:38.24 MnXJ2ZWL0
スイーツとか書き込んでいる奴は
>>1を読むことすら出来ない無能独身
37:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:38.69 CfkRnH9N0
店内が臭いんだよね、、、
38:名無しさん@13周年
12/06/29 21:26:44.28 6u+abXiZP
スイーツっていうか給食のデザートやん
39:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:05.02 par0AsTT0
>>1
死ね
糞ゴミニート
ゴミスレ立てるなウジムシ
40:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:12.78 xa0uYl+80
若い女性店員ばかりのすき家でビール注文してキャバクラかパブ見たいに利用してるオッサンがおる。
その十代くらいの店員、お釣渡すとき手握ってくる。
41:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:15.93 gDb+DvJt0
回転寿司でもケーキやらプリンやら流れてくるけど
1度として手にしたことはないな
42:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:28.81 3VylXPoa0
牛丼屋でツユダクとか言う奴は一生貧乏。
安さと速さが売りの牛丼屋で、一々細かい注文つける奴は、世の中の経済原理が理解出来ない奴。
一々注文に応じていたら、時間が掛かり回転も悪くなる。結局それコストに跳ね返る。
牛丼屋は、割り切ることで低コストを実現してる。
そんな簡単な経済原理が理解出来ない奴が、牛丼屋で自慢げに細かい注文を出す。
当然、そんな奴は貧乏、一生貧乏、世の中の仕組みが判らない奴は貧乏。
食券式の店で、勝手に席を移動するバカも同じ、食券で料理の順番と席の位置が判るようにしてるのに、
途中で移動したら、特に忙しく混雑した時には店員に判らない。混雑した時に便利なのを無駄にしてる。
店に入ってそんな事も気が付かない奴は、世の中の仕組みが理解出来ない奴、一生貧乏。
そんな奴らって、服装もみすぼらしい。
43:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:48.50 2PmcdYJx0
しかし、何で
甘いもの好き=女と子供
となるんだろうな。
出てくるもの次第だが、その3種なら甘いものも好きなおっちゃんが食うんじゃねーか?
44:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:48.47 xl8bf/KK0
台湾の吉野屋でケーキ売ってたぞ
45:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:49.96 YKkKo9NT0
あんな豚小屋みたいな匂いが充満する場所で
甘いもの食べたい人なんていないだろ
ああでもあの匂いが平気だから通ってるわけか・・
じゃあ売れるかもな、そういう層には
46:名無しさん@13周年
12/06/29 21:27:52.48 DztSoD2y0
>>6
これが全てだな
47:名無しさん@13周年
12/06/29 21:28:13.56 rseZ6Ded0
誰もが言うように牛丼各社横並びだから特色差別化を図る意気や良し
値下げで差別化って他に取り得ゼロですって言ってるのと同じ。
48:名無しさん@13周年
12/06/29 21:28:14.70 w8PqWdZ8P
すき屋で牛丼食う時にはキムチだけはやめとけ。
某牛丼屋のキムチが危険すぎる、産地を問われても最初は答えようとしなかった……
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
口蹄疫埋却地から悪臭、夏にはさらに深刻化
URLリンク(japanese.donga.com)
そして現地は今でも、、、、しかも日本への輸出検疫は免除。
牛丼に限らず外食でキムチを食べるのは自殺行為だ。
49:名無しさん@13周年
12/06/29 21:28:41.76 EvxZrZQW0
まてまて、うちの近所の店舗もう売ってるぞ!!
>>41
回って固くなったケーキ食うより、注文して中から出してもらった方がいい。
50:名無しさん@13周年
12/06/29 21:28:46.21 9XExwZY90
豚臭い店内でスイーツwww
51:名無しさん@13周年
12/06/29 21:28:57.30 Yhd3VeY60
これで120円かよ
スーパーの98円アイス食べた方がまし
52:名無しさん@13周年
12/06/29 21:29:04.27 RBj2B+wA0
系列店のなか卯のメニューをパクっただけとか
近いうちになか卯から杏仁豆腐が出るな
53:名無しさん@13周年
12/06/29 21:29:19.15 Dv9gpdWqP
すき家でスイーツw
そこまで落ちぶれたくないし、センスなくしたくもありません
54:名無しさん@13周年
12/06/29 21:29:54.54 MfmkP6fwO
女性器をつかみたい
55:名無しさん@13周年
12/06/29 21:30:16.44 BUzirxLv0
名古屋地域はスガキヤ(安いラーメンチェーン)が
スイーツで成功してる 何十年も前からw
持ち帰り需要もあるからね
56:名無しさん@13周年
12/06/29 21:30:24.83 Zfdd01tc0
かき氷牛丼始めました
57:名無しさん@13周年
12/06/29 21:30:25.65 FKqxkHxc0
いやいや予想通りだわ。
高卒二代目社長ネタ→はなまる限定販売→>>1
58:名無しさん@13周年
12/06/29 21:30:34.97 qdwStT1Y0
強盗に狙われやすいイメージを変えないかぎり、
女性客は増えないよ。
59:名無しさん@13周年
12/06/29 21:30:43.26 z26K5Npu0
プリンって前からあるじゃん。くそまずいの
60:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:10.43 GQBetuUp0
今までだってアイスあっただろ
61:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:12.09 HD0S3tKL0
牛丼屋でスイーツ食べるくらいなら、帰りにコンビ二に寄っていくよ(´・ω・`)
62:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:13.59 yx9+z4p40
逆に男性客からの注文が多いと思うよ
隠れ甘党多いからね
63:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:16.09 cDHPKfDk0
福島県産積極的に使うって言ってた企業か
64:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:40.56 km1Bqpf30
出すのは良いと思うけど、その層に媚び始めると他の客が消えるぞ
65:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:42.34 eSvBwfuzO
>>1
うそだ
昔なか卯でプリン食ったぞ
66:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:43.94 gTzVWt1u0
正気か
67:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:45.76 MY2raoYe0
牛肉のシロップ付けとか売るの?
68:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:46.02 Yhd3VeY60
なぜ女子供=甘党だと決めつけるのか
69:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:52.94 E52JkjGeP
それよりお寿司屋さんでスイーツ食べたい
70:名無しさん@13周年
12/06/29 21:31:56.33 lTLJpbpA0
なか卯で少し知的障害者ぽい女性が
デザート喰って、お土産にまでしていたな。
71:名無しさん@13周年
12/06/29 21:32:03.84 JkdkkW8u0
先に従業員の教育をしろ。もしくは券売機にしろ、コミュができないヤツばっか
72:名無しさん@13周年
12/06/29 21:32:21.62 0UIqFG/CO
女性客掴みたいなら、治安の悪さをどうにかしろしたら?
73:名無しさん@13周年
12/06/29 21:32:24.81 Qr+fEaZxO
どうせならハンバーグやパスタ、サラダやピザを提供しろ
74:名無しさん@13周年
12/06/29 21:32:25.51 EILZCb8M0
すき家:牛丼。カレー。
なか卯:うどん。親子丼。
ゼンショーグループでせっかく住み分けしてるんだから、
女性客向けの新しい店舗を展開すればいいのに。
75:名無しさん@13周年
12/06/29 21:32:36.98 wmA62pcV0
まずは品物でコンビニに勝てるようになってから来い
スガキヤ程度じゃ勝てんぞw
76:名無しさん@13周年
12/06/29 21:32:43.54 IVkDzM+c0
調子乗りすぎだろ?
すき家
まあもう頭打ちだけどなwwww
77:名無しさん@13周年
12/06/29 21:33:07.24 QAo+e1LaO
すき屋の牛丼はかろうじて食物
78:名無しさん@13周年
12/06/29 21:33:17.65 pocSMm330
レイパーランチの予告かと
79:名無しさん@13周年
12/06/29 21:33:17.96 fBwRSqCa0
アイス前からありましたが
80:名無しさん@13周年
12/06/29 21:33:54.96 +Ke54qKs0
肝心の牛丼がマズいような気が・・・・w
81:名無しさん@13周年
12/06/29 21:34:06.29 5t6O7jSr0
回転悪くなるからマジでやめれ。
近くの松屋は定食頼む奴で、スゲー時間かかって、
混む時間帯じゃないのに、でてくるまで普通に15分はかかる。
82:名無しさん@13周年
12/06/29 21:34:24.67 mFCO0BOH0
牛丼の臭う店内でスイーツなんか食えるかよ
人間をブロイラーかなんかと勘違いしてやしねえか
83:名無しさん@13周年
12/06/29 21:34:25.36 rseZ6Ded0
企画として上がってるだろうけど、宅配食サービスやったら業界初だろ
たぶん採算面で却下されたかな。
84:名無しさん@13周年
12/06/29 21:34:31.58 P8V576HeO
>>62
値段と商品次第でスイーツ()のほうが売れたりしてな
85:名無しさん@13周年
12/06/29 21:34:33.28 FtIUnn8a0
まさか牛丼くったあとに注文しないだろうから、
単品注文を狙ってるのか。
よほど客の入りが悪いのかな。
86:名無しさん@13周年
12/06/29 21:34:36.30 mTNmqWqn0
これは失敗するだろ。 女が牛丼屋に入る訳ねぇーよww
87:育毛たけし ◆yQKFFs7POM
12/06/29 21:35:18.70 J1SeAKRt0
普通に男性が食うだろww
牛丼何てメタボ御用達じゃねえかw
メタボは甘いものが好き
88:名無しさん@13周年
12/06/29 21:35:38.34 vjc5Q55w0
そもそもゲロ丼すき家で食う事自体馬鹿げたことだが
スイーツって輪をかけて馬鹿げた企画だなw
89:名無しさん@13周年
12/06/29 21:35:43.04 fQWx1gG00
すがきや思い出すな
90:名無しさん@13周年
12/06/29 21:35:49.22 nwfV9Vok0
前からうすうす思ってたがもはや牛丼屋じゃねぇな
91:名無しさん@13周年
12/06/29 21:36:27.10 uFIlv42T0
並み盛、抹茶練乳がけで!
92:名無しさん@13周年
12/06/29 21:36:28.26 1vvffSOA0
女、子供増やすってのは後付けの理由で、下がった客単価を少しでも上げようとしてるだけだろ。
冷蔵庫入れといて出すだけだから在庫管理もオペレーションも楽だろうしね。
93:名無しさん@13周年
12/06/29 21:36:43.68 MpfOssf30
でも最近女性客が増えてるのも事実のような気もするな
大学の近くだからかも知れんが、
ウチの近所のすき家では2人連れの女性客を結構見る
普通に喫茶店みたいな雰囲気でテーブル席でおしゃべりしとるよ
94:名無しさん@13周年
12/06/29 21:36:47.10 7izlIRX70
牛飯はガヤガヤ食うもんじゃない、サッと食ってサッと帰るイメージ。逆行してる。
95:名無しさん@13周年
12/06/29 21:37:30.85 TAak3jDZO
女性客を多くしたいなら対面のカウンターを止めろよ!
対面のカウンターは男の俺でも不快。
効率ばっかし考えるな!
96:名無しさん@13周年
12/06/29 21:37:36.60 eoXhlHvG0
そんなところにわざわざスイーツ食いにいくバカがいるとでも思うのか?
97:名無しさん@13周年
12/06/29 21:37:42.42 BGNZc2qI0
すき家不味いよな
吉野家スレだとすき家をウマイウマイ言っててビビった
98:名無しさん@13周年
12/06/29 21:37:44.15 9XExwZY90
基本エサ屋なんだから客を回転させないと話にならない。
99:名無しさん@13周年
12/06/29 21:37:44.78 Kfn10KUZ0
普通に最近松屋に座っとるよw女もさ
牛丼一本で行こうぜ
100:名無しさん@13周年
12/06/29 21:37:55.92 rysaAIzN0
こういうのを迷走っていうんだろうな
101:名無しさん@13周年
12/06/29 21:38:14.07 jpDDzzAdP
前からソフトクリームなかったか?
102:名無しさん@13周年
12/06/29 21:38:18.14 D/OprDL5O
安売りコンビニ始めて、コンビニチェーンの価格崩壊させろやw
103:名無しさん@13周年
12/06/29 21:38:32.77 yhzOQ/0W0
ウエンディーズを棄てた、アホ外食企業がこのすき屋の元締め、GMフーズです。
小細工しすぎて、大局が見えない体質。
たとえば、接客マニュアル、調理マニュアル、カウンター拭きマニュアル、しつこいほどあるが、
ピーク時の客回しは、店員のスキルにおんぶにダッコ。←一番大事だろこれ。
アホかっての。
104:名無しさん@13周年
12/06/29 21:38:40.84 bcdYIr5+0
無茶苦茶甘く煮た牛肉とか出すのかと思ったぜ!
105:名無しさん@13周年
12/06/29 21:38:42.07 pocSMm330
おっさんしかいないよ
106:名無しさん@13周年
12/06/29 21:39:01.17 rseZ6Ded0
>>95
俺はいつもUの字の先端に座って微妙に上座っぽさを出してる
107:名無しさん@13周年
12/06/29 21:39:07.72 eRm/BpPr0
はじめて昼時に吉野家いったんだけど
あの客さばきと回転率、ありゃすげえはw
昼だけで一日の利益出ちゃんじゃねえの?
まあすきやはのんびりプリンでも食わせればいいと思うよw
108:名無しさん@13周年
12/06/29 21:39:18.39 U8L/9/d60
そういや女を見かける牛丼屋ってすき屋だけだな
例外なく茶髪ヤンキーとはいえ
109:名無しさん@13周年
12/06/29 21:39:23.18 fBwRSqCa0
すき家でカップルが居たらかわいそうになる
110:名無しさん@13周年
12/06/29 21:39:37.87 Y/EvDWkZ0
迷走しすぎ
落ち着いて店の客層見渡せばいいよ。若い女性なんか来るかよ
111:名無しさん@13周年
12/06/29 21:40:11.87 nYvvYoWG0
スイーツ目当てにすき家行くやつなんかいるかってーの
112:名無しさん@13周年
12/06/29 21:40:16.14 wEtdrfPO0
何か牛丼に合うスイーツを発明しろ
113:名無しさん@13周年
12/06/29 21:40:27.60 PbLIxj0n0
日本政府民主党はこの問題、なにも対応せず野放し状態で韓国産海産物は現在も日本国内で流通しています。
【韓国】 米国、韓国産牡蠣からノロウイルス検出し流通禁止~米国より多く輸入している日本への影響懸念[2012/05/19]
スレリンク(news4plus板:-100番)
【米韓】 韓国から輸入された貝や貝加工品を食べてはいけない~米FDA警告「韓国の海が汚染されている可能性がある」[2012/05/10]
スレリンク(news4plus板:-100番)
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 [2012/06/19]
スレリンク(bizplus板)
【米韓】「人糞に汚染」~米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止~日本は野放しで危険状態[2012/06/19]
スレリンク(news4plus板:-100番)
114:名無しさん@13周年
12/06/29 21:40:36.08 wZbJ5UpA0
TVの美食アカデミーに出てくる
商品企画部みたいな部署の新入社員の
宿題が具現化したパターンだな。
115:名無しさん@13周年
12/06/29 21:40:38.25 OJ6xNaJQ0
彼女つれて食べに行ったけど
すいーつ食べさせたら噴出してた。w
あんな子供だましの商品出して一体何を考えてるんだ?
ただ安くすればいいという単純馬鹿ってことがよ~くわかったよなw
116:名無しさん@13周年
12/06/29 21:40:53.08 4/swj1L60
あんな臭い店内、男でも入れねえよ
117: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/29 21:41:11.42 m3UQ18R80
ランチにコーヒーをつけたら回転率が一気に落ちて
損した話を思い出した。
118:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:05.47 e1VZqCQs0
女性の胸を鷲掴みにするだと!?
119:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:19.17 pEdsysQD0
今だにデザートをスイーツと言ってるようでは、始まる前から終了。
客層を見て判断してたら、こんな事やろうとも思わない。
120:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:21.60 KPwoRfi8O
小汚い上司がすき家のスイーツ(笑)意外とうまいんだよと
部下を無理矢理連れていく
121:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:27.20 7izlIRX70
スイーツは利幅がデカイのかも知れんが転けるだろうな。
122:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:35.62 gftP8nWm0
ちがうなー
女はスイーツがあるおっされーな環境を好むのであって、
どんなに美味いスイーツでも土方やオタク系と並んで食おうとは思わんだろ。
123:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:44.71 sfn1cmelO
新しい店が駅前に出来てファミレスのように使われている
時間が無いなら仕方ないが子供には気の毒だ
124:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:45.18 Rfp0q5eA0
もうすき家レストラン作っちゃえば
125:名無しさん@13周年
12/06/29 21:42:50.89 clfpvEC/0
女性が入りにくい店
これが全てなのに、なにとち狂ってるんだかw
126:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:10.71 4lhLLAfu0
今に店内綺麗なOLだらけで入れなくなるかも・・・
127:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:18.38 6FOoOyt3O
客単価は地味に少しは上がりそうだね。
ただこれで女性客を呼び込もうってのは微妙だと思われ。
サラダバーとかのがいんじゃねの?
128:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:19.68 xhaUKCLw0
牛丼食ったあとに「そうだわデザートをいただこうかしら」とは普通ならねえだろw
129:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:22.82 ozGvwuh10
でもあのマズイ牛丼の口直しには
アイスクリームがちょうどいいかもしれないなw
130:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:28.67 PbLIxj0n0
【国際】「人糞など人間の排泄物に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止・・・韓国メディア「国民の意識をまず改善する必要がある」
スレリンク(newsplus板:-100番)
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
スレリンク(newsplus板)
【韓国】自然と水の博覧会『生きている海、息づく海岸』をテーマに現在開催されている麗水EXPO
排泄物、汚水を処理せずそのまま海に流す韓国。 会場食堂の飲料水からも大腸菌[2012/06/22]
スレリンク(news4plus板:-100番)
131:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:38.74 wZbJ5UpA0
すき家のやたら仕事に慣れた客を
小馬鹿にする生意気な店員が嫌い。
132:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:46.96 Mf5Zs7jX0
ファミレス行くだろ。
133:名無しさん@13周年
12/06/29 21:43:55.55 1wN7qDvt0
<丶`∀´> 金欠だからすき家に行くニダ
134:名無しさん@13周年
12/06/29 21:44:29.07 9XExwZY90
たかが120円のプリン頼んで、蔑んだ目でスイーツが睨んでくる牛丼屋に誰が行くかよ。既存客に迷惑。
135:名無しさん@13周年
12/06/29 21:44:36.71 eRm/BpPr0
たまごかけごはん朝食ごはんミニ180円はよく食べるからそれでいくと
プリンに120円って馬鹿かw
136:名無しさん@13周年
12/06/29 21:44:48.08 04X41qVE0
>>11
137:名無しさん@13周年
12/06/29 21:45:03.25 ILzIVpwr0
すき家とか松屋とかでラーメンをメニューに追加して欲しい
トンカツとか鳥の唐揚げとかも欲しい
さすがに牛丼とカレーだけじゃ毎日行く気にはならんのよ
あと郊外店でもビールは欲しい
138:名無しさん@13周年
12/06/29 21:45:05.66 jLA0FF6e0
女は2-3時間ねばれる店しか金出さないw
139:名無しさん@13周年
12/06/29 21:45:25.99 lTZsXQEYO
あれ?すき家って前からソフトクリームとか無かったっけ?
140:名無しさん@13周年
12/06/29 21:45:40.98 rseZ6Ded0
回転率上げたいならメニュー拡大は悪手だしなぁ
141:名無しさん@13周年
12/06/29 21:45:58.91 wZbJ5UpA0
牛丼屋つーのはもっと殺伐としたとこ。
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
142:名無しさん@13周年
12/06/29 21:46:14.69 OdWBae0Q0
ここはスイーツ以前に本体の牛丼の味がおかしい
味付けが甘くてとても喰えたもんじゃない
トッピングしてどうにか胃に流し込めるレベル
143:名無しさん@13周年
12/06/29 21:46:33.42 m9NwH+p70
女性客は無理だろうが
甘いもの好きなおっさん結構多いから
意外といけるかもわからんね
144:名無しさん@13周年
12/06/29 21:46:33.62 jusT+hWK0
はじめてなんだw
そういえば無かった気がするなwww
145:名無しさん@13周年
12/06/29 21:47:18.57 duyiG5M10
回転率て、
牛丼屋でウエイティングなんてかかんのかよ
146:名無しさん@13周年
12/06/29 21:47:20.22 uOwyPncK0
安くて旨くていいけど、髪の毛から服、鼻の中まで油臭くなるから耐えられん
147:ごうとう
12/06/29 21:47:21.30 coZDmpK30
金出せ
あとスイーツも
148:名無しさん@13周年
12/06/29 21:47:30.01 siW65fTR0
女取り込んでも粘って金使わないから回転率が落ちて損するだけだと思う
149:名無しさん@13周年
12/06/29 21:47:35.03 juETFxD00
■■■拡散■■■米国FDAによる韓国産海産物の人糞汚染警告!■■■拡散■■■
【子供を守るため!母の怒り!】マスコミと政府はあてに出来ません!故意に隠蔽しています! 報道しません!
外食の店で!お店探しのついでに!電話やメールで尋ねよう!教えよう!
買い物でスーパーやお店に尋ねよう!
あなたの「韓国産海産物の人糞汚染を知っていますか?」一言が被害拡大を防ぎます!
【韓国産海産物扱っていますか?】 今年の6/14米国食品医薬品局FDAの警告知っていますか?
日本や世界で韓国産海産物中毒被害が出ています! 人糞汚染された韓国産海産物は食中毒の可能性があります!
韓国の海産物は【人間の食べ物じゃない】とFDAは警告しました!
米国では海産物・缶詰・加工品も販売輸入禁止です! 世界中で問題視され報道されています!
韓国でさえ海産物人糞汚染を報道しているのに日本のマスコミは報道しません!
日本でも韓国産海産物・ヒラメの食中毒被害が多発してもマスコミは韓国産という事実を報道しません!
★【集団食中毒:21人が症状 ヒラメから寄生虫??須恵のレストラン 6/21福岡毎日新聞】
URLリンク(mainichi.jp)
このままでは国産海産物の風評被害が心配されます!
わからなければネットで検索して下さい!「FDA 韓国産 海産物 糞 ヒラメ カキ キムチ 食中毒」など
★「人糞に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止=韓国 6/19 (日本で人糞汚染を報道したのはこれのみ)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
★【韓国KBS】米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
URLリンク(world.kbs.co.kr)
★米国食品医薬品局FDA 6/14
URLリンク(www.fda.gov)
■■■拡散■■■韓国の人糞を食べて病気になりたいですか?死にたいですか?■■■拡散■■■
150:名無しさん@13周年
12/06/29 21:48:08.22 04X41qVE0
想像通り小さいな
URLリンク(www.sukiya.jp)
151:名無しさん@13周年
12/06/29 21:49:05.99 57uuIxaz0
メガ盛があれば食べてみたいな
152:名無しさん@13周年
12/06/29 21:49:43.03 GOLnQMzi0
今の子供向けのデザートだけでいいだろ
153:名無しさん@13周年
12/06/29 21:49:49.99 ozGvwuh10
ま、客単価上げたいってのが狙いだろうな
牛丼本体を値上げしたら客離れが起きるから、サイドメニュー増やして客単価上げる手法
冷蔵庫冷凍庫から出すだけだから手間もかからない
154:名無しさん@13周年
12/06/29 21:50:16.00 D/OprDL5O
ってか、うちの近所の牛丼チェーンはヤバいw
国道沿いで車メインなのに、どの店も駐車場ガラガラってか、1台か2台で閑古鳥状態w
なか卯とか、一日中店員1人で賄ってるしw
まぁ、ラーメンカレーチェーン、お好み焼き、たこ焼き、鉄板焼き、焼肉店、居酒屋とか全て終わってるw
うどんチェーン、ファミレス、定食屋はぼちぼちって感じw
カレーとかはインド人が個人経営してるのはそこそこw
外食人口減りまくってるw
155:名無しさん@13周年
12/06/29 21:50:39.19 ihcRK/ac0
こんなのよりも安くてガッツリ食えるサラダのメニュー増やしたほうが女性客増えるぞ
牛丼チェーンはサラダが貧弱すぎ
156:名無しさん@13周年
12/06/29 21:50:40.47 cTgcU0R6O
以前からソフトクリーム売ってたやん
157:名無しさん@13周年
12/06/29 21:51:21.17 rysaAIzN0
5年程前だか厚木インター近くのすき屋にえらく態度の悪い女性店員がいて
それ以来すき屋は避けるようになったな
接客は徹底して教育してるなんて特集見た時には失笑したわ
158:名無しさん@13周年
12/06/29 21:51:23.02 ILzIVpwr0
飲食店って儲かるのかね?
客単価500円ぐらいで一日300人なら一日15万円
材料と光熱費が5万円
バイトが24時間で2人として4万円その他雑費で1万円
一日の利益が5万円ってとこか?
365日×5万円なら1500万ぐらいの利益が出るのか
いい商売だな
159:名無しさん@13周年
12/06/29 21:52:01.53 5B/b3C6T0
米が福島産
160:名無しさん@13周年
12/06/29 21:52:16.72 KThhOjAV0
飯食った後ちょっと水飲んだりしてるだけで隣のオッサンから鬱陶しがられるのに
こんなのチマチマ食ってたら咳払い連発されそちだわ
161:名無しさん@13周年
12/06/29 21:52:19.89 wmA62pcV0
>>150
スガキヤにすら劣るなぁ
コンビニの商品のほうがよっぽどマシだw
162:名無しさん@13周年
12/06/29 21:52:29.82 9XExwZY90
スーパーで適当に買って自宅の冷蔵庫にいれておけばいいだけの商品。そのほうが安上がりだし。
163:名無しさん@13周年
12/06/29 21:53:22.18 ldGX139xO
地方在住なんだが、すき家って結構家族連れが多いんだよ。
そいつらが追加で注文するのを当てにしてるんじゃないかな。
客足を増やすより客単価を上げる方向のメニューなんだろう。
正直すき家に家族連れで外食とか想像を絶するとは思うけど。
164:名無しさん@13周年
12/06/29 21:54:20.91 D/OprDL5O
>>149
これがヤバいねw
韓国産スイーツとか置きかねないw
漏れなく基準値超え病原菌w
165:名無しさん@13周年
12/06/29 21:54:48.39 SUCOVUaj0
小とサラダの組み合わせとかやってみたらいいのに
女性客は牛どん屋にあまいもんは期待しとらん
それよりもごまきんぴらを定番化してよww
166:名無しさん@13周年
12/06/29 21:55:05.14 zfXSl5Jq0
スイーツもトッピング始めます
167:名無しさん@13周年
12/06/29 21:55:07.88 5ErYv90j0
すき屋で牛丼食べるような女がスイーツだとでも?!
168:名無しさん@13周年
12/06/29 21:55:52.03 pEdsysQD0
小汚い修理工場の一画で、安物アクセサリーショップを開くようなもの。
169:名無しさん@13周年
12/06/29 21:55:56.26 S12BmKXS0
牛丼食った後にプリンかよ
170:名無しさん@13周年
12/06/29 21:56:32.88 zVZ6Hkrs0
プリンカラメルダクダクでー。
あと味噌汁。
171:名無しさん@13周年
12/06/29 21:56:47.73 /5BvEtbb0
女の客増やしてどうするw
話で2、3時間いる奴らだぞ
あ、働いてる人は男女かわらんか
172:名無しさん@13周年
12/06/29 21:57:14.00 zfXSl5Jq0
というか女性客は食ったら早く店出たいだろ
丸亀ですら女一人客の場合はササッと男並みに食うヤツばかりなのに
173:名無しさん@13周年
12/06/29 21:57:18.52 x8ZObMd6O
ゴノレゴ「プリン大盛ねぎだくギョク、と」
174:名無しさん@13周年
12/06/29 21:58:02.17 wZbJ5UpA0
商品企画部に配属されたゆとり社員が
なんとなく考えた企画だろうから
これからもっと変なのでてくるだろ。
175:名無しさん@13周年
12/06/29 21:58:09.29 pEdsysQD0
女向けなら、牛しゃぶサラダとか豚しゃぶサラダ&小うどんセットとかやった方がいい。
176:名無しさん@13周年
12/06/29 21:58:15.43 kckH1gDe0
ああ、コーンの上にうずまいてるソフトクリームじゃないのか
177:名無しさん@13周年
12/06/29 21:58:21.31 KThhOjAV0
キムチプリン牛丼ステマが始まるな
178:名無しさん@13周年
12/06/29 21:58:24.75 0sf7i32i0
牛丼一筋~八十年♪
は嘘だったのか
179:名無しさん@13周年
12/06/29 21:59:55.55 ILzIVpwr0
すき家とか吉野家とかに集団で行くのは躊躇われる。
しかし、それは男の場合で、女のお一人様はあんまり見かけない。
なんとか女性客を入れたいんだろうが、
日本では女は単独行動が出来ない様な意識があるのでまぁ無理だね
180:名無しさん@13周年
12/06/29 22:00:22.84 ozGvwuh10
コンビニを意識してるはず
試験的にやってみて反応良ければ
どら焼きやロールケーキなんかもやりそう
181:名無しさん@13周年
12/06/29 22:00:39.39 xTD8BkrMO
雑誌に金払って牛丼女子特集組んでもらえよ
あとテイクアウトでサイドメニューの総菜を増やせ
182:名無しさん@13周年
12/06/29 22:01:02.58 rseZ6Ded0
おろしポン酢牛丼にわさび付けてくれよ
183:名無しさん@13周年
12/06/29 22:01:18.18 I7PhRwat0
>>6
今日食ったら肉ばっかりでたまねぎほとんど無かった
俺あのしなしななたまねぎ好きなのに
184:名無しさん@13周年
12/06/29 22:01:19.37 hzsZcr0o0
ソフトクリーム前からやってただろ
185:名無しさん@13周年
12/06/29 22:02:03.79 ZgI3xMP70
牛丼のどんぶりにアイス盛れよ。
186:名無しさん@13周年
12/06/29 22:02:21.42 KpQ3zcfM0
本部の思いつきで現場はさらに激務に、てことか。
187:名無しさん@13周年
12/06/29 22:02:22.35 bGWVym8r0
120円のアイスなんぞ出したって貧乏人しか来ないだろ
そんな連中が3時間ぐらい居座るぞ
ベビーカー10台ぐらいと一緒にな
188:名無しさん@13周年
12/06/29 22:02:43.97 O38U+gis0
俺は回転寿司ではプリンアラモードしか食べない派だからこれは嬉しいニュースだな
189:名無しさん@13周年
12/06/29 22:02:54.35 dQSrm8jO0
牛肉ってオージーかと思ってたら米産に変わってた
190:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:03.26 9g54/7IDO
すき家の牛丼は牛丼じゃないwww
もうファミレスすれば糞すき家www
191:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:10.69 FtIUnn8a0
>>150
これはないわw
せめて器にうつせ
192:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:22.28 HnjidmsP0
わかった
厚生労働省の陰謀なんだよ
激安高カロリーで国民を・・
その後は健康関係産業が・・
193:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:23.18 UQ1urGTm0
まずすき屋の牛丼ってクセーよな
臭くて食えんわ
スイーツ出す暇あったら牛丼を改善しろよ(怒)
194:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:26.32 jNR/MzXD0
売れるであろう順番↓
バニラアイス > プリン >>>>>> 杏仁豆腐(中華デザート・・・イラネ)
195:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:32.51 m67SF5OA0
肉嫌いな俺としては、朝の卵かけご飯と
カレーかうな丼しか食うものがなかったから
肉以外メニューになるのは賛成
(すき家の本社がある品川駅周辺勤務で
アホみたいにすき家がある)
196:名無しさん@13周年
12/06/29 22:03:59.29 ILzIVpwr0
数多ある牛丼チェーン店
何度も行くうちに不味くて食えなくなる倦怠期が来る
それでも他に食うとこ無いから通ってると
もうこれ以外食べれなくなるくらいの中毒になる時期が来る
いわゆる情が移るってやつだね
197:名無しさん@13周年
12/06/29 22:04:26.51 vd07QpS50
迷わずコンビニで買うわ
198:名無しさん@13周年
12/06/29 22:04:43.07 wGUSyzYqO
やったなお前ら、すき家で彼女ゲットだな
199:名無しさん@13周年
12/06/29 22:05:04.49 SOeU7Fy+0
牛丼屋は男の食事場だ
スイーツ(笑)は自分磨き(笑)でもしてろ
200:名無しさん@13周年
12/06/29 22:05:11.84 DGmiXLRb0
カップに入ったソフトクリームがあったような…
201:万時
12/06/29 22:06:05.96 NG6H3b1N0
食べラー白髪ねぎバニラ丼のメガ盛りひとつ
202:名無しさん@13周年
12/06/29 22:06:23.67 +NkJAiQ20
×女性客をつかみたい
○女性の胸をつかみたい
203:名無しさん@13周年
12/06/29 22:07:15.14 kvL44tOnP
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑) 岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑) ピル(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑)
アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑) 流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑)
ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティー(笑) ○○男子(笑) プチ○○(笑)
キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)草食男子(笑)
婚カツ(笑)
204:名無しさん@13周年
12/06/29 22:07:28.88 TTnUmogH0
200円の定食食う乞食の横で女子がスイーツか
なかなか侮れない風景だ
205:名無しさん@13周年
12/06/29 22:07:58.45 SOeU7Fy+0
ああ、サンケイの記事か
男の趣味に女を流入させて文化破壊を招くあのサンケイ新聞さんの記事か
206:名無しさん@13周年
12/06/29 22:08:17.91 GbOaG7QO0
よくわからんけどスイーツ食べに女が吉野屋に来るってこと?
ありえね
207:名無しさん@13周年
12/06/29 22:08:23.27 uHaWaS7L0
女性客を取ろうってんなら、夜中にジャージで来ても大丈夫なように、
女性専用窓口と個室も作らないと。
それなら売れるかも。
208:名無しさん@13周年
12/06/29 22:08:55.82 4lbgihEI0
牛丼チェーン初?
すき屋にアイスか何かなかったっけ?
209:名無しさん@13周年
12/06/29 22:09:12.42 XYNkcTPF0
スイーツで女性客をって・・・安直すぎる
プリン、杏仁豆腐、バニラアイスクリームなんて
牛丼屋に行かなくてもどこでも食えるんだから無理だって
新メニューならむしろ、牛肉に特化したのを考えた方がいいんじゃないか
テイクアウト用ローストビーフサンドとかさ
210:名無しさん@13周年
12/06/29 22:09:17.51 5g5FFImVO
そんなスウィーツ狙いで行く奴いると思えない
珍しいもの好きが一度行くくらいっしょ
まともな店で買うなり安価なもので誤魔化すなり自作なり選ぶと思うんだけど
211:名無しさん@13周年
12/06/29 22:09:32.14 fI7Y0zDo0
例の吉野家のコピペが出てない。
212:名無しさん@13周年
12/06/29 22:10:19.65 vd07QpS50
>>208
マグロの円盤のことかw
213:名無しさん@13周年
12/06/29 22:11:23.65 BLfG/FZL0
高卒社長脳って
214:名無しさん@13周年
12/06/29 22:11:26.36 iy1QZK300
いやぁスイーツ食いたいなら牛丼屋行かずにコンビニ行っちゃうだろ・・・
215:名無しさん@13周年
12/06/29 22:11:35.41 2uymyQ+T0
すき家は他に比べてなんか店汚い
216:名無しさん@13周年
12/06/29 22:11:41.18 uHaWaS7L0
カップレベルなら、コンビニで買って家で食うからイラネ。
217:名無しさん@13周年
12/06/29 22:11:41.65 zKRq9l5E0
前にソフトクリームを売ってたけどな。
URLリンク(ameblo.jp)
218:名無しさん@13周年
12/06/29 22:12:03.05 nbjaIHDn0
回転率落ちるだけだろ
バカか?
219:名無しさん@13周年
12/06/29 22:13:02.29 ILzIVpwr0
サンボ以外は牛丼と認めない
男は黙って牛皿大盛り
220:名無しさん@13周年
12/06/29 22:13:22.66 vGXw8uep0
「すき家」って行った事ないぜ!
221:名無しさん@13周年
12/06/29 22:13:37.83 lMsV3PtsO
迷走してるな
222:名無しさん@13周年
12/06/29 22:14:10.73 Zyz74kPt0
ほんの一時女の客が増えるがやがてその女も去り、そして追い出された男も戻って来ませんでした。
223:名無しさん@13周年
12/06/29 22:14:15.84 m67SF5OA0
>>211
学生さんは名前がない 2010/03/21(日) 21:26:2 ID:
あれは、昨年の11月・・・ 夕方小腹がすいたので吉野家へ
客は学生2人と浮浪者
私は気にせず席についた そして、並と卵を注文して食べていた
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた
浮浪者も並と玉子を食べていた
白身が口からダラリ出ている。・・・
何度も、白身を口から出してはごはんに掛け て・・・ と思っていたが・・・
いや、待て、玉子の器が無いではないか!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
224:名無しさん@13周年
12/06/29 22:14:23.79 axsZ6V4g0
店員「女性客の乳をつかみたい」
225:名無しさん@13周年
12/06/29 22:14:31.09 kvL44tOnP
暴走族とスイーツの見分け方
夜中にうるさいのが族で、昼間からうざいのがスイーツ
迷惑考えないのが族で、迷惑だと思ってないのがスイーツ
特攻服が族で、特効薬が無いのがスイーツ
はち合わせでケンカするのが族で、鉢合わせて固まるのがスイーツ
タイマンはるのが族で、怠慢な運転するのがスイーツ
道路で群れるのが族で、道路を詰まらせるのがスイーツ
盗んだ車で箱乗りするのが族で、へこんだ車でちょい乗りするのがスイーツ
わざと逆走するのが族で、逆走に気付かないのがスイーツ
周りの視線を集めるのが族で、周りの車に気づかないのがスイーツ
ガソリン盗むのが族で、例の軽油入れちゃったのがスイーツ
保険に入れないのが族で、高い保険料に文句言うのがスイーツ
礼儀に厳しいのが族で、挨拶も出来ないのがスイーツ
武器を携帯するのが族で、携帯電話に夢中なのがスイーツ
警察から逃げるのが族で、警察に噛みつくのがスイーツ
卒業して大人しくなるのが族で、教習所卒業してから暴れるのがスイーツ
集会で合流するのが族で、道で合流出来ないのがスイーツ
駐車場で集会するのが族で、駐車場に停められないのがスイーツ
正月に初詣暴走するのが族で、福袋暴走するのがスイーツ
人生の道を踏み外すのが族で、ペダル踏み外すのがスイーツ
コンビニ強盗に入るのが族で、車ごとコンビニに飛び込むのがスイーツ
チキンレースで崖からダイブするが族で、立体駐車場からダイブするのがスイーツ
一発で免許取り消しなのが族で、一発で免許取れないのがスイーツ
TV特番で顔にモザイクが族で、AVで股にモザイクがスイーツ
226:名無しさん@13周年
12/06/29 22:14:31.39 wmA62pcV0
コンビニスイーツってバカにしてるけどあれ結構レベル高いからな
会社の外人さんが狂喜しながら買い漁ってるわ
227:名無しさん@13周年
12/06/29 22:14:41.36 QKiPszW60
そのうちミックスグリルとかスパゲティとかメニューに出てきそう
228:名無しさん@13周年
12/06/29 22:15:04.31 sSd/lhWz0
前からやってたじゃん
杏仁豆腐はちょっとすっぱかった
229:名無しさん@13周年
12/06/29 22:15:25.92 i6dlGKWD0
このスレで何人かが指摘してるサラダ強化なら差別化になるね
本当に女性客が欲しいのか判らんけど。
230:名無しさん@13周年
12/06/29 22:16:03.86 duyiG5M10
>>163
普通にすきやは他のチェーンより家族連れ比率高いよ
231:名無しさん@13周年
12/06/29 22:16:09.12 HT2Pr/8m0
ラーメン屋のメニューにアイスクリームを入れたら、客の入りが減ったでござる。
232:名無しさん@13周年
12/06/29 22:16:54.39 L1kk3zsB0
テイクアウト専用の、プレミアム感たっぷりのスイーツを出せばいいのに
やっぱ安売り視点ばかりだと、こういうセンス無くなるんだなw
233:名無しさん@13周年
12/06/29 22:16:58.42 i30hwey6O
キムチ臭やチーズ臭のする店内でそんなもん食えん
234:名無しさん@13周年
12/06/29 22:17:04.24 B8dP+TYFO
>>213
それ吉野家じゃね?
>>1も読めない池沼脳は高卒以下だろ
235:名無しさん@13周年
12/06/29 22:17:22.27 cPRjXzx4Q
スイーツ以前に本業の牛丼の盛り方に量の差を無くせよ。
吉野家の方は量っているんじゃないかと思えるくらい同じ量の盛り方なのに、
近所のすき家は同じ物を頼んでも違う物を頼んだと錯覚するくらい量が全然違う。
この差はいったいどうゆう事だ?
236:名無しさん@13周年
12/06/29 22:17:57.44 To/P+Age0
>>230
休日の飯時に行くと驚くよな
237:名無しさん@13周年
12/06/29 22:18:10.01 76JL53jQ0
男だけど甘いもの好きだから試しに一度頼んでみるわ
プリンなんぞ30秒以内に食べきれるだろうし
238:名無しさん@13周年
12/06/29 22:18:21.27 XOsJZnGL0
おろしハンバーグ定食は結構お気に入り
239:名無しさん@13周年
12/06/29 22:19:34.89 RiB+bWAF0
吉野家は女子従業員の帽子を変えるそうだ。
240:名無しさん@13周年
12/06/29 22:19:43.39 +R9szmgO0
ターゲット層を絞った別ブランドの店作った方がいいんじゃね?
241:名無しさん@13周年
12/06/29 22:19:46.60 pjaeskgB0
なか卯の濃厚プリンが好評だから始めたんだよ
食後に食べる人が多いってことだよ
242:名無しさん@13周年
12/06/29 22:20:12.43 RC6T1uDo0
松屋吉野家は無理だろうな
なんというか、店舗の内装がな・・・・・
243:名無しさん@13周年
12/06/29 22:20:36.93 L1kk3zsB0
たぶん最後は、牛丼のちょい足しメニュー状態になるんだろうな
というか、そういう視点のスイーツなら面白い
244:名無しさん@13周年
12/06/29 22:21:06.48 x+bZG2AH0
吉野家は早くゼンショーに買収されれば苦しまずに済むのに
245:名無しさん@13周年
12/06/29 22:21:45.80 jKEW7hQ+0
福島産生乳100%使用
246:名無しさん@13周年
12/06/29 22:21:47.57 OE0xX8TB0
成人男性の俺には食べるなってことだな
了解
247:名無しさん@13周年
12/06/29 22:22:31.71 IyEhMt9e0
マグロの円盤wwwwwwwww旅行先で行った新宿2丁目店でマグロ丼頼んだら
円盤状の物が乗ってるのが出てきてショック客見て差別してるのかと思ったぐらい酷かった
もしスウィーツwをここで食べることになっても
牛丼屋さん独特の男臭さオラオラセイヤセイヤてきな雰囲気は免れないだろう。
248:名無しさん@13周年
12/06/29 22:23:45.49 duyiG5M10
>>236
夜いってみても驚く。
半ファミレス化してるw
249:名無しさん@13周年
12/06/29 22:26:11.04 62p/NUcW0
会社の近くにあるから残業しながら食べてたけどすげー太るね
なんとなくわかってたとは言え夜はヤバイなこの系統とマックは
国がメタボ予防?してるのに流行りのラーメンとかも含めて逆行してるよねw
250:名無しさん@13周年
12/06/29 22:27:45.55 KaPR6JQg0
回転率が悪化しそう
251:名無しさん@13周年
12/06/29 22:27:55.68 AoVvjT4K0
すき屋のキムチはトンスリア産
252:名無しさん@13周年
12/06/29 22:29:00.88 /5BvEtbb0
>>225 www
253:名無しさん@13周年
12/06/29 22:29:59.82 94nXbpT/0
で吉野家がパクるんだろ
254:名無しさん@13周年
12/06/29 22:30:29.03 6FOoOyt3O
>>229
特盛りサラダシリーズとかいいかもね。
ただサラダ用の野菜を大量に扱うのは面倒くさいかも。
255:名無しさん@13周年
12/06/29 22:30:33.70 KpQ3zcfM0
スイーツとかセックスアンドザシティとかキラキラネームとかポチャ体型とか女性専用列車とか男女共同参画とか落合恵子とかフェミニストとか民主党とか、
もうどうでもいいわ。
男女混浴温泉の、女用の鎧のようなタオル、あれだけどうにかして。
256:名無しさん@13周年
12/06/29 22:30:38.57 zKEjvbk50
回転寿司のような感じにしたいのか
257:名無しさん@13周年
12/06/29 22:31:07.94 gYfVxyE70
すき家で家族連れがいると、なんか自然に目を逸らす自分がいる。
俺があの家族の子供だったら、と考えると見ることができないのだ。
そんな自分は、今週4回目の牛丼だ。
258:名無しさん@13周年
12/06/29 22:32:40.32 TLkj18JB0
女性客が釣れるわけないだろ
せいぜい底辺家族の子供が釣れるくらいだと予想
259:名無しさん@13周年
12/06/29 22:33:09.85 R65JSJbv0
ラーメン屋と牛丼屋は男性限定にするべきだ
260:名無しさん@13周年
12/06/29 22:33:48.00 PDH06fjg0
大昔にサンデー的なのを出してたような気がするのは俺の気のせいか
どうせ出すなら寿がきやのクリームぜんざい並みのクゥオリティのを出せよ?
261:名無しさん@13周年
12/06/29 22:34:10.05 jKEW7hQ+0
>>253
吉野家で食べるアイスクリームって死にたくならないか?
262:名無しさん@13周年
12/06/29 22:34:54.14 IfkxooARO
なか卯にこだわり卵のプリンあるじゃんね
263:名無しさん@13周年
12/06/29 22:35:35.72 qjoc7kpi0
回転寿司のプリンみたいなもんか
264:名無しさん@13周年
12/06/29 22:36:01.62 ZgI3xMP70
マジレスすると夏限定でかき氷出せ
265:名無しさん@13周年
12/06/29 22:38:28.02 jEXFUL/20
今こそ吉野家は女子供はすっこんでろの精神で牛丼1本で勝負だ
266:名無しさん@13周年
12/06/29 22:38:42.50 pEdsysQD0
入口を増やして、店内を壁で仕切って女性用ルームでも作らないと無理。
仕切らないと、仮に女性客が増えても男性客が敬遠して減っていくだけ。
267:名無しさん@13周年
12/06/29 22:39:38.98 YedEo6Q60
>>258
前からすき家は女性客をかなり釣ってるぜ。
だから他より繁盛してるんだよ。
268:名無しさん@13周年
12/06/29 22:39:54.00 U71dcToN0
>>254
サラダはドレッシングを頑張れば味の8割ごまかせるから良いよな
269:名無しさん@13周年
12/06/29 22:40:03.10 m61l3p+Q0
そもそも女性は入りたくないだろ
270:名無しさん@13周年
12/06/29 22:41:39.20 WXn/S4d90
なんならケーキバイキングでも何でもやんなよ
271:名無しさん@13周年
12/06/29 22:41:41.59 bVvLS/hZ0
家族連れですき家ってさ、子供が大きくなったら、それも比較的早い段階で惨めな思いしそうだよな
きっと外食って言われて行ってるだろうし
272:名無しさん@13周年
12/06/29 22:42:24.36 OJ6xNaJQ0
>>218
うん。ここの経営陣馬鹿だよ。安くすることしか無い単純能w
273:名無しさん@13周年
12/06/29 22:43:07.64 Y87XWRNZ0
スイーツ屋にいくだろ
274:名無しさん@13周年
12/06/29 22:43:20.78 D3kdl0PVO
すき家、アグレッシブだな
底辺家族戦略は、成功したと言えるし
底辺スイーツ(笑)も成功するかね
いかに若い客を掴めるか、か
275:名無しさん@13周年
12/06/29 22:44:00.51 wtoDBLVV0
>>270
すき家なら牛丼バイキングもできそうだけどな
276:名無しさん@13周年
12/06/29 22:44:01.85 YedEo6Q60
>>266
君はそうなのかも知れないが、世の中の男性は君みたいに女性を苦手としてないんだよ。
もしすき家が女性ばかりだったとしても気にしないぜ。
277:名無しさん@13周年
12/06/29 22:44:09.81 +10FDDEIO
やっぱり牛丼は、吉野家が1番美味しいぞ
松屋は、店員の態度最悪だからいかない
すき家は、牛丼以外ならw
なか卯は、鴨そばが美味しかった
278:名無しさん@13周年
12/06/29 22:44:36.23 ozGvwuh10
すき家はあの不味いカレーもなんとかしろ
同じゼンショーでもなか卯のカレーは結構美味いのに
279:名無しさん@13周年
12/06/29 22:45:05.57 WEVXP+TM0
>>260
クリームぜんざい全力支援!!
280:名無しさん@13周年
12/06/29 22:45:06.46 CQk60+OB0
牛丼屋というと未だに汗臭い男の汗臭い空間というイメージが抜けないし
実際割り下のにおいでむんむんしてるからスイーツの匂いも消える
すき屋の店構えから客層に空調まで変えないと定着しないかも
281:名無しさん@13周年
12/06/29 22:45:29.53 zKEjvbk50
>>271
さすがに毎回すき屋って事はないだろw
282:名無しさん@13周年
12/06/29 22:45:43.07 hQ1UHxfF0
その前に、従業員を何とかしないとな!
283:名無しさん@13周年
12/06/29 22:46:49.49 +10FDDEIO
すき家は、どの方向に目指してるんだい?ファミレスかw
284:名無しさん@13周年
12/06/29 22:47:59.40 iRdsDI5i0
吉野家がうまいとか言ってる奴は何なの?
俺だけ特殊な吉野家にいってるのか?とても不味くて食えない。
中国人の兄ちゃんが間違った作り方をしてるのか?
285:名無しさん@13周年
12/06/29 22:48:04.66 JabzYnIp0
むかしからデザートを扱ってたよな…?
あれとどう違うんだ?商品レベルが全く同じだと思うんだけど
つか、じゃがスティック?あれカレーの時とかにいいなって思うんだけど、メニューに載ってないんだが
呼び鈴にメニューが貼り付けてなかったら扱ってないって事かな?
286:名無しさん@13周年
12/06/29 22:48:26.42 iJEdDRAEO
カチッ…「スイーツ!」
287:名無しさん@13周年
12/06/29 22:50:25.45 YedEo6Q60
>>280
その牛丼屋のイメージは吉野家やなか卯だろ。
すでにすき家は女性向けの店構えになってるぞ。
籐製の椅子だったりテーブルがあったり観葉植物があったり、
もうファミレスと同じような感じだから女性のみのグループ客も多い。
288:名無しさん@13周年
12/06/29 22:50:38.47 KpQ3zcfM0
スイーツをスマホで写メ取ってブログにのせる。
そしてそれをtwitterでつぶやき、facebook更新。
英語は読めないけどkindle買ってHarry Potterの洋書のイラストだけ眺める。
今日もいっぱい自分探ししちゃった、
来月からフィリピンに語学留学するんだー、明日は朝活して、仕事のあと友達と女子会だ、早く一人前のビジネスパーソンになりたいなー、
あっ、カメラ買ったから空間切り取ってインスパイアされよう、てへぺろてぽどん
289:名無しさん@13周年
12/06/29 22:50:44.50 rGA3NZLe0
すき家はクオリティーの高さは業界一番だからな。それはお前らも認めてるはず
290:名無しさん@13周年
12/06/29 22:51:04.29 j5B7kk370
強盗だけではなく強姦も発生するお店になるのかw
291:名無しさん@13周年
12/06/29 22:51:12.18 617u5Ca5O
>>277
吉野家は、客に対する経営陣の態度が最悪だろ
292:名無しさん@13周年
12/06/29 22:52:11.19 h9reYlpj0
すき家ってオタクと強盗しか来ないよな
293:名無しさん@13周年
12/06/29 22:52:48.73 iUoaVefFO
寿がきやのクリームぜんざい食いたくなった
294:名無しさん@13周年
12/06/29 22:52:53.98 OfxbR6ne0
120円で出せるスイーツで客来るのか?
そういうのはマクドナルドとかの領域だろうし、
ハンパなもんだと、むしろ評価落としそうなんだけど
良いスイーツでも、それだけで居つく客もいそうだし、
あんまり良い手だとは思えないな
295:名無しさん@13周年
12/06/29 22:53:27.55 FtIUnn8a0
ちょこちょこ数寄屋持ち上げるレスがあるのがわらえるw
296:名無しさん@13周年
12/06/29 22:53:50.90 ExuCBV7Z0
女強盗フラグが立った
297:名無しさん@13周年
12/06/29 22:55:00.11 jusT+hWK0
ファミリー受けしたいならむしろ牛丼出すの辞めたほうがいい気がする
それでスイーツとか他のメニューをがんがん増やせ
あと全面禁煙な
もうしてたらスマソ
298:名無しさん@13周年
12/06/29 22:55:18.09 le+fdXMGO
すき家でねぎ玉牛丼を食べたんだが、黄身のキャッチに失敗、卵かけネギ牛丼になっちまったwww
299:名無しさん@13周年
12/06/29 22:55:38.90 VyVVpXH/0
すき屋の牛丼は、ストレートだとマズイ。トッピングだと、
その強烈な味で、誤魔化せてしまうので、ある意味うまい。
300:名無しさん@13周年
12/06/29 22:55:41.52 adLhIm5NO
絶対に無理。
女性客が欲しいなら落ち着ける店構えにし、店名も変えないと。
そもそも、牛丼屋なのが間違い。
301:名無しさん@13周年
12/06/29 22:55:49.69 wzq2Ow2I0
女性客をつかみたいならテーブルとトレーをきちんと拭いて、食器もキレイに洗ってくれ
前の客が残した食べカスだらけで不潔なお店じゃドン引きだよ
302:名無しさん@13周年
12/06/29 22:55:52.19 YedEo6Q60
>>294
客を呼ぶより客単価アップ狙いだ。
子供とか女性とかはサブメニューが好きなんだよ。
回転寿司にもプリンやアイスがあるだろ。あれと同じ。
303:名無しさん@13周年
12/06/29 22:57:43.40 6tplsG6yO
すがきやで食べたカレーは不味かった
304:名無しさん@13周年
12/06/29 22:58:06.02 LJqV+TVi0
これに文句付けてるのは女子供に全く縁がない貧乏人の情けない男ばかりだろ。
305:名無しさん@13周年
12/06/29 22:58:51.47 Ag/Cati2O
いや、もう牛丼屋なんてもんは存在しませんから。
女子供が行きやすくなったら、ファミレスと同じ。
子供が騒ぐような所で飯を食いたくない。
306:名無しさん@13周年
12/06/29 22:58:55.24 au51QzTu0
またトッピング商法か!
307:名無しさん@13周年
12/06/29 22:59:37.90 NHDR4nLd0
LA・すき家くらいの店名でどうだろうか
308:名無しさん@13周年
12/06/29 22:59:52.36 O6tKfoV0O
>>294
本業の牛丼がハンパもんなんだが…
その辺はどうとらえるのか…
ハンパな牛丼に本格的なスィーツ…
確実に迷走だよ
309:名無しさん@13周年
12/06/29 23:00:39.88 mtxvmnIaO
すき家って人件費ケチり過ぎて管理雑なのか元からレシピがおかしいのかあらゆるメニューが不味すぎ
価格帯同じであの不味さはすげー損
310:名無しさん@13周年
12/06/29 23:00:50.12 Vc7xC9kz0
ちいたけがお爺ちゃんだったな…
311:名無しさん@13周年
12/06/29 23:01:15.52 iRdsDI5i0
幸せそうで五月蝿くして長時間居座る家族が増えたら、
俺みたいな独り者にとっては入りたくない店になるだろう。
それが狙いならいいんじゃね?
312:名無しさん@13周年
12/06/29 23:01:27.98 iUoaVefFO
>>303カレーあるのか知らんかったw
313:名無しさん@13周年
12/06/29 23:03:07.55 9pDXT50I0
マジレスすると、メニューなんかよりも食券機を置いて客に気をつかわせるな
テーブルはしっかり綺麗にふけ
吉野家は当たり前のことが全くできてない
314:名無しさん@13周年
12/06/29 23:03:34.82 OfxbR6ne0
>>302
そうなのかな?
例えばピーク時間帯以外の時間に、スイーツタイムとかやって、
その時間で収益上げたいとかなら分かるんだけど
そもそも牛丼屋で家族連れとか見た事ないしな
315:名無しさん@13周年
12/06/29 23:03:42.40 KMD+GGll0
こんなん回転率悪くなるだけじゃね?
それとも高級路線への布石にでもするのか?
316:名無しさん@13周年
12/06/29 23:04:10.60 gRRacMeyO
アイスとポテトは
前からあるな
ハンバーガーも売れよw
317:名無しさん@13周年
12/06/29 23:05:25.54 EoxiADxC0
その代わり、モレがファミレスでスイーツ&ドリンクバーでマターリするよ
318:名無しさん@13周年
12/06/29 23:06:01.56 f1UdDA+H0
女性客つかみたいなら
ボックス席増やしてだらだらおしゃべりできないと
スイーツよりドリンクバーにしたらいいのに
=回転率悪くなりますけど
319:名無しさん@13周年
12/06/29 23:07:30.89 OfxbR6ne0
そもそも、牛丼とスイーツが合わない気がする
ハンバーガー+スイーツとか、洋食+スイーツなら分かるけど
320:名無しさん@13周年
12/06/29 23:07:43.98 x87cgBw60
なか卯にプリンあるじゃん
321:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
12/06/29 23:07:47.93 8VdziDf00
>>312
すき家のカレー 味がレトルト風味だから期待すんなw
322:名無しさん@13周年
12/06/29 23:09:39.14 iRdsDI5i0
なかうの安定感と速さは異常。
食券買って奥の席に座った瞬間に料理が出てくる事も多い。
しかも牛丼の味付けが一番すきやき風でうまい。
323:名無しさん@13周年
12/06/29 23:09:43.28 lBqanfei0
要は男を追い出したいんだろうかね、男は金が無くなると強盗になって来客するから。
女だといざとなったら生活保護もうけられるし、長い目で見れば強盗なんかになる確率も低い。
324:名無しさん@13周年
12/06/29 23:09:44.50 OfxbR6ne0
>>320
あれ茶碗蒸しだろ?
325:名無しさん@13周年
12/06/29 23:10:09.40 T77libNAi
=男性客を捨てたい
だよな。
牛丼を出す時、女性には箸ではなくスプーンを渡せ。
かき込まないから食べるのが遅いんだよ。
326:名無しさん@13周年
12/06/29 23:11:49.29 AHPYlD5GO
何だよスイーツってw
人をバカにしてんのかよ
327:名無しさん@13周年
12/06/29 23:13:21.71 EZXc/yFz0
客層的に女は近寄れないだろw
ドピンクな店構えにして男が近寄れないようにすればいい
328:名無しさん@13周年
12/06/29 23:13:54.04 4VbjwhHJ0
今までなかったのが不思議だな
329:名無しさん@13周年
12/06/29 23:14:46.52 NHDR4nLd0
東京じゃなか卯が一番女性客多い気がするな
その次が松屋かな
すき家と吉野家は定員以外見ないな
330:名無しさん@13周年
12/06/29 23:15:46.73 KpQ3zcfM0
店の名前を「SUKI」に変えたら?
無印の「MUJI」みたいでよくね?
それかSUKIQLO。もう原型とどめてないな。
SUKIYAをIKEAみたいに発音するとか。
そうすれば意味もなく行列したがるばか女がいっぱい集まるよ。
331:名無しさん@13周年
12/06/29 23:15:57.77 IkY/OBOi0
5年くらい前にあっただろうが
何が初だよ情弱野郎www
332:名無しさん@13周年
12/06/29 23:16:08.21 lBqanfei0
>>325 完全にファミリー向けのCM、独身貧乏男なんかいらない。
男は既婚者と家族持ちが優遇される、嫌なら他へ行けって感じだわー。
その点、吉野家は男向けだわな・・。
333:名無しさん@13周年
12/06/29 23:16:33.47 2LZfKbiHP
>>267
ヒント、ペッパー
334:名無しさん@13周年
12/06/29 23:17:35.03 GoYY85TJP
なか卯にプリンなかったか?食ったことねぇけど。
335:名無しさん@13周年
12/06/29 23:18:29.02 rBcn/g3+0
すき家はこういう発想だな
失敗すると思うけど、まあやってみればいい
336: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年
12/06/29 23:19:13.81 F1YKqNViP
>>329
すき家は案外ファミリー率が高い。吉野家、松屋で単独女がいる率ははぐれメタル以下
337:名無しさん@13周年
12/06/29 23:20:08.18 iRdsDI5i0
これでファミリーや女子供が更に増えてキャッキャやり出したら、
俺はイチ抜けだわ。男は飯はある程度静かに食えないと嫌なんだよ。
五月蝿い店になったと感じた瞬間に二度と行かなくなるだろう。
後は楽しく騒ぎたい奴等だけで勝手にやっててくれという感じ。
338:名無しさん@13周年
12/06/29 23:20:08.65 zKEjvbk50
120円の商品だし、ちびっこ向けだな
339:名無しさん@13周年
12/06/29 23:20:38.43 K/uiF8ie0
俺も女性客を掴みたいわ
340:名無しさん@13周年
12/06/29 23:21:13.10 wzq2Ow2I0
>>329
大阪だが、すき屋はテーブル席に団体のオバちゃんや女子高生が長時間居座ってることがある
女性客呼ぶなら野菜付のセットメニューのあるパスタを出せばいいと思う
341:名無しさん@13周年
12/06/29 23:24:04.10 au51QzTu0
同じゼンショーグループのモリバコーヒーとすき家とが同じ建屋にある店を
あちこちで見かけるのだが、なぜモリバ併設でなくすき家にスイーツなんだ?
342:名無しさん@13周年
12/06/29 23:24:24.79 tBnk1udC0
女にもてたいからと慣れないオサレをするおまいらみたいでかわいいなw
343:名無しさん@13周年
12/06/29 23:24:39.81 HJSur3r80
好き屋の店内で食す人いるの?
344:名無しさん@13周年
12/06/29 23:26:11.74 KpQ3zcfM0
スタバでカッコつけてるスイーツ女をつかみたいんだろ?
「タニタの社員食堂風牛丼」販売で朝から行列間違いなし。
すきやはメイン客層がドトールと被っている現状をもっと深く掘り下げるべきだがなあ。
345:名無しさん@13周年
12/06/29 23:26:17.58 AeXNEkpP0
いらんわ
346:名無しさん@13周年
12/06/29 23:28:01.60 au51QzTu0
すき家はファミリー向け郊外店が多いんだから、子供向けにソフトクリームでも出せよ。
347:名無しさん@13周年
12/06/29 23:32:14.89 X8kdxk6x0
プリン牛丼とかバニラアイス牛丼だろ
348:名無しさん@13周年
12/06/29 23:32:28.80 zSf1mM8RO
最近牛丼コピペ見ないな…
あそこにすべての答えがある気がする
349:名無しさん@13周年
12/06/29 23:36:14.46 iRdsDI5i0
殺伐さでは吉野家は群を抜いてるな。
たまに行くと人殺しみたいのしかいない。
350:名無しさん@13周年
12/06/29 23:36:22.25 fWYOWc9f0
>>10
正論過ぎる
牛丼の後にスイーツはない
さっと牛丼食ってくつろげる他の店に移る
351:名無しさん@13周年
12/06/29 23:37:39.29 +sIeny3s0
牛丼食べてスイーツとかw ピザ女増殖計画か
352:名無しさん@13周年
12/06/29 23:39:17.32 Qr+fEaZxO
どうせならチョコやコーヒー、出来たてパンだせよ
353:名無しさん@13周年
12/06/29 23:39:32.26 wzq2Ow2I0
>>350
最近はカレーやウナギの匂いも混じって強烈だからなw
354:名無しさん@13周年
12/06/29 23:39:46.70 o1NrpAgyP
店内の内装綺麗にすることと、席をカウンター以外にも作れ
そして何よりトイレをある程度広くして綺麗しろ
トイレ汚い店に女は絶対寄らない
355:名無しさん@13周年
12/06/29 23:40:42.91 au51QzTu0
じゃあ若い女が昼飯食う店ってどこよ。スープストックトーキョーとか?
356:名無しさん@13周年
12/06/29 23:40:51.77 I2JPRyyA0
どこの女がスイーツ目当てですきやに行くんだよw
357:名無しさん@13周年
12/06/29 23:42:22.58 3/nlukS+O
牛丼屋さんは牛丼を美味くすることに全力出してくれw
358:名無しさん@13周年
12/06/29 23:44:38.03 uWPr1edE0
マルハの金のどんぶり(通称 ゲロ丼) 牛丼(DSで105円位)をたまに食べる
初めて食べた時はネチョネチョなネバーネバが気持ち悪くて防腐剤感あって吐き気もよおしそうな感じだったけど
今ではトッピングに刻みネギやチーズ付けたりしてそんな抵抗無く食べられるようになってきたな
前に回収騒ぎあったときもめんどくさくなって3パックを送らないで捨てることもせず食っちまったことがあるや
増粘剤があるからそれなりに保存期間が長く出来てるからアノ味に馴れればそれなりに安く離れた牛丼感はある
359:名無しさん@13周年
12/06/29 23:45:18.40 AjZJLXYN0
牛丼の匂いが充満してる空間でスイーツなんて食うかよ
企画通した連中は実店舗行って食ってみろや
即却下だろ
360:名無しさん@13周年
12/06/29 23:45:34.61 fWYOWc9f0
>>354
一度だけすき屋に入った事あるが、天井に蜘蛛の巣を見つけて二度と来ないと思った
361:名無しさん@13周年
12/06/29 23:47:30.87 au51QzTu0
すき家はすき家臭がするので女は入らないだろう。
松屋も松屋臭がする。
362:名無しさん@13周年
12/06/29 23:47:41.87 dsHtqvq+0
うちの地方の店だとすき屋は家族連れが多いから客単価は上がると思うな
家族で食って子供と奥さんが注文みたいな
店内の雰囲気はファミレスみたいだわで男1人で入ると浮くんだよな
363:名無しさん@13周年
12/06/29 23:48:34.05 5NhRfv5o0
学生時代以来10年振りにすき家いったら
素でマズかった。
こんなにマズかったっけ?
もっとましだったと思うんだけど。
ただの思い出補正か
364:名無しさん@13周年
12/06/29 23:50:29.38 rhKCTeqm0
>>1
女向けはやめとけ
女に迎合したもの(※)は数年盛り上がったあと、
突然盛り下がり、その後2度と復活しない
※…テレビ、ゲーム、JPOP、ケータイ、スポーツ、新聞、日本国(笑)、などなど
365:名無しさん@13周年
12/06/29 23:50:44.23 5NhRfv5o0
>>329
すき家の牛丼よりなか卯の親子丼のほうがうまい
366:名無しさん@13周年
12/06/29 23:51:21.58 VyVVpXH/0
すき屋は、ストレートはマズイ。
トッピングで力づくで味付けして美味しくしてる
367:名無しさん@13周年
12/06/29 23:55:22.05 3asCPrtF0
牛丼チェーンで初めてって書いてあるけど、なか卯でプリンやってなかったか?
ビッグボーイのデザートそのままぱくってくるんじゃないの?
368:名無しさん@13周年
12/06/29 23:55:58.26 0DNETrFj0
すき家って、狭い店内でいろいろなニオイが混じっちゃって、
食べててキモチ悪くなったことあるから、それ以来行ってないや
369:名無しさん@13周年
12/06/29 23:57:45.76 Lw17H+Nj0
ショッピングモールのフードコートに入ってるような所は、女がよく頼んでるな。
でもなか卯のプリンはそんなに出てないと思うぞ
370:名無しさん@13周年
12/06/29 23:58:53.58 AeXNEkpP0
すき家は塩辛いイメージがある
371:名無しさん@13周年
12/06/30 00:01:20.10 xZY5SbIn0
牛丼買って帰って最初にやることは牛皿にすること
フタの裏に肉や玉ねぎを選り分ける作業が楽しくて仕方ありません
372:名無しさん@13周年
12/06/30 00:10:25.83 ThtCU+rz0
女性客と一括りにしないでくれ
女は死ぬまでに何度も変身するんだから
373:名無しさん@13周年
12/06/30 00:14:02.69 LOORjBxUP
すき家は豚汁納豆定食か豚角煮丼が一番無難。
牛丼のあのケミカルすぎる味は俺ダメだ。
374:名無しさん@13周年
12/06/30 00:15:40.55 f0QJ5bFY0
すき家に深夜行くと店員がよく客に怒鳴られてるよな。
375:名無しさん@13周年
12/06/30 00:15:41.29 Jo+xZ3Gz0
>>368
これからの時期はさらに汗臭、ワキガ臭が加わって最悪だな
376:名無しさん@13周年
12/06/30 00:16:16.97 yA68b/clO
デブ量産システム
377:名無しさん@13周年
12/06/30 00:18:28.21 hBMJ02kD0
こんなんで来ないと思うが、来たら来たで長居する奴が増えて
回転下がって売上減少とかならんのかね。
女の長居はひでーからな。
378:名無しさん@13周年
12/06/30 00:19:39.59 0/rzZ/Z0P
すき家GJ!
これができるのは女子高生が多いすき家しかないだろう(なか卯はしらない
もう高校生とサラリーマンと主婦に特化しろ
379:名無しさん@13周年
12/06/30 00:20:37.42 T9hmuSMz0
>>378
マジかよちょっとすき家に逝ってくる
380:名無しさん@13周年
12/06/30 00:21:57.00 SjUHv2Io0
>>1
は120円でアイスクリーム提供するの?
ラクトアイスとかアイスミルクじゃなくて?
だとしたら随分頑張ってるな。
381:名無しさん@13周年
12/06/30 00:22:23.69 Jo+xZ3Gz0
>>377
さすがにあんな激臭のところで長居はないだろw
382:名無しさん@13周年
12/06/30 00:23:38.77 svSEiorA0
どうせいつもの味覚障害すき家の新提案とか言って
牛あいがけプリンとか牛あいがけ杏仁豆腐とか出すんだろ
383:名無しさん@13周年
12/06/30 00:26:57.01 0/rzZ/Z0P
店によるけどすき家は高校生は多いと思うぞ
特に放課後の時間帯な
たまり場になってる感じだね
384:名無しさん@13周年
12/06/30 00:27:57.68 T9hmuSMz0
>>383
>すき家は高校生は多い
もちろん女子の話だよな?
385:名無しさん@13周年
12/06/30 00:30:42.99 lM5IOmHcO
平凡なデザートなんかで新規は取り込めないよ
話題になるようなデザートでないとさ
甘すぎ
386:名無しさん@13周年
12/06/30 00:30:48.18 0/rzZ/Z0P
>>384
男子女子のグループとか
男子のみとか女子のみとかだな
なぜ牛丼屋にいるのかよく分からないが
よく見かけるな~
387:名無しさん@13周年
12/06/30 00:33:09.22 oVqQbAIXO
すき家はくさいからだめだろ
388:名無しさん@13周年
12/06/30 00:36:49.53 iJzjjPMcO
じゃあドリアンを提供しよう。話題にもなるし長居も防げて一石二鳥!
389:名無しさん@13周年
12/06/30 00:37:16.77 T9hmuSMz0
>>386
近くにサイゼリアがないからじゃないか?
390:名無しさん@13周年
12/06/30 00:37:23.40 4x0zACA7O
ハッキリ言えよ
スイーツでぼったくりたいって
391:名無しさん@13周年
12/06/30 00:39:26.98 jZIvCk9gO
品川ムカツク
392:名無しさん@13周年
12/06/30 00:39:36.23 vpHm9SIA0
>>373
ケミカルて・・・
牛肉と生姜の香りもわからないのか
393:名無しさん@13周年
12/06/30 00:41:08.55 +e0A8rhXO
スイーツとお茶お代わりでテーブル席居座られたら、回転率落ちるだろ?
案外牛丼トッピングよりスイーツの方が利益でるのかもしれんが。
394:名無しさん@13周年
12/06/30 00:42:17.46 wRLjspmf0
女性を呼びたかったらお喋りしたり長居出来るようにしなきゃ無理だよ
パッと来てパッと食って帰る店じゃ女性はまず来ない
すき家にアイスクリーム食いに行って10分で帰るとかあり得んわ
395:名無しさん@13周年
12/06/30 00:42:36.25 0/rzZ/Z0P
>>389
するどい
たしかにサイゼリヤまで結構歩く
396:名無しさん@13周年
12/06/30 00:43:46.76 a8EOw2Gm0
牛丼やでスイーツとか、想像しただけで泣けてくるわ
格差社会だなあ
397:名無しさん@13周年
12/06/30 00:43:55.30 RdxWIJMc0
コーヒーやピザもそのうち追加されるな
398:名無しさん@13周年
12/06/30 00:45:19.26 0/rzZ/Z0P
格差社会を実感できるのがすきやの持ち味だろ
ある意味すごい幸せそうに見えるけど
吉野家は底辺を突き破ってるのでひたすら寂しい
399:名無しさん@13周年
12/06/30 00:45:23.38 4pmOGP5/P
>>394
女のグループって、スレが最近立ってた準備中の居酒屋に長居したみたいなのばっかりだよなw
400:名無しさん@13周年
12/06/30 00:45:39.93 5imJsN+20
不慣れで注文したらサイズは!?と怒鳴られた
もう行かないだろう
401:名無しさん@13周年
12/06/30 00:46:28.51 wRLjspmf0
>>396
ラーメンチェーンのスガキヤが同じような方向性で成功してるから
すき家が甘味出してもあながちダメってわけじゃないんだよ
402:名無しさん@13周年
12/06/30 00:47:35.55 bgpW6A590
なか卯のプリンは無かった事になってるのか。
403:名無しさん@13周年
12/06/30 00:48:04.99 0/rzZ/Z0P
女が長居しても夕方はそんな混んでないで席が空いてるんだから
にぎやかしで丁度いいんじゃないの
怖いオッサンが長居したらアレだけどさw
404:名無しさん@13周年
12/06/30 00:49:05.71 ktGGYWpVP
強盗が来て危険だから女子供は行っちゃダメだろ
405:名無しさん@13周年
12/06/30 00:49:11.79 CviJH6ijO
せめてコンビニスイーツ以上にしないと、女性客は無理だろ。
その前に、牛丼がそそらないが。
406:名無しさん@13周年
12/06/30 00:49:36.71 RdxWIJMc0
>>400
「Mサイズで」って答えてやれば良かったのにw
407:名無しさん@13周年
12/06/30 00:49:40.58 RYXHQG/20
>>400
そう言うのが怖くて女性は牛丼屋に入り辛いというのに
408:名無しさん@13周年
12/06/30 00:49:42.01 POtQ+q2Y0
となりで納豆混ぜたり、牛丼かっこんでる隣でスイーツ?
409:名無しさん@13周年
12/06/30 00:49:45.14 F4SewbSf0
ここ汚いんだよあらゆるものが・・・
チョン臭い香りが漂ってるし
410:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:03.28 b53VUMv20
>>374 注文が遅いとか量が違うとか?
411:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:04.22 2objl8Wa0
一時キモオタがスイーツ(笑)スイーツ(笑)うるさかったよな。
こいつらギャグのつもりだったんだろうか。
ますますキモオタが嫌われる結果に。
412:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:13.61 rZ8mYOPD0
これでまた殺伐とした戦場に邪魔が入るのか
413:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:33.94 KR12krEj0
すき家なんかでわざわざスィーツなんて食べるわけないじゃん
414:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:44.83 0/rzZ/Z0P
もう牛丼がメインじゃなくて海鮮丼?みたいのとか
すき家は格差社会のファミレスみたいな感じを狙ってるな
415:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:49.74 PWc3qdeU0
小洒落た店内にしてパスタ扱っとけばアホな女が釣れるぞ
416:名無しさん@13周年
12/06/30 00:50:54.38 T9hmuSMz0
同系列のモリバコーヒーでシロノワールの偽物出してるだろ。あれをすき家で出せよ。
417:名無しさん@13周年
12/06/30 00:51:53.66 hqsZr40R0
下品すぎる
418:名無しさん@13周年
12/06/30 00:52:32.78 2ls1YObT0
コラーゲン牛丼
タニタ食堂風牛丼
女子力UP牛丼
ネーミングセンスいいだろ、使ってよいぞ
419:名無しさん@13周年
12/06/30 00:52:39.73 OUlx4MSJ0
なか卯もプリン出してるけど、美味いのアレ?
420:名無しさん@13周年
12/06/30 00:52:55.57 TsuGSkFl0
女性というより子供は喜びそう
ファミレスより安くすむし 親も喜びそう
421:名無しさん@13周年
12/06/30 00:53:36.30 2objl8Wa0
つうか牛丼屋は「おしなべて食器が臭いw
持ち帰りのほうがまだうまく感じるw
422:名無しさん@13周年
12/06/30 00:53:50.92 pGGHEhRX0
>>213
ゼンショーの社長は東大卒ですよクスクス
ほんとバカでちゅね、いまごろアホ面でオナニーでもしてんのかね>>213は
423:名無しさん@13周年
12/06/30 00:53:56.28 4pmOGP5/P
>>414
海鮮丼の前に、マグロの円盤をなんとかしてくれ
424:名無しさん@13周年
12/06/30 00:53:56.88 sbw3plZo0
男一人ってイメージだから、
子供がいる家族連れは迷惑だろうなと思って選択肢にならない
425:名無しさん@13周年
12/06/30 00:54:00.26 07SPUu3D0
甘味にもカロリー表記してたら
牛丼+甘味で牛丼2杯食ってるのと同じカロリーだとバレて
どんどん客足は遠のいてって倒産
426:名無しさん@13周年
12/06/30 00:55:31.30 wRLjspmf0
でも女性や家族連れが増えたらメインの客層の
ブルーカラーのおっさんが消えちゃうけどね
427:名無しさん@13周年
12/06/30 00:57:26.75 2objl8Wa0
もう第二のトモちゃん捏造するしかないだろ。
候補は誰だ?w
428:名無しさん@13周年
12/06/30 00:58:00.87 CPAMZCOP0
もちろん有名パティシエが作るんだろう
そうじゃ無いと来る訳が無い
429:名無しさん@13周年
12/06/30 00:59:48.81 aO0ebLy10
近所のとこは100円でソフト出してたんだけどなんで120円にしてくれてんの
430:名無しさん@13周年
12/06/30 00:59:50.21 vBQ87wZv0
臭いはどうするの?
合わないと思うよ?
区画を分けるのかな
431:名無しさん@13周年
12/06/30 01:00:48.63 WjdXLdOnO
どうせ、後でキムチとかチーズをのせるんだろ
432:名無しさん@13周年
12/06/30 01:01:50.52 QPAtDKd2P
夜は牛料理メインの居酒屋営業すりゃ良いと思うんだよな
家族連れを招致したいならもっとメニュー増やさないとガストあたりと勝負になんない
433:名無しさん@13周年
12/06/30 01:03:04.26 Dsi9mxuD0
チーズ牛丼の臭いをどうにかしてくれ
434:名無しさん@13周年
12/06/30 01:03:06.34 n3rQk+/H0
>>430
焼き肉屋でデザートにアイス食ってる奴もいるから関係ないだろ
435:名無しさん@13周年
12/06/30 01:04:19.53 n3rQk+/H0
>>432
家族連れでガストなんかに行くのか
客はババアと学生くらいかと思ってた
436:名無しさん@13周年
12/06/30 01:06:28.33 0/rzZ/Z0P
>>432
ますますファミレスの格安バージョンみたいになってくるな
まあそういう業態もあっていいと思う
437:名無しさん@13周年
12/06/30 01:07:08.11 O4Q1ny1z0
強盗に追いスイーツ
438:名無しさん@13周年
12/06/30 01:07:20.20 MsgTw3yO0
消費税増税で勝ち残るのはスキヤだな
439:名無しさん@13周年
12/06/30 01:08:07.10 4pmOGP5/P
>>422
東大中退で吉野家に入社な
入学も全共闘時代は入りやすかったからあまり自慢にはならないと思うが
440:名無しさん@13周年
12/06/30 01:10:19.79 8RqdKgnMO
お前らみたいなおっさん→平日の昼時
家族連れ→土日メイン
女性→デザートを用意して平日の午前や昼下がりに気軽に来てもらいたい
DQN→夜中
住みわけできるし、誰もいない時間があるよりは少額でも使ってもらえれば良いと考えればアイデアは悪くないと思う
441:名無しさん@13周年
12/06/30 01:13:13.45 WN80ScSc0
どんなに餌投げてよこしても行かない。
「すき家」「オリジン弁当」は創価カルト。
442:名無しさん@13周年
12/06/30 01:14:24.52 HmeNV9/q0
女へくるんじゃねーよ( ゚д゚)、ペッ
でもすき屋なら牛丼にアイス乗せるぐらいはしてくれるはず
443:名無しさん@13周年
12/06/30 01:15:23.33 0/rzZ/Z0P
>>440
店としては
午後の女、土日のファミリーは歓迎したいけど
「夜中のDQN」はお引き取り願いたいはずw
444:名無しさん@13周年
12/06/30 01:18:17.48 3mNaZ/z+0
こだわり卵のプリンとか、これまで売ってたけど?
445:名無しさん@13周年
12/06/30 01:22:27.91 Rv4j8Ob80
停電で全滅
446:名無しさん@13周年
12/06/30 01:34:46.87 HfK0Sx50O
強盗「金を出せ。女も出せ」
店員「はい。こちらスイーツでございます。
こちらでお召し上がりになりますか?お持ち帰りですか?」
スイーツ「え」
447:名無しさん@13周年
12/06/30 01:38:39.82 ggAREg3rO
こういうことしだすと歯止めがきかなくなって「元牛丼屋のファミレス」になっちゃわないか?
小売にしろフードにしろ、何か売ってる店ってそうやって落ちぶれることあるよな。自営業と違って業績上げ続けなきゃいけないジレンマはわかるが愚かしいこった。
448:名無しさん@13周年
12/06/30 01:38:57.71 PL2PC5g70
回転寿司に流れてるようなレベルのものをスイーツとは呼ばないだろ常識的に考えて
449:名無しさん@13周年
12/06/30 01:42:12.10 4F4/2ZT/O
まあコンビニレベルなら十分だが、これじゃ回転寿司以下のレベルだな
誰も食わんよ
450:名無しさん@13周年
12/06/30 01:43:33.29 SG6cVTnw0
そもそも女が甘いもの好きってのも偏見だよ
甘いもの好きな方がかわいいからそうアピールしてるだけ
男の方が甘いもの好きだと思うし今までの男性客が食べればそれでいいんじゃ
451:名無しさん@13周年
12/06/30 01:44:08.66 NmP+ePVA0
プリン、杏仁豆腐、バニラアイスクリームを売るのはけっこうだけど
それで女性客をつかめると思ってるのなら狂気の沙汰だ
452:名無しさん@13周年
12/06/30 01:44:31.54 AJTXr1Za0
安さで売っている店が客に長居されても困るでしょうに。
453:名無しさん@13周年
12/06/30 01:47:32.03 Rr9h7IXY0
牛丼屋でおばさんが一人で食ってたら、あまりに寂しい光景だろ。
こういう時は、おっさんで良かったと思う。
454:コアセルペート ◆11YHIPHm4M
12/06/30 01:49:14.82 6B0P4g7+0 BE:212963055-2BP(34)
牛丼屋は昼休みが往復15分とかそういう時に行くもの。
455:名無しさん@13周年
12/06/30 01:50:25.32 Ttm7SeEg0
すき屋に家族連れで来るな
飯が不味くなるわ
どんなけ底辺やねん 切なくなるわ
456:名無しさん@13周年
12/06/30 01:50:40.90 Z+doFN540
あんな牛ゴミ臭い中でお姉ちゃんが何を食えと・・・
457:名無しさん@13周年
12/06/30 01:51:24.23 Trp+WZSC0
すき家は店の色合いが入りづらくさせるんだよなあ
458:名無しさん@13周年
12/06/30 01:51:28.44 RdUFU7p10
なんかベタすぎ
奇抜なオリジナルのヨウカンとか出した方が面白い
459:名無しさん@13周年
12/06/30 01:51:41.56 i7v84rWZ0
迷走してますなぁ
460:名無しさん@13周年
12/06/30 01:51:51.84 ZUMEz19x0
殺伐としてない牛丼屋なんて
461:名無しさん@13周年
12/06/30 01:53:16.52 MzUUrZxPO
野菜たっぷり牛丼を出したほうが女性客は来る。
462:名無しさん@13周年
12/06/30 01:55:43.64 Md5ap/AG0
プリンってプッチンプリン?
アイスってラクトバニラ?
本格スイーツが出てくるの?それともコンビニスイーツ?w
463:名無しさん@13周年
12/06/30 01:57:48.29 KdaepZQ50
>>458
> なんかベタすぎ
>
> 奇抜なオリジナルのヨウカンとか出した方が面白い
俺もそう思う。
464:名無しさん@13周年
12/06/30 01:58:18.15 +pToU5ECO
>>419
うちの妹が結構気に入ってるな
いつもプリン注文してる
465:名無しさん@13周年
12/06/30 02:06:41.29 aKozPvOvO
>>456
だよなあ。
あの独特の香りの中でスイーツとか言う神経が分からんわ
466:名無しさん@13周年
12/06/30 02:12:57.71 Rr9h7IXY0
女性客向けというか、生活保護受けていてパチンコ帰りに牛丼屋に
立ち寄るようなおばさん限定という気がしないでもない。
467:名無しさん@13周年
12/06/30 02:13:11.10 sSg91R/+O
女はラーメン屋と牛丼屋に来るな
468:名無しさん@13周年
12/06/30 02:14:26.78 Gz9qW/8m0
女は自分で料理できるんだから、マズい牛丼なんか食べるわけないと思うけど。
469:名無しさん@13周年
12/06/30 02:17:59.42 3IxkGw610
新装開店を連発するパチ屋みたいだなw
470:名無しさん@13周年
12/06/30 02:19:56.98 2DVVSv9F0
特盛りと大盛りって何が違うのか
殆ど変りない気がするが
471:名無しさん@13周年
12/06/30 02:20:20.41 4pmOGP5/P
>>468
ちょっと嫁のメシマズスレまで来なさい。
472:名無しさん@13周年
12/06/30 02:23:32.55 RdxWIJMc0
並とか大盛とかやめてS/M/L/LL/3L/4Lとかにするべきだな
473:名無しさん@13周年
12/06/30 02:23:49.00 oZqMwYCl0
スイーツ(笑)
474:名無しさん@13周年
12/06/30 02:26:42.04 PWc3qdeU0
>>468
最近の女はじゃがいもの皮すら剥けん
475:名無しさん@13周年
12/06/30 02:28:35.29 db3NhLVZ0
考え甘くね?スイーツ目当てで牛丼屋来るのか?
476:名無しさん@13周年
12/06/30 02:30:46.44 wRLjspmf0
肉体労働者風やヤンキーの客を排除してからじゃないと女性には難しいだろうな
477:名無しさん@13周年
12/06/30 02:33:07.01 256P/M2n0
メスどもにんなもん食わせたらますます回転落ちるだろ。
ただでさえトロいのに。
478:名無しさん@13周年
12/06/30 02:33:28.19 OGAZE6sg0
甘党なおっさんまみれになる予感
479:名無しさん@13周年
12/06/30 02:36:47.99 OGf+Xxt00
>>477
わかるw
あいつらラーメンにしても一杯食うのにどんだけ時間かけてんだよw
480:名無しさん@13周年
12/06/30 02:37:46.92 MCkUzluRP
牛めし食ってきたお前らが追い出されるとはな
481:名無しさん@13周年
12/06/30 02:43:55.11 pVoqylk70
「♪スイーツです スイーツ(笑)でーす♪」
482:名無しさん@13周年
12/06/30 02:49:01.33 2DVVSv9F0
昨日行ったら女が3人来てた
2人と1人
483:名無しさん@13周年
12/06/30 02:56:07.08 SxNUxlqe0
>>1
女性客ねぇ・・・あいつら、暗黙の了解がまるで理解できてないから、場違いなんだよ
店員の負担が増えるだけ
484:名無しさん@13周年
12/06/30 02:57:14.52 8G5sFASo0
まあ当たり前の話、そこら辺のスーパーの方が安いから
家で食べたほうがヨロシイ
485:名無しさん@13周年
12/06/30 03:01:36.13 gxxvHuBM0
ソフトクリームが昔からあったやん
初めてってのは嘘だろ
486:名無しさん@13周年
12/06/30 03:03:37.35 09N4wAz80
>>477
でもトッピングてんこ盛りで注文するんじゃね?
487:名無しさん@13周年
12/06/30 03:04:31.05 RxLNzA4Y0
ついでに食ってくれればいいのね
488:名無しさん@13周年
12/06/30 03:06:25.73 jjnP+id/0
牛丼屋でアイス単品売っても女性客来ないよ
まず女1人だと別に注文してまでアイスを食べない
もしアイスを食べるなら、ゆっくり味わえない牛丼屋は選ばない
セットとしてミニサイズがついてくるなら食べるかも
女性客グループなら、食後のアイスもありえるけど
ゆっくりおしゃべりできない牛丼屋は、グループ客は最初から来ない
489:名無しさん@13周年
12/06/30 03:09:05.78 8G5sFASo0
>>150
これがホントなら、何の独創性も無いな。
スガキヤのデザート↓とは大違い
URLリンク(www.sugakico.co.jp)
URLリンク(www.sugakico.co.jp)
490:名無しさん@13周年
12/06/30 03:13:45.63 RIihAnl4O
今後、男向けスイーツを用意するならエクレアを頼みたい。
贅沢をいえばチョコパフェ。
491:名無しさん@13周年
12/06/30 03:17:23.39 kbAi3vbiO
ここのキムチって韓国産と聞いたけど・・
492:名無しさん@13周年
12/06/30 03:19:44.38 ApVX8q2C0
はいはい
すいーつ
493:名無しさん@13周年
12/06/30 03:21:06.16 EieW8IOk0
>>483
男ひかっける逆ナンの場所だと思ってる女性客までいるぞ!
俺がメガ牛食ってたら、向かいに座った女が色目を使ってくるから
「うわっ、キモッ!」 と思って必死に無視してたら帰り際に怒られた・・・
なんで牛丼屋で見ず知らずの女に叱られなきゃいけないわけ?
俺は女房も子供もいるんだぜ? それ放り出して浮気しろと??
どうなってんだ、最近の女どもは・・・
494:名無しさん@13周年
12/06/30 03:21:15.89 +e0A8rhXO
>>419
なか卯のプリンはトーラク神戸で製造してる。
マズくはないよ。
495:名無しさん@13周年
12/06/30 03:23:51.13 R8p73BZn0
一時うどんとかメロンフロートとかも売ってるすき家で
結構デザート売ってた気がするんだが
496:名無しさん@13周年
12/06/30 03:30:28.09 qZSslAk90
おばはんが3時間くらい粘りそう
空き時間を埋めたいんだろうけど、かえって回転率悪くなるんじゃ?
497:名無しさん@13周年
12/06/30 03:32:14.62 LbOuIHqp0
>>493
色目ってどういう風な?
あと、帰り際に怒られたって、何ていう風に?
498:名無しさん@13周年
12/06/30 03:32:22.15 09N4wAz80
>>493
お前それぺっちゃくっちゃ音立てながら食べてるのを鬱陶しがられたんだよ
499:名無しさん@13周年
12/06/30 03:32:50.31 0p8+bq+R0
これは評価できる
500:名無しさん@13周年
12/06/30 03:32:50.40 aIVcTiub0
スイーツ頼んで味噌汁ついてなかったら食券機壊す
501:名無しさん@13周年
12/06/30 03:35:32.71 Hgu6DmFJ0
拡散希望
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
署名先のホワイトハウスHP URLリンク(wh.gov)
説明 下にスクロールすると署名方法が URLリンク(sakura.a.la9.jp)
-----震災のお礼に台湾人の署名にも協力を-------------------
台湾を国として認めてくれということで、台湾による署名運動が始まっています。
アカウントを持ってる人は、協力してあげてください。
署名先のホワイトハウスHP URLリンク(wh.gov)
説明 :URLリンク(blog.goo.ne.jp)
502:名無しさん@13周年
12/06/30 03:38:18.31 BIjR91hw0
>>500
すき家に食券機あったかな?
回転寿司で子供さん用にドリンクを回してさらにスイーツというのかケーキも
回す。牛丼屋でスイーツを出してもおかしくない
というより系列店で胡麻プリンをすでに出しているのでは
503:名無しさん@13周年
12/06/30 03:54:15.82 y8OIje8C0
注文してから勘定までトータル10分掛からない店でスイーツ()
マーケティング部はアホですか
一旦自分とこの店に客として来たらいい
504:名無しさん@13周年
12/06/30 04:07:21.42 dlH1mEr2O
女性客をつかむと男性客は離れて行くよ。
第一、女の客がキャッコラキャッコラ騒いでる横で牛丼食ったって美味くないだろ。
505:名無しさん@13周年
12/06/30 04:11:04.12 MMHgm9Cy0
牛丼屋でスイーツ作ったら食中毒になりそう
506:名無しさん@13周年
12/06/30 04:12:06.64 B5juHkXfO
はじめて?
なか卯は牛丼チェーン店じゃないのか
507:名無しさん@13周年
12/06/30 04:12:41.30 nSNY1XQ00
店外からカップルが見えると入らないw一人で食うのが良いのにw
508:名無しさん@13周年
12/06/30 04:13:15.83 mr5Lo2ki0
あんな危険なところにまともな女の子は来ないよ
509:名無しさん@13周年
12/06/30 04:14:15.97 4eH1UCgT0
すき家に家族連れが居ると日本は本当に貧しくなったとマジで落ち込む
510:名無しさん@13周年
12/06/30 04:17:25.04 nSNY1XQ00
>>508
別に危険じゃないけど。30分もかけて牛丼食っている女を見ると礼儀として睨みつけてやるw
511:名無しさん@13周年
12/06/30 04:19:21.56 bxjExEit0
スイーツよりコーラとかジュース置いて欲しい。もしかして既にあるの?すき家行かないから知らないけど
512:名無しさん@13周年
12/06/30 04:19:54.12 kKw3tevlO
>>508
それは別のファストフードチェーンだろ?
513:名無しさん@13周年
12/06/30 04:20:29.31 7dl10w+h0
あの貧弱な店舗施設で生ものの衛生管理は大丈夫なのか?
腐ったプリンは判り易いが、痛んだ杏仁豆腐は気付き難いぞ。
514:名無しさん@13周年
12/06/30 04:26:46.39 HfK0Sx50O
すきやでチーズがトッピングの牛丼頼んだらとろけてもいないしとろけそうにもないチーズがのっかってきた
ピザとか焼く前にのせるやつだなあれは
不味かった
515:名無しさん@13周年
12/06/30 04:27:41.93 mutEWh8/0
牛丼自体の商品力が落ちているんじゃないかのぅ
516:名無しさん@13周年
12/06/30 04:31:49.50 Z/o5v8Fe0
なか卯さんかわいそう
明日プリン食べに行くよ
517:名無しさん@13周年
12/06/30 04:33:02.07 p9WAeamr0
デブ製造所になるな
牛丼だけでも600kcalくらいだろ?プラススイーツって。
518:名無しさん@13周年
12/06/30 04:35:08.42 0WB0aTgo0
近所のすき家、ド汚くてびっくり。 パート主婦さん多そうなのに気がつかないのか な。 あの環境でスイーツ出しても客来ないから意味 ない。 見えるとこであれだけ汚かったら… だから女が増えることない、聖域は守られる、 大丈夫。
519:名無しさん@13周年
12/06/30 04:35:43.60 1fKffAUA0
>>504
すき家はとっくに「男性客」なんて狙ってない
カウンター席よりもボックス席
明らかにファミリー層狙いのトッピング
ファミリー層狙いのCMなど
520:名無しさん@13周年
12/06/30 04:44:29.30 i+U823lL0
家族ズレとかバカ女呼び込もうとして失敗してんだろw
土方と貧乏学生とデブニートだけに売りつけてりゃきっちし利益出ただろうに....
521:名無しさん@13周年
12/06/30 04:47:15.78 1fKffAUA0
>>520
外食産業はみんな苦戦してるよ
すき家はそのファミリー戦略と強盗に入られてもOKのローコスト戦略で牛丼屋の中ではマシな方
逆に吉野家がその戦略で一番失敗してる
522:名無しさん@13周年
12/06/30 04:48:15.58 oSWOAhCH0
牛丼屋でなんでスイーツ食べなきゃならないの
もっとかわいい店で食べるよ
523:名無しさん@13周年
12/06/30 04:50:30.90 /O4VJ5SI0
ブルーベリーうどんって無かったっけ?
524:名無しさん@13周年
12/06/30 04:59:10.67 PoAR8B3f0
いくら女でも吉野家でスイーツなんか求めてないだろ。
あるとしたら子供関連だけど、吉野家の店舗は
だいたいそういう作りになってないし、メニューも子供が喜ぶ内容でもない。
525:名無しさん@13周年
12/06/30 04:59:38.09 PoAR8B3f0
ってすきやか。勘違いしたよ。
526:名無しさん@13周年
12/06/30 05:03:59.19 NGpFPPdH0
>>1
社会の敗残者が行くような牛丼チェーン店に普通以上の
社会階層に所属している女がわざわざ行くかよwwwwww
もし俺が女でチェーン店の牛丼が食べたい場合はネットショッピングにするけどね
牛丼チェーン店は自分の店になぜまともな人間が入って来ないのかを考えてみるといい
あんな場所は「食事」をする場所ではない
あそこはゴミ箱だよ
527:名無しさん@13周年
12/06/30 05:13:18.54 tvTcd84a0
すき家は本当に糞だよ。社員も頭悪いのばっかりだったので衛星面で心配な事が沢山あった。
よってゼンショーでは食事しない。あんなずさんな管理で子供向け狙ってるところが腹立つわ。
持ち帰りとかやってるけど、家族に食べさせるのは本当にお薦めしないよ
528: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/30 05:14:20.08 qNkMyC4r0
あれ?前からアイス売ってなかった?すきや
529:名無しさん@13周年
12/06/30 05:15:11.40 wspH3zsY0
テーブル席にDQN一家のみならずスイーツ女まで居座るのか
どんどんファミレス化していくな
530:名無しさん@13周年
12/06/30 05:15:52.13 TXapNUQ/O
牛丼屋は殺伐が云々~
531:名無しさん@13周年
12/06/30 05:16:35.05 RGO5tGz3P
あれ?ウチの近所のすき家にはとっくに三つともあるんだけど…。
先行販売だったのかしら????
532: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/30 05:16:39.70 qNkMyC4r0
いや、吉野家は今でも殺伐としているよw
すき家はのんびりしているけど。
533:名無しさん@13周年
12/06/30 05:18:59.94 09N4wAz80
豚丼復活してくれ
また毎日のように通うから
534:名無しさん@13周年
12/06/30 05:21:39.73 RGO5tGz3P
, ィェェェェェェェェェェ 、 / あ…
/彡彡=⌒゛゙亠亠ヾ\ | ごめんなさい
/彡彡´ `ヽ |
|;':;';';' _ - ―---´⌒ 、 ! ! それ7月3日から
|;';'" _,,-‐=' `ー 、| | なんですよ
r'⌒ ,r'兪 ヽ 〃匍、.| \_ _______ノ
{(牙  ̄ノ {  ̄ | ノノ
\┐ イ ヽ | ´
Y / `ー‐´) |
| _ノ ゞ二ニヱ !
ト、 ー ノ
, ィ!\\ /}`ヽ、 __
_,.- ' { { : :.ヽ`_ー ____ ´ | | ` ヽ 、_
_,.- ' ヽヽ: : : : :  ̄`:><: : : :| | ヽ `
ノ \\: : : :./ |C \: :.| | ヽ ハ
535:名無しさん@13周年
12/06/30 05:22:50.96 1AHQZ0hAO
すき家ってソフトクリームとかフロートとかスイーツはあったけどな
あと粉っぽいコーヒー
536:名無しさん@13周年
12/06/30 05:26:29.99 OuyuQSYI0
牛丼屋って牛丼の匂いならまだしも納豆臭いんだよな。
537:名無しさん@13周年
12/06/30 05:26:48.25 ftMLQplz0
>>533 豚丼そんなに美味しいんか?
538:名無しさん@13周年
12/06/30 05:27:33.92 1AHQZ0hAO
すき家でも郊外のファミレスみたいなつくりの店はカップル客とか家族連れが結構いるよね
吉野家は男の店みたいな感じになってて
コピペみたいな雰囲気
好きなやつにはタマラン
539:名無しさん@13周年
12/06/30 05:28:57.80 09N4wAz80
>>537
牛丼よりマシってレベル
540:名無しさん@13周年
12/06/30 05:33:16.33 W6kRIeDe0
図らずもスガキヤの方向性が正しかったことが証明されたわけだ