12/07/02 13:38:12.37 zn37hZfeP
とりあえず平が、Ζ/ΖΖ/0080/0083/08/CCA/F91/V/UCを全部見るところから始めないとな。
あと無様なことを言わないように、無人機の出てくるWと、パイロットの動きをトレースするG、
電気で動くガンダム、エヴァのアンビリカルケーブルっぽいのも出てくるSEEDも見ないとな。
1stしか知らないなんて、ガノタでも最下層じゃねーか。
いくら政治家でも、最下層のいうことについていき、金を出すコアがいるものかよ!
なんでガンダムサーガの中で登場したシステムを、他作品で例えるのだ。
プロジェクト実現にあたり、何度も演説する機会もあるだろうに、「エヴァ」とか「鉄人28号」とか例にだすのか、この似非ガノタは。
413:名無しさん@13周年
12/07/02 14:00:28.23 sxQp/zoy0
ハロハロくらいにしとけばいいのに
414:名無しさん@13周年
12/07/02 14:56:43.58 JOckJmMU0
>>399
つアルミホイル
415:名無しさん@13周年
12/07/02 17:57:24.97 ZVl6D6GL0
日本は軍事用ロボットを作れないんだろ?
416:名無しさん@13周年
12/07/02 18:45:35.43 b1s3hzGE0
あれだ、ガンダムファイトでオリンピックやるんだよ、きっと。
417:名無しさん@13周年
12/07/02 19:00:01.78 r5YMqrxoP
結局、戦争する気ないならロボット開発なんて奥単位の金注ぎ込んで発展させる必要がないんだよな
むしろ法律上どうなんだろうね、兵器としての殺傷性があるってみなされたら兵器開発プロジェクトって取られて廃止させられるよ
418:名無しさん@13周年
12/07/02 19:23:47.35 2tNwHApXO
なあ、マジレスしていい?
もしモビルスーツが出来たら中小企業の工場員全員首になってロボットが変わりに作業するようになる
工場員なんて捨てて沸いている底辺職になってちょとした事ですぐ首切られるよ
419:名無しさん@13周年
12/07/02 19:39:26.81 hIMqgTHE0
おまえ馬鹿だろ
420:名無しさん@13周年
12/07/02 19:41:48.79 2tNwHApXO
あと介護と清掃員もロボットにさせりゃいい
そもそもザクの元ネタはコストがいい工場員の変わりになった作業用ロボット
421:名無しさん@13周年
12/07/02 19:43:05.10 jzbuv9Ma0
>>399
タチコマて現代で言うと装甲車に近いよ。
422:名無しさん@13周年
12/07/02 19:50:44.93 YZR2w5Dg0
ハロだっけ?それとボールだっけ?その辺から作ろう。
423:名無しさん@13周年
12/07/02 19:51:45.62 jzbuv9Ma0
>>420
引越し業者にも需要は、有りそうだ。
424:名無しさん@13周年
12/07/02 19:54:43.21 2tNwHApXO
[780]7/2(月)19:52 ?P↓ AAS
ウンコモレソウデスカ?キュインキュカシャンウンコカクニン!サギョウニイコウ!
キュインカッチャンジャン。ポイッ
数十年後…
ゼボット…いくらアナルしげきしてもウンコでない…かなしいゼボットウンコまだ…
まあ、俺が言わなくても精密なロボットが出来たら大量の失業者が出るってSF映画でさんざん比喩されてるけどな
425:名無しさん@13周年
12/07/02 19:58:07.60 Xsk4QTOQ0
痔民の機関紙は「丸」に改名しますた
426:名無しさん@13周年
12/07/02 20:03:20.83 r5YMqrxoP
引っ越し屋なんて全員パワードスーツよ。だから2、3人でいい人件費大量に削れる
それにパワードスーツは怪我しないし腰も痛めないからな
工場なんてほとんどロボットでいい、ロボットは熱も出なければ怪我もしない、人間関係のイライラもない。
どうせ工場なんて味や深み作るもんじゃない安定で精密ならいいんだよ
みんな首代わりがロボットな外国人もいらねー意思の疎通出来ないのよりロボットの方が楽
427:名無しさん@13周年
12/07/02 20:09:00.25 r5YMqrxoP
あと介護なこれは人が嫌がる事をロボットがやれるメリットが多い
だから人間いらねー、ロボットには感情がないからそういう嫌がる感情からのミスしない、うんこ取りもクレーンゲームの進化ロボが自動で取る
入浴に老人運ぶのもロボットにやらせればいい
そして清掃業界なこれが実は一番ロボットにやらせればいい、ただでさえ掃除ロボットは進化してる、その内清掃員はみんなロボットになるだろう
428:名無しさん@13周年
12/07/02 20:11:53.67 r5YMqrxoP
あと警備員な。これも警備用ロボットにやらせた方がミスを逃さないし威圧感を与える事が出来る
あ、底辺職全部ロボットが介入出来るなw
429:名無しさん@13周年
12/07/02 20:24:07.35 r5YMqrxoP
人の嫌がる仕事は大抵ロボットがやれば済むんだよ
ロボットは1つ開発出来れば後は安いからな、やっぱ自民党は天才だよ。弱い者に厳しく強い者に優しい社会が正しい、ロボットにも出来るような仕事してる方が悪い
430:名無しさん@13周年
12/07/02 20:55:26.25 eNp6pWw7O
そんなのに媚びなくても有利なくせして。視聴率とお金でお互い良好な朝ズバの司会やテレビタックルみたいなところで平民を面白おかしく叩くのが好きなんだろう。
>>429
企業の不祥事や自殺を増やした実績もあるから殺伐とした国としてある意味天才的だ。
431:名無しさん@13周年
12/07/02 21:51:27.02 O7HAJB190
ID:r5YMqrxoP
↑みたいなのって、19世紀から欧州にいるんだけど、実際はロボット工場作った国々は、
労働が効率化して、豊かになり、労働者も別の仕事をして失業しなかった。。
サボタージュの語源をググれ
432:名無しさん@13周年
12/07/02 22:00:10.18 O7HAJB190
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ID:r5YMqrxoP